韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?40at KOREA
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?40 - 暇つぶし2ch5:マンセー名無しさん
09/05/27 23:57:51 fGBKihzW

日本人として生まれながら、一度も外国人とセックスしたことのない香具師が、
外国の悪口を書き込むスレはここでつか。


6:マンセー名無しさん
09/05/28 00:05:20 gLoz3AwM
>生まれながら、

日本人は外人とセクロスする掟でもあるのか?
で、在日女は外人でカウントでいいかな。

7:日本人は外人とセクロスする掟でもあるのか?
09/05/28 00:25:03 KQz8tNhY

>>6 在日女は外人でカウントでいいかな。
    スレリンク(rights板)


8:マンセー名無しさん
09/05/28 00:28:29 ZKwhS1VP
>>5
韓国料理を語れない棄民が意味不明なレッテルを貼るスレです
価値がないと認めているわけです
確かに

9:マンセー名無しさん
09/05/28 00:44:04 9zWH3qFx
外ヒトモドキとのセックルなら結構あるな。姦国産だけど。
姦国に逝くと、セックルしないと許して貰えないんだよ。どこに逝っても
しつこくアガシを売りに来るし、あまりに安いんでつい買っちまうんだけ
どね。こればかりはどうしても防げないし、仕方ないことだ。
なにしろ姦国じゃ売春が主要産業だって言うし、メシとセットらしいから
食わんわけにもいかんよ。

10:マンセー名無しさん
09/05/28 00:54:53 gLoz3AwM
昔、在日のおっさんにキーセンパーティーってのが楽しいって聞いたことがある。
でも、売春が禁止になってダメになったのかな?
それと、まだ戒厳令下だった頃の話も聞いたけど、ピンとこなかった。
その頃、早く家に帰らないといけない(夜11時以降外出禁止だっけ?)から、
韓国人はイッキや爆弾酒という早く酔う飲み方を楽しんだとか言ってたな。
韓国人は酒に強いよ~って自慢してた。本当かね?w

11: [―{}@{}@{}-] 走 ◆b/0MPomJ5k
09/05/28 12:58:50 fGGtXQke
>>10
そんなに変わらないのでは。
日本では本当に強くても無理して飲まないし。
韓国の若い人は飲まなくなったね。それに強いことを自慢しない。


今日のお昼はチュオタン。つまり泥鰌鍋。
でもこれもマジェマジェ。ドジョウをすり潰してほうれん草と煮込んでいる。
チュオチギムもでた。つまりドジョウのてんぷら。しそが巻いてあった。
チュオマンドウもある。これはドジョウの餃子。
もう少し良い素材でアレンジしたら世界に進出出来るか。いや駄目だね。
友愛が無いからね。
結局臭い。駒方のドジョウ鍋とは大違い。
メーカーのおごり。

12:マンセー名無しさん
09/05/28 13:12:02 nAEOqFzA
昔の韓国人は、酒が強いのが男らしい、より辛い物を好むのが男らしい、みたいな風潮があったみたいだけど、最近は違うんだねえ。

13:マンセー名無しさん
09/05/28 13:38:31 RLMePNDA
それで言うと、アッチが強いから男らしいからとニンニク食べるのかも。

14:マンセー名無しさん
09/05/28 14:01:59 VYe50434
ニンニクは日常の食材だからなー。あっちじゃ。
犬は精が付くってコトになってるみたいだが。
だから女はあまり食わんらしい。

15:マンセー名無しさん
09/05/28 14:05:23 H/IUsxK/
>>12
今も残っているのは、レイプができるのが男らしい、くらいだろうなw

16:マンセー名無しさん
09/05/28 14:38:15 5rQhiBxg
>韓国の首都ピョンヤンで今一番の人気料理って何よ

朝鮮右翼がすぐさま噛み付くワードだなw
ちなみに犬と白菜だろ

17:マンセー名無しさん
09/05/28 14:43:19 nAEOqFzA
>>16
アミルスタン羊の類じゃないの?

18:マンセー名無しさん
09/05/28 19:35:35 91nK/aPr
かつての韓国料理の心臓である

おもてなしの精神はどこへ行ってしまったのだろうか

それを復興しなくて世界制覇はありえない


19:六四六 ◆AUtW056hW.
09/05/28 19:39:48 3nhFQq5j
おもてなしだけに、表に出せる物ではなかった。

20:マンセー名無しさん
09/05/28 19:43:17 NukfOCt/
韓国のおもてなし精神って、食べきれないほど出すってやつだろ。
使い回しはだめになったらしいから大変だな。

21:マンセー名無しさん
09/05/28 19:43:25 ti2OE6De
山田君~!座布団一枚もってきて~!

22:マンセー名無しさん
09/05/28 20:10:07 91nK/aPr
>>20
それは失われた精神じゃないから

李氏朝鮮以前の古代韓国にあった良き習慣

士大夫制ができてからおかしくなってしまった



23:マンセー名無しさん
09/05/28 20:11:44 IHKyhdIy
>>22
古代韓国…  えっと…西暦でいいから答えて。
いつそんな国家体制があったの?

24:マンセー名無しさん
09/05/28 20:12:29 9DU8A4wE
韓国のブランドイメージが低い理由
・移民が多い
・養子が多い
・売春婦が多い

それと新聞に東海の広告とか慰安婦決議を出してる限り
「韓国=日本の元植民地」
という格下のイメージが付くんで、日本よりブランドイメージは高くならないと思うよ。

25:六四六 ◆AUtW056hW.
09/05/28 20:26:38 3nhFQq5j
韓国はブラインドイメージが高い。

26:マンセー名無しさん
09/05/28 20:39:34 ti2OE6De
>>25
いろいろみえにくい
→醜いのですね。わかります。

27:マンセー名無しさん
09/05/28 21:02:31 nAEOqFzA
わが国は植民地でした!他国の支配下にありました!いま隣国と揉めてます!

って声高に叫んでる国は他に無いわな

28:マンセー名無しさん
09/05/28 21:31:15 h6yG52Ns
>23
一応、清国属「国」だった時期があるのでその辺りじゃないかなー
割と最近まで民衆の生活が古代以下でもありましたしー

29:マンセー名無しさん
09/05/28 22:42:29 RLMePNDA
おもてなし、おもてなし、・・・重てぇ梨

そうか!ピコーン
だから韓国では梨の栽培が盛んなんだ。

30:マンセー名無しさん
09/05/28 23:57:48 BLbYScOV
>>29
さて同じ半島かつ梨の栽培の盛んな千葉に謝っていただこうか

31:マンセー名無しさん
09/05/29 06:21:40 /DTncncB
>>29
貴様は栃木県小山市名物ジャンボ幸水にケンカを売ったw。

あれ、地元の人間なら分かるだろうが凄いサイズだぞw。
梨のクセにハンドボール位ある。
んで水っぽくもなく甘くてうまいんだから大したもんだ。

32:OrcishSerjeant
09/05/29 07:40:04 IgaDJ3i5
インドネシアではムスリム向けに酒を出してるのね
トルコなんかと同じか。
教えてくれた人ありがとう

33:マンセー名無しさん
09/05/29 08:12:40 9smVX2Gs
コテを名乗るネトウヨ統一協会の壺売り原理豚が来ないと途端に過疎るな。
連中はこのスレの内容なんか興味はないんだな。ブックマークして定期的に
覗いて書き込むような普通の人たちとは違う連中だってことだ。嫌韓ありきの
この板を維持することが連中の仕事なんだろう。嫌韓の意図に反するものを
巡回して見つけると一気にどこからともなく集まってくる。大体見えてきたよね。
この文に対してもチョンだのネットアサヒだど粘着するんだろうね。
仕出弁当390円を毎日、統一協会のタコ部屋で食っている異常な生活パターンの
コテとかね。

34:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 08:48:53 JZt685py
>>32
そうですねぇ。 私が書いた噺のビンタンビールはバリでの噺ですから…
|-`).。oO( あそこはヒンズー、他のインドネシアはイスラムなんですよね…

35:ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
09/05/29 12:05:06 GfCmKx/J
「おらあグズラだど」以来、

だど

という文言を見かけたのは数えるほどしかなかったように記憶している。


それはさておき、
ブランドイメージっつーものは、他者が評価して初めて成立するものだということを理解できない人たちだからなぁ。
最低限、「郷『が』従え」だけでもあらためてくれればマシなものを…
>>18
マジレスすると、自称おもてなしの精神っつーものに、上から目線がプンプン臭うようでは
それはおもてなしではない。

36:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 12:11:55 JZt685py
>>35
【内藤陳】
|∀・).。oO( はーどぼいどどだど

「郷『が』従え」精神って、かの国だけぢゃないと思うのですが。。。
|-`).。oO( 白人さんなんかすごいですよ…

37:OrcishSerjeant
09/05/29 12:29:44 IgaDJ3i5
>>34 漏れはバリダンス見にバリ料理の店行った程度で
インドネシアの料理を知っている訳じゃないもので。
韓国だと病身舞とか見せる店なんて無いよな(笑)

38:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 12:51:21 JZt685py
>>37
現地で食べると、また味がちがいますよ
バリに限ったことではありませんけれどw

花冠舞とかヨルトゥバルとか・・・いいと思うんですけどね。 > お店で見せる舞踊
URLリンク(jp-studio.net)

|∀・).。oO( ソウル五輪の時に「すげーなぁ」って思ったです

39:OH88
09/05/29 13:02:18 ufMvvRYz
>>38
例のビーナスに合わせて踊るミニのチマチョゴリの(以下略

キーセンパーチ~ではラジカセから流れる民謡に合わせてなんか踊ってなあ
盆踊りみたいな踊り

40:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 13:05:16 JZt685py
>>39
あぁ、李博士w
ミュージックショウとして、お金払っても見たいぞw > ポンチャク

41:マンセー名無しさん
09/05/29 13:10:38 l+fd/ptx
ポンチャックこそ韓国が生んだ唯一世界に誇れる独自の文化だ
韓国人は恥ずかしがってポンチャックを語ろうとせず
他国の文化の起源捏造に血道を上げてるけどその方が恥ずかしい

42:マンセー名無しさん
09/05/29 13:20:20 P3Nbb1Sn
でもポンチャックって料理じゃないよねw

43:マンセー名無しさん
09/05/29 13:23:46 nkqGPlF6
朝鮮人っていう差別用語使って楽しいの?
人は好きで民族を選べるものじゃないんだけどな
日本人は、韓民族の血が入っているんだから、
にはん人をも罵倒している事に気づかないのかな?
必要ものは、みんなその国のアイデンティティを持って生きているっていう事実
ないがしろにされた、韓民族の怒りの声に日本人は耳を傾けるべき


44:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/05/29 13:26:35 TerraWV8 BE:434225849-2BP(1111)
 そういえば「朝鮮」を否定して、「ブランド化」もへったくれもねえよなあ(w

45:マンセー名無しさん
09/05/29 13:28:28 Rrr6s0Tc
いいかげんに日本から離れるかたちでアイデンティティを確立しろ。
あと、朝鮮が差別用語なら、韓人ってのも同様じゃないか?

46:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 13:33:51 JZt685py
>>42
|∀・)っ【李博士のポンチャック ディナーショー】
料理は、創作 韓国宮廷料理(チャングム風)

ちょっと、魅力的な気がしませんか? (w

|-`).。oO( 朝鮮人、韓国人っていうのが侮蔑用語っていうのがよくわからんのです。

47:マンセー名無しさん
09/05/29 13:36:45 Db7yhhYx
つうかよぉ…南北合わせたあの民族のことを何と呼べばいいんだや?
アレとかソレでいいんならそう呼ぶぜ?

48:OH88
09/05/29 13:36:55 ufMvvRYz
>>41
ポンチャックってテクノ歌謡だし
つまりパフュームの起源は韓国

盧ッチは在日

49:Nrvnqsr ◆CHAOSyrTG.
09/05/29 13:38:06 hbJCbHs3
立て2行は評価するが無理ありすぎだろw

50:出先から変態さん
09/05/29 13:39:33 yMR5onqT
朝鮮人を朝鮮人と呼ぶのが、なぜ差別なのですか?w
『アメリカ人』を『アメリカ人』と呼ぶのは、差別ですか?
『ロシア人』を『ロシア人』と呼ぶのは、差別ですか?
『フィリピン人』を『フィリピン人』と呼ぶのは、差別ですか?

君ら『朝鮮人』を『朝鮮人』と呼ぶのを差別だと感じるのは、単に君らがろくでもないことばかりしてきた結果でしょ?
反論カモン。

51:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 13:40:27 JZt685py
ヽ(・o・)ノ 釣られたよ~w >>43

52:OH88
09/05/29 13:42:15 ufMvvRYz
>>46
ミニのチョゴリは?
ミニのチョゴリはあるの?

53:熱湯 ◆NettobIFhI
09/05/29 13:47:44 JZt685py
>>52
TDLのお土産にありそうですね > チマチョゴリのミニーちゃんw

つか、ミニのチョゴリってモンゴル相撲の上着みたいになっちゃうのでは?
|∀・).。oO( 88どのがのぞんでいるのは、ミニのチマと推察w

54:マンセー名無しさん
09/05/29 13:51:28 Dahg2lXM
sKnn3wJA馬鹿!そんなに嫌いな日本に居てどうしようとしているのか!戦後
生まれの我々 は手前らチョンに貪られるだけで、何にも悪いことをしていな
い。手前自身何をされたと言うのだ!この乞食野郎!日本人同士でも差別は
あり、人間社会に差別はつき物だ、況してや手前ら殆どが、蜜入国して日本
に来たチョン及びそのチョンの子孫なのに、手前自ら差別を求め て来たよう
なものなのに、手前らマゾか!そのうち反チョンへと世間の意識が変わるか
ら、もう直ぐ手前らをいじめ倒してやるから待っていろうれしいか。
マゾ野郎!


55:マンセー名無しさん
09/05/29 14:07:55 P3Nbb1Sn
>>46
全く。韓国宮廷料理なぞに惹かれるわけがない。

ポンチャックが電撃ネットワークみたいなことやるんだったら見たいけど。

56:ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
09/05/29 15:11:42 GfCmKx/J
>>53
ぢつはへそ出しハミ下乳をのぞんでいるのかもw
さらにローライズチマw

57:* * * ポンチャック * * *
09/05/29 15:14:41 gcKNQD1f

>>55 韓国宮廷料理なぞに惹かれるわけがない >>5


58:マンセー名無しさん
09/05/29 15:22:24 ZHWA+5bO
>>1
なるわけないですよwww
中華料理の中国と和食の日本に挟まれてるんですよwww

世界の東アジアのイメージは日本と中国だけですよwww

59:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/05/29 15:23:28 ghbAXImD
韓国の宮廷料理って、、、。
以前に「歴史街道」という右も左も関係の無い歴史マニアの雑誌に、
李王朝最後の皇太子であった英親王が戦後間もない頃、赤坂にある
韓国料理店が考案した「ビビンバ」という料理を食べている写真が
掲載されていました。併合後に李王朝直系は天皇家に次ぐ地位を与
えられ、赤坂に宮殿を構えていました。今の赤坂プリンスホテルで
すが、その関係から併合後、赤坂周辺には英親王殿下に仕えるため
に多くの朝鮮人が住んでいました。でも戦後の英親王はその地位も
失い、朴政権になるまでは韓国への帰国も許されなかった・・・
そんな殿下を慰めようと、「ビビンバ」という混ぜ飯の料理を作っ
て食べてもらったとのこと。
まぁ、宮廷料理だの何だのと言っても、その大半は戦後のでっち上
げでは・・・

60:マンセー名無しさん
09/05/29 15:26:33 P3Nbb1Sn
>>57
悔しいよ。漏れの視野が狭いよ
宮廷料理郷に興味あってしょうがないよ

ほかに言って欲しい言葉あるー?
バカにもオナニーする権利くらいあるからな。
ところで韓国宮廷料理って何?中華の出来そこないのクジョルパンくらい?
ああ、人糞か。

61:マンセー名無しさん
09/05/29 15:34:54 KRRlwk0o
キムチは犬の糞尿で出来ている

62:マンセー名無しさん
09/05/29 15:57:39 sxFtMNfk

アナ:それでは紹介した韓国料理の材料です

犬、まる一匹分
野性でも飼い犬でもかまいません
ニンニク、二かけ
豆板醤、小さじ1
最後の隠し味に人糞、少々………

63:マンセー名無しさん
09/05/29 16:16:06 xz2C+4yn
そうだ!ナンタがあるじゃまいか。
客の目の前で包丁叩きまくって、嬲り頃した犬を供する。
これは普通の国じゃ真似できまい。

64:マンセー名無しさん
09/05/29 17:19:15 7BWWNlDu
>>59
ってことは、石焼きどころかビビンバ自体日本発?

65:山本六平 ◆bsViUL4o4k
09/05/29 17:23:49 ghbAXImD
>>64
わかりません。ただ、紹介した雑誌はマトモな、そして歴史マニアの
ための雑誌です。
まぁ、例えば焼き肉だって日本で済州島出身者が始めた料理だけど、
それを韓国料理にでっち上げたりしますからね。傑作なのは五千年の
歴史があるとかいう韓国茶道で、実は半島には茶を飲む習慣がない。
裏千家で茶道を学んだ韓国人が帰国し、本国で作り上げた嘘の茶道で
す。でも、逆に「日本が真似をした」と世界儒に嘘を振りまく・・

66:マンセー名無しさん
09/05/29 17:49:56 7KDwUPj6
>>65
自分で焼いて食べると言う事が、和式
江戸時代、ひとり鍋なんてのがはやったそうですから

67:マンセー名無しさん
09/05/29 18:04:31 I8o0FOsT
キムチにしたって、韓国に唐辛子持ってったの日本人だったり…

68:マンセー名無しさん
09/05/29 18:06:00 q9wWt1jz
>>65
どうでもいい事聞くけど、
バーベキューと焼き肉ってどう違うの?

69:マンセー名無しさん
09/05/29 18:07:34 gXVhe+hh
日本から渡って来たのとうがらしだけ?
朝鮮半島から渡って来たものと比べてみ。
磁気、仏教・・・・・・・・


70:マンセー名無しさん
09/05/29 18:09:48 q9wWt1jz
>>69
それは中国からだろ。

71:マンセー名無しさん
09/05/29 18:10:24 u3/TB0G9
唐辛子やニンニクがベースでは、隠し味なら良いが
素材の味が生きないし



72:マンセー名無しさん
09/05/29 18:10:24 9/miZUJy
> 磁気
w

73:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/05/29 18:11:37 AC8tLXW9
>>63
ナ、ナンタってー?!(AA略

74:マンセー名無しさん
09/05/29 18:15:02 hrkmLY1N
超電磁天下人ヒデヨシ

いや、なんでもない

75:熱湯@携帯 ◆NettobIFhI
09/05/29 18:23:34 h0u1pPvm
>>68
横レスごめんなさい
個人的な定義
BBQ:食肉などを直火で焼いて食べる料理

今回、六さんどのの言うところの焼き肉:今良く見る焼き肉
かと ちゃんぺ

76:マンセー名無しさん
09/05/29 18:24:27 9/miZUJy
でも、これ小棒なんだよなw
参政権スレで行き詰まったらこっちに逃げ込むつもりなのかねw

77:マンセー名無しさん
09/05/29 18:31:55 aU6fUvsM
>>69
>磁気

確かに朝鮮人の頭からは常に磁気が出ているニダwww

78:マンセー名無しさん
09/05/29 18:36:35 hrkmLY1N
直火焼きなんて「下賎な島民のやること」だったんでしょうね(儒教的に)
だから日本+済州のミックスでできたと。それ誇ってどうするのかなあ。

79:OH88
09/05/29 18:37:07 ufMvvRYz
>>75
さらに横レスすると
バーベキュー 焼く人が一人で後は食べるだけ
焼き肉 各人が自分の分を焼いて食べる

80:マンセー名無しさん
09/05/29 18:38:57 Db7yhhYx
>>79
BBQはもてなしの一形態だもんね。
ホスト側が焼いてゲストが食べる。

81:マンセー名無しさん
09/05/29 18:40:32 q9wWt1jz
結局は肉を焼いて食べるんだな。


82:OH88
09/05/29 18:56:51 ufMvvRYz
焼き肉とは
①薄切り肉を
②コチュジャンベースのタレに漬け込み
③コンロによる直火で
④各人が焼いて食べる料理

83:マンセー名無しさん
09/05/29 19:09:28 IU8/ZL7V
建物の中でやるのが「焼肉」で、外でやるのが「BBQ」
なんか、そんな感じしません?

「BBQやるよー」っつって、家ん中でやるイメージってあんまり無いし

84:マンセー名無しさん
09/05/29 19:16:09 I8i+F9+C
>>82
_人人人人人_
>異議あり!!!<
 ̄^Y^Y^Y ̄

その定義では塩ダレが含まれません!

85:マンセー名無しさん
09/05/29 20:25:43 0lJoir8V
個人的にBBQって、「塊肉」のイメージ。

デカイ塊りの肉を炙って切り分ける。
切り分けられた肉を、各自が取り分け、更に各自が食べやすいように
小さく切って食べる。 そんなイメージだなぁ。

対して、焼き肉はすでに肉が小さく切り分けられている、って感じ。

現代日本でのBBQって、もう色々な要素が混ざっちゃって判りにくいけど、
カトラリーっていうのかな、食べるための道具にナイフの類いがあったからこそ、
塊り肉料理がBBQのような。

洗練されるとローストビーフになる、みたいな。

86:マンセー名無しさん
09/05/29 20:38:00 zKuIsdts
>>85
バーベキュー(英語:barbecue)とは、薪、炭、ガス等の直火によって肉や野菜、魚貝類などを焼く料理、
もしくはその調理法や行為を指す。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

結局人類が火を使う様になった時から有る訳だね。

87:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/29 20:42:06 bY3zkjPz
    ∧∧
   (  ,,) 朝鮮には・・、
   /  |  肉やハマグリにガソリンぶっ掛けて
 ~(__)  焼くBBQがあってな・・。

ま、日本人なら臭くて喰えんけど・・。

88:マンセー名無しさん
09/05/29 20:42:43 zKuIsdts
焼肉とバーベキューの違い
URLリンク(www.jbbqa.org)

89:マンセー名無しさん
09/05/29 20:44:01 BsJFuXxR
>>87 臭い以前に 鉛入りのガソリンならw


90:鍵屋 ◆n7/n9/tuB.
09/05/29 20:47:33 Q9InN2v2
横レス失礼。
日本の磁器は景徳鎮に学んだものです。
朝鮮の磁器とは系統が違います。

91:マンセー名無しさん
09/05/29 20:48:05 ldfmfzwK
アメ人のBBQに対する覚悟は違うな。
Kick Ass Cookin!

URLリンク(www.youtube.com)

92:マンセー名無しさん
09/05/29 20:48:22 zKuIsdts
本格的なバーベキューにはダッジオーブンが必要かも。
URLリンク(www.dutch-suzuki.com)

93:マンセー名無しさん
09/05/29 20:50:36 hrkmLY1N
バーベキューはもともとハイチ語らしい
ポルトガルあたりが半島まで勢力を伸ばしてたら丸焼き料理は世界で「プルコギ」と…ないないw

94:マンセー名無しさん
09/05/29 20:52:44 Db7yhhYx
>>93
生きた豚や牛を丸ごと調味液に漬け込んで…

95:マンセー名無しさん
09/05/29 20:54:33 zKuIsdts
>>91
薄切り肉使う時点で焼肉はBBQとは言えないね。
BBQならブロック肉。

96:マンセー名無しさん
09/05/29 20:57:49 OGxL5lxb
ジンギスカンで肉をタレに漬けてるのを見てパクったんじゃないか、って気がしてきた<韓国式w焼肉

97:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/29 21:01:37 bY3zkjPz
>生きた豚や牛を丸ごと調味液に漬け込んで…

    ∧∧
   (  ,,) ああ・・
   /  |  「セッキフェ」か。
 ~(__)  胎児の豚なら、朝鮮料理にあるよ。

98:マンセー名無しさん
09/05/29 21:02:55 Db7yhhYx
>>97
そか~~ 「烏賊の沖漬け」ならぬ「牛の陸漬け」は無理か~

99:マンセー名無しさん
09/05/29 21:17:01 KPLe3cCb
Umeshu:JapanTimes
URLリンク(search.japantimes.co.jp)
梅酒の起源は韓国と中国に求めることができると説明無しに書いてる。普通、中国が先に来ない?ここにも韓国工作員居るの?

100:マンセー名無しさん
09/05/29 21:25:05 KPLe3cCb
松茸のお吸い物の次は梅酒を韓国料理に
URLリンク(temple.iza.ne.jp)

101:マンセー名無しさん
09/05/29 21:49:12 zKuIsdts
>>99
梅干の無い韓国で梅酒起源を言っても???。
梅酒自体は「リキュール類」で世界中どこにも有る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)リキュール

102:マンセー名無しさん
09/05/29 21:50:13 Db7yhhYx
>>101
いや… 梅干と梅酒は全く無関係なんだけど…

103:マンセー名無しさん
09/05/29 21:52:41 KPLe3cCb
>>101
でも梅酒の起源になるの?
韓国の酒。 玉露酎www(玉露って日本のだよね?) 梅酒はMaesiljuだそうです。今後の捏造に期待
URLリンク(en.wikipedia.org)
Umeshu Wikiは韓国人が書いてるとしか思えない。日本のUmeshuのとこに韓国関係無いじゃん
絶対日本から入ってきたとかは載せないで、韓国にも既にあったような書き方
URLリンク(en.wikipedia.org)


104:鍵屋 ◆n7/n9/tuB.
09/05/29 21:55:30 Q9InN2v2
梅酒には砂糖が必要でしょ?
朝鮮に砂糖?

105:マンセー名無しさん
09/05/29 21:55:49 UPbLnvuq
梅って、バラ科バラ属サクラ属の落葉広葉樹で、杏の近縁種なんですね。
  梅 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
とか。

朝鮮半島には、どっかの時点でだれかよそ者が持ち込んだと考えるのが妥当だと思うけどなあ。

106:マンセー名無しさん
09/05/29 21:59:54 KPLe3cCb
>>105
梅はあったかもしれない。梅酒はたった5年の歴史と>>100のブログに書いてる

107:マンセー名無しさん
09/05/29 22:02:24 dpffmn8h
>>104
ワシ、蜂蜜で梅酒をつくったことがあるで~。

ホワイト・リカーの代わりに安ブランデーを使ったりとか。



108:マンセー名無しさん
09/05/29 22:10:29 Fznz9eom
ブドウ糖や麦芽糖でも一応作れました。

109:マンセー名無しさん
09/05/29 22:11:38 zKuIsdts
要は韓国は梅をどう食料にしてたかが問題な訳だよね。

110:マンセー名無しさん
09/05/29 22:12:47 Db7yhhYx
>>109
<丶`Д´><木になっているのをそのまま食べていたニダ!

111:マンセー名無しさん
09/05/29 22:15:28 Fznz9eom
>>110
それは健康に良くない、と一応マジレスしておきます。
よい子は決してやらないように。

112:マンセー名無しさん
09/05/29 22:16:14 KPLe3cCb
>>109
食料じゃなく、酒。食料にしててもパクった事にならない

113:マンセー名無しさん
09/05/29 22:16:28 uW4eBVqj
梅の毒を吸収してたニダ

114:マンセー名無しさん
09/05/29 22:18:33 MIKK1uSr

・ゴキブリをミキサーにかけヨーグルト和えにして顔に塗る美容法-韓国
URLリンク(blog.livedoor.jp)

115:マンセー名無しさん
09/05/29 22:21:23 zKuIsdts
>>110
青梅には青酸毒が有るのだが・・・
URLリンク(www.misbit.com)

116:マンセー名無しさん
09/05/29 22:22:37 Db7yhhYx
<丶`∀´>に喋らせた意図をわかってくれよ  _| ̄|○ il||li

117:マンセー名無しさん
09/05/29 22:34:35 Fznz9eom
>>116
わかってるが、これは即座に突っ込んでおかないと
<丶`∀´>を消した上で
「倭人は梅について無知ニダ。やはり梅もウリナラが教えた物ニダ」
とやられかねないから。

118:マンセー名無しさん
09/05/29 22:58:41 zKuIsdts
そもそも<丶`∀´>には梅毒と青梅毒の違いが分からないかも。

119:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/29 23:05:47 bY3zkjPz
    ∧∧
   (  ,,) 別に、あいつなら、
   /  |  キムチ食べれば
 ~(__)  青酸カリぐらい平気なんぢゃね?

「素」でそう思ってるけど・・意識は飛ぶかもしれないけど、
元々、意識が飛んだウロウロしているゾンビみたいな連中だし。

120:マンセー名無しさん
09/05/29 23:08:32 hrkmLY1N
>>119
青酸化合物は胃液の酸で青酸になって毒性を発揮するので、
ホンタクが効きます。

121:マンセー名無しさん
09/05/29 23:39:33 OGxL5lxb
>>119
May 22, 2009
今日、青瓦台のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
瞼をひんむいたカエルのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、親日派を投げこんだら、奴ぁ、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。

122:マンセー名無しさん
09/05/29 23:58:25 ue/9YmMu
・・・・かゆ

・・・・・・・・うま

123:マンセー名無しさん
09/05/30 00:36:30 47H9ynNe
>>87
食った人によれば全然臭くないらしいけど。

124:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/30 00:42:22 CZv+62Af
    ∧∧ ↑
   (  ,,) ためしに、ガソリンかけて
   /  |  焼いてみたら?
 ~(__)

125:マンセー名無しさん
09/05/30 00:49:44 47H9ynNe
>>124
やってみたの?
ならWikipediaの記述を変えてください。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

126:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/30 00:52:28 CZv+62Af
    ∧∧ ↑
   (  ,,) 俺は、貝類は苦手でねw
   /  |
 ~(__)

127:マンセー名無しさん
09/05/30 00:56:56 47H9ynNe
じゃあ黙れ。

128:マンセー名無しさん
09/05/30 01:00:24 77qYBYTa
ガソリン臭さも気にならないほど腹が減ってるからじゃないか?

129:マンセー名無しさん
09/05/30 01:05:00 221xwO5G
食った人のレポ読むと、ガソリン臭さを感じた人もいるみたいだから、調理の技術で
差が出るのかもね
最初は気にならなかったが、食べ進むうちに気持悪くなった、と書いてた人もいたな

130:八咫烏 ◆0eg2ziNcSE
09/05/30 01:05:24 CZv+62Af
    ∧∧
   (  ,,) 苦手だと、黙らなきゃいけない?w
   /  |
 ~(__) あ゛!「朝鮮に都合の悪いこと言ってる」からかww

131:マンセー名無しさん
09/05/30 03:06:49 emD3o24t
青梅国際女子マラソン

132:鍵屋 ◆n7/n9/tuB.
09/05/30 10:35:19 m9eizUaj
普通に売られてるガソリンには添加剤が入ってるからねえ。
白ガスなら臭わないかも。でも白ガスは高いよ。

133:マンセー名無しさん
09/05/30 10:48:54 4G3Zt81b
 
アジアからのお客さんに日本料理をたべさせると、たいがいなんとか食べるが、
「梅干しだけは食べられない」と、顔をしかめて言う。
こんな食べ物は外国にはないらしい。
 

134:マンセー名無しさん
09/05/30 10:59:40 xGNxU4aG
そう言えば激辛食品はあっても「激すっぱい」食品ってのはあまり聞かないな。

135:How to make tom yam kun
09/05/30 14:27:22 Q5TfwhuN
>>134
タイのトムヤムクンは酸っぱいよ
URLリンク(www.youtube.com)

136:マンセー名無しさん
09/05/30 15:28:39 gjt+v9DW
「わかめとキムチの酢の物」は酸っぱいと思う。
URLリンク(www.koujuan.co.jp)

137:マンセー名無しさん
09/05/30 16:35:04 6QInMczf
韓寿司も酸っぱいぜ

138:マンセー名無しさん
09/05/30 16:51:58 gjt+v9DW
>>137
韓国では寿司に酢飯は使わないでしょう。

139:マンセー名無しさん
09/05/30 16:57:27 ZLQpMRp7
韓国のは「海苔巻き」ではあるが「巻き寿司」じゃねぇよな。

140:マンセー名無しさん
09/05/30 17:06:50 gjt+v9DW
>>137
多分腐って酸っぱくなったのだと思う。

141:マンセー名無しさん
09/05/30 18:09:59 ZzVSW9vF

<ヽ`∀´> <腐敗じゃないニダ。乳酸菌醗酵ニダ。

142:マンセー名無しさん
09/05/30 18:21:29 /cpi5K8T
【ソウルからヨボセヨ】ワタリガニ戦争 [05/30]
スレリンク(news4plus板)l50

1970年代に北欧のアイスランドと英国の間で“タラ戦争”というのがあった。タラの
漁場をめぐる紛争で、双方が海軍の艦艇まで出して対立した。漁獲をめぐる国際間の争いは
しばしばある。カナダと米国などのほか、領土紛争がらみの日本とロシアは周知の通りだ。

朝鮮半島でも近年それがあり、ワタリガニの好漁場になっている西海岸沖がその現場だ。
南北軍事境界線あたりで、南北双方の漁船のほか近年は中国漁船まで加わってお互いケンカ腰だ。
とくに南北で軍事緊張が高まり南北の漁船が操業を見合わせたりすると、そのスキに中国
漁船が文字通り“漁夫の利”をねらって入り込む。

1990年代以降、南北間で2回、大規模な海戦があり、筆者は勝手に“ワタリガニ戦争”
と名付けてきた。しかしこの“戦争”はカニの奪い合いが目的ではなく、政治的対立から
カニ漁が犠牲になるという話だ。ワタリガニ漁は5、6月が最盛期でそのころが味も最高で
ある。

ワタリガニは殻が相当固い。蒸したり湯がいたり断ち割って鍋にし、身をほじくって食べるが、
珍味は生の醤油漬けで「カンジャンケジャン」という。手足のトロッとした肉をかみしだく
ように食べる。

しかし「カンジャンケジャン」は頭の殻にご飯を入れ、漬け汁で食べるのが最高にうまい。
食通はみんなこれをやる。旬に“ワタリガニ戦争”が起きると値段が暴騰する。グルメには
頭が痛い。
(黒田勝弘)

MSN産経ニュース 2009/05/30 03:58
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

143:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
09/05/30 18:42:10 /IMV8O9Y
ヨボセヨが今頃か。

144:マンセー名無しさん
09/05/30 19:49:35 lB9sTeyi
カンジャンケジャンはたしかに美味いよ。ただ生だけに、ちょっと臭みが
あったり塩辛すぎることが多いんだわ。新沙洞の専門店が並んでるとこで
食ったやつは気にならなかったが。
俺的にはしゃぶって蟹の身食うより甲羅ご飯が好物なんだが、専門店なら
蟹味噌のピビンバ(ケアルピビンパ)もあるしな。
ただいかんせん値段が高杉。蟹2匹分(ぶつ切り4つ)で7万ヲンとかだぞ。

145:マンセー名無しさん
09/05/30 23:45:56 ZzVSW9vF
>>144
高っ

うちの地元ならワタリガニが一山買えちゃうじゃないか

146:マンセー名無しさん
09/05/31 03:24:43 J51glCr7
これは日本の水産加工会社様の出番だなぁ。
ワタリガニの安定確保から衛生的な工程管理、んでスーパーやら外食への拡販までやったら
半値位に落ちそうな気もする。

ワタリガニでこの値段はないよなぁ。
日本の田舎で味噌汁として二束三文で消費されてるワタリガニが、加工次第でこうも違うとは…。

147:マンセー名無しさん
09/05/31 03:44:16 zKwhfARC
>>139
駅やバスターミナルやあるいは人通りの多い通りに巻きずし(キムバップ)屋さんがあります。
たいがいどこも、店先には若々しい奥さんがいて、注文に応じて甲斐甲斐しく巻いてくれます。
冬、温かいキムバップの入った紙袋を胸に抱いて歩くと、幸せなきもちになります。
URLリンク(www.youtube.com)

148:マンセー名無しさん
09/05/31 06:21:28 lSyl1DHq
今週号の文春によると、キムチの国内生産量は全漬物中の25~30%を占めていて、
沢庵や浅漬を抑え第1位なんだって
ただ、韓国産は全流通量の10%程度らしい 自分は滅多に食べないから意外だった

149:マンセー名無しさん
09/05/31 06:32:44 3FejZ0gi
>>148
韓国産キムチは匂いと酸味が強過ぎて日本人の口に合わない
らしいね。
URLリンク(www.nakagawa-foods.co.jp)

150:マンセー名無しさん
09/05/31 06:45:14 7/hx6dn9
>>147
たずねたいんだが…本当に「すし」か?「酢飯」をつかってるのか?
紙袋に入れて温かいって…


以前コンビニですし買ったら店員が「温めますか?」と聞きやがった。

151:マンセー名無しさん
09/05/31 07:08:27 xVWDtpbO
>>148
以前あった「すんません、キムチの量を2.5倍で計算してました」ソースじゃなくて?

152:マンセー名無しさん
09/05/31 07:29:40 3FejZ0gi
>>150
多分胡麻油は使っても酢は使わないはず。
すだれを使わず巻く。
要は巻いたおにぎり。
URLリンク(www.youtube.com)

153:マンセー名無しさん
09/05/31 09:11:42 HtNjCAUD
>>152
すし太郎みたいなのは使ってるんじゃないかな。冒頭に
>Kimbap
I>ngredients
>Rice mixed with Sushinoko
と出てるから。

154:マンセー名無しさん
09/05/31 09:13:15 HtNjCAUD
>>153
ごめ、引用符いれまちがえた、正しくは
>Kimbap
>Ingredients
>Rice mixed with Sushinoko


155:マンセー名無しさん
09/05/31 09:15:01 tif5OSB1
小泉が北朝鮮に1兆円金を献上した事実がこれね。ネトウヨ統一協会が黙殺する事実ね。
小泉は清和会。これが北朝鮮ミサイル開発の原資になりました。
            ↓ ↓ ↓
 
「朝銀の公的資金投入」と「歴代内閣」の関連 
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 white 日時 2007 年 8 月 09 日 22:04:23: QYBiAyr6jr5Ac

朝銀って何?公的資金投入って何?/朝銀の破綻と公的資金投入の歴史を元に
「朝銀の公的資金投入」と「歴代内閣」の関連をまとめました。↓
                  (中略)

小泉内閣:
 2001年(平成13年)4月26日 - 2006年(平成18年)9月26日 公的資金投入額 3129億円
                   +3256億円+4107億円
 2001年08月 東京、千葉、長野、新潟の4朝銀の受け皿となるはずだった朝銀関東、破綻。
 2001年09月 破綻した9信組を統合、3信用組合として再起させることを決定。
 2001年11月 朝銀北東、朝銀中部、朝銀西に贈与2660億円、買取469億円、計「3129億円」の
        公的資金導入を決定。
 2002年03月 関東地区5朝銀の受け皿として、『ハナ信用組合』開業。(中略)

 ・・・以上、朝銀への公的資金投入は計約1兆3600億円。
   内、橋本内閣分 3102億円 小泉内閣分は、1兆500億円!!!


朝銀への公的資金投入に関しては、野中広務が、もっぱら非難されていますが、実際のところ、
彼の圧力で行われた「朝銀への公的資金投入」は、1998年05月の一回きりと思われます。むしろ、
朝銀への公的資金投入が頻繁に行われたのは、小泉政権下のことです。小泉政権下で、
野中広務は、前首相と対立状態にありましたから、このときの公的資金投入は、野中広務とは無関係で、
前首相自身の判断と考えるべきでしょう。つまり、一番の媚朝派というか、「朝銀への公的資金投入」
に関して、北朝鮮に最も資金を提供したのは、野中広務ではなく、”小泉純一郎”です。!!!


156:マンセー名無しさん
09/05/31 09:15:33 7/hx6dn9
>>153
>Sushinoko

タマノイのすしのこかっwww
すし太郎みたいなもんとはちょっと違う。
粉末合わせ酢だ。
URLリンク(www.tamanoi.co.jp)
URLリンク(www.tamanoi.co.jp)

157:マンセー名無しさん
09/05/31 09:27:23 8CGOMU28
>>144
ツアーで行かされるような店で買ったんじゃないの?

158:マンセー名無しさん
09/05/31 09:28:12 3FejZ0gi
>>154
Kimbapって海苔を胡麻油でびちょびちょにするのなら
最初に海苔を炙る必要無い様に思える。

159:マンセー名無しさん
09/05/31 09:33:58 8CGOMU28
>>148
うちは自分の家で漬ける。地方各地の独自の漬物食べる機会の方が多いからでは?浅漬けなら尚更、買う人の方が少ないと思う
だから既製品の中ではキムチが売れるんだと思う。定食頼んでも出てくるのは浅漬けか沢庵だし
我が家で一番買うのは、梅干し、よく食べるのは浅漬け、冬毎日食べてるのは鰊漬け

160:マンセー名無しさん
09/05/31 09:50:37 OUQcJt/X
ああ、そろそろ梅干しを漬けないとな。
例年仕事場の庭に生えているのをもらって一年分つくるんだが、
今年は虫害で実がならなかったorz



161:マンセー名無しさん
09/05/31 09:51:20 QlV9D2rZ
日テレで放送、池袋の焼肉屋清江苑が床にお肉をwwさすが韓国人
スレリンク(news板)l50

なんぞこれ!;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン   

162:マンセー名無しさん
09/05/31 09:57:20 bSYPmSUY
>>161
さすがだw
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

163:マンセー名無しさん
09/05/31 10:11:59 DhjYnipp
見たよ。
専用の台ではなく
一般の厨房の床に叩きつけてた。
しかも床の色はコンクリートの色
これは防水モルタルのシンダーコンクリート打ちっぱなしっぽい
床の表面を防水塗布材料でコーティングしてても
厨房の床って油なんかで思ってる以上に汚れてるんだよね。
そんな所に・・・


164:(゜ワ ゜)っ )~ 水
09/05/31 10:22:44 o4fA5VSo
擁護の糸口も無くは無いが・・・・
絵を見ちゃうとダメだ やっぱ退くw
見ぬもの清しってコトバがあるだろうが!

165:マンセー名無しさん
09/05/31 10:37:19 3FejZ0gi
>>162
画像がアップされている。
URLリンク(www.youtube.com)

166:マンセー名無しさん
09/05/31 10:42:29 7/hx6dn9
マラウイの発展に寄与した韓国人
港・ホテル・幹線道路などを建設
URLリンク(www.chosunonline.com)

前半のホルホル部分は省略

 リロングウェ市内では現代・起亜自動車やサムスンの携帯電話、LGの冷蔵庫をよく目にする。しかし、
韓国企業が直接進出した例はほとんどなく、韓国製品の大部分はディーラーによって持ち込まれているという。
昨年は大洋商船の後援でリロングウェに「大洋ルカ宣教病院」という大病院が誕生した。
リロングウェにある韓国レストラン2カ所のうち、1カ所は5年前に閉店、もう1カ所は洋食と中華料理にメニューを変えたという。
マラウイには韓国人と同じくらい日本人も暮らしているが、大使館がない韓国とは異なり、リロングウェの街中にはガラスの
壁で囲まれた日本大使館が建っている。

167:マンセー名無しさん
09/05/31 11:41:06 vBLeIg8x
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
※ 他店も含まれています

パス syokuji
URLリンク(www2.age2.tv)
URLリンク(www2.age2.tv)
URLリンク(www2.age2.tv)

168:マンセー名無しさん
09/05/31 12:48:14 GiIxKK1D
>>146
日本の近海物はかなり高価だよ。>ワタリガニ
安いのは輸入物だと思う。

169:マンセー名無しさん
09/05/31 13:02:56 xLn1vbAr
うわ、やはり韓国人+韓国企業のやることだな。

170:マンセー名無しさん
09/05/31 13:23:22 DhjYnipp
>>168
そうか?
家の近くの漁港の市場では一匹 350円程度で売ってたよ。


171:マンセー名無しさん
09/05/31 13:37:52 JhmxZEfy
>>165
これはひどい、朝鮮料理の正体みたり、だな

172:マンセー名無しさん
09/05/31 13:44:40 VC2y961Q
これが朝鮮料理の真髄です
床に直接ビッタンビッタンwww


1:ムラサキケマン(関西地方) 2009/05/31(日) 12:38:12 .20 ID:NZLYyy22● BE:944261074-BRZ(10000)[sage]
URLリンク(img.2ch.net)

日本テレビ系「ザ・サンデーNEXT」5月30日放送分
『池袋焼肉食べ放題戦争舞台裏』という企画 にて衝撃の映像が放映された。

本場韓国焼肉の店→床に肉を叩く スタジオどん引きの映像
URLリンク(www.youtube.com)

皮を剥く前に叩きつけるとナレーションされているが、
明らかに、皮剥いてから床に叩きつけてる
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
微妙な味が韓国人でなければ出せない
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)

清江苑
URLリンク(map.rakuten.jp)

前スレ
日テレで放送、池袋の焼肉屋清江苑が床にお肉をwwさすが韓国人 ★2
スレリンク(news板)l50

173:マンセー名無しさん
09/05/31 14:00:12 3FejZ0gi
>>171
プロならこれ位使って欲しいよね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

174:マンセー名無しさん
09/05/31 15:08:40 UZF77CXU
【山口】講演=「焼き肉は朝鮮半島から」~崔・東亜大教授、日韓の食文化テーマに[05/31]
スレリンク(news4plus板)

>崔教授は「文化は愛情の問題。
>韓国の食文化が広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているからだと
>思っています」と締めくくった。

(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)ポカーン

175:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
09/05/31 15:11:11 4iUVsBB9
焼肉って韓国文化なの?

176:マンセー名無しさん
09/05/31 15:12:26 DB0H8nfM
>>174
ウリナラ的には、ちょっとマズイ論理じゃないの?

( ´∀`) 和食が世界で広く受け入れられているのは、多くの人が日本を愛してるからですね
<♯`Д´> イルボンは世界で孤立しているの! ムキー

177:マンセー名無しさん
09/05/31 15:39:39 3FejZ0gi
日本には元々江戸時代から「鋤焼」が有るのだが。
URLリンク(gogen-allguide.com)


178:マンセー名無しさん
09/05/31 15:58:35 GiIxKK1D
>>177
そこの「おっぱい」の項目ワロス

おっぱいの語源には、以下の通り諸説ある。
4.古代朝鮮語で「吸うもの」を意味する「パイ」から、「おっぱい」になったとする説。
「4」の説は、意味の面では通じるが、古代朝鮮語が突如近世に現れ、幼児語として
用いられるようになった点が不自然である。

どっかの馬鹿が起源捏造したのか。www

179:マンセー名無しさん
09/05/31 16:34:06 zBXvBZ2q
【日テレやらせ】焼肉店・床に肉を叩きつけるシーンは嘘「テレビ局に言われてやった」
スレリンク(news板)

180:マンセー名無しさん
09/05/31 16:39:17 zBXvBZ2q
【日テレヤラセ?】韓国焼肉店・清江苑、床に肉を叩きつけるシーンは「テレビ局に言われてやった」 #2
スレリンク(news板)

181:マンセー名無しさん
09/05/31 16:42:23 8+xDiWVC
本当にやらせかどうか知らないが、ここまで異常なやらせに応じるってのは
それはそれで大問題じゃないか。

182:マンセー名無しさん
09/05/31 16:44:09 DhjYnipp
テレビの放送と韓国人の言い訳、
どちらを信じるか?
究極の選択!


183:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
09/05/31 16:44:54 4iUVsBB9
取材拒否するくらいの気概はないのか?

184:マンセー名無しさん
09/05/31 16:48:18 CFxPEzzD
食べ物を床に叩きつけるなんて・・・
頼まれても、やらないだろ。

185:マンセー名無しさん
09/05/31 16:53:20 GiIxKK1D
たとえヤラセだったとしても、こんな依頼に応じた時点で衛生観念ゼロの店であることが露見したな。
落とした肉も平気で皿に載せてるんだろうな。

王将の調理場見てたら、食材落っことすと全部処分するのね。
オープンキッチンだからなんだろうけど、意外というかある意味日本的か。
海外の中華料理屋の厨房はかなり凄まじいというからなぁ。

186:マンセー名無しさん
09/05/31 16:54:33 7/hx6dn9
どっちも気狂いだということでおk?

187:マンセー名無しさん
09/05/31 17:43:17 0SbQMqsI
是非はともかく、話題にはなっている

188:マンセー名無しさん
09/05/31 17:43:34 e5o+frwG
ほう、日テレがまた捏造報道したってことか?
社長の嘘にしろ本当にしろ、大事になるねw
楽しみ。

189:マンセー名無しさん
09/05/31 17:46:49 i6buUElq
>>185
そうだよね。
それがどういう意味を持つかわかってないだろうから。

王将は食材についてはかなり鮮度は高いと思う。
テクニックはバラバラだけど。

190:マンセー名無しさん
09/05/31 18:11:00 bO0BVD+i
次は日テレ側からヤラセじゃねえよ!って名誉毀損で訴訟かな。

191:マンセー名無しさん
09/05/31 18:20:09 DhjYnipp
今までそこで食っていた奴等の反応が知りたい。



192:銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
09/05/31 18:40:42 4iUVsBB9
これに対して日テレがしっかり説明しなかったらどっちもあれだねえ。

193:マンセー名無しさん
09/05/31 18:58:52 uaJIbijI
つーかすでに誰か保健所に通報してるんじゃねーの?
検査入るだろ。

194:マンセー名無しさん
09/05/31 19:25:47 3nU+ZP4P
日テレに取材してないのは片手落ちでしょw
何か理由があるのかねw

195:マンセー名無しさん
09/05/31 19:26:17 3CpbYt+/
ここの皆なら朝鮮での犬の殺し方は知ってるだろ。
苛めれば苛めるだけ旨くなる。
叩けば叩くだけ旨くなる。
韓国人の頭の中ではお客に対するサービス精神を披露してることになる。

196:マンセー名無しさん
09/05/31 19:34:02 bxEYsGuI
ソースにある「叩きつける時の、迫力のある音が~」って怪しいねぇ。
どう考えても、作業台に叩きつける方が、音はデカイし迫力ある筈。

197:マンセー名無しさん
09/05/31 19:46:20 sBmM2mX0
これ 生なんやろ
日TVの方もオイオイまさかなと思いながら
チョンがやり始めたんで
なんて事をしやがると固まりながらも
カメラを止める事が出来ずに
流しちまった
こんなとこじゃねえの
チョンの方はいつもの事だから
気にせずに始めてしまったんだろ
で 店は画が流れて青ざめても遅いんで
日tvのやらせにした
この辺が真相かもwwwww

198:マンセー名無しさん
09/05/31 20:11:09 Vyi8TC33
>>196
と言うか、派手な音が欲しいならこんな異様なやらせをしなくても
編集時に音を大きくすれば済むんじゃ?
何とも腑に落ちない話です。

199:マンセー名無しさん
09/05/31 20:36:46 3NHg30xX
明日辺り、これは池袋保健所の立ち入り衛生検査の最中にやっても合格証が貰える調理法なのかどうか聞いてみようかと思うんだが。



200:マンセー名無しさん
09/05/31 21:01:10 bO0BVD+i
>>199
いや無理だろw

201:マンセー名無しさん
09/05/31 21:03:38 Vyi8TC33
というか、下手したら週明けにも保健所が訪問してくるんじゃないか、これ?

202:マンセー名無しさん
09/05/31 21:55:15 sES5njXT
やらせってもこんなやらせやるか…ふつう(笑)

迫力いぜんに気づくだろ

いや、やらせだとしても承知するなよ一端の料理屋なら…元々衛生意識弱いからとしか見えんし
てかあの肉、客にだしてないだろうな


203:マンセー名無しさん
09/05/31 21:57:24 sES5njXT
つか大理石の調理台くらいつかわないのか…

204:マンセー名無しさん
09/05/31 22:01:35 DhjYnipp
大理石じゃなくてもコンクリートで台を作れば良かっただけだろ。
ケチリやがって。


205:マンセー名無しさん
09/05/31 22:29:15 lacPNMkb
やらせる方もやらせる方だが、
やる方もやる方だよなあw

206:マンセー名無しさん
09/05/31 22:56:32 op5lTx7g
どっちかが嘘をついてるワケだが、店のヤツにしろ番組の制作者にしろ不衛生な床に人の口に入るモノを
叩き付けることが問題になると想像できなかったノータリン具合に呆れるよw

207:マンセー名無しさん
09/05/31 23:33:26 7ICvq84W
今頃店員総出でそこら中を消毒しまくってんじゃね。

208:マンセー名無しさん
09/05/31 23:50:17 3FejZ0gi
>>207
消毒云々では無くイメージの問題だよ。
穢れた場所を使う。
「穢れ」の意味がが韓国人には理解しづらい所かも。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

209:マンセー名無しさん
09/06/01 00:26:05 fnrqvNDK
え~と。
日本の食品衛生に関する法律では、調理をする環境や器具などについてキッチリと
ルールがが決まってるので、ヤラセだろうがなんだろうが、論外、としか言えませんがな。

210:マンセー名無しさん
09/06/01 00:46:14 hiLHBzAR
そうか、食事用バケツと掃除用バケツの区別ができないってのは民族のDNAに刻み込まれていたのか。w

211:マンセー名無しさん
09/06/01 10:16:00 +r6NUwoq
韓食グローバル化のデビュー舞台となる韓・ASEAN首脳会議
URLリンク(japanese.joins.com)

1-2日に開催される韓・ASEAN特別首脳会議は韓食グローバル化のデビュー舞台になる見込みだ。年初に韓食グローバル化政策の
本格推進を宣言した政府は、今回の会議をその第一歩とするためにさまざまな準備をしてきた。

まず政府は李明博大統領夫妻が主催する1日の歓迎夕食会、李大統領が出席する2日の首脳昼食会をともに韓食でもてなすことにした。
夕食会には正統韓食コースが、昼食会にはフュージョン韓食が登場する。通常の首脳会議では夕食・昼食会のどちらかに主催国の
伝統料理が提供される。

参加国の首脳の宗教を考慮し、政府は2度の韓食をすべて一般食・海産物食・菜食で分けて準備した。このうち特に各国首脳と随行員まで
含めて約350人が出席する夕食会では韓国の伝統酒が使われる。

05年アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の夕食会で、乾杯酒は伝統酒「千年約束」だったが、夕食会はワインだった。今回の
乾杯酒は梅酒「梅酔純(メチスン)」12年物で、夕食会の酒は清酒の「雪花(ソルファ)」と済州道(チェジュド)特産の蒸留焼酎「ホボク酒」。

李大統領も韓食のグローバル化に積極的に取り組む。公式開幕に先立ち31日に行われた韓・タイ首脳会議では、金潤玉大統領夫人の
韓食グローバル化の努力が話題になった。

アピシット首相が先に「金潤玉氏が韓食グローバル化に関心を持ち、韓国政府も努力していることを知っている」とし「タイ料理のグローバル化を
推進した‘キッチン・オブ・ザ・ワールド・プロジェクト’の経験とノウハウを共有する」と約束した。

李大統領は「10月にタイを訪問すれば必ず観光庁を訪れ、タイ料理グローバル化について詳しい話を聞く」と述べた。また「最近は機会が
減っているが、(以前は)1カ月に一度はタイ料理を食べていた」とも話した。

212:マンセー名無しさん
09/06/01 10:25:40 ChAKfg6w
韓国伝統酒で梅酒と清酒? マッコリとソジュじゃないのか?
ホボク酒というのは初耳なので保留というか、ご存じの方はおいでですか?

213:マンセー名無しさん
09/06/01 10:32:25 +r6NUwoq
>>212
URLリンク(www.konest.com)
URLリンク(www.konest.com)

これの右側がホボク酒らしいが…
検索してもどんな酒かっつう説明が一切無い。
かろうじて焼酎の類だとわかるだけ。

214:マンセー名無しさん
09/06/01 10:48:41 ChAKfg6w
ありがとうございます。謎の焼酎ですか。

215:マンセー名無しさん
09/06/01 11:18:45 kyPSxe6y
>>211
韓食グローバル化はおおいに結構なんだが、やり方が間違ってねーか?
相手の好みや嗜好、加えて食の禁忌をちゃんと考慮してるのかどうか。
まさか各国の首脳達が韓食に感動して、国に帰って自国で韓食を奨励してくれるハズだなんて、
間違っても思ってないよな?

216:マンセー名無しさん
09/06/01 11:25:35 ChAKfg6w
>>215
一般食・海鮮食・菜食に分けるという配慮はしてるようですね。
イスラム圏の人は乾杯とかどうするのかは気になりますが、これは洋食でも同じだし。
後は菜食がニンニク、ニラの類も除いたものであれば完璧?

217:マンセー名無しさん
09/06/01 11:35:22 xwbWQEXy
韓食こそグローバル化する最適の料理だろう。
世界は何もNYやパリやロンドンだけではない。ほとんどの人が貧しいのだ。
三度の食事も碌に食べられない人の方が多い。
この点韓食は最適な料理だ。
ぐちゃぐちゃマジェマジェするから食材の質を問わない。何が入っているか分からない。
唐辛子で舌を麻痺させるから異質な味覚でも違和感なく飲み込める。
キムチは韓国人曰く万病に効く。エイズや伝染病、エボラ熱も大丈夫だ。
こんな立派な食事は国連で推奨し世界に広めるべきだ。

218:マンセー名無しさん
09/06/01 11:41:32 3mIQFryP
>>211
>済州道(チェジュド)特産の蒸留焼酎「ホボク酒」

そも焼酎は蒸留酒だろうに。

219:マンセー名無しさん
09/06/01 11:53:35 L4KW8q8S
【社会】「焼き肉文化は朝鮮半島から来た。知ってる人は意外と少ない」 毎日新聞で連載中の崔教授、講演…山口・下関★3
スレリンク(newsplus板)



220:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/01 11:55:29 28WUgPc6
>>219 記事

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・毎日新聞でエッセーを連載中の東亜大人間社会学科・崔吉城教授(68)が30日、
 下関市一の宮学園町の同大学で、「焼き肉は日本文化か?」をテーマに講演した。
 市民約100人が集まった。

 同大の市民フォーラム「関門食文化の伝統と創造」の一環。崔教授は「焼き肉文化が
 実は朝鮮半島から来ていることを知っている人は少ない」と話し「味覚」と「文化」の
 関係性について言及。日本では、韓国で重宝される「牛の血」が受け入れられて
 いない一方、内臓などは広く食されていることに「おいしいと感じるかは、その食文化に
 なじんでいるかどうか」と話した。

 そのほか、韓国では食べない日本の野菜なども紹介。崔教授は「文化は愛情の問題。
 韓国の食文化が広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているからだと
 思っています」と締めくくった。

|-`).。oO( このスレにおいても永遠のテーマですねぇw


221:マンセー名無しさん
09/06/01 11:59:29 jo4h/1Nz
貧しい地域には美味いまじぇまじぇ飯がすでにあるからなあ。
北アフリカなら辛い汁ぶっかけのクスクス、エジプトならクシャリイや
モロヘイヤ、インド周辺や東南アジアならカレーやチキンライス、メキシコ
ならタコスライス、ブラジルならフェイジョアーダetc。使用する
食材や香辛料からして、貧しい地域の人達の口に韓食が口に合うか疑問だ。


222:マンセー名無しさん
09/06/01 12:25:55 T9MAOLIg
中東やアフリカで普及するためには、まず鶏肉、羊肉の料理を充実すべきでは?

223:マンセー名無しさん
09/06/01 12:31:23 VvQZdA8G
確かに、メインが豚と犬では厳しいな。w

224:マンセー名無しさん
09/06/01 12:32:41 /D+J1Uci
>>218
日式ではなく、駆逐され廃れた伝統的な製法でやってるのかも

225:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 12:39:51 EyA8imiY
>>212
マッコリやソジュは、「肉体労働者が飲む下賤な酒」というイメージがあるようですね。
かと言って、韓国清酒には日本酒ほどのブランドも育っておらず、伝統の浅さが致命的。

取引先の宴会で「梅実酒(メシルチュ)」というのを出されたことがあります。
相手の韓国人は「このメーカの社長は良心的だから、○年熟成という基準を頑固に守るニダ。
いくら品薄で問屋から急かされても、味の落ちる酒を出荷しない!」と力説してました。

飲んでみたど、そう不味くはないものの、自分で金出して買うほど美味いもんじゃ
なかったように記憶してます。 甘ったるくはないけど、大して印象も残らない味。

226:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 12:42:14 EyA8imiY
>>216
>後は菜食がニンニク、ニラの類も除いたものであれば

それやると、もはや「韓食」ではなくなってしまふ

227:ふぉふぉの人 ◆VoYoVn9ok.
09/06/01 13:19:18 cqrNzxy3
>>225
「メシルチュ」を「メチルシュ」と空目したが、一瞬納得しかけた自分は末期かもしらんw

しかし、海外VIPに供する料理や酒がこうでは…
やつら、本気で「体裁だけとりつくろって誤魔化す」つもりなんだろうなぁ。

228:マンセー名無しさん
09/06/01 13:20:28 7jN2WhCq
>>1

ならねえよ

229:マンセー名無しさん
09/06/01 13:26:33 SmcUHXJt
韓国でも法事などで出す精進料理はニンニクなど不可なので、料理はあるはず。

230:マンセー名無しさん
09/06/01 13:37:39 kyPSxe6y
>>220
> 韓国の食文化が広く受け入れられているのは多くの日本人が韓国を愛しているから

「では、韓国で日本の食文化が広く受け入れられているのは多くの韓国人が日本を愛しているからですね?」
って聞いてやれば良かったのに。気持ち悪いけどw
「世界で日本の食文化が広く受け入れられているのは~」でもいいがw


231:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 14:01:45 EyA8imiY
>>230
多くの韓国人が日本文化や日本の技術、日本の製品や日本の公正な法制度、
日本の寛大な外交姿勢などを愛していますよ。



ただ肝心の日本人は、大っ嫌いみたいですが。

232:マンセー名無しさん
09/06/01 14:16:54 8W7b/e9+
朝鮮人に生まれるって大変だな、日本を妬んで呪って心の休まる日が無いのでは無いのか? 日本人でよかった!

233:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/01 14:18:18 28WUgPc6
あの人は、私達の見てくれだけを愛したの…
|-).。oO( 中身なんかどうでもいいのよ…   (w

234:マンセー名無しさん
09/06/01 14:37:16 NHRDOrfy
>>225
>このメーカの社長は良心的だから

この程度で良心的と強調するのなら、ロクでもない食文化としか…

235:マンセー名無しさん
09/06/01 14:37:50 3Yd1rQin
日本テレビに言われてやったって言うのが嘘だって言う
決定的証拠が出ましたw

406 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:25:21 ID:H1RONvgmO
柴田書店発行の韓国料理て本には
URLリンク(q.pic.to)

コンクリの床に叩きつけまっすぐに伸ばし



236:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 14:56:12 EyA8imiY
>>234
逆に言えば韓国では、いくら看板に「○年熟成」とうたっていてもその実、
半年しか寝かせていないような酒を、問屋の求めに応じて平気で出荷するような
メーカが一般的だということですな。

製品が良く売れてるときは、「今の内に稼がなくちゃ、いつ状況が変わるか
分からんニダ!」という切迫感が強いでしょうね。

その余裕の無さが、ニダーさんの民族性。 地道にコツコツ
努力したり、長期間かけて製品を開発したり、行列に並んだりするのが苦手で、
性急に成果を求めるのも、その切迫感というか強迫観念によるものじゃないでしょうか?

