機内でどう過ごす?at OVERSEA
機内でどう過ごす? - 暇つぶし2ch100:異邦人さん
06/06/23 22:29:23 4xcA36JK
オセロをやり続ける。

101:異邦人さん
06/06/23 22:37:58 s3/56580
機内で彼女に指マンしたことあります。

102:異邦人さん
06/06/23 22:41:22 ICU4+HE7
>>101
指マンなんかどこでもできるだろっ、カスがっ!!

もれは娘に乳を吸われた@父でつ

103:異邦人さん
06/06/23 23:14:41 4xcA36JK
>>101結果は?

104:異邦人さん
06/06/24 05:25:13 CFnk2FpY
>>101
そんなん、俺もした。
それより、アテンダントとセクスした奴がいれば尊敬する。

105:異邦人さん
06/06/24 12:45:08 2odeUtkf
ドイツ
10時間以上かかるんでゲンナリ

PSPでも買おうかなあ
ヒマツブシなら、どんなソフトがおすすめ?


106:異邦人さん
06/06/24 15:08:31 7Kva3qvj
>>105
脳トレ

107:異邦人さん
06/06/24 15:45:04 QvlF+rgi
私も秋にヨーロッパ一人旅計画中。しかし飛行機片道3時間以上乗ったことない。PSP、本、眠剤持っていこう…。

108:異邦人さん
06/06/24 16:29:10 ykDFkCgB
106
それはDSじゃないの?

109:異邦人さん
06/06/24 19:22:07 QvlF+rgi
108
PSPにもなかったっけ?

110:異邦人さん
06/06/24 21:13:43 admekdFD
109
似たようなのがある

111:異邦人さん
06/06/24 21:45:13 ShyKk2CZ
トルコ行った時、片道12時間で全然寝られんかった。
上映された映画が「インソムニア」… いろんな意味でストレス溜まりまくり。
帰りの便で「サイン」が上映された時は途中で熟睡した。

112:異邦人さん
06/06/24 22:06:00 Y+NofB0a
混んでるときは席を2つ使えないので、空いてるときにしか行かない。
座りながら寝るのはまず無理だ。
それを考えると乗り継ぎはある意味ほっとする。

113:異邦人さん
06/06/24 22:12:23 CFnk2FpY
俺が、行くときはいつも大体満席。
たしかに、行きなんか体が飛行機に慣れてなくて俺も寝れないが、
みんな結構寝てる人多いね。
ある意味感心する。

114:異邦人さん
06/06/24 22:51:55 QvlF+rgi
私も座った姿勢で眠れないので長時間の機内は不安です…。古本屋さんで100円文庫いっぱい買おう☆

115:異邦人さん
06/06/24 22:56:31 Y+NofB0a
いや、途中で電気も消えるし、自分の上の小さな電気しか使えないから本は目が疲れるよ。
中古のCDのほうがいいんじゃない?

116:異邦人さん
06/06/24 23:04:45 CFnk2FpY
持参の本って普段本好きで読み慣れてる人じゃないと、
あまり沢山読めないよ。漫画ならいいかも。
俺は、機内の雑誌、和洋新聞ほとんど読みつくす。
なぜかこういうのは読める。貧乏性なのかもしれない。

117:異邦人さん
06/06/24 23:04:59 HyM+llwL
座ったままでもいつも漠睡しています。
前日にいつも以上の睡眠をとったり、
体を休ませちゃったりすると
飛行機ではなかなか寝れないかもしれないですね~


118:異邦人さん
06/06/24 23:29:32 4+tY63aF
そうそう、
前の晩は、夜更かしor徹夜の状態で行くと、
飛行機乗ったとたんに爆睡できて、意外に楽だったりするね。
あれ?もう着いた?みたいなー

119:異邦人さん
06/06/24 23:31:36 Y+NofB0a
爆睡は絶対無理。エンジンの音とかでも目が覚めるし、暗くても客室乗務員がジュース持ってくるからその声でおきる。
まあ中は乾燥するからしょうがないんだけどさ。
かといって前日に睡眠とらないのは心配だよ~。
下手したら丸二日寝れないかもしれないし。

120:異邦人さん
06/06/24 23:49:00 +v0qsIIp
前日徹夜で仕事をして
次の日の便に乗ってすぐに眠ったら、
いつの間にか離陸してロシア上空だったことがあった。
食事にも気づかなかった。
無神経な性格でよかったなと思う瞬間。

121:異邦人さん
06/06/24 23:51:33 CFnk2FpY
いいなあ、何処でも寝れる人は。

122:異邦人さん
06/06/24 23:53:54 QvlF+rgi
>>115 116
本は読む方だとは思うけど暗いのは無理かも…。目が悪いし(汗)暗いのにPSPだすのも迷惑だし…。やはり前日徹夜作戦ですかね。秋まで色々悩もうっと。

123:異邦人さん
06/06/24 23:56:51 Urcpfw00
どこでも寝られるわけじゃないけど、
だいたい出張や旅行は、直前まで仕事や雑事に追われる or 過大なストレスがかかる
ことになるので、とにかく爆睡することになる。
年に4-5回ぐらい欧米路線に乗るけど、2回ともご飯をもらったことはほとんどない。

124:異邦人さん
06/06/24 23:57:38 //8kIjK7
>>120それなら納得。
でもおれは待ち時間の間に寝そうなのが怖い

125:異邦人さん
06/06/25 00:00:31 jXMUPxiA
>>123
「過大なストレス」がかかった状態で爆睡できるとは大物だ。
嫌味じゃなく、実に羨ましい…

126:異邦人さん
06/06/25 00:01:38 +v0qsIIp
>>124
>でもおれは待ち時間の間に寝そうなのが怖い
あるある(笑)
俺はそれが心配なので、ずっと立ってるよ。
気を抜いたらお終いだと思ってる。

127:異邦人さん
06/06/25 00:18:40 oLRLEBwg
俺は、大体睡眠不足に強いので前の日徹夜でも行きは寝れない事がある。
行きは飛行機に体が慣れてないのだと思う。
ホテルでは嘘みたいにすぐ寝れるけど。
帰りは寝れる。
けど、やっぱり若い時ほどは眠れなくなった。


128:異邦人さん
06/06/25 01:04:50 60nd0B1/
寝る。寝る。機内食のときだけ起きて、他はずっと寝まくる。
耳栓、アイマスク着用で寝まくる!

ヨーロッパ線は寝るものと思っている。
寝られないときに限り、映画を見ているかな・・・


129:異邦人さん
06/06/25 01:19:35 XN415hZQ
徹夜して寝ちゃうとか言う人はよく海外へ出かけている人なんだろうなぁ
俺なんて滅多に乗らないから目をらんらんと輝かせうろついてるぜ

130:異邦人さん
06/06/25 01:20:26 tuYSTgNn
>>125
うん。ホントにストレスかかると眠くなる.......( ´Д⊂ヽ マヂ最悪だろ。
>>127
たしかにぃ飛行機で寝ても結局、あんまり睡眠時間にはならないねえ。
うpグレードしたFで寝るより、やっぱり自宅のベッドが最高。

131:異邦人さん
06/06/25 01:51:59 UD07fBst
コンタクトだから、中距離の微妙な時間だと寝られない。
一回やっちゃって目がカピカピになりました。

132:某医師
06/06/25 02:02:04 oLRLEBwg
あの体勢で寝ると、首筋痛めたりすることあるから
みんな気を付けたほうがいいよ。

133:異邦人さん
06/06/25 03:54:44 0GZg2MY0
今日これから⑩時の飛行機にのります!何故か寝れなくて②ゃっぱ飛行機ゎ寝るに限りますか??

134:異邦人さん
06/06/25 04:00:54 JBH325TY
飛行時間や行き先にもよると思います。飛行時間長くてついたら朝、なら寝れるなら寝たほうが楽ですよ。

135:異邦人さん
06/06/25 04:05:34 0GZg2MY0
プーケットに行きます。バンコクで乗り換えてトータル⑦時間くらぃでしょぅか??あちらにゎ夕方⑤時に着きますが、あちらの友達とかと会ぅとなると寝た方が良ぃですょね…今も寝れず参ってます↓

136:異邦人さん
06/06/25 04:10:46 JBH325TY
今起きてれば自然と機内で眠気が来そうな感じが。


137:異邦人さん
06/06/25 04:19:57 0GZg2MY0
そぅですね(笑)そしたら寝なぃでこのまま行きます!首が痛くなるのが怖ぃ…そしてぉ酒が飲みたぃ…

138:某医師
06/06/25 04:32:22 oLRLEBwg
>>137
プーケット懐かしいな。今でも、野外のガールズバーあるかな?
津波でなくなったかな?
時差も少ないし、それくらいの飛行時間なら、自然にまかせればいいですよ。
無理して寝る事もないし、寝たければ寝る。飲みたければ飲む。
僕は、欧州線を基準に考えてました。

139:異邦人さん
06/06/25 04:37:41 0GZg2MY0
ぁりがとぅござぃます♪実ゎ先月右足首の靭帯を伸ばしてしまぃ先週ゃっとギブスが外れたんですけど、飛行機に乗ると気圧の関係とかで痛くなったりしませんか??一応取り外し可能なギブスゎ持ってるんですけど…

140:異邦人さん
06/06/25 05:04:50 JBH325TY
大丈夫ですか!?痛くならないことを願いますが…

機内でむくむ場合もあるでしょうから、不快感あるなら外した方がいいのでは。
専門知識ないので何のアドバイスもできなくてすみません。

141:某医師
06/06/25 05:30:24 oLRLEBwg
ごめんね、貴方のカルテもないし、整形は専門外なんでノーコメントにさせて下さい。
主治医の先生に聞いとけば良かったね。
帰って、又良ければこのスレで話聞かせてよ。


142:異邦人さん
06/06/25 07:13:58 0GZg2MY0
今からスカィラィナーに乗ります!もぅみなさん寝てるかな??30日の朝に帰ります♪まだ足ゎ痛くなぃ(*_*)

143:異邦人さん
06/06/25 12:22:43 3dgkjys+
>>131
旅行用に使い捨て買えばいいのに

144:異邦人さん
06/06/25 12:23:50 p6l2/tm0
>131
めがねはだめなのか?

145:異邦人さん
06/06/25 13:38:40 ZEYVX0MD
「飛行機に乗っている間、退屈だから何でも読めるだろう」
と買ったままで放置されている本とか、挑戦してみようと思った難しい本とかを
持って行ったことがあるが、これが読めないんだよね。

で、次からはお気に入りの作家の新刊とか、いつも買ってるコミックの新刊とかを
何冊か読まずに取っておいて、それを持っていくようにしたら、当たり前だけど
面白くて、時間が経つのが早い早い。

行きの飛行機は特に、慣れていないのと、これから始まる旅への緊張感みたいなのも
あるから、リラックスできる内容で無いとダメみたい。
でもそういう気に入ってる作家の本とかは現地で捨てられないから、ずっと持ち歩く羽目
になって荷物になるのが困りものだけど。

146:異邦人さん
06/06/25 21:46:30 Wac8bjN7
そうそう、おれも現地で買った本とかあって旅行のたびにもって行こうと思うんだけど、いざ持っていっても読まないんだよね。
最近はマスクを持っていくようになったよ。あれがあるとのどが乾燥しないで澄むし。
本はもうあきらめた。読めないんだもん。


147:異邦人さん
06/06/25 22:23:06 dnjloAfd
アイマスクはいるかなぁと思ってたけど機内は乾燥するんですか…。アイマスクとマスク装着したら怪しいなぁ(汗)

148:異邦人さん
06/06/26 00:44:49 Q0z9s/II
アタシは本持って行って読んだことは読んだけど
読み終わったらただの荷物なんだわ
だから持っていくのやめた
持って行くなら古本屋で買って読んで捨てても惜しくない
モノにしよう

149:異邦人さん
06/06/26 02:28:40 AzCesGKf
>>147
乾燥してますね。

基本的には、通路側を陣取って、ガンガン水飲んでトイレに行く方がいいと思います。
最近でこそ、よくCAが水を配布しているようですけど、
長距離Yに乗るときは、必ず1L以上のペットボトルを抱えていきます。

日系のビジネス以上ではマスクも用意されてますけど、
アジアを知らない欧米人はビックリするかも。

150:異邦人さん
06/06/27 10:02:57 JjoCLKYZ
パズル雑誌(クロスワードとかロジックとか)を購入。
飛行機の中で延々と解く。
100均のものだったら、邪魔だと思えば空港でポイできる。
暇つぶしには結構お勧め。

151:異邦人さん
06/06/28 05:35:46 5gxLmTkK
アジア系キャリアまたはアジア路線以外ではマスクはしないが吉

152:異邦人さん
06/06/28 18:57:38 crMdr1e2
>>151
どうしてですか?

153:異邦人さん
06/06/28 19:25:54 mBiH6S+p
鳥インフルエンザと間違えられるからじゃねーの?

154:異邦人さん
06/06/29 08:41:02 W1ILAHFq
マスクしてたら呼吸困難になる。もともと予圧していても空気は薄いんです。

155:異邦人さん
06/06/29 11:17:23 TzzlDg3b
余計なテロリストチェックに合いそう

156:異邦人さん
06/06/29 12:13:09 1Y/vTXRQ
iPodを持ってって電池が全部無くなると充電してもメモリーがみんな無くなる。

157:異邦人さん
06/06/29 12:29:39 ekvEttsJ
SEXしながら過ごしたいw


158:異邦人さん
06/06/29 12:43:42 J6oOQBs9
私はいつもマスクしていますが。日系以外でも。
154さんとは逆で、マスクをすると呼吸が楽ですよ。それに喉が痛くなりにくい。
万が一口を大きく開けて、よだれをたらして寝てても大丈夫。
寝顔を見られたくない女性には、特におすすめ。


159:異邦人さん
06/06/29 13:27:49 Fz0aRKuR
>>158
男ですが、よく使ってます。喉や鼻の乾燥が緩和できて心地よいです。
ただトイレに立ったりするときは外してます。
あまり大勢には見られたくないし。

160:異邦人さん
06/06/30 05:16:33 3iewl3Fi
欧米人の認識

マスクしてる人=病気の人

色々な面でそばに来て欲しくないと思われてるぞ



161:異邦人さん
06/06/30 09:29:08 aNUAXf6C
欧米人にあわせてやる義理は無いがな

162:異邦人さん
06/06/30 12:33:16 C374+JYv
>>160

小さい事を気にするな。

だから(略


163:異邦人さん
06/06/30 12:42:11 DYw2ptjT
SARS連想、マスク姿の乗客に仏TGV車内でパニック(2003年4月19日)
フランスの新幹線TGVにマスク姿の乗客が乗ってきた。「あの重症急性呼吸器
症候群(SARS)の患者では!」。乗り合わせた乗客や乗員らの不安が一気にふくらみ、
臨時停車した列車に救急隊員や保健所員が駆けつける騒ぎが、17日あった。
仏テレビなどによると、パニックがあったのは北仏リールからパリに向かう列車。
この乗客はパリ郊外のドゴール空港の駅から乗り込んだ。フランスには風邪など
でマスクをする習慣はない。マスク姿は珍しく、最近テレビで流れているアジアで
のSARS騒動の映像をすぐに連想させる。不審に思った車掌の質問にハノイに
滞在していたと答えた。これで不安があおられた。結局、保健所員らの検査では
「SARSの兆候はなし」。列車は1時間15分遅れて出発したが、
気味悪がって途中下車した乗客もいたという。
http: //www.asahi.com/international/update/0419/010.html

164:異邦人さん
06/07/08 18:05:53 Yu+ewsxd
あげちゃお

165:異邦人さん
06/07/08 19:36:44 keailfne
連絡遅くなりましてm(__)mプーケットから戻ってきました!足が痛ぃから不安だったのですが…大丈夫でした!機内でゎ横に座ってた韓国人と話しながら過ごしました。

166:異邦人さん
06/07/08 22:25:01 9gFs3fZr
>>165
報告乙・・・だが書き方を考えてくれ。

ゎってどうよ・・・

167:異邦人さん
06/07/08 23:31:41 Va66jjH0
>>165
それは、良かったね。
そういう時って、かえって外国人の方が話しがはずむね。
日本人は、辺に人見知りする奴とかいるね。
隣に、話が合わない人がいると長く感じるな。
こないだなんか、俺の隣のツアーらしき女に少し世話を焼いてやったのに
なに一つ、お礼の言葉が無かった。
なんじゃこいつと思って2度と口きかんかったね。
最低限の挨拶が出来ん奴に、海外で醜態みせてほしくないと思った。

168:異邦人さん
06/07/10 03:11:41 JuEsTt52
それゎ最悪でしたね…。隣の人って結構キーポィントですょね!帰りの飛行機でゎタィ人の女性でしたが夜中のフラィトだったので、がっつり②寝て帰ってきました!
今回ゎタィ航空で行きましたが…1番好きなのゎシンガポール航空ですね!

169:異邦人さん
06/07/10 04:24:01 up88r7Er
機内では新だように寝たいよね。
店頭薬で強力な睡眠薬って買えないの?
毎日飲んでても副作用のないやつ

170:某医師
06/07/10 05:04:16 QUIMAcre
>>169
一切販売してませんよ。
強いお酒でも飲めば?

171:異邦人さん
06/07/10 08:02:39 AknkQHPA
機種依存文字使うな、きもい

172:異邦人さん
06/07/10 14:16:44 JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…

173:異邦人さん
06/07/10 14:38:49 wT1VatFT
>ブラジル人出稼ぎらしい?カップルが2組いてそれぞれが
>幼児連れ(ともに2人づつ)無茶苦茶機内で騒ぐわ、幼児は暴れ
>回るし、ワンワン泣くし。夫婦にはさすがに俺も注意したけど。
>おかげで一睡にも出来ないどことか騒音に11時間半悩まされた。

下手糞な作り話だな。こんな状況が成田まで放置されるなんてあり得ない。
つまり1のネタスレってこと。


174:異邦人さん
06/07/10 18:21:49 OnjVZ/99
任天堂DSやってる人がやたら多かった。

ゲームボーイがピークだった時って(その時自分は小学生で渡航経験無し)
やっぱりGBやってる人多かったのかな?

175:異邦人さん
06/07/10 18:54:12 1d8n034O
GBでテトリスした記憶がある
当時はタバコ吸い放題だったし

176:異邦人さん
06/07/10 19:25:23 vSu4Pxqh
GBカラーでパズルボブルやってたなあ

DSだと機内でピクトチャットとかやれたりするんだろうか

177:異邦人さん
06/07/11 09:36:04 PvWYYUox
DSは大きいから、出かける寸前にGBマイクロに荷物を切り替えました。
ファイナルファンタジーIVあれば時間潰しには充分だったし。
携帯ゲーム機や音楽プレイヤーは充電アダプタがいちいち荷物になるんで、共通化するか電池で動くのが
良いなぁ。

>>173
今のこのスレの流れ見ないで、1年も前の>>1にそんなツッコミされても...

178:異邦人さん
06/07/11 18:44:25 +bvOm14g
GBカラーが壊れないのでいまだ現役
無くしてもいいぐらい遊んだから
出張専用にしてる

>>177
確かに乾電池で動かせるのは強み

179:異邦人さん
06/07/11 20:46:23 BUDsRYP2
>>177

>>173は「鶏」「シーマン」などと呼ばれる有名人だよ。相手にしない。
↓を見ればどんな人物かわかる。
スレリンク(oversea板:132番) 2006/07/08(土) 06:54:00 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:134番) 2006/07/08(土) 08:26:35 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:946番) 2006/07/08(土) 06:49:33 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:947番) 2006/07/08(土) 06:50:49 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:950番) 2006/07/08(土) 16:30:36 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:951番) 2006/07/08(土) 16:38:51 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:953番) 2006/07/08(土) 19:49:20 ID:fRWqnDnZ
スレリンク(oversea板:969番) 2006/07/09(日) 08:33:32 ID:lrw2J0GH
スレリンク(oversea板:970番) 2006/07/09(日) 08:35:43 ID:lrw2J0GH
スレリンク(oversea板:971番) 2006/07/09(日) 08:42:21 ID:lrw2J0GH
スレリンク(oversea板:977番) 2006/07/10(月) 08:49:50 ID:wT1VatFT
スレリンク(oversea板:101番) 2006/07/10(月) 08:51:15 ID:wT1VatFT
スレリンク(oversea板:205番) 2006/07/10(月) 09:51:55 ID:wT1VatFT
スレリンク(oversea板:173番) 2006/07/10(月) 14:38:49 ID:wT1VatFT


180:異邦人さん
06/07/11 21:41:37 MqVas2ik
>>178
出張って仕事なにやってんだろう
おれが出張にいくとしたら、ゲームなんかやってる暇茄子
バッテリー切れ気にしながらエコ席で残った仕事を…

うらましい

181:異邦人さん
06/07/11 21:44:56 r//LW/NI
>>173は「鶏」「シーマン」などと呼ばれる有名人だよ。相手にしない。

なるほど。糞スレ乱立者@子嫌い変質者も大変だねぇw

182:異邦人さん
06/07/12 04:27:33 RuIrwJzZ
>>180
片道12時間近くあるから仕事もするしゲームもするよ

飛行機内では食欲ない方だから
食事時間にゲームやったりする

183:異邦人さん
06/07/12 11:14:36 cvXLMOfR
172 名前:異邦人さん 投稿日:2006/07/10(月) 14:16:44 ID:JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…
172 名前:異邦人さん 投稿日:2006/07/10(月) 14:16:44 ID:JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…
172 名前:異邦人さん 投稿日:2006/07/10(月) 14:16:44 ID:JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…
172 名前:異邦人さん 投稿日:2006/07/10(月) 14:16:44 ID:JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…
172 名前:異邦人さん 投稿日:2006/07/10(月) 14:16:44 ID:JuEsTt52
ぉ前がきもぃんだょ…


184:異邦人さん
06/07/12 15:23:31 lbC2SQ+G
ぉ前がきもぃんだょ… すぐに個人攻撃になり、テーマなんてどうでもよくなっちゃうぉ前がw

185:異邦人さん
06/07/12 15:57:01 cvXLMOfR
テーマ
テーマ
テーマ
テーマ
テーマ

186:異邦人さん
06/07/12 16:08:06 8etFCLBJ
>>181
荒らし場を失った荒氏ほど哀れなものはないな…

これを機会に2ちゃんから足を洗ったらどうだ?

187:異邦人さん
06/07/12 17:20:55 lbC2SQ+G
>荒らし場を失った荒氏ほど哀れなものはないな…
>これを機会に2ちゃんから足を洗ったらどうだ?

気の毒になw


188:異邦人さん
06/07/12 17:26:37 lbC2SQ+G
>これを機会に2ちゃんから足を洗ったらどうだ?

プッ…子嫌い変質者は、人間から足を洗ったらどうだ?


189:異邦人さん
06/07/12 17:54:23 8etFCLBJ
>>187-188
なんだか『強弩之末勢不能穿魯縞』って感じだね…

190:異邦人さん
06/07/12 18:08:43 lbC2SQ+G
>なんだか『強弩之末勢不能穿魯縞』って感じだね…

【ドキュソ】シリーズの子嫌い偏執狂スレを立てまくってた変質者がだろw


191:異邦人さん
06/07/12 18:16:49 8etFCLBJ
無関係なスレに突如乱入して1年前の>>1に噛み付くような、鶏卵大の脳しかない奴に言われてもねぇ…

ま、あんたが入れ食いのシーマンだということは判明したから退散するよ。皆に迷惑だからね。

192:異邦人さん
06/07/12 18:28:26 lbC2SQ+G
>無関係なスレに突如乱入して1年前の>>1に噛み付くような、鶏卵大の脳しかない奴に言われてもねぇ…
>ま、あんたが入れ食いのシーマンだということは判明したから退散するよ。皆に迷惑だからね。

「退散」する時は余計な一言を言わずに「退散」すること。それが鶏卵大の脳しかない、おまえのような奴の義務。


193:異邦人さん
06/07/12 18:38:43 lbC2SQ+G
>ちょくちょく欧州から日本に帰ってくるんだけど、最近機内で全く
>眠れない。今回はかつてない悲惨な旅立った。
>ブラジル人出稼ぎらしい?カップルが2組いてそれぞれが
>幼児連れ(ともに2人づつ)無茶苦茶機内で騒ぐわ、幼児は暴れ
>回るし、ワンワン泣くし。夫婦にはさすがに俺も注意したけど。
>おかげで一睡にも出来ないどことか騒音に11時間半悩まされた。
>まわりも困り果てて...
>最悪な機内での経験教えて

こりゃ【機内】【ホテル】のドキュソ・シリーズとまったく同じ発想。
エピソードの作文の発想も同じ。同じ愚鈍と同じ捏造と同じ文体。

おそらく糞スレ乱立者は同一人物だろうなw


194:異邦人さん
06/07/12 20:53:09 8etFCLBJ
>>193
そんなに荒らし場が欲しいなら自分で立てればよい。
無関係なスレに粘着するのはよせ。

195:異邦人さん
06/07/12 21:08:16 lbC2SQ+G
>>194
馬鹿丸出しだな。粘着しているのは【おまえ】だよ。さっさと消えろw

196:異邦人さん
06/07/12 21:19:49 8etFCLBJ
>>195
言われなくても消えるけど。

で、2時間以上たってからのレスに15分で反応するとは、かなり頻繁にリロードしているようだな。
少しはサーバ負荷を考えろよ。ま、鶏太郎にそんな配慮はないか…

じゃな。

197:異邦人さん
06/07/12 21:25:28 lbC2SQ+G
>言われなくても消えるけど。

みじめったらしいゴタクを述べてないで、永遠に消えな。


198:異邦人さん
06/07/12 21:38:34 8etFCLBJ
>>197
実は嬉しいんだろ?

スレリンク(oversea板:7番)
スレリンク(oversea板:9番)

199:異邦人さん
06/07/13 10:14:53 DbqVpbBI
このスレの被害者っぷり、「炎の転校生」のバレー勝負で伊吹がボール追ってきたバスケの集団に巻き込まれたトコ思い出した

200:異邦人さん
06/07/13 15:05:59 J/OyAaAE
lbC2SQ+Gはどうしてそんなに必死なの?

201:異邦人さん
06/07/15 23:38:38 s2469hks
toko

202:異邦人さん
06/07/19 14:59:05 JEgTq7Q6
・・・ここかな???

203:異邦人さん
06/07/19 23:16:58 lI/5cql8
本を読む

204:異邦人さん
06/07/30 22:32:32 3KgYMpuU
2冊目の本を読む

205:異邦人さん
06/07/31 07:38:40 dl4zZm4T
3冊目の本は読み切れなかった

206:異邦人さん
06/07/31 08:37:36 PGc7XUKq
ワインを飲む。2杯目のワインを飲む。
3杯目のワインを飲み始めたとき、
乱気流で機体が揺れてひっくり返してしまった。

207:異邦人さん
06/07/31 14:44:05 kDQEosEB
まず嫁さんにトイレ行かせる。
その後、なに食わぬ顔して、外からトイレの鍵を開けて
中でセクロス。w

208:異邦人さん
06/07/31 22:33:22 CVLO5Gan
まず嫁さんにトイレ行かせる。
その後、なに食わぬ顔して、外からトイレの鍵が開かないようにして
席で爆睡。w


209:異邦人さん
06/07/31 23:15:00 an/bUh4L
>>208
おまいw

210:異邦人さん
06/08/01 00:48:14 VPnP/v8y
>>208
そしてなかなかお目にかかることができない
CAが外側から扉をパカッとはずすデモンストレーションを鑑賞する。

211:異邦人さん
06/08/01 00:55:44 2hAJYe71
>>210
そういう状況じゃなかったけど、CAがボールペンで
空けるトコみたよ。
前の人、半開錠状態で無理矢理絞めたっぽい

あんなの簡単ジャン

212:異邦人さん
06/08/03 16:05:16 Z0qzRRel
>205
しかし勇者は、なんとか3冊目の本を読みきった。
そしてCAから4冊目の本を手に入れた

213:異邦人さん
06/08/06 00:04:51 YI7JD/6U
しかし、4冊目の本を無くしてしまった

214:異邦人さん
06/08/06 00:50:03 eC3Oost1
おお、4さつめの本をなくしてしまうとはなさけない。

215:異邦人さん
06/08/06 22:00:12 UaVyT4NQ
勇者は、隣の座席の謎の老人から5冊目の本を受け取った。
……異国の文字が連なっている。
あなたは翻訳こんにゃくを
>持っている
>持っていない

216:異邦人さん
06/08/12 01:20:37 ixb7NxiX
>215
ただ美味しく食べてしまった。すばやさが3あがった。

217:異邦人さん
06/08/12 01:56:33 vFbteAb+
やっぱ2ちゃん最高。
機内で2ちゃんできるとは、よい時代になったものだ。

218:異邦人さん
06/08/12 08:20:22 AaRxy18l
>>217
節穴しろよ

219:217
06/08/13 10:29:09 UjUa0wB8
>218
ごめん、もう帰ってきちゃった。
でも、いまどき機内でのネットなんて珍しくないのでは?


220:異邦人さん
06/08/13 17:12:19 knTo1XXv
はいはい脳内CBBごくろうさん

221:異邦人さん
06/08/16 23:52:02 HizljOOF
いえいえ

222:異邦人さん
06/08/17 00:12:30 8XvBoX+y
勇者はシートの下を覗いた。なんと6冊目の本を手に入れた!

223:異邦人さん
06/08/17 01:16:07 nQhxigah
パリCDGから成田便で、12時間近く、一睡もしない子供いたよ。
怪獣の様に雄叫びあげたり、動き回ってて。
私は離れた席だったが、そばの人達は大変だったろうな。


224:異邦人さん
06/08/18 00:34:03 N0HEjL9H
>>223それはキツイですね(汗)今度初めて長距離乗るから、そんなことあったら一睡もできないだろうな…。

225:異邦人さん
06/08/18 12:28:28 49psGneu
>>223
同じような状況にあった事あるな。その時は近くの席のオヤジが突然キレ、
「いい加減にしろ!静かにさせられないなら乗せるな!!」と怒鳴りつけた。
当然子供はさらにギャン泣き、親は近くの席の親類?と終始オヤジの悪口をヒソヒソ、
オヤジはずっとキャビンアテンダントに八つ当たり、周囲の席はいたたまれない雰囲気に。
あれなら子供だけが騒いでいてくれた方がまだマシだった。

226:異邦人さん
06/08/18 20:03:52 tpdrmKGO
モスクワ行きの機内で、漏れの横で、機内で知り合った日本人旅行者同士が小声で話していたら、
後ろの樽みたいなロシア人(多分)のおっさんが咳払いしたり、「シー」?とか、
静かにしろみたいなジェスチャーをしていて、日本人らも雰囲気を察して静かになった。

227:異邦人さん
06/08/18 23:29:22 4bkOG2RA
子供が長く休みを取れる時期には海外に
行かないようにすることを心に決めました

228:異邦人さん
06/08/19 17:26:51 cDS75d/+
勇者は、早速6冊目の本を読み始めた。
その中に、メモをみつけた。
そこには、・・・。

229:異邦人さん
06/08/19 17:35:24 KbvoP7gp
ところでボーイングが機内インターネットサービスをやめるんだって。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

230:異邦人さん
06/08/20 02:28:13 L8bSPvCD
>>228
ウザイ!

231:異邦人さん
06/08/20 11:45:30 +jjqsYP5
窓側に座ったときは
景色を撮影する。

232:異邦人さん
06/08/20 11:50:43 +jjqsYP5
窓側でないときは
活字ものに目を通す。

233:異邦人さん
06/08/20 12:59:12 lYTDRyge
>>229
もう機上でテレビを見られなくなるんだなぁ~(∩Д`)゚。

234:異邦人さん
06/08/20 18:26:08 4HsWSH0c
トイレ閉じこもってオナニーに限る

235:異邦人さん
06/08/20 18:51:17 lYTDRyge
(・∀・)つ))) バンッバンバンバンバン!「お客さま、何をされてるんですか?お客様」 バンバンバンバン

236:異邦人さん
06/08/21 19:13:22 MeZj9emA
そして強制開錠される

237:異邦人さん
06/08/21 19:32:13 BAJNoSK8
セキュリティーの問題で、最近PC持って機内に入れなくなったの?

238:異邦人さん
06/08/21 19:53:23 So932Lqa BE:247003968-2BP(90)
ネット使えるのって東京からの便だけなんだな・・なぜ関西は・

239:異邦人さん
06/08/22 00:08:24 U7cxr7KH
それもなくなるんでしょ?遠からず。
何しよーかな。寝るしかないかな。。

240:異邦人さん
06/08/22 04:46:15 VlhRpSz/
今まで平気で催涙スプレー持ち込んでたけど
それもできなくなっちゃうの?

241:異邦人さん
06/08/23 21:30:15 BxRLO6bB
チョット!機内に乳液持ってけないの?
外国飛行機はだめですな。
あ~、ショック!

242:異邦人さん
06/08/24 09:17:02 0CskcvQa
>>240-241
このスレに書いたって事は、ソレ機内で使うために持ち込むの?

243:異邦人さん
06/08/24 09:41:22 eVUK2dWA
>>242
>>240はおかしいけど、>>241は別に良いんじゃね?

244:異邦人さん
06/09/01 23:35:41 WBJzxpa1
瞑想

245:異邦人さん
06/09/02 02:45:38 Smc9Yr8Y
座禅

246:異邦人さん
06/09/02 16:55:09 Xqs0Wfzz
源氏物語全50巻、着くまで読破!(原文)

247:異邦人さん
06/09/02 17:10:51 7YO2SWk+
映画観たりニュース観たり、寝る。

248:異邦人さん
06/09/02 18:49:14 YvlJgSCp
好きな小説などの本を持っていっても読む気がしなくなるのは
何故なんですかね?
あの爆音が気になるから?

249:異邦人さん
06/09/02 19:08:03 yqXJswsP
>>248
プラグしないの?

250:異邦人さん
06/09/02 23:43:09 nwGLFbnl
耳栓したら、CAの優しい呼びかけが聞こえないだろ(∩Д`)゚。

251:異邦人さん
06/09/03 00:10:53 k5Dg4lkM
>>250
Cで配ってる耳栓してて呼びかけに気がつかづスチが目の前に
突然現れてビクーリしたことがある。

252:異邦人さん
06/09/03 00:47:50 2bshmGG4
エミレーツのファーストクラスでセックルしたことあるけど、何か?
アラブ人のあそこはしまりがよくてよかった。超美人のCAだったし。

253:異邦人さん
06/09/03 01:00:22 E3LP9dDC
そういうことをするとイスラム法で厳罰に処されるんだろな

254:異邦人さん
06/09/03 19:16:36 Yic8vQI2
って言うか寝るしかないでしょう。

255:異邦人さん
06/09/03 19:52:03 BkF3Ul3U
映画が好きじゃないうえ、機内で寝れないタイプ。
ふと思ってクラシックチャンネルを聴いてみた。寝れた。
これからこの手でいこう。

256:異邦人さん
06/09/03 20:03:33 /ePJLZIt
>>255
私も機内であまり寝れなかったんだけど
なんとなくクラシック聞いてみたら、いつの間にか寝てたよ。
あれいいね。

257:異邦人さん
06/09/03 21:05:10 DgxpXnXW
クラシックはダイナミクスが大きいから人によっては眠りにくい。
ピアノなどでも録音上倍音が少ない為イライラが募る。
という意見もあります。

258:異邦人さん
06/09/03 22:56:50 CyyfY6kO
で、結論として ニンテンドーDS Lite が最強ということでよろしい?

259:異邦人さん
06/09/04 00:17:54 kk7s33WH
>>258
だからつべこべ言わず寝ろ!

260:異邦人さん
06/09/04 01:45:42 BE8yyngc
家人がなかなかトイレから戻って来なかったので、
「大きい方だった?」と聞いたら、
「機体が揺れておもらししたので、掃除していた」との事でした。
男性の皆さん、見習ってネ!!

261:異邦人さん
06/09/04 02:31:00 rACXQXSU
>>260
えーっと、あれね、洗った時の水の場合もありますよ。
確かにわからないから不安でしょうけれど。

262:異邦人さん
06/09/04 03:29:50 EQDr+MUv
>>260->>261の会話が理解できないorz

俺ってもしかして日本語負け組みなヒト?


263:262
06/09/04 03:33:03 EQDr+MUv
アンカー>>260-261だったスマソ

264:異邦人さん
06/09/04 03:56:39 rACXQXSU
>>262
いや確かに我ながら無茶苦茶なレスだと思う。
恐らく>>260さんが機内のトイレでよく小便が飛び散ってることに一言物言いをしたと思ったので、
必ずしもそうでは無いという意味で書きましたがw

265:異邦人さん
06/09/04 04:13:08 EQDr+MUv
「おもらし」って「便器の外へ飛散した」って意味だったのかァ!
納得しますた>>264

266:異邦人さん
06/09/04 07:29:23 HrQp38P4
関根勤の「男の責任!」ってやつね。

267:異邦人さん
06/09/04 15:08:29 7nRc3Vsd
俺は機内では揺れるので座ってやるな。
面倒だけど、失敗して床掃除するよりはいいだろうと思って。

268:異邦人さん
06/09/04 15:30:54 NSc/kE11
関根勉かぁ
芸が何もないのにちょくちょくTVに顔出してたな
マダ居るか?

269:異邦人さん
06/09/04 15:38:47 FdU1Zvgx
すげー嫌いなのはよく伝わったから、機内の話しようぜ。

270:異邦人さん
06/09/06 18:13:48 sbPeoKkf
関根勤は別におkじゃない?
むしろ、ちょっとしたギャグに笑ってしまうこともある。

むしろ、田中義剛とか、他人をバカにする田舎者がいまだに生きながらえているのがフスギ。
こいつもCとかで尊大な態度。

271:異邦人さん
06/09/06 22:06:04 Sxz2j4ZZ
>>270
あー、田中ってこの人ね↓

8月2日付け北海道新聞夕刊より抜粋

家族旅行でグアムに行った時、ホテルの朝食バイキングに驚いた。メニューの
数が多すぎて食べきれない。それなのに、ついたくさんとってしまう。皿に残っ
た食べ物は、捨てられてしまうだろう。そこでオレはもったいないから紙ナプキ
ンに包んで持って帰ろうとした。そしたらホテルの人が「ノー」と言ってきた。
「ここで食べないとダメ」と言っている。オレは日本語で「モッタイナーイ」と
言ってやった。残すくらいなら昼飯にしようというのはダメなのか。オレは
それ以来、ホテルのバイキングはやめた。次の日は、コンビニでそばを
買って、浜辺で家族で食べた。「一杯のかけそば」のような悲しい気分になった。

272:異邦人さん
06/09/06 23:44:19 mLCxAohV
>>271
マナーは悪い人だけど、ワロタw
>次の日は、コンビニでそばを 買って、浜辺で家族で食べた。
>「一杯のかけそば」のような悲しい気分になった。
`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、


273:異邦人さん
06/09/07 13:51:28 aqT8aCfr
>>271
>数が多すぎて食べきれない。それなのに、ついたくさんとってしまう

子供かw

274:異邦人さん
06/09/07 19:27:23 OcnOAuWE
       _,..-―-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ  ←田中氏
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'―ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''―'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::


275:異邦人さん
06/09/07 19:52:23 +drTlu0B
>>271

北海道ではナベツネ系列ラジオ局で、
北海道はウザ牧場とかいう芸能界愚痴番組を懲りずにグチグチやってる。

頼むから消えてくれ。




機内で聞く音楽はスカパーのエコミュージックから
眠くなるような音楽を片っ端から集めてエンコしてCDに焼いて、
軽く酒飲んでから聴く。

あっというまにファイナルアプローチまで直行できるな。


276:異邦人さん
06/09/07 21:13:36 5D0Q5xVM
機内放送によくある“ドッヂボール”って映画はめっちゃ面白いよ。

277:異邦人さん
06/09/07 22:26:38 HFHfwYQe
皆が寝静まった機内で上映されてた
GAGSっていう海外版ドッキリ、
面白すぎて声を押し殺して笑った。苦しかった。

278:異邦人さん
06/09/07 22:31:28 5D0Q5xVM
>>277おれも見たよ!
おれなんか押し殺せないで大爆笑だよ。
でもおれの笑い声を聞いたら周りも見始めたみたいで結構笑い声が響いてたよ。
やっぱり笑いは全世界共通だなって感じたよ。

279:異邦人さん
06/09/07 22:39:30 SGJla1Oz
>>278
おれはあれ好きくない。
エロイとこだけ見る

280:異邦人さん
06/09/07 22:47:18 5D0Q5xVM
エロいとこだけ見るの!?
おれは人の目が気になってしょうがないよ。
エロ番組がやってるときだけは窓際がいいなって思う。
まあ何見ようがやってるんだから関係ないことは頭で理解してるんだけどさ。


281:異邦人さん
06/09/07 22:56:28 egYVRlxJ
ミスタービーンも笑うよね
あれって会話がないから、
ヘッドフォン外していても笑ってしまう。

282:異邦人さん
06/09/07 23:36:13 5D0Q5xVM
あの人は今の活動してるの?

283:異邦人さん
06/09/07 23:55:57 egYVRlxJ
ミスタービーンシリーズは終了したので、
再放送のやつです。
なのでだんだん見かけなくなってきました。
今は、映画とかドラマとかに出てますよ。

284:異邦人さん
06/09/08 00:02:16 gmmwiDXj
そうなんだ。
実はミスタービーンは一回しか見たことないです。
それにしても機内のテレビは目が疲れるね。
あれどうにかならないかね?

285:異邦人さん
06/09/08 00:31:26 O/pMbxeQ
まわりを暗くするので、目が疲れますよね。

286:異邦人さん
06/09/08 00:39:18 Ec0Fwkfp
>>285
明るいと見えないし

287:異邦人さん
06/09/08 00:57:58 O/pMbxeQ
そうですね。難しいなぁ。
機内で映画だけずっと見たい人用に
大きな画面のムービーシアターみたいのを
作ってくれればいいんだけどw

288:異邦人さん
06/09/10 17:14:41 LUlwf3Rg
機内映画では「真由美」や「コン・エアー」はやらないもんかねえ?OZあたりで。

289:異邦人さん
06/09/10 18:08:29 ogZJQm+o
>>287
ファーストクラスがあるじゃまいか

290:異邦人さん
06/09/10 22:26:46 fWEedoMe
寝るのが一番

291:異邦人さん
06/09/11 09:51:31 SkD25q9Q
>>288
「フライング・ハイ」じゃ、機内で飛行機パニック映画やってたな。
たしかエアポートシリーズのどれか。

292:405
06/09/11 22:35:18 1JjiTT6x
DVD持ち込みで 自席で再生ってできないの??


293:異邦人さん
06/09/11 22:54:41 zShSwr/Q
御巣高山の事故ニュースはは毎夏に機内でも流すけどね

294:異邦人さん
06/09/11 23:13:08 Ja5yxK9W
>>292
ポータブルDVDプレイヤーとかパソコンを持ち込んで再生してる人なら、たまに見かける。
私なら、あらかじめデータ変換してPSPで見る。

295:異邦人さん
06/09/11 23:22:05 l1F8ECTB
PSPホスイ

296:異邦人さん
06/09/11 23:33:49 zShSwr/Q
確かDVDプレイヤーって貸してくれるんだよな
借りたこと無いけど

297:異邦人さん
06/09/12 00:11:14 LXRB+X6v
>>296
機内貸出してくれるの? 成田空港のTSUTAYAのレンタルなら聞いた事があるけど。

298:異邦人さん
06/09/12 00:24:56 bs4ln/un
>>297
何処かで見たんだけど、ちと忘れてしまった。
後で思い出したら書いておきます。

299:異邦人さん
06/09/12 00:29:23 OqRmSiMu
>>298
JLのビジネスクラスでMAGICじゃない機材だと
ポータブルVTR貸してくれる

300:異邦人さん
06/09/12 05:05:32 wKFD4kJ6
そこまでして見る気はない。

301:異邦人さん
06/09/13 07:19:45 1PWA7FX+
ひたすら寝る

302:異邦人さん
06/09/13 08:52:21 TM+a+vTD
足がむくまないように、足の体操とストレッチ。
暇だったので、ずーっとやっていたら、全くむくまなかった。
しかし翌日、ふくらはぎの筋肉痛ort

303:216-65-234-165.mos02.connexionbyboeing.com
06/09/20 07:34:23 ofzqphE6
connexion記念

304:異邦人さん
06/09/26 22:27:45 sRAn3A3B
お、カッコイイ。

305:異邦人さん
06/09/29 22:55:34 UDveqwke
瞑想

306:異邦人さん
06/09/29 23:10:57 tYDr6lH/
DSでも持って行こうか

307:異邦人さん
06/09/29 23:20:26 AB/CZLw/
DSって説明書に飛行機で使わないでとか書いてなかった?

308:異邦人さん
06/09/30 20:29:31 mBM1qmXf
DSの電源入れちゃいけないのは離着陸時のみ(アナウンスあり)。
あと、通信は航行中はいかなる場合もダメ

309:異邦人さん
06/09/30 22:11:27 NSpUYfsJ
行き:1便目 5時間 しゃべる、食べる、ガイドブック読む
   2便目 13時間 寝る、食べる、ガイドブック読む、映画観る
帰り:3便目 11時間 寝る、食べる、手荷物の整理をする、映画観る
   4便目 5時間 寝る、食べる、ゲームをする

結構時間が過ぎるのは早かった。全然苦じゃなかったな。

310:異邦人さん
06/10/01 22:26:21 ynR/7VGD
ひたすら寝る

311:異邦人さん
06/10/01 23:55:44 7Q4oF3R9
映画。MAGIC IIでのんびり・・・と思ったら、酒飲みすぎて何度か
トイレに行く羽目に。通路側取ってもらって良かった。

312:異邦人さん
06/10/02 20:09:26 o3VED/hv
>>309
じゃぁ、この間のオレも

行き:1便目 7時間  食べる、スーパーマリオ、X-MEN
    2便目 2時間半 食べる、飲む、マリオワールド
帰り:3便目 2時間半 食べる 、マリオワールド
    4便目 6時間  食べる、寝る、食べる ダヴィンチコード

う~ん・・・ろくな事してないな

313:異邦人さん
06/10/03 17:32:37 9HhvfsrU
>>312
出す は無いのか?

314:異邦人さん
06/10/03 17:38:36 rMg/bRyD
>>302
仲間だ!

315:異邦人さん
06/10/03 23:41:07 A/fvKiPe
最初のドリンクサービスでアルコール度の高い酒を貰った。
すきっ腹にしみてすぐ眠くなるので、ミールサービス以外はずっと寝てた。
旅行期間中の睡眠不足は補えたし、退屈もしない。

次からは毎回この手で行こう!と決めた。



316:異邦人さん
06/10/04 12:53:59 fNP86MRR
来週初長距離フライトに挑戦!(13~14時間くらい)

GBアドバンス、古本屋で買った漫画、MP3ウォークマン、眠くなるために飲む酔い止め薬…。

自然と眠れる体質ならいいんだけどねぇ(汗)

317:異邦人さん
06/10/04 13:25:11 JyQ0/IEK
酔い止め飲んで寝ると目覚めが早くてイライラ感が募るんだよな。
短距離なら良いけれど。

318:異邦人さん
06/10/04 15:29:01 uv9RBhQE
うちはGWと年末に海外に行くけど、
出発前日までに全ての用意を済ませて、いつでも行ける準備をしておく。
(電車の時刻も忘れずにチェック)
んで、旅行の当日は朝から奥さんとエッチ漬け。

毎回こうやって寝れるようにしている。
じゃないと当日が寝不足だと時間がもったいないからね。

319:異邦人さん
06/10/04 15:34:03 4R9p5rQv
奥じゃ立たない人は、どうすれば…

320:異邦人さん
06/10/04 17:07:32 afRtKr9k
ワシは、出発日の未明から、準備を始めて、
そのまま、寝ずに出発。席に座ったら、すぐ爆睡さ。

帰りも、帰国前日は出張でも遊びまくって、睡眠不足で空港へ。

321:異邦人さん
06/10/04 23:13:50 QHO/9V3V
10年くらい前に乗り物酔い絶対にすると断言した子とヨーロッパ
行ったんだけど、乗り物酔いするから寝る、絶対起こすなと言われ
その通り放置してたらCAのお姉さんに、長距離は途中で水分とって
くれないと困るんです~と泣きつかれたのでしかたがないので
起こした。水飲んでまた寝てた。

322:異邦人さん
06/10/04 23:40:35 almO+tzs
>>318
飛行機の中で残った精液が出てくると、洗えないのでマソコが臭くなる。

323:異邦人さん
06/10/05 07:07:23 wZkRZ57J
つ携帯ビデ

百均スレでは科学実験用ぽいヘナヘナボトルもおすすめされていた

324:異邦人さん
06/10/05 13:27:02 GrRQJN/1
>>318
>旅行の当日は朝から奥さんとエッチ漬け。
合体したまま飛行機その他に乗るんですか?

325:異邦人さん
06/10/05 14:04:17 nK00jrLa
>>324
つまらない・・・・

326:異邦人さん
06/10/05 14:19:51 Hxk4fGhz
こないだJFK・成田線=14時間に乗るときアメリカ製のNytolって睡眠薬飲んだら、
メシも食わんで寝ちまって、着陸姿勢になった時にCAに「お客様、お目覚めでしょうか?
もうすぐ着陸です!背もたれを元の位置にお戻し下さい!」と無理やり起こされた。
ほとんどホッペばしばし叩かれる寸前にゆすっておいて「お目覚めですか?」も
ないものである。

折角ビジネスアップグレードだったのに、メシ逃したしアメニティー何にも使わんかった。
てか、アメリカの薬、強杉。

327:異邦人さん
06/10/05 15:17:18 jY7Xbkwa
アメリカの鎮痛剤は重宝してるが、下痢止めは非道い目にあった

328:異邦人さん
06/10/05 16:58:07 2yXlQgpd
>>326
日本で医者にもらう薬に較べれば格段に弱いぞ
他の要因があったんじゃね
Nytolでそこまで寝られりゃうらやま

329:異邦人さん
06/10/06 14:32:48 kAexT1Ec
>>324
まさか・・違いますよ。
私ら飛行機の中で寝れない性分でありまして・・・。

アメリカへは午後から夜にかけての出国で午前入国便が多いので、
初日から丸々エンジョイするために飛行機の中で眠る必要があるので・・・
早朝エッチで疲れとく訳です。旅行の開放感もありかなり燃えます。
もちろん自宅でフロに入ってから出ます。
(ちなみに・・・以前フロの栓を抜き忘れたことがあってすごい事になったことがありました)


330:異邦人さん
06/10/06 15:13:29 Qaajvr74
みんないいなぁ~
オレ、いつでもどこでも寝れる人なんだけど
イビキが怪獣並だから絶対に寝るわけにはいかない。

331:異邦人さん
06/10/06 16:27:38 4vuXbdNu
>>330
あなたいい人

332:異邦人さん
06/10/06 23:40:18 M9iFu/tn
NY往復頻繁なんっすけど、日系のサービス>>>(無限大)>>>米系でしょ?
なのに、行きも帰りも日系は朝発の朝着。米系は大抵午後発の午後着。

だから米系のほうが寝やすい。それでもやっぱ米系には二度と乗りたくない・・・
Nytolやってみよう。ハルシオン以前飲んだら効果薄かった・・・

333:異邦人さん
06/10/07 00:43:49 r7m/qQH3
みんな、結構クスリ好きなんだねぇ~( ´_ゝ`)

334:異邦人さん
06/10/09 00:12:42 +KSz/vEZ
>>330
マウステープで口をしっかり閉じるとかなり軽減する。
ただ傍目から見るとやや異様なのと,鼻づまりの時は使えないのがが欠点。

335:#
06/10/09 00:47:01 Z4mEodvJ
マスクでも随分効果がありますよ、ついでに喉の乾燥も防げます

336:異邦人さん
06/10/09 02:39:48 7rEfWVc5
Y席に座ればいいんじゃね。
あの傾斜でも、鳴るようだったら、早くお医者さんいかないと早死にするよ。

337:異邦人さん
06/10/10 01:49:57 kWT1LAXH
周りに人がいたら寝られないのでひたすら音楽を聴き続ける

338:異邦人さん
06/10/11 15:11:54 kPSpj7fm
今ふと思ったのだが、同じエアラインで往復すると、行きと帰りの
映画や音楽プログラムが一緒。あれって、御馬鹿だと思わん?
行きと帰り、プログラム変えてくれればいいのに。

339:異邦人さん
06/10/11 16:55:02 eczkH1CC
それを読んで、ふと思ったのだが、片道で全部聞くヤツいないだろ。
嫌だったら、別の会社で往復すればいいんじゃね。

340:異邦人さん
06/10/11 19:44:24 jIi2aTHN
>>338
音楽チャンネルは知らんが、映画プログラムは、長距離路線であれば
西行きと東行きで別ラインナップになっているのが普通だと思ったが?
往復で同じ映画やるのはどこの航空会社なの?

341:異邦人さん
06/10/11 20:09:35 eczkH1CC
JL、NH。 SQもそうじゃなかったかな。 
東西で半分づつやる会社のほうがケチくさいぜ。

342:異邦人さん
06/10/11 21:15:31 jIi2aTHN
SQはビデオオンデマンドシステムだから、好きなときに好きなタイトルを選んで
観ることが出来る。これなら行きと帰りで別ラインナップにする必要がないわな。
というか、別ラインナップにするよりも、明らかにサービスが向上している。
ということは、JLとNHが最低・・・?

343:異邦人さん
06/10/11 22:46:01 ZeD9bpzn
アメリカン航空なんかでさえ別だったよ往復

344:異邦人さん
06/10/11 23:10:55 eczkH1CC
>>342
おまえら、日系に乗ったことないんか?

345:異邦人さん
06/10/11 23:31:04 JBMpKClq
てか、>>342さん、ビデオオンデマンドでも、行きで全部見ちゃうから、帰りは・・・
AAって行きと帰り別なんだ、>>343さん。今度乗ってみよ。

で、>>339さん、長距離便なら楽に目ぼしいところは全部片道で。あと、別会社で
行き来すると、チケットが莫大な金額に・・・

>>344てか、長距離便に乗った事ない人が多いかも。勿論、航空会社のHP見て知ったかレス。

346:異邦人さん
06/10/11 23:33:28 DmS1alvy
>>345
>ビデオオンデマンドでも、行きで全部見ちゃうから、帰りは

...って、おまいさん、早送りででも見てるのか?
まるでアダルト物を見てるみたいだな。


347:異邦人さん
06/10/11 23:42:36 eczkH1CC
ええ、片道で全部見ちゃうの?
自分は2本ぐらい見たら、もうお腹いっぱいって感じ。

UAやCXも行き帰りで別だと思う。
でも、例えば、NHの今月NY便だと、VODの映画14本
URLリンク(intsvc.aspwb.com)
これだったら、片道で全部見られないでしょ。

348:異邦人さん
06/10/13 23:11:14 QH2MoaGl
DVD持ってってPCでみればいいジャマイカ

349:異邦人さん
06/10/13 23:52:17 2CKG8+md
>348
以前姉と旅行した時は宇宙戦艦ヤマトのDVD持って入ったせいか
姉専用機になってもーた

350:異邦人さん
06/10/16 03:11:06 uiOKTFFG
>>346-347
ってか、あんた達ホントに旅してる?VODでも、実際に見たい映画は
一本、ラッキーでも二本じゃん?フーテンの寅さんとかアメリカの
ティーネージャー映画とかミステリー物、二流の日本映画等などがあって、
余程の映画好きじゃない限り見たくもない映画が多杉。

その他の短編プログラミングも、見たいのはほんの数本。

「目ぼしい」ところは片道で見てしまうのが実情だわ、ってのが
NY・成田を仕事で月に一回往復する私の意見です。

351:異邦人さん
06/10/16 04:21:26 nl3E+Dbd
仕事で往復してるのに、機内でそんなに暇なの?

352:異邦人さん
06/10/16 08:11:11 7llHcAiS
>350
余程の映画好きなんだよ彼らは ってか、あんたホントに社会人?

353:異邦人さん
06/10/16 09:09:51 89yun8a+
>>351
12時間を超える飛行中に、映画を1~2本見る暇もないほど忙しいとしたら、その方が問題では?

354:異邦人さん
06/10/16 09:31:44 QSWD648t
>>350
航空会社は運ぶのが「仕事」で、あんたに娯楽を提供するのは「仕事」じゃないんだよヽ(´ー`)/
VODなんて出来る前から"旅してる"者からすると、随分なサービスだと思うが。

DVD化される前の映画もあって、結構得した気分になる事も多い。
ま、俺が余程の映画好きなだけかもしれんがw

355:異邦人さん
06/10/16 09:46:35 89yun8a+
>>354
> あんたに娯楽を提供するのは「仕事」じゃないんだよ

『仕事』でないなら、何故莫大な投資をしてまで娯楽設備を導入するのかな。
あれは航空会社のボランティア活動ですか?

356:異邦人さん
06/10/16 21:51:47 JNVbf/gW
おまけ だろ バカかお前

357:異邦人さん
06/10/17 07:03:26 D0p3Zkpo
想像でしかわかんなら書くな

358:異邦人さん
06/10/17 11:14:46 fjkddO61
そうだよ>350が一番バカ

359:異邦人さん
06/10/17 11:19:48 9sQxAZKW
>>356-358
なかなか着火しませんね。
残念ですね。

360:異邦人さん
06/10/17 12:48:39 v4J5wpaj
着火させようなんて思っていませんがw

361:異邦人さん
06/10/18 06:05:57 Xu3qZ42z
>>350
経費で飛行機乗ってプログラムに文句言いなさんな…

362:異邦人さん
06/10/23 06:50:00 lIwhj56V
何で>>350を馬鹿呼ばわりしているのか全然わからない。>>358
>>361みたいな発言こそ子供の喧嘩みたいで馬鹿だと思うのだが。
>>351みたいのは長距離便Cに乗った事ないだろ。子供が喧嘩で負けて
「おまえのかーちゃんデベソ」って泣いて走っていく光景と
限りなく似ている。

363:異邦人さん
06/10/23 07:32:43 koGbpU3e
本人乙

364:異邦人さん
06/10/23 08:48:33 5RvExyBK
>350=362

365:異邦人さん
06/10/23 12:12:34 G4QCNEpC
>>362
こんな過疎スレで釣り乙

366:異邦人さん
06/10/23 16:07:02 Uv0I5F51
>>362
釣りでも何でも良いけど、たとえが限りなく下手くそだな。

367:異邦人さん
06/10/23 22:59:04 rn8ILTKi
>228
そのメモには、CAのスカートの中を調べよ・・・と、書いてあった。

368:異邦人さん
06/10/25 17:16:35 QUL2Ligm
しかし、その機には男性CAしか搭乗していなかったので、

369:異邦人さん
06/10/26 02:06:02 UALZWca+
私がカンタス航空機内雑誌のページの間に挟まれてあったメモを見ると、
それにはエグゼクティブラウンジ専用のメモ用紙にオージーがイラストを書いて考案した
「材料を入れるだけで出来る自動ピザメーカー」・・・・・・orz

メモを日本に持ち帰り、友人たちと爆笑した。

370:異邦人さん
06/10/27 09:27:38 ubyAcuD0
なんか上記の荒れ模様を見ていると、隣の他人と肘掛場所取りをしているように思えますですw

>>369日本語でおk

371:異邦人さん
06/10/29 23:00:34 X9XySuiI
喝っ

372:異邦人さん
06/10/30 20:59:33 ZMXYBIKB
DVDを3本くらいレンタルして行って、機内で見る

373:異邦人さん
06/11/02 09:21:56 OjA2TN1M
>>372
レンタルDVDを海外まで持ってくの?

374:異邦人さん
06/11/02 12:02:01 CM6otlBv
俺の場合はとなりが外人さんだったら話しかける。
んでメルアドの交換をしてる。
その後音信普通になっちゃった人の方が断然と多いけど、
いつか旅行に行ったときにお世話になれるから人脈は大切。
(ちゃんと人柄を見抜いた上で・・・)

375:異邦人さん
06/11/02 13:24:03 CgcMC16r
乗って直ぐビール
食事時に、白ワイン>赤ワイン>コニャック
Cなら白ワインの前にシャンパン
後は就寝

376:異邦人さん
06/11/02 20:13:53 vRxy3tWv
>>373
tsutayaが成田空港内にオープンしたのはそれが目的。
ポータブルDVDプレーヤーもレンタルしてる。

ソース
URLリンク(www.tsutayastores.co.jp)
URLリンク(www.ana.co.jp)


377:異邦人さん
06/11/02 22:01:03 Ac7HOyUM
4択クイズ
>>374
鮮人 支那人 B落民 それ以外の姦災人

378:異邦人さん
06/11/02 22:05:20 AEUEyLb6
>>376
そういや今、ANAがキャンペーンやってて、DVDプレーヤーレンタルの
割引クーポン配ってるな。


379:異邦人さん
06/11/02 23:43:03 YqYTxMFv
海外に持ち逃げされたりしないのかね

380:異邦人さん
06/11/03 02:57:40 L86EXfAy
その場合は、そのままお買い上げだろ。

381:異邦人さん
06/11/03 06:57:42 iue3OBZ8
>>380
クレカ番号取られるから、返さなかったらチャージされる。
現金客は多分凄いデポジット取られる。

382:異邦人さん
06/11/03 15:02:48 hl/jnXwc
ファイナルアンサー

383:異邦人さん
06/11/03 21:25:17 vs7oEonU
飛行機の中では、いつも眠ってしまう。
国内線ですら。
恵まれた体質なのかもね。

384:異邦人さん
06/11/04 17:06:33 DC4jrr9x
>>383
操縦士にだけはならないでくれ

385:異邦人さん
06/11/08 22:21:37 wzbuFOeJ
飛行機に搭乗してタキシング~加速~離陸までは全く眠くないのに、
着陸装置をしまう辺りに到達すると、スコ~ンと眠りに落ちることが
時々ある。

386:異邦人さん
06/11/09 07:58:07 pJF6ppwW
>>383 >>385
台風とかで気圧が下がると眠くなるタイプの人ですか?

387:異邦人さん
06/11/09 15:31:49 aPt44937
そういや、天気が崩れてくると頭痛が出るのに
機内の気圧の変化が平気なのは不思議だ。

388:385
06/11/10 00:54:20 oexnud4Q
>>386
普段は台風が来て気圧が下がっても眠くはならないデス。
空港までの移動、出国手続きなどでの緊張が解けるのと
気圧の変化が相まってるんですかね。

389:383
06/11/10 21:38:17 /DAAjn9I
>385
高校生の頃、通学に鉄路利用で往復2時間強という日々だったのね。
冬の朝は車窓から日の出を拝める日々だったwから、当然寝ていた。
おそらく、乗り物に乗ると眠くなるという体になってしまったのではないかと。
飛行機に限らず、JRでも終点まで行く路線では寝てしまうんだよね。

390:383
06/11/10 21:39:07 /DAAjn9I
すまない、>386 ね。

391:216.65.234.165
06/11/22 17:19:55 8vdxZKjP
今機内なんだが、トイレの前の席で、開閉時の音と明かりがひどくて寝られぬ(´・ω・`)

392:異邦人さん
06/11/23 20:22:14 YfPnbYIk
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンが個人的に気に入っている

393:異邦人さん
06/11/23 20:31:25 fSdy7jb9
あれ電池式だから個人で所有するのは辛い。
ビジネス以上なら借りられるとこもあるから羨ましいが。

394:異邦人さん
06/11/23 20:33:35 DireStHP
飛行機じゃ全然眠れない

395:異邦人さん
06/11/23 22:04:43 /Vn06WIX
行きは興奮していくら酒を飲んでも眠れず、ずっと本を読むか映画を見ているが、帰りはビール一杯でぐっすり。起きたら隣の人が睨んでた・・・。

ただ、何があっても機内食は絶対食べる。これがないとどうしても物足りないので。

396:異邦人さん
06/11/27 15:23:55 DC60/MWZ
毎回本や雑誌、音楽等を山ほど持って乗るが、無駄な抵抗。
寝れないし、飲むのにも限度あるし、やっぱセクースの事考えるしかない。
但し空中オナニー経験は無し。キタネーじじいが運子している
スペースだと思うだけで萎える。

397:異邦人さん
06/11/27 22:50:38 Vc1w4u2r
トイレの話でスマンが、先日白人のおねぇちゃんの後に入ったら、
運子が粘着質だったらしくベタっと張り付いて流れてなかった。
漏れがシッコした後、3回ほどフラッシュ押しても全然流れねぇ。
多分、出たらまた違う香具師が待ってるんだろうし、漏れが流してないと
思われるのもイヤでどうしようかとしばし思案...。

考えた末にペーパー少し多めに入れて、上から紙コップに水を入れて
数杯上からかけてやったらやっと流れたよ。

でもそのとき思った。あの紙コップって、何の為に置いてあるんだろう?
蛇口のところには“Not Drinking Water”と書いてあるし、
紙コップのところにも「飲めねぇよ」のアイコンが表示されてるし。
トイレまで飲料水持ってきてそのコップ使うの?
でもそれだったら、CAに頼んでカップに入った水もらうよなぁ。


398:異邦人さん
06/11/27 23:04:20 +Wzq+C9f
歯磨き

399:異邦人さん
06/11/27 23:36:45 NNq8hEGn
>>395
餌は食わないほうがぐっすりできる。搭乗前に牛乳飲んでぐっすり~(´д`)

400:異邦人さん
06/11/28 00:05:12 SELjEqyB
飛行機のみならず、夜行列車や夜行バスでも寝られないたちで、
乗り物で寝るのは無理だと思ってたけど、この前ヨーロッパの帰りに
機内でくれるワインを一本空けたらそのまま座席で沈没した。
これからは一杯引っ掛けて乗り込むことにしようと思う。

401:異邦人さん
06/11/28 05:20:25 6CPQ9frT
>397

その運子はその白人ねぇちゃんのものとは限らないのでは??

402:異邦人さん
06/11/28 05:51:37 yf4QdTa+
オレが朝飯の納豆を食い終わるまでウンコの話は止めてくれ!

403:異邦人さん
06/11/28 09:13:20 JuEly1s+
オレが昼飯のカレーを食い終わるまでウンコの話は止めてくれ!

404:異邦人さん
06/11/28 11:58:34 +i6M6XnL
オレが晩飯のコロッケを食い終わるまでウンコの話は止めてくれ!

・・・関係ないか。


405:異邦人さん
06/11/29 16:54:32 c4tfXY+3
>>404
カレーコロッケやカニクリームコロッケなら、多少は関係ある…かも

406:異邦人さん
06/11/29 21:43:35 rbgt5DO6
つまんね


407:異邦人さん
06/12/02 17:22:46 i5jOERiV
機内に備え付けられているってゲームって普通の家庭用ゲーム機ですか?

408:異邦人さん
06/12/02 17:35:20 zdz+Ykc3
違う。

409:異邦人さん
06/12/02 18:03:00 Mjn/eNs9
エロゲーはないから安心しろ

410:異邦人さん
06/12/04 08:46:23 yENcEYxn
昔メガドラ積んでる飛行機があったな。
機内用に小型化したメガジェットだったかな。

411:異邦人さん
06/12/08 14:12:26 hpR/IL8E
そういや昔、ヴァージンアトランティックにはエコノミーでも
座席の前に画面があって、ゲームがあったな。
マリオカートとゼルダの伝説だったか。

今度、またロンドン行くけど飛行機の中で何しようかな。
酒飲んでロヒプノール(睡眠薬)飲んで寝るか。

412:異邦人さん
06/12/08 20:12:48 2KQOFzn4
テトリスは定番だよね

413:異邦人さん
06/12/09 02:36:05 Wr5vLWOP
一瞬テロリストかとオモタよ

414:異邦人さん
06/12/09 13:32:02 uK+hqq6I
近距離だと行きも帰りも寝ているのみ
10時間以上のフライトだと、最初の機内食後に睡眠薬を飲んで
到着まで寝ている。

415:異邦人さん
06/12/09 17:33:27 Q/IlnMiJ
睡眠薬飲む人多いねぇ。って自分もだけどw
国によってはロヒプノールは持ち込み禁止じゃなかったっけ?

416:異邦人さん
06/12/09 22:45:59 O0Jic89X
飛行機乗る前に睡眠薬飲んだ方がいいね。

417:異邦人さん
06/12/09 23:39:52 Ei1jaLws
日本では認められてる薬だから出国は問題ない
米国入国審査の時見つかったらヤバイんだろうなぁ…
でも見つかるもんなんだろうか?
隠して持っていっちゃ駄目?

418:異邦人さん
06/12/10 01:37:57 Sidsxk81
>>417
知らないでハワイに多量に持ち込んでしまったことがある。
「ハワイ行く」ていうのに処方した医者が悪いと思ったんだが…

419:異邦人さん
06/12/10 12:25:55 PXutWODZ
>>418
つーか、普通の医者はそんなこと知らないし、個人的な興味が無ければ、
どこの国で何が承認されてないかなんて調べるわけもない。
ついでに言うと、ある成分が他国では何と言う商標で売られているかも
ほとんど知られていない。そんなもんです。


420:異邦人さん
06/12/10 19:50:18 epnFDZNZ
まともな医者だったら、どの薬がどこの国へ持ち込み禁止か調べてくれるよ。
もしくはそれに変わる別な種類の薬を処方してくれるとか。
ロヒとサイレースは、アメリカで入国時に見つかったら没収される上に
結構重い懲罰があるらしい・・・。
メンヘル板のロヒスレ見るといいよ。
まぁ、旅行だと眠れないって人結構いるから、普通に内科でも処方してくれるしね。
メンヘルじゃなくても、機内では眠剤飲むって人も多いし、
現地行ってから不眠症になって病院でわざわざ処方してもらう人もいるくらいだし。

421:異邦人さん
06/12/10 21:28:52 /xuARtIG
医者にそこまで責任負わせるのもなぁ。
結局自分のことなんだから最終的には自分の責任だ。

422:異邦人さん
06/12/10 22:15:58 PXutWODZ
>>419
>まともな医者だったら

だったら、日本でまともな医者に当たる確率は低いと言わざるを得ない。
最近の若い勤務医ならまだしも、ある程度歳のいってる医者だと
PC検索さえ面倒くさがる(というか出来ない)人も結構な割合でいる。
また、「どの薬はどの国で禁止」みたいな情報は、医者が普段使う
アンチョコ本には残念ながら載っていません。
(ま、ロシュ中外やエーザイが普段からちゃんと教えてれば
良いのだけどな。でも期待薄だな)


423:異邦人さん
06/12/11 00:35:44 9J1nxnZ0
この文例に限れば

× 確率
○ 可能性

424:異邦人さん
06/12/11 01:41:44 iW72dr9O
自分が海外行くんだから自分で調べりゃいいことだろ
ガキか

425:異邦人さん
06/12/11 20:41:28 yLInYNft
旅行中に飲むなら、レンドルミンやアモバンで十分でしょ。
OTCなら、ドリエルあるし。

426:異邦人さん
06/12/11 21:24:10 bXWeliDl
OTCって、大阪トラベルセンター?

427:異邦人さん
06/12/11 23:36:29 9385VIgC
飛行機の中ではくれんのか?

428:異邦人さん
06/12/13 05:49:52 C52BiSah
>>427 乗せてないみたい。こないだNH(国際線)のキット見せてもらったわ。
黒の二つ折り化粧ポーチみたいのに、正露丸を含む胃腸薬、痛み止め等、
そして傷関係の薬・包帯、サビオ等しかなかったわ。

429:異邦人さん
06/12/13 09:38:32 rqotqlg2
日本で睡眠剤は手に入りますか?

市販の睡眠導入剤ではウトウトともできません。
行きつけの医者に頼んでも強めの睡眠導入剤のみの処方で
睡眠薬はくれない。しかも服用前後のアルコールは一切禁止される。
夜間長距離フライトの時に眠れる薬が欲しいのですが。

430:異邦人さん
06/12/13 09:44:12 yNePGEwI
乗って、食う→爆睡食う→うんこ→爆睡ってヤツいんのかな?

431:異邦人さん
06/12/13 10:34:02 ABE29ibc
自分、だいたいそのパターン。
映画見たくて起きてるつもりでも
たいてい寝てる。

432:異邦人さん
06/12/13 11:08:07 XM878mUX
「サビオ」てどこの田舎者だよw

433:異邦人さん
06/12/13 11:19:40 BOjmgd6M
何で?「サビオ」のがかわいいぢゃん。

434:異邦人さん
06/12/13 11:27:49 BOjmgd6M
>>429
海外行ったついでに買ってきたら?日本のと違って市販の睡眠導入剤でも
医者で貰うのと同じぐらい効くよ。大抵薬局のカウンターで聞くと出して
くれる。薬品名を後でネットで調べれば服用の注意事項など日本語ページ
も見つかるし。時差ボケ対策には睡眠コントロールするのが一番いいよね。

435:異邦人さん
06/12/13 13:39:29 L+bIrXwx
サビオってなに?

436:異邦人さん
06/12/13 14:02:35 kEPmMK7S
>>434に半分同意。あのさぁ、日本の医者で普通にもらえる。
ちゃんと事情説明してる?まさかハルシオンとかが強すぎるって言ってるの?

てか、変に中途半端な知識がある人間は睡眠薬vs睡眠導入剤だの、
くだらないことを気にする。ちなみに睡眠薬でもアルコールはいけない。

437:異邦人さん
06/12/13 16:37:45 1Wd9iqZF
サビオって懐かしい言葉だなwヲイw
ばぁちゃんが今でも絆創膏のことを「サビオ」と言うw

438:異邦人さん
06/12/13 20:42:05 whr4fW+I
>436
ハルシオン(やロヒ)を持ち込めない国があるからね。

レンドルミンは、事情を話して内科でも処方してもらったことあり。
ただ、>430 のような人間なので、万が一を考えてのこと。


439:異邦人さん
06/12/14 00:22:26 7V2RZX+1
>>432,433 >>435 >>437
ここ見れ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

440:異邦人さん
06/12/14 01:33:08 O2iSlQIw
ほほう、興味深いな>439
でもオイラ生粋のうどん国国民だが、サビオという呼び方するなー
この呼び名は全部知ってる

441:異邦人さん
06/12/14 10:21:48 GYN1ZLdw
その分布図あてにならないよ。

442:437
06/12/14 12:58:05 ZpQrW7dY
>>439
見て納得した。
漏れ、北海道出身w
札幌やその近郊では普通に絆創膏。
今じゃ年寄りくらいしか「サビオ」なんて言わないと思うw

それよりも、新千歳ー成田は別にいいけど、
成田から先は、漏れも食って酒飲んで寝る→便所行く→酒飲んでまた寝る、この繰り返しだな。
眠剤は使ったことねーや。

443:異邦人さん
06/12/15 12:32:58 8QTIO3u0
1乗る
2機内食を満喫。結構美味い!そしてジュースおかわり
3映画を見る。これで約2時間
4音楽を聞く
5トランプ・オセロ・ウノ等をする(家から持ってくる
6窓から景色を眺めてニヤニヤする

これで機内は楽しく過ごせる

444:異邦人さん
06/12/15 14:06:15 xu9StEf1
>443
純粋でいいなぁ
ちなみにキャリアにもよるが

は機内に積んでる場合が多いからもらえるよ。漏れはたまにそれを土産に回すが。

は、はじめは楽しいが、海か山か雲が数時間続くと飽きるぜ
そーいえば以前JLでMEX→YVR間あえて航路を外れ、管制塔からOK出たからと
グランドキャニオン上を飛んでくれたのは嬉しかったな

445:異邦人さん
06/12/15 14:23:26 2SEbCMum
>>441
対象年齢によっても違うからね。
おいどんはオサーンですたいわかりもす。

446:異邦人さん
06/12/15 15:40:22 ZiRa25Lh
表紙が派手なウヨ雑誌のことかとオモタ


447:異邦人さん
06/12/15 17:39:49 eXovXzs7
加藤紘一の実家に放火したウヨの愛読誌だってな。

448:異邦人さん
06/12/15 23:31:06 CJMA8zfy
GPSみたいなやつで地図上で現在の飛行位置が表示されるチャンネル。
アレを飽きもせずにずーっと見ている。
飛行高度、飛行スピード、向かい風、機外温度、出発地&到着地時間が
表示されるチャンネルも好き。

449:異邦人さん
06/12/16 01:27:37 2cNvMPN1
あれは見るものない時の定番ですな
結構好き

450:異邦人さん
06/12/17 14:37:07 HxPlrmK9
honnto
suki

451:異邦人さん
06/12/20 18:39:00 qtQZbRlW
neru

452:異邦人さん
06/12/20 21:56:02 8WLWv3nR
ブランケット、食器をとったる。
最近ヘッドフォンはジャックの形状が特殊になってるからもって帰っても使えん。

453:異邦人さん
06/12/20 21:58:34 oIJjYPrV
10回ナンパして、2回成功した

454:異邦人さん
06/12/20 22:34:04 e6jtan+x
URLリンク(atq.ck.valuecommerce.com)

455:異邦人さん
06/12/20 22:53:09 Pem1qiiC
機内でスリッパになるのってそんなにNGなの?!
アメ人の友達にボロクソ言われたorz

456:異邦人さん
06/12/20 23:12:05 oIJjYPrV
>>455
外人には人前で靴を脱ぐことがタブー視するやつがいる。
スープを飲むときの音くらい。
(洟をかむ音は出しまくってもOK)
文化の差だからボロクソに言い返してもいいでしょ。
妥協しあうのが理想だけど

457:異邦人さん
06/12/21 02:23:41 A7IZKu0V
>>455
たぶん、トランクスでウロウロする位の感覚だろうね

458:異邦人さん
06/12/21 08:40:28 +FCgB8zN
>>456
イギリス人に多いな。


459:異邦人さん
06/12/21 14:01:12 MZ05FJAX
>>455
あいつらみたいに臭い足になりたくなかったら、充分おKだよ!
靴社会だから、平気で大穴が開いた靴下を履いている人が多いw
機内でスリッパくれるところも多いよ。

460:異邦人さん
06/12/21 16:32:34 /8eFKGei
最近は欧米人でも室内では靴を履きかえる人が増えてるよ。


461:異邦人さん
06/12/21 16:56:25 rn7GdQU1
ビーチリゾートに行く時は、日本からすでに裸足でサンダルです。

アメリカ、欧州線では、田舎者の私は、機内で配られる靴下に履き替えて、靴下のままで過ごします。
着陸前に、自分の靴下に履き替え靴を履きます。

靴下だけで歩いても注意されたことは無いし、だれも解らないでしょう。
初めの海外旅行にはスリッパ持参したけど、最近ではズボラです。

462:異邦人さん
06/12/21 18:51:51 rn7GdQU1
10時間以上のフライトでは、前日は寝ないで乗り込みます。
機内食を食べて、映画を見て、2本目の映画ぐらいでzzzzz
途中目を覚ましても映画のストーリは解らないので、音楽を聴きながらzzzz

現地到着の初日は東方向(アメリカ)は辛いですが、初日を乗り切れば後は楽。
西方向は、行きより帰った日が辛いですね。

一番楽なのは、ラスベガスです。
24時間眠らない街なので、無理してあわさないで、日本時間で行動も可能?
現地12時~深夜4時ぐらいで行動してれば体も楽です(1週間ぐらいなので)


463:異邦人さん
06/12/28 01:04:13 EWljW8m4
元旦からハワイへノースウエストで行きます。
機内にポータブルDVDプレーヤー持ち込んでも大丈夫なのであろうか・・・

464:異邦人さん
06/12/28 01:57:33 D8VQCP3r
>>463
おk
当たり前のことだが離着陸時は電源切っとけよ

465:463
06/12/28 08:57:46 EWljW8m4
>>464
早速ありがとうございます!!


466:異邦人さん
06/12/28 18:28:47 hWHlkOfR
ハワイにいくやつらしいレスだわw。

467:464
06/12/29 23:35:33 9hY0NE6R
正直 ウラマヤシイと思ている自分がいる
休みは31日と1日だけ

468:異邦人さん
06/12/30 10:00:57 WfgNsv7e
BOSEの消音ヘッドフォンを離陸前に着装していたら、
バージンブルーのCAさん達が、私を見ながら( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`;)
しばらくして「すみませんがしばらくスイッチはオフしてください」って言われました。
向こうもなんだか自信なさげだったのですが、
やっぱりオフしておくべきですか?
離陸のときも五月蝿いのに・・・otz

469:異邦人さん
06/12/30 17:09:23 dijpAAKE
なんかipodとか使ってるとおもわれたんじゃないの?

470:異邦人さん
06/12/30 18:08:55 74jjxytD
>>468
一応電子機器だろうから、俺は離着陸時は消してるけど、
勝手にそうやってるだけだからルールがどうかは知らん。

471:異邦人さん
06/12/31 10:26:59 hnCSwPoE
>>468
俺もQC2使ってるけど、離発着時にはダメだって聞いたから使ってないよ。
確かにうるさいけど、ちょっとの時間だから我慢でしる範囲だし。

472:異邦人さん
07/01/02 14:32:12 2Hrv8gtM
>>469-471
ありがとうございます。
やっぱり離着陸時はオフにしておくべきですね。
後でインフライトミュージックをBOSEで聞いていたら、
機内アナウンスがあると、音量の調節が出来ないようで、
すごくうるさかったです。


473:異邦人さん
07/01/02 17:16:02 USG5eQTd
いつも四人で卓を囲みます

474:異邦人さん
07/01/04 22:49:47 /qhTjI4B
チェス。が、いつも我が子に負けてヽ(`Д´)ノウキーッ!

475:異邦人さん
07/01/04 23:12:04 5jaL8HEd
意外に子供ってそういうの強い

476:異邦人さん
07/01/04 23:31:57 /qhTjI4B
本当、そうですよね。
外人とも日本語で通じあえてるし、子供って不思議です。

477:異邦人さん
07/01/05 00:38:34 CyjFU+TB
あのすみません。
機内でニンテンドーDSをやるのはダメですか?
もちろん離着陸はダメということは知ってますが、水平飛行中もダメなんですか?
ビデオカメラも回すのはまずいですか?
そこんとこがいまいち分かりません。

478:異邦人さん
07/01/05 00:53:04 VAZgUiwC
>>477
DSは水平飛行中は大丈夫でしたよ~。
機内でビデオカメラを回している人はまだ見かけた事ないですw
以外にびっくりしたのは、ファービィーの絵の上にX印がついていました。

479:異邦人さん
07/01/05 03:02:48 czVCnYeP
ファービー禁止ワロスw知らなかった。持ってないけど。
一旦リセットしろってことかな。よく考えると残酷だ。

480:異邦人さん
07/01/05 15:57:12 SJHYEiA6
新婚旅行のカップルゲの男が奥さん撮ってた
俺はもう撮ろうとも思わないから、写す物がない
そりゃ綺麗なCAは撮りたいけど、、、

481:異邦人さん
07/01/05 18:36:20 xWeybWtm
4人がけの席の内側。
空路の半分くらいで隣のおばはんがゲロを吐く。
トイレに行かず、自分の席でビニール袋に吐く。
ゲロがちょっと自分に撥ねる。

さすがにこの時は全く寝れなかった。
心の底から死にたいと思った。

482:異邦人さん
07/01/06 02:23:57 xhE3x0qo
まさに生き地獄

吐く人って吐く事自体に案外慣れてたりするけど
周囲はたまらんな

483:異邦人さん
07/01/06 09:52:09 hb9BRnSH
飛行機なんてマジで揺れないけど何で酔うんだろう?

484:異邦人さん
07/01/06 10:37:54 VZiuxugZ
>483
今までついてただけ。
100回超乗った経験からいくと、数回めちゃくちゃ揺れたことがあった。
一度は成田名古屋間だけど、ベルト着用サインが一度も消えずスッチーも全員ずっと着席。
ずっと揺れ続けて下痢の腹はいたいし、酔ってもどしそうになるし、死にそうだった。


485:異邦人さん
07/01/06 10:44:36 BYdCKBGA
>>481
ころしたいじゃなくてしにたいっていうあたりがあなたいい人なんだね。
機内乗務員の対応はなかったの?

486:異邦人さん
07/01/07 02:15:04 zaNcI3Sa
>>485
実は以前に違うスレでも書いたんだけど、まあいいか。

オバはんが酔ったのは、機内の揺れというよりも、食いすぎ。
隣(逆側)の友人に勧められて、普段は飲まない水割りを飲んでいた様子。
で、調子に乗ってデザートのアイスまで食ってた。
機内で酒飲んで、アイスまで食ったら俺だって吐くと思う。

女性の客室乗務員は、そのオバはんが具合が悪いと知ってから
「大丈夫ですか」って声をかけてたよ。
オバはんの手をさすってあげたりしながら。
むしろ失礼だったのはオバはんで、ありがとうの一言もなく
「あー気持ち悪い」ってウーウー唸ってた。

同じ日本人として死にたいくらい恥ずかしかった。

祖国から遠く離れた場所で「死んでもいい」と思ったのは、後にも先にも
あの時だけ。

487:異邦人さん
07/01/07 13:23:53 Ce5TuMyb
昨今は「殺す」「殺したい」って簡単に言うようになってるよなみんな。
それやっぱおかしいと>485-486読んで思った。

488:異邦人さん
07/01/07 16:01:31 3YuluBnr
sa

489:異邦人さん
07/01/07 19:51:40 APVFsA5r
>487
自分の思い込みだけでレス付けてるあんたの方がおかしい。
>485-486のレスで、どこに「誰かを殺したい」って書いてあるの?

490:異邦人さん
07/01/07 19:54:15 NViBQ0Yx
>>489
もしもーし
その言葉、そのまんまあなたのことだよー!

491:異邦人さん
07/01/07 20:33:44 APVFsA5r
>490
じゃあ教えてくれ。
どこに「相手を殺したい」って書いてあるのか。

492:異邦人さん
07/01/07 20:52:33 NViBQ0Yx
>>491
なにかあれば、すぐに「殺す」とか、「殺したい」とか言う人が増えている昨今、
>>485-486は、赤の他人のためにこれほどつらい状況におかれても、「殺したい」と言う代わりに「死にたい」と言う。

>>485-486を読むにつけ、何かあれば簡単に「殺す」などという今の風潮はやっぱりおかしいと思ったよ。


という意味でしょう。>>487は。ふつうに読めば。
読解力がなさすぎです。

493:異邦人さん
07/01/07 22:30:07 JQdxnpQY
だよなあ ID:APVFsA5rはもっと読解力付けないと


494:異邦人さん
07/01/08 14:58:29 XcIq2S86
489ガンガレ

495:異邦人さん
07/01/08 15:10:12 PTZBIBED
機内を人の生き死にの場にしないでおくれ…

496:異邦人さん
07/01/09 00:24:55 PNomCJ2D
1.2.3だー

497:異邦人さん
07/01/09 01:47:57 5TzRaJMN
6時間程度のフライトでも全然練れない・・・。
まだ6回しか飛行機に乗ったことがないせいか、気持ちが落ち着かなくて。
揺れたりするとドキドキしてもうだめ・・・。
何かいい方法あります?


498:異邦人さん
07/01/09 14:18:14 kSjgAxCT
>>497
マジレスするけど軽い安定剤飲む
ドリエルとかなら薬局で買えるし

アネロンニスキャップ等の長時間効く
酔い止めでもいいけどね
(アネロンは12時間効くので飛行時間に注意)

499:異邦人さん
07/01/09 19:23:35 gfcrWVnL
>>497
アイマスクよりアイピローがオススメ
暗いし適度に目に重みがかかって気持ちいいし、落ち着く
それに>>498の軽い安定剤があればぐっすり眠れるんじゃね?

飛行機に長時間乗るの大好きな俺は変態だろうか…
10時間以上のフライトじゃないと飛行機に乗った気がしない
短時間のフライトは寂しいんだ

500:異邦人さん
07/01/09 20:43:22 9Q0Vxx8U
海外で薬局に行ったら必ず睡眠導入剤を購入してる。
一週間以上飲み続けると体勢が出来る薬もあるから
ネットでチェックするとヨシ。
海外に行く前に欲しいときは、近くの医者に行って
事情を説明して睡眠導入剤貰ってくる。
自分の場合、ドリエルはあんまり利かないな。
3時間ぐらいで目が覚めてしまう。


501:異邦人さん
07/01/09 21:22:23 XY4LHep/
俺は徹夜して飛行機に乗り込んでるなw
それで離陸から2時間ぐらいしてテンションが下がってきた頃に爆睡w

つーか眠れない奴とかどんだけ神経質なんだよww
話し声とか揺れ雑音は心地良い子守唄だろww



502:異邦人さん
07/01/09 21:53:17 8DUoMWkx
499> 俺も同じ。10時間以上のフライトが好き。長時間フライトだとワクワクする。
睡眠導入剤なんて、どこにでもある、その辺の内科にでも行けば、普通に出してくれるぞ。
ハルシオンみたいな短い作用の物も、ロヒプノールみたいな作用の長い物も色々ある。
身体に悪い物じゃ無いから普通にっもらって飲んで寝た方が現地に着いてからも身体が楽です。

503:異邦人さん
07/01/09 22:45:10 cX771Ut9
ここって子連れネタ。
我が子の話(八ヵ月)なんですが、NGな感じなスレですか?

504:異邦人さん
07/01/09 22:45:54 zrH599n3
睡眠導入剤が必要なんて皆さんかなり神経質なんですね。
普段深酒の私ですが機内ではビール2缶でも気持ちよく寝られます。

505:497
07/01/09 23:04:44 zCzxbQYk
レスくれた皆さんどうもです。
電車・バスじゃ即寝・爆睡なんですが、ビビリが入るのか飛行機はどうもダメで。
導入剤は持ってるんで次回試してみます。

飛行機に対する不安感や不信感が無くなるような内容の本とかってありますかねぇ?


506:異邦人さん
07/01/09 23:10:06 3BscHEJi
>>505
何度か乗れば慣れるんじゃないの?多少揺れようが落ちる事はないので、安心したらいいよ。
飛行機100回くらい乗ってるけど、5年ぶりくらいに国際線乗ったら寝れなかったなー。(帰りはぐっすりだったけど)

507:異邦人さん
07/01/09 23:21:00 zCzxbQYk
505です。
>>506
慣れたいです。飛行機さえ何とかなれば行きたい国沢山あるんで。
気付いたら着いてた(^^; とか言ってみたいですw


508:異邦人さん
07/01/09 23:26:16 gUnB18fY
機内でipod聞こうと思って
Etymotic Research ER-4S ハイファイ用オーディオイヤホン
を買おうを思うのだが、このスレで使ったことのある人いるー?
密林の評価はなんか良さそうだ

                                高いけど _| ̄|○

509:異邦人さん
07/01/10 00:08:08 cpnyGxWw
>>508
個人的にはノイズキャンセルのイヤホンより価値があると思う。
ShureE4使ってるけど音は良いし、周りの音がほぼ聞こえないから子供が泣いてても安心。
ただ、声が聞こえない分周りへの注意が必要。トイレの人通してあげるとかね…。

遮音性やら音質とかの細かい性能はAV機器板行ってくれ。

510:異邦人さん
07/01/10 00:26:25 dwUM44i2
雲の様子や夕焼けを楽しんでる時、
クソ面白くないハリウッド映画を見るために、
客に完全に窓閉めろと強制する航空会社どう思う?



511:異邦人さん
07/01/10 00:29:01 CeQOjetH
あれは、睡眠を妨げないためじゃないの?
まぶしくて眠れないんじゃ困るから。

512:異邦人さん
07/01/10 00:33:45 WBXxS6ic
みんなが映画を楽しんでいるときに 
雲や空が見たいと窓を開けるやつどう思う?

513:異邦人さん
07/01/10 00:48:30 AknEGSe8
>509
ありがとう、検討してみるよ
                        高いけど _| ̄|○

あれは睡眠を妨げないのと、夜昼を現地の時計に
あわせて体内時計を現地に近く調整させるためだと
聞いたけど(ヨーロッパ線でCAのお姉さんが教えて
くれた)

514:異邦人さん
07/01/10 13:00:04 exQ8KkTh
8時間、麻雀ゲームをしてしまった。
いくら長考しても誰も怒らないし、
結構大きい手ができるようプログラムしてあるし、
楽しかった。
飛行機が予定より早く着いたため、映画を見てた人たちは、
クライマックスでちょん切られ、文句言ってた。

515:異邦人さん
07/01/11 23:43:22 GCtf8qux
質問なんですが機内にMP3は持っていけますか??

516:異邦人さん
07/01/12 00:58:53 rVLCovi1
日本語でおk

517:異邦人さん
07/01/12 01:33:34 mUqg1ZnC
iPodとかなら大丈夫。
携帯の機能ならオフラインモード使うな大丈夫なんだけど
機内の雰囲気的に控えた方が良いだろう。

518:異邦人さん
07/01/12 02:49:20 OvNRfq9Q
>>515
フィンエアーのヨーロッパ線で使ったけど問題無し。
まあ、どのエアラインでも文句言われないとは思うけど。

着陸のベルトサインがに点いたら(電源を)切ってねとスッチーが言いいにきた。

519:異邦人さん
07/01/13 18:23:08 r/wIkVz4
9回裏ノーアウト3塁なら、カツノリ使ってねとサッチーが言いいにきた。

520:通りすがり
07/01/13 21:01:03 sNylM1GS
>>505
遊園地のジェットコースターや絶叫マシン等を片っ端から1日中乗っててみ!
高所恐怖症じゃなきゃきっと慣れるよ~笑

521:異邦人さん
07/01/13 21:02:51 44oPG6ux
ジェットコースター並の飛行機に乗ってみたい…

522:異邦人さん
07/01/13 22:24:18 1oqQNpSf
>>521
お薦めしない。
吐く人が居て、それを貰う人も居て悲惨だ

523:異邦人さん
07/01/14 22:34:39 cnMT2EfM
げろげーろ

524:異邦人さん
07/01/15 10:46:11 m6Rn3GNs
なんか最近機内食撮ってる人多い。
食べる前に一斉に携帯やカメラ出して撮る。
食前酒のグラスも撮る。
外人が携帯で機内食とか観光地の写真撮ってるの見るのは不思議な感じがする。

525:異邦人さん
07/01/15 13:20:26 sjjSN1ek
URLリンク(airlinemeals.net)
こんなサイトもあるくらいだしな

526:異邦人さん
07/01/15 21:32:30 qZ+fCSdj
>>520
505です。
そういや絶叫系はニガテです。乗る機会があったら修行しておきますw
でもバンジーは大好き・・・

527:異邦人さん
07/01/15 22:27:32 IFtT4sE+
>>524
航空オタ以外の人でもみなさんMYブログに載せてますよ。女性のブログ主が多い気がします。
まるで強迫症のようで、可笑しいなとは思うんですが。思い出に撮っておきたいのでしょうね。
外人はそこらへんにいる現地の人を撮るのが好きですよね。

528:異邦人さん
07/01/17 23:18:10 XGWtgmOt
たしかに。

529:異邦人さん
07/01/17 23:54:52 c1gezT/z
>>510 >>512
毛布で隠してそっと見ればいいのに。

530:異邦人さん
07/01/18 04:14:43 0w7onTmA
読書灯をつけたまま寝ちゃうやつも多いな

531:異邦人さん
07/01/18 14:27:00 xawmISn+
読書灯を消すのはマナーとして。
純粋に、読書中のうたた寝気持ちいいよね。

532:異邦人さん
07/01/18 14:32:41 OG/eqV58
機内食、写真撮りたいけどシャイだから出来ない。
何度乗っても内心ウッキウキなのに、
恥ずかしいから、あ~またか、めんどくせーなーみたいな顔で平らげる。
特にたま~にUGなんかされた日にゃ~撮りたくてたまらないんだが
「ビジネスなんか慣れてますよ顔」で平気な顔して平らげる。

533:異邦人さん
07/01/18 19:30:47 9US5mjJg
私はいじきたないから、すっかり食べた後、写真撮るの忘れた事に気づいていつもorz


534:異邦人さん
07/01/18 23:20:36 XLpq29aE
食べた後に写真撮るのかとオモタ。

535:異邦人さん
07/01/18 23:56:02 gpgB1OWB
というか
食事が配られてからカメラを出すのが面倒だな
常に持ってないと取る気になれないわ

536:異邦人さん
07/01/19 20:18:37 pEZeNCYd
飛行機の中で寝られず、マナーとして読書灯もつけられないので、
欧州からの10時間位のフライトは毎回息苦しくなる。
(窓際を取れた事が無い)
1時間のサイクルは、20分がスクリーンの地図を凝視、20分が思い出の回顧、
20分が新聞や読めない外国の出版物の凝視、このサイクルを10回位繰り返す。


537:異邦人さん
07/01/19 20:27:34 a7U0UhTn
>>536
読書灯をつけないのなら、ハンディな読書用ライトもってけば?
こんなやつ。

URLリンク(www.lumatec.com)

538:異邦人さん
07/01/19 20:39:53 1fGG9TG+
>>532

機内食評論家とか衛生検査士のふりして写真撮ればいいかも
時々、食材の匂いかいだり、ニンジンの断面図の写真とかも撮ればミーハーではなく、
専門家なんだな、と周りも納得する

539:異邦人さん
07/01/19 20:44:40 InsVG9T4
機内食は必ず写真に撮ります。
パシャッと撮った瞬間にたまに隣の人が『え??何?』ってこっちを見るけど、
それが何年かしてアルバムをめくって、その時の機内食を見ると『おお…これはバンコク行った時のTGの機内食だぁ~』とか、そういえばナイフとフォーク持って帰ってきたなぁ…とかシミジミ思い出がよみがえって、また飛行機で旅行したくなる。
だから機内食は必ず写真に残します。

540:異邦人さん
07/01/19 20:49:57 +yK+f/mp
ヲレいつも読書灯つけてるぞ
どうせ寝られないから仕事関係の本読んでる
まわりに悪いとは思うけど

一度だけ四角い顔をしたおばさんに
まぶしくて寝れなかったと後でグチャグチャいわれたな
そのおばさん結構離れた席だったんだけどさwww

541:異邦人さん
07/01/19 22:04:50 +Y/B4nzu
>>536
あ、わかる、その感じ。
同じようにして、時の過ぎるのを待ってること、良くあります。
特に、現在の飛行データの出る地図は、好きかも。

542:異邦人さん
07/01/19 23:49:11 hb3CQRC5
欧州出張が多いんで10時間超のフライトがメインなんだけど. 必ずやるのはレターセットもらって手紙を書くこと. 後は隣の人と世間話か映画か読書かな

543:異邦人さん
07/01/20 00:29:25 MnbrngxG
>541
うん、不思議とあのデータの地図が飽きない

海外でも使えるケータイを借りたので
そのケータイにつけるストラップを作って過ごした
今そのストラップは会社のピッチについている

544:異邦人さん
07/01/20 01:41:01 0dDOoNQd
飛行中に雲を撮るのが好きなんで、巨大な入道雲が飛行機の真横に現れた時なんか、超興奮して撮影します。
隣の人から『何か見えるんですか?』と聞かれた時は恥ずかしかったけど、なぜか好きでやめられない。

545:異邦人さん
07/01/20 11:16:28 ZeMHs5zT
>>544
窓に自分が映っちゃうんじゃないの?

546:異邦人さん
07/01/20 14:24:26 3wh6S/Lb
>>545
544じゃないけど、わたしも窓際になったら写真をよく撮るけど、
角度をつければ自分が写ることは無いよ。
でも、飛行機の窓って分厚いからあんまりクリアにはとれないけど。


写真の話とは関係ないけど。。。
機内で寝るときはつば付きキャップ(要するに野球帽)のつばに
ハンカチをクリップで留めて顔だけ隠すカーテンにしている。
周りからみたら相当奇妙だろうけど、アイマスクみたいに
圧迫感は無いし、ハンカチを濡らせば機内の乾燥対策になる。

547:異邦人さん
07/01/20 14:46:07 t6s/Ope8
機内食後、水で濡らしたマスクをして眠るようにしてます。
眠れない時は、旅行ガイドや雑誌を読んだり、機内上映の映画を見たりして
過ごしています。
到着時間までの間を有効活用しようと思いながら、結局当たり障りのないことを
して終わってしまうw

何時間かごとにふっと目が覚めた時、飛行データを見て
「あと○○時間か~。長いな。」
「もう少しだ~♪」
と思う時はすごく楽しいです。


548:異邦人さん
07/01/20 16:25:47 qzdxOjp1
となりが腋臭で9時間が苦痛だった
腋臭は公害です

549:異邦人さん
07/01/20 19:24:17 Q6nDJovr
必ず窓側の席を取り、ひたすらクジラを捜します。

550:異邦人さん
07/01/20 21:10:32 QigU1wPO
で、クジラ見つけたことって、どのくらいある?

551:異邦人さん
07/01/20 23:13:22 yzQwS+Va
あのお・・・・インターネット、復活させてください。


    2ちゃん中毒者からのお願い

552:異邦人さん
07/01/20 23:57:25 ual86x8E
映画よりも2ちゃんだよな。長時間フライトもこれさえあればおk。

553:異邦人さん
07/01/21 00:02:40 0O74QIwg
おいらは、他人の眼が気になる卑怯者なので、機内で2chは無理不可能。

554:異邦人さん
07/01/21 00:30:42 gaQBQ/cv
ワンセグのちょい録に好きな番組5,6本録画しといて
機内でぱそ映像見るのがこれからは一番かもな。
欧州線なら蓄電池三本はいるけど。

555:異邦人さん
07/01/21 01:37:25 dt1BIwf7
>>552
残念ながらCBB終了

556:異邦人さん
07/01/21 02:47:15 ApnfeV/g
>554
等司馬のワンセグテレビでやろうと思ったんだけど
やっぱ電池消費すごそうだね

557:異邦人さん
07/01/21 13:10:10 sF+5ieun
パーソナルテレビで映画を観ている事が多い。
ただこの正月に乗ったエア○○ダは、パーソナルテレビも無かったから
ウォークマンでひたすら音楽を聴いていた。

558:異邦人さん
07/01/21 13:14:21 u/lTENpo
早くコンセントと無線LAN付けて欲しいな。

559:異邦人さん
07/01/21 13:25:00 B5ylqeob
>558
すでについてる。
っていうか、無線LANは、去年の末で不採算を理由に廃止になりました・・・。


560:異邦人さん
07/01/21 13:33:51 u/lTENpo
>>559
知らなかった。ありがとう。

561:異邦人さん
07/01/21 14:13:55 eBztC6nf
>>558->>560
南米のLAN航空に乗ってみ。
無料LANサービスで快適なパソコン環境を機内で楽しめるぞ。
自社名を冠したサーヴィスだけあってクオリティは間違い無し。

562:異邦人さん
07/01/21 15:32:30 09oeeus9
>>561うっせぇハゲ

563:異邦人さん
07/01/21 16:28:12 nRNqhQXW
今度はそーゆーパターンを考えたのか、ハゲ。


564:異邦人さん
07/01/21 16:34:32 wZfnvN0z
あたいは
イケメンCAを品定めするわ
特にTGのCAは若くて可愛いタイ人のお坊ちゃまだからヨダレもんだわ~

565:異邦人さん
07/01/21 20:28:03 LGqQl3um
アメリカ行く時は午前発にして前夜は寝ずに搭乗。
最初の機内食食べたら到着まで爆睡。

でもこないだANAのシカゴ線乗ったら、映画がたくさんあって、
しかもオンデマンドだったから結構見ちゃった。

あとはPSP、数独ってとこです。


566:異邦人さん
07/01/21 21:25:35 +xD2CscN
披露宴の2日後にミラノへ出発。6年ぶりの海外旅行で緊張したのか、行きはほとんど眠れず。
映画もオンデマンドじゃなかったので、適当に音楽聞いたり、ルートマップ見て過ごしたが
約12時間がやたらながーく感じた。
帰りは疲れていたし、慣れたのでぐっすり。

567:異邦人さん
07/01/21 21:57:53 3iHI20l2
瞑想

568:異邦人さん
07/01/24 22:44:32 x13J/4Gn
>>567
さすがに達観の境地に達しただろうな。

569:異邦人さん
07/01/25 23:58:27 VFqvjN4L
アブダビコンバット

570:異邦人さん
07/01/26 22:48:57 sk45wEuv
サブミッション

571:異邦人さん
07/01/28 17:30:54 EFolw/uX
妄想

572:異邦人さん
07/01/28 21:18:11 PzzdBb/L
暴走

573:異邦人さん
07/01/28 23:00:49 whx2iFtq
ちょっと話戻して恐縮ですが、読書灯って消灯時間中は
つけないのがマナーなんですか?

私は逆に、消灯時間中に読書する人のためものもだと
思っていたので、いままで普通につけてた。
本読みなもので。

もし、マナー違反になったり迷惑だと思う人が多いんなら、
537さんが紹介してるような読書用ライト買いにいく。
再来週NY行くんで。。。気になります。

574:異邦人さん
07/01/28 23:17:47 tHvYnIm2
>>573
そうみたいだねえ。確かに本読んでも良いとは思うんだが。
少なくとも映画中はダメでしょ。個人モニターでも隣が他人なら避けた方が良い。

575:異邦人さん
07/01/28 23:40:31 asO4HJIm
>>574
>個人モニターでも隣が他人なら避けた方が良い。

それはないっしょ。
映画は消灯時に見るためにあるものかと。
つか、本当に寝たいならアイマスク用意するでしょが。

(この話題、リクライニングと同じでちょっと荒れそうなヨカソがするが)


576:573
07/01/29 00:06:45 6bfQOUWZ
すいません、荒れそうならやめときますね。
でもそういう人もいるんだってこと気が付けてよかったです。
どうせメディア買いにいかなくちゃならないんで、
ついでにライトもみてこよっと。
持ってても悪いことはないだろうし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch