07/01/18 09:39:12 azAuXDd7
以下、URLリンク(www.yomiuri.co.jp) より引用(改行引用者変更)
はじめまして。
米国在住です。夏休み休暇でオーランドからデルタ航空で国内便を利用しました。
1時間半のフライトで機内は通路を挟んで3席の小型機でした。娘は現在2歳半で、もちろんシートを購入しました。
離陸からずっと静かに彼女のシートに座っていましたが、着陸30分前にシートベルトサインが出ました。
ちょうどその時、娘は自分のシートに座ることを拒み、隣の席に座っている私に抱っこしてほしいとすがってきたのです。
2歳前であれば、親はシートベルトをして子供を抱くことは可ですが、2歳過ぎるとシートベルト義務があるわけです。しかし、
無理に隣の席に座らせると大泣きどころかわめき出して錯乱状態になってしまいました。
スチュワーデスは”いくら子供が泣いてもいいから、シートベルトをするように”と虐めのように、我々の席から離れなし、
従いました。結局着陸までの25分間泣き続け、他の乗客からも白い目で見られるし、精神剤が必要だなんて嫌味も言われるし。
抱けば泣きやむのに、それほどまでして義務があるのでしょうか。母に抱かれれば泣き止むこと。
それでも抱いてはいけないのでしょうか。
(引用終わり)
DQN母の精神状態?
┐(´д`)┌ ヤレヤレ