★  日本こそ   地上の楽園   ★44at KOREA
★  日本こそ   地上の楽園   ★44 - 暇つぶし2ch372:マンセー名無しさん
09/10/12 18:37:43 3Gg6FKCJ
農薬は、食物の鮮度や品質を保って大量生産するのに必要です。又規程量を使っていれば人体にほぼ影響ありません。

それを使う事に問題を感じるのであれば、
1:農水省に使用基準の見直しを求める
2:使用した作物を買わない。無農薬野菜を選んで購入する
3:自分で作る

以上の選択肢で対応してください。農家を責めるのは筋違いです。
自分的には3を選んでやってみれば判るかとwww

373:マンセー名無しさん
09/10/12 18:46:22 0JvjUBCc
>>371
農薬を使わないと植物自体の抵抗力が強まって、
その成分に発がん性があるみたいな話?

374:マンセー名無しさん
09/10/12 18:49:00 YmEXbMLm
>>370
それは、「劇毒物」に分類されてる農薬のこと
ハンコ無しで買える「普通物」の農薬も沢山ある

w56f3mwM

のレスからは、分断工作の匂いがプンプンしますね。
工作員でなかったら、次のレスをコピペしてみなw

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan

375:マンセー名無しさん
09/10/12 19:14:30 vqdHoRMw
>>372
プランター栽培を禁止しとかなきゃ、ちょっとやって分かった気になっちゃうと思う。

376:マンセー名無しさん
09/10/12 20:42:14 y9KP1UuM
>>327
これって生活環境からくるものじゃないかな。神道的なものは習慣づいてるし、
まあ仏教もあるけど、結局汚すと自分たちが迷惑すると分かってるからってんで。
>>324なんか、そういう考え方の延長みたいなもんでしょ。転ばぬ先の杖というか。

でも砂漠ならともかく、熱帯でダラダラしてても生きていけるとこの人たちは、
そういうの必要なかったから、いまさらイスラムの教えっても守れないんじゃないか。
とゆーか、なんでそういう人たちがイスラム信じちゃったのって話ではあるけど。

377:マンセー名無しさん
09/10/12 21:04:38 q3sK2bCr
そんな事を言えば白人以外は人じゃないと教えてたキリスト教が世界で広まったのは何故なんだろう?となってしまう。


378:マンセー名無しさん
09/10/12 21:13:42 xLXP7qtB
>>376
教義にでもしなきゃ身に付かないということで

>>377
寄進ウマー

379:マンセー名無しさん
09/10/12 21:55:41 peac5/xk
農薬話になってるので某所より転載。

URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

なかなか興味深いw

380:マンセー名無しさん
09/10/12 22:07:27 3Gg6FKCJ
↑見てないが、美味んぼとかじゃないだろうな?www



381:マンセー名無しさん
09/10/12 22:09:36 peac5/xk
>>380
半分だけ当たりw

見れば分かるよ。

382:マンセー名無しさん
09/10/12 22:12:33 0JvjUBCc
>>381
見たけど、もう半分の漫画は何?

383:マンセー名無しさん
09/10/12 22:14:27 peac5/xk
>>382
一枚目の上のほうにタイトル出てない?

384:マンセー名無しさん
09/10/12 22:16:29 0JvjUBCc
>>383
本当だ……ごめん。
ありがとう。

385:マンセー名無しさん
09/10/12 22:22:04 3Gg6FKCJ
>>380
PCで見てみた。
おいしんぼとコンシェルジュか・・・。

まあ、両方とも「一面の真理」だからねぇ・・・。
日本みたいに食い物に対する農薬やら化学物質の基準に対して過剰に厳しければ良いけど、
輸入品はかなり適当+正しい知識がないんでかなり危ないけどね・・・。






386:マンセー名無しさん
09/10/12 22:23:02 +cQEzf1+
>>385
ま、美味しんぼは一面だとかなんだとか以前にスタンスが…

387:マンセー名無しさん
09/10/12 22:27:01 3Gg6FKCJ
>>375

プランターでも、やってみたら大したもんだとwwww
市民農園で薬と化成播かずに、作った作物の味がどんなもんか食べてみると良いよww
食べられる作物が出来れば良いがww

388:マンセー名無しさん
09/10/12 22:33:51 w56f3mwM
農薬を言い出したのは、農家、つまり日本人の姿勢を言いたかったのだよ
ひとさまに売る商品に基準値とは言え、自分たちじゃ食べない量の農薬を使い
違法じゃないからいいじゃんと知らんぷりする人
日本はそんな国だったのか? 日本はそうゆう楽園なのか? と・・・

389:マンセー名無しさん
09/10/12 22:43:55 3Gg6FKCJ
>>388

商品として出荷するためのクオリティと量を維持するために、必要な量の農薬を使用することに問題があるんか?
君は、畑で作物を作った事があるのかい??
農薬や化成を使わないで「品質・鮮度・量」の良い作物が作れるとでも??
農家は、何処に作物を卸すんだい?
必要のない手間隙や高コストな代替資材を使って、利益が出るとでも??

なんも知らなけりゃ勉強もしないアホが知った口利くなよ。
ま、朝鮮人だろうが。

390:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
09/10/12 22:44:57 G6rV5Tm/
農薬が悪者と言うレスは見当たらない。
自分で使う分は量を減らすと言った事が悪いと思えないですがね。
使用量が少ないと手間暇が増えるけど、それを強制させる訳もいかないでしょうし
TVでも取り上げれていたが、農薬を使わなければ収穫量は半減すると専門の学者言ってる。
現在使用されてる農薬の成分ってアンモニア系で後は水分と界面活性剤だから
体に良くは無いと言っても、少し悪い程度でしょう。

>>339
そのブログにはニューヨークの事が色々書かれていて面白い。
先月末にニューヨークで行われたアニメフェスなんかのレポートも詳しく書いていて
ここにいる人たちは日本にかなりの親近感を持つらしく、ブログ主は知らない事の方が
多くて現場で、いろいろと日本のアニメについて日本人のブログ主に教えて貰ったそうだw
日本語の看板を持つ娘がいるのですが、ざんげちゃんって何?とか書いてます。
横に一緒に写ってるのは、なぎと思いますが検索してみるとなんとなく似てたりします。

391:マンセー名無しさん
09/10/12 22:45:57 AKl6m+ZX
それは180度逆のような気がするなあ。
自家消費だったら場所も自分の家の近所で作れるので、
金の掛かる農薬など使わずに、手間だけで育てることができる。
遠隔地でしかも大きな面積を育てるのに使う農薬などなくてもいい。
肥料だって、自家製の金肥をやっても疎んじられなくて済む。
そもそもそういう畑はテスト栽培も兼ねているので、決して自分たち
用によい野菜を取るためのものではない。

農薬だって今の農薬は相当高額だから、余分に撒いたら
足がでてしまう。だから基準以上の農薬などそもそも撒かない。

貴方の住んでいる近くの農家に聞いてみるといい。

392:マンセー名無しさん
09/10/12 22:50:02 +cQEzf1+
まあ要は成長段階での除害と、最終的な品質の天秤になるわけで。
日本が厳しいのは確かだが、その日本製品を中韓のセレブが買ってるぐらいだから…

393:マンセー名無しさん
09/10/12 22:57:07 w56f3mwM
>391
隣り合った田んぼで自分家用と売り物の田んぼを別けているよ
売り物用は9月でまだ青いのに刈り取り
自分用はまだ刈り取り前だよ、十分に成熟してないからな
お笑いだぜ

394:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/12 23:00:44 i/uaCksg
>>393
それのどこに問題が?

395:マンセー名無しさん
09/10/12 23:04:19 3Gg6FKCJ
>>393

で?
お前が笑う理由はなんだ?



そのうち
「スルー検定」とか「つりでした」とか言うなよ?wwww

396:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
09/10/12 23:07:42 G6rV5Tm/
市場に出荷するタイミングと自家用とは違うで良いのでは?

メロンだって蜜柑だってリンゴだって自家用と出荷用では違うしね。
これを考えると、農産物全般に渡ってそうかも

397:マンセー名無しさん
09/10/12 23:24:44 NZ3mpLGe
 道の駅厳木で買ったトマト、見た目も悪く色も鮮やかとは言い難かったが、サラダにすると
最高に美味しかった。ただし、次の日になると外見がしおしおになっていた。
 農産物として出荷・流通させる前提だから、農家の近所で食べる場合とスーパーなどの小売店
で食べる場合では、育て方、扱い方が違ってくるんだろうなぁということは、こういう経験からも推測で
きる。

 あ、そうか。要は「まかない料理を食べてみたい」という心理と同じ気持ちなんだな。

398:マンセー名無しさん
09/10/12 23:33:48 w56f3mwM
イチゴ農家でも出荷用と家で食べるのの品種は違うよ
家用は水分が多くて直ぐに傷むから出荷用にはならない
でもマジ美味しい、無農薬だし、腹いっぱい食べたことがある

でも同じ農家が農薬を使いすぎて農協には出せずに
直接ケーキ屋に卸しているのを知っている

399:マンセー名無しさん
09/10/12 23:35:00 C6ATclzL
マスプロの品質に不満があるとき、
相応の金と手間をかけて解決するのは、ごく普通。

金を惜しんだ上で日本の農業に不満があるなら、
朝鮮半島の肥沃な大地で自ら「農家」すればいいじゃない。

400:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
09/10/12 23:40:26 G6rV5Tm/
>>397
その道の駅行った事がありますが、普通では読めない地名ですね。
北海道の夕張に訪れた時に露店でメロンを購入して、あちらこちらに配送して貰ったのですが
2個入りを注文した時、一つは5日後,一つは7日後に食べ頃になる様にと説明書が入ってる。
観光地のお土産屋で買うと一個4000円クラスが2500円とかで買えるので、かなりお得です。

401:マンセー名無しさん
09/10/12 23:41:59 w56f3mwM
三重県で環境ホルモンを使いすぎて漁協から除名されそうな
養殖業者の話が新聞に載っていた、今月だ
未だにそんなレベルなんだぜ? 日本でも

402:鷽™ ◆uSo800hQvw
09/10/12 23:44:14 iCEbZPTN
この伝聞垂れ流し、どうしたもんかね。

403:マンセー名無しさん
09/10/12 23:44:33 MjTIgWoW
取り敢えず、兼業農家の一意見としては

家庭菜園ならまだしも、ヘクタールの広さでわざわざ散布する農薬を替えるのは時間と労力の無駄
農薬散布は農協のお達しに従ってるから、農家は使用する農薬を自由に選べない
収穫直後はまだ熟成していなくても、出荷時期には農協の倉庫で熟成させてるから問題無し
自家用にわざわざ倉庫を借りない

品質に級と点数が振り分けられていて、ウチの作物は一級(85~100点以上)と二級(85点未満)がある
売上から諸経費を差っ引いた農家への取り分があり、これらに各農家の総点数分からの割合に応じて振り込まれる
AとBが同じ量を出荷しても、Aが115点、Bが85点だったときAとBの総売り上げが1000だとしたら
Aは575、Bは425になる
自家用は多少形や大きさが歪でも気にしないけど、出荷用手は抜くとモロに点数に響くから手を抜かない

404:マンセー名無しさん
09/10/12 23:47:43 3Gg6FKCJ
>>402

とりあえず、「日本ってこんなに駄目なんだ」と言いたいアフォみたいですので
スルーするのが一番かと。


405:マンセー名無しさん
09/10/12 23:49:22 w56f3mwM
昔は六月の雨季に田植えをして十一月に稲刈りをしていたんだぜ?
今は五月の連休に田植えをして九月に稲刈りだ
熟成は刈り取ってから農協でするのか? それでいいのか?
バカにするなよ、消費者を

406:マンセー名無しさん
09/10/12 23:58:32 xLXP7qtB
おみゃーがバカなのはもう判ったから黙っときw

407:マンセー名無しさん
09/10/13 00:04:53 bo5BFMx4
ここへは地球の裏側さんがいるから来ているだけさ
その他には興味はない、だから黙れと言われれば黙るよ

じゃあな、さらば

408:マンセー名無しさん
09/10/13 00:08:53 qospcmOZ
こういうアホってまだいるんだな~。www
おいしんぼ脳って命名しとこう。

409:マンセー名無しさん
09/10/13 00:09:35 VF8yoEYz
良くわからんが、只の基地外って事だけははっきりしたなぁwww

410:鷽™ ◆uSo800hQvw
09/10/13 00:20:56 aUpartnf
客観的判断が出来るものが無いとね…。

411:マンセー名無しさん
09/10/13 00:22:26 ERxn7m0A
その場で直ぐに食べるワケでもないのに
熟成してから収穫していたらラインに乗った頃には腐ってると思うのだが…?

と言うか、色付き始めたら後は枯れるだけで、もう根っこからの供給は無いから栄養素自体はあんまり変わらんよ
まぁ、バナナが収穫されるのも青い時なのと同じだわな

412:マンセー名無しさん
09/10/13 00:25:13 qM4McQrL
>>395は、青いうちに収穫するバナナとかにも文句を言うんだろうな…。

413:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/13 00:26:22 aq4mmM2O
>>412
日本産のバナナならば、ね。

414:マンセー名無しさん
09/10/13 00:30:39 gXz3l8g+
>>405
結構な値段のする農薬を、1円の儲けも出せない農家の自家消費用の野菜に使用させたいなら、もっと売り物の農作物に金出してくれや。
それとも、ファミレスのサラダに芋虫の輪切りが混ざってても、文句も言わずに完食してくれるか?

無農薬信仰もいいけど、ちょっとしたキズに文句つける奴が偉そうな事言うなよ。

415:マンセー名無しさん
09/10/13 00:31:09 bo5BFMx4
すかしっぺのようだが、本当のお米の旨さを知らないんだね
本当のお米は、噛めば噛むほど美味しいんだよ
今はそれなりの農家から買うしかないんだよ

416:マンセー名無しさん
09/10/13 00:32:39 ERxn7m0A
いやいやいや…
熟れた作物の傷み易さを考えれば、普通に倉庫で熟成させないと空輸や冷蔵輸送以外は無理だろう
採算が取れないし、運んでる途中で潰れたり梱包材で嵩張ったりで仕様が無い
それに、芽の出た米なんかまるっきし事故米じゃないかw

417:マンセー名無しさん
09/10/13 00:35:17 bo5BFMx4
ああ、俺んちも田んぼはあるよ、農協に委託してるけどね
だが、もう一括管理だから食べてない、現金化してる
お米は山に近い農家の天日干を買ってる、昔のお米の味だよ
まあ、三日もすると慣れてしまうが、初めての時はその旨さに感動したよ

418:マンセー名無しさん
09/10/13 00:36:08 VF8yoEYz
おいしんぼ脳が又喚いてますなぁwwww
コシヒカリやササニシキ以前のお米の味なぞ知らんくせにwwww

419:マンセー名無しさん
09/10/13 00:37:06 ERxn7m0A
ウチは知り合いの米農家に直接買いに行けるよ
農協を通さないから、お店で買うよりずっと安い
農家も諸経費が掛からないから、店頭価格より安くても高く売れちゃう

420:マンセー名無しさん
09/10/13 00:40:05 VF8yoEYz
>>419
うちは田舎の親戚から玄米で買ってます。
天日干しまでとは行きませんが、精米したてはやっぱりうまいですね。

421:マンセー名無しさん
09/10/13 00:42:16 qmz/ija/
米は炊き方や加減で味が変わる。

ブラインドテストしたら、米の違いがわからなかったのが多かったという話をどこかで見たなあ。

422:マンセー名無しさん
09/10/13 00:44:37 qmz/ija/
一番の違いって、新米と古米の鮮度の違いな希ガス。

423:マンセー名無しさん
09/10/13 00:45:50 VF8yoEYz
>>421
保管方法でもだいぶ変わるみたいですよ。味。
水分が飛んじゃうとかなり味が落ちるみたいです。



424:マンセー名無しさん
09/10/13 00:59:21 ERxn7m0A
てか、>> 417が米を作っておきながら自分で消費しないと言うのが理解出来ない
農家なら毎年自分の畑で作った作物を食べて、去年と比べて来年の農作業の大まかなプランを考えるものじゃないのか?
自分が作ったものの味を知らずに、美味しい作物が作れるワケがない

>>423
田舎じゃ農協やそこらにぽつぽつ精米機が置いてあるから、気軽に精米しに行けるね
美味しいお米は、甘いのだ

425:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/10/13 04:25:28 ywWS8ju7
ふ~~~ん、おいらが居るから来てるって?
おいら農薬反対なんて一度も言った覚えは無いんだが・・・・・

膨大な人手をかけて、農薬散布(それも残留の可能性が高い)を減らして栽培
してる人は知ってるがね。ま、賃金が安い国だから出来る事なんだけどね。
日本じゃ無理だろうなぁ・・・・

農家が自家消費のために作ってる作物に農薬なんか使わないって普通じゃない?
別に虫に食われようが、病気になろうが、それは諦めれば良いだけだし。
出荷用だったら、下手すりゃ一家心中もんだから、そこは慎重にならざるを
得ないのは理解出来るな。

ところで、木熟れした果物ってのは商品にはならんだろ。こっちはバナナだが、
出荷どころか、船積み時点でも食えないよ。それに食用バナナ(果物とは違う
主食用バナナ)は熟れたのはダメ。青いままで売ってるね。

米の味は最近の方が如実に美味いね。特においらの実家は、田んぼに塩水が
さす所だから、昔食べてた近所で採れた米より、新潟とか秋田とかの米は
すごく美味く感じる。で、これ日本人だけじゃないのよ。うちのブラジル人
かぁちゃんが、新米のあきたこまちを食べて感激してた。おかず無しで米だけ
食ってたもんなぁ・・・・炊きあがりの匂いの時点でそわそわしてたし。
おかげでいまだに、炊きたてご飯にごま塩とか、納豆好きなんだが、納豆食べる
ために、わざわざお米炊いたり・・・・美味いもんに国境は無いですな。w

426:マンセー名無しさん
09/10/13 09:50:28 OY3cpDC7
>>405
六月が雨季?
こいつはどこの国の人間だ。

427:マンセー名無しさん
09/10/13 10:08:17 qM4McQrL
>>426
雨季とは梅雨のことかもしれない。
もしかしたら旧暦の話をしているのかもしれない。

いずれにしてもよくわからんが。

428:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/10/13 10:27:21 u22mG2SK
 梅雨の前に田植えをして、秋の長雨が終わってから稲刈り。
 これが関東以北の常識だったのは確か。

429:マンセー名無しさん
09/10/13 12:51:44 2f9PZ7Sk
本物の米の美味さなんて知らない方がいい
滅多に手に入るものじゃないので、普通の米の生活に戻ったら地獄

430:マンセー名無しさん
09/10/13 16:04:16 yXjMLAQJ
■各国のパクリ度比較■1 パクリ度が低いのが① バクリ度が高いのが⑳

★日本 パクリ度① 
実は世界でも一番パクリの少ない国であり、誤解されている国である。
欧米を視察しヒントを得ただけで、後はすべて自力で開発し、欧米からの指導はほとんど
受けなかった。しかもその後、欧米でも開発できない高度なものを作り上げた。
また、日本が先に産み出していた革新的なものも多数あり、欧米がマネをした。
レーダー・航空機・ビタミン・微分積分・行列・デリバティブ・弾丸列車・ロボット・ハイブリッド車など・・・
現在ではほとんどの分野の革新的なものは日本から生まれており圧倒的な位置にある

★ドイツ パクリ度③
産業革命が起き大国になった時期が日本とほぼ同時期で、日本と伴に英米の次に大国になった国
周辺の欧州諸国の影響を受け、実は日本よりパクリは多い。
科学技術においては英米と伴に最強の国であるが、ドイツが100年かけても作れなかった無段階変速ギア
を日本の複数の会社が立て続けに開発したことに大きなショックを受け
その直後に、「日本には永遠に追いつけなくなった」とギブアップ宣言をして世界を驚かせた。
とはいえ日本の次に強い国であり3番手のアメリカを大きく引き離しているのも事実である。

★アメリカ パクリ度③
この国も実は、日本以上にパクリが多い国である。基本的な概念を生み出すことに長けてはいるが
その後が続かず、商品化もできないことが多い。現代においては、実は基本概念を生むよりも
商品開発などの応用技術の開発の方が難しくなっている為、最近では評価がとみに落ちている。
また、アメリカが誇るロケットや宇宙開発もほとんどが連れてきたドイツ人などの移民の功績であり
産業が完全に空洞化してしまったこともあり、実質はかなり寒々しいものがある。
日本どころかドイツにすら追いつくことが難しいのが現状で未来は暗い。底力に期待

431:マンセー名無しさん
09/10/13 16:05:29 yXjMLAQJ
■各国のパクリ度比較■2 パクリ度が低いのが① バクリ度が高いのが⑳

★イギリス パクリ度③
ドイツと伴に欧州最強であったが、今は見る影もない。最近は日本のパクリばかりしている為
欧州では、イギリスは「日本の48番目の県か?」とか「ミニジャパン」とか言われている始末。
この国もアメリカ同様、金融に比重を置いた為、悲惨な状況。イギリスが鉄道発祥の国である
ことすら知る人が少なかったりするせいか、「日本はイギリスの鉄道の師匠」というのが常識化
している。トヨタ誘致でフランスと争った際は、「英仏戦争」として欧州中のマスコミが連日大騒ぎ。
結局負けた為、国民の非難が首相に集中。メジャー首相はこの理由で辞任するはめになった。
(しかしなぜか日本のマスコミは、この大きなニュースをNHKBS以外は全く報道しなかったw)
それでも底力は侮れないが、未来は暗い。日本人を見下すわりには日本好きなところが救いか?

★フランス パクリ度③
イメージと違い意外と科学技術にも強かったりするが、やはりゲルマン系に比べると劣る
「欧州の中国」と呼ばれ、他国の文化をことごとく見下すくせに、日本の文化を崇拝し
最近ではすっかりミニジャパンと化している。昔は日本人を靴を脱ぎ畳の上に暮らしている
とバカにしていたが、今では、フランス人の8割の人が、家では靴を脱ぐ生活をしているw
英米ほど産業が空洞化していないのが救い、落ちる一方のイギリスを見限り、次期コンコルド
の開発相手には日本を選んだ。ルノーが日産を買収する際には国を挙げて大騒ぎし、政府が全面支援
新聞には「100年に一度の千歳一隅のチャンス」「ドイツに取られたらフランスの自動車産業はお終い」
「どんな手を使っても日産を取り込め」「日産の技術なしにルノーの明日は無い」などと書かれた。
トヨタ誘致の際の「英仏戦争」に勝った際は、トヨタ社長が来仏した際に、大統領と首相が並んで記者会見し
元首より上の待遇をして、欧州中を驚かせた。テレビで放映された「フランスは日本に勝てるのか」特集は
高い視聴率を上げ、最近では国を挙げて日本を気にし、追いかけている。

432:マンセー名無しさん
09/10/13 16:06:45 yXjMLAQJ
■各国のパクリ度比較■3 パクリ度が低いのが① バクリ度が高いのが⑳

★ロシア パクリ度⑧
案外知られていないが、実はロシアは中国顔負けのパクリ大国である。宇宙開発でアメリカと張り合って
いたときですら、実質的に開発していたのはドイツ人だった。応用分野がダメなのは当然だが、
基礎分野の開発水準も思われている程高くない。
プーチンが国内のレベルを上げようと躍起になっているが、難しいだろう。国内製品に対するロシア人の
信頼は低く、ほとんどの人が日本製に憧れている。ロシアは革命のせいで人種差別意識が低いせいか、
日本を崇拝している人がやたらと多い。隠れた親日国である。現在は、日本に教えを請い、レベルアップを
目指しているが、どうなるかは未知数である。

★中国 パクリ度⑩
昔は紙・原始ロケットなどを産み出していたが、ここ数百年は問題外で、独自のものはひとつもなく
パクリだらけ。起源を捏造し他国の文化を盗んだことが無いのが救いだが、未来は暗い。
ただし、ホンダの技術者が驚いたように、かなり本物に近い精巧なパクリ品を作る人も多い為
潜在能力は侮れないものがある。小さなメーカーが多数存在し、勤勉なところもある。
多民族国家の為、優秀な人達もおり、政治体制が変われば、多少は良化してくるかもしれない。
とはいえ、良くなったとしても、所詮、民度の低い中国、劣化版アメリカ程度になれれば良い方だろう

★韓国 パクリ度⑳
この国も中国同様、パクリだらけの国だが、中国が他国から教えてもらえば、オリジナルに近いもの
を作れるのに対し、韓国は、他国から手取り足取り教わっても、かなりの劣化版しか作れない点が
決定的に違っている。遅れまくったもののフランスに教えてもらったKTXは何とか作れたが、
技術供与されても潜水艦は結局作れず、断念してしまった。戦前に世界初の潜水艦型空母を自力で
作ってしまった隣国の日本とは偉い違いであるw またパクったあと起源を主張し他国の生み出した
ものを盗むことでも有名で、中国人ですら激怒させている程である。 文化的体制的に多くの欠陥を
抱えている為、何年たっても希望はない。まず、儒教、小中華思想、選民思想、反日思想、を捨てる
ことが必要である。話はそれからだろう。


433:マンセー名無しさん
09/10/13 16:09:26 kPNRf8et
>>429 それ同意wwww 米じゃなくてトマトの話なんだが
近所から農家から直に貰った?と言うトマトを頂いたのだが
此れがマズしんぼの話のように美味いんだwwwww
全体的に硬いかなと言う感じだったのだが
一口食ったら甘い 美味い 今まで食ってたものなんて糞扱いにしたくなるほど
○太郎が甘いなんていうけど口ほどにも無いヤンけと思うほどである
それ以来 それを超えるトマトを食ったことが無い 


434:マンセー名無しさん
09/10/13 17:15:58 F8lOJXVD
農家からもらったトマトは本当に甘くてうまいよな。
買ってくると酸っぱいか水っぽいかのどっちか。

435: 株価【17】
09/10/13 17:54:17 神 iew1/zax BE:2097706098-2BP(2100) 株優プチ(korea)
パクリ度のコピペが面白かった
しかしエゲレスって…w

436:マンセー名無しさん
09/10/13 18:13:29 HkXGmae2
なんだか農家は本当に美味い作物は出荷せずに自分達だけで食べてるかのように勘違いしてる馬鹿がいるな。
友人知人に農家ぐらいいねーのかよ。世間知らずもいいとこだなぁ。

437:マンセー名無しさん
09/10/13 18:38:17 LvcxuFws
店で買ったトマトがあんまりおいしくないと感じる人は、
もしかして買って来たトマトをそのまま冷蔵庫に入れて、
食べる寸前に出して切ってるとか?
買って来たトマトは室温で数日置くとおいしくなるよ。
実家からトマト送ってくるんだが、もぎたてだけどまだ少し青いの。
熟してからもぐと箱の中でつぶれるから仕方ないんだけど、
上記の保存方法にしてからは割とおいしく食べてるよ。

438:マンセー名無しさん
09/10/13 19:20:18 qmz/ija/
農家から色々野菜貰うけど、むちゃくちゃうまいとかは無いなあ。農協で買ったトマトがうまかったくらいか。
米は精米したてを買うから鮮度の面でおいしいというのはある。
で、少なくともうちの周りで9月に刈入れなんて農家はいない。今もまだ刈入れしてないし。

439:マンセー名無しさん
09/10/13 20:57:26 VZluJupS
俺は食物の美味い不味いについて、他人に講釈を垂れるほど人間的に堕落してないし、暇でもないよw

「俺のカミさんは、アソコの締りが抜群」 って自慢してると同じ

確かめようが無いし、確かめても同じように感じない場合もあるからな

440:マンセー名無しさん
09/10/13 21:01:02 VF8yoEYz
>>438
家の親戚の住む長野の諏訪(標高1000メートル)では先月収穫してましたよ。


441:マンセー名無しさん
09/10/13 21:25:54 qmz/ija/
>>440
地域によって違うんでしょうね。
うちの周りもそろそろ収穫のはず。

442:マンセー名無しさん
09/10/13 23:38:17 01J66yJr
>>429
わかるw

子供の頃、親戚の知り合いの実家という遠いながらも縁をもてたおかげで
とんでもなく美味しいお米を食べさせてもらった事が有るんだけど、
本当に美味しかった。

そのお米でこしらえた塩ジャケのおにぎりは、
過去食べた美味しいものを思い出す時、いつも真っ先に思い出す。
あの感動は、当時子供だったからかもしれないけど、かなり強烈だったことを今でも覚えてる。


443:マンセー名無しさん
09/10/14 18:07:02 TrO1fHBK
日本人がものを食うなんて分不相応だな。



444:マンセー名無しさん
09/10/14 18:08:27 cWrsrX2j
やっぱり食い物の話だと長くなるwww

445:マンセー名無しさん
09/10/14 18:10:17 RcIODssm
村田製作所がサムスン訴えた件で村田のセラミックコンデンサが世界シェアトップなのを知った。
それでちょっと目にしたんだけど、もしかしてコンデンサってほとんど日本企業なの?

446:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
09/10/14 18:11:07 y6Ow9sdb
日本に併合される前の半島の食事ってどういう状況だったんだろう。
興味深い。

447:マンセー名無しさん
09/10/14 18:50:55 Mlq8dzO4
>>445
村田製作所 サムスン で検索したら面白い事になってたんだねw
たまには息の根を止めて欲しいな。日本企業は甘いからつけこまれるんだもんなぁ。
あとは売国政治家が動かなきゃいいんだけど・・・・

448:マンセー名無しさん
09/10/14 19:16:41 WdxYIlKf
>>447
今の政権で、ちょっと危機感があるんだよなぁ。
なんか企業に環境技術で国外に提供出来る技術は無いか聞いているらしい。
無いと返事したら、「他の技術でもいいから」とか何とか・・・


449:マンセー名無しさん
09/10/14 21:06:25 +P+UTP8d
>>447
今の政権に感じる危機感がちょっとだなんて…
オレなんか安心な点を一つも見つけられ無いのに…orz

450:449
09/10/14 21:08:39 +P+UTP8d
アンカー間違えた(汗)

×>>447
>>448

です

451:マンセー名無しさん
09/10/14 21:58:20 2w8RcNbN
>>449
同意 orz

452:マンセー名無しさん
09/10/14 23:34:01 /o1ajBn/

[シリコンバレーからみても]
日本の技術は本当に怖い。
シリコンバレー技術者のやってることは、PCのアーキテクチャの上でこちょこちょとソフトを書いてるだけでえすけど、日本は新しいハードを作れてしまうんですもん。そんなこと、シリコンバレーにはできません。

日本が貧しくなってるというのも間違いです。
まっとうな経済活動をしてると、日本くらいのレベルの生活が正しいんです。

こないだ、ドバイに行ったのですが、120万人のうち、100万人は日給500円の生活で、残りの20万人が億単位の年収を稼いでいるという構造でした。

日本も同じような構造にすれば、ドバイ以上の発展が可能、、だけどそれをしないで、全体がそこそこ食べられるってのが日本のいいとこじゃないでしょうか?

日本で唯一気持ち悪いのが、朝のニュースですね。

「こんなひどい国ありますか?」

みたいな言葉の連発。あれは何かの洗脳でしょうか?

08/28 10:34 By:船橋 URL

453:マンセー名無しさん
09/10/15 00:03:28 kswXpHss
一時期、マザーボード上の台湾製コンデンサが破裂しまくりと言うのがありました。

454:マンセー名無しさん
09/10/15 01:28:52 QNzinN8E
産業スパイ失敗で産まれた「時限爆弾」問題を抜きにしても。。。
PCもギガヘルツ時代になり、
わずか1秒の間に数十億回の信号をやり取りする領域になると、
低質な電解コンデンサじゃ、全くついてこれなかったりしますしね。

台湾が生産を牛耳ってるPC用基板なんかも、
キモになる部分だけは「仕方なく」日本製を使う例が多いし、、、
韓国のヘッドホンアンプメーカー、PCパーツメーカーとかじゃ、
「要所には日本製電解コン等、こだわりの部品を採用しています」
ってのが日本人ユーザを釣るための餌だったりするし。

韓国ハンファ社の製品を売る新ブランド「東京スタイル」ですって、奥さん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

455:マンセー名無しさん
09/10/15 01:32:47 QNzinN8E
念のため、>>445氏 >>447氏の言ってる
『 積層セラミック・コンデンサ、MLCC 』

> セラミックスの誘電体と金属電極を多層化することで
> 小型・大容量化を図った,チップ型コンデンサ。
> 雑音を抑制する目的や回路定数を設定する目的などで,
> ほとんどのエレクトロニクス機器に搭載されている。
> 例えば,携帯電話機1台当たりの搭載個数は100~300個である。
>
> 特に数多くのMLCCが使われている用途
> (1)雑音の抑制
>  LSIで発生した高周波の電源雑音を接地層へとバイパスさせる。
>  こうして高周波の電源雑音をLSIの近傍に閉じ込め,
>  基板全体に流出することを防ぐ。
>
> (2)電源供給の補助
>  LSIの動作状態が急変して電源電圧が変化した場合,電源回路からの
>  電荷供給では不十分なときに電荷の供給を補助する。

チップ型セラコンは、とにかく大量に使うもんだから、
いかに容量と品質を保ったまま小さく薄く作れるかが
きょうびの小型電子機器に対応するための鍵。
URLリンク(jp.ibtimes.com)

456:マンセー名無しさん
09/10/15 01:47:44 ejo0T6mM
ドバイのような構造の国は掃いて捨てるほどあるけど、ドバイのように発展している国ってないよね。
ちょっと構造をマネすれば発展が可能?
pu

457:マンセー名無しさん
09/10/15 01:58:28 xUbYKXr/
>一時期、マザーボード上の台湾製コンデンサが破裂しまくりと言うのがありました。

ちょっと古いPCもCPUをお安くなったソケットの同じ新型に差し替えて延命、
なんて記事がよくあったけど、同型機でも基盤のコンデンサ見て日本製な
のを確認してください、って説明があったな…。

日本製コンデンサへ交換するためのハンダ講座とかw

458:マンセー名無しさん
09/10/15 03:44:43 rRVOgdy9
>>456
ドバイ方式の国って滅多にないよ。
国民は全て非課税・教育費&医療費&光熱費無料で住宅なども国から支給される。
その一方で労働移民は出稼ぎと看做されて所得税などの税金だけ取られて一切の保障はない。
日本で同じことをやろうとすれば2億人ぐらいの労働者を海外から受け入れて、その労働者の最低賃金を時給60円ぐらいにする必要がある。

459:マンセー名無しさん
09/10/15 03:59:37 QNzinN8E
・中世レベルだった環境から、先進国の植民政策で近代化される
・60年代に他国からの融資に頼って、社会システムの近代化が進む
・空から降ってきたような幸運になるべく頼らない国づくり
  例1:「油田等、天然資源の発見」
  例2:「他国からの国家予算レベルの金銭援助、無償技術供与」
・港、空港、経済特区で物流ハブ化
・金融と観光の発展

たしかにドバイは立派ですよね。どっかの国と似たような境遇のわりに、
どっかの国が夢想しつつも出来ないでいる事を実現してたりとか。

日本からの技術供与があった産業分野だけしか育っていない現実。
逆に日本が対外的な理由によって不得意としている分野、、、
たとえばロケットエンジン、ジェットエンジンとかの技術は、
目も当てられない状況だったりするわけだけど。

460:マンセー名無しさん
09/10/15 10:46:38 9nVhLtYs
>>458
ドバイも含め中東の出稼ぎって中国人がやたら増えてて問題になってるって前にWBSでやってたな。
建設業者も中華でじゃんじゃん本国から呼び寄せて地元民を雇わないそうな。

461:マンセー名無しさん
09/10/15 11:25:34 I+KeIwsH
★ロシア国民 
ロシア革命によって人種差別意識が吹っ飛んだ為
白人国家ではフランスと並ぶ超親日国家

★ロシア政府
スタッフ個人はほとんど親日なのに
国益を損ねると、出世競争からハズレるため
大好きな日本に対してムゴいことをし
大嫌いな中国を特別扱いするという
おかしな体制がずーーーと続いている
ロシア政府もおかしいことは百も承知しているが
国益と出世を考えると止められない
(ロシア政府は中国とアメリカを敵とみて両国を激しく憎悪しており
アメリカ→中国の順に潰すことを計画
まずアメリカをつぶす為に、中国と手を結んだ)

でも、ネットの時代になって、最近は少しづつ変化が起きている
最近、ロシアが日本船に発砲、漁師を逮捕拘束した事件があったが
これに対し、ロシア国内では国民の批難が集中
相手が中国人ならわかるが
日本人に対して何てことするんだ。野蛮だ
とロシア人のほとんどが怒りを露にした。
今回はロシアの議員まで、怒りを表明するというおまけ付きだった。

462:マンセー名無しさん
09/10/15 11:33:28 I+KeIwsH
▼ロシアのトップは親日である

プーチンさんは、柔道と寿司が大好きな親日派。
娘さんも大学で日本語を学んでいる。
私が「プーチンさんはホンマもんの親日だ!」と確信したできごとをお話し
ましょう。(あんまり具体的には話せないのですが。)
私と、皆様もご存知のY氏は、プーチンさんのブレーンZ氏(故人)といろい
ろ話をしました。
時には、「こうしたら日ロ関係がもっとよくなるかもね~」という話も出てき
ます。
そのとき私たちはZ氏に、「これってプーチンさんの許可とらなくていいの
?」と聞くことがありました。
するとZ氏は、
「いや、いいんだよ。日ロ関係が良くなることは、彼の願いだから、許可は
いらないんだ。彼の意思はよくわかっているから」
と言いました。
また、2003年1月に小泉さんとプーチンさんが会談し、両国関係が劇的に改
善されたときも、ブレーンたちの喜び方は尋常ではありませんでした。
なんでプーチンさんやロシアのトップは日本好きなのでしょうか?
いろいろな人に話しを聞いてみると、ある程度の傾向が見えてきます。

463:マンセー名無しさん
09/10/15 11:41:20 I+KeIwsH
▼ロシア国民も親日である

1、文化
ロシア人は、日本の文化を非常に尊敬しています。
主君のために命を捨てる武士道、禅仏教はロシア人のあこがれ。
また、ここ数年間和食ブームが続いていて、衰える気配はありません。
アルバートどおりに買い物に行けば、「村上春樹読んだよ!」「吉本バナナ
読んだよ!」「北野たけしのザトイチみたよ!」と声をかけられる。

2、経済力
万世一系の天皇家。
神話の時代から延々とつづく神秘的な国。
なのに、世界一品質のいい製品を作っている。
まさに、「なんじゃこりゃ~~~~~~~」ですね。
その他、日本は世界一貧富の格差が少ないというのもあこがれ。
共産主義は元々「貧富の差のない平等な社会建設」を目指した。
ところが、ソ連は崩壊して目標は挫折。
ところが、極東の資本主義国日本は、どういうわけか共産主義の理想と
する、「国民総中産階級」を実現してしまった。
これはすごい。

3、ロシアに勝ち・アメリカと戦った
日本のような小さな国が、ロシア帝国と戦って勝った。
ロシア人自身もびっくりです。
そればかりか、覇権国家アメリカに無謀にも戦いを挑み、敗れたものの、
結構持ちこたえた。
まったく日本という国はわけがわからない、神秘的な国ではありません
か。(笑)
ロシアに来てもらえればわかります。
ロシア人はスーパーエリートから庶民まで、ほとんどが親日なのです。


464:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM
09/10/15 12:20:03 wwGyrmdr
ロシアと言えば、『北方領土を返還して、露日同盟を結ぶべき』って言ってた教授がいたな。

465:マンセー名無しさん
09/10/15 12:43:59 wK3C99u7
露助だけは信用するなって、大連でソ連兵に家を接収されたじいちゃんが言ってた。

466:マンセー名無しさん
09/10/15 12:53:03 tHreqyUg
日本の対露感情はあまり良くない、というか関心が薄いよね。
韓国以上に今は遠い感じだ。

少し前でも親露だったのは共産主義者だけという……

467:マンセー名無しさん
09/10/15 13:09:47 ecsftUYJ
>>464 トコトン馬鹿じゃねえの その狂授
露助の伝統として奪った領土は1cmたりとも減らすな
そんなトコとマトモな話が出来る訳がねえ
その辺が商社も判っちゃ居ないんだよ
だからガス田詐欺に諸に引っかかった


ドバイも色々有るんでしょwwwww
こないだTVでドバイにも百斤だったかな 盛況であると流していたなぁ


468:マンセー名無しさん
09/10/15 14:02:41 Ju5a5fHd
個人的にはロシア人が親日であることは知っている。
でも親日という事と、ビジネスや政治で組むこととは別次元のことだからな。
お互い親露、親日で個人付き合いするのは全くかまわないが、
ロシア人と同盟組んだり金銭の信用がからむ付き合いは駄目。
昔から西欧と接触してるのにもかかわらず、
西欧人がロシア人とビジネスしたがらないのはそのため。

469:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/10/15 14:15:58 Sa9MaCII
国としてのロシアなんで信用するやつはバカ。
終戦まぎわに北方領土に攻め込んで、何十万人もシベリア抑留されて、
最近ではガス田の権利を奪い取られて、なんで信用できる?

470:マンセー名無しさん
09/10/15 17:19:55 3u4F3G66
ロシアを国家的に信用できないのは判るけど
 行動原理的に中国と同じような気がするのに中国に対する警戒感の無さが気になる。

見た目だけで中国を軽く見ているならば心に隙があると言わざる得ないね。

個人的なイメージとしては ルパン三世の峰不二子がロシアのイメージかなw
 最後の最後に美味しい所を持って行く所がね

471:マンセー名無しさん
09/10/15 18:42:47 3kJGfYuY
>>470
ロシアは根っこに「中国に対する恐怖」が在るからね・・・。
警戒感が無い様に見せてるだけだと思われ。

それと、悪党同士の気安さてのも在るかとw
お互い仲良くなんて有得ないから、却って通じ合えるつーかw


472:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM
09/10/15 18:44:43 Unl81nG1
>>467
それ言ったのロシアの教授なんだけど?

473:マンセー名無しさん
09/10/15 19:22:05 kL9MSBEo
俺の住んでる地方や祖父の地方は満州からの引き上げが多いからか、
お年寄りは口を揃えたかのように『露助とチャンコは信用してはならん!!』と言う。理由は昔から聞けない雰囲気。壮絶だったそうだから。

親日ってもモラル低いからねぇ。ロシア人って。
ロシア人が増えて、家からチャリ盗まれる事件が多発したり、覚醒剤事件が増えたり(純度でロシア、北だそうな)
武器の密輸(機関銃に手榴弾。警察も真っ青w)で摘発されたり、東北地方の大型トラック盗んで密輸しまくったり、
この前なんてロシア人の殺人事件まで起きたしなぁ。
チャンチョンと大差ないんだよな。あまり仲良くしたくない。

474:マンセー名無しさん
09/10/15 20:34:15 s2tJcnlc
一刻も早い、日本人の人権撤廃と、
指名による絶対的強制労働命令の法が待たれるな。

475:マンセー名無しさん
09/10/15 21:09:00 13lGaAeH
まぁ利害が絡まない所では、あからさまに警戒するよりも仲良くする方がいいんじゃね?
ただ、ロシア人の国民性を一言で言えば「ズボラ」なので、几帳面な日本人とは対極と言ってもいい相手なんだが。

476:新那智神社黒神主 ◆AOZAIN.UDM
09/10/15 21:18:23 Unl81nG1
>>475
というより、信用できないからこそ表で組むというやり方もあると思うがねぇ。
勿論単独ではなく。

477:コイル屋 ◆COIL29naYA
09/10/15 21:45:33 mDMPeDni
>>473さま
うちも父方母方共に満州帰りだから、親類の年輩者は
ロシア嫌いです。祖母も、日本に帰り着くまでに何度も
露助に銃向けられたそうですし…


478:マンセー名無しさん
09/10/16 09:26:49 Bwv41jZs
>>476
 にっこり笑って握手をしつつ体重かけて足を踏む


479:マンセー名無しさん
09/10/16 13:58:30 +3ktWpgg
サハリン第一だったか第二だったかの蛮行を見れば、露助の日本人を見下した
態度は、見て取れる。

 触らぬ神に崇り無し・・・・ロシアには絶対に気を許すな!

480:マンセー名無しさん
09/10/16 14:43:05 Be4m0Icn
日本だってアイヌや琉球そしてアジアへの侵略という蛮行があるのに。
ホント他人に厳しく自分に甘いな。

481:セクハラ自重
09/10/16 14:45:38 yI8mcSmN
兵役逃れのヘタレ在日乙。

482:マンセー名無しさん
09/10/16 14:46:36 Jj4dMudm
>>480
証拠も出さずに、言われてもねぇ

483:マンセー名無しさん
09/10/16 15:06:11 Be4m0Icn
そんなことは常識だろ。
人を殺してはならないと一緒。

484:マンセー名無しさん
09/10/16 15:08:44 Jj4dMudm
世の中ではね、証拠も出さずに悪口を言う事を「誹謗中傷」っていうの。
これは常識って奴だよ、また一つ賢くなれたねw

485:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/16 15:10:09 z87ZjALs
「どうして人を殺してはいけないのか」

幼小期にはわりと考えて、自分なりの答えを出そうと頑張る事柄だと思います。
少なくとも、常識だからって無条件で信じたりはしないな。

486:マンセー名無しさん
09/10/16 15:14:16 Be4m0Icn
悪口だの誹謗中傷だの随分手厳しいですね。
大阪民国とか自国領を誹謗中傷してるのってどこの国だったかのおー。


487:マンセー名無しさん
09/10/16 15:24:19 yqXbSjxZ
ねえねえ、他国のわるぐちを言うのと、自国内の批判をするのは同じ事なの?
そんなこともわからないのは国籍不明の在日君だけだよ?

488:マンセー名無しさん
09/10/16 15:29:18 Be4m0Icn
大阪民国は悪口じゃなくて批判なんだね。
大阪人かわいそう。

489:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/16 15:32:31 z87ZjALs
レスもらうためには全然違う話題になっても何も気にしないのね。

何を言っても無駄そうですね。

490:マンセー名無しさん
09/10/16 15:37:11 yqXbSjxZ
>>489
小遣い稼ぎですからなwww

491:マンセー名無しさん
09/10/16 15:38:34 Be4m0Icn
大阪民国は悪口なの?それとも批判?
地上の楽園に住む皆さん、教えて下さいね。

492:マンセー名無しさん
09/10/16 15:39:05 nkpmjOvQ
犯罪件数2位、犯罪率1位
URLリンク(www.pref.oita.jp)

>>491
例えば↑みたいなソースだせば批判だろ。
ID:Be4m0Icnみたいに思いこみだけだと悪口。

493:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/16 15:39:22 z87ZjALs
>>490
正直、そういうバイト楽そうでいいな、と思うw

494:マンセー名無しさん
09/10/16 15:47:46 Be4m0Icn
批判と大阪民国という蔑称は別次元じゃないのかい?
それこそチョンやアメ公やロスケと変わらんだろうに。

495:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/10/16 15:49:52 /+DbzF0c
 ID:Be4m0Icnみたいなレス乞食がのうのうと生きていられるくらいなんだから、「日本こそ地上の楽園」なんじゃねえの。

496:マンセー名無しさん
09/10/16 15:53:37 Be4m0Icn
楽園の定義に、偏見のない共生社会という要素はないのかなあ。
飯がうまくて便利ならあとはどうでもいいやってのが、日本人の考える楽園?

497:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/10/16 15:53:37 qa0Vec5w
大阪は、東洋のスイスと呼ばれています。

498:マンセー名無しさん
09/10/16 15:59:58 Be4m0Icn
その割りには随分虐げられていますなあ。
アメリカのロサンゼルスやシカゴとは大違い。

499:マンセー名無しさん
09/10/16 16:10:02 yqXbSjxZ
>>497
永世中立国ニカ?ww

500:コイル屋 ◆COIL29naYA
09/10/16 16:11:43 RXaKEO3V
>>497 山本六平さま
犯罪者や独裁者達の黒い金をロンダリングしてるんですか?
恐ろしいところです><


501:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/10/16 16:14:21 qa0Vec5w
This is a pen !

502:マンセー名無しさん
09/10/16 16:26:20 aPGB8TGP
>>501
なんだばかやろ。

503:マンセー名無しさん
09/10/16 16:28:09 9lyLwa4/
(´∀`)楽園だな
色キチガイのオバサンが多くてな若い社員に腰使わして、高額商品売らしてるわイルボニアのオバサンは金持ってるな
(´∀`)いい国だイルボニアはな

504:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/10/16 16:29:44 qa0Vec5w
>>502
         il
      ,-‐lliー-、
     /      \
    ,/ r――-、. ,i\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    lV"       i''  !   |
   .」 〉 _   _ L/「,!  │ あんたも好きねぇ~
   l \(-・=)‐(=・-)l、ト' _ノ
   ヽ.il `ー',、_っー'  ゛l  ` ̄ヽ_________
     l、 (、.illlllli.,)' ,! !    / ̄\
    / \  ̄ ̄ /ノヽ._/ .,へ/\
     L_i ゛ー―'´ /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄   ̄       ̄ ̄

505:マンセー名無しさん
09/10/16 16:54:37 55mhKu4d
>>480 >>486
日本人のこととやかく言うまえに、
韓国人は、

例えば、
韓国のソウル市とその周辺の京畿道と、江原道の人々への差別感情に、
忠清道と慶尚道、全羅道とのあいだの地域間対立感情をどうにかしたまえ!

506:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/10/16 17:03:13 qa0Vec5w
何と言っても、済州島への差別でしょう。
戦後の昭和23年、この島で大虐殺。島民は島中の船が無くなるぐらい
の船を漕ぎ出し、我先にと日本へ逃げた。
ところが日本へ逃げてきたのに、強制連行されたと-w

507:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/10/16 23:23:03 9SfSpTIO
>>506
いぁ、だから朝鮮でも差別されてたわけで・・・・・・


508:マンセー名無しさん
09/10/17 13:18:44 NP7I8lbP
いやしかし嘘とごまかしで塗り固めたスバラシイテンプレだねwちょっと論破してやっかw

・水道の水がそのまま飲めてしかもおいしい唯一の国
→塩素くさい水がおいしいだって?w
・いつでもどこでも無料でトイレが使用できる唯一の国
→薄汚い和式ウンチングスタイルトイレで嬉しいか?w
・何十年経っても物価が安定している唯一の国
→はいはいデフレデフレ。
・四季があり、冬にも晴天の拝める唯一の国
→へー、日本海側は日本じゃないんだねw
・5大差別(人種、階級、学歴、宗教、地域)がない唯一の国
→つ「部落差別」「外国人差別」「東大ばかりの霞が関」「天皇制」「『大阪民国』」
・安全快適な交通機関が定刻どおり運行されている唯一の国
→つ「福知山線事故」「新幹線脱線事故」
・誰でも安くて早くて安全な質の高い医療が受けられる唯一の国
→医療崩壊って知ってる?
・一系の天皇が二千年以上治めている唯一の国
→王朝交代があったことは学界の常識ですが?そもそも世襲君主制が残存しててそれを自慢なんかしてる時点で…ppp
・ちょっとした失敗でも、潔く、謝罪する唯一の国
→自民党も霞が関も失敗をごまかすのは得意だね。あと殺人企業JR西日本の破廉恥行為は見ぬふりか?あ?
・BBC世界好影響ランキング2年連続世界一の国
→世界中に銭カネばらまけばそりゃねえw金の切れ目が縁の切れ目だろうねwww
・手頃な値段で、誰でも、あらゆる娯楽が、楽しめる唯一の国
→でも電車内でいい大人が漫画をヘラヘラみている文化度の低さ…w
・世界一、自然のきれいな国
→土建屋がコンクリで固めまくってっけどなwあと自然遺産は外国の方がいっぱいあるねw

509:マンセー名無しさん
09/10/17 13:26:46 NP7I8lbP
・ワイロを渡さなくても、普通に生活できる唯一の国
→役人や政治家の贈収賄なんて毎年誰か捕まってるねえ。
・世界で唯一、ウォッシュレットが氾濫している国
→水不足とかいいながら水の無駄遣いが大好きなんだねw
・「勿体ない」の概念がある唯一の天然エコ思想の国
→ケニアのおばさんに教えてもらうまで忘れてたみたいだけどねえwだいたい廃棄物処理場でそこかしこでもめてるわ残飯はめちゃくちゃ多いわ…
・古代の慣習と最新技術が違和感なく同居する唯一の国
・領土内に存在するH2Oの量が世界第2位の国
・「玉座が敗戦を生き延びた唯一の国」
→命乞いしたのと周辺情勢で生かしてもらっただけのことをご大層に…ppp
・世界で一番漢字を使いこなしている国
→外国語はカタカナとかいう漢字崩れでごまかしてばかりなのに?中国はちゃんと全部漢字にしてっぞ?

世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
→土地の高度利用もできないのをごまかすにはいいねえ。地下鉄も通さないんだって?
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
→祈っても自殺者や自己破産者は増え続けてるねえ。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
→自分褒めの偽書「日本書紀」しかソースがないよね、世界最古。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
→ハイハイオカルト乙w権力者の自己満足をすばらしい都市計画みたいに思い込めるのねwww

510:マンセー名無しさん
09/10/17 13:29:28 VlLUWbUJ
なんの論破にもなってない事に気づいてもいないID:NP7I8lbPだった。
ただの屁理屈を論破だと気づいてない厨はあと十年修行して来なさいw

511:マンセー名無しさん
09/10/17 13:42:03 lJ9ljm6A
>>508
日本語読解能力に致命的な欠陥が見られますので、早急に対策を講じて下さいますようお願い申し上げます。

512:マンセー名無しさん
09/10/17 13:49:32 D4NzjA2T
>>510-511
上のヤツはチョンでもない、ただのかまってちゃんですよ。
スルーしましょうや。

513:マンセー名無しさん
09/10/17 13:51:33 NP7I8lbP
論破できなくなったら

「かまってちゃんだからスルーしよう(キリ」

なんですねわかりますよpp

514:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/10/17 13:55:40 qEIqmKuo
┐(´ー`)┌

515:マンセー名無しさん
09/10/17 14:01:45 HNR5aGqI
日本海側に住んだ事の無いバカ居ると聞いて。

アホじゃ。冬中曇天ってありえん。

とりあえず、11月から3月までの日本海側のお天気日記付けてから書き込みなさい。
来年の4月1日提出で。

良く出来ていたらはなまるあげるから。

516:マンセー名無しさん
09/10/17 14:10:24 lJ9ljm6A
水が塩素臭い・・・。
屋外プールの水でも飲んだのかな?wwww

517:マンセー名無しさん
09/10/17 14:12:28 8yq1uiRd
というか、過去何度も出ている反論で論破したとか何言ってるんだろう?w

塩素じゃなく微生物で浄化している浄水場があることも知らんらしい。
最近はオゾンもあるし。

518:マンセー名無しさん
09/10/17 15:28:03 YZP4gpOD
和式トイレを否定するって事は完全に洋式しかないか、「無い」所に住んでるかだよな
itの祖国でも殆ど和洋どちらかが採用されてるはずだし
飲用可能な上水道で臭いが出るのは、塩素云々より水道管の汚れの影響が大きかった筈
下水道もロクに管理整備されてないところに住んでるんだろうか?

捏造してまで権威や歴史を欲しがってるくせに何言ってんだか
歴史を伴った権威、文化財、書籍は簡単には捏造できないからこそ存在するだけで意味がある物なんですよ
流石、数少ない文化財に自国民が放火して再建もままならない国を故郷に持つ人擬は言うことが違いますね

519:マンセー名無しさん
09/10/17 15:54:10 8zNAQ7I+
まず君が率先して朝鮮半島へ移住しよう。
ついでに君の高説によって数十万人の不法入国者をも
一緒に連れ帰れたならば、
それは最高の 「自説の正しさ」 の証明になる。

520:カラタチ ◆8OHUrY3.ic
09/10/17 16:33:26 bYea4YDO
まあ、恥知らずを論破することは不可能だからねえ。
議論での勝利の必要条件には、相手が自分の負けを理解して納得する「知性」と「理性」があると思いますよ。

521:マンセー名無しさん
09/10/17 18:34:06 9pVZuZuJ
 無学者論に負けずの典型ですな。幾つか「論破」されてない項目もあるようですが。

522:マンセー名無しさん
09/10/18 04:24:43 Y8opMkfw
44スレ目にもなって、過去に「論破くん」が誰も居なかったと本気で思い込んでるのかねぇ?
過去にはこれより遙かにマトモな奴も幾らか居たし、輪をかけてイタイ奴もわんさと居たんだけどな。

523:マンセー名無しさん
09/10/18 09:25:25 9M2fEfnE
無理して全レスしないで自信のあるとこだけ書けばいいのにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch