09/07/08 02:23:25 hAC9PdPc
> 完全ハネモノはギャンブル性が薄いからだ。
一概にそうとも言い切れませんよ。
デジパチ登場以前のチューリップ連動機にさえ、今でも使える射幸性の高い機種は存在してました。
> 釘を見ればいい台か悪い台か客側がわかってしまう。
これも正解とは言えないですね。
騙し釘などのトリックを使えるほどの「釘師技巧」が、今や失われてしまった事の影響が大なのです。
昭和時代のall10のバラ釘の林なんぞ、腕の立つ釘師の手に掛かれば、そうそう簡単に読めるものではないですよ。
> デジタルなら、普通にデジタルが回る釘にしておけば
> 「当たるかもしれない」と中流の人間も多少期待する。
> そこがツケ目。罠。
たしかに。
現在、大手チェーン店などでは、ゲージのマニュアル化が確立されてしまってますからね。
> 要するに、完全ハネモノは中流から搾取できない。
> それが本質的な理由。
現実的な結論としては、合ってるのかな?
ただ、「搾取できない」原因が「ハネモノ」その物にある訳じゃなくて、
「釘の扱い」にあるんですけどね、本質は。
> >>306つまり、ホールにニーズは無いよ。
いや、三共とか京楽の平台なんか、ちょっと前には結構出たんですが。
オーナー層からのニーズは、今でも確かにあるんです。
ただ、今のマネージャー層の「腕」がついて来ない。
ちなみに、ほんの数年前まで浅草に、マジで「平台だけでデジパチが1台も無い」店が存在してました。
凄く稼動良かったですよ。
私も行った事ありますが、平台で6000発出て感動しました。
店を畳んだ理由は、「経営難」でなく『後継者難』だったそうです。