08/08/18 14:05:51 dERKjcWx
>>106
いや~、時事ネタは、特に大手紙、外れや飛ばしが多いから。
だから、通信社に絞る訳ですけどね。
今は、オリンピックやグルジアがらみで、関連じゃないソースばかりが多くて、
AFPやロイターまで手が回らないです。
>>107
ま、当時の日本は、電車なんかの開発を見ていても、できる限りうまく統制しようとしていたのが見えますね。
時代が時代だったので、ご指摘のとおり、仕方ないことだと思ってますし、その当時、統制されていたからこそ、
ある程度ベースのレベルがある企業も出てきたのは、それそれで肯定できるものだと思います。
>>108
そういえば、日本で、小麦の国際価格高騰が、あまり問題にならないのは、輸入小麦は統制品だからですよね。
ある程度、価格を抑えておかないと、ダメージがあるものは、証書国が損することはあっても、統制もありだと思います。