09/05/16 20:03:05 SfWLNlCL
あと、広告収入については、自分は動画が再生されただけで
チョニンに利益が発生するとは思えないんだけど...
というのも、以前広告出す側のAdoWordsを使ってたんだけれども、
表示(インプレッション)課金とクリック課金は広告主が決めるんだよね。
で、表示課金だと、正直予算がいくらあっても足りないし、
クリックしてもらって自分とこのサイト見てもらわないと意味ないわけでw
ほとんどの広告がクリック課金。
確証を得るには、広告主とチョニンに聞くしかないけど、
ようつべもほとんどの広告主がクリック課金なんじゃないのかなあ。
パートナー募集の説明では、逆に「簡単に稼げそう」と思わせるため
その辺はぼかした説明になってるんだけど
たとえば、以下がGoogleAdSenseの広告を載せてくれるウェブマスターへの勧誘の文言
例1. ウェブページに関連性の高いテキスト広告とイメージ広告を表示して収益を得ることができます。
例2. 検索結果ページに Google の広告を表示することで収益を上げることができます。
例3. ウェブサイトに関連性の高い広告を表示することで、収入を得ると同時にコンテンツの充実にもつながります。
でも、実際は「クリックすることで収益を獲得いただけます」っていう広告(主)がほとんどだと思う。