10/02/16 19:40:32 38EGAV9C
>>758
NAとターボを比較してはいけないと思い込んでいる日本人がおかしい。
現代の過給エンジンというのは小排気量エンジンの吸気量を増やして大排気量に代えるという性質のエンジンだし。
ま、日本メーカーがそういう考え方ができていないから、日本のユーザーも考え方が遅れるのもしょうがないけど。
そもそも4GRって2.5Lなんだから、排気量を抑えた過給2Lと比較してもなんら問題は無いよ。
>>759
キアはヒュンダイの完全子会社でエンジンやシャシーは殆ど共通だから合計しても問題ない。
トヨタが系列のダイハツや日野とかと合算してるようなもんだ。
それとジェネシスは実際に日本車に勝ってアメリカCOTYやカナダCOTYを獲得してるからね。
否定する方がおかしい。
ヒュンダイのディーゼルRエンジンのスペック(2.2L 200馬力 ユーロ5対応)に勝てる日本のディーゼルエンジンは無いから、
日本ディーゼル車より優れているというのも正しい。
>>760
壊れやすいイタリア車や燃費の悪いマッスルカーを買うやつもいるから、馬鹿とは言わないけど、少数だよ。
>>761
ホンダもトヨタもレースに出ても惨敗続きで撤退。ヒュンダイを批難するなんて五十歩百歩w