08/10/25 18:31:05 FPXAnJbl
>>136
九州新幹線高架に不具合パネル=福岡「麻生」販売-コンクリから剥離、開業前補修
九州新幹線の高架橋建設工事に不具合のあるパネル材が使われ、コンクリートから剥離
(はくり)するなどのトラブルが発生、開業前に補修作業が行われていたことが23日、
分かった。パネル材を製造・販売したのは福岡県飯塚市の「麻生」(旧麻生セメント、
麻生泰社長)で、同社は当時の経緯などを調査するとしている。
同社によると、パネル材は合成樹脂製で、高架橋の橋脚に橋げたを設置する際の「埋設型枠」
として、九州新幹線の鹿児島中央-新八代間で多く使われた。建設工事が行われていた
2001年ごろ、パネルがコンクリートからはがれ、すき間ができるなどの不具合が
発生したため、金具で固定するなどの補修をしたという。
同社の藤本昭・経営支援本部副本部長は「補修件数や当時の経緯などの詳細を調査する。もし
不具合を知りながら販売したのなら大きな問題。関係機関などにはデータを開示し、責任を
持って対応したい」と話している。
九州新幹線を建設した鉄道・運輸機構は「開業前の点検でパネルが剥離している個所があり、
補修させた。安全性に問題はないと考えている」としている。JR九州によると、04年3月の
開業以来、剥離問題は発生していないが、「事実を確認し適切な対応を取っていきたい」としている。
泰社長は麻生太郎首相の弟。前身の麻生セメントは、政界転身前に麻生氏が社長を務めていた。(2008/10/24-00:14)
URLリンク(www.jiji.com)
関連付けが無理やり…。