国連事務総長を生んだ韓国と国連追放の台湾at KOREA
国連事務総長を生んだ韓国と国連追放の台湾 - 暇つぶし2ch2:マンセー名無しさん
09/08/26 10:56:54 pcgOZxQM
略歴
第8代国連事務総長 潘基文

URLリンク(www.unic.or.jp)

第8代国連事務総長を務める潘基文(パン・ギムン)氏(韓国)は、政府部内と国際舞台で37年にわたる経験の持ち主です。

職 歴

事務総長に選出された時、潘氏は韓国の外交通商部長官を務めていました。潘氏の外交通商部での経歴は長く、ニューデリーやワシントンD.C.、
ウィーンへの赴任経験があるほか、青瓦台外交補佐官、大統領外交安保首席秘書官、政策立案担当次官、米州局長などの要職も歴任しています。
潘氏は一貫して朝鮮半島の平和をビジョンに掲げ、同地域のみならず、世界全体の平和と繁栄に幅広い役割を果たしてきました。

潘氏の国連とのつながりは深く、1975年にはすでに、外交通商部国連課に配属されていました。その後、活動の範囲はさらに広がり、
ニューヨークの韓国国連代表部一等書記官、ソウル本省の国連課長を務めたほか、駐オーストリア大使在任中の1999年には、
包括的核実験禁止条約機関準備委員会の委員長としても活躍しました。韓国が国連総会の議長国となった2001年から2002年にかけては、
総会議長の官房長を務め、会期早々から9.11同時多発テロ非難決議の迅速な採択に貢献しました。
また、総会の機能強化を目指す取り組みにも数多く着手し、危機と混乱の中でスタートした会期を、重要な改革の採択により実りある会期として
締めくくることにも尽力しています。

潘氏はまた、南北朝鮮関係に絡む問題にも積極的に関与してきました。1992年には外交通商部長官特別補佐官として、
歴史的な「朝鮮半島の非核化に関する共同宣言」の採択を受けて発足した南北共同核管理委員会で副委員長を務めています。
また、2005年9月には外交通商部長官として、6者協議で北朝鮮の核開発問題解決に関する共同声明の採択にこぎつけ、
朝鮮半島の平和と安定の促進に向けた画期的な合意に達する上で指導力を発揮しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch