07/03/26 16:10:26 HZzp56Yw0
神戸のほうが綺麗やん
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 18:42:08 AA2gZIyfO
>>350
この画像では見えへんけど、大津は世界最大規模の花噴水とミシガンやビアンカのライトアップがあるから、それと高層建築物とが融合してほんまに綺麗。
大津の夜景は関西でも三本の指には入るんちゃうかな?
湖岸も綺麗に整備された公園が6kmも続いてるし。
神戸も綺麗やけどね。
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 21:01:59 k1gay7yQ0
SAから見る琵琶湖は癒される
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 22:04:58 PWRc1Bjc0
比叡山から車で皇子山のほうに降りてくるときの景色は最高やね。
京都側からの山中越の登り道は産廃が点在していて汚らしいけど。
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 22:55:38 Oo74s5+b0
滋賀県はホントいい所だよ。雰囲気がいい。
琵琶湖博物館の蓮の群生地の雨上がりの美しさは今でも忘れられない
嫌な所は駅周辺以外の国道が暗いところと夏になると虫が大量発生するところ
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 22:58:41 iH95do8N0
お国自慢で他の地域を引き合いに出す必要あるか?
荒らし誘発するだけやん。
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 23:08:39 EblQJhIo0
ガーデンミュージアム比叡~ロテル・ド・比叡
彼女とどうぞ。
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/26 23:29:39 PWRc1Bjc0
>>356
おー、それまじでええコースやね。京都の白川通りを北上して修学院らへんから
比叡山に登って行って、ロテルド比叡のフレンチの店でティータイムにテラス席で
琵琶湖を眺めてながら茶したら、めっさええ雰囲気やった。
んで、帰りは大津の夕景眺めつつ琵琶湖方面に下りてって、湖西道路から名神に入って
大阪に帰るってパターン。
本当にだからこそ山中越の登り道の荒れっぷりだけがまことに惜しい。
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 00:31:05 3g2wbRyj0
>>346
西大津がえらい都会に見えるw
大津の夜景も捨てたもんちゃうな~
359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 02:40:43 rn+8USqv0
とにかく、アレだ。
流れを変えてくれてありがとう。
>>346,Good job!
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 07:43:35 cC31cU4P0
山中越えの道路は本当に整備されませんね。
需要はあると思うのだが。
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 09:00:45 PMI2lvke0
滋賀県の道路行政は糞
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 11:38:34 qNaulXGa0
テレビ大阪の中継局を比叡山頂に造って欲しい。
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 18:44:12 jw0MaZam0
琵琶湖放送がつぶれるから無理。
ケーブルでさえ総務省から見れないように規制がかかってるのに。
小規模小売店救済と同じ論法。
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 18:46:59 jw0MaZam0
今はアナログで一部地域で見られるが、
デジタルは許可されないだろう。
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 18:56:20 PMI2lvke0
なんでこんなに滋賀は弱いんだ
新聞も放送も人間も
366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 19:18:36 SSDStyTL0
URLリンク(www.bbc-tv.co.jp)
BBCびわ湖放送では、2006年10月より地上デジタルテレビ放送を開始しました。
頭の弱い人間というか、世の中を知らないというか・・・。
知ったかぶりほど見苦しいものはない。社会不適合な人だな。
ID:jw0MaZam0
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 20:18:11 LjDPfOvc0
????
テレビ大阪の話だよな・・・?
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 21:59:44 jw0MaZam0
テレビ大阪のデジタル放送は滋賀県内のケーブルテレビ
での送信は認められません。よって、アナログが終了次
第、テレビ大阪はケーブルで見られなくなるうえ、デジタル
ではアンテナ受信はできません。よって、滋賀県内では
テレビ大阪は見られなくなります。・・・ここまで、詳細
な日本語説明が必要か。
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:16:04 M2MpLFkt0
テレビ大阪なんかいいよ。
半日ぐらいのタイムラグがあってもいいから
テレビ東京かTVKの放送たのむ!
関西の情報なんかいらねぇ。
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:18:12 z670Dp3A0
>>368
誰に向かって書いてるんだw
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:19:01 iVAjam49O
テレビ大阪が見れる大阪府民が羨ましいよ…
びわ湖放送も京都テレビもつまらない。
びわ湖放送はまだテレ東の番組ぼちぼちやってるけど、京都テレビは独自なのばっかだよね。
KBSなんてかれこれ五年以上見てないし。
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:21:03 jw0MaZam0
テレ東系の近畿広域でのネットの仕方は確かに酷だな。
大阪以外は独立系のU局が中途半端にネットして、
テレ東に三行半のサンエリアの兵庫の大半はテレ東系
をまともに視聴できない。一応、日本第二の圏域なん
だが。
373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:21:25 z670Dp3A0
テレビ東京の番組自体が見る価値がない。
びわこなんて栗東市長選以来何ヶ月も見ていないよ 実際。
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:26:36 jw0MaZam0
局で見なくて、番組で見ると思うのだが。よその地域では当たり前なのに、
自分とこは知らない番組とかあるとやはり、いかがなものかと。
選択肢が制限されるのもどうかと。
375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/27 22:40:49 z670Dp3A0
滋賀の場合大阪と同じチャンネル数だから特に不利益というわけじゃない。
実際、テレビについてはすごく恵まれていると思う。
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 00:59:48 2hbZBz/P0
おまえらあほかガイアの夜明けみて勉強でもしとけWBSもな
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 16:41:05 WkvD+8Pb0
名古屋のちゃんねるが映る場所もあるしね
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 19:16:50 9Uw03owF0
北大津負けたな
弱いな滋賀
関西の恥さらしだな
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 19:21:38 c7fbNmbiO
>>378
滋賀は昔から高校野球に関しては近畿最下位だからしょうがない。
その代わり去年高校サッカー優勝したからお許しを。
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 19:25:44 n2y35jayO
びわこ放送いらない。もう見てない。
381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 19:50:27 n2y35jayO
近畿放送と合併するらしいけどそれだけ情報や話題が滋賀にはないからな。
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 19:55:55 9Uw03owF0
なにが一番駄目かというと
田舎だからだ
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 21:40:24 zNNWktxO0
だが、それがいい。
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 23:09:46 mNEdgFR10
米原市から
→岐阜県へ 1,036
大垣 371 関ケ原 194 岐阜 153 垂井 109
→愛知県へ 417
名古屋 317
→京都府へ 317
京都 286
→大阪府へ 212
大阪 156
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 23:31:07 nVsuDV7d0
↑
米原という特殊な例を取り上げて、滋賀県の話をすり替える詭弁。
「詭弁の特徴15条」
☐ฺ 1:事実に対して仮定を持ち出す
☑ฺ 2:ごくまれな反例をとりあげる
☐ฺ 3:自分に有利な将来像を予想する
☐ฺ 4:主観で決め付ける
☐ฺ 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
☐ฺ 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
☐ฺ 7:陰謀であると力説する
☐ฺ 8:知能障害を起こす
☐ฺ 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
☐ฺ 10:ありえない解決策を図る
☐ฺ 11:レッテル貼りをする
☐ฺ 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
☐ฺ 13:勝利宣言をする
☐ฺ 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
☐ฺ 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/28 23:59:43 mNEdgFR10
最新のデータということで
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 07:11:12 DAPf8y/JO
>>384-386
いい加減うざい。
話しを掘り返すな。
よそでやれ。
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 07:36:06 7O0d2SnX0
滋賀ゎ名古屋圏です
389:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 07:57:03 nToS60oy0
>>387
言いたくないし他所でやりたいのは山々だが工作活動にはきっちり反論しないと奴の思う壺
この場合は掘り返した(工作再開した)>>384の基地外味噌が100%悪い
390:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 17:06:23 7O0d2SnX0
データを貼っただけで工作かwwwww
391:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 22:03:26 xDCXM3ynO
確かに滋賀は関西・中部・関東がミックスされているな。近江鉄道の親は西武だしな関東の店や中部の店もあるしな。関西私鉄で関東系は近江だけ、他の関西にあって滋賀だけないものがある。
392:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 22:07:19 /ptDp5BY0
近畿放送というとKBS?
びわこ放送と合併なんて聞くとさもりありなん、
と思うが、京都放送の経営もいろいろあって難
しいと聞いたことがあるが。だから、合併なんて
ないのではないのかな。近畿独立系U局とテレビ大阪
が合体すればすむことなんだが。大阪は大阪でまた、
東京のメトロポリタンテレビみたいにナニワテレビでも
作ればよい。
393:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 22:16:22 /OgEAwk40
関テレが民放連から除名処分になったからねえ。
394:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 22:50:57 YqAEwolN0
>>391
近江鉄道の親が関東系だともいいたいわけ?
滋賀のこと何にもしらないのまるわかり。
浅はかだな。
395:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 23:10:23 kcftlPFh0
滋賀県からの通勤通学数(100人/1日以上の都道府県)
【平成12年度】 【平成17年度】
京都府 5,9785人(64.1%) →828人増→ 京都府 6,0613人(64.2%)
大阪府 2,4801人(26.6%) →475人減→ 大阪府 2,4326人(25.8%)
岐阜県 2108人(*2.2%) →113人減→ 岐阜県 1995人(*2.1%)
兵庫県 1676人(*1.7%) →104人増→ 兵庫県 1780人(*1.9%)
愛知県 1267人(*1.3%) →198人増→ 愛知県 1465人(*1.6%)
三重県 1032人(*1.1%) →184人増→ 三重県 1216人(*1.3%)
福井県. 945人(*1.0%) →101人減→ 福井県. 844人(*0.9%)
奈良県. 605人(*0.6%) →. 13人増→ 奈良県. 618人(*0.7%)
東京都. 318人(*0.3%) →199人増→ 東京都. 517人(*0.5%)
その他. 671人(*0.7%) →306人増→ その他. 977人(*1.0%)
【合計】 9,3208人 【合計】 9,4351人
以前、味噌工作員が中部国際空港や愛知万博の影響により、ここ5,6年で、大きく状況は変わった!
とか言っていましたが、これが実態です。東海が微増してますが、万博・空港の影響があって、やっとこの程度です。
京都・大阪だけで90%以上ある状況に全く変わりありません。
愛知が成長しているというのも、このデータを見る限りでは眉唾物です。
本当にありがとうございました。
396:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 23:12:03 4HHbXdnq0
もういいって。
こんなとこに書かれたデータを鵜呑みにする馬鹿はいない。
397:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/29 23:25:24 /ptDp5BY0
西武の創始者が堤という人で、滋賀県出身。
東京で成功した後、故郷の発展のために事業を興した。
それが近江鉄道。彦根と大津にプリンスホテルがある
のはそのため。だから、東京・埼玉・長野・静岡に
滋賀の影響があり、広い意味での東近畿と言っても
過言ではない。
398:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 08:24:44 7aTWrp1G0
>>391
( ´,_ゝ`)プッ
399:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 12:41:32 7aTWrp1G0
しっかし>>391のような投稿は
味噌に滋賀県民の当たり前の感覚が欠落している証拠じゃないか
堤氏といえば今でこそあれだけど
子供の頃は琵琶湖の鮎は大きくならないの例えで
滋賀県の人間は外に出て大きくなる同郷の誇り、象徴だと聞かされていたもの
それが味噌ときたら、いきなり近江鉄道の事を「関東系の私鉄」だもん
こんなしったかばかりかましてる無知な奴が
滋賀は中部だ名古屋圏だとあちこちでホラ吹いてるんだよ
400:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 19:09:05 6gBYyvdu0
関テレ電波送信停止を総務省が検討って・・おい
401:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 19:22:17 fJzBlC9R0
京都大阪にとっては滋賀は関西 名古屋にとっては滋賀は中部
滋賀県民は自分の県が何処に属するか決めれないんだよ
馬鹿であり弱いから
滋賀圏であり京都圏、名古屋圏じゃないとはとても言えないだろう
まあ重要度人気度は
大阪>名古屋>>>>>>京都>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>滋賀
ってことは周知の事実
402:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 19:39:33 2rcjA9X20
>>401
日本語でおk
403:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 20:05:24 T2QkaRB50
>>401
もうくんなカス
404:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/30 22:48:41 6gBYyvdu0
東海道新幹線ラインだ、仲良くしょうな。
東京・横浜・名古屋・滋賀・京都・大阪・神戸
405:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 09:29:30 J1AWdAso0
その中で今も昔も米原だけが田舎の件について
406:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 10:50:23 DktdpJ4G0
>>401
あんまし思いつめんのはよくないな
楽に生きろ
407:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 15:04:09 J1AWdAso0
もし栗東に新幹線駅建設中止になったら
野洲に新駅建設運動起こそうぜ みんな
408:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 16:40:21 kk8x/ArE0
そしてまた20年かかる、とw
409:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 17:24:57 4UA0/+My0
20年後目指すならリニア誘致だろ
410:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/03/31 21:46:19 ZHkwtevd0
栗東以上に需要ない。
411:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 08:50:58 0sH+ioJw0
つまらん県だな滋賀は
412:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 13:02:59 Ll9LV9oF0
安土城跡を城山全城郭を完全復元すれば絶対良いと思うんだが。
んでもって、琵琶湖から瀬田川・宇治川を通って鴨川で四条まで行く
クルージングを実施すれば、絶対受けそうな氣がするが。
413:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 13:34:55 5iuFBnpiO
復元という名の遺跡破壊か
414:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 14:12:13 0sH+ioJw0
それよりも野洲新駅だよ
これは絶対つくらねばならん
もう新幹線駅いらんとは言わせん
たいがいにしろ
415:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 14:26:33 FeCu4hAV0
正直、新幹線は京都まで行けば事足りるので要らんと思う俺、草津市民。
野洲新駅も要らない、栗東新駅は更に要らない。
まぁ、でも仮に出来るとしたら、野洲、八幡あたりだろうね。
416:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 14:58:58 0sH+ioJw0
なんでわざわざ京都まででなきゃなんねえんだ
おめえの都合ばっかで物事考えんなよ
俺はあったほうがいいんだ
時間的にも経済的にも
417:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 15:19:16 FeCu4hAV0
いや、あくまで私見だし・・・。
草津から野洲まで行ってこだま乗るより、
草津から京都まで行ってのぞみ乗るほうがはるかに快適だしさ
お互い私見にすぎないなのに、何そんなに必死になってるの?
418:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 15:26:03 0sH+ioJw0
あって悪いことないだろ
使いたいやつが使えばいい
419:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 15:50:51 sRX2TQRR0
もう言ってることが滅茶苦茶w
420:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 15:55:48 0sH+ioJw0
あったら不便ということはないのだよ
421:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 16:03:04 sRX2TQRR0
便利だと思う人の数が少ないんだろ
そんな理由でいちいち作っていたら100m間隔で作らなきゃいけない
422:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 16:38:15 0sH+ioJw0
俺が言いたいのは滋賀にはプライドが無いのだよ
東京だったら絶対こんな負け犬みたいな考えはしないぜ
京都米原が最長であり駅があっても全然おかしくない
人口増加地帯だし
田舎のままでいいっていう奴が滋賀には多すぎる
例え島根鳥取秋田でも田舎のままでいいって言ってる奴は
俺には馬鹿以外の何者にも思えない
423:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 16:41:07 0sH+ioJw0
東京はさらに発展し続け
田舎とますます差がついていく
自業自得だ
424:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 16:46:47 XJ0A+xux0
在来線の新駅はどう?
新幹線1駅分で2駅ぐらい作れる?
425:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 17:20:40 Ll9LV9oF0
>>422
ならば、新幹線の新駅と安土城全城郭完全復元をセットでやれば
滋賀発展に繋がるのでは無いか?
426:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 21:05:10 FeCu4hAV0
>>422
別に日本全国がリトルトーキョーになる必要性は感じないし、
どうしても欲しいなら>>422が私財を投げ打って、作ればいいじゃない。
それにはまったく反対しないから。
税金を使ってまで、需要のない駅を作る必要がないと思う。ただそれだけだ。
特に、野洲はどうか知らないが、大津や高島は京都に行ったほうが早いし、
草津、栗東や甲賀も、野洲に行く時間も、京都に行く時間もほぼ同じだから、
より発着する新幹線の多い京都を利用すると思われる。
彦根より北は間違いなく、米原を使う。
つまり、県民の1/4は野洲に駅が出来ても、京都に行くので使わない。
もう1/4は、京都に行く可能性が高い。湖東湖北の1/3は米原を使うので使わない。
1/12の人の為に残りの11/12が損を被りたくないと思うのは当然ではない?
427:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 21:11:37 XZhLgOrz0
>>426
新駅を利用する地域である
草津市、守山市、湖南市、甲賀市の人口をあわせたらどうなる?
428:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 21:28:06 uEwwFTgF0
>>422
あんまし思いつめんのはよくないな
楽に生きろ。
「新駅を何が何でも作るっ!!発展してやるっ!!」
ってだけが、人間のプライドじゃないぞ。
429:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 21:53:26 uEwwFTgF0
4月1日(日)0sH+ioJw0 のご活躍
①【鳰の海】滋賀県総合スレッド5【琵琶湖】では、以下のとおり。
スレリンク(chiri板)l50
08:50 つまらん県だな滋賀は
14:12 それよりも野洲新駅だよ これは絶対つくらねばならん もう新幹線駅いらんとは言わせん たいがいにしろ
14:58 なんでわざわざ京都まででなきゃなんねえんだ おめえの都合ばっかで物事考えんなよ 俺はあったほうが
いいんだ 時間的にも経済的にも
15:26 あって悪いことないだろ 使いたいやつが使えばいい
15:55 あったら不便ということはないのだよ
16:38 俺が言いたいのは滋賀にはプライドが無いのだよ 東京だったら絶対こんな負け犬みたいな考えはしないぜ
京都米原が最長であり駅があっても全然おかしくない 人口増加地帯だし 田舎のままでいいっていう奴が滋
賀には多すぎる 例え島根鳥取秋田でも田舎のままでいいって言ってる奴は 俺には馬鹿以外の何者にも思え
ない
16:41 東京はさらに発展し続け 田舎とますます差がついていく 自業自得だ
②そこで、スレを代えて、ウサバラシですよ。
【デカさ中部一】草津に大型ショッピングモールができる
スレリンク(chiri板)l50
14:14 草津って田舎だねえ
♪♪♪滋賀・長野友好スレッド♪♪♪
スレリンク(chiri板)l50
14:16 滋賀県民ってほんとにドン臭いね
430:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/01 22:09:31 FeCu4hAV0
>>427
よく嫁
431:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 08:08:36 uEOYr7beO
滋賀って名古屋圏でしょ
冬に滋賀の山にスキーに行ったけど名古屋からすぐだったよ!
高速の標識見たら大阪へはかなり距離あったし、近畿なわけないよ。
432:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 13:06:30 /CIzKx+pO
初めから、米原じゃなくて彦根辺りにあればよかったのに、新幹線駅
滋賀への嫌がらせ?
433:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 14:34:49 w3BXkcDX0
>>431
しつこいよ死ね
>>432
出来る時は彦根にって話もあったらしい
でもやはり北陸方面の利便性から
北陸線の起点駅米原に落ち着いたんだろうね
昔は彦根から岐阜方面直通がほとんどだったし
北陸方面への在来線は米原が始発駅だったから
でも彦根と長浜の間だし、それほど悪い場所だとは思わないけど
434:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 18:01:58 /CIzKx+pO
>>433
やっぱり彦根は当然候補にあがったよね。
北陸とのアクセス、てのも確かに想像つくんだけど、大津住みだと彦根なら東京方面の時使えたな、と。
自分は滋賀好きだけど京都が近いし利用すると、京都人が京都が羨ましくて来るんだろ、とか粘着してきてマジウザイんだ。
ないもの言っても仕方ないけど、彦根にあればもっと滋賀の良い処がアピール出来たのに、って残念で。
435:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 21:49:11 RNyIjbfE0
>>434
そんな馬鹿と縁切れよ
436:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 23:41:32 BCiuu1Jc0
>>435
都合悪くなったら滋賀を貶める名古屋よりよっぽどまし
437:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/02 23:42:12 BCiuu1Jc0
名古屋のイメージは悪い、悪すぎる
438:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/03 07:56:49 y0lReK0dO
彦根に新幹線駅があれば
彦根は名古屋圏になってたはず
439:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/03 14:31:14 Mg+cKSIaO
彦根に新幹線駅あればいいと思ったけど、名古屋色が入るのは嫌だからなくて良かったかな。
京都も高飛車で勘違いした嫌なヤツはいるけど、民度も文化レベルも低い名古屋んに関わるのはもっと嫌だ。
文化不毛な赤味噌人は、根本的に違いすぎて受け付けない。
440:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/03 18:58:11 gO7xyNkX0
>>439
のせられてるぞ。
彦根に新幹線駅があれば、今より京都に近くなる分、
京都色の強い都市になっていただろうと思われる、
なにより、>>438は味噌の願望が程よく入った妄想にすぎないんだからさ。
441:係長 ◆jpbFmiRpAQ
07/04/03 20:24:32 /CjnvlhA0
味噌たんが騒いでるくらいで名古屋嫌うのはイクナイ(;´Д`)ハァハァ
442:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/04 00:50:06 m0UF/eog0
湖東焼の開祖(かいそ) 絹屋半兵衛(きぬやはんべえ)
今から百六十年ばかり前のことです。彦根の殿様が、井伊直亮(なおあき)さまのころ、
彦根の外船(そとふな)町に、絹屋半兵衛(きぬやはんべえ)という商人ががいました。
半兵衛(はんべえ)は呉服や古着の商いをさかんに行い、たびたび京都と彦根の間を行き来していました。
都に上ると、きまって清水観音(きよみずかんのん)のお参りしましたが、
焼き物の店でにぎわう清水坂をあるいていた半兵衛(はんべえ)は、いつのころからか焼き物に
興味をもち、
「なんてみごとなものだ。色の美しさといい、つやといい、落ち着いた形といい、これが人の手で
つくられたものとは、実にすばらしい。できるものなら、私も自分の手で作ってみたいものだ。」
と思うようになりました。
URLリンク(kids.city.hikone.shiga.jp)
443:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/04 00:54:42 m0UF/eog0
KBS京都
滋賀放送局
彦根市大東町13番1号
サテライトスタジオ
彦根市本町一丁目2番3号 夢京橋あかり館内
444:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
07/04/04 01:49:13 9Cbdv/bJO
米原市民だけどKBS京都観れない