新潟県総合スレ4at TRAVEL
新潟県総合スレ4 - 暇つぶし2ch64:列島縦断名無しさん
06/01/26 03:13:28 QACxW+QH0
そんな事はTOKIOに試してもらえばいいじゃないか!

65:列島縦断名無しさん
06/01/26 09:11:25 3Ksk9rVH0
水上→湯沢間を輪行して電車に汁

66:列島縦断名無しさん
06/01/26 21:49:13 vqgp5b4WO
>>64
そんな事頼む勇気はありませんw
>>65
ちなみに、その場合お金はどのくらいかかりますか?

67:列島縦断名無しさん
06/01/27 10:03:54 J9L2Q/0H0
>>66
携帯あるなら駅探とかで調べる
話はそれからだ!

68:列島縦断名無しさん
06/01/28 16:17:14 lDDltOy70
新潟駅前の東横インは「条例違反」なかったのかな?

69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/28 23:50:08 EnLLNDIF0
震災復興祈願花火「フェニックス南魚沼」クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

日時: 2006年2月12日(日)20:55頃
場所: 南魚沼市雪祭り会場 特設ステージ裏 花火会場
URLリンク(www.20041101.com)
URLリンク(www.yukiguni.ne.jp)


70:列島縦断名無しさん
06/01/29 23:22:30 HjQG3+if0
>>68
ロータリーと横断歩道をはさんで、大迷惑の東急イン。

71:列島縦断名無しさん
06/01/31 19:10:24 yuZ+DAQh0
新潟は、いいところ無し。

わざわざ観光する所にあらず。

寒いだけ

終わり

72:列島縦断名無しさん
06/02/01 00:29:14 3u98L6Bi0
ウィークリーマンションの話なんですが、新潟ステーションハイツは電話応対がめちゃくちゃです。
契約時には身分証明書を持ってくるようにと言われたので、免許証は持ってないと答えると、
「まさか17歳とか・・・云々」とかかなり馬鹿にするような口調で言われました。

そして直接行って話をするということになって、訪問時間を尋ねられたのですが、
「まだはっきりした時間を言えないので、行く前に電話します」と何度も言っているのに、
「4時ですか!5時ですか!」とトンチンカンなことを言われました。
結局こんなところには行かないで、他を当たることにしましたが・・・

73:列島縦断名無しさん
06/02/02 00:09:11 /D1A1XX30
>>36
日航新潟は全室にブロードバンドPCが設置されている。
あるページで、全室PC付きのホテルはここが初めてらしいと書いてあった。
新潟駅からやや遠いが、駅からの送迎バスもあるらしい。

74:列島縦断名無しさん
06/02/02 23:13:19 rPEd9kzI0
>>73
PCといっても、Web閲覧くらいしかする気になれない代物ナ。
ま、それが出来れば充分か

75:列島縦断名無しさん
06/02/05 00:48:49 ifMPBIHK0
ホテル日航新潟は綺麗だと思いますけど、あのビル建設中や竣工後に事故があったのでどうも避けてしまいます。
ホテル新潟は休日になると昼間から駐車場が満車な事と、あとフロントの対応が×です。

>>68
無かったみたいですよ。



76:列島縦断名無しさん
06/02/06 01:44:49 7X9pZbaa0
日航新潟のエレベータ、ボタンが静電気感知式みたいなのだから、
特に冬場とかは手袋をはずさないと押せない。
急いでるときは面倒なんで鼻や唇の先を接触させたりしてるけどw

>>73の送迎バスは、昼ぐらいは2時間に1本しかなかったりする。
それ以外の時間帯は30分に1本だからいいんだけど、これが玉に瑕。
まあ玄関前に常にタクシーがいるから致命的ではない。

>>74のPCは、一応ワープロや表計算の機能もあるみたいなので(使ったことはないけど)、
パソコンと呼べるくらいの機能はあるはず。
たまにホテルの共用スペースに設置されてるワンコインインターネットマシンなんか、
まさにウェブ専用でワープロ機能も使えないから(FDD使用不可って書いてあるし)、それと比べればの話。

77:列島縦断名無しさん
06/02/08 12:05:16 3RP0ZYoX0
佐渡は日本の香港・マカオを目指した方がいいんじゃねえの

78:列島縦断名無しさん
06/02/10 10:15:07 4LLncO2D0
>>68
東横インに条例違反がないのは逆に新潟市には障害者に優しい条例がないのかと思っちゃうw

79:あ
06/02/15 09:05:25 7poJZ95S0
URLリンク(dcita.dynalias.net) エントランス
URLリンク(dcita.dynalias.net) 上級客室専用通路
URLリンク(dcita.dynalias.net) 上級室客専用ロビー
URLリンク(dcita.dynalias.net) 特等室のドア
URLリンク(dcita.dynalias.net) 客室 ドア
URLリンク(dcita.dynalias.net) 客室 ソファー
URLリンク(dcita.dynalias.net) 客室 ベッド
URLリンク(dcita.dynalias.net) 客室 ロングテーブル・テレビ
URLリンク(dcita.dynalias.net) 客室とプライベートテラスとの仕切り部屋
URLリンク(dcita.dynalias.net) 特等室プライベートテラス
URLリンク(dcita.dynalias.net) 佐渡汽船特製弁当
URLリンク(dcita.dynalias.net) 船橋


80:列島縦断名無しさん
06/02/15 12:32:35 bbpbfI+P0
>あ
おいらの特別室の写真がねぇぞ!ボケ
おいらの特別室は、2等客室から出た直ぐ脇、奥から2番目窓なしダ

次回、アップするように。

81:列島縦断名無しさん
06/02/15 17:13:07 panHuDU00
楽天トラベルの日航新潟の空室一覧は昨日からずっとメンテナンス中・・・

>>76
車椅子表示のある側の廊下側ボタンはプッシュ式みたい。
だけどそこもエレベータ内のボタンは静電気感知式だから意味ないけど。

あと部屋の窓ガラスはあまり拭かれてないみたいなので、部屋からの眺めは期待しすぎないように。

82:列島縦断名無しさん
06/02/20 19:28:53 4CcibI6f0
長岡のスーパーツチダが破産
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

 長岡市を拠点に店舗展開するスーパーマーケット「スーパーツチダ」(同市・土田直久社長)が20日、地裁長岡支部に破産手続き開始の申請をした。負債総額は約23億円。県内スーパーでは2002年のまるよし(三条市)以来の大型倒産となった。
 信用調査会社の東京商工リサーチと帝国データバンクによると、同社は1946年創業。長岡市内のほか、一時は柏崎市や燕市などに店舗展開を図り、ピーク時で11店舗、117億円の売り上げがあった。


[新潟日報 02月20日(月)]
( 2006-02-20-12:38 )


83:列島縦断名無しさん
06/02/20 21:26:21 4CcibI6f0
【地域】 長岡のスーパーツチダが破産 新潟 [02/20]
スレリンク(bizplus板)


84:列島縦断名無しさん
06/02/21 03:30:54 NIqWQkTn0
古町の飲み屋にフラリと入ってママ相手に一人で飲んでいたら、
午前3時を回って閉店時間になった。
宿に引き上げようと腰を上げたら、ママに何とはなしに引き止められ、
そのままママの住むマンションにお持ち帰りされてしまった。
ママの年齢は30代後半くらいで、まぁ美形といってもいいくらいだった。
胸は無いけど太ももの肉付きがよくて、しかもアソコの・・・まぁここから先は勝手に想像してくれw

コトが終わって一眠りして目を覚ましたら昼過ぎだった。
ママの手料理をご馳走になってマンションを出、その足で近場の小雪舞う万代橋を渡った。
欄干にもたれて信濃川の川面をぼんやり眺めていると、
昨夜の出来事がまるで夢のように感じられた5年前の冬…。

まぁチャンスなんて偶然に転がり込んでくるものだよ。
下手な策を練っても徒労に終わるだけだと思うけどな…。

85:列島縦断名無しさん
06/02/21 04:01:45 vqEs1t+N0
駅のポーンって音を聞くと新潟だなって感じがする

86:列島縦断名無しさん
06/02/21 21:01:26 kZcuYD3t0
↑ワシもそう思う。

87:列島縦断名無しさん
06/02/21 21:25:55 AH9t+3V+0
↑あー、俺もだww

88:列島縦断名無しさん
06/02/22 17:59:54 eHIKtmDM0
検索したら長岡駅にもあるそうだ。
しかし新潟駅は通路が長い長い・・・

>>82>>83
ダイエーも新潟と長岡が閉まったし、市内じゃ大型スーパーはイトーヨーカドー丸大くらいしか残ってないのかな?

89:列島縦断名無しさん
06/02/23 08:25:42 JTSeHNJqO
>>88
んなこたぁない(´・д・`)

90:列島縦断名無しさん
06/02/23 08:59:03 2LeieGQF0
徒歩圏以外なら、亀田インターのところのムサシもあるけど、
あとは食品の原信とか?

91:列島縦断名無しさん
06/02/23 21:10:41 RtRr91d/0
>>88は市内中心部と言いたいんジャマイカ?

(新潟)市内と書くと今やあっちにもこっちにも大型スーパーありまくり。

92:列島縦断名無しさん
06/02/26 02:57:01 hyIXGmxn0
なんか新潟にあまりいないと、最近の合併のせいで感覚がずれてくる。
もともと新潟市って戦前の合併までは本町・古町の、信濃川以北・関屋分水路以東のところだけだったんだよね。
新潟駅どころか万代すら別の村だった。
古くからの人と合併後の姿しか知らない人の間で、ものすごく中心部と郊外の意識差が大きいんだろうな。

というか合併後に広告に「新潟市内」とあっても、うかつに近隣だと思えなくなった。

93:列島縦断名無しさん
06/02/26 10:49:57 owOoyzGt0
> 古くからの人と合併後の姿しか知らない人の間で、
> ものすごく中心部と郊外の意識差が大きい

いくら古くたって、今現在を生きているんだから
意識差なんてあるわけねぇだろwww
古い人間はどんだけ頭が硬いんだよ、馬鹿にすんなw

94:列島縦断名無しさん
06/02/26 17:45:08 UtsYpgi20
それじゃ君が古い人間になった時に亀田や新津を新潟市だという感覚になってるのが当たり前なんだね

95:列島縦断名無しさん
06/03/01 19:31:01 YmFd4t85O
白馬スキー場に雪残ってる?

96:列島縦断名無しさん
06/03/02 13:50:22 rw68VXo50
新潟市の政令指定都市化の区名候補に「萌えキャラっぽい名前」がいっぱい入ってる件について。
1区 阿賀北 北 豊浜 東みなと 豊
2区 阿賀西 旭 通船 東 港
3区 中央 中 白山 万代 柳都
4区 芦原 梅田 江南 湖南 瑞穂
5区 秋葉 金津 さつき 美咲 緑
6区 果宝 南 みのり 桃花 若葉
7区 汐美 新川 西 文教 美浜
8区 角田 多宝 西蒲 穂波 美郷
ソース
URLリンク(www.city.niigata.niigata.jp)
投票(新潟市民のみ)
URLリンク(www.city.niigata.niigata.jp)
市民は投票して新潟市を萌え区だらけにしる!

97:列島縦断名無しさん
06/03/02 15:17:19 MnALDB0g0
ココロ万代の地下の書店もあの面積では萌えコーナー(ボーイズラブ)充実してるなあ。

98:列島縦断名無しさん
06/03/06 18:57:22 1IbEtk9z0
キターーーーーー(。。;)ーーーーーッ区

99:列島縦断名無しさん
06/03/06 19:12:36 2/24PJ3Q0
新潟でもあまり雪が降らないとこがあるとききましたが、どこか教えていただけないでしょうか?


100:列島縦断名無しさん
06/03/06 19:23:57 2dyyC+Mo0
>>99
新潟市

101:列島縦断名無しさん
06/03/07 22:08:10 anX6iG6f0
早朝にタクシー使いたいんですけど、
新潟市内で流しでも捕まえられますかね?

102:列島縦断名無しさん
06/03/07 23:10:58 piIhe0MS0
>>101
時間と場所による。

新潟駅や古町なら楽勝、もしくは新潟駅や古町方面に向かう国道や幹線道路なら可能性が高い。
てか電話すれば即OK。


103:列島縦断名無しさん
06/03/07 23:18:43 anX6iG6f0
>>102
サンクス!

104:481
06/03/11 22:42:28 dSveldr20
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
スレリンク(soc板)l50

ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、①全国一高いプリオン病発症率、②全国一高い自殺率、③異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、④地域児童の性比の著しい偏り、⑤一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、⑥ネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
⑦この県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。



105:列島縦断名無しさん
06/03/13 15:12:30 NTC0s6GX0
新潟県内で甲冑や日本刀を多く展示している博物館ってありますか?

弥彦神社、長岡城にあるガトリング砲があった博物館、新発田にある日
本刀の博物館には行きました

106:列島縦断名無しさん
06/03/13 19:05:57 wHQcSraz0
>>102
○○会とか○○組に行けば沢山ありそうだけど
あと新潟じゃないけど木村一○の家とか

107:列島縦断名無しさん
06/03/13 19:35:13 plQVmPff0
佐渡の相川地区で魚等美味いお店あります?
夕飯にいいところあったら教えてください。


108:列島縦断名無しさん
06/03/13 21:08:14 M2THGtEk0
寺泊の旅館きんぱちは満足のいくところでしょうか?
両親が県外から、寺泊に観光に行くとのことなので、
よい宿(料理がおいしい)を紹介してあげたいのですが。

109:列島縦断名無しさん
06/03/15 05:05:36 VyfU6xPs0
>>105
スキー正宗
ここの社長さんの正装は甲冑らしいので
蔵に行けば身に纏ってるんでないの
酒造組合の名簿(社長さん顔写真付き)見てぶっとんだよ

110:列島縦断名無しさん
06/03/15 15:53:07 Qy/fWMaa0
今年は酒の陣で救急車が何台出動するかと思う?
ちなみに一昨年8台(7台という説あり)、昨年15台らしい
自分としては
 0台:50倍
 1~5:8倍
 6~10:6倍
 11~15:4倍
 16~20:2倍
 20~25:5倍
 26~:15倍
とふんだけどどうだろう?(つまり昨年より増えると)
オッズメーカーとしては、状況説明と倍率の根拠の説明がしたいところだがそれはめんどいので省略

111:列島縦断名無しさん
06/03/15 22:24:53 kV/m7knD0
味あう場じゃなくて飲み放題の場と化してるとすごく民度がひくく見える

112:列島縦断名無しさん
06/03/16 02:03:33 uym6qUc40
二日間行ってきます

113:列島縦断名無しさん
06/03/16 07:43:28 0D1G8eJZO
今週末に長岡へ旅行する予定なのですが、
雪どけなどで道がびしょ濡れだとかってありますか?
防水じゃないスニーカー等ははいていくのは厳しいでしょうか。

114:列島縦断名無しさん
06/03/16 15:09:30 YxgwvtOZ0
>>110-111
酒の腎は行った事ないけど、入場者はやはり4,50代~のおっさんが多いのか?


115:列島縦断名無しさん
06/03/16 22:40:01 PqJOn75V0
>>113
雨や雪さえ降ってなければ無問題。
車道や歩道は乾いてる事が多いよ。


きょうマリンピア裏の海にイルカがたくさんいた。
新潟で初めてみたけど、なかなか(・∀・)イイネ!!

116:列島縦断名無しさん
06/03/18 08:52:27 rWsuZx0qO
ただいま新潟県海岸沿いは雲一つ無い晴れでございます

117:列島縦断名無しさん
06/03/18 09:56:19 8npjRLzv0
フェリーで室蘭から新潟に行こうと思っているのですが、直江津から新潟市内
(ホテルイタリア軒あたりを想定)まで高速北陸道も使って行くと大体どの位の
時間が必要でしょうか?
およそ2時間と考えているのですが、当方北海道民なもので、同じ距離でもこ
ちらと本州では所要時間が違うことがよくあるようなので…

118:列島縦断名無しさん
06/03/18 12:33:35 ROhzdPM60
>>117
高速使えばそんなもんでしょう。
室蘭-直江津便は夕方着だったっけ?
新潟市手前から若干混雑するかもしれませんが流れが止まるような渋滞は無いかと思います。
あとイタリア軒のある古町周辺は一方通行が多いので注意ですね。

119:117
06/03/18 14:03:19 EPvTY+EEO
>>118
ありがとうございました。

120:列島縦断名無しさん
06/03/18 21:11:58 wpXBa774O
月末に湯沢に車で行きます立ち寄り湯したいのですがこの付近に濁り湯か炭酸泉で露天風呂がある温泉はあるでしょうか?

121:113
06/03/19 16:48:23 Qp3dg+9m0
>>115
ありがとうございました。
長岡行ってきました。深い歴史のあるいい町でした。
楽しかった。

122:列島縦断名無しさん
06/03/20 23:38:49 GaVpV7+F0
5月の中旬に新潟市へ行くのですが、サンルート新潟と新潟シティーホテルはどちらがお勧めでしょうか?
レンタカーを借りる予定はなく、空港からホテルまでは公共機関の利用を考えていることと
同じく、レンタカーがないため、徒歩圏内で街な場所がいいのですが、教えてください。

123:列島縦断名無しさん
06/03/21 01:41:44 S7ehyySU0
空港からなら、駅前の方がいいと思います。
古町方面へはシャトルバスは行かないような…?
ちがってたらごめん。

よってサンルート。

124:列島縦断名無しさん
06/03/21 03:44:52 Um8OQbjG0
>>123
ありがとうございますm(__)m
ちなみに万代橋の駅側と海側ではどちらが発展してますか?

125:列島縦断名無しさん
06/03/21 12:30:02 cIcfD/B00
>>122
新潟駅前から古町へは、いくらでもバスが出てるから、空港からの
便を気にして駅前にする必要はないじゃねえかな。

萬代橋の駅側?(万代)と海側?(古町)は、どちらが発展してるというより、
性格が違う。万代は新興の繁華街。よって若者向けが多い。
古町は昔からの繁華街。商店街が多い。老舗・夜の街はここ。

俺が観光で新潟に行くなら、古町に泊まるね。


126:列島縦断名無しさん
06/03/21 19:57:16 140siHtF0
駅南 ちょいとこじゃれた飲み屋が多いが人が少なくさみしめ、昼間は特に見るの無し。
駅前 普通の駅周辺のオフィス街&繁華街なのでホテルは多いが観光すべきものは無い。
万代 夜はさっぱりだが昼間はデパート、ファッションビル等があり買い物が楽しめる。
古町 昔からの繁華街、商店街ありオフィス街あり飲み屋街あり風俗もある、もちろん観光も出来る。

127:列島縦断名無しさん
06/03/22 01:40:41 1HEwnd9g0
サンルートもシティHも、夜は近くに客引き達がいるから捕まらないでね。
>122が女性なら関係ないけどね。空港から直ぐにでもチェックインしたいなら
サンルートだろうな。リムジンバス(だっけ?普通の観光バスおさがりだけどw)
は古町方面行かないからなあ。天気よければレンタサイクルもあるからそれで移動!

128:124
06/03/22 02:14:02 LqxnJVNt0
>>125-127
昔からの繁華街の方が土地の雰囲気がわかりやすいかな~と思って新潟シティーホテルにしました
ありがとうございます。
駅からバスがなければ、探索がてらキャリー引っ張って歩いてみます。m(__)m

129:列島縦断名無しさん
06/03/22 09:11:48 KvrvWO1p0
>>128
新潟は風がつよいから注意!
特に萬代橋。落ちないようにね!

130:列島縦断名無しさん
06/03/22 11:16:08 tsKLcmcR0
4月に久しぶりに新潟市に遊びに行きます。雑貨屋に寄りたいんですけど品数豊富で駐車場が完備されている所、郊外でもかまないので教えて下さい。

131:列島縦断名無しさん
06/03/22 13:18:08 HQRF50Ti0
>>130
> 新潟市に遊びに行きます

この部分だけは国内旅行板関係だと思うけどさー、
雑貨屋教えれって、何それwwwww

そう言うことは、まちBBSの新潟市スレで聞いてみなよ
■□新潟県新潟市スレッド【43】□■
スレリンク(kousinetu板)

132:列島縦断名無しさん
06/03/22 15:54:35 NgR/uAuJO
この前の酒の陣、行って来ました。良い感じでみんなまったりしてて良かったですよ。
酒好きには堪らないイベントでした。東京から行ったかいがありました。
>>110
第一回目の酒の陣には救急車が七台て話は聞いたけど去年は出てないはず。

133:列島縦断名無しさん
06/03/22 16:04:36 0k06Aepm0
他県から来てくれる人もいるんだあね。嬉しい事だ。

134:列島縦断名無しさん
06/03/22 16:55:38 RDUPmZCR0
たまたま友人に会いに神戸から行きました。
最高に良いイベントだと思います。
だけど、駅から遠い郊外で行われるのは、
地元商店街にプラスにならずにもったいないなと思いました。
ビックスワンも同様に。

酒の陣、サッカー試合観戦後、遊びにいった街中は、ガラガラだった、、、

135:列島縦断名無しさん
06/03/22 23:37:46 Ya9y9wRW0
地元住民の意識だと両方街中なんだけどな~。

よその例にもれず新潟の商店街もダメダメなので何かイベントがあっても対応できないんですよ。
結果ヤル気マンマンの郊外型店にお客奪われてます。
車社会なんでしょうがないんですけどね。

136:列島縦断名無しさん
06/03/23 09:28:07 daQzUUXh0
最寄り駅から30分、1時間歩くところを、郊外と言わずして何と言うw

アルビが勝って盛り上がっても、スタジアムの帰りに飲みにも行けず、車で渋滞にイライラしながらまっすぐ帰宅。
街中で買い物しても、駐車場の時間を気にして寄り道も酒も飲めず、車で渋滞にイライラしながらまっすぐ帰宅。
そういう町なんです。

137:列島縦断名無しさん
06/03/23 18:42:17 aWMM/YdG0
アルビ応援する予定も、駐車場使う予定もない旅行者には最適でつね

138:列島縦断名無しさん
06/03/23 19:33:44 hQpkEH4U0
バス路線が、よそから来た人だけでなく、
市民にとってもすごく分かりづらい。

139:列島縦断名無しさん
06/03/23 20:19:30 m23/i7TO0
裏日本にようこそ

140:列島縦断名無しさん
06/03/23 20:53:34 tE03LghLO
今日、新潟に着いて、越後線沿線で個人的に行きたかった所へ行った後、
マリンピア日本海と日本海タワーとレインボータワーに行ってきました。
これ以上広がりがなさそうなんですが、明日お勧めの場所はあるでしょうか。
なければ県外近場でもかまいません。


141:列島縦断名無しさん
06/03/23 21:06:28 aWMM/YdG0
>>138
よくわけわからん路線は地元沖縄で鍛えているつもりだから大丈夫w

142:列島縦断名無しさん
06/03/23 21:14:18 Biheg/VW0
>>140
佐渡ヶ島

143:列島縦断名無しさん
06/03/23 22:31:16 bF5wUoJA0
>>140
車?公共交通機関利用?
車ならば色々あるよん。

>>142
佐渡島は佐渡ヶ島ではないぞ。

144:列島縦断名無しさん
06/03/24 22:36:18 SusAP1TXO
まんけいほう号はどこに行ったら見れんの?

145:列島縦断名無しさん
06/03/24 23:24:54 vri9H13M0
>>144
接岸する埠頭はここ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
ただ一般人が見学に入るのは難しいだろうから佐渡汽船か朱鷺メッセの展望台、もしくは対岸。


146:列島縦断名無しさん
06/03/25 01:05:33 rqiLvFeC0
>>144
両手両足縛られて、船内から見るってのはどうよ

147:列島縦断名無しさん
06/03/25 18:55:01 NNP/BLcp0
あの船は一度実物を見た方がいいよ
佐渡汽船のカーフェリーと比べると絶対驚くから

148:列島縦断名無しさん
06/03/26 14:10:25 7RFTx3+g0
>>147
具体的にはなんに驚くのかな?
大きさ?

ぼろさか?

149:列島縦断名無しさん
06/03/28 21:19:07 bcFG3nPg0
そのマンギョンボン号が次に見られるのはいつなの?

150:列島縦断名無しさん
06/03/31 10:47:01 ty2Gumzi0
新潟県民に朗報ですよ!
新潟~東京間の都市間高速バスを新規開始した、ビジネストラベル社が、
キャンペーンとして、無料でバスを走らせますよ!

>252 名前:名74系統 名無し野車庫行 :2006/03/31(金) 01:03:59 ID:pi9IxGHJ
>新潟~新宿、無料キターーーーーーー!!
>4/11と4/12の新潟発→新宿行きの片道を、
>先 着 1 0 名 様 に 限 り 無 料 で予約受付。
>4/4 10:00~オンラインにて予約開始予定。

URLリンク(www.businesstravel.co.jp)
詳細・予約はココから。


151:列島縦断名無しさん
06/03/31 16:23:27 aL7QCU2e0
到着時間早過ぎ
URLリンク(www.yadojozu.ne.jp)
こっちの方が往復だと100円安いw

152:列島縦断名無しさん
06/03/32 02:21:33 h6HO9CX6O
佐渡汽船新潟発券所の窓口のオヤジって態度悪いし待ち時間が長すぎ!タメ口当たり前!あれじゃ観光客減るよ!

