09/02/24 17:55:34 /hwP2fFG
XG300Lw
301:マンセー名無しさん
09/02/24 19:53:28 kyeUA83h
今朝の日経に、車の開発費を抑える為に、
日本車は企画を統一するとか出てた。
で、そこに欧州車も加わるらしい。
ざっと読んだ限りでは、かの国は出てなかった。
302:マンセー名無しさん
09/02/24 21:57:41 /hwP2fFG
>>301
日本語でおk
>企画を統一
303:マンセー名無しさん
09/02/24 22:32:56 9qP6yTVr
なんでも工作員にしたがるアホは今日も来ているのか。NGにしておこう。
304:マンセー名無しさん
09/02/25 06:08:05 FFdc3oKm
正体がバレてファビョってるのがいるなw
305:マンセー名無しさん
09/02/25 08:30:49 iF3mSfqJ
>>301
リチウムイオンバッテリーの統一規格な
トヨタと日産が合意したということはフランスも合意と言うことだろうな
以前このスレで書いたときにいきなり荒れたがこういうことか
306:マンセー名無しさん
09/02/25 09:18:19 tTygUY23
>>305
規格化を迫られるほどセル/スタックのメーカーが乱立している状況じゃない
現状では車両側の搭載要件が雑多なのでまだ汎用品なんて作れない状況
韓国に至ってはLGと三星とSKとで各社がわざわざ競合他社と互換性がない
ように作ってくるのは間違いないところ
307:マンセー名無しさん
09/02/25 09:37:57 fkh7SCvQ
バッテリーの統一規格か・・・
車屋にとってはバッテリー価格を叩けて良い事だろうけど、バッテリーメーカーとしては最悪だな。
規格を満たしていれば後は価格勝負!!!
まぁ予想はしてたけど、バッテリー屋に主導権は絶対渡さないってことかな。
308:これはLG化学をつぶそうとする日本の陰謀だ!!!
09/02/25 09:45:56 G3izazh/
GM、新工場建設を断念 電気自動車用、資金不足で
経営危機の米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は24日、
経営再建の鍵を握るとされる電気自動車「シボレー・ボルト」の発電用エンジンを生産する予定だった
新工場の建設を資金不足の深刻化で断念、米ミシガン州の既存工場で対応すると発表した。
新工場は、2010年に米国で販売する見通しのボルト向けと、
低燃費の小型車「シボレー・クルーズ」のエンジン生産を計画。両車とも日本車などに対抗する切り札で、
GMは昨年9月、新工場に3億7000万ドル(約360億円)を投資すると発表していた。
しかし政府に追加融資を求めるGMはリストラの加速を迫られ、既存工場への約2億5000万ドルの投資に変更。
17日に政府に提出した再建計画でも、新たに5工場の閉鎖を表明している。
ボルトは電池切れの際には発電用エンジンを活用する。
URLリンク(www.47news.jp)
309:マンセー名無しさん
09/02/25 10:39:13 dFp7p+1+
>>307
電気/ハイブリッド自動車における最大の問題は、昔から電池だったからな。
自動車屋としては、電池屋を予め締めておかないとというところなんだろう。
310:マンセー名無しさん
09/02/25 10:44:44 x6fxQSzn
車に載せるのと、車以外で使う電池とじゃ安全面で差がでるからでしょ。
311:マンセー名無しさん
09/02/25 11:57:58 ubA7PUGM
>>307
>車屋にとってはバッテリー価格を叩けて良い事だろうけど、バッテリーメーカーとしては最悪だな。
いや、まつんだ。 量産車には、ローパワー・短走行距離の廉価版。
アフター市場には。。。 瞬時供給電力2倍、充電後の走行距離も2倍の
高性能バッテリーな高性能品。。 となるかも知れない。
312:マンセー名無しさん
09/02/25 12:36:22 1G3T++1n
>>306
>韓国に至ってはLGと三星とSKとで各社がわざわざ競合他社と互換性がない
>ように作ってくるのは間違いないところ
そら無理だろ。少なくとも、GMかどこか大物からそそのかされない限り(つうか自動車メーカー側から
仕様に関してたまたまそういう方向の要求が無い限り)、自らでは絶対無理。
韓国メーカーはそういうことが出来るようなポジションには無かろう。
313:マンセー名無しさん
09/02/25 14:12:04 tTygUY23
>>312
いや、LGとSKの場合は既に現代自動車という相手がいるわけなので
314:マンセー名無しさん
09/02/25 20:21:48 FFdc3oKm
あげとこ
315:マンセー名無しさん
09/02/26 05:27:55 LdjoX+kQ
>>313
量販車はどっちだろ>LG/SK
316:マンセー名無しさん
09/02/26 07:53:00 Hov6t6gp
充電型の電気自動車、
普及したら韓国人と在日の盗電事件が多発の予感。
317:マンセー名無しさん
09/02/26 10:32:37 2DPJHpU1
>>313
ん~しかし、現代自動車用専用じゃなァ・・・
あと、電池メーカーがイニシアチブ取れるほど韓国の電池メーカー強いか?
やっぱ基本は自動車メーカーからの要求仕様に沿って開発が進むんじゃないすか。
基本的には、それが自動車産業の文化だし。
(はっきり言ってどうしようもない文化だが、自動車産業内だけで純粋培養
された人たちはそれに気が付かん・・)。
318:マンセー名無しさん
09/02/26 11:00:43 QMj+0zvF
>>317
だから>>306
319:マンセー名無しさん
09/02/26 11:06:53 QMj+0zvF
>>316
通常の窃盗と違って盗んですぐに逃げられるものじゃないので
(充電には時間単位の接続が必要)すぐ足がつくから有り得ん
そんな連中はまず車を丸ごと盗んでいくだろ
320:マンセー名無しさん
09/02/26 12:03:16 2DPJHpU1
>>318
あの、もともとの話は、
>LGと三星とSKとで各社がわざわざ競合他社と互換性がない
>ように作ってくる
というのはありえない。
・・・・と言っただけなんだが、そこに戻っちゃあいかんでしょう。
321:マンセー名無しさん
09/02/26 13:59:37 BGYWH6CQ
>>320
LGと三星は常にVHS対βのような構図なので
規格未確定の「汎用品をこれから目指すもの」では
わざわざ相手と互換性がないように作ってきていたのが
これまでの2社の歴史
CMのキャッチコピーでも目糞鼻糞の対抗
時系列の例)
金星(LG):기술의 상징(技術の象徴)
↓
三星:첨단 기술의 상징(尖端技術の象徴)
↓
金星(LG):최첨단 기술의 상징(最尖端技術の象徴)
ちなみに金星(LG)の元々のフレーズは
순간의 선택이 10년을 좌우합니다. 기술의 상징, 금성.
(瞬間の選択が10年を左右します。技術の象徴、金星)
まあCMの例は1980年代の話なのでわからん人も多いと思うがw
322:マンセー名無しさん
09/02/26 14:16:35 2DPJHpU1
>>321
だから、そういう世界じゃないんですよ、自動車向けってのは。
その上、三星もLGも遅れてるんでお互いになんてこと以前にそれ以外の
他所についていく方向でやってく以外に、方法がないんすから。
さらには、次世代車で現代とだけやってくつもりのわけない、それだと
現代と一緒に負け組みになるだけだから。
323:マンセー名無しさん
09/02/26 14:17:59 euJyY6hH
なんだ工作員の自演かw
324:マンセー名無しさん
09/02/26 15:03:55 BGYWH6CQ
>>322
だから>>306
前半を読むんだ
で、LGはGMと契約したわけだが
GMが法則で丸ごとあぼーんしそうな勢い
325:マンセー名無しさん
09/02/26 15:13:10 euJyY6hH
ひどい自演だw
326:マンセー名無しさん
09/02/26 15:40:33 EjrVIWD4
>>325
お前来なくて良いから、二ヶ月ぐらい前からそれしかかかないじゃん。いらないよ。
327:マンセー名無しさん
09/02/26 17:07:42 FRYix7O0
>>326
それ禿
スルー汁
328:マンセー名無しさん
09/02/26 17:30:45 EjrVIWD4
了解NGにします。
329:マンセー名無しさん
09/02/26 22:43:57 Z8kGa7+V
シェビー・ボルトとスカイライン・ハイブリッドはどちらが先だろう?
と逝ってみるテスト。
330:マンセー名無しさん
09/02/26 23:54:32 FRYix7O0
どっちもどっち
331:マンセー名無しさん
09/02/27 00:15:06 okI9GHnP
これからの世の中「高性能ガソリン自動車」を売るより
「高性能電気自動車」を売ったほうが売りやすい気がする
GTRのEV版とかが出て、走行距離はともかく同じような走行性能だったら
フェラーリとか一気に陳腐化しそうじゃね?
332:マンセー名無しさん
09/02/27 05:31:14 aJ19QRMW
それ方向が違うじゃんw
333:ゆぃ ◆pimoSQRurE
09/02/27 09:17:17 0pdVj1oC
現実的には回生エネルギーを蓄えて、オーバーブーストみたいなことでしか無理でしょ
高性能電気自動車と言えども、航続距離は無視出来ないからね
それにさ、GT-Rでは実現不可能でしょ
っていうか、仮に作っても、多分、誰も買わないよ
334:マンセー名無しさん
09/02/27 10:14:58 9MkMuPwQ
あげ
335:マンセー名無しさん
09/02/27 11:21:17 oNs3eYZ6
むしろ、フェラーリサウンドのしないフェラーリに需要はあんのかね?
336:マンセー名無しさん
09/02/27 12:36:31 9MkMuPwQ
GT-Rにしろフェラーリにしろポルシェにしろ趣味車の場合には
排気音を楽しむとかいう要素もあるわけで
EVにして初期加速で「ドレミファソラシド~」(京急電車のSIEMENS製
インバーターのノイズ)なんて音がしても仕方ない罠w
実際プリウスなんかのハイブリッド車でも回生時に電車と同じような音
が聞こえてきて興醒めしたりするわけだが
337:マンセー名無しさん
09/02/27 12:39:53 FMD9c+4h
ぶりぶりぶりぶり
338:↑
09/02/27 12:44:18 9MkMuPwQ
禿は巣へ帰れ
ФЖФ韓国製自動車 Part禿31
スレリンク(korea板)
339:マンセー名無しさん
09/02/27 13:01:01 v96jwvDp
まぁ確かに従来の官能的な意味での価値基準では魅力がないね。
でも新しい価値基準も生まれると思うよ。未来カー的なノリで。
加速力で言えばむしろ高性能だし、そのドレミファソラシドでさえ
俺個人は良いファクターだと思ってる。
340:マンセー名無しさん
09/02/27 13:04:51 eKjVtkbB
ロータスはハイブリッド車用の音をだす機械を開発しているよ。
341:マンセー名無しさん
09/02/27 13:30:43 okI9GHnP
でも動力性能的にモーターのほうがガソリンエンジンより上なんだから
例えばEVでランエボ程度の車を作ったとして、フェラーリよりニュルのラップタイムが早かったら
フェラーリの存在意義が本当に眺めるだけの置物になっちゃうじゃん
342:マンセー名無しさん
09/02/27 13:42:03 SiflfeE6
朝鮮汽車
白丁が牽引の乗り物
343:マンセー名無しさん
09/02/27 13:45:09 oNs3eYZ6
>>341
むしろニュルのラップタイムでフェラーリの価値を量るのがおかしい。
フェラーリの真髄はあのフェラーリサウンドだろ!
344:マンセー名無しさん
09/02/27 13:45:57 eKjVtkbB
>>341
でもガソリンは走っていると軽くなって早くなるけど、モーターは電池がパワーを失うから徐々に遅くなる。
まあこれは自動車じゃなく、ラジコンの話だけどね(笑)
345:マンセー名無しさん
09/02/27 14:52:23 9MkMuPwQ
>>341
そんなEV、魔法のような電池の技術革命でも無い限り当分無理
ヒント:エネルギー密度
346:マンセー名無しさん
09/02/27 15:17:23 wXAhR1Sl
>>340
ひょっとしてこんな奴?
URLリンク(www.tantan.co.jp)
347:マンセー名無しさん
09/02/27 17:36:29 K8pd3c8v
既にロータス・エリーゼをベースにした電気式スポーツカーが出てるけどな。
モーター駆動の鬼トルクで加速は圧倒的に高いが、バッテリーが死ぬほど重くて
脚周りが負けている、と言う直線番長仕様に(w
348:マンセー名無しさん
09/02/27 19:36:03 i/lzWoIz
>>346
URLリンク(car.jp.msn.com)
考え方一緒かね。
349:マンセー名無しさん
09/02/27 19:36:04 rMUlpPOY
コンシューマー・リポート 2009年モデルの自動車の推奨ランキングが出たようなので貼っておく。
Consumer Reports' top picks
Best overall vehicle: Lexus LS 460, above
Family sedan : Honda Accord
Upscale sedan : Infiniti G37
Small SUV : Toyota RAV4
Midsize SUV : Toyota Highlander
Minivan : Toyota Sienna
Small car : Hyundai Elantra SE
Full-size pickup: Chevrolet Avalanche
"Green" car : Toyota Prius
350:マンセー名無しさん
09/02/27 19:39:17 Va4jhV/h
ロビー活動が見事に反映されてる
351:マンセー名無しさん
09/02/27 19:41:25 i/lzWoIz
↑禿?
352:マンセー名無しさん
09/02/27 19:55:25 K8pd3c8v
新幹線スレで先にあぼ~んしてあったIDだわ。
>474 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 01:15:00 ID:Va4jhV/h
>中国で現地生産。どうせライセンス料も破格の安さを提示したんだろ。
>結局日本にたいして金は入ってこない。技術流出のいい例だ。
こんな内容。微妙なところだが禿扱いでも別に不都合はなさそう。
353:マンセー名無しさん
09/02/27 19:57:26 i/lzWoIz
じゃあNGに追加という事で。
354:マンセー名無しさん
09/02/27 19:57:50 Va4jhV/h
アホ↑
355:↑
09/02/27 20:02:52 3clsAVQo
禿はこっち
ФЖФ韓国製自動車 Part禿31
スレリンク(korea板)
356:マンセー名無しさん
09/02/27 21:32:41 0+p24enK
ジェネレータにガスタービン積んだ統合電気推進のクルマは、無理か?
357:マンセー名無しさん
09/02/27 22:02:29 3clsAVQo
各社とも一度は通った道だが
ガスタービンは高温すぎる排気のやり場と燃費の悪さと保守コストの高さで
一般乗用車には使えないことでわかっていますw
ガスタービン発電の実用車を見たければ東京駅から出ている無料バスに乗るとよい
丸の内シャトル
URLリンク(ja.wikipedia.org)
メトロリンク日本橋
URLリンク(ja.wikipedia.org)
358:マンセー名無しさん
09/02/27 22:43:34 3CpuJL1J
>>350
バカだな-。
チョソ車は、ロビ-活動したって相手にされないんだから、
この結果イコ-ル、ロビ-活動なんて見えるわけないじゃないか。
世界の常識!
359:マンセー名無しさん
09/02/27 23:44:26 WGLgpRiu
ジェネシスはどの辺にランクされるのだろう?
それにしてもG37(=V36スカイライン)って良さ気なポジションですな。
360:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/02/28 00:41:10 8KNgAZrZ
どっかで読んだ話だけど、1986年からのF-1でホンダエンジンのあまりの強さに、明らかにホンダ潰しと思われる
レギュレーションの変更が行われた。
記者会見の時、本田宗一郎は「それはホンダだけに適用されるのか?」と記者に聞いた。
記者は「いや、すべてのチームに適用される」と答えた。
宗一郎は「おろかなことだ。全部のチームに適用されるなら、ホンダは勝つ」と言い切った。
そしてその言葉どおり1987年から1991年まで、ホンダはドライバーズポイント、コンストラクターズポイントを独占し続けた。
いまだにF-1はおろか、まともなレーシングカーも作れない韓国メーカーにこういう精神のひとかけらもあったら…
361:マンセー名無しさん
09/02/28 01:08:06 LodDmj6D
>>357
自動車のエンジンルームにコンバインドサイクル機関を押し込むのはやっぱり無理かなあ…
排気温度は相当に下がるが。
362:マンセー名無しさん
09/02/28 01:10:43 jYSBPUBI
>>360
そんな精神があったらそれは朝鮮人じゃないからw
363:マンセー名無しさん
09/02/28 01:20:36 OAoGx7Em
>>361
何だか機関車なみの規模になりそうな悪寒。
364:マンセー名無しさん
09/02/28 09:07:36 qQvOXhq+
>>347
確かあれって車重1トン程度のはずなんだけど
どんだけ貧弱な足回りなのよ・・・
365:マンセー名無しさん
09/02/28 09:15:17 2MPsq3Ct
>>364
元の車重が750kgほどだから、1tでも実に3割もの重量増。そりゃ元と同じ運動性は望めません。
366:マンセー名無しさん
09/02/28 11:16:16 ArTJumHB
>>363
バスで収まる
つ>>357
367:マンセー名無しさん
09/02/28 11:25:03 zApYWIVb
【経済】トヨタなど日本車が10部門中 8部門でトップ、日本車以外では米GMと現代=米消費者専門誌[02/28]
スレリンク(news4plus板)l50
米消費者専門誌ランキング トヨタなど日本車が8部門でトップ
米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」は26日、
米国で発売されている2009年モデルの自動車の推奨ランキングをまとめた。
全10部門のうち、トヨタ自動車など日本車が8部門のトップを占めた。
メーカー別評価ではホンダが首位だった。
ランキングは年1回、信頼性や安全性などを評価するもので、消費者の購買活動に影響を与える
指標にもなる。調査では10部門中、トヨタが小型SUV(多目的スポーツ車)「RAV4」など
5部門でトップ。日産自動車、ホンダ、マツダがそれぞれ1部門で首位に立った。
日本車以外ではピックアップトラック部門が米ゼネラル・モーターズ(GM)、
小型セダン部門が韓国・現代自動車の製品。08年は日本車が7部門でトップだった。 (10:42)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
368:マンセー名無しさん
09/02/28 13:30:23 ArTJumHB
また全文引用か
369:マンセー名無しさん
09/02/28 13:40:21 NyxQiEAj
今の日本じゃ小型セダンってそんなにラインナップ無いからなぁ・・・
ティーダラティオとベルタ、カローラアクシオ、インプレッサアネシス、SX4セダンくらいか。
あれ?結構あるな・・・けど見たこと無い車が凄い多いんですけど・・・
ついでにヒョンデの小型セダンは・・・かなり力入ってるね。コレ。
低コストでこの出来なら馬鹿に出来ねーぞと言うしかないや。
悔しいけどこれならダメリカの底辺消費者に売れるの判るなぁ。
このクラスの日本車って国内で売れないから全然力入ってないしなぁ・・・仕方がないか。
370:日本車に完全勝利!!!
09/02/28 13:45:19 H/I4PlbV
現代車「ジェネシス」 米国で「最も安全な車」選定
現代(ヒョンデ)自動車の「ジェネシス」が27日、米国高速道路安全保険協会(IIHS)の「最も安全な車」に選ばれた。
現代車の「アバンテ」は米コンシューマー・リポートが最近出した特集号で、2年連続で小型車部門の「今年最高の車」に選ばれた。
「ジェネシス」は正面・側面・後方の衝突テストですべて優秀等級を受け、大型車部門でホンダ「アキュラRL」、アウディ「A6」など8車種とともに「最も安全な車」に含まれた。
URLリンク(japanese.joins.com)
371:マンセー名無しさん
09/02/28 13:53:55 kSCiI8SV
「アキュラRL」、アウディ「A6」など8車種とともに
意味理解できてるか?
372:マンセー名無しさん
09/02/28 13:56:52 ArTJumHB
>>371
レス乞食を相手にしない
373:マンセー名無しさん
09/02/28 17:42:19 ArTJumHB
>>361
普通の乗用車ではスペースがない
蒸気系で復水器(ラジエター)の熱設計が特に厳しい希ガス
374:マンセー名無しさん
09/02/28 19:59:28 KyKEhqUn
>>373
バスならどうかな?
375:マンセー名無しさん
09/02/28 20:15:36 rRHvoZOq
>360
ホンダスタッフもそこは策略に策略を返して、
「過給圧を下げさせるなら燃料タンクを小さくして、燃費規制をすれ!」
・・・と話して、「それぐらいなら良いだろう。」とFIAに認めさせた。
すると、翌年からホンダ以外は燃費に苦しみ、過給圧を全然上げれない
のに対して、ホンダエンジンは燃費が良くて圧勝続きだったとさ。
結局、シャーシ面でウイリアムズが盛り返す(トラクションコントロールや
アクティブサス、空力面で圧倒)まではホンダ全盛だった。
ついでに、どうやらロス・ブラウンのホンダ買収で決着つきそうだね。F1。
376:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/02/28 20:24:42 8KNgAZrZ
>>375
いいねぇ。そういう痛快なエピソードは大好物だす。
377:マンセー名無しさん
09/02/28 22:45:41 gYuui1dW
あらゆるアメリカ掲示板でジェネスやクーペをアピールしてるが、それでブランド確率できるか見もの。
長年かけて技術と共にブランドを確率した日本勢と、部品を買って高級車を作り、アピールし早急にブランド確率を求める韓国車。
俺はひゅんだいが全力で間違った方向に走ってると思うけど、気付かないだろな。
北米ならウルトラCもありうるかも知れんが・・・無理だな。アメ車もいるし、特にこのご時世、逆に反発買う。
あと、日本車高級チャンネルが、こちらが何もしなくとも伝統高級車側に分けられイメージ付けされてる副産物が。
378:マンセー名無しさん
09/02/28 22:47:35 DdZWuCdc
日本車は欧米のへビーユーザーから馬鹿にされているとも知らずw
日本車の作りの甘さがどれだけ反感をくらってるか知らずに
379:呂-50 ◆B5FTrr3p86
09/02/28 22:54:37 DjZFtGYv
>>378
知っていると言うのなら是非教えてくれ。
一時ソース突きで(w
380:マンセー名無しさん
09/02/28 23:18:45 VMliLRQ5
そのイギリスではレクサスは絶賛されているけどね。どれだけ物を知らないんだがw
レクサスのディーゼルもイタリアでは好評。
381:マンセー名無しさん
09/02/28 23:23:39 ArTJumHB
>>374
バスなら屋根上のスペースがたくさんあるから
巨大な強制空冷コンデンサを置ける
382:マンセー名無しさん
09/02/28 23:33:17 p9MapjV6
「EU委員はガス食いのベンツSやBMW7を止めてレクサスのハイブリッドに乗れ!」
と言う爆弾発言が飛び出してたぐらいだしなぁ
ドイツの勢力が強いEUでドイツ車さしおいて日本車に乗れなんて発言が飛び出すとは思っても見なかったわ。
383:マンセー名無しさん
09/03/01 00:34:18 OVqEMF0Q
>>382
BMWが7シリーズでハイブリッド出してくるのはひょっとしてその発言が原因か?
384:マンセー名無しさん
09/03/01 01:01:10 ywh41dpd
2年か3年前に日韓翻訳掲示板で corp (みんな知ってますよね)が書きこんな内容なんだけど、
ドイツは技術に頼る余り、ディーゼルエンジンの排煙のクリーン化が遅れて、社会問題になったんですって。
フランスの触媒をつけた車の方が、ドイツ車より排煙がクリーンだったとか。
そいういう背景があって、あのハイブリッド云々の発言であるんだと。
この話corpの話だから信憑性はあると思うの。
何しろ車に関する知識は半端じゃなかった。
誰も彼を論破できなかったし。
だからじゃないけど、欧州のディーゼル技術を妄信するのはおかしいと思うの。
何処にも得意不得意がありますからね。
それからレクサスのディーゼルの評判は結構良いと聞いた事があります。
またイギリスではレクサスは(SCをのぞいて)評判がよかったし。
385:マンセー名無しさん
09/03/01 03:34:17 aiHMg97v
>>383
お膝元のEUで公用車需要をレクサスにかすめ取られる危機が具現化してきたとなるとBMWも水素だ何だと言ってられなくなってきたって事だろ。
本音だとやりたくないんだろうけどなー、ハイブリッド=レクサス/トヨタの図式が世界的に強力すぎてレクサスの軍門に下ったイメージがつきまとうから。
386:マンセー名無しさん
09/03/01 03:55:08 iPYOJmgm
禿みたいなのが推す、クリーンディーゼル乗用車ってのが夢物語だと判ってきたんだろうな。
387:マンセー名無しさん
09/03/01 04:23:06 aiHMg97v
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて頑丈にしなきゃいけないからエンジン単体のコストでは元々不利。
欧州では軽油が安かったからランニングコストで勝負できてたんだが、
最近じゃガソリンと軽油の値段が殆ど変わらなくなりアドバンテージが消え失せて販売不振だそうな。
388:マンセー名無しさん
09/03/01 08:02:16 +a9ILnRj
あとは、究極的には将来の車と見做されている「電気自動車」へ繋ぐ道筋が
ディーゼルでは描けない、と言うのもあるかも。欧米各国も電気自動車は色々と
計画してるけど、なんだかんだで実績、ノウハウの蓄積ではトヨタとホンダに
周回遅れレベルの差をつけられてるからなぁ。
389:マンセー名無しさん
09/03/01 09:17:18 p4eamfr9
結局、電気自動車ですか。ポルシェ博士がローナー社で、
インホイールモーターみたいな電気自動車作ってから、約100年。
大きな螺旋を描いて、似たようなところに戻って来た訳か。
日本は電気で決まりだろうけど、各国の事情に合わせて、
燃料電池だったり、化石燃料のままだっり、方式が乱立すると思う。
390:マンセー名無しさん
09/03/01 09:26:28 ktJKseRZ
BMWの水素はどうなったんだ?
水素はBMWより前にマツダのRE車がくるだろうけど
391:マンセー名無しさん
09/03/01 09:38:43 NIiamckA
>>390
ホンダの水素燃料電池車・・・(ホロリ
392:マンセー名無しさん
09/03/01 10:14:03 XaKClOTK
>>390
>水素はBMWより前にマツダのRE車がくるだろうけど
要は、安全な水素ボンベの開発の問題ですね。
水素吸蔵合金は・・・見限られているようです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)水素吸蔵合金
393:マンセー名無しさん
09/03/01 11:39:31 ktJKseRZ
>>391
FCXクラリティ、水素タンクがデカ杉
後席の乗員は背中に爆発の恐怖が・・・
394:マンセー名無しさん
09/03/01 11:46:31 ktJKseRZ
一応このスレ的にヒュンダイのFCEVの写真でも
両方ともショーで実車を見たことがあるが試乗はできなかったw
ヒュンダイJM燃料電池車
URLリンク(static.howstuffworks.com)
ヒュンダイユニバース燃料電池車
URLリンク(images.businessweek.com)
395:マンセー名無しさん
09/03/01 12:09:51 LZ6ba/HL
>>392
BMWは力業と言うか、液体水素を魔法瓶構造のタンクに貯蔵する形だよね。
液体で扱えれば、理論上は貯蔵効率は一番高そうだけど、とにかく極低温がネックになると。
396:マンセー名無しさん
09/03/01 12:17:23 PO1klsdu
水素燃料になってもロータリー係数は健在かな?
397:マンセー名無しさん
09/03/01 12:21:40 LZ6ba/HL
>>394
燃料電池車は、個々の要素技術自体はある程度確立してるから、試作品はだいたい各社作ってるよね。
問題はコストがべらぼうで量産できないことで、それゆえに生産に踏み切ったホンダが注目されてる。
でも、このスレで取り上げる話題としては10年早い気もするが。
398:マンセー名無しさん
09/03/01 20:13:23 s8BXnN9N
燃料電池車は未来ないってどっかの車サイトで見たな。BMWがハイブリッドも作れずそんな旧式技術をアピールしてる事に驚いたって。
399:マンセー名無しさん
09/03/01 20:43:14 +a9ILnRj
ほ~。イギリスのTV番組「TopGear」では、逆に充電式に「長時間の充電が必要な限り、
今と同じ使い方が出来ない車に未来はない」と断言して、ガソリンと同じ感覚で水素を
補充できる水素燃料電池車(ホンダ・FCXクラリティ)を「今後の100年にとってもっとも重要な
未来の自動車の姿」と紹介していたな。
400:マンセー名無しさん
09/03/01 23:39:48 Vb+LEy0P
電気自動車のバッテリーが満充電になるには時間がかかるかもしれないけれど
カセット方式で交換すれば5分もかからないで済むと思う
それに行く先々に無線充電設備が整備されるようになれば
駐車場に車を置いて買い物をしているだけで充電されるだろうし
ガソリン自動車がここまで普及した理由は構造が簡単だからなんで
電気自動車は構造についてはガソリンよりもっと簡単だから普及しない理由は無いと思うがな
まあ充電の問題さえクリアされてしまえばだけど
401:マンセー名無しさん
09/03/02 00:08:52 w83FJJ1l
無線充電はくると思うよね。車体の底から充電部が少し下がるようにしてもいいや。バッテリーのコストが全てだな。
402:マンセー名無しさん
09/03/02 05:27:03 64ihEhmT
>>400
前にも出てたが、電池交換式は所有権・資産の問題がある
403:マンセー名無しさん
09/03/02 08:47:24 XtN7V173
>>369
コストの問題じゃないと思いますよ。
車のクラス分けや値付けってのはそんなもんです。
404:起亜自動車、日本車に完全勝利!!!
09/03/02 10:05:44 29HB0DHf
起亜自動車、英国で「今年のベストメーカー」に選定
起亜(キア)自動車は1日、英国の有力自動車専門誌「AM」が発表する「2009AMアワード」で「カーメーカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたと明らかにした。
起亜自動車はブランド認知度成長、優秀なディーラー管理、成功的な新車投入などの項目で高い評価を得て、アウディ、BMW、ジャガーなどを押さえたと説明した。
AMは毎年自動車産業分野の優秀メーカー、人物、ディーラーなど18部門でAMアワードを選定し発表している。
起亜自動車>アウディ>BMW>ジャガー>>>>>>>>>>日本車
405:マンセー名無しさん
09/03/02 10:19:46 Hjsg1Zc7
>>404 オォ!そいつは悔しいな。
で、一年で何台、自動車が売れたの?
406:マンセー名無しさん
09/03/02 11:08:35 oYQHy900
あいかわらずソースなしかw
407:マンセー名無しさん
09/03/02 11:34:09 TidzCR7U
>>402
まあバッテリーの転売、という事柄が問題になる可能性はあるかもしれないが
それはいまの携帯電話が資産としての意味がほとんど無いように
バッテリーも資産としての意味が無いほど陳腐化させるほか方法は無いと思う
408:マンセー名無しさん
09/03/02 11:42:36 DK1NdtxK
↓こいつって、提供されたリンク先をクリックしているだけか。
368 名前: マンセー名無しさん 投稿日: 2009/02/28(土) 13:30:23 ID:ArTJumHB
また全文引用か
>>404のソースを自分で探して、全文引用かどうかは確認しないのか?
全文引用が問題ではないようだな。
409:マンセー名無しさん
09/03/02 11:57:36 oYQHy900
ソースも貼れないチョソ乙w
410:マンセー名無しさん
09/03/02 12:15:02 nashBMxY
>>404ではないが、そのAMアワードは事実は事実だよ。
ただし、イパーイあるAMアワードの賞のうちの一つに過ぎない。
ここの一番下ね。
つURLリンク(www.am-awards.co.uk)
411:マンセー名無しさん
09/03/02 12:17:45 qJP94UF2
トップギアで絶賛されるだろうから待つニダ…
ダ…
412:起亜自動車、日本車に完全勝利!!!
09/03/02 12:36:55 29HB0DHf
>>405-411w
URLリンク(japanese.joins.com)
413:マンセー名無しさん
09/03/02 13:32:42 VfO+INSt
自作自演厨=ソース厨=全文引用厨
平日は朝の五時過ぎになったら湧いてくるw
414:マンセー名無しさん
09/03/02 14:20:51 cQj62htC
URLリンク(www.am-online.com)
415:マンセー名無しさん
09/03/02 14:35:50 XtN7V173
バッテリーそのものは、店に戻したら金を払い戻してもらえるという考え方で
よいと思いますが、そんなことより、自動車用のバッテリーなんて、毎回いちいち
全部使い切るわけないですから、交換より充電のほうがいいと思う。
つうか、そういう面じゃやっぱ燃料電池がいいような気が・・・。
416:マンセー名無しさん
09/03/02 14:51:38 oYQHy900
なにやら必死なホロン部員が湧いてるw
417:マンセー名無しさん
09/03/02 14:54:14 oYQHy900
>>415
どの方式にせよ最後は充填または充電できるインフラがどれだけ整備されるかが
勝負だと思う
418:マンセー名無しさん
09/03/02 14:56:31 TidzCR7U
>>415
ハイブリッドさえ実用化できたのはトヨタとホンダだけだもの
燃料電池なんか無理だと思う(´・ω・`)
419:マンセー名無しさん
09/03/02 15:11:52 XtN7V173
いや、それが、GMやフォードなどのハイブリッドは結構性能がいいんすよね。
車のサイズや用途の割りに、ですが。
今更プリウスやインサイトと同じマーケットを狙ってもしょうがないので、
別の市場を狙ってるだけで・・・。
420:マンセー名無しさん
09/03/02 15:46:59 Jf9yl3fT
>>419
バラード社が開発を行なっていたと思ったんだけど、バラード社は既に自動車からは手を引いてたんだな。
421:マンセー名無しさん
09/03/02 15:49:20 oYQHy900
>>420
短期利益が出せないとファンドの意向で撤退を余儀なくされるから
422:マンセー名無しさん
09/03/02 15:52:47 56GtenAu
ジャンクフードばかり喰ってるヤンキーは
現代みたいなとにかく安い車でも満足しそう
423:マンセー名無しさん
09/03/02 15:54:22 23zpfV6d
AMアワード:Headline Awards
新聞記事に取り上げられたのが一番
見栄だけの朝鮮車らしい。www
424:マンセー名無しさん
09/03/02 16:37:12 y/b6o+Pg
ガソリン代8兆円w
URLリンク(news.livedoor.com)
425:マンセー名無しさん
09/03/02 17:18:31 MJWjMPPp
>>419
逆、本来ハイブリッドは大型車向き。
バッテリなんて余剰重量を積んでもそれが問題にならないのはもともと重量が重い大型車なわけで。
プリウスだのインサイトだのは小型車で高効率を達成できるから凄いんじゃないかな。
426:マンセー名無しさん
09/03/02 17:33:19 XtN7V173
>>425
GM陣営が目をつけたのは、高速走行時と牽引している時のハイブリッドの効率なんす。
これがトヨタ方式のハイブリッドの弱点で・・。
とはいっても、トヨタのハイブリッドも進化していくし、しかも細かなノウハウで
先行してるから、トヨタ有利は動かないと思うけど、
しかし大型のピックアップトラックみたいのとか大型SUVとかになると、
なかなかGMみたいにはいかないと思います。
427:マンセー名無しさん
09/03/02 17:59:36 MJWjMPPp
>>426
トラックやバスのハイブリッドは日野やダイハツで鍛えてるんじゃない?
これまでは大々的に売る必要性がなかったから売ってないだけで。
428:マンセー名無しさん
09/03/02 20:56:39 sKIu7X7b
まともな運送会社のトラックやバスはハイブリッドが多くなってるね。
冷蔵庫とか電装品が多いから動力に回すのはついでなのかもしれないけど。
429:マンセー名無しさん
09/03/02 22:22:29 m82/Q+QZ
>>428
近距離配送のみでは?
ハイブリッドよりCNG車とかの方が多いような気がする
路線バスのハイブリッドなんて見かけないし
バスもCNG車が多い
430:マンセー名無しさん
09/03/02 22:33:14 cQj62htC
>>429
名鉄はけっこう使ってる。 >路線バスのハイブリッド
他の地方は知らない。
431:マンセー名無しさん
09/03/03 00:05:27 RTz9PdXL
ここまで散々語られたハイブリッドの話題のどこにウリが居るニダ?
432:マンセー名無しさん
09/03/03 00:21:25 NMYgD/mP
>>378
韓国車は、相手にもされてないけどね。
433:マンセー名無しさん
09/03/03 00:26:12 c6vw8zoM
>>431
ベンツ/BMWがようやく出したと思ったら20psのモーターとかどう考えてもアイドリングストップ+αです本当に(ry
でウリナラに出番があると思うニカ?
434:マンセー名無しさん
09/03/03 00:27:28 NMYgD/mP
>>419
チョソが、「結構性能がいい」と、言うことは、
50点位と考えていいんだな。
435:マンセー名無しさん
09/03/03 02:29:28 hJbdylFi
URLリンク(www.business-i.jp)
そのGMのボルトだけど、プリウスに劣るんじゃないかとの大学の研究結果が出てますよ。
436:マンセー名無しさん
09/03/03 06:37:16 +GkNaesu
>>433
トヨタにも「クラウンマイルドハイブリッド」なる
普通のセルモーターでハイブリッドを名乗る
ペテンのような商品もあったのでケンチャナヨw
437:マンセー名無しさん
09/03/03 07:50:53 W9buCbCn
>>410
関係ないがベスト販売代理店賞のCrown Hondaというのはw
クラウン輸出されてないからいいのか。
438:マンセー名無しさん
09/03/03 08:21:08 RTz9PdXL
>>433
そーっとフェードアウトしていったのに蒸し返すニカ?
439:マンセー名無しさん
09/03/03 08:21:34 RTz9PdXL
まちがい>>436
440:マンセー名無しさん
09/03/03 09:03:59 4K5Ewco5
264:2009/03/02(月) 16:27:01 ID:S5rd/jw2[sage]
236
シボレー・ボルトはハイブリッドカーとして根本的に間違っちゃってるから…。
tfr.seesaa.net
そこらで走ってるハイブリッドバスよりも大容量のLG製バッテリを積んで、
通常走行時はバッテリのみを使って基本的に電気自動車として走り、
バッテリが足らなくなったときのみ、エンジンを駆動させて充電と走行を担わせる。
つまり、普通の車よりもでかいエンジンを積まなくてはならない。
しかも、通常走行時はこのでかいエンジンは完全にデッドウェイトと化している。
死ぬほど重い車になるので、さらにでかいバッテリを積む羽目になる悪循環。
バカとしか言いようが無い。こんなもんに社運かけるなよ…>GM
272:2009/03/02(月) 17:08:29 ID:zdEu5IyF[sage]
LGのバッテリー、何本くらい積んでるんだ?
1500から2000本くらい?
爆発の危険性がPCの2000倍くらいってこと?
288:2009/03/02(月) 17:46:20 ID:JZSV/SN4[sage] AA
272
プリウス(現行) :1.3kWh
エアロスターHEV (現行):14kWh
ボルト(EREV) :16kWh
ボルトはプリウスの10倍以上の電池を抱える。日本で走っているハイブリッド路線バスよりも大きい。
ちなみにこの容量は、携帯電話の5000個分にあたる。電池だけでも1万ドルを超えかねない。
これでは、多少の性能劣化には目をつぶってでも、電池単価の安いものを使わざるを得ないだろう。
GMがLGを選択するのは、ある意味必然といえる。結果はともかくw
441:マンセー名無しさん
09/03/03 11:38:05 nLy2ujNp
>>440
ちょこちょこ間違ってる
ボルトは1Lの3気筒ターボエンジンを積んでいて
これは動力系とは一切関係なしの充電専用
普段はコンセントから充電された電力で走行して、電力が足りなくなったときのみ
エンジンが動いて充電する
しかしボルトは「走りながら充電できない」ので、バッテリーがなくなったら
停車してエンジン回して充電しなければならない
まあ非常用の発電機を積んだEVと考えればいいわけだけど
これシステム的にハイブリッドとは呼べないと思う・・・
URLリンク(jafmate.jp)
442:マンセー名無しさん
09/03/03 11:47:24 rHgVpt4K
なんという通常動力・・・
あ、車に原子炉積めばいいのか。
443:マンセー名無しさん
09/03/03 11:50:15 JQKwKg8c
>>442
60年代レトロフューチャーの原子力エアカーを思い出したw
444:マンセー名無しさん
09/03/03 12:10:12 rJXkb+up
>>441
俺もボルトはハイブリッドというより電気自動車だと思うが、
>しかしボルトは「走りながら充電できない」ので、バッテリーがなくなったら
>停車してエンジン回して充電しなければならない
それ、誤解ですよ。いくらなんでもGMはそんなバカじゃありません。
(あと、ついでながら、ボルトは、上で述べたGM方式の話とはまた別なんですが、
まあこの点は誤解してる人もいないだろうけど・・上のはいわゆるAHSってやつの
ことっす、ドイツメーカーやなんかからも支持されたやつ。)
445:マンセー名無しさん
09/03/03 12:40:29 aij9KWDy
>>441
リンク切れしているが、>>440の元ネタはここ。軍板の超有名コテですな。
URLリンク(tfr.seesaa.net)
日本の自動車評論家が「シボレーボルトのエンジンは充電しかしない」というバカな捏造をしちゃった件も触れられている。
446:マンセー名無しさん
09/03/03 13:32:59 +GkNaesu
ボルトは新工場は中止だが既設工場のラインを使って出すみたいだけど
景気対策の補助金である程度数が出たりするかもw
447:マンセー名無しさん
09/03/03 13:36:55 JQKwKg8c
>>446
全く出ないか、爆発的に売れるかが良くて、半端に出てしまった場合が最悪になるんじゃね?
むしろGMとしては発売中止したいかも。
リコール&補修に備えた部品の量、半端だと悪夢だぞ。
448:マンセー名無しさん
09/03/03 13:44:24 +GkNaesu
>>447
その最悪の事態に驀進してるんでは?
なにせ法則(ry
449:マンセー名無しさん
09/03/03 15:30:12 DLz4Man8
プリウスのライバル、ボルトはGMを救えるか
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)
>信号の多い市街地では効率が良いのですが、高速道路では
>エンジン→電池→モーター→タイヤになって、動力が伝わる回路が複雑で、
>エンジンが直接タイヤを駆動するプリウスやシビック・ハイブリッドに
>比べると効率が落ちます。
ボルトは、1.4Lの発電専用ガソリンエンジンを搭載していて、
バッテリー残量が少なくなると、自動で起動し充電を始める。
走行中に充電が出来るので、バッテリー残量を気にする必要が無い。
走行距離が64km以内であれば、電気自動車として使用出来る。
だが、そうなるとエンジンはただのお荷物になる。
気になる車重はこの記事には無いが、約1,500kgらしい。
現行プリウスは、1,280kg(Gグレード)。
気になるのは、バッテリーの劣化で、ほぼ毎日充電するだろうから、
バッテリーでの走行可能距離は、急速に短くなるだろう。
気が付くといつもエンジンが回っていて、バッテリーがお荷物に・・・
450:マンセー名無しさん
09/03/03 16:43:42 +GkNaesu
>>449
LGの電池を何年目にどの程度の値段で交換する必要があるかというところ
が勝負だろう
プリウスの場合5年10万キロ以内の電池の劣化は保証交換(タダ)だが
3回目の車検ではさすがにアウトで車検費用以上の電池代の恐怖が・・・
451:マンセー名無しさん
09/03/03 16:59:45 JQKwKg8c
>>449
つか、走りながらの充電って「放電しながらの充電(電流が二倍になる)」で
バッテリ疲弊の最短距離に思えるんだが・・・
452:マンセー名無しさん
09/03/03 17:15:39 ocg3yaWt
>>449
何度でも言うが、ボルトのエンジンは充電専用ではない。
もし充電専用なら、1.4lターボ付きエンジンなんてハイパワーのエンジンは要らない。
なぜなら、バッテリというものは急速充電が苦手で、走行で放電しながらエンジンで急速充電なんてしようものなら、
一発でバッテリが逝くからだ。充電専用なら小型のエンジンで長時間充電したほうが良い。
ボルトのエンジンは発電機を介してバッテリと走行用モーターに接続されている。
バッテリの残量が少なくなったら、エンジンでモーターを回しつつ、その一部をバッテリの充電にまわして、バッテリの
過放電を防ぐ仕組みであり、エンジンモード時にバッテリのエネルギーを使用することは無い。
つまり、エンジンモードでマトモに走らせたいなら、走行用のパワーと充電用のパワーが両方必要。
一つだけいえることは、このバカなシステムはバッテリの消耗品化を招き、LGに大きな利潤をもたらすだろうという事だw。
453:マンセー名無しさん
09/03/03 17:43:34 DLz4Man8
>>452
1.4Lエンジンは、ターボ付ではない。
結論は同意だ。
454:マンセー名無しさん
09/03/03 18:52:11 vPb/IYSG
>>446
既存工場で製造できるのなら本来なら潰れているべきこの時期に
工場新設しようとするなよと思うんだが。
455:マンセー名無しさん
09/03/03 18:54:49 JQKwKg8c
>>454
つ【労組対策】
いやマジで、既存労組と「ライン変更しない」とか「勤務内容&時間も固定」とか、
色々新車に邪魔な約束結んでるから、既存工場だとかなり大変なんでつよ。
456:マンセー名無しさん
09/03/03 18:58:28 S0scTeaK
>>454
オンボロ工場のオンボロ設備を更新して、労組コテコテの労働者を再教育するのと、
真っ新な新工場建てて新規に労働者雇用して教育するのと、どっちがいいかなぁ…。
当然、ボロ工場は閉鎖で。韓国なら不可能だが米企業ならやる。
457:マンセー名無しさん
09/03/03 21:49:02 +GkNaesu
>>455
そういうのは韓国だけ
458:マンセー名無しさん
09/03/04 05:29:03 CcjG61Kp
>>455
さすがのUAWも現代自動車労組ほどの硬直化はしてない
459:マンセー名無しさん
09/03/04 12:58:30 Gt6HG2jW
>>435
後から読んで気付いたけど、その記事あんまりいい記事じゃないような・・
サターンヴューのハイブリッドは、ボルトと方式が違うんですが、
その記事は混同しているような?明確には書いて無いけれども。
サターンヴューのほうは、上のGM方式の話でかいたハイブリッド方式です。
恐らく高速走行時の効率はいいとおもうんで、北米みたいな高速道路での
走行が多い環境に適した車を作るなら、GMのAHSのほうが有利かもしれんのです。
また、サターンヴューはコンパクトなSUVなのでちょっと違うが、
フルサイズSUVやらピックアップやらの場合は、牽引力も欲しいところなので、
そういう事も考えてるわけです。
460:マンセー名無しさん
09/03/04 21:29:34 iZM/y4TF
どこかのヒョータクレ((C)故・兼坂弘)が色々混同して記事を書くから
間違ったな話が蔓延してしまったというのが結論のようで
461:マンセー名無しさん
09/03/04 23:35:04 ambFtJB1
GM・・・・
ようやくハイブリッド出したかと思ったら
何故いまさらシリーズ式ハイブリッドなんだろ
結構アメやオーストコリアだと
地方の小さいガレージが
大量の通常バッテリー乗せて
駆動系をモーターで積み替えて
トランクに発電機乗せてって改造してるから
需要が無い訳ではないんだろうけど・・・・・
462:マンセー名無しさん
09/03/05 05:46:14 Ko9Qogvl
トヨタとホンダの特許がガチガチだし仕方ないんでしょ
463:現代・起亜、米自動車市場で日本に完全勝利!!!
09/03/05 09:58:19 y+u9ZW27
>>1-462
ビッグスリー苦戦の米自動車市場、現代・起亜が好調
世界的な景気低迷により世界屈指の自動車メーカーが苦戦している中で現代(ヒョンデ)・起亜(キア)自動車だけが米国・中国市場で善戦しており注目を集めている。
米ビッグスリーと日本のビッグスリーは先月、米国での販売台数が前年同月比で30~50%減少した。
これに対し現代自動車は米国市場で3万621台を販売し前年同月比で1.5%減ったものの、相対的によい実績を得られた。
米国市場でのシェア4.4%(推定値)は過去最大だ。起亜自動車は2万2073台を売り前年同月比で0.4%増加した。
米国内で販売する24ブランドで販売が増加したのは起亜自動車と日本のスバルだけだった。
こうした現代・起亜自動車の販売好調は燃費がよく、1万ドル台前半と価格が安い小型車の人気のためだ。
景気低迷で大型車の代わりに小型車を買う消費者が大きく増えたのだ。「アバンテ」の場合、先月は8899台が売れ、前年同月比で30%以上増えた。
前月比では120%の伸びとなった。「アクセント」は4334台で前年比30%増となった。
さらに現代自動車は米国で、自動車を購入してから1年以内に失業した場合には車を返却できるというマーケティングを行っておりそれが奏功した。
URLリンク(japanese.joins.com)
464:マンセー名無しさん
09/03/05 11:47:37 gdzTrduD
>>461
いや、ですから、そうじゃないハイブリッドを前から出してますって・・。
なんでこんなに誤解が多いんだろ??
465:マンセー名無しさん
09/03/05 12:09:11 gdzTrduD
ちょっと誤解が多いので、GMのハイブリッドについてケンサクしたけど、
あんましいいソースが無いなあ。ちょっと古いけどこれなんてどうすかね。
URLリンク(www.nri.co.jp)'GM ハイブリッド AHS'
欧州メーカーと共同開発みたいな感じで書いてあるけど、まあ、
俺の理解では、これ、GMが中心だったはず。
英語が読める人はGMのサイト行ってみてくらはい。
ハイブリッド売ってるから!
466:マンセー名無しさん
09/03/05 22:14:58 +rtH5+mw
また全文引用が湧いたか
467:sage
09/03/06 00:05:28 DOgoZsQ9
>>463
>URLリンク(www.bloomberg.com)
>Hyundai spent an average of $3,031 a vehicle last month and
>Kia spent $3,546, both record amounts, according to Edmunds.com,
>a provider of auto-industry information based in Santa Monica,
>California.
>Such spending is part of efforts to fight the market’s decline
>and build the brand’s image, said Dave Zuchowski, Hyundai’s
>U.S. sales vice president.
468:L人
09/03/06 00:09:07 XNl4VrCB
名前入れる欄間違えた・・・。
469:L人
09/03/06 00:16:37 XNl4VrCB
KIAとHYUNDAIのインセンティブ攻勢はいつまでもつんだろうか?
大体インセンティブの$を調達する度にWonは下がるのでは?
本国の物価を犠牲にして、US市場で地歩固め。
鬼畜企業だね。
>record incentives<--->>467のこれ注目!
470:マンセー名無しさん
09/03/06 05:40:44 Ei7Zi6xQ
昔のビッグスリーのインセンティブ1万ドルに比べれば・・・
471:マンセー名無しさん
09/03/06 07:31:00 eVhcRUTX
マツダのインセンティブ攻勢(爆裂値引き)に比べればw
472:マンセー名無しさん
09/03/06 08:34:14 jj+ivIqp
>>464
そりゃ、GMがこれまでのハイブリッドカーを全否定しかねない勢いでボルトを喧伝してるからでそ。
GMのハイブリッドカーって、ライトトラック中心で、プリウスにぶつける弾がなかった訳だし。
GMのサイトをみると、ボルトはハイブリッドカーではなく、電気自動車のカテゴリになっていますね。
473:マンセー名無しさん
09/03/06 12:13:26 Sr+nUhB9
>>472
なぜ電気自動車なんだろう?
エンジンが駆動系に接続されているなら立派なハイブリッドだと思うんだが
なんだか調べてもボルトの実際がよくわからない
エンジンが1Lだったり1.3Lだったり1.4Lだったりターボだったりノンターボだったり
エンジンが駆動系につながってたりつながってなかったりラジバンダリ
474:マンセー名無しさん
09/03/06 13:32:56 7pOBpMbG
>>472
いや、そんなことないすよ。
単に、プリウスにぶつける車種としては似たようなハイブリッドでやる気は
なかっただけのことっしょ。
別物で勝負せにゃ今更プリウスに勝てるわけない。ホンダだって、
今回の新型インサイト出すまではプリウスと比べりゃ全然ダメだったん
だから。今回の新型インサイトは価格でインパクト出しましたよね、
そういうなんか画期的っぽいのがないと、プリウスにゃ絶対勝てんのよ。
仮に似たような性能出せても不利なのは変わらん。
より電気自動車に近いって路線で行きたかったんじゃないのか。
>>473
モーターで走るんだからどちらかといえば電気自動車だと思う。
電気自動車の時代が来るのを見据えてんじゃないすか。
475:マンセー名無しさん
09/03/06 13:47:54 7pOBpMbG
ちなみに、アメリカだと、本来は、ピックアップトラックやSUVなどが、
やっぱ一番でかくて儲かる市場なんすよ。でも経済危機でダメになった。
だから、GMはちょっと運が悪いところもあるんすよね、そういう市場に合った
ハイブリッドを出して、さあこれからって時に、特に大型で高価な自動車は
ぜんぜん売れなくなっちまったという。
ヒュンダイが調子いいって記事出てますけど、確かにチャンスかも。
安物のほうが売りやすい時期だからねえ。もし数が出て実績積めれば
ネガティブなイメージも多少は減ってくるかも・・。
476:マンセー名無しさん
09/03/06 15:26:01 0jBUFxIZ
>>475
ピックアップトラックとSUVでは購買層が微妙に違うよ
ピックアップトラックの購入動機で「維持費が乗用車よりも安く済むから」
というのがある
ユーザー層にはどうみてもトラックの必要が全くない学生が多いし
日本においてリッターカーよりも車両価格が高いうえに小さいエンジンを
ぶん回すので1.3リッターより燃費も悪いにもかかわらず5月に払う金
(自動車税)が1/4で済むという理由だけで軽自動車が買われるのと
似たようなもので
477:マンセー名無しさん
09/03/06 15:58:50 l8SjjT5J
test
478:マンセー名無しさん
09/03/06 16:05:34 Yp5JBVtL
ボルトのエンジンは充電と、モーターへの電力供給用だとすれば、間違いなくシリーズ式ハイブリッド
プラグインハイブリッド方式で、コンセントから充電すれば一定距離走れるって宣伝されてるけど
これ、>>461にもあるように市販車を改造する、そっち方面の改造屋さんではメジャーな手法なんですよ
当然、その手の改造車はプラグイン機能がついてるとは言え
ベースになるのは主にピックアップ・トラックやオープントップのクロカン車なんか(じゃないとスペースが足りない)
荷台の結構な範囲をバッテリーと発電機が埋めちゃうんで、積載能力は下がっちゃう
さらに、バッテリー残量を自分で把握して発電機を起動しなきゃいけないなどめんどくさいんですが
その辺を自動化したボルトは、今まで乗用車型だったらなぁと思ってた人には需要はあるかもね
欲を言えば、パラレルかスプリット方式にして欲しかった所ではあるけれど
479:L人
09/03/06 17:19:34 XNl4VrCB
>>470
記録的インセンティブ($3000~$3500は一台当たりの平均だからw),
失業したら$7500保障,シェア至上主義・・・・・
小浜やメリケン議会の標的にならない様にがんばろう(棒
480:マンセー名無しさん
09/03/06 17:23:15 kFOgxsMy
>>467
日本メーカーはバブル崩壊で学習して、こういうときは財務体質を悪化
させないように乱売などはせずに在庫を減らすのが一番だと理解しているが、
現代は販売拡大で活路を開こうと出血を拡大させその轍を踏もうとしている。
481:マンセー名無しさん
09/03/06 17:57:36 pjZIskIw
>>480
<丶`∀´><はやり倭猿は愚かですね、出血を拡大させなければいいと判らないとはw
現代ポニー、大宇&起亜の轍を踏みそうだよなあw
482:マンセー名無しさん
09/03/06 19:26:05 yFo192lx
ジュネーブモーターショー2009特集 出展メーカー一覧
URLリンク(car.jp.msn.com)
ひしゃげたHマークのメーカーは今回出展してないの?
483:マンセー名無しさん
09/03/06 20:28:45 WoxDt50n
>>476 日本だと軽自動車は税金だけじゃなくスペースの問題もあるよ
庭先に何台も並べて見ればわかる
484:マンセー名無しさん
09/03/06 20:33:44 hoaZxThx
軽自動車って輸出できないのかなぁ~
485:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/03/06 20:36:38 gQ17gdXP
ウリのミラは25km/㍑走るが、リッターカーでもっと走るのがあるのか?
486:マンセー名無しさん
09/03/06 20:54:41 WtHbNjXe
>>484
一部車種はエンジンをリッターサイズに拡大して輸出しているらしい。特にスズキは結構出してるかと。
軽規格そのままだとダイハツ・コペンか。
>>485
国産車種だと「軽より大きい」と言うことに意味があるから、「軽そのものにリッターエンジン」の場合と
単純比較は難しいかも。まぁ、パッソなんかは軽並みの燃費を出してもいいはずなんだが・・・・・・
487:日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc
09/03/06 21:49:29 PKgRlJ5n
ここまで読むとボルトの使い方は電気自動車で、バッテリー容量の残量が少なくなると
普通のガソリンエンジン車になり、余分な発電を充電に廻すと言う事ですね。
プリウスの制御とは全く違うのですが、リチウムイオンバッテリーの寿命は300~500サイクル
なのでボルトの使い方だとプリウスの5年又は10万km保証は到底出来ません。
1~2年で電池交換なんて悪夢以外でない。次期プラグインハイブリッドになるプリウスは
電池をリチウムイオン電池を採用し、容量を大幅に増やしたにも関わらず20kmなのは
電池を使い切らない様に制御してる為で、浅い充放電をすると寿命は大幅に伸びるので
5年又は10万kmとしてる。当然メーカが無償保証なので、それ以上の寿命があるからこの数字なのでしょう。
だからプリウスは、容量の40%~80%で使用してるのじゃないかな
電気自動車の欠点でしょうなバッテリーのコストは
488:マンセー名無しさん
09/03/06 21:53:53 yFo192lx
>>487
LG丸儲け。
489:マンセー名無しさん
09/03/06 22:07:19 a9OqLBIk
>>487,488
GMも馬鹿じゃないだろうから、納入条件に こうゆう使用状況で10年保証という条件が付いてたりして。
日本メーカーはもちろんBYDですら「不可能です」と断ったのをLGが「大丈夫ニダ」と拾っていった可能性も・・・・
490:マンセー名無しさん
09/03/06 22:13:18 UsUF3d2s
最近知ったのだが今年の全日本F3はこれまでのBSに代わりハンコックタイヤのワンメイク(迷惑?)
なんだってね
日本のモタスポオワタ
491:マンセー名無しさん
09/03/06 22:39:03 vDWygPr3
>>490
モタスポオワタというよりも、とてつもない大惨事が起きそうな嫌な予感が…
492:マンセー名無しさん
09/03/06 23:15:25 CNDy2rTd
>>490
白人様のスポーツざますからね
モータースポーツなんて
493:マンセー名無しさん
09/03/07 00:51:22 1TYB9Ggh
>>490
なぜハンコックなんだろうな
日本でたいしたシェアがあるわけでも有名なわけでもないメーカーが
選ばれた理由が知りたいな
物凄い安く供給するならそれはそれで意味はあるのかもしれないが
494:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/03/07 00:53:39 eJGg/NfP
1本\2000とか。
タダでも使いたくないなぁ。
495:マンセー名無しさん
09/03/07 00:55:31 5gLZC7aC
グリップ力を落としてスピード競争に歯止めをかけるとか?w
496:マンセー名無しさん
09/03/07 01:23:51 H3pw3GMu
きっと迫力のあるドリフトを観客に楽しんで貰うためなんですよ。
497:マンセー名無しさん
09/03/07 08:00:38 7uzXKzkA
まあ最近はトヨタ系でも新車装着でハンコックがあるし
498:マンセー名無しさん
09/03/07 09:38:29 L01fc3He
うちの軽トラに犯コックタイヤが付いていたので、即刻BSに取り替えた。
あんまり言いたくないけど、過積載時にバーストしちゃいそうで怖いからね・・・
あと雨降ると犯コックタイヤ滑りすぎ。マジで怖い。ライフは長そうだけど信用できない。
499:マンセー名無しさん
09/03/07 09:57:08 VHlj+OQF
>>497
だからトヨタ車売れなくなったんだなw
>>498
夏タイヤはまだしも、スタッドレスでハンコックなんて気が狂ってるとしか思えん。
安物買いの命失いだ。
500:マンセー名無しさん
09/03/07 11:20:49 gVzAIfzv
ハンコックはドリフト用タイヤってコメントなかったっけ?
よく滑り、よく削れ、安いって。
ライフ、長いんだろうか?
501:マンセー名無しさん
09/03/07 14:31:01 7uzXKzkA
>>498
>過積載時に
そもそもそれが間違いだw
502:マンセー名無しさん
09/03/07 15:34:44 qvhtrfF7
>>499
ウリが会社から預かっている車のスタッドレスが、ハンコックニダ
スピード控えめw急ハンドル切らないでw直ドリ当たり前w緊張感を
もった運転ができ、運転技術が向上するニダw偶々使った同僚は
『夏タイヤで、山ん中行くの怖くない?』と聞いて来たニダwww
503:マンセー名無しさん
09/03/07 17:54:32 7uzXKzkA
おまいら、電波撒き杉
504:マンセー名無しさん
09/03/07 18:36:53 q1vED4ff
>>500
グリップしないから減らないんじゃね?
>>502
一応スタッドレスぽいタイヤパターンなんだから夏タイヤよりはましでしょww
505:マンセー名無しさん
09/03/07 20:28:01 grnCPVTI
>>493
ヨコハマとの入札争いで、安い額を提示したらしい
安物買いの銭失い...
506:マンセー名無しさん
09/03/07 21:13:14 K5iXpehs
雪国でハンコックは有り得ない。
生粋の雪国暮らしはグリップ力の違いを簡単に見抜くし
銘柄当てる基地外もいる。
ハンコックは雪国までは浸透できまい。
507:マンセー名無しさん
09/03/08 05:18:39 EkvXdFqQ
>>487
そのバッテリーの使い方についてですけど、
正直よく分からない点があるので特に何も書かなかったんですが、
はっきり言って不明なんで結論はつけられないんでないかと・・
その他の点でもものすごく誤解が蔓延してるみたいだし。
ところで、
バッテリーのメーカーでLGを選んだのは失敗じゃないかっつう気はするけど、
多分検討段階で自動車メーカーから見たらLGのが協力的に見えたんだろう
というのが俺の想像なんすが・・全くの想像ですけど。(なんか日本の部品メーカーは
何でもきっちりしてて慎重なだけに完成車メーカーにしてみたらイライラ
する事が多いっつうのが俺の個人的印象なもので。)
508:マンセー名無しさん
09/03/08 09:30:11 rkl2ynw+
>>507
LGってのは背景が石油化学屋(旧・楽喜化学工業社=Lucky)と
そこで出来た製品のプラスチック製品を筐体に使ったラジオセットを
作る会社(旧・金星社=Goldstar)なので素材は弱くない
特に失敗とも思わんが
509:マンセー名無しさん
09/03/08 09:57:10 3mFTiFc5
>>506
あっちの国はそんなに雪が降らないんだよね。やっぱ期待できないな。
510:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/03/08 11:28:00 tcNo12t1
どっかで読んだ話だけど、初代プリウスってバッテリーだけだと2kmくらいしか走れないそうな。
これが5km以上走れるようになると、燃費も加速も飛躍的に向上するということなんだけど
これってホント?
511:マンセー名無しさん
09/03/08 11:59:02 rkl2ynw+
>>510
初代じゃなくて現行プリウスのEV強制モードが新品電池の満充電状態から
2km以内というスペック
512:マンセー名無しさん
09/03/08 12:03:15 oe/px3xS
>>510
調べたら現行プリウスのEVモードの走行距離は3キロぐらいだそうだ。
新型は13キロ、最高速度は100キロまでですって。
513:萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs
09/03/08 12:03:30 tcNo12t1
>>511
いや、それ読んだのは2~3年前なの。
現行でもそのへんは変わってないのか。
514:マンセー名無しさん
09/03/08 12:26:02 EkvXdFqQ
>>508
あ、まあ失敗ってのはほんの言葉のあやですが
やはり実績の面で最先端を行くメーカーを選んだほうがよいと思うた。
また、一般論ですけど、細かなスペックなんかでも日本の部品メーカー
みたいにやや厳しく見てたりするといちいち値段が高ったりするし
しかしこういう思想はビッグ3が相手だと、ちと不利だったりもする。
アメリカ人つうのは、そのあたりの判断を往々にして機械的にやるから・・
515:マンセー名無しさん
09/03/08 13:44:09 rkl2ynw+
>>513
その2~3年前というのも現行プリウスでしょ
現行モデルは2003年からだから
516:マンセー名無しさん
09/03/08 15:38:33 oe/px3xS
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これ実用化するまでにどれぐらいの開発費がかかるかなあ。
電池代で物凄くコストがかかりそう。
517:マンセー名無しさん
09/03/08 19:02:24 +murdwWc
オートバックレで一押の数千円の半透製安物タイヤだけど、毎日の下道での通勤距離が長いため
に数ヶ月でタイヤが終わってしまうヘビーユーザーにはいいかもね。ただし高速は使わないという
条件で。
逆に1本で5年以上持つライトユーザーには、経年劣化によるヒビや剥離がのことを考えるとやめた方
がいいね
518:マンセー名無しさん
09/03/08 21:22:53 CdXw/jNL
>>504
>グリップしないから減らないんじゃね?
独自技術により、細かく丸く削れる事によって摩擦係数を極限まで低下させ…
と言う電波を受信した。
519:マンセー名無しさん
09/03/09 05:10:07 JHAqMrzT
>>518
その電波は実現が難しいw
520:マンセー名無しさん
09/03/09 07:58:33 CYPm25Dz
>>518
ナノテクによる摩耗コントロールってすごい技術じゃないのw
521:マンセー名無しさん
09/03/09 17:36:02 SGCe2WoS
>>508
弱くないのと強いの間の絶望的な差が、ね・・・
つか、ウリナラ的に弱くないもんだから、リチウム電池爆発/炎上を量産してたわけで、
車で(特に外国向けので)それをやったら会社への致命傷になりかねん希ガス。
522:マンセー名無しさん
09/03/09 18:14:03 C58JQ5Kg
新型VTR250の広告だが、これはちょっと...
しかし、こうしてみるとドカよりかっこいいね
URLリンク(www.moto-navi.net)
523:マンセー名無しさん
09/03/09 19:39:24 04rrykEK
>>521
LGの携帯電池の爆発炎上は被害者の同僚の重機事故隠しの狂言
韓国男性の死因、携帯電話の爆発ではなかった
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
524:マンセー名無しさん
09/03/09 19:59:02 tefqy76O
>>522
30馬力なのになんで水冷2気筒がいるの?
525:マンセー名無しさん
09/03/09 20:19:16 04rrykEK
>>524
つ【振動低減のための多気筒化】
526:マンセー名無しさん
09/03/09 21:05:23 DPlcbWbZ
バランサーのあるいまどきのエンジンは単気筒でも振動はほとんどないよ。
527:マンセー名無しさん
09/03/09 21:54:03 6IXfQlEp
アメリカ自動車市場 2008年 1-2月 2009年 1-2月 対前年比
GM -51.05%
トヨタ -35.92% ← (笑)
フォード -45.94%
クライスラー -49.14%
ホンダ -33.33%
日産自動車 -33.59%
現代自動車 3.56% ← (♪)
VW -18.57%
マツダ -28.91%
BMW -26.74%
ダイムラー -27.78%
その他 -18.37%
合計 -39.36%
528:マンセー名無しさん
09/03/09 21:56:35 nyal9uwg
台数は出せないのねw
529:マンセー名無しさん
09/03/09 22:31:11 04rrykEK
>>526
バランサーで打ち消す元の振動が少ないんでやはり多気筒の方が有利
ただ、バイクの場合は振動を楽しむという別の方向もあるから
530:マンセー名無しさん
09/03/09 23:12:19 RY9EQXKK
>>527
URLリンク(blog.cleveland.com)
販売台数を伸ばしていること自体は立派だよ。台数がこうであっても。
売上高だと、さらに凄い差になってるんだけどな。
531:マンセー名無しさん
09/03/10 10:48:45 5Xx2oFgK
◆独BMWの役員陣7人が韓国の主要部品会社を訪問。3泊4日の日程で
BMW側が特に関心を見せた分野は2次電池(リチウムイオン)と電子製品。
三星・LG電子の関係者とは携帯電話や家電製品についても情報交換した。
URLリンク(japanese.joins.com)
532:マンセー名無しさん
09/03/10 11:03:26 gQk6zQfd
>>527
現代とか、そういうの入れるんなら、スバルとかも入れてくれないか?
533:マンセー名無しさん
09/03/10 11:56:31 OD8+d6Vr
きょーびの単気筒は楽しめるほどの振動はでないよ。
一番よく冷える空冷単
534:マンセー名無しさん
09/03/10 12:31:47 Dqt4DWlW
250CCのバイクって45馬力ぐらいなかったっけ?
今のバイクってそんなに馬力低いのか?
535:マンセー名無しさん
09/03/10 12:33:43 XFYNwTBX
中排気量での馬力競争は終わりました。
ちなみに今の250ccは40馬力規制だったような。