08/12/13 17:56:09 NkGHVtLf
>運転席が潰れることで荷物を衝撃から守れば潔いのに。
キャビン型の運転席では、潰れないつくりにするのは無理かと。
>中国じゃ命は安いからね。
トラックの運転手ならば命が安いと言い切るのもどうかね。
URLリンク(www2.mdb-net.com)
人を雇うにせよ免許を持ってない人間のほうが多い国なわけだし。
一人っ子政策の果てにあったのが「二人の両親、四人の祖父母」による小皇帝で
あることを思い起こせば、免許を取得するのが教育への投資を国家からも家庭か
らも受けた後の年齢層であることも含めて、非常な損失であることは間違いない。
トラックどころか乗用車も安全対策が途上なのだから「命が安い」というのは自動
車に乗る人間に当てはまるとは言い難い。単に技術が追いつかないだけ。
>積荷の方がよっぽど高い。
積荷のほうが人命より高いケースなんてザラでは? 交通事故死に降りる保険金
は数千万円程度だが、佐川の大型トラックのターミナル間輸送では1億の保険が
かかっていたし。積荷が高いから運転手逝ってよしなら、日本も含めて世界中のト
ラック運転手の命は安いということになるが?