【ゴルア!】 聖職者事件簿Ⅲ 【ゴルア!】at KYOTO
【ゴルア!】 聖職者事件簿Ⅲ 【ゴルア!】 - 暇つぶし2ch212:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 15:33:26
北郷公民館長225万流用 市が免職処分 (●1月27日午前9時45分)

勝山市北郷公民館の男性館長(64)が一月十六日、公民館が管理する同地区の定期貯金を解約し、
二百二十五万円を私的に流用していたことが二十六日明らかになった。この館長は市職員の指摘で
二日後に全額を返納。市は二十四日付で館長を免職処分にした。
市教委によると、この男性は二○○三年四月から市教委の嘱託職員として館長を務めていた。
北郷公民館では「北郷町づくり推進協議会」名義の定期貯金を銀行の貸金庫で管理しているほか、
各種団体の通帳を預かっている。
館長は十六日、三百十七万円が入った同協議会の定期貯金を解約。いったん全額を同協議会の別
の通帳に振り込み、二百二十五万円の現金を引き出し、流用したらしい。金の先物取引への投資が
目的だったという。
公民館の職員が十八日、通帳から無断で現金が引き出されていることに気付き、市が館長をただし
たところ、事実関係を認め同日、全額を返した。
市は二十三日懲戒審査会を開き、二十四日付で免職処分とした。また公民館に対する管理監督責
任で、山範男教育長ら三人を厳重注意や文書による訓告処分とした。実害はなかったとして、刑事
告発は見送った。
市は二十六日の市会全員協議会で経過を報告。同日市内の全公民館長を集めて緊急会議を開き、
公民館の職務の在り方について再徹底した。山教育長は「信頼の上に成り立つ公民館での事件だ
けに誠に遺憾。地域で会計事務を分散させるなど、対応策を十分に考えたい」と話している。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

213:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 15:34:51
国史跡の日吉大社、境内の林を無許可で伐採し駐車場に

2007年01月27日
国の史跡に指定されている大津市の日吉大社が3年前、境内の林を国の許可なく伐採し、
約500平方メートルの駐車場にしていたことがわかった。
同市は文化財保護法に違反するとして、再三にわたって、事後的に許可申請を提出する
ように求めたが、同大社は応じていない。昨年春に就任した中野幸彦宮司は落ち度を認め、
2月末にも手続きに入りたいとしているが、市はこれ以上対応が遅れれば、文化庁と協議し、
原状回復命令も辞さない構えだ。
同大社によると、もともと50~60台分の駐車場があったが、参拝客が増えて足りなくなっ
たため、03年6月、当時の宮司らが、参道脇のスギやヒノキ約30本を伐採して、約30台
分の駐車スペースをつくり、同年暮れから利用し始めた。
国の史跡で敷地の形状を変える場合は、文化財保護法に基づいて国の許可を得る必要が
あるが、同大社は手続きをしていなかった。
同年11月に伐採を知った同市は、事後申請などの対応を繰り返し求めたが、同大社は
「申請する」「待ってほしい」などというばかりで、指導に従わなかった。駐車場自体は昨年
初めに閉鎖され、現在は使われていない。
伐採当時を知る同大社の井口健・権禰宜(ごんねぎ)は「参拝客の増加で急きょ駐車場が
必要になった。その後、手続きを進めぬまま、ずるずるときてしまった」と語る。
同大社は全国に約3800社ある「山王さん」の総本宮。73年に国の史跡に指定された。
本殿2棟は国宝。湖国三大祭りの一つ、山王祭が毎年4月に開かれ、紅葉の名所としても
知られている。
URLリンク(www.asahi.com)

3年前に無許可で林が伐採され、昨年まで利用されていた日吉大社の駐車場
=大津市坂本5丁目で
URLリンク(www.asahi.com)

214:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 17:59:58
>>207
それは>>205だろ?

215:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 18:22:17
>>213
だって 滋賀だもの

216:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 18:26:06

逮捕されました

今回の札幌布教での予定の半分以上、すでにお寺を回り終えた。
今年の北海道は例年よりもかなり気温が高く、日中は東京と変わらないくらいぽかぽかしている。
しかしそんな温かさに気を抜いていると、やはり夜はかなり冷え、寒暖の差にやられて風邪をひいて
しまったようだ。鼻水を垂らしながら、ぼーっとした頭で布教に回る。

お寺お寺の移動には実家のクルマを借りている。ぼくの運転はもともとあまり丁寧ではないのだが、
風邪でさらにアバウトな運転をしていたところ、信号で停車中に窓ガラスをコンコンと叩く音。
「お急ぎでした?」警察だ。信号無視の現行犯で逮捕。坊さんの格好のまま北海道警察と書かれた
パトカーの後部座席に乗せられて、「えっとご職業は僧侶ということでよろしいですね?」などと確認
される。マイナス2点。罰金9000円。ゴールド免許を失ってしまった。
「道徳を守り、宗門の体面を汚さないこと」という浄土真宗の僧侶の心得にも反してしまった。
みなさんごめんなさい。

お寺文化というのは地域によってかなり違うものだというのは知っていたが、今回いろんなお寺を回っ
て感じたのは、同じ地域のお寺といえども、お寺によって雰囲気がぜんぜん違うということ。
建物の作りも、住職さんの家族構成も、集まって来られるご門徒さんの面子も、お寺それぞれに特徴
がある。法話の場を与えてもらい、さらに法話の後に住職さんたちとことばを交わす。現場での経験は
何にも代えがたい。
URLリンク(www.higan.net)

217:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 18:47:39
>>216
また真宗かいな・・・

218:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/29 20:33:39
税金も払わない奴が公金で先物取引。

国の害虫だ。

219:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/30 15:14:21
>>218
いい加減、学習しろよ。

220:名無しさん@京都板じゃないよ
07/01/30 15:32:23
>>216
可愛いモンだね。
スピード違反なんてニュースにもならん。
どうせなら飲酒運転&轢き逃げくらいカマしてもらいたいもんだ。

221:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/01 15:13:07
>>220
強姦とかね。

222:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/01 17:16:32
30年前のさい銭泥棒わびる手紙 佐久・近津神社

佐久市長土呂の近津神社で元日、30年前のさい銭泥棒をわびる手紙と一万円札入り封筒が見つかった。
氏子らは「暗い時代に明るい兆し。今年は良い気分で過ごせそう」と喜んでいる。
便せん1枚に
「私は、30年前に貴神社賽銭(さいせん)箱からお賽銭を盗んだ愚か者です。(中略)あの愚かな行為を
心から反省し2度と同じ行為を行うことなく、愚直な人生を歩んできたからこその今の私であると思ってお
ります。神様愚かな私をどうかお許し下さい」
と丁寧な文字で書かれていた。
氏子総代で1月のさい銭管理当番の鈴木勲さん(62)が、さい銭を回収しようと箱を開けて発見。
「最初はさい銭が入っているだけだと思った。驚いた」。
3日の氏子新年会に封筒を持ち込み、話題にすると「なかなか殊勝なことだ」という声が出たという。
近津神社は1001年建立と伝わり、氏子は約700人。境内が子どもの遊び場になっている。
鈴木さんは「手紙の主にとっても、今年がよい1年になれば」と話した。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

223:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/01 18:00:17
おいおい、ここでイイ話をしてどうするんだ?

224:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/01 18:30:48
<速報>漫才コンビ「トミーズ」謝罪 中国での尻出しは法律違反―海南省三亜市

2007年1月29日の正午ごろ、海南省三亜市の南山文化旅遊区で、日本の大阪の朝日放送(ABC)の
番組製作チームがロケを行った。
この番組には漫才コンビ「トミーズ」の2人が出演していたが、彼らが撮影中に尻を露出したということで、
騒ぎが持ち上がっていたことがこのほど分かった。海南特区報が報道した。

番組製作チームは1月27日、大阪から広州経由で三亜市を訪れ、4日間の予定で撮影を開始した。
ロケ地となった南山文化旅遊区は三亜市近郊の観光地として知られ、寺院や観音像がある仏教の聖
地としても名高い。そんな場所で尻を露出したトミーズの2人に対し、怒った寺の住職が通訳を通じて
抗議を行った。それに対する番組製作チームの答えは、現在撮影しているのはエンターテイメント番組
で、面白さを求めた結果このようなことになった、今後気をつける、というものだった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

225:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/02 17:35:05
アジサイ:名物の40株、枝折られる--仙台の資福寺 /宮城
2月2日11時3分配信 毎日新聞

「アジサイ寺」として知られる仙台市青葉区北山1の資福寺で、名物のアジサイの枝40株が、
何者かに折られる被害を受けたことが1日分かった。
被害額が特定出来ないため被害届は出していないが、通報を受けた仙台北署は周囲の巡回
を強化している。
渋谷芳圓(ほうえん)住職(35)によると、4、5日前の朝、境内に続く参道を通った時、枝が折
られて地面に散乱しているのに気付いた。
折られたのは1000株あるうちの参道両側の約40株。
枝が修復するのには約2年かかるため、見ごろを迎える今年6月には間に合わないという。
渋谷住職は
「境内には(市の)『保存樹木』に指定されている貴重な木もある。二度とこんなことをしてほしくない」
と不安そうに話した。【鈴木一也】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

226:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/02 17:50:05
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧__∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                                        |
        ドコドコ   <     真宗禿の破廉恥犯罪まだーーーーーーーー!!?     >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

227:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/03 16:35:34
詐欺容疑で逮捕 /佐賀
2月3日16時0分配信 毎日新聞

1日、住所不定、無職、岩政いづみ容疑者(45)を。
昨年12月22日、佐賀市内の寺で住職(47)に「ガソリン代がない。必ず返すからお金を貸してほしい」
などと言い、3000円をだまし取った疑い。
昨年末から同市内のコンビニや商店から、同容疑者に金を貸したが連絡が取れない、という相談が
約5件寄せられていた。金額は1000~5000円程度。同容疑者が金を受け取る際、自分の免許証を
見せていたことから、行方を追っていた。(佐賀署調べ)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

228:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/03 17:03:45
西福寺の強盗:重文の仏画を狙う 容疑で韓国籍の男逮捕--敦賀署など /福井
2月3日16時0分配信 毎日新聞

福井県敦賀市原の「西福寺」から拝観料約40万円が盗まれた事件で、福井県警捜査1課と敦賀署は
2日までに、強盗致傷などの疑いで東京都新宿区高田馬場2、無職、韓国籍の金鍾浣容疑者(34)を
逮捕した。
県警は、別の強盗事件で愛知県警が逮捕した住所不定、無職、金在七被告(48)=同罪で起訴=を
同容疑で近く再逮捕するほか、共犯の韓国人2人の行方を追っている。
調べでは、金鍾浣容疑者ら4人は昨年9月22日、庫裏で一人で寝ていた修行中の僧侶(当時46歳)
を金属バットで殴った上、手足と顔を粘着テープで縛り、拝観料を奪った疑い。
僧侶は頭の骨を折り1カ月の重傷。寺が保管する鎌倉時代の仏教絵画など4点の重要文化財に被害
はなかった。
金在七被告は、愛知県警の調べに対し「韓国内で高値で取引される高麗時代の朝鮮半島の仏画を狙
って強盗を繰り返していた」と供述しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

229:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/04 18:02:57
豪女性強姦容疑で住職を逮捕
2007/2/ 2 (19:07)| 社会

【タイ】タイ字紙タイラットによると、警察は1日、ベトナム系オーストラリア人の女性旅行者(18)を
強姦した容疑で、バンコクのジャンタサモーソン寺の住職、ウィムンムニー僧(57)を逮捕した。
住職は容疑を否定している。
訴えによると、女性は1月25日に同寺でウィムンムニー僧に面会し、悪運がついているのでお払
いが必要などとして別室に連れ込まれ、強姦されたという。
URLリンク(www.newsclip.be)

230:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/04 18:35:59
さい銭荒らし相次ぐ 気仙各地の寺社で被害
--------------------------------------------------------------------------------
気仙地区内で寺社の“さい銭荒らし”を狙った不法行為が相次いでおり、大船渡警察署(高橋堅悟署長)
では注意を呼びかけている。
陸前高田市指定有形文化財ともなっている、矢作町馬越の閑董院宥健(かんとういんゆうけん)尊師堂
では先月上旬、本堂の鍵を壊されるなどしていたのが見つかった。
宥健は高野山で修行を積んだ高僧で、同町愛宕下の円城寺(榊原亮範住職)の開基。元和六年(一六
二〇)に、当時流行した悪疫の退散と鎮護国家を誓願し、馬越の岩屋洞にこもって即身成仏した。
その行徳をたたえるお堂は気仙大工の優れた技術によるケヤキ造りのもので、地域住民らの寄進で明
治二十三年に建立。
円城寺の榊原住職によると、「民家から離れ人目につきにくい場所だけに、過去にも数回の被害があった」
といい、従来からある扉の鍵に加えてシリンダー錠を付けていた。
センサーライトを設け、お堂の内側からも角材で支え棒をするなど、容易に入り込めないよう工夫を重ね
てきた。
今回はこれらの鍵が切られたりねじ曲げられたりと壊されたが、さい銭箱が置かれたお堂の内部までは
侵入できなかった様子で、金品の盗難はなかった。
榊原住職は「正月明けとあって、さい銭がふだんより増えていると見込んで来たのだろう。今回は鍵以外
に被害はなかったが悪質な手口。土地を守った先人の功徳をたたえるお堂であり、これを傷つけるという
行為は許せない」と、鍵の設置個所や見回りの回数を増やしたりと防衛策を強めている。
大船渡署によると、さい銭荒らしによる被害届が今年に入って二件寄せられている。気仙両市での被害
で、さい銭箱が壊されたり、ひっくり返したりする手口での被害。同署では、窃盗事件として捜査を進め
ている。
URLリンク(www.tohkaishimpo.com)

231:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/04 18:44:44

賽銭くらいのことで騒ぐなよ。

232:名無しさん@京都板じゃないよ
07/02/05 17:13:36
ミャンマーで中国製品不買運動=僧侶組織がビラ、拒否権行使に不満
2月4日18時0分配信 時事通信

【バンコク4日時事】ミャンマー国内で中国製品の不買を訴えるビラが配られている。
国連安保理が1月、ミャンマーの人権状況の改善を求める決議案を採決した際、中国が拒否権を
行使し否決に追い込んだことを不満とする匿名僧侶グループが配布しているという。
ダッカに拠点を置く亡命ミャンマー人民主化活動家が運営する通信社が4日報じた。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch