07/02/02 19:09:27 G/hl5dfu0
>>793
日本海側の発展は無理。
まず日本海側が一本につながっていないのが痛い。
京都が首都のままだったら変わっていたのかもしれない。
そうすれば京都~福井~金沢~富山~新潟~秋田~青森という新幹線ができ、
一本につながっていたかもしれない。
まず東京を中心として新潟行きと金沢行きとが別ルートで新幹線をつくるのが癌。
新潟と金沢が有機的につながっていないのが痛い。
東北が弱小の集まりでも仙台が生まれたのは一本につながっているから。
日本海側が山陰~北陸~新潟~秋田と一本につながっていれば大都市は生まれた。
新潟の場合はここでは異質。
静岡、浜松、岡山は大都市に挟まれて発展できないだけで、すでに大都市がいくらでも存在する。
新潟はそうではない。そもそも大都市が生まれない構造の地域にある。
よって浜松や岡山は発展の可能性は少しはある。
たとえば浜松は豊橋~浜松~静岡の間に450万の人口があり、
ここで今後突出した存在になれれば名古屋はさすがに無理だが、
仙台広島クラスになりうる。
岡山だって現在の中四国一の人口増加を今後も続ければ、突出した存在になりうる。
広島や高松に勝って中四国が岡山中心になれば仙台のようになれる。
新潟は難しい。一本のルートがないから。
北陸の金沢を奪えれば仙台クラスになりうるが別ルートになってしまった。
上越市の位置にあり、金沢~、長野、秋田の中心になれれば大都市も可能だった。
この中で一番可能性があるのは岡山。中四国で一番人口が増えているからだ。
岡山は将来中四国の中心に広島の地位を奪い、高松を配下に納め大都市になれる。