10/06/29 03:57:13 90lqK09N
>>628
>・ノブレスオブリージュという概念が無い
「位高ければ、徳高かるべし」って貴族としての在り方だろ?
日本の歴史って基本的に貴族はあまり出てこないからそういう概念が無いのは当然では?
>・遊びが幼稚(例:カラオケ)
たしかに日本人は大人になっても日本の子供が楽しむようなことで遊んでいる。
事実ラザフォード・オールコックもそんなこと言ってるしね。
まぁ、大人が楽しめるほどレベルの高いと取るか、幼稚と取るかは受け手次第だよね
>・国に一体感が無い(例:東京と大阪)
そりゃそうだ。ちょっと前まで276ヶ国がひしめいてたんだぜ?一体感が無いに決まってるだろw
>・芸術を金儲けとしか考えられない
芸術と金儲けは切っても切れない関係だろ。
むしろ日本の方が自由な絵(画?)を描いていたんじゃないの?