06/11/11 07:55:05
9月に西浜荘に泊まりましたので報告します。
・島の宿の中で1番港に近い、徒歩1分、ニシ浜もすぐ)夕方港まで散歩するには良いな。
・素泊り1拍2000円でした。洗濯機は別料金で300円とられた(洗剤はタダ)
・浴槽は無いがシャワーが24時間、自分の都合のいい時間に利用できる(石鹸、シャンプータダ)
・炊飯器が3つあって常時米が炊いてあるので好きなときに食べられる(ルールとして食べきった奴が米をとぎセットする)
・自炊をしたくない人も隣が食堂となっているので金を払えば利用できる。
俺が泊まったときは男5人、女2人が泊まってました。みんな1人で来ていて東京、神奈川の人でした。
調理場のとなりが6畳ほどの談話室(TV有)になってて全員集まって話しをしました。
(幸運にも茶髪、怖いお兄さんはいませんでした。アウトドア系、スポーツ系の人だった)
男部屋は4~5人が寝れる部屋が2つつながってます。部屋の中は9月でしたが暑く無く
扇風機をつけて気持ち良く寝れました。蚊には刺されず気にならなかった。蚊取り線香無料
※ロッカーなどは無いので貴重品の管理に十分注意してください。
※シャワーに行くときは、財布携帯はもって行ったほうがいいかも
・自転車のレンタルはやっていたと思うが利用している奴は一人もいなかった・・・料金不明
・郵便局、小学校、星空荘の集落まで徒歩15くらいかな。最南端の碑まで徒歩40分くらいかかったが
景色を見ながら写真を撮りダラダラ歩いたので苦には感じなかった。徒歩が嫌な方は爺に相談してください。
・日差しが強かったので日焼け止め、帽子、タオル、ドリンク持参で観測センター、最南端の地に行くと良い。
・爺に相談したら釣竿をタダで貸してくれた。つり道具やエサも売ってある。
サンマを1匹100円で買って細かく切ってエサにしたら半日で10匹くらい釣れた。
道具とエサに千円くらい使ったが十分楽しめる。
最後に一泊二日で自転車が無くても十分楽しめた。目的でもある写真撮影、泡波、郵便局で波照間の消印、星空荘の隣の売店で
到達証明(500円)の発行など簡単に達成できた。共同生活って感じだから他人と関わりたくない人や
プライベートがどうしてもって人にはおススメできないな。