07/02/01 22:26:52 n5PM3YfR
これがヨーロッパだと、
一般的に鉄道を使う範囲はどこまで?と言うことになると。
ヨーロッパだと、現在はTGV(フランス)、ICE(ドイツ)の台頭で
イギリスとフランスを結ぶユーロスターや
フランスとオランダなどベネルクス3国を結ぶ「タリス」の登場で
鉄道と航空機の競争は熾烈なものである。
EU諸国でもベルリンの壁の西側の国では高速道路は国境を跨いだ高規格の基準となっており、
鉄道と航空機と自動車の競争も激化している。
但し、イギリスは欧州大陸とは離れた島国なので、フランスの首都パリへは
ユーロトンネルを使ったTGVのユーロスターが優勢となった。
それでも、イギリスからパリ以外の欧州の大都市に向かう場合は航空機の圧勝だ。
イタリア、スペインから、他の欧州の国の大都市に向かう場合には、国境を越えて
他の国の都市に向かうのには距離があるため、国際列車でも長距離の寝台列車となる。
しかし、長距離の寝台列車は治安が非常に悪いために嫌われている。
イタリアのローマやミラノからフランスのパリに行くときは航空機の圧勝。
スペインのマドリードからフランスのパリに向かう寝台列車もあるが、1日数便程度で航空機の圧勝。
スペインのマドリードからフランスのパリに向かう長距離の寝台列車は治安状態は良好でサービスの質は非常に高い。
値段も安く、朝食のサービスも、等級に関係なく付いてくるのは知られている。
欧州の寝台列車は、特に、東西の冷戦終了後の1990年代に入ってから非常に治安が悪化している。
今ではパリからマドリードに向かう国際寝台列車など、治安状態が良好な寝台列車は非常に少なくなってしまった。
フランスを基準に考えれば、TGVが直通している国はTGVの圧勝だ。
ドイツを基準に考えれば、基準の高い高速道路が直通している国は自動車が圧勝だ。
スペイン、イタリア、ギリシャから西側のEU諸国に行くときは、航空機利用が無難であることは言うまでも無い。
ただ、航空機へのテロ事件には気を付けて。