☆TGVより新幹線 Part198☆at KOREA
☆TGVより新幹線 Part198☆ - 暇つぶし2ch12:マンセー名無しさん
08/12/24 21:06:08 v8hXYVb1
高速鉄道導入順位

1  1964年 日本 (新幹線を開業)
2  1974年 ソ連 (当時ER200型。現在のソコル運転区間。同路線において現在更なる高速鉄道が建設中)
3  1976年 イギリス (ICT125/ICT225/Virgin Voyager/Virgin Pendolino)
4  1978年 イタリア (ディレティッシマがミラノ~フィレンツェの一部区間で開業)
5  1981年 フランス (TGV、高速新線はLGV)
6  1991年 ドイツ (ICE、高速新線はNBS)
7  1992年 スペイン (AVE他にイタリアからETRベースのAralis、AVEの広軌版のEURO Medなどもある。)
8  1993年 スウェーデン (X2000、ストックホルム近郊に高速新線がある。)
9  1995年 フィンランド (ペンドリーノ S220:イタリアのETR460がベース)
10 1996年 スイス (ICN)
11 1997年 ベルギー (国内の高速新線HSL 1(ブリュッセル~フランス国境)
12 1998年 中国 (広深港高速鉄道の本土側(深?~広州間)にスウェーデンからX2000「新時速」を導入)
13 1999年 アメリカ (アセラ・エクスプレス:フランスのTGV技術が使われている。)
14 1999年 ノルウェー (シグナチュール)
15 1999年 ポルトガル (アルファ・ペンドゥラール:イタリアETR460がベース)
16 2000年 スロベニア (ETR310:イタリア製)
17 2004年 韓国 (フランスのTGV/LGV技術を導入して高速鉄道KTXの部分開業を果たした)
18 2007年 台湾 (台湾高速鉄道:日本の新幹線車両の台湾仕様を導入(台湾新幹線))




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch