09/12/15 17:26:02 VBEkNaq9
訳のワカラン話をしてるけど、外交慣例とは大変に重要なんだよ。
例えば戦争をするとき、利害関係のある国や周辺国に事前に通知する
と言う慣例。これを破ったら、孤立する。日本は同盟国のヒトラーに
さえ事前に通知せず、真珠湾を攻撃した。
反対に例えば1968年の旧ソ連によるチェコ侵攻は、事前にソ連からア
メリカの大統領に通知されていた。逆に1979年のアフガン侵攻は、当
時のカーター大統領は事前通告が無かったので怒った(事実上の事前
通告はあったとする説もある)。驚くかも知れないが、同じく1979年
の中国によるベトナム侵攻。この時、中国から事前に日本に通知が来
てました。ところが当時の外務省高官はこの意味が理解できず、記者
会見で「戦争はないでしょう」なんて馬鹿な発言をして、それが新聞
にも掲載されました。
これほどまでに、外交慣例とは重要なんです。今回の中国は、自分た
ちが騒げば日本は屈服して外交慣例を変更すると言う、重大な前例を
与えてしまったのです。