237:マンセー名無しさん
09/06/01 15:03:55 lBSN3L58
>>235
ボケまくりの画像で読みにくいのだが、これで良いのかな?
●は丸付き数字だと思う。

●つけ根を持ってコンクリート
の床に叩きつけてタンを柔らか
くし、作業しやすいように真っ
直ぐに伸ばしておく。

238:マンセー名無しさん
09/06/01 15:05:45 74Adxk36
>>236
それだけ「平和」に縁の無い歴史だったって事だよな。中国もわりとそうだけど。

239:マンセー名無しさん
09/06/01 15:13:30 SmcUHXJt
朝鮮料理で「床」と来たら膳のことなんだが(水刺床(スラサン)など)…問題の本は
誤訳で、それを真に受けていたなんて落ちが付くのではあるまいな?

240:マンセー名無しさん
09/06/01 15:17:33 3Yd1rQin
>>237
拡大して見たけどそれで合ってるみたい。


日テレに電話した猛者もあらわれた

549 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/01(月) 09:28:11 ID:UTFqbAqfO
電話してみたけど……

0922
日テレ受付の女性より。
番組スタッフからによると、「清江苑の普段の業務を撮影したとの事。撮影に関して指示等はしなかった」だって。
ロケットニュースに対しては、日テレとしてどう対応しているかは視聴者センターまでは、まだ降りてきていない。

撮影スタッフは、社内社外両方の人間が現場には居た。

でした。


241:マンセー名無しさん
09/06/01 15:18:00 3mIQFryP
>>224
焼酎が「焼いた酎(酒)」と書くのは蒸留過程があるからなんですよ。
清酒も蒸留すると米焼酎になります。逆に言えば、蒸留しないと焼酎になりません。
韓国でも同じですから、蒸留焼酎という言葉は頭痛が痛い的なおかしさがあるんです。

242:マンセー名無しさん
09/06/01 15:22:42 LdQDUEOG
>>241
「不遜鮮人」みたいな感じ?

243:マンセー名無しさん
09/06/01 15:27:21 SmcUHXJt
ホボクというのは、どうやら容器のようなものらしい。瓶入り酒ってところか?

244:マンセー名無しさん
09/06/01 15:36:18 /a3ONv+V
これ、ホントかね?
反論の予定無しって、捏造って認めたのかw スゲエな。

959 名前: 名無しさん@十周年 Mail: 投稿日: 2009/06/01(月) 15:29:34 ID: kWdSV8ICO
電凸終了。

あれは日テレの指示ではない。反論の予定はない。
番組内容に関しては協議を重ねた上で放送するので
「肉を床に叩きつけて客に提供する」行為は
問 題 な い との認識だ。

はじめはおっとりした口調の女性だったが
この件に触れた途端早くにになり、完全にマニュアル化。
他にも多数抗議がきている模様。

245:マンセー名無しさん
09/06/01 15:43:18 SmcUHXJt
肉を床に叩き付ける行為が衛生上問題か否かに関係なく、やらせの濡れ衣を
着せられたら徹底的に反論するのが普通じゃないのか?

246:マンセー名無しさん
09/06/01 15:53:28 LdQDUEOG
つか、「やらせ」と言った方が良いんじゃねーの?

247:マンセー名無しさん
09/06/01 15:54:23 3mIQFryP
>>243
ググったら
濟州島のホボクに関する?究 抄? (弘益大學, 修士學位提出用, 1985)
というのが出てきました。

>特にこの地域の主民が食水を運搬するために使った容器である「ホボク」は火山島の地質的条件と眈羅(済洲)の風俗の背負い運搬法によって形成発展されてきた。

とあるので、伝統的な容器に入れて売られている焼酎なんでしょうね。

248:マンセー名無しさん
09/06/01 15:58:38 LdQDUEOG
>>247
問題なのは、「食水を運搬するために使った容器」として伝統的なのは理解したが、
「焼酒の醸造または貯蔵用の容器」として伝統的価値があるのかどうかが不明な点。

249:マンセー名無しさん
09/06/01 15:58:59 lBSN3L58
>>244
>「肉を床に叩きつけて客に提供する」行為は
>問 題 な い との認識だ。

ふむ、やはり国民性の問題だな。
「たとえ煮沸消毒しようとも雑巾は雑巾。皿や茶碗を拭くのに使うな」
なんて叱りつけたとしても、『ハァ?』なんだろうな。

250:マンセー名無しさん
09/06/01 16:00:36 SmcUHXJt
>>247
中身がどんな原料、製法なのか興味ありますね。

251:マンセー名無しさん
09/06/01 16:02:55 +r6NUwoq
>>248
日本でいうなら「徳利酒」ってことだよねぇ。
そもそも液体の商品売るのには日本じゃ全部徳利だった。
当然容器は再利用できて便利だろうしね。

252:マンセー名無しさん
09/06/01 16:03:35 ygOqQBwW
>>224
「焼」かずに度数を高める方法はあります。
でも、そういうのはちゃんと「アイスビール」みたいに手段が名前になります。

253:マンセー名無しさん
09/06/01 16:17:37 k1psqdOW
>>217
「ファーストフードてき方向を目指しゃいいのに」
はよく言われてる既出のわだい

254:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 16:18:45 EyA8imiY
>>241
「自社で蒸留工程を行なったかどうか」にもよるんじゃね?
他社から工業用アルコールを仕入れてブレンドしただけのが「普通の焼酎」、
自社で原料から手間ヒマかけて蒸留したのを、特に「蒸留焼酎」と呼ぶとか?

>>242
ちょwwwそれwwww受けたwW

255:マンセー名無しさん
09/06/01 16:25:35 SmcUHXJt
ひょっとしたら韓国では焼かない蒸留(減圧蒸留)の方が一般的なのか?

256:マンセー名無しさん
09/06/01 16:58:22 WHNve0vr
けっきょく「清江苑」は不衛生な調理をする店なの!?
それとも「日本テレビ」はヤラセ放送するような局なの!?

というわけで日本テレビの方に問い合わせてみました。
(女性の方で可愛い声の人でした!)

しょっつる:青 担当女性:ピンク

「あの~ネットで話題になってる焼肉屋の牛肉叩き映像なんですけどぉ~。それだけでわかります?」
「はい、その件に関してはかなり問い合わせがきてまして製作側にも話を聞いてみたのですが・・・」
「(話が早いなぁ)はい、それでけっきょくどうなんでしょう?ヤラセなんですか?」

「普通にお店の業務を撮影しただけですとのことでした。」

「普通の・・・業務?牛肉を床にたたきつけるのがですか?」
「はい、そのようです。詳しくはわかりませんが少なくとも“そのまま撮っただけ”とのことです。」
というわけでヤラセはとくになく、いつも清江苑でやっていることをしてもらっただけらしいです。


URLリンク(uratan.jp)


257:マンセー名無しさん
09/06/01 17:09:53 /D+J1Uci
>>255
ほぼ全て連続式蒸留法のはず。
なので、飲食知見方に載ってるような瓶に酒と水を入れて古里をのせて沸かすような作り方(単式蒸留?)のを「蒸留焼酎」って言ってるのかも。
最近伝統的な技法云々てのを良く聞く気がするし。

258:セイラ・マス・大山
09/06/01 17:10:34 mE2PWZ7E
基本的衛生観念が違う韓国人の作る料理を食うのなら、
このぐらい覚悟するべき。


259:マンセー名無しさん
09/06/01 17:29:49 2odQirNq
>>256

絶対に 「やらせ」 ではありません !
URLリンク(www.oisinbosoft.com)

260:マンセー名無しさん
09/06/01 17:52:18 /a3ONv+V
いつものキチガイチョン

・アホなコテハン
・長文「韓国世界一」「日本は駄目」
・無駄なハングル表記
・無駄に行間空け
・意味不明なアンカ
・突飛な内容のリンク付き

261:マンセー名無しさん
09/06/01 18:04:50 WHNve0vr
日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」
<『清江苑』>
質問: 実際にいつも床に肉を叩きつける行為はしているのか?
回答: はい、実はいつも床に肉を叩きつけております。
質問: 他の報道機関には御社スタッフが「叩きつけていない」と発言していたが?
回答: あれは弊社のスタッフが取材の方に嘘をつきました。質問: どうしてそのような嘘を?
回答: 世間の反響を恐れてのことです。
質問: 日本テレビに指示されて肉を床に叩きつけたというのは完全に嘘ですね?
回答: はい。話がここまで大きくなるとは……、反省して痛感しております。
以下略
URLリンク(getnews.jp)
ガジェット通信


262:マンセー名無しさん
09/06/01 19:53:24 mZgPZEvU
いつものキチガイ・チョッパリ

 ・ アホなコテハソ
 ・ 長文 「韓国ボジ世界一」 「日本ボジは駄目」
 ・ 無駄なハソグル表記
 ・ 無駄に股間空け
 ・ 意味不明なアソカ
 ・ 突飛な内容のリソク付き

263:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 20:03:16 EyA8imiY
日本人に生まれて良かった~
チョッパリと言われようが、ウェノムと呼ばれようが、
朝鮮人に生まれるより、はるかに誇りが持てる!
素晴らしきかな、人生!

264:マンセー名無しさん
09/06/01 20:03:26 3mIQFryP
>>257
甲類=焼酎
乙類=蒸留焼酎
なのかもしれませんね。

265:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 20:09:14 EyA8imiY
>>264
彼らが本当に「蒸留」してると思う? 他社から仕入れた工業用アルコールを、
適当に味付けしてる可能性の方が高いと思う。たぶん中国から安いのを。

266:マンセー名無しさん
09/06/01 20:17:54 DAL/qlST
ここ最近ミスタードーナッツスレで変なのが湧いてまして。
韓国のドーナッツは素晴らしい、茶道の起源とかテンプレ通りのこと以外にも、プリンの起源は韓国式茶碗蒸し(ケランチム)だとか、韓国は清潔を尊ぶ民族だとか面白いこと言ってますが、いい加減うざいのでどうにかできないもんでしょうか。
スレの住人は基本スルーで対処中です。
スレリンク(candy板)

267:マンセー名無しさん
09/06/01 20:20:27 +r6NUwoq
>>266
一番の対処法を採用されているので問題ありません( ´,,,,`)y─┛~~
見かけた時点でID発表あぼーん推奨でつね。

268:マンセー名無しさん
09/06/01 20:50:44 IQYNZ4IP
URLリンク(www.chosunonline.com)

謎の韓国茶に関する資料が出たとのことです。
韓国茶を激賞しているそうです

269:マンセー名無しさん
09/06/01 20:51:51 +r6NUwoq
>>268
で… どこが古文書(・,,,,.)?

270:マンセー名無しさん
09/06/01 20:53:02 IQYNZ4IP
>>269
1830年なら建国以前ですから、十分に古文書では?

271:マンセー名無しさん
09/06/01 20:58:29 3mIQFryP
>>270
こもんじょ じゃなくて ふるぶんしょ ですね。

272:マンセー名無しさん
09/06/01 21:16:23 74Adxk36
>>265
元は日本の作った工場だからねぇ。ちゃんとやってんじゃないの。
ウオッカみたいに度数高くないし。

273:マンセー名無しさん
09/06/01 21:16:56 u8MH9z9o
1830年の書簡が古文書なら神保町は古本屋の街じゃなくて
古文書屋の街だなww

274:マンセー名無しさん
09/06/01 21:17:43 tZjZg743
古文書と言う割に染みや虫食い一つなく、墨跡鮮やかに紙も最近漉いたよう。

また捏造かよ。w

275:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 21:20:25 EyA8imiY
>>272
日本人の工場を引き継いだ朝鮮人が、日本人の教えを60年も守り続けてるって?

276:マンセー名無しさん
09/06/01 21:28:53 74Adxk36
>>275
教えてないし、引き継いでもいないと思うけど。

277:マンセー名無しさん
09/06/01 21:32:43 TBziVrzm
>>274
罫線が入っているとか、便箋のようだとかは言ってはいけませんw

278:Venom ◆vr7wMBGNJ2
09/06/01 21:41:37 EyA8imiY
戦前、日本人の所有していた工場は戦後、米軍政庁に何の補償もなく接収された。
それは「敵産」(敵の財産)と呼ばれ、その後李承晩政権に引き渡された。

李承晩政権はそれを韓国の民間人に有償で払い下げ、代金を国家の歳入とした。
(ワイロは別腹)
仁川や永登浦のアサヒビール工場が、OBビール工場になったのはその例。

279:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/06/01 21:55:51 IA6sWI1L
>>268
> パク・ドンチュン所長は、「衰退していた茶文化が朝鮮後期に復興を遂げ、
>それを主導したのが草衣禅師だという事実が改めて立証された」と語った。

せっかく復興した朝鮮茶道が、日帝の所為で弾圧されたんですね(棒

280:マンセー名無しさん
09/06/01 22:19:27 lcaZ0Egh

【日テレ】続報:日テレ報道の朝鮮料理人の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」★2 [06/01]
スレリンク(news4plus板)


281:マンセー名無しさん
09/06/01 22:26:42 UFuJ3uPL
>>266
起源など韓国以外は意味無い事だよ。
ビールの起源はエジプトだが「美味い」ビールのイメージは
ドイツな訳。
要は起源よりイメージが重要。

282:マンセー名無しさん
09/06/01 22:30:36 /Nogve9+
>>281
チェコ「おいィ? 何ピルスナー無視してるわけ?」

283:マンセー名無しさん
09/06/01 22:34:11 hNTqtdds
そう来ると思ってベルギーもスルーしといた

284:266
09/06/01 23:12:41 DAL/qlST
>>267>>281
レスありがとうございます。
IDアボーンしたいんですが、強制IDじゃないからできないんですよね。だから自作自演やり放題w
基本スルーしてるんで気長にいなくなるのを待ちます。
ちなみにこんなこと言ってましたw
404 無銘菓さん [sage] Date:2009/05/31(日) 14:25:05  ID:??? Be:
>>397
ディップリンは日本起源ではなく西洋のcustard puddingが日本に伝来したもので
これと朝鮮から日本へ伝来した韓国式茶碗蒸し(ケランチム)が混じることで
日本式茶碗蒸しや卵豆腐という料理が派生したのが歴史的事実です
しかしケランチムとpuddingの類似性は明らかで
 朝鮮9000年の歴史が他の文明の元になった痕跡かもしれません
 そして現代、起源の元となった韓国へディップリンが帰るのも自然な歴史です

285:マンセー名無しさん
09/06/01 23:44:58 jo4h/1Nz
パスタの起源は中国
漢方の起源はインド
きちがいの起源は朝鮮

286:マンセー名無しさん
09/06/02 00:02:39 +9yL+H+b
>>284
それ書いたキティ害もだが、おまいもケランチムなんて食ったことないんだろ。
だからこそ成り立つ議論ってか、知ってたらとても取り合えないレベル。

287:マンセー名無しさん
09/06/02 00:30:20 zzxnyLZM
ケランチム…鶏卵蒸?

288:マンセー名無しさん
09/06/02 01:00:48 IX4gFn/l
ずっとかき混ぜて作るケランチムと、蒸して作る茶碗蒸しとかプリンとかを、
同等に結びつけるのは無理があるだろ。
それならまだオムレツの方が近いんじゃねw

289:マンセー名無しさん
09/06/02 01:06:31 9NKKuCc1
<*`∀´><すがたつのも日帝残滓ニダ

290:マンセー名無しさん
09/06/02 01:15:20 M5sFjAS5
どちらも黄色くてぷるぷるしてるニダ

ケランチムに似てるニダ

韓国起源ニダ

いつもの「似たようなものが朝鮮に有れば朝鮮起源」ですね

291:マンセー名無しさん
09/06/02 01:26:34 9NKKuCc1
ケランチムの起源は日本の茶碗蒸しですよ

292:マンセー名無しさん
09/06/02 02:21:40 zlrV92rx
>>278
Venom の親方の蘊蓄はいつ読んでも興味深いなぁ。


293:マンセー名無しさん
09/06/02 06:29:34 HbWVSr54
>>284
歴史とは文字が有って存在する。
エジプトや中国やメソコタミヤも文字が残っているから。
土器や壁画が有っても歴史とは言わない。

294:マンセー名無しさん
09/06/02 06:36:58 HbWVSr54
「プディング」とは蒸し料理全体を言うもの。
URLリンク(ja.wikipedia.org)プディング


295:マンセー名無しさん
09/06/02 07:47:08 qyh1MUQq
トルコでプディング食べた時に思った
外郎がジャパニーズプディングだなと

296:マンセー名無しさん
09/06/02 07:52:42 mtAfMOGB
蒸羊羮の存在を忘れるな。

297:マンセー名無しさん
09/06/02 08:15:59 gII1+2Wb
>>295
チャイニーズプディングだよ。w>外郎

298:マンセー名無しさん
09/06/02 08:22:28 aGgEMFr1
「韓国の味」がASEAN首脳を魅了
URLリンク(japanese.joins.com)

‘韓国の味’が東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳から好評を受けた。1日に済州(チェジュ)で開幕した韓・ASEAN特別首脳会議の歓迎夕食会でだ。

李明博(イ・ミョンバク)大統領と金潤玉(キム・ユンオク)夫人がロッテホテルで主催したこの日の夕食会には、ASEAN10カ国の首脳と配偶者、
随行員など約350人が出席した。

この日のメニューは前菜料理の緑豆粥、デザートの蕎麦茶を含めて8種類の料理で構成された。宗教的な理由や個人的な好みを考慮し、一般食・
海産物食・菜食の3種類のコースが準備された。

西帰浦(ソギィポ)ロッテホテルは準備を徹底するためソウルロッテホテルの料理長を投じた。このように準備された韓食にASEAN首脳らは満足感を
表した。特に普段から韓国料理を好む‘韓食マニア’の評価が高かった。

またこの日の夕食会には韓国伝統酒が用意された。済州伝統焼酎「ホボク酒」は本来アルコール度数40度前後の酒だが、準備チームは今回の
夕食会のために18度のホボク酒を特別注文した。

柳仁村(ユ・インチョン)文化体育観光部長官は夕食会の前に取材記者団にブリーフィングをし、夕食会のメニューを一つひとつ紹介しながら韓食
グローバル化に熱意を見せた。

一方、済州の海を見渡せる新羅ホテルの屋外テラスで開かれる2日の昼食会のメニューも韓食で構成されている。普通、昼食・夕食のうち一食だけが
主催国の伝統食という国際首脳会議の慣例を破ったのだ。

李大統領はこの日の昼食会では、自ら炭火で串焼きした料理を各首脳の皿に配る‘サプライズイベント’を行う予定だ。



よくもここまで自己陶酔できるもんだ。

299:マンセー名無しさん
09/06/02 08:24:47 aGgEMFr1
【写真】韓・ASEAN特別首脳会議の昼食メニュー
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)

韓・ASEAN特別首脳会議に出席した11カ国の首脳のための2日の昼食メニューが公開された。
済州新羅ホテルで開かれる昼食会には、
ククス(麺)<3>、
野菜の唐辛子味噌焼き<5>、
朝鮮人参と栗・梨を添えた牛肉の餅米焼き<6>
などが提供される。
からしソースの春巻き ⑦は前菜料理。
デザートには五味子(オミジャ)茶と熟柿シャーベット、済州アップルマンゴなどが出る。
伝統モチ<1>、
カルビチム<2>、水
正果(スジョングァ)ゼリー<4>
は海外記者の試食用として1日に提供された。

300:マンセー名無しさん
09/06/02 08:31:39 aW1BrZOQ
>>292
でも設備の払い下げを受けただけだから>>276だよな。下水設備と同じで。

301:マンセー名無しさん
09/06/02 08:35:08 D4q+D6nQ
>>299
この盛り付けはどう見ても韓食じゃありません、本当にありがとうございました

302:マンセー名無しさん
09/06/02 08:38:09 gII1+2Wb
>>298
>普通、昼食・夕食のうち一食だけが主催国の伝統食という国際首脳会議の慣例を破ったのだ。

これが外交儀礼に反するって自覚がないのか…
そりゃ、日本や中国でそういう試みをやればおもしろいかも知れないが、特殊趣味のマイナー料理でやられてもなぁ。
(そもそも、日本は全部和食なんてことはしないだろうけど)
しかし、

>熟柿シャーベット、済州アップルマンゴ

って日本をベンチマーキングした結果か?

303:マンセー名無しさん
09/06/02 08:39:34 UoSPrt3s
>>299
どう見ても和食リスペクトw

304:マンセー名無しさん
09/06/02 08:44:14 D4q+D6nQ
金属の食器が無いw

305:絶倫 ◆EKrk25jUlY
09/06/02 08:50:59 8koN9Arg
>>299
懐石の八寸を参考にしたんかな…。
それにしても・・・、4の並びは…、そのままで良いのかな…。

306:マンセー名無しさん
09/06/02 09:03:31 M5sFjAS5
>>296
羊羹の起源は中国のマトンのシチューなんですよね。
日本人は魔改造が過ぎると思います。

307:マンセー名無しさん
09/06/02 09:17:34 +9yL+H+b
ちゃんとした伝統食文化の無い国って、こういう時大変だな。
まあ恥知らずにとっちゃ、何でもありだから便利ではあるが。

308:マンセー名無しさん
09/06/02 09:19:37 IXPE8u9p
>>306
菓子としての羊羹も支那に原型がありますよ。
豆沙こう(米偏に羔)というのがそれです。

309:マンセー名無しさん
09/06/02 09:39:11 PIxSXYu7
>>299
左上に、さんじやんうんからのぱいちゃんが居るのはなぜですか?

310:マンセー名無しさん
09/06/02 09:40:00 tBwZYhYp
>>299
なんでこんなに懐石をまねしちゃうのかね。自信がないのかな?
こんな料理出しちゃって錯覚を与えちゃうと、かえってキムチや
ビビンパの世界化に支障とならないか?

311:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/06/02 09:41:31 KOBnTB9a
>>294
えっと、サマープディングも蒸すの?(w

>>297
トゥースペーストじゃなかった? >外郎                                          それは薬の外郎だ(w

312:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/06/02 09:42:30 8qpZNnM7 BE:168865272-2BP(1111)
 模倣から始まる進歩くらい認めてあげようよ(w

313:マンセー名無しさん
09/06/02 09:43:29 WGZETCHT
伝統のない国は大変だな。

314:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/02 09:44:08 pbDgC2oi
モーホーから始まる ち(ry   とな?

315:マンセー名無しさん
09/06/02 09:44:31 PIxSXYu7
>>312
「レイプから始まる純愛物語」みたいな感じで?

316:マンセー名無しさん
09/06/02 09:46:49 aW1BrZOQ
>>315
物作ったことないだろ?

317:マンセー名無しさん
09/06/02 09:49:15 PIxSXYu7
>>316
そう思う根拠は?

318:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/06/02 09:49:55 KOBnTB9a
>>312
模倣と進歩の間に、
かのミンジョクの場合は、
180億光年くらいの断絶が・・・

319:マンセー名無しさん
09/06/02 09:51:42 D4q+D6nQ
ここまで懐石だと、ロッテホテルの和食料理人がかかわってそうだなw

320:マンセー名無しさん
09/06/02 09:56:02 aW1BrZOQ
>>317
大抵なんでも模倣から始まる事を知ってるはずだから。

321:マンセー名無しさん
09/06/02 09:58:30 nkBTEF+a
「何のために模倣するのか」「なぜ模倣するのか」という事が理解出来ない限り、進歩する事などないわけで

322:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/06/02 10:04:19 8qpZNnM7 BE:120618252-2BP(1111)
 朝鮮的には「始まりが半分」なので、「模倣」した時点で半分くらい進歩したのです(w

323:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/02 10:06:29 pbDgC2oi
>>322
到達満足点も半分ですから、「模倣」した時点で進歩が終了したのですね

324:マンセー名無しさん
09/06/02 10:07:11 PIxSXYu7
>>320
なるほど、それは門外不出の秘伝だな。
職人さんや芸術家と呼ばれる人々以外には、想像も付かない物語だな。

美術学校の学生が巨匠の絵を模写して技術を磨くのは結構だが、
自分自身が巨匠になったと錯覚して、その習作を並べて個展を開けば、
笑われるかお叱りを受けるかどちらかだろう。
日本料理の模倣で新しい韓国料理の伝統を模索するのは構わないが、
現状ではどう見ても習作段階であるのに、国際会議の会食でお披露目
なんて、勘違いも甚だしい冒涜行為だろ。

325:マンセー名無しさん
09/06/02 10:19:28 eFQqFINb
【韓国】「鰻(うなぎ)の尻尾にこだわるアナタは韓国人」[06/01]
スレリンク(news4plus板)l50

(写真)
URLリンク(imgnews.naver.com)

近くて遠い国、日本。この微妙な距離は『舌の先』でも感じられるようだ。

韓国と日本の間隔、味覚の距離感を計った著者は、日本・産経新聞ソウル支局長の黒田勝弘(68歳)。
時々日本の『極右人士』とまで評価されたりするが、代表的な『知韓派』の報道人だ。家族を日本に
置いて約30年以上韓国で『男・やもめ』生活をしている。その歳月のほとんどを韓国の食品を買って
食べたはずだ。韓国料理、特に『飲食店料理』に対する『鑑識舌』から見ると、そこそこの韓国のおじ様達
では太刀打ちできない。韓・日の食文化を比べる短編文で、負担の無い本を編集した。

韓・日両国で愛される『保養食』の鰻料理を見てみよう。韓国男性の鰻焼きに対する『執着』は、少し妙な
部分がある。鰻の『尻尾』の部分を高く好む。「精力に良い」と言う俗説から。そのため鰻を食べる時は
尻尾を勧める事が多いのだが、この場合日本人は狼狽すると言う。豊かで柔らかい身に部位なら、当然
うなぎ背などの部位だ。他の魚の場合なら尻尾が美味しいだろうか?。日本では上司や目上の来客に
尾の部分を勧めれば失礼だ。それでも日本人が鰻の尾を嫌っているのでは無い。日本人の鰻に対する
愛は格別だ。鰻の肝を皮に包んで焼いて食べたり、を内臓だけ焼き串で売ったりする。鰻の頭も食べると
言う。
(続く)

326:マンセー名無しさん
09/06/02 10:21:28 eFQqFINb
キムパプ(海苔巻き)に対する見解を見てみよう。日本式の寿司に登場する親指くらいの太さの『ノリマキ』
と言う日本式の『キムパプ』がある。彼が言うには、『キムパプ』は本来日本の食べ物だ。日本のこの
『ノリマキ』が韓国に伝わり、『キムパプ』になったと主張している。しかし両国のキムパプは完全に変化した。
日本のキムパプには酢が入り、韓国のキムパプはごま油を使う。魚の好きな日本と、肉を好きな韓国の
好みの差であると言う。韓国はキムパプの中に入る具が、日本に比べて物々しい。

ここにキムパプを卵の黄身で包んだ『ケランマル・キムパプ(卵焼き海苔巻き)』や、『ヌード・キムパプ
(裏巻き)』まで誕生させた『韓国キムパプ』の華麗な変身に、著者は圧倒されている。『キプパプ天国』は
この地にある。

韓国特有の、『丸ごと』で食べる物に対する憧れと郷愁も窺える。彼が1970年代の韓国での留学生活中に
初めて接したという『トンタッ(鳥の丸焼き)』。言葉だけでも胸がいっぱいの『全く大きなスケール』に満腹感
がしたと言う。丸ごとで食べる蒸したトウモロコシさえも不思議だったとは。彼が丸ごとニワトリを茹でる
『タッハンマリ』のオタクになった理由でもある。しかしそんな『丸ごと』の食文化は韓国人自らが忘れて
行っている。最近では『タッハンマリ屋』も部分的な鶏肉を差し出す事があり、当たり前と言う。

最近の韓国食は、味付けや見た目で『日本式』がかなり進んだ。この日本人は、その日本式が気に入らない
ようだ。

ソース:NAVER/中央日報(韓国語)
URLリンク(news.naver.com)
----------------------------
>>299をみたら、黒田ニムがため息つきそうニダw

327:マンセー名無しさん
09/06/02 10:36:34 aW1BrZOQ
>>324
だから>>312じゃねーの?
誰も韓国が上手くやるとは思ってないから、生温かい目で見てる。

328:マンセー名無しさん
09/06/02 10:39:11 7O2qEppW
銀食器が両班の伝統じゃなかったのか?

329:マンセー名無しさん
09/06/02 10:41:39 PIxSXYu7
>>327
おう、で、なんで>>316なんだ?

330:マンセー名無しさん
09/06/02 11:40:09 NuNfNi3x
>>298
>普通、昼食・夕食のうち一食だけが主催国の伝統食という国際首脳会議の慣例を破ったのだ。

慣れない外国料理ばっかり食わされちゃ堪らんという知恵なのにこの阿呆どもは・・・。
ASEAN首脳の方々も気の毒に。料理以前の問題だわ。

331:マンセー名無しさん
09/06/02 11:42:43 IX4gFn/l
これで評判ガタ落ち、となれば普通は目が覚めるんだが、
あいつら脳内変換しちゃうからなぁ。

332:マンセー名無しさん
09/06/02 11:45:07 BqIkwWqj
>>326
朝鮮人には、海苔巻きと寿司が独立したものに思えてるのか?w

333:安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE
09/06/02 11:46:12 8qpZNnM7 BE:385977784-2BP(1111)
>>331
 口に合わなくて残しても、「残すほど満足してくれたニダ♪」になるのですね、わかります。

334:マンセー名無しさん
09/06/02 11:48:00 WGZETCHT
和食っぽい料理を期待していた方もいたかもしれないのに。

ブルネイ国王は和食OKみたい。
秘密警察護衛隊長の息子に聞いた又聞きだけど。

335:マンセー名無しさん
09/06/02 11:49:05 IXPE8u9p
国際会議に出席した外交団なんだから、普通はお世辞を言うよな。
それを真に受けるんだろうなぁ。

336:マンセー名無しさん
09/06/02 11:50:11 My8Ci6lo
懐石料理の起源主張は来年あたりかな?

337:マンセー名無しさん
09/06/02 11:50:50 nkBTEF+a
>>333
ヨーロッパでは、そういう認識になってるところも多いらしいですけどねぇ>食べ物を食べ残すのは「食べ残すほど食べてくれた」という証
ただ、やっぱりそうでない時というのはあるわけで……

338:マンセー名無しさん
09/06/02 11:53:41 JN3O+Ub8
つーか本来の朝鮮料理は

・テーブルを埋め尽くすほど多数の小皿に分けて料理を盛り付ける
・飢餓が蔓延していた時代にはとにかく大量の料理を出せる事が
 富と権力の象徴だった為、大皿には食べ切れないほどの食物を
 うず高く積み上げる

が特長だったような。

339:マンセー名無しさん
09/06/02 12:08:54 jKg20bMh
日本の焼酎はアメリカでShochuでは無く韓国焼酎と同じように
soju とラベルに書いて売ってる物がある。
韓国系アメリカ人がニューヨークとカルフォルニアでビール、ワインの販売ライセンスで
sojuを売れるようにロビー活動した。
アルコール度数の高いスピリット類を売るバーのライセンスはもっと高い。
つまり商機が増える。
首尾よく成功。
そして上記のように日本の焼酎もsojuとラベルに書くことでこれに便乗。

豆知識な

340:OH88
09/06/02 12:15:42 kdh6Bnnb
>>336
茶道の開祖は鮮利休(通名・千利休)
すなわち茶道の一部である懐石の期限は韓国

341:マンセー名無しさん
09/06/02 12:43:22 J+lpu1zE
>>299
うわっ、またやりやがったww

342:マンセー名無しさん
09/06/02 12:47:08 uAr900Lt
>>341
浅学なワシにもわかるように、解説して~な~

343:マンセー名無しさん
09/06/02 13:08:08 mtAfMOGB
>>342
韓国料理と言いながら
料理の器や盛り付けは日本懐石料理の真似
奴等の伝統「韓定食」の白い皿やステンレス椀をなぜ使わない?


344:マンセー名無しさん
09/06/02 13:11:18 uAr900Lt
>>343
有難う。
チョンにはわかってるの?

345:マンセー名無しさん
09/06/02 13:24:23 +9yL+H+b
>西帰浦(ソギィポ)ロッテホテルは準備を徹底するためソウルロッテホテルの料理長を投じた。

ソウルロッテホテルの料理長って何?日本料理店「桃山」の料理長というオチとか?
URLリンク(www.seoulnavi.com)


346:マンセー名無しさん
09/06/02 14:13:42 0mF7V9XK
正統韓国料理「無窮花」の料理長だろう、多分…きっと…

347:マンセー名無しさん
09/06/02 14:26:28 PIxSXYu7
正統韓国料理「無窮狗」の料理長ですか?

348:マンセー名無しさん
09/06/02 15:20:30 +9yL+H+b
韓国料理店があんな器持ってるとでも?

349:マンセー名無しさん
09/06/02 16:24:13 PIxSXYu7
>>348
そんな器は無い。

いろんな意味で。

350:マンセー名無しさん
09/06/02 16:36:34 JN3O+Ub8
晩餐は伝統宮中料理、昼食はフュージョン韓国料理 (東亜日報 6/2)

 「韓-ASEAN特別首脳会議」初日である1日の歓迎晩餐会で、李明博(イ・ミョンバク)大統領と金潤玉(キム・ユンオク)大統領夫人は、ASEAN10カ国の首脳らに、韓国料理でもてなした。
 2日の昼食も韓国料理の予定。「韓国料理の世界化推進委員会」の名誉会長を務めている金夫人は、首脳らの晩餐メニューを苦心しながら作ったという。

 晩餐には正統宮中料理を用意し、2日の昼食にはフュージョン韓国料理でもてなす。お酒は韓国伝統酒を用意。
 乾杯用のお酒には「梅酔純(メチスン)12年」、食事のお酒には52%搗精し作った「雪花(ソルファ)」、食後には済州(チェジュ)特産蒸留式焼酎の「ホバク酒」を用意する予定。
 05年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の晩餐には、乾杯用のお酒として「千年約束」が使われた。

 晩餐は、サボテンの実でつけた水キムチ、リョクトウ粥、済州産あわび、銀だら、高麗人参を添えた牛肉カルビ焼き、そば茶などのコース。
 牛肉カルビの代わりに、豆腐ステーキや香草サラダの海産物コースもある。菜食主義者には、銀だら料理の代わりに、宮中トッポキの菜食コースも用意。

 「調和の美学」をテーマにした首脳らの昼食は、さまざまな食材のバーベキューをメインに、たけのこの炒めもの、牛肉のもち米焼き、野菜のコチュジャン串焼き、素麺などを添え、調和とバランスの美しさを追求した。

(にべ)スープや海産物の盛り合わせバーベキューの海産物コースもある。
 豚肉などをタブーとするイスラム国家の首脳には、羊肉バーベキューをメインメニューとする「ハラル(血を抜き、イスラム流に料理した牛肉や羊肉)」コースも用意している。 晩酌には「梨ワイン」。
 特に、李大統領は、昼食会場の片隅に設けられる大型火鉢で串焼きをし、ASEAN首脳らにもてなす計画だ。金恩慧大統領副報道官は、「昼食には、ASEAN10カ国固有の趣向に配慮しながら、韓国伝統料理をPRする調和と和合の意味が盛り込まれている」と語った。
URLリンク(japan.donga.com)

351:マンセー名無しさん
09/06/02 16:41:01 0mF7V9XK
50%以上削った酒なんて韓国伝統酒じゃあり得ないんじゃ? 麹は何使うんだろ?

352:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/02 16:45:44 pbDgC2oi
>食事のお酒には52%搗精し作った「雪花(ソルファ)」

50%も削れる米(ですよね?)って韓国にあるんですか?
|∀・).。oO( 凄く優秀な酒米ですよ。   本当ならw

353:マンセー名無しさん
09/06/02 16:47:36 aGgEMFr1
そもそも禁酒令出してた国が何いってるんだか

354:マンセー名無しさん
09/06/02 17:04:17 swz6PfA8
こんなのがあったけど、作り続けてたのだったらすごいですね。

『亀の尾』「大正3(1914)年平安北道種苗場が、秋田県より種子をいれ試作ののち大正6(1917)年に
推奨品種に指定したが、その他西北朝鮮の各道および江原、京畿道においても奨励せられ、
昭和8(1933)年には全朝鮮の作付は1万町歩をこす面積になったが、肥料の増施に伴って、
これを最高として激減し、継ぎの陸羽132号と交代したことは、日本の東北地方と軌を一にしている。
早稲、平坦水田においては多収である。玄米は中の大、品質がよく、ことに食味にすぐれ、また酒米としても
利用された。ただし稲熱病に弱いため、金肥の施用増加とともに急激に面積を減じたのである。」

URLリンク(mamo.huu.cc)

355:マンセー名無しさん
09/06/02 17:08:17 PIxSXYu7
>>352
50%も削ったら、もうおしゅまいです。

356:熱湯 ◆NettobIFhI
09/06/02 17:16:42 pbDgC2oi
>>354
亀ノ尾はササニシキの曾おじいさんぢゃなかったかな… (ウロ
近年(つっても昭和w)、「清泉」つくってるところが復活させて
お酒造ったという噺が…
|∀・).。oO( 多分、「夏子の酒」のベースストーリー

>>355
寒気が さかまい ていますね…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch