07/01/30 22:35:46
ふぅ。読んだ。いっぱい釣れてたので読むのに時間がかかった。
・ハイオクは、赤ガスより燃えにくい。
・ハイオクは、添加物が入ってるので何が起こるかわからない。
ガソリンの成分を公開している会社が少ないからなんともいえない。
出光は公開している。俺は、車もストーブも出光派。
・赤ガスには、ベンゼンが含まれているので発がん性がある。
・エネオスの白ガスには微量だがベンゼンが含まれている。
・ペットボトルは帯電する。静電気で引火とかが危険。
ガソリンの保存は、金属の容器できればステンレスが良い。消防法適合
だからといって安全ではない。冷暗所にアースして保管。たまにエア抜き
すべし。パッキンは年に1~2度交換すべし。
コールマンの純正缶は、消防法適合じゃない。つまり、長期保管は危険。
一斗缶も消防法適合じゃない。ストーブの燃料ボトルも消防法適合じゃない。
消防法適合の500ml程度の燃料ボトルは売ってる。これなら、GSで
ガソリンを入れてもらえる。