153:列島縦断名無しさん
06/03/32 11:24:16 rYvR43Ks0
>>152
新潟交通もな。
窓口で、私服を着たパートのおばちゃんみたいな人が高圧的な態度でびっくりした。

154:秋田観光産業と人喰い文化との共生を考える
06/03/32 15:50:38 QtZqB4vk0
観光客や大学受験生の参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。

行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

スレリンク(student板)l50
の投稿131


155:列島縦断名無しさん
06/04/05 23:43:03 Dl1CeKcX0
>>150 で書き込みした、新潟~新宿の無料バスの その後・・。
4日から無料にて予約開始されましたが、
5日23時現在で、新潟 11日発は残席8、12日発は残席10・・・。
先着各10名だったはずなので、まだ、2人しか予約してない(笑)
暇な方、暇つぶしにいかがですか?
URLリンク(www.businesstravel.co.jp)


156:列島縦断名無しさん
06/04/06 00:23:40 OvFOMPNt0
>>155
チョー大都会・新潟市総合スレッド!
スレリンク(travel板:271番)

271 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2006/04/05(水) 23:44:38 ID:Dl1CeKcX0
>>266 で書き込みした、新潟~新宿の無料バスの その後・・。
4日から無料にて予約開始されましたが、
5日23時現在で、新潟 11日発は残席8、12日発は残席10・・・。
先着各10名だったはずなので、まだ、2人しか予約してない(笑)
暇な方、暇つぶしにいかがですか?
URLリンク(www.businesstravel.co.jp)

157:列島縦断名無しさん
06/04/06 01:16:55 A3GziGRJ0
関係者だな、客取らないとかあ、、、、>>155と別スレ

158:列島縦断名無しさん
06/04/06 23:39:34 HHAeYFTk0
>>155-157
スレリンク(bus板)

159:列島縦断名無しさん
06/04/09 21:05:46 8+vwYoi60
高速船事故で49人負傷 鹿児島・佐多岬沖

9日午後6時5分ごろ、鹿児島県・屋久島から鹿児島港へ航行中の高速船「トッピ
ー4」(鹿児島商船、乗客103人)の乗客から「佐多岬沖の海上で何かに衝突し、
多数のけが人が出ている」と第10管区海上保安本部(鹿児島)に通報があった。
乗客から同様の110番もあった。

10管に入った連絡では、乗客49人が負傷。うち13人が重傷との情報もある。
同船は自力航行し、鹿児島県の指宿港へ向かっているという。


このトッピー4はたしか元々佐渡汽船の船だったはず・・・・

160:列島縦断名無しさん
06/04/11 06:25:10 0b+wypeJ0
始めまして。かなり先の話になるのですが、7月に粟島に行こうと思っているものです。
役場のホームページ等を見ているのですが、地域や民宿などで悩んでいます。
みなさんのアドバイスを頂けたら、と思うのです。よろしくお願いいたします。

①内浦地区と、釜谷地区どちらがお勧めでしょうか?(海水浴場の環境・民宿・釣りなど)
②その上で5、6人くらいが1部屋くらいで眠れる民宿。(両親を含む家族です)

子供の思い出というよりも、両親にいい思い出を作ってほしいと思い、わがままなお願いなのですが。
どうかアドバイスを頂けたらと思います。

161:160
06/04/12 22:40:41 V+cpRjdG0
地道に返事待ちます。おろしくお願いします

162:列島縦断名無しさん
06/04/12 23:23:52 P7UGsz310
なかなかレスつかないと思うが…
かなり細かい内容だし…
粟島に行ったことのある人って
そんなに数多くないんでは…

163:
06/04/13 00:12:01 nXmMgydC0
お年寄りを連れて行くとなると
別の選択肢もあるのでは?
粟島はいい所だけど...

164:列島縦断名無しさん
06/04/13 08:33:56 niMEKUuy0
>>160
そこまではっきりと質問に内容が決まってるなら、
役所の観光振興課とかに電話で聞くべきじゃないかな?

165:列島縦断名無しさん
06/04/13 16:28:24 vb5Z5UH10
【裁判】 「村八分やめて」 提訴合戦…新潟★2
スレリンク(newsplus板)

関川村わかぶな高原スキー場(民間)への5300万円の公金注入問題
URLリンク(www.vill.sekikawa.niigata.jp)



166:160
06/04/14 06:02:22 viFVMzWo0
>>162 >>163 >>164
アドバイスありがとうございます。そうですね。役所はホムペにも載ってるので電話してみます。
親父が誰からか粟島は海がきれいでいいよー。と言われたみたいで行きたいと申しておるのです。
私は乗り物苦手なので船は自信ないのですがww
できればお客として言った方からの生の声が聞きたかった次第なんです。

167:列島縦断名無しさん
06/04/15 00:53:30 bmAiJEVs0
>>160
粟島には一回行った事があるだけだけど、
一般的には内浦地区の方が、船着場や役場が近くて何かと便利だと思うよ。
温泉施設もあるし。役場でレンタサイクルを借りられるのも便利。
でも、風景がいいのは釜谷地区だね。島の裏側で、静かだし。
旅館はどっちにもあるし、大差ないのでは。私は釜谷地区の方に泊まったけど、
特に不満はなかった。
泊まるところを知りたいなら、粟島のホームページ行って見たら。
旅行代理店でも、すぐ見つけてくれると思うけどね。


168:160
06/04/15 18:31:38 7IZryMDn0
>>167
返答ありがとうございます。やはり景色は西側ですか。夕日もきれいそうですね。
船は揺れましたか?ww

169:列島縦断名無しさん
06/04/16 12:28:28 III4MJb/O
月岡の白玉の湯の泉慶に行くのですが
オススメな料理がうまい場所ありますでしょうか?
また観光スポットがあれば教えて下さい。
くれくれ君ですみません。

170:列島縦断名無しさん
06/04/16 20:21:56 XEjUprnf0
月岡では旨い料理なんて聞いた事ないなあ。
強いて言えば、きぶん一というラーメン屋がウマイと地元誌に
載るくらいだ。「新潟 下越 観光スポット」で健作してみたら。

171:列島縦断名無しさん
06/04/16 21:05:42 tHCU6s8G0
>>169
瓢湖
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
豪農の館 北方文化博物館
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
せんべい王国
URLリンク(www.baka.ne.jp)
五頭の山茂登(ごずのやまもと)本格釜めしの店
URLリンク(www.gozu-yamamoto.com)
三川の将軍杉
URLリンク(www.kyoboku.com)
福島潟
URLリンク(www.pavc.ne.jp)
手造りガラス びいどろ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
清水園・足軽長屋
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

172:列島縦断名無しさん
06/04/16 23:24:03 05Fxk5iW0
>>93
うちの母(50歳)はいまだにJRを国鉄と呼んでますが何か?
さらに、名古屋駅の新幹線口を「壁画の前」と表現してますが何か?(w

173:列島縦断名無しさん
06/04/17 16:18:11 BLdgHjBQO
日本三大夜桜の高田公園にいってきました
桜はちょうど満開で綺麗だったお
開花が遅かった為、観桜会の日程が一週間延びて23日までだそうです

174:列島縦断名無しさん
06/04/17 18:44:48 i5w/6idV0

    /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プー ←キムスレ厨アク禁prin
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ ||| \ ,, / ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~    /
  |ノ  (∵∴.U(o o)U∵)~  < ちっ、ちっくしょ~!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>     \ 削除@放浪人許せないっぺ!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  | 2ch |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       カタカタカタカタ



175:列島縦断名無しさん
06/04/18 01:21:05 UppQnAEWO
意味不明なAA貼るなカス

176:列島縦断名無しさん
06/04/18 06:29:52 5EYiHDDP0
荒らしに構うのも荒らし

177:列島縦断名無しさん
06/04/19 18:56:32 yB6jxVZ70
荒らしに構う荒らしに構うのも荒らし

178:列島縦断名無しさん
06/04/21 23:48:30 L9//VDAp0
GWの2日間、新潟一人旅します。
1日目は長野経由で妙高高原、赤倉温泉に泊ってから日本海を
北上、2日目を弥彦に泊り、燕三条から新幹線で帰京という
ルートです。
のんびりとぶらぶらするつもりですが、途中の寺泊は観光したい
と思ってます。新潟は初めてなので、他にお薦めどころがあったら
教えて下さい。

179:列島縦断名無しさん
06/04/22 08:52:43 vtgvvN440
>>178
弥彦からの移動の途中で燕の杭州飯店で中華そばはいかがですか?
元祖背脂系の極太ラーメンです。

月曜定休ですよ

180:列島縦断名無しさん
06/04/22 09:59:21 WOQhT8cK0
>>179

お~、ありがとうございます。美味しそうですね。
新幹線乗る前の腹ごしらえにちょうどいいかもです。

181:燕在住
06/04/22 22:44:08 qcmBgWXP0
杭州飯店の中華そばは驚くかな。初めての人は

182:列島縦断名無しさん
06/04/23 01:22:20 dQUw3ej1O
最近行ってないんで微妙ですが、赤倉温泉周辺にあるジェラート屋がとってもおいしかったですよ(^O^)vもしあったら行ってみてください!

183:列島縦断名無しさん
06/04/23 10:49:08 Wl2iEU2g0
>>182

温泉に浸かったあとジェラートもいいかもですね。

水芭蕉ももう見れそうですね。

184:列島縦断名無しさん
06/04/23 13:11:08 5ncte48g0
小千谷・魚沼地区の道路で雪は大丈夫ですか?。
5月3日に行くもので。

185:列島縦断名無しさん
06/04/23 18:04:02 71tIIIW30
>>184
残雪の量に驚くかもしれんが、道路は全て無問題!


186:異邦人さん
06/04/23 22:34:23 s2EBOhBz0
上越市から柏崎市(田中角栄記念館にも寄りたい)そして弥彦村
と車ですが。 なんかこう魚とかうまく安く食いたいのですが
どですか連休明けにいきます

187:異邦人さん
06/04/23 22:59:16 s2EBOhBz0
あとすいませーん。 おすすめのラジヲ曲の周波数も
頼みます。

188:列島縦断名無しさん
06/04/25 02:57:35 cPBcxmfB0
>>187
新潟県テレビ・ラジオ&CMスレッドパート6
スレリンク(kousinetu板)

189:列島縦断名無しさん
06/04/26 19:34:52 WAMK8vAi0
柏崎周辺にある、鮮魚センターってありますか?。


190:列島縦断名無しさん
06/04/26 23:07:40 LmAWMLaT0
>>189
自分である、って言ってるならあるんじゃねえの?

191:列島縦断名無しさん
06/04/30 17:50:08 Lg+X51cm0
┏━━━━━━┓ ∧_∧  5/6 新潟11R 芝・左外 2000m
┃第28回新潟大賞典(GIII) .┃(´∀` )<4歳以上(国際)オープン ハンデ 発走15:30
┣━┯━┯━━━━┻○━○━┯━┯━━┯━━━┯━━┓
┃  │  │(外)アサクサキニナル  ..[牡7]│    │○  ○│(東)松山康│東風S 4┃
┃  │  │(市)ウインクリューガー  、[牡6]│    │○  ○│(西)松元茂│オ-ストラT8┃
┃  │  │ヴィータローザ       [牡6]│    │○  ○│(西)橋口弘│日経賞 6┃
┃  │  │(外)エイシンドーバー   .[牡4]│    │藤  岡│(西)湯浅三│中京記 4┃
┃  │  │エリモシャルマン      .[牡7]│    │○  ○│(西)田所清..| オーストラ.12┃
┃  │  │エルカミーノ           .[牡8]│    │石橋脩│(東)清水利│メトロポS10┃
┃  │  │オースミグラスワン      [牡4]│    │四  位│(西)安藤正│大阪ハン 3┃
┃  │  │(父)カナハラドラゴン   ..[牡8]│    │○  ○│(東)山田要│中山金 3┃
┃  │  │B(父)カンファーベスト    [牡7]│    │○  ○│(東)佐藤吉│大阪杯 7┃
┃  │  │(市)グラスボンバー     .[牡6]│    │勝  浦│(東)尾形充│AJCC. 4┃
┃  │  │(外)コンゴウリキシオー   [牡4]│    │○  ○│(西)山内研│エイプリル 2┃
┃  │  │(市)サイレントディール  .[牡6]│    │松  田│(西)池江郎│オ-ストラT7┃
┃  │  │(父)シェイクマイハート  ..[牡6]│    │○  ○│(東)二ノ宮 │ダイヤモ 15┃
┃  │  │シルクネクサス        .[牡4]│    │○  ○│(西)岡田稲│オ-ストラT2┃
┃  │  │(父)(市)トップガンジョー 、[牡4]│    │中  舘│(東)和田正│小倉大 5┃
┃  │  │(外)フサイチアウステル 、[牡4]│    │上  村│(西)池江寿│日経賞10┃
┃  │  │(市)ホオキパウェーブ  ...[牡5]│    │田中勝│(東)二ノ宮 │日経賞12┃
┃  │  │ユキノサンロイヤル    [牡9]│    │小  野│(東)増沢末│日経賞 5┃
┗━┷━┷━━━━━━━┷━┷━━┷━━━┷━━┛


192:列島縦断名無しさん
06/05/01 11:34:03 VqAo3XOv0

糞スレ

193:スリムななし(´・B・`)さん
06/05/03 11:04:02 99zLjTO3O
今から新潟いくんだけどぃいとこ教えて(´・Д・`)

194:列島縦断名無しさん
06/05/03 14:59:20 NedcpQ8/0
お昼のニュース見てたら帰省客に混じって新潟へのツアー客集団がいたなあ。
天井員が旗掲げていた。どこ行くんだろ?

195:列島縦断名無しさん
06/05/03 23:19:50 okm/Bdq9O
てすと

196:列島縦断名無しさん
06/05/04 21:53:32 bKJeOE5I0
>>193
新潟のどこに行くの?

197:列島縦断名無しさん
06/05/04 22:18:22 xk04i+Gs0
もちろん佐渡と寺泊

198:列島縦断名無しさん
06/05/05 12:51:09 g+alkWcC0
魚沼スカイラインって快適だね。

199:列島縦断名無しさん
06/05/05 16:07:12 X7KsIoZk0
新潟県にドライブいった。道路の整備が行き届いており、郊外型ロードサイド店
の充実ぶりには驚かせられた。
ただ国道290号の長岡市二ツ郷屋?下塩?あたりには打ち捨てられたボロボロ
の農家らしき廃屋と荒れ果てた不気味な廃田が続き(この廃田が気持ち悪い!)
異様な感じだった。
農業では食えんのだろうなぁ。

200:列島縦断名無しさん
06/05/05 17:42:19 L1yFk2t+0
栃尾の山のほうか。

そんなに不気味かなー
オレもあのあたりから下田・加茂・村松までの山道は結構好きです
新緑の頃にもう一度どうぞ。

201:列島縦断名無しさん
06/05/05 19:42:18 wlfSRIvW0
きのう、小千谷大橋から土砂崩れ現場が見えた。

合掌

202:列島縦断名無しさん
06/05/06 00:00:09 qU5xIN1/0
合掌

203:列島縦断名無しさん
06/05/06 00:59:52 viw70B2W0
筒石の見所教えてきぼんぬ

204:列島縦断名無しさん
06/05/06 10:25:13 b0OTf+fM0
地底駅だよ 電車が通るとすごい風圧だよ

205:列島縦断名無しさん
06/05/06 10:38:49 3KLnns2b0
長野から新潟に来たんだけど

バイパス?って有料道路じゃないんだねー。
料金所どこだよー。と思いながら走ってました。

206:列島縦断名無しさん
06/05/06 20:57:36 Ve1l2nnS0
昨日豪雪で有名な秋山郷へ行ってきました。なんか良いところだよね。
ほんとに秘境って感じで、山も川もスケール違うし。
で、そこでまた生活してる人がいるってのは強いなって思う。
でも新潟県側の道路は長野側と比べてよくない。結構差がありすぎ。



207:列島縦断名無しさん
06/05/06 22:49:15 aureylNd0
日本海タワー
朱鷺メッセ
レインボータワー
どっちがお勧め?

208:列島縦断名無しさん
06/05/06 23:41:29 F60/Mz4U0
ネタ的には、レインボータワー。
現実的には、朱鷺メッセ。
昔ながらの、日本海タワー。

209:列島縦断名無しさん
06/05/06 23:55:59 4B+aqJPG0
>>207
朱鷺メッセはイベント以外行ったこと無いけど
向かいのラーメン村でラーメン食った後にジェラート食って
鮮魚屋のぞくのは市内在住の俺でもたまにやる


210:列島縦断名無しさん
06/05/07 15:49:18 bxfnA+9w0
>>207
それぞれ近いんだから全部周れ!ついでにみなとトンネルの両端のタワーもどきもね。

211:列島縦断名無しさん
06/05/07 18:55:52 4x8bfN4uO
妙見の現場の向かい側の信濃川の土手から見ました。(ノ_・。)グスン

道路が良いのは角栄さんに感謝。よっしゃ、よっしゃ。
秋山郷に通じるR405は選挙区外の長野県民しか恩恵を受けないので後回しになった。

212:列島縦断名無しさん
06/05/09 19:44:40 +yZdB7le0
新潟のガソリンスタンドって
価格表示出してない所多くない?。

213:列島縦断名無しさん
06/05/10 23:14:00 Ttn3A18CO
>203
筒石出身の俺から一言
「鉄分」あるなら現駅の他に旧駅跡や路線跡(今は遊歩道)がオススメ
一般人なら港や集落かな?

田舎の常でバスや電車の時間に注意

214:列島縦断名無しさん
06/05/11 15:16:20 NZG3qEAp0
早朝、直江津駅周辺に時間潰せるとこってありますか?

215:列島縦断名無しさん
06/05/11 20:44:26 Sc2obBEX0
ないよ。
早朝6:00に直江津着いても7:00発の佐渡汽船フェリーはもう廃止されてるという罠。
今までの感覚でいると大変なことになる。

216:列島縦断名無しさん
06/05/12 10:17:59 k69Flv1j0
度々すいません。
直江津駅・春日山駅のレンタサイクルってまだ利用できますか?

217:列島縦断名無しさん
06/05/12 20:42:15 PX8KPZMu0
そりは知りません。駅に電話して聞いてください。

218:列島縦断名無しさん
06/05/15 18:15:40 9MzDsgWh0
7月頃て、もう岩がきの旬でしょうか?
又岩ガキを食べるなら、どこの地域がいいでしょうか?

219:列島縦断名無しさん
06/05/15 19:25:43 3CUXLiww0
>>218
たぶんもう食べれるんじゃないかな?
笹川流れが有名。
新潟と山形の県境に近いところね。

220:列島縦断名無しさん
06/05/15 19:28:28 9MzDsgWh0
>>219
レスありがとうございます!
旅行の計画をしていたので、助かりました。

221:列島縦断名無しさん
06/05/17 00:57:35 IwoLM2Jw0
他県の人は岩牡蠣を食べたがるんだなあ。
会社の飲み会でそれが出ると、いつも転勤組にあげている。

222:列島縦断名無しさん
06/05/17 08:52:39 ff5Z6Jkm0
あたる確率多いしな

223:列島縦断名無しさん
06/05/17 17:58:37 dMM07o8r0
新潟本町6の魚屋さんが東京に先週来てて
岩ガキもう出てるよ
と言っていた
店で売ってるという意味なのか
浜で出回ってるという意味なのかは不明

直江津の海側左手方向にある魚屋さん行ったことある人いる?
その場で刺身とかにして食べさせてくれるの?

224:列島縦断名無しさん
06/06/04 07:27:37 BX7T92Pi0
新潟競馬はいつ開催?

225:列島縦断名無しさん
06/06/04 11:22:59 1G59oGxs0
>>224
7/15から。
開幕週にアイビスサマーダッシュが組まれてる。

226:列島縦断名無しさん
06/06/04 19:08:47 YiICfodf0
万代に杉村タイゾーが来てました。人だかりの中で気さくに写真撮影に応じていました。吉田六左エ門もいました。

227:列島縦断名無しさん
06/06/17 18:14:48 l1zxGqAs0
似ているのは事実と認められるだろ
6月末までだんまり
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000022-maip-soci.view-000

228:列島縦断名無しさん
06/06/17 20:15:10 aKPdp6gt0
新潟の役人は知的水準が相当低そうだなw

229:列島縦断名無しさん
06/06/17 23:27:12 aP/bTS6u0
色くらい変えなきゃ。委託先はどこだ?


230:列島縦断名無しさん
06/06/22 11:45:40 lC785yBsO
質問です…
東京からバイクで新潟市の実家へ帰ろうと思うのですが、高速道路を使わずに行けますか?高速だと関越トンネルを通れば新潟へ抜けれますが…下道で群馬から新潟へ抜けるルートが分かりません。教えて下さいm(_ _)m

231:列島縦断名無しさん
06/06/22 14:27:33 1xR0+NXW0
R17をひたすら突き進み上武道路(R17バイパス)でとちゅうR50となるが
道路標識に従って進めばR17に再び乗る。そのまま走っていれば三国峠だ!
超えれば新潟県だ後はわかるだろう。9時間位かかるぞ(大型スクーター
比較的安全運転)ツーリングマップル買ったらどう?

232:列島縦断名無しさん
06/06/22 23:39:17 Xj2iXai50
冬、高速閉鎖時の三国峠越えの大変さに比べたら
この時期なんか快適そのものツーリング

233:列島縦断名無しさん
06/06/23 01:53:45 72l+G2nGO
>>231 ありがとうございます!やっぱツーリングマップルは役立ちますかね?ツーリングマップルを見ながら231さんの説明と照らし合わせて行こうかなと…
>>232 冬は絶対キツイっす笑

234:列島縦断名無しさん
06/06/24 19:14:36 +t+w9Mc40
そこで夏場は清水峠越えでつよ

235:列島縦断名無しさん
06/06/26 04:09:45 JN1Cu/H10
>>234
徒歩…

236:列島縦断名無しさん
06/06/26 23:32:08 A6KzkIyQO
サントピアワールドって、混みますか?
夏に行こうかなと思ってるんですが。

237:列島縦断名無しさん
06/06/27 09:15:15 wpEelOEe0
安田アイランド(旧名)のことですね。正直言ってつまらない。夏場はこれといって
遊楽施設のない新潟県民の溜見たいになっていて混んでいます。

238:列島縦断名無しさん
06/06/28 19:19:55 OkfihQ/GO
ありがとうございます。
あまり長くは居られないので、ちょうどいいかなー。

239:列島縦断名無しさん
06/06/30 18:46:01 AmYJ03VE0

 。  。゚ 。。。 。゚.。
   彡川川川三三三ミ~。。
 。 川|川/゚∴゚\ b~  プゥ~ン
 。∥|∥.゚◎---◎゚|~ ゚・  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川∥∵∴゚。3∵゚ヽ~。 <   ボク劣等農民ニョイ汚デス。
  川川∴゚∵∴)д(∴゚)~゚   \ 得意は、税金ドロボー&ゲリ便です。
 。川川∵∴゚∵∴~・%~。      金沢・富山・福井・群馬・福島も相手にしてくれないし
  川川∥∵∴゚~∵/。        長野県の皆さん、何か物ください!
 川川川川∴∵∴‰U    :
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。 
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ  
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o  
 |o∵o。∵∴。o∵゚∴|



240:列島縦断名無しさん
06/07/01 08:26:09 qTt/vwWe0
週明けから新潟入りします。
原チャリ移動で、装備はスノーボードのウェアとシュラフと銀マットのみですが野宿しても平気でしょうか?
治安の良さそうな海辺か妙高高原で…と考えています。
炊事道具までは積めそうにないので外食頼みになりますが、ネタになるような安くて大盛りの店ってありますか?
スレチついでに宜しくです。

241:列島縦断名無しさん
06/07/01 10:19:19 lApxMSfa0
>>240
この時期野宿は問題無いでしょうが、雨にふられても責任は取れません。
海岸や浜辺で野宿していると、目がさめた時に別の国に逝っているかも知れませんので、
注意した方がいいです。

242:列島縦断名無しさん
06/07/01 10:40:24 KQ7jIhUZ0
>>240
気をつけろよ
この時期はかなり雨降るからな
河川敷で寝てると日本海直行だぞw
燕の杭州飯店で中華そば食えよ。
大食い選手権の決勝の店だ!

243:列島縦断名無しさん
06/07/01 10:54:04 UL0g7h3u0
7月末に泊まりで石地に海水浴に伺う予定です。
天候が悪くて海水浴をしない場合を心配してるのですが、水族館以外に見所があったら教えてください。
車で、家族連れで行きます。

244:列島縦断名無しさん
06/07/01 14:56:10 qTt/vwWe0
>>241
>>242
アドバイス助かります!
パスポートは期限切れなので海辺や河川の野宿は避けようと思います。
夜中の新潟(市)は治安良いでしょうか?公園東やも考えていますので…。

杭州飯店ググってみましたが、極太麺は凄いですね。

245:列島縦断名無しさん
06/07/01 16:14:09 3dK4rFCK0
>>243
寺泊のきんぱちでかに食って日帰り入浴とか。野積海岸のトリックアート美術館見に行くとか。

246:列島縦断名無しさん
06/07/01 18:48:57 OQu87bXR0
ハイキングで清水峠てできるの?

247:列島縦断名無しさん
06/07/01 19:27:17 GZY9FTvb0
>>246
登山だよ。ハイキング感覚はまずい。


248:列島縦断名無しさん
06/07/01 22:16:02 lApxMSfa0
>>244
夜間の新潟市はよく知らないけど、新潟駅周辺にはムーレスホが居る。
ダンボール小屋はあるわ、公園の茂みにタオルが干してあるわ・・・

249:列島縦断名無しさん
06/07/05 05:56:35 QKUJGPW90
新潟沖700kmにも北朝鮮のミサイル
落ちたそうだね
みんな無事か!

250:列島縦断名無しさん
06/07/05 23:31:38 tkPwMkaD0
       ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

251:列島縦断名無しさん
06/07/09 02:03:55 lYQPyiXM0
それだったら甘えびちょうだいよ

252:列島縦断名無しさん
06/07/09 18:33:15 nUepBN/wO
URLリンク(6404.teacup.com)

253:列島縦断名無しさん
06/07/09 18:44:01 nUepBN/wO
URLリンク(6425.teacup.com)

254:列島縦断名無しさん
06/07/11 03:15:28 O5tFvzna0
>>247
登山の感覚だったら清水越えできるの?

255:列島縦断名無しさん
06/07/11 11:25:21 1Seeti/20
越後湯沢駅から近くて夜9時以降も入れる温泉ってありますか?

256:列島縦断名無しさん
06/07/11 23:22:11 7Wcgdp4C0
直江津港についてそこから北に向かうのですが途中でなにか名所はありますか?
沿岸沿いを走っていく予定です

257:列島縦断名無しさん
06/07/12 01:20:40 l3UouJXq0
直江津~新潟市ならば、

柏崎刈羽原発、恋人岬、良寛記念館、魚のアメ横、シーサイドラインや弥彦スカイライン、西生寺、弥彦神社。

フィッシャーマンズケープの鯖サンド、万来のカツカレー、ラーメンのコマドリ、古潭、八珍亭、ワインのカーヴドッチ、


258:列島縦断名無しさん
06/07/12 16:24:24 FjKew7rF0
>>257
ありがとうございました。
とりあえず全部メモりました
恋人岬に一人で行ってみます

259:列島縦断名無しさん
06/07/12 23:22:34 FATzNvvI0
秋田―山形―新潟と車で走行するのですが、
山形新潟県境のあたりは、国道7号と笹川流れの方の
どちらを通るのがおすすめですか?

260:列島縦断名無しさん
06/07/13 00:28:06 CjILjPI6O
>>259
梅雨明け後だったら絶対笹川流れを通るべし。
海は透き通って綺麗だし、そこで取れる夏がシーズンの岩牡蛎も旨いよ。

261:列島縦断名無しさん
06/07/13 00:59:47 J1faBmEv0
新潟に行くなら魚介類がおいしいイメージがあるんですが
どのあたりの料理店や市場がいいんでしょうか?
あと、ほかにおすすめありますか?

262:列島縦断名無しさん
06/07/13 08:18:27 UHGtPkG80
>>261
直江津の駅近くに非常に食指の動きそうな魚屋さんがあるのだが
まだ行ったことないから人柱にならないかい?
駅で観光案内地図もらうと書いてあるんだが

263:列島縦断名無しさん
06/07/13 09:04:19 QuiquzVC0
新潟市であれば

さかなのふるさと万代島
URLリンク(www.sakana-bandai.com)

居酒屋なら超個人的主観ですが・・・
海鮮居酒屋誠漁丸

264:列島縦断名無しさん
06/07/13 13:09:22 mdd3SdY90
>>261
岩舟漁港にある岩船港漁協直売所、その場で魚を調理してもらって
食べられる>>260の岩牡蠣もここで食べられる。
URLリンク(www.gyokyo.jp)

寺泊に鮮魚店が沢山あるけど、浜焼きなら隣町の出雲崎の
裏通り(旧道)に数件ある鮮魚店の浜焼きがお勧め。
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
良寛さんの歴史にも触れられる

あと新潟市内の本町市場とか

265:列島縦断名無しさん
06/07/13 19:48:26 8n1NvnFS0
>>258
恋人岬に1人で行くのは、やめた方が良いと思われ。
たしか”恋人岬”って、カップルが金網の柵に南京錠をはめて、その南京錠のキーを
海に投げ捨てる、って所でしょ?
最近その南京錠を、ボルトカッターで切断する寂しい奴が出没している模様で、
そんな奴に勘違いされる恐れあり。



266:列島縦断名無しさん
06/07/13 23:28:26 QuiquzVC0
>>258は自虐的なネタだろwww
笑ってやるほうが吉

267:列島縦断名無しさん
06/07/14 02:12:33 h89duAsTO
>>262
遠慮しときますw

>>263
>>264
ありがとうございます
寿司、刺身、海鮮丼とか考えてて
あまり焼き魚は考えてなかったんですが
なかなかおいしそうですね


たぶん、宿をとる場所を朝スタートで夕方までしか動けないんで
岩船まで行くと他に行けそうにないですね

あと、どこの町が、そういったところがまとまってあるんでしょうか?
電車で行くってのがネックなので
なるべくまとまってないときついんで
ホテルの飯はとらないで、朝から夕まで食べ歩きするつもりです

何度もすみません、初めてで勝手がよくわからないので

268:列島縦断名無しさん
06/07/14 09:14:31 rcVw/Kj30
>>259
同じく先週秋田~新潟間をツーリングで通ったけれど、R7号~R345号の笹川流れを行った方がいいと思う!
生憎小雨に遭ったけど、沖縄の海のような澄んだブルーの水の色と幻想的な岸壁や洞窟。
蜃気楼のように沖に浮かぶ粟島を眺めながら走っていたら、そこが一瞬天国の様に思えた。

同じ日本海でも男鹿とは全く違って明るく綺麗だったよ。
ここは梅雨が明けたら今度は日帰りで行くつもり(笑

269:列島縦断名無しさん
06/07/14 14:19:18 Ek0PLe/w0
>>263
さかなのふるさと万代島
もうだめぽ

3月行ったとき買うに値する魚がなかった
行った時間が遅いからかもしれないけども
去年の2月も兆候はあったけどまだ許容範囲
そんときたまたまであることを願うばかりだが
オープンしたときは第2の岩船を思わせる店だったのに
誰か人柱キボンヌ

270:新潟童貞 ◆xg2TYHGe7Y
06/07/14 17:39:01 4yLU5NLe0
北朝鮮クソクソ田舎

271:列島縦断名無しさん
06/07/14 17:55:44 WHNAVgwQ0
>>267
やっぱ新潟市じゃないかな
魚なら本町市場に沢山ある鮮魚店で、刺身でも買ってその場で食べればいいし
一応浜焼きの店もある、ただロケーションは良くないけど
あと、へぎそばやタレかつ丼、B級のイタリアンなども市内で食べられる
らーめんも生姜風味やら燕系の背油とか、割りスープで濃さを調節する味噌らーめん
なんかが、新潟駅から数分の所に有る



272:列島縦断名無しさん
06/07/14 21:39:17 SZwYjwQVO
7月末に村上に行きます。
海とか寒いですか?
村上牛をランチで安く食べられる所はありませんか?

273:列島縦断名無しさん
06/07/14 21:51:57 JooK7QzO0
村上牛の解体ショー付きパーティーが
村上や新潟であったような気が
毎年やってて日報に写真入りで記事になってるはず
日程や会場は誰か他のえらい人が答えてくれることに期待
ひょっとすると狂牛病のときはタダだったかも?

274:列島縦断名無しさん
06/07/14 22:02:53 Dgnu8v+00
>>267
「ホテルの飯」で思い出した。
4年前初めて新潟市に来たときに、駅前のニイガタ和光ホテルというところに泊まったのだけど、
そこで無料の朝食バイキングが、筋子や魚や煮物など、もろ新潟地方の朝飯だった。
ものすごく古い建物だけど、まあ清潔だし、
駅前で3000円代で泊まれ、その朝食がおいしかったのでおすすめ。
近くの居酒屋で、400円で越乃寒梅が飲めたのも驚いた。

あとは、昼飯に近くの割烹大助で刺身丼とか、栃尾の油揚げを食べれば、効率よく新潟の味を堪能できるかもw



275:列島縦断名無しさん
06/07/14 22:20:43 gnhJBT0T0
>>272
7月末だとその時の天気によるかと。普通であれば暑いよ。水温は多少低いかもしれないが海水浴なら無問題。
村上牛は基本的に高いからな~。

>>274
大助は庶民の味方w

276:列島縦断名無しさん
06/07/14 23:06:25 Dgnu8v+00
>>275
関東からでてきた者にとっては、
あそこの刺身の樽盛りは衝撃だよ。
量といい値段といい、味もうますぎ。


277:列島縦断名無しさん
06/07/15 02:21:02 dQi9dOKP0
>>276
その大助って関東にもあるんだねえ。
熊谷に。
数年前、八木橋デパートに行ったことあるんだけどorz
でも、八木橋の店舗でもおいしいのかなあ?

278:列島縦断名無しさん
06/07/15 03:49:19 TCfbzhH90
新潟行ってマグロが出てきたら気をつけた方がいいぞ~
もっとも佐渡沖の天然本マグロというのもあるけどさ
新潟行ったらぜひとも白身魚食ってけろ

279:列島縦断名無しさん
06/07/15 15:58:48 9eabq6bJ0
新潟の車の状況を聞かせてください。
いつも混雑?

280:列島縦断名無しさん
06/07/15 17:04:04 sXOPazLB0
新潟市女池周辺であれば、多少混雑。
ボーナス後でもありデッキー渋滞あり。

てか聞きたいことがあれば理由を先に書いてもらえると
より適切なレスができるぞ。

281:列島縦断名無しさん
06/07/15 21:05:00 +hx9C/jL0
>>279
とにかく新新バイパスはこむが、バイパス内側の市内東西移動よりはまし。
東西方向の移動に使って、最寄りのインターで北上せよ。 以上

282:列島縦断名無しさん
06/07/15 22:49:06 XTUa1/st0
明日から16、17日と三条燕を宿にして
家族で遊びにいくのですが…

どうも、雨みたいです。雨でも遊べる場所ありますかねぇ?

283:列島縦断名無しさん
06/07/15 23:25:41 sXOPazLB0
子供がいるならせんべい王国なんていかが?

284:列島縦断名無しさん
06/07/16 01:45:17 BY53BxWW0
魚沼地方の人いますか?
やな場ってこんな雨だと増水して危険ですか。やっぱり。

285:列島縦断名無しさん
06/07/16 05:41:47 rvq+AlKz0
>>271>>274>>278
ありがとうございます
情報量が多いのでちょっと整理してみます

286:列島縦断名無しさん
06/07/16 12:44:39 7pIDsR9KO
八月五日は、何か花火大会等のイベントはやりますか?

287:列島縦断名無しさん
06/07/16 19:03:01 gTtmBHYP0
どこで?

288:列島縦断名無しさん
06/07/16 19:13:40 7pIDsR9KO
新潟のビックスワン近く

289:列島縦断名無しさん
06/07/16 21:04:39 mQnZw1nV0
>>286
8月2,3日なら、長岡祭で花火の打ち上げがあるんだけど、
5日は知らないな。

290:列島縦断名無しさん
06/07/16 21:43:44 F3DoTmglO
県外から新潟市に観光に来ています。
明日、寺泊へ行こうと思うのですが、車で新潟市から向かうと、
時間はどの位かかるでしょうか?

291:列島縦断名無しさん
06/07/16 23:03:25 U//xK5UjO
>>288
宇多田ヒカルとスマップのコンサートが
有ります。

292:列島縦断名無しさん
06/07/16 23:11:34 w1pgejepO
>>290
日本海夕日ラインをノンビリ走って1時間位

293:列島縦断名無しさん
06/07/24 06:01:43 tLbWK4ZxO
シャトーテルが値上しやがった

294:列島縦断名無しさん
06/07/25 00:12:47 /O6UjcE9O
新潟港に一番近いCOMG!はどこですか?

295:列島縦断名無しさん
06/07/25 02:07:56 N/IwYuxYO
譁ー貎滂シ」�シャ�シオ�シ「 �シェ�シオ�ショ�シォ �シ「�シッ�シク縺」縺ヲ縲�
譁ー貎滄ァ�縺九i髮「繧後◆縺ィ縺薙↓縺ゅj縺セ縺吶°�シ�

296:列島縦断名無しさん
06/07/25 21:18:16 bpfHeqMj0
新潟市の市街地で(駅から徒歩2、30分程度かバスなんかの交通手段があるところで)
多少高くてもすごくうまい、もしくはこの値段でこれはすごいって感じの魚料理の店をいくつか教えていただけますでしょうか?
市場じゃ食べられないこった料理(寿司・海鮮丼・刺身・煮魚など)希望です。

297:列島縦断名無しさん
06/07/26 11:14:48 6uWXgqVc0
>>296
どういうのが旨いと思うの?
どういうのが凝った料理だと思うの?
刺身や海鮮丼は凝った料理ではないような気も
高くてもということは高級魚が食べたいの?
そのあたりは明確にしてあった方が答えやすいと思うよ

298:列島縦断名無しさん
06/07/27 22:54:19 iJa4FPkrO
越後湯沢の駅から津南のひまわり畑まで行きたいのですが、電車だとどのくらいかかるでしょうか?
また、越後田中駅から交通手段は何がいいでしょう?歩きだと何分くらいかかるでしょうか?
よかったらレス頂けたらと思います

299:列島縦断名無しさん
06/07/27 23:19:57 Ydv1CYso0
新潟競馬を見に新潟へ行こう

300:列島縦断名無しさん
06/07/27 23:36:37 dG3lMIon0
>>298
津南町イベント情報サイト
URLリンク(www.tsunan.or.jp)

電車で行こうとすれば、越後湯沢で北々線に乗り換え、十日町で飯山線に乗り換え
津南で下車かな。越後田中下車はどうだろ?津南の方が無難かも。
交通手段はタクシーしかないと思うが、タクシーもあるのかないのか不明なり。
もし歩いたら2時間位は覚悟した方がよろしいかと。

301:298です
06/07/27 23:45:44 iJa4FPkrO
>>300ご親切に、どうもありがとうございます!参考にさせていただきます!

302:列島縦断名無しさん
06/07/28 15:49:00 ahqselLw0
|  |
|  | _∧
|_|ω・`) そ~~・・・
|文| o
| ̄|―u'
""""""""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|文|o   ヾ
| ̄|―u'   愛 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|  |
|_|  ピャッ!
|文|ミ
| ̄|     愛
""""""""""""""""

303:列島縦断名無しさん
06/07/28 16:11:30 iUPkjwAu0
明日、燕三条へ行くのですが周辺で
新潟料理(海の幸を使ったものなど)でおいしいお店が
あったらぜひ教えていただきたいです。
もしくは岩室温泉周辺であったらお願いします。

304:列島縦断名無しさん
06/07/29 13:53:28 UTo5itum0
>>303
間に合うかな?????
三条のおさかな亭は、海の幸どっさりで安いですよ。

305:列島縦断名無しさん
06/07/30 02:31:46 mRz2Qboz0
新潟駅付近で銭湯・温泉はありますか?

306:列島縦断名無しさん
06/07/30 08:52:24 9aPOzVe/0
>>305
URLリンク(xxokapi.cool.ne.jp)

307:列島縦断名無しさん
06/07/30 15:19:30 rbCI8vLt0
>>297
亀レスすみません。

>どういうのが旨いと思うの?
好みは特にないので、一般的に評判のいい店を

>どういうのが凝った料理だと思うの?
>刺身や海鮮丼は凝った料理ではないような気も
市場で出てくるような、ほとんどそのまま焼いただけとか切っただけみたいじゃなきゃいいです。

>高くてもということは高級魚が食べたいの?
高級魚を望んでいるわけではありません。
伝わりにくいのであるようなので、あえて高級魚をはずせる価格帯をあげるとなると3000~5000くらいのメニューということです。

書き直すと
新潟市の市街地で(駅から徒歩2、30分程度かバスなんかの交通手段があるところで)
3000~5000円くらいでかなりうまい、もしくは3000円以下のこの値段でこれはすごいって感じの一般的に評判のいい魚料理の店をいくつか教えていただけますでしょうか?
特に高級魚を望んでいるわけではありませんが、上記の価格帯に当てはまれば教えていただけるとありがたいです。
ある程度きれいに、皿に盛り付けしてある料理(寿司・海鮮丼・刺身・煮魚など)希望です。


よろしければお答えください。



308:列島縦断名無しさん
06/07/30 17:00:46 bPOqheBK0
観音岬に行ってみたいのですが、岬や周りに観光スポット等はありますか?

309:列島縦断名無しさん
06/07/30 21:09:40 w0P1zLSs0
>>307
新潟駅南から徒歩数分のの誠漁丸なんていかが?
県外のお客さんにはけっこう受けがいいと思う。
それか値段重視で大助。

310:列島縦断名無しさん
06/08/01 02:42:49 h4PMNKQP0
新潟競馬を見終わってから、帰りのMLえちごまで何をして過ごすかが問題

暇を潰せそうな場所・店等教えてください。


311:列島縦断名無しさん
06/08/01 20:41:12 F9+Nfg/qO
>>309
ありがとうございます。
ぜひ、予定に組み込ませていただきます。


そちらに行くとき時間的に余裕があるので、どなたか>>307をあと何件(できれば3、4件)か教えていただけるとありがたいです。

312:列島縦断名無しさん
06/08/01 22:58:01 htnVitFs0
新潟駅周辺でシングル5000円以内で宿泊できるホテルを探しています。
女性連れなのでできれば小奇麗なところ希望です。
楽天トラベルで見てターミナルアートインが評価いいみたいで気になっています。
他にオススメがあれば教えてください。

マリンピア日本海、朱鷺メッセ以外で女の子が喜びそうなオススメスポットもあわせてお願いします。

313:列島縦断名無しさん
06/08/02 01:16:00 9qjoOYpu0
>>313
値段はちょいあれだけど、スーパーホテル、ドーミーイン、東横インが比較的新しいのでお勧めなり。

女の子が喜びそうなスポットね~???
次の人ヨロ。

314:列島縦断名無しさん
06/08/02 02:38:27 H/NNIWJ/0
シングル5000円×2=1万円の予算で
連れの女性と一緒にリゾート感覚満載のラブホ
という選択肢はあるのかい?
といっても自分はそっち方面疎いんだけども

315:列島縦断名無しさん
06/08/03 11:09:56 KfmKXfkh0
>>312
海水浴場やまげん

316:列島縦断名無しさん
06/08/03 17:24:42 Wm3z8t+00
新潟県内の海辺で、海水浴と釣りが楽しめる所ってありますかね?
隣接してなくとも近くに釣り場と海水浴場みたいな感じでもOKです。
できるだけ高速から近いとなおいいのですが。

317:列島縦断名無しさん
06/08/03 18:32:16 DL86ADO6O
>>316
間瀬海岸がよろし
海辺に民宿もあるよ

318:列島縦断名無しさん
06/08/03 19:03:13 Wm3z8t+00
>>317
どうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。

319:列島縦断名無しさん
06/08/04 09:31:06 hxTL94X2O
>>316
間瀬海岸がよろし


320:列島縦断名無しさん
06/08/05 17:55:52 WB2/Fpr0O
佐渡といえば?

321:列島縦断名無しさん
06/08/05 18:35:35 e5V7e8sF0
佐渡といえば?・・・何を言いたいの?

322:列島縦断名無しさん
06/08/05 23:56:34 hlCCv1ob0
>>320
北朝鮮への拉致

323:列島縦断名無しさん
06/08/08 14:55:47 NHaNV2A3O
マリンピアの周辺で美味しい海鮮丼が食べられる所ありませんか?

324:列島縦断名無しさん
06/08/09 12:55:55 ohcGdF4M0
新潟、佐渡で1500円以内で寿司とか海鮮丼
とかおいしくてたらふくたべられるお店ありま
すか?ガイドブックにのってる店は高めなので

325:列島縦断名無しさん
06/08/09 13:07:45 Cpxa508p0
ガイドブックに載ってない地元民が行く店へ行け

326:列島縦断名無しさん
06/08/09 16:50:22 mALRa+mi0
>>324
魚(時価)は1匹単位で刺身がたらふく食べられるが、ちょっと予算オーバーかねぇ。

[4月某日]
ハタハタ    130円
アカラ     630円
キス×2    180円
メバル     300円
カナガシラ   180円
アサバガレイ  270円
シャコエビ×3 260円
アラ汁     250円
白飯      250円
合計     2,450円
地酒(〆張鶴 花480ml、月180ml、純720ml)2,331円別途

[7月某日]
キス      300円
真タイ     240円
ノドグロ    900円
シャコエビ×3 250円
カナガシラ   150円
ヒラメ     720円
アラ汁     250円
白飯      250円
合計     3,060円
地酒(〆張鶴 花300ml、月180ml、生貯蔵酒600ml)1,684円別途

ちなみに秋と冬は魚と酒が若干変化するよ。

327:列島縦断名無しさん
06/08/09 17:03:42 GQ08J7bN0
>>326
どこの店?

328:列島縦断名無しさん
06/08/09 23:18:21 FpZWqhN+0
来年から新潟まつりは週末開催になるんだっけ?
金土日でしたかな。個人的には初日は無いもんだと思っているから
木金土のほうがいいと思う。仮に県外からの観光客誘致を狙っているのなら
最終日翌日に帰ることも出来るでしょう。

329:列島縦断名無しさん
06/08/10 04:29:07 ek3FJrlI0
>>326
家っていうオチはないよな?

330:列島縦断名無しさん
06/08/10 06:46:27 /4CacIQw0
326は書き逃げ

331:324
06/08/10 08:13:51 vVtRKfk00
>>326
レスありがとう
でもほんとどこの店なんでしょうかねー



332:列島縦断名無しさん
06/08/11 23:13:58 8KtMt/L00
age

333:列島縦断名無しさん
06/08/11 23:17:21 SIVERx3t0
猫又、猫又、ニャオー、ニャオー、ニャオ二ャオー


334:列島縦断名無しさん
06/08/12 23:05:07 /twWymlUO
すいません、日帰りで越後湯沢に行くのですがその近辺で観光できるお寺や滝などありますか?
ちなみに移動手段は徒歩です。

335:334
06/08/13 00:21:58 zuaOvAH0O
失礼しました。↑の移動手段は徒歩を予定しているという意味です。


336:列島縦断名無しさん
06/08/13 02:35:41 FqJIuDH+O
すいませんが質問です。新潟から東京に日帰りで新幹線で遊びにいきたいのですが、往復チケットや割引みたいのはあるのでしょうか?

337:列島縦断名無しさん
06/08/13 08:47:30 PL6efBuz0
JRに聞くか、HP(とくとくきっぷ)で調べればわかるようなこと、
なんでここでわざわざ質問するわけ?
そのぐらい調べられないなら旅行いくのやめたら?

338:列島縦断名無しさん
06/08/14 14:19:41 JTysW43L0
マリンピア日本海から月岡温泉まで車でどのくらいかかる?

339:列島縦断名無しさん
06/08/14 21:30:16 jsFCRUK10
1h30m

340:列島縦断名無しさん
06/08/15 09:03:51 OSy0Myoc0
1ヘクタール30メートル?????

341:列島縦断名無しさん
06/08/15 23:07:42 RZaiNy0oO
age

342:列島縦断名無しさん
06/08/19 10:32:13 eUezGZUa0
新潟競馬場の帰りに寄れる美味しいお店、教えてください
大穴当てたときようの高級店、本命対抗馬券ようの大衆店、当たらなかったときようのお店
お願いします

343:列島縦断名無しさん
06/08/19 12:55:51 8q2wss0FO
>334
越後湯沢駅から、徒歩で行ける場所ってかなりかぎられます。
まずは、駅。もちろん土産物屋さんめぐりもいいけど、地酒の試飲とか、日帰り入浴が出来る施設があったはず。
駅の立ち食いそばも、なかなかの味らしいです。
後は、駅近くの立ち寄り湯をやっている、旅館かホテルに行くかですね。
越後湯沢も、新潟の他の場所と変わらず、車がないと辛いです。

食べ物はぜひぜひ、こしひかりと、へぎそばを食べてくださいね!

344:列島縦断名無しさん
06/08/19 19:25:04 Ltd8+jKzO
>>343さん 親切丁寧な回答ありがとうございます!
やはり地図を見ても車がないと辛いようですが徒歩でがんばります。
はい!ぜひこしひかりとへぎそば?を堪能しますね。ありがとうございます!

345:列島縦断名無しさん
06/08/19 22:21:35 8q2wss0FO
>344
間に合ってよかったです。遅いかなって、思ったりしていたので。
越後湯沢は、私も時々使うのですが、車利用で、あまり、駅近くは詳しくないのです。
あまり、これといったものは、ないかもしれませんが、温泉に使ってゆっくりするには、いい場所ですよ。自然も綺麗ですし。
へぎそばとは、ふのり という海草を入れたあの周辺のどくとくの蕎麦です。つるっとした喉越しがたまらないのです。
ぜひ、食べてみてください。

346:列島縦断名無しさん
06/08/19 23:15:13 Ltd8+jKzO
>>345 本当に何から何までありがとうございます!へぎそば絶対食べてみますね。

あと、お土産として湯沢高原ビールを買おうと考えているのですが
日本酒、ビール問わずお勧めのお酒またはお土産の品などはありますか?

347:列島縦断名無しさん
06/08/20 10:54:23 fl8DJXSU0
>>346
ちょっと待て。越後ビールを忘れるな。

348:列島縦断名無しさん
06/08/20 11:07:27 jSf5SVWl0
エチゴビールは美味しくないぞ。
まだ胎内の地ビールのほうが美味いかも、売っている場所が違うけど。

349:列島縦断名無しさん
06/08/20 14:08:33 AvRlwfSZ0
エチゴビールは、日本初の地ビール1号だっけ?
有名だけど、おいしいかなあ? 普通。
地ビール色々のんだけど、特別旨いものも無い気が、、、、

350:列島縦断名無しさん
06/08/20 18:19:05 16l+qT7wO
新潟県は北陸でも東北でもないみたいだけど
何地方になるんですか?

351:列島縦断名無しさん
06/08/20 18:59:26 xN3FwYgy0
越後と佐渡は北陸道だけど。

352:列島縦断名無しさん
06/08/20 20:21:51 jSf5SVWl0
>>350
北陸でも東北でもない、
関東甲信越です。

353:列島縦断名無しさん
06/08/20 21:47:11 X9KoiIZT0
何地方ネタは荒れる元ですので止めときましょう。

354:列島縦断名無しさん
06/08/20 22:31:37 1zzg0gTD0
トリュフバターって市内のどこで買えるの?

355:列島縦断名無しさん
06/08/20 22:32:48 b0mAQieQ0
サンとピアワールド&マリンピアも宜しくね~

356:列島縦断名無しさん
06/08/21 19:03:17 i+qDyHF20
>>350
ロシア地方

357:列島縦断名無しさん
06/08/21 19:22:18 HaPAmCtbO
新潟に来ました。
これから夕飯なんですが、新潟駅近くで美味しいお店を教えてください。移動手段は車です。
あと、これだけは食べとけ、買っとけ、見ておけみたいのはありますか。

358:列島縦断名無しさん
06/08/21 19:37:55 gFIyEhOT0
>>357
徒歩で東大通1-3-1の御米屋って居酒屋に逝け
十全茄子漬けと枝豆を食え

359:列島縦断名無しさん
06/08/22 01:23:11 amZZpS3lO
仙台から新潟市に行ってみようと思うのですが最短時間はどのルートが早いんでしょうか?何時間位かかるのかな.分かる方いましたらお願いします。

360:列島縦断名無しさん
06/08/22 01:36:37 amZZpS3lO
359です。ちなみに車です。

361:列島縦断名無しさん
06/08/22 02:31:53 8DrCPHqD0
>>359
下道なら、笹谷峠(有料トンネル)を越えて山形→R13→赤湯→R113→
坂町→R7→新潟市で約240km、夜中なら5時間くらい
昼間でも朝晩以外は流れるし走り易いと思う
高速だと郡山経由になるけど、走った事ないので距離と時間は
わからん

362:列島縦断名無しさん
06/08/22 08:31:04 39XWC/wV0
仙台宮城から新潟中央まで250km位、約3時間。

363:列島縦断名無しさん
06/08/22 11:48:59 uDbrcmCn0
仙台宮城ICまで1○0kで走れば凡そ2時間。
福島Kのパトや東北道のオビスに注意。

364:列島縦断名無しさん
06/08/22 19:25:29 amZZpS3lO
うわっ!皆さん、有難う!新潟の人、優しいね!じゃ高速で行ってみます!水族館に行きたくて(^^)

365:346
06/08/22 22:49:22 vY76ggsXO
皆さんレスありがとうございます!

エチゴビールは地ビールスレでも色々な意見があるようですね。
お金に余裕があれば買ってみようと思います。本当にありがとうございました!

366:列島縦断名無しさん
06/08/24 14:56:01 TbRN78aZ0
359は旅行するのに自分で調べたりしないのかなあ

367:359
06/08/24 18:28:12 4MAXoIMg0
ハァ?なんでそんな面倒なことしなければいけないんですか?
知ってるひとが教えてくれればそれで済むことじゃないですか。

368:列島縦断名無しさん
06/08/24 18:39:52 cgDhuJwJ0
>>366
だから2ちゃんねるで調べてんだろ

369:列島縦断名無しさん
06/08/25 00:07:41 4U7SGxjr0
>>366-369
駄レス控えましょう。

370:列島縦断名無しさん
06/08/27 13:40:40 S7PXIayeO
東京~新潟まで夜行バス
(ツアーじゃなく)で
行きたいのですが
一番安い所が5250円です
何かオススメな会社ありませんか?

371:列島縦断名無しさん
06/08/27 14:08:13 S7PXIayeO
すみません 自己解決しました

372:列島縦断名無しさん
06/08/27 21:37:23 KuH1sSPA0
>>370
3500円など、
合計3社以上はあるはず。
JRの夜行を18切符で行くのも人気だよね。

373:列島縦断名無しさん
06/08/28 00:21:51 erVgfzhtO
>>372
えっ?そんな安い所が
あるの?
5250円で諦めてたけど・・・
良かったら教えてください
お願いします

374:列島縦断名無しさん
06/08/28 11:58:25 H1PxMizj0
>>373
東京 新潟 高速バス でググれ

375:列島縦断名無しさん
06/08/31 01:40:07 0dc4Pt5AO
9月24日に新潟駅近辺に行くのですが、駅周辺のオススメな所はありますか?
それとマリンピア日本海というのはどんな所ですか?

376:列島縦断名無しさん
06/08/31 22:43:31 lI02MaGv0
朱鷺メッセの展望室からの景色は良いです。
URLリンク(www.tokimesse.com)

マリンピア日本海は水族館です
URLリンク(www.marinepia.or.jp)

377:列島縦断名無しさん
06/09/01 12:07:17 AuHJ7qweO
新潟駅の辺りに魚センターみたいのはありますか?


378:列島縦断名無しさん
06/09/01 16:31:30 V6CC4wm20
さかなのふるさと万代島
URLリンク(www.sakana-bandai.com)

379:列島縦断名無しさん
06/09/01 16:54:21 MtHZLVRc0

20代前半の二人で、月岡温泉のホテル鴨井に一泊二日で行きました。
彼の希望が「部屋食」「魚のおいしいところ」だったので、探したらここでした。
まず、案内のおばさんの感じがよかったこと、そして部屋が明るく綺麗なこと。
すぐに気に入りました。夕食前に一風呂、お湯は熱かったのですが、
入った瞬間に肌がつるつるになるし、ずーっと入っていたいと思える不思議なお湯でした。
私は温泉に行くと、お湯のにおいをかいだり飲んだりするんですが、ここは甘いタマネギの味がしました。
夕食も朝食もおいしく(朝食のわっぱ飯にはびっくり)、冷水サービスもあって、
とっても好印象なホテルでした。建物自体があまり大きくないので、
静かにのんびり過ごしたい方にはおすすめです。

380:列島縦断名無しさん
06/09/02 02:19:41 +08EVndsO
寺泊に行きたいのですが電車とバスでいけますか?

381:列島縦断名無しさん
06/09/02 08:08:57 Z8qgC4pX0
>>380
どこからスタートするかわかりませんが、
長岡駅から寺泊に行くバスがあるはずです。

382:列島縦断名無しさん
06/09/02 18:31:45 +08EVndsO
さかなのふるさとって大きめですか?
それと最寄りのバス停はどこですか

383:列島縦断名無しさん
06/09/02 19:03:53 uPspBLJm0
さかなのふるさとってどこじゃい?

384:列島縦断名無しさん
06/09/02 20:39:37 Z8qgC4pX0
URLリンク(www.sakana-bandai.com)
↑ここの事か?
でもここは万代島だし・・・

385:列島縦断名無しさん
06/09/02 21:21:42 sCFCCJJb0
寺泊から万代島まで、電車でどのくらいかな?

386:列島縦断名無しさん
06/09/02 21:44:08 uPspBLJm0
寺泊駅から万代島までとすると、良くわからんが2h位か?
寺泊の魚のアメ横からならどうだろ?
プラス20分位か?

387:列島縦断名無しさん
06/09/03 01:57:57 fcwhjFkWO
寺泊に行きたいんだけど、電車だからちょっと大変だなぁ。
15時00分にビッグスワンに着きたいからなおさら。
寺泊に行くとすると大宮からの1番列車が長岡に7時52分着
寺泊に行くバスは7時50分は無理なので8時30分発に。寺泊大町に9時38分に着くらしい。
長岡に戻るバスは10時10分か11時45分。
11時45分に乗ると長岡に12時53分着。
ここからが面倒。
12時57分の新幹線を逃すと次が13時52分。14時17分新潟着。
ギリギリ15時00分に間に合うぐらい。長岡での待ち時間が暇。
さかなのふるさとは、新潟駅から歩いても20分ちょっとらしい。寺泊に行くよりもメチャクチャらく。
でも規模がどれぐらいかわからない。
寺泊には行った事があるんだけど...

寺泊から東三条方面にバスがあるとも書いてあったがダイヤがわからな~い。
寺泊あきらめるかな

388:列島縦断名無しさん
06/09/03 03:23:12 iOSteLNe0
>>387
さかなのふるさとは、寺泊の魚屋一軒より小さいんじゃないかな
さかななら本町市場がいいよ、市場としては規模は小さいけど良い魚売ってるよ
新潟駅からなら、さかなのふるさとより近いしバスの本数も多い
但し、日曜日は休みの店が多いので注意。

389:列島縦断名無しさん
06/09/03 09:51:53 6lwKzJ7x0
迷いそうなんで知らない街で、バスは絶対避けたいなあ。

390:列島縦断名無しさん
06/09/03 11:30:37 fcwhjFkWO
寺泊には越後交通しかいかないのか?
寺泊からの長岡駅行きは自動的に寺泊駅を通るみたいだし。
東三条方面に行くのはドコのバス会社なんだろ。

391:列島縦断名無しさん
06/09/03 12:15:01 ekeymvWP0
電車で弥彦まで行ってレンタル自転車という手段もあるぞ

392:列島縦断名無しさん
06/09/03 16:33:41 fcwhjFkWO
さかなのふるさとに行こうかと思います。
そのあとドコに行こうか悩むよなぁ。
あと長岡の米百俵を買いたいんですよねぇ

393:列島縦断名無しさん
06/09/03 19:38:13 5EaC6L8T0
米百俵のお菓子だったら、長岡駅西口方向の大手通にある、

米百俵本舗樋口屋
TEL 0258-32-0948
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目3-2 

ってところにある。





394:列島縦断名無しさん
06/09/03 20:48:43 Iun3Sz2j0
>>392
甲府サポ?さんいらっしゃーい。
さかなのふるさとは寺泊の中にあるお店が一店だけあるって感じかもね。
まぁ同じ建物に新潟の魚卸売市場があるのでさりげなく見学してみてはいかが?間違いなく何もやってないけど・・・

その後は388が言うように本町市場を見てみては?歩いて行けるし。
アーケードがある少しにぎやかの方じゃなくて海よりにある寂れた感じの方ね。

参考までに下記もどうぞ。

アルビレックス新潟まとめ @Wiki
URLリンク(www14.atwiki.jp)

395:列島縦断名無しさん
06/09/03 21:17:51 fcwhjFkWO
>>393>>394
情報ありがとうございます。
甲府サポです。
新潟県は大好きです。
とりあえず長岡で降りて米百俵かって新潟駅に向かいたいと思います。
山梨は海がないんで...
また情報あったらお願いします。

396:列島縦断名無しさん
06/09/03 23:03:46 0+vu7srh0
東三条から寺泊のバスは越後交通だよ。でもあんまりないと思う。

397:列島縦断名無しさん
06/09/03 23:10:58 0+vu7srh0
URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)
あった。

398:列島縦断名無しさん
06/09/04 08:12:29 8GdoCikTO
>>397
GJ!
参考にさせてもらいます

399:列島縦断名無しさん
06/09/04 12:49:35 zPjyow0c0
JR新潟駅周辺で自転車を貸してる所はありますか

400:列島縦断名無しさん
06/09/04 22:12:28 i8J1lUC/0
にいがたレンタサイクル
URLリンク(www.southernwind.co.jp)

401:列島縦断名無しさん
06/09/05 20:51:35 Hik/u5M+0
ありがとうございます


402:列島縦断名無しさん
06/09/07 16:09:34 /mTHm7xd0
明日、長岡に行こうと思うんですが、ウオーキングしながら史跡や自然に触れるおすすめのコースみたいのはありますか?
所要時間は5時間以内で。

403:列島縦断名無しさん
06/09/08 10:48:22 U1XtcvGG0
>>402
今日か。
もうちょい日数的に余裕もって質問したほうがいいんじゃないか?

404:列島縦断名無しさん
06/09/08 22:26:49 P/SGw1etO
新潟駅らへんで朝からやってるお土産屋はありますかぁ

405:列島縦断名無しさん
06/09/09 07:40:39 8cwI890D0
>>404
朝からって何時くらい?

406:列島縦断名無しさん
06/09/10 00:21:12 nLF7vIOOO
>>405
8:30ぐらいです。

407:列島縦断名無しさん
06/09/10 00:31:22 eR4p2BPq0
情報の小出し後出しイヤン

408:列島縦断名無しさん
06/09/10 16:08:23 1GWi7XIF0
>>404
万代改札前のコンビニ

409:列島縦断名無しさん
06/09/13 00:47:07 nHaWp1aGO
新潟~東京間の新幹線切符を買いたいんですが、今って東京週末フリー切符って売ってますか?

410:列島縦断名無しさん
06/09/13 09:34:51 9ba1GH+r0
なぜ調べないの?
一発だよ、携帯だから見れないなんて無しだよ。

東京週末フリーきっぷ(新幹線・新潟)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

411:列島縦断名無しさん
06/09/13 12:33:54 9ggR/G4A0
上越って貸し自転車ありますか?

412:列島縦断名無しさん
06/09/13 18:13:51 ZY7ZBz9H0
>>411
駅前にたくさん置いてないか?

413:列島縦断名無しさん
06/09/13 19:04:07 9ggR/G4A0
パクれって事ですか

414:列島縦断名無しさん
06/09/14 00:02:44 Ic94tW3C0
その判断は自由裁量

415:列島縦断名無しさん
06/09/14 16:40:04 +Bv/BN/D0
判らねーなら判らんとか言えヴォケ

416:列島縦断名無しさん
06/09/14 17:19:26 81L9jneD0
>>411
>上越って
上越とは上越市なのか上越地方なのか。
上越市だとしてもやたら広いがどこでもいいのか。
質問は具体的にお願いします。

417:列島縦断名無しさん
06/09/15 12:57:41 7VqcqtFG0
>>416
上越市です、駅で言うとJR直江津辺りです

418:列島縦断名無しさん
06/09/16 21:12:01 R2DvtCOU0
判らねーなら判らんとか言えヴォケ
判らねーなら判らんとか言えヴォケ
判らねーなら判らんとか言えヴォケ
判らねーなら判らんとか言えヴォケ
判らねーなら判らんとか言えヴォケ
判らねーなら判らんとか言えヴォケ


419:列島縦断名無しさん
06/09/16 21:45:32 fPToaRDuO
今日はどこのホテルもいっぱい!
何かやってるんか?

420:列島縦断名無しさん
06/09/17 00:29:55 GvTUK7Np0
>>419
どこの市の話だ?

421:列島縦断名無しさん
06/09/17 11:05:27 H4ACRJnsO
新潟市。空いてるのは東映ホテル31000円てやつだけだったらしい。

422:列島縦断名無しさん
06/09/17 12:30:19 IfaDx6rg0
これだな、県外団体も多数参加らしい。

にいがた総おどりオフィシャルサイト
URLリンク(www.soh-odori.net)

423:さびしい一人暮らし
06/09/17 22:26:20 wyczom7B0
新潟の名スポットは俺のアパート。
俺の部屋に誰か遊びにこないかな。

424:列島縦断名無しさん
06/09/18 09:08:25 2jAPMxzK0
>>423
駅から近い?どんなコンテンツがある?

425:列島縦断名無しさん
06/09/19 11:37:43 uy4stT+80
>>423
場所や内容を詳しく紹介してくれ。
その際には、書きこみ者自身の部屋であるということも証明できる形で。

426:列島縦断名無しさん
06/09/22 01:22:34 qynr7lZZ0
    |                  
    |  ('A`)            
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          

427:列島縦断名無しさん
06/09/28 17:52:42 s38F2nRB0
佐渡の両津港に到着して滞在時間2時間なんだけど近場でここお勧めっていうのある?
レンタカー借ります。ハードスケジュールです。

428:列島縦断名無しさん
06/09/28 21:35:38 w9LUUZ5j0
2時間なら金山は難しいだろう。
朱鷺かなあ。

429:列島縦断名無しさん
06/09/28 21:37:31 w9LUUZ5j0
フェリーは出航のかなり前から乗り込まなくてはいけないから
確認しておいた方が良いよ。

430:列島縦断名無しさん
06/09/28 23:22:02 K8vm8z8wO
三条市のビジネスホテルでおすすめの所ありますか?


431:427
06/09/29 09:18:21 RTjP70Db0
>>428
朱鷺いただきました。

>>429
㌧クス

432:列島縦断名無しさん
06/09/29 21:20:50 Uyty3H4j0
>>430
普通に新幹線・燕三条駅前のワシントン

433:列島縦断名無しさん
06/09/30 01:44:00 BkdVgRvtO
来週の8日9日に新潟まで彼女と遊びに行く予定なのですが
おすすめの場所ってありますか?(マリンピア日本海をのぞいて)
観光地や買い物出来るとこや美味しい食事が出来るとこあれば教えて下さい
宜しくお願いします

434:列島縦断名無しさん
06/09/30 09:36:50 DXXpHIKO0

↑沼のほとりにあるオチさんのワインやさん
パンが旨い

435:列島縦断名無しさん
06/09/30 09:38:07 DXXpHIKO0
↑図書館に近い方のほとりな

436:列島縦断名無しさん
06/09/30 10:20:30 PJYAB/PN0
>>430
駅前ならルートイン、アクア、ニューグリーン。どれも泊まったけどいっしょだな。
ルートインが新しく、アクアは上階に大浴場がある程度。
北三条駅になるけど越前屋がいい。朝食のお粥が美味い!オレのお勧めだな。
夜も酒飲むのには近くて最高。
ワシントンは確か燕市じゃなかったかと思う。

437:列島縦断名無しさん
06/09/30 11:26:41 MfFILZZYO
佐渡スレがなかったがここでおK?
10月半ばに佐渡に一人旅予定なのだがお勧めの宿やスポットある?
夜のお遊びは一切ないみたいでつね
(´・ω・`)
パチンコとスナックくらいかな…

438:列島縦断名無しさん
06/09/30 22:32:23 4jJH2KO30
>>437
佐渡の宿は基本的にクソなのであまり期待しないで下さい。
それなりの値段出せばそれなりの宿に泊まれますが、まぁまぁの値段だからまぁまぁの宿とは限りません。
どんなにひどい宿でもまぁまぁの値段です。
俺はお勧めの宿を見つけられなかったので、誰かヨロ。

歴史や伝統文化が好きな人にはたまらないスポットがメチャクチャ多いので楽しんでくださいね。


439:列島縦断名無しさん
06/10/01 02:39:10 fmhxLhUS0
>>437
あっちはいかがですか!宅配猥褻も有りますから!!

440:一応新潟市民
06/10/01 03:20:01 2Fmm0lj40
>>433
車で来るの?
車があるとないとではだいぶ違うよ
新潟は「ここははずせない!」という観光地・見るべきものはほとんどない。
いつも友達が遊びに来てどこに連れて行こうか迷う、今でも迷う。あえて言えば日本海?夕日?
マリンピアはおれも行ったことない、ていうか、行かない。
買い物はお土産?それとも・・・どんな買い物かな?それによって違うよ。

最近、信濃川の河口に近い新潟市歴史博物館に併設された「レストラン ぽるとカーブドッチ」ちょっとおすすめ。
は434,435が言ってるワインやさん=カーブドッチが展開してるお店です。
カーブドッチ本店(?)は新潟市中心部から車で西のほうに1時間ぐらい走ったところにあるワイナリーだよ、ここもレストランがあっておいしいよ。
今風の雰囲気を楽しむならホテル日航新潟のレストランかな。
最上階(?)の展望台はすごく見晴らしがいいよ。夜景はとくに。
前までNEXT21しかなかったけど、日航のほうがずっといい。

温泉は岩室村というところにある「だいろの湯」が質的にはおすすめだよ。温泉は聞いてないか。
時間あったら、また書きこむyo
じゃあね。

441:列島縦断名無しさん
06/10/01 04:08:22 oy05/1/X0
>>433
わたしもカーブドッチおすすめします。
ポルトもいいけど、やっぱり巻かなぁ。
美味しいレストランは都会にもあるけど、ブドウ畑とか自然の中にある雰囲気が田舎ならではという感じがするからです。
猫もかわいいし

私もだいろの湯好きです。硫黄のニオイが温泉!って感じでたまらないですよね

442:列島縦断名無しさん
06/10/01 08:05:46 VX5J0LHW0
今年の7月に新潟に行った北海道の者ですが、俺もだいろの湯は気に入りました
地元の、というか転勤で新潟にいる人と行ったのですが(フロントで夫婦と間違われた)自分ら以外
にも男女ペアで来てる人は結構いたから>>433の人も行きやすいんじゃないかな。

443:列島縦断名無しさん
06/10/01 18:18:06 cbA8UF8Q0
だいろの湯は良いよね。
あれは東京では絶対真似できない施設だし。

444:列島縦断名無しさん
06/10/01 21:59:24 g17T4FLo0
オレもだいろの湯は気に入ってる。湯はもちろん、休憩場の食事もメニュー多いし。
あの辺りにあるじょんのび館、いい湯らてい、てまりの湯、加茂の美人の湯とか
行ったけど、比較にならない。

445:列島縦断名無しさん
06/10/02 19:48:06 pjQx1tBu0
だいろの湯で盛り上がってる!?
あそこは場所は岩室温泉の中に入るんだと思うけど、源泉の質がまったく違うみたいだね。
他はたしか単純泉
だいろの湯は明らかにイオウの香りだね!
硫黄くさいのが好きな人はかなりオススメ。
ちなみに俺は大好き。
白濁してたらもっと雰囲気でていいなぁ~と思う。
源泉が枯れない限り通いたい湯だ

446:列島縦断名無しさん
06/10/02 20:44:54 Ihn2oe980
温泉と言えば、瀬波の某所で
「湯元から、温泉が出てこない」
と言う話をしていたんだけど、その後どうなったんだろう。

447:列島縦断名無しさん
06/10/03 13:28:07 TK3ue7St0
>>445
露天が白濁してるよ

448:列島縦断名無しさん
06/10/04 09:35:30 x4QqgYhA0
新潟~新宿 片道1000円!! 格安都市間バス!!

10/10・10/11の新潟なじライナー(昼便)が片道お1人様¥1,000で販売中です。
両日共に、新潟発と新宿発で適応。

詳細は URLリンク(www.businesstravel.co.jp) 

449:列島縦断名無しさん
06/10/05 08:32:24 z9seHVWYO
福島県の県南から高速乗って駅前まで行くには
時間的にどの位かかるでしょうか?

450:列島縦断名無しさん
06/10/05 14:36:00 k6uZJwsj0
>>449
どこの駅前?
「国内旅行板 質問スレッド」のFAQをはっておくので自分で調べて。

Q.○○から××までの車での行き方(時間、料金等)を教えてください。
A.とりあえず以下のサイトで調べてみましょう。
【道路】
 Smap(一般道を使った予想到着時間が検索できる。)
  URLリンク(www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp)
 MapFanるーとMap(出発地~目的地の道順をカーナビのように検索できる。)
 URLリンク(www.mapfan.com)
 ハイウェイナビゲータ(高速道路の料金や予想到着時間が検索できる。)
  URLリンク(www.hinavi.jp)
 ドラなび(旧道路公団) URLリンク(www.nexco.ne.jp)
 日本道路交通情報センター URLリンク(www.jartic.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch