山口においでませ!!其の3at TRAVEL
山口においでませ!!其の3 - 暇つぶし2ch231:列島縦断名無しさん
05/11/13 15:34:16 KxwxQKQv0
まあそれ言ったら、下関と岩国が最強な訳だがw

232:列島縦断名無しさん
05/11/14 11:26:28 QbL0/QQM0
>>231
下関はともかく岩国だとあんまり物が揃うって感じないけどそこんとこはどうなの?


233:列島縦断名無しさん
05/11/14 15:49:57 GpwS3zxL0
>>232
下関 -> 小倉、博多
岩国 -> 広島

234:列島縦断名無しさん
05/11/14 16:20:37 Bev6vtO60
まぁ山口県に住むなら下関が断トツだろうね
食べ物は唐戸&門司港でそこそこ美味しいもの食べれるし
買い物は小倉でほぼ間に合うし電車に乗れば12~3分で小倉いけるからねぇ

235:岩国人
05/11/14 17:13:47 AzWgTkIb0
ただ下関の人間は港町だけあって気が荒い。

236:列島縦断名無しさん
05/11/14 17:59:06 QbL0/QQM0
>>233
そりゃ分かるけど日常の買い物で不便に感じたら意味ないと思ってさ。南岩国以外で買い物って
みんなどこに行ってるんだろうと。


237:藤生人
05/11/14 18:54:39 GpwS3zxL0
それこそ不自由なんですよ。

238:列島縦断名無しさん
05/11/14 23:10:23 3/wp1HbD0
観光面で見れば、比較的バス路線の多い下関は便利だよね。
岩国も最近は島耕作だのおはんだので便利にはなったけど。

239:列島縦断名無しさん
05/11/16 12:48:23 aS4qZi8c0
そういえば最近土曜の阿知須ループバスが(きらら浜まで)えらい混み様なんだが、テレビかなんかで流れたん?
 2、3年前はガラガラだったのになあ。


240:列島縦断名無しさん
05/11/16 13:37:29 OGbpDrxL0
ああ、土曜なんかあった時とちがうか?
ラジオで言ってたが、もう覚えてないけど

241:列島縦断名無しさん
05/11/16 16:57:44 OxsVgNk10
すいません。山口県の東京旅行通の方に質問です。
この月末東京へ出る用事がありまして、交通費をとにかく安く済ませたいと思ってる輩でございます。
山口から東京へ行く手段としては、飛行機、新幹線、夜行バス、JRぐらいだと思いますが、どれが一番安くなるでしょうか?

今の所考えているのはURLリンク(www.urban.ne.jp)ここの往復22000円の夜行バスです。
これより安い、あるいはもう少し値段を払ってでもこうしたほうがいい、などありますでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。



242:241
05/11/16 16:59:12 OxsVgNk10
ちなみに山口市在住です。
出発地、到着地は防府、新山口(小郡)、宇部ぐらいまでならおkです。


243:列島縦断名無しさん
05/11/16 17:49:11 5NSMg2250
サンデンバスが一番安いんで間違いないんじゃない、

244:列島縦断名無しさん
05/11/16 17:51:14 emeHbp1R0
バースディ割引、超割などを使う手もあるけど、日にちがないから無理だね。
出張パック、新幹線パックもそこまでにはならないし・・・
宿泊先が親戚とか安宿とか決まってるんなら、行く前行ってからよく足を休めておけばいいんじゃない?
バスは足が浮腫むのと寝不足になるからその分だけきついよ。

245:列島縦断名無しさん
05/11/16 18:46:13 JHXQo+FP0
>>241

URLリンク(tickets.jr-odekake.net)

これなんかいいんじゃない?
のぞみ使えるし、条件さえ合えば。
飛行機よりは若干安いから


246:241
05/11/16 19:37:32 4fGtzoJ10
>>243 やっぱり最安はサンデンバスですかー。
>>244 244さんの言われるバースディ割引や超割を使ってみようと思いましたが日程の関係上無理みたいです・・・。
>>245 確かに普通に新幹線で行くよりは安いですね。サンデンバスの移動は相当苦痛が伴うので、それとの兼ね合いで考えてみます。

他にも情報がありましたらご教授願います。
必ずレスは致します。皆さん本当にありがとうございました。

247:列島縦断名無しさん
05/11/16 22:19:48 yNpwykH20
241氏が岩国とか東部の人ではないのが残念だが ↓こういうのもあるようだ 
URLリンク(www.kanachu.co.jp)
「弥次喜多ライナー」広島~町田(東京)・横浜 往復15,500円。
新山口~広島のJR往復運賃を足しても安くなるのでは。

248:列島縦断名無しさん
05/11/16 22:34:29 KdN/frfV0
>>241
止まる所とか遊びに行く所とか書いてみてよ。
それとからめたら、逆に交通費を安くするよりも安上がりになるパックとかあるよ。

時間がかかっても良いの?
向こうに泊まる所はあるの?
東京のどのへん?

249:列島縦断名無しさん
05/11/16 22:34:52 emeHbp1R0
>>247
246じゃないが、情報として素晴らしいよ!
しかしこちらあたりから、行くとなると広島7時05分発って
前の日から移動しておかないと・・
新幹線で新山口6:02に乗っても広島駅7:10着ーーー欝だw

広島駅から紙屋町のバスセンターまで移動する必要あり!
広島駅に寄ってくれればいいのにね~

250:列島縦断名無しさん
05/11/17 00:22:21 FPOfd0aMO
広島の廿日市インターから角島まで行く予定なんですが、中国道を使うか、玖珂インターまで2号通って山陽道と中国道通って行くか迷ってます。どちらが早いでしょうか?

251:列島縦断名無しさん
05/11/17 00:50:57 LMl7p8+K0
中国道の方が無難。時間にもよるけど、山陽道復旧まで岩国は相当渋滞しているらしい。

252:列島縦断名無しさん
05/11/17 01:26:03 FPOfd0aMO
>251
そうですか、ありがとうございます。
ちなみに中国道通って行くと、どのくらい時間かかりますかね?


253:241
05/11/17 02:43:58 MyZcq6950
>>247
むおー。これは安いですね・・・。検討してみます。ありがとうございます。
>>248
止まるところはまだ決まってません。実は用事というのはライブなんです。
しょうもない用事ですいません。日本武道館でのライブなんですけど・・・。
何かよい案はございますでしょうか?

皆さん本当にありがとうございます。

254:列島縦断名無しさん
05/11/17 10:11:54 ezINZr380
>>253
バスで行くならお勧めは出来ないけどネッカフェとかは?w

255:列島縦断名無しさん
05/11/17 12:54:54 wU5Kf4u7O
山口県宇部市に住む彼氏にクリスマスの時期会いに行こうと思うのですが、彼には来てもいいけど何ーにもないよと言われます。
一度も山口に行ったことないので行ってみたいのですがクリスマスはディズニーランドとかの方が楽しいでしょうか?


256:列島縦断名無しさん
05/11/17 13:16:53 6CzrjbmC0
>>255
宇部出身者と結婚した私に言わせると、クリスマス的にステキなものは何もないと思う。
でも、車があって季節を選べば、周りにいいところはいっぱいあるよ~。
最近場なら常盤公園もそれなりにいい。

お泊まりだと、西長門リゾートホテルが良かったので、今度は川棚グランドホテルに行くつもり。
ちょっと遠いけど、楊貴館も気になってる。有名なてしま旅館の外観には笑ってしまいました。
内装と料理(昔から評判だったとか)はいいらしいけど。

257:列島縦断名無しさん
05/11/17 13:19:23 qLQz/IXv0
>>255
何が楽しいか次第じゃない?山口県は買い物とかイベント系とかを期待してはいけないところ。
 古い建物を見たりするのが好きとかいうなら山口県全体で見るものは結構あるよ。彼氏が車を持って
色んなスポットを知っているならね。
宇部近郊でオシャレなクリスマスイブといえば吉祥か、てしま旅館だろうけど、さすがにもう予約取れない
だろうし(てしま旅館ところであの病院か社員寮のような白い外観はワザと変えないんだろうか。内装と
ギャップありすぎ、ついでに小郡の吉祥ならともかく宇部の吉祥は行く道が狭過ぎ)。


258:列島縦断名無しさん
05/11/17 13:22:10 qLQz/IXv0
あ、てしま旅館被ったw
もしかしたら阿知須きらら浜で何かやってるかも知れないけどね。年末にまた花火やるんかな?


259:255です
05/11/17 13:38:03 wU5Kf4u7O
>>256 >>257
ありがとうございます!やっぱりクリスマス的なものは特にないのですね。
でも遠距離でなかなか会えないので景色や古い建物見てまわりながらゆっくり、というのも悪くないです。何より彼の住んでる町を見てみたい…というのが大きいです。
でもホテル、今からじゃ無理だったらどうしましょう…いきなり彼の実家にお泊まり…なんてすごくしたいけど!ご家族の皆様のご都合もあるでしょうし難しい問題ですよね。
それから車ですが、彼がもし車持ってなかったらいろいろ見てまわるの大変ですか?付き合い始めたばっかりで知らないんです

260:列島縦断名無しさん
05/11/17 15:49:49 m9+gb178O
宇部でクリスマス的か? う~ん(しばらく沈黙)

全日空ホテルでディナーして角のベンチに座って銅像と一緒にクリスマス気分を味わうくらいかな(禿w
それと宇部駅手前のJAから中山に行く道沿いに
民家だか光飾が綺麗なとこがあるので
それ見る位かw

宇部とはいわんが、山口でルミナリエの小さいの位やらんとなw

261:列島縦断名無しさん
05/11/17 15:50:04 HfnjsPWk0
>>255
普通に宇部全日空ホテルをとって、鉄板焼きで夕ご飯、ホテルの中のバーで
カクテルなんか飲んで部屋でまったり過ごす、というのもアリだと思う。

車もってなくても、このプランならいけると思うんだけど。
彼の実家におとまり・・・はやめたほうが良いと思いますよ。山口は保守的
なので、東京からの彼女がいきなり実家におとまりだったら、まず親戚総出で
結婚対象から外される可能性大の家もアリかも。

車は、レンタカーあるから。
予約しとけば、新山口駅でも空港でも、用意してもらえるし、帰りはそのまま
返すだけで良いし。

車あるなら、山口市とかまで行ってサビエルのミサに参加も素敵かもね。

262:255です。
05/11/17 18:49:11 wU5Kf4u7O
>>260 >>261
まぁ!ご丁寧にありがとうございますm(__)m
銅像とクリスマス…(^^;ロマンチックじゃないですね。。
おすすめは全日空ホテルですか。バーでカクテル…大学卒業式後の謝恩会以来なので行きたいです!大人のカップル…て感じですよね☆
山口県民は保守的なんですね。それはとても嬉しいです。私の親も保守的なので。遠くに住む友達のところへ遊びに行く時よく泊めてもらうので同じように考えてしまったけどやっぱり異性となると違ってきますよね…。
全日空ホテルとれるといいけど、もしかしてクリスマスに行く必要はない!?

263:列島縦断名無しさん
05/11/17 18:53:13 jnOPnWDUO
誰か教えて下さい!錦帯橋って今行っても工事とかしてないですかね??

264:列島縦断名無しさん
05/11/17 20:38:02 LMl7p8+K0
>255
きららスポーツ交流公園でライトアップやっているかも。
ここ2年連続でやってるから。小規模だけどそれなりに雰囲気あるし
人が少ない。
これでてしま旅館に泊まれれば結構なクリスマスになりそうだけど
多分空きはないだろうねえ。

>263
今は、第1橋(バスセンター側)に流された橋脚の代わりの鉄骨?が入ってる。
本格的な修理は、水の少ない2月頃になるんじゃないかな?

265:列島縦断名無しさん
05/11/17 22:19:51 //wotesDO
月末に錦帯橋に行きます。
紅葉はどんな状況ですか?
また2時間ほどの観光なのですが、
近くにご飯を買えるようなところはあるでしょうか?

266:列島縦断名無しさん
05/11/17 22:46:30 LMl7p8+K0
>265
月末なら、紅葉は終わりかけ?
岩国寿司は持ち帰りもそれなりにあるけど、車移動なら、山賊をお薦めしたい。

267:列島縦断名無しさん
05/11/18 01:46:04 EvnfgalD0
>>255
彼氏が車持ってるなら、徳山まで足を伸ばしてツリー祭りを見に行くってのはどうでしょうか?


268:列島縦断名無しさん
05/11/18 02:10:58 0TX7F8mb0
>>260
でもね
その銅像って、全日空ホテル前だけど
フルート吹く女の人と犬とあと何やってるぽっちゃち男の人だったかしらんけど
クリスマスにかけてこれからは電飾とたしかサンタ服着るんだよw
宇部じゃ、ちょっとしたスポットな訳w あれみとかんとね!w


269:列島縦断名無しさん
05/11/18 02:11:38 0TX7F8mb0
あ、ごめん スマソ

×>>260
>>262

270:255です
05/11/18 08:54:56 TmGXgBIsO
>>264 >>267 >>268
皆さん本当にいろいろ教えてくださってありがとうございます!
山口、彼から何もないと聞きましたが結構楽しそうなとこあるんですね☆
きららスポーツ交流公園、ということはテニスとかできますか!?
てしま旅館とは外観が病院みたいな旅館でしたよね?そんなに人気の旅館なんですか?
車…免許持ってるか今度聞いてみます。ツリー祭りなんてあるんですか☆これぞクリスマス!て感じですね。ぜひ行ってみたいです。
銅像もサンタさんになるんですけ(^^)ところで『ぽっちゃち』ってどういう意味ですか?山口弁ですか?

271:列島縦断名無しさん
05/11/18 11:09:17 0TX7F8mb0
>>270
268です。スマソ それもタイプミスです
×ぽっちゃち
○ぽっちゃり

まあ、山口弁は山口弁でありますよ~
道だけはぶち綺麗で車も少ないんじゃけえね

ところで、そちらの方では「なるんですけ」って言うんかいね?w

272:列島縦断名無しさん
05/11/18 12:52:38 mLTN7sLS0
>>270
テニスは予約空いてればできますがクリスマスシーズン、海風もあって半端じゃなく寒いと思います。

てしま旅館は昨今のデザイナーズホテルブーム(ビフォーアフターがきっかけ?)と相まって最近はテレビで
紹介されまくってます。
 確かにあの辺はなんとなくリゾートっぽいですけどね。周りはゴルフ場で、夏なんか牛が田んぼ跡に放牧され
てますし、近くのユニクロ本社には立派なテニスコートが2面あって会社でなく保養所みたいに見えるし。


273:列島縦断名無しさん
05/11/18 22:44:14 i/OvrBOV0
>270
テニスコートはドーム内だから、休日はイベント等で借りるの難しいかもね。
URLリンク(www.kirara-sports-park.jp)
冬場なら、きらら浜自然観察公園で野鳥観察もいいかも。

地元民には、てしま旅館より、イタリアンのペイザンや雑貨屋(名前忘れた)、葡萄の森あたりが身近だけどね。
葡萄の森のレストラン、なかなか雰囲気良かった。

274:列島縦断名無しさん
05/11/20 01:27:14 H2oxiQd10
>>273
ペイザンも葡萄の森もクリスマスイブは予約しか受け付けてなかったような気が。どちらもライブや
ディナーショーやってて人気高いから。

ところで、ペイザン、Room、葡萄の森に行っても「この辺には何もなくて…」って言われるんだけど
いやいや、あの辺、あなた達の店目当てでお客さん来てるんですよって思いますよねえ。
(ただ、阿知須だけが特別で山口全体で考えると、、、いやいや気のせい、、、と思いたい)




275:列島縦断名無しさん
05/11/20 05:45:00 FILKCHxp0
前の人も書いてるけど、山口のザビエル教会のクリスマスミサは日本最強レベルにロマンチックだよ!
来てる何百人もの人と一緒にキャンドルサービスしたり、大学の聖歌隊が来てて歌ったり。
寒いけど雪とか降れば最高!
別に入り口で信者かどうかのチェックなんてしないから、行って後ろの方で
見てるだけでもすごくいい記念になると思うけどな。

276:大竹市民
05/11/20 09:10:06 DoffptDP0
岩国米軍基地の民間利用ターミナルビルの建設予定地が
弾薬庫のすぐ隣というのは本当ですか?



277:列島縦断名無しさん
05/11/20 09:20:27 kg3QHE7w0
広島発の朝の横浜行きバスは
西条を7:47に
福山駅を9:01にも出ます 
そこまでJRで来れますかね
福山ー町田横浜の往復13500円ですよ

278:列島縦断名無しさん
05/11/20 10:58:07 H3uUYWEm0
山口市街ならS・C赤レンガのモミーのイルミネーションもあるね。

>>277
新山口から福山まで新幹線使うと料金的なメリットがないような。町田から小田急で九段下まで
行っても+500円ちょっとかかるし。もっとも武道館でライブ見たら時間的に帰りは高速バス使うか
泊まりだよねえ。


279:列島縦断名無しさん
05/11/20 19:53:08 IlEcLIcG0
じゃあ翌朝、横浜町田から広島までバス使えばいい
朝7時半に横浜そごうを発車します
片道8500円

280:列島縦断名無しさん
05/11/20 19:58:15 IlEcLIcG0
または横浜シティエアターミナルを22:40に出る、岡山行き夜行バスに乗れば、翌朝には岡山に着くよ
それからJR各駅

281:列島縦断名無しさん
05/11/20 21:41:39 pL5Vgl5h0
>>275
いいこと聞いた

282:列島縦断名無しさん
05/11/20 22:17:38 DVwOfKhI0
>>281
じゃけえ、何するちゅうん?

283:列島縦断名無しさん
05/11/21 23:33:24 UrdaunXt0
サビエル記念聖堂にクリスマスに行くなら、馬小屋献金しないとね。

284:列島縦断名無しさん
05/11/22 18:22:43 mVh8+B990
山口って何でこんなに仕事がないの?待遇も悪いしさ 

285:列島縦断名無しさん
05/11/22 18:48:09 R5Tu88Jq0
>>284
町並みみりゃわかるだろw
それに同じ仕事でも他県よりたぶん手取り悪いと思うよ

286:列島縦断名無しさん
05/11/22 18:50:58 Hw9lXnxa0
>>284
給料が低いだけで仕事はたくさんあるだろ?仕事選ぶなよ。



287:列島縦断名無しさん
05/11/22 18:56:26 R5Tu88Jq0
>>286
確かに! 的をえてるw

288:列島縦断名無しさん
05/11/23 20:43:41 NfgnafMD0
秋吉台に雲海見に行きました。
見事になかったけど、秋の朝の秋吉台は草紅葉がきれいでした。

289:列島縦断名無しさん
05/11/26 20:07:38 viIhHRI30
今日は防府天満宮のお祭りですね。

御網代輿が天満宮を出発する18時頃から雷雨になって、
天満宮創建の伝説を思い出して鳥肌が立ちました。



290:列島縦断名無しさん
05/11/26 21:55:20 pV6Eg8ZC0
>>265
遅レスで実に申し訳ないが わしが撮影した↓岩国の今日の紅葉。
URLリンク(khimyu.at.infoseek.co.jp)

291:列島縦断名無しさん
05/11/26 23:34:21 VMQiLqRX0
いい加減、紅葉は終わりかと思ってたけど、まだまだ綺麗ですね。
紅葉谷公園あたりですよね>290

292:列島縦断名無しさん
05/11/26 23:37:06 kokbCcgq0
>>290
きれいやがな(´・ω・`)

293:列島縦断名無しさん
05/11/27 00:21:15 A8kMzokc0
>>291
怒涛の紅葉写真、レイアウトも綺麗に収まってるね

294:列島縦断名無しさん
05/11/27 00:21:53 A8kMzokc0
あ、ごめん
×>>291
>>290

295:列島縦断名無しさん
05/11/27 13:31:31 A8kMzokc0
KRY 和のリゾート宿で
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! <てしま旅館

あれ?この番組再放送じゃないのかな?
新聞にもネットTV欄にも再の字ないけど

2年前かあ <ビフォーアフターの改装
皮付きふぐの鉄板焼とか食べてみてーーー  しめて21000円也

あの天井までの細い間接照明、蹴りいれたくなったのは、わたしだけ?w

296:きゃさりん@
05/11/27 15:29:20 MDyEdEECO
波田陽区の兄ちゃんが下関の海響館のレストランで働ぃちょる!!!
暇だったら見に行ってみたら?? ぶちそっくりじゃけぇ

297:列島縦断名無しさん
05/11/27 16:17:44 A9y+tMZf0
>295
九州系のTV局で放送して、KRYで放送だったら再放送にならないね。
半年後くらいに放送とかよくあるし。
てしま旅館、人気ですね。
旦那が泊まりたいらしいけど、多分週末は空いてないだろうなあ・・・

今日五重塔に行ったら、観光客であふれかえってました。
裸坊の余波?

298:列島縦断名無しさん
05/11/27 17:36:37 sCLZX3as0
なんか 変な顔の人が多いところだな?

299:列島縦断名無しさん
05/11/28 01:07:33 4VTyR/0bO
萩八景or萩八江って萩のどこですか?

300:列島縦断名無しさん
05/11/28 17:12:52 MnFWxlaa0
>>296
昼間にやってた柳沢しんごの番組見たでしょw

301:列島縦断名無しさん
05/11/28 21:33:31 CxxO8Fg20
東京まで安くいける方法をどなたか・・・。

302:列島縦断名無しさん
05/11/28 23:13:40 dJPpjks80
>>301
241辺りから読み返す。


303:列島縦断名無しさん
05/11/28 23:18:26 kiaqedTL0
>>301
過去レス見てないだろうね?w

>>241-280を見てみなよ。
一例に過ぎないかもしれないけど同じような話題が出てるよ。
広島~町田、横浜間の高速バスがあり安いそうだけど
昼間だから、かなり時間を無駄にしてしまうけどね。

後は、あなたのある程度詳細な今の場所と行く先と時間だね

304:列島縦断名無しさん
05/11/28 23:19:30 kiaqedTL0
他の人とダフったかw

>>302
線香乙

305:列島縦断名無しさん
05/11/29 00:30:13 mXsQid0Q0
>>290
ここのHPのファンの一人です。
私は広島市民なのでおでかけする時の参考にさせてもらっています。^^

306:列島縦断名無しさん
05/12/01 22:06:51 MEkh0h2j0
山陽自動車道、玖珂岩国間復旧age。
年末の帰省シーズンに間に合ってよかったです。

307:列島縦断名無しさん
05/12/01 23:11:32 woD7p7rm0
山陽道復活おめでとう
以外と早かったね
雪降る前でよかった
冬の吉和経由は雪は確実だからね

308:列島縦断名無しさん
05/12/06 03:14:34 aVAGhDquO
お正月の3、4日に広島から山口に旅行いくんだけど、ここに行ったらいいよ、とかありませんか?唐戸市場はいつからあくの?ちなみに旅館は正月のせいかどこも多く、湯田温泉の松政ってとこになりました。

309:列島縦断名無しさん
05/12/06 07:53:49 Cro8tZkq0
>308
湯田泊まりなら、瑠璃光寺五重塔の夜景は押さえましょう。
松政のホームページにも載っている乗り合い観光タクシーとか使えば
宴会後でも大丈夫です。
唐戸市場は、3,4日なら観光客用の店は開いてるはずです。(未確認)

310:列島縦断名無しさん
05/12/06 14:18:19 0sy3zg8r0
>>308
松政は良いイメージがあるなぁ。高そうな。

秋吉洞も捨てがたい!

311:列島縦断名無しさん
05/12/06 17:20:27 aVAGhDquO
松政良いイメージですか?よかったぁ!お正月だからどこも高く、その中でも松田屋は高すぎだから松政にしたんですよ。

312:列島縦断名無しさん
05/12/06 18:50:11 PP14/74K0
湯田温泉近辺で、いい日帰り温泉施設ってありませんか?

313:列島縦断名無しさん
05/12/06 22:10:16 dElBq0c50
>>312徒歩圏内なら
温泉の森
ユラリ

314:列島縦断名無しさん
05/12/06 23:21:37 8Wz+ZHnw0
>>312
いい日帰り温泉というなら、ここしかない。
高いけど、それなりの価値在り。
湯田温泉街からは少し離れている
↓の写真に載ってないけど、露天風呂も広く趣きがある。
URLリンク(www8.plala.or.jp)

315:312
05/12/06 23:27:35 PP14/74K0
>>313
レスありがとです
車での移動だとすると(中心街から10~20分くらい)だと
もっとありますでしょうか?

316:312
05/12/06 23:30:42 PP14/74K0
>>314
あわわ。313さんへのレス書いてるうちに、かぶってしまいました
どうもありがとです

317:列島縦断名無しさん
05/12/07 01:28:29 QMKAFTuH0
鳴滝の湯とかも掛け流しで良い感じよ。
少し温度の低いお湯を沸かしてるから加水してないからだと思うけど
芯からあったまる。
露天風呂とかあるよ。

318:314
05/12/07 01:35:15 cGMTuPFT0
翠山の湯はあのHPの写真が露天風呂だった
他の温泉地の露天と勘違いしてた罠w

319:列島縦断名無しさん
05/12/09 19:16:34 qVA2xeuu0
今年は、寒そうだから雪の五重塔が楽しみ

320:列島縦断名無しさん
05/12/17 06:24:17 9nh8mF+B0
>>319
雪の錦帯橋もいいって!
それと、岩国城ロープウエーで城山に上がると眺望も素晴らしいんだが
山頂駅の100円望遠鏡で、俺なんか見たくもないのに
岩国国際観光ホテルの露天風呂が見えちゃって困ることがあるぞ(w。


321:列島縦断名無しさん
05/12/17 08:40:10 ToYNfqT+0
>>320
そんなことここに載せちゃあダメだろ?w
せめて温泉板の女湯の見える露天風呂あたりに・・・(ry

322:列島縦断名無しさん
05/12/18 09:14:32 cVdMXaHN0
道路真っ白なんだけど、読売マラソン大丈夫かな?

323:列島縦断名無しさん
05/12/18 20:37:17 +/NwGGFg0
320みたいなのがいるから 岩国国際観光ホテルのいつつばしの湯は 女性に人気がないっちゃ(w

324:列島縦断名無しさん
05/12/20 22:55:13 ncg092U2O
フグ食いたいよ!

325:列島縦断名無しさん
05/12/21 00:12:14 8RwQRsNY0
今日の忘年会、湯田温泉でフグフルコース。
かなりの量でて、幹事に聞いたら料理7000円。


326:列島縦断名無しさん
05/12/21 06:58:08 rbpeRS7E0
湯田温泉は 20日にホテルかめ福で 刺身やふぐちりを食べた人
食中毒があったんじゃろう?。今朝の中国新聞見て知った。
325さん大丈夫かいのう。

327:325
05/12/21 07:43:11 8RwQRsNY0
大丈夫です>326
ホテルのフグフルコースだと1万超えますからw

328:列島縦断名無しさん
05/12/22 07:31:18 ktij+Te80
真っ白です。
でも、水道管は凍ってなかった。やれやれ。

今日の夜は山口市の豆子郎の本店でキャンドルナイトらしいけど、人来るのかな?

329:列島縦断名無しさん
05/12/22 07:34:46 ktij+Te80
ちなみに、ただ今山口県内の高速道路全面通行止め。高速バス運行見合わせ。
新幹線徐行運転中。
飛行機は平常どおりの予定だそうです。
晴れては来たから、これからなんとかなるのかな?

330:列島縦断名無しさん
05/12/22 14:10:52 WWGu+FkW0
山口市の豆子郎と周南市の原要 どっちがお薦め?

331:列島縦断名無しさん
05/12/22 14:13:33 QXLNNd1u0
>>330
御堀堂の外郎w

332:列島縦断名無しさん
05/12/23 05:59:32 Fww8Nbqa0
本多屋の外郎もおいしいよ。
確か、冬場は季節限定のごぼう外郎ってのもあったはず。

333:よそ者
05/12/25 10:32:48 w8ZoTdKgO
新山口駅から山口県山口市小郡上郷5360って場所にあるウインズ(競馬の馬券を買うトコロ)まで15分でいけます?


334:列島縦断名無しさん
05/12/25 13:04:41 jjxnErAI0
行ったこと無いけど、クルマでぎりぎりアウトくらい?
距離は3-4kmくらい。

335:列島縦断名無しさん
05/12/25 16:44:19 /M5DS9/0O
>>319
読売にのってたけど綺麗だった…

336:列島縦断名無しさん
05/12/25 19:08:32 jNGt/mWg0
>>333
防長バスにウインズに乗り入れるのが日に3便ある。新山口から10分ちょっとってとこ。


337:列島縦断名無しさん
05/12/29 01:33:04 5+NzKBp50
URLリンク(www.jra.go.jp)
URLリンク(www.bochobus.co.jp)

338:列島縦断名無しさん
05/12/29 08:42:32 RB83dgx80
 明日から山口に行きます!
 
 ・・・近年にない大雪だそうで、ちょっと心配ですが・・・orz

339:列島縦断名無しさん
05/12/29 09:16:21 kRGOAEOU0
>338
平野部は雪ないよ。霜は降りてるけど。
山間部も日中ならこの年末年始は大丈夫そう。
でも、やまかげに残ってたり朝は凍ってたりするから気を付けてきてね。


340:列島縦断名無しさん
05/12/29 15:08:09 V8u+4fv+0
>>339

338です。山口県の山間部に出かける予定なので、
 某日帰り温泉に確認したら「雪が楽しめます!」という回答でした。
 
 うーん・・・雪を楽しむ目的ではないんですが、
 まずは怪我なく事故なく、旅行を楽しめたらと思います。

341:列島縦断名無しさん
05/12/30 23:30:12 0WCn91o60
>>340
昨日と今日暖かかったから無くなってると思うよ

342:列島縦断名無しさん
05/12/31 19:43:04 RokP69u70
>340
少なくとも、山口・萩間道路に全く雪なし。
ただ、路肩の雪が溶けてるところがあるので早朝は注意が必要かも。

本日、下関の唐戸周辺行って来ました。
唐戸市場は5日から、ただし、正月ボケで休むところは多いとか(魚屋のおじさん談)




343:列島縦断名無しさん
06/01/03 09:04:32 CvIePp5+0
338です。無事、山口へ旅行してきました。以下、長文です。
>>341,342さん
 新山口~美東経由萩では、ほとんど雪がなく、
 事前の親戚情報「雪で玄関が開かない」ってのはホントか?
 と、思いました。
 が、9号線を津和野方面に移動して行くと、雪がこんもり。
 親戚宅は特に雪が深い場所らしく、かろうじて車が通れる程度に
 雪かきをしてもらっていたお陰で、なんとかたどり着けたという感じでした。
 同じ山口県内でも、ひと山越えるたびに雪がどんどん増え、
 更に、国道から離れて小さな集落に向かうごとに雪が・・・。

344:列島縦断名無しさん
06/01/03 19:01:42 wtpFKdFI0
>338
本当に山間部だったんですねえ。
山口県唯一のスキー場のあるあたりだったのでしょうか?

345:列島縦断名無しさん
06/01/03 20:46:30 yx/Us21c0
>>343
鹿野か阿東町のあたり?

346:列島縦断名無しさん
06/01/03 20:49:34 Hxarq6fg0
あのさ 全国で若者がいない県ベスト3に入ってるの?

347:列島縦断名無しさん
06/01/03 22:50:03 XCTg41QM0
それは○歳以下人口のこと?全人口に占める○歳以下の比率?
まあどっちにしても、入ってたら不思議ってコトでもないが。


348:列島縦断名無しさん
06/01/03 22:53:52 7k+udGof0
漏れ(年齢不詳)は今でも若者だと思ってるんだが、何か?

349:列島縦断名無しさん
06/01/04 20:06:13 nItAtsAP0
俺たち
青春
ど真ん中!

350:列島縦断名無しさん
06/01/05 09:33:30 68iccBy+0
>>344,345
 ビンゴです。
 道の駅の売店の方に、例年の降雪状況について訊ねたところ
 「このくらい雪が降るのは、珍しいことではない。
  が、時期が早い。いつもはもう少し時期が遅くなってから」
 とのことでした。
 今冬は(記録が残っている戦後からで)一番寒い冬だそうですね。
 平均気温が東日本で2.7度、西日本で2.8度、低かったとのことでした。
 

351:列島縦断名無しさん
06/01/07 12:06:41 e55ub3gi0
下関駅の火事どんな?
全滅?

352:列島縦断名無しさん
06/01/07 12:12:01 VjBRbQHe0
駅舎ほぼ全滅。
放火だってさ。
福田九右衛門容疑者(74)無職タイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホ

353:列島縦断名無しさん
06/01/07 13:59:13 Fn4pbj880
写真見て大ショック、サビエル記念聖堂の時を思い出したけど放火って・・・
まだ運転見合わせ?

354:列島縦断名無しさん
06/01/07 14:03:58 gFbtYR1M0
おかげで旅行中止、
オレの連休が━━!

355:列島縦断名無しさん
06/01/07 15:05:10 0igl0p2X0
下関駅っていつごろ復旧するの?



私は車派だから、利用することはまずないだろうけど・・・

356:列島縦断名無しさん
06/01/07 19:39:51 YV9cCW2co
せめて電車に乗れるようにだけはして欲しい
それだけは急いでくれ

357:列島縦断名無しさん
06/01/07 20:01:32 akI6wg8d0
早くても数日はかかる見込みらしい。
トラブル大杉だろ、JR西

358:列島縦断名無しさん
06/01/07 21:09:33 ANOp1DIW0
配電盤も燃えたとかで、
電車は動けない
山陰線、山陽線(小月ー下関間)は
バス代行輸送になっています

ホームレスが腹が減ったので、火をつけたらしい。賠償金は払えんだろうな

359:列島縦断名無しさん
06/01/07 21:59:02 56Wd4mmlo
金が無いなら体を酷使してもらおうか
それがいやなら命を捨てろ、くそじじい

360:列島縦断名無しさん
06/01/08 00:09:56 Ji9F1A8I0
まぁ、人的被害がなかったのが救いだよな。

本数は削減されるものの、明日から運転再開できる見込み。
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)

361:列島縦断名無しさん
06/01/08 00:37:12 hjL1mU/Y0
じじいが体で返す…  イヤな絵柄を想像した。

362:列島縦断名無しさん
06/01/08 03:18:14 3LxXgDv20
下関駅の話題のところ話ぶったぎって悪いんですが
宇部空港最寄の宇部線の駅ってどこになるでしょうか?
山口や新山口から乗り合いバス使いたいのは山々なんですが
車椅子なんで乗れそうにないんです。で、宇部線の(有人)最寄駅から
介護タクシーを使うのが一番安いかなと思ってるんですが・・・宇部新川で
いいんでしたっけ?

363:列島縦断名無しさん
06/01/08 03:44:48 sRblKqwN0
>>362
一番近い有人駅は宇部岬
一番近い駅は草江だが、無人

WEB地図も参照のこと
あらかじめ行く事は知られておいた方がいいかも!

364:列島縦断名無しさん
06/01/08 08:45:47 W1B4C4sz0
>362
山口から空港行き乗り合いタクシーを出している大隅タクシーは、
介護タクシーも持っている。
介助慣れした運転手もいるはずだから、ダメもとで問い合わせてみたら?
URLリンク(www.osumi.gr.jp)


365:列島縦断名無しさん
06/01/08 17:36:08 3LxXgDv20
>>363
ぶちありがとーございます。
草江かなと思ったんだけど時刻表で見る限り無人っぽいなーと思ったら
やっぱりでしたかw電車で行くなら宇部岬の駅か新山口の駅に問い合わせてみようと思います。
>>364
なるほど。介護者両とエアポートタクシーが別車両だったんではなっから
諦めてたんですが、聞くだけ聞いてみるのはいい手ですね。問い合わせて
みることにします。ありがとうございました

366:列島縦断名無しさん
06/01/09 15:08:15 IGjcsjgM0
下関駅、通常ダイヤに戻ったようで、意外に仕事早いねJR。
駅舎再建する時は、大々的に御祓いしてもらいたいものです。
大事件大杉。

367:列島縦断名無しさん
06/01/09 20:08:12 cYJTaVmR0
新下関駅が全焼してしまった・・・

368:列島縦断名無しさん
06/01/09 20:09:27 cYJTaVmR0
越後下関も全焼してしまった・・・

369:列島縦断名無しさん
06/01/09 21:54:12 qkZ/O9vi0
今月後半に友達8人ぐらいと山口にいきます。
10時ぐらいに山口宇部空港について翌日夜に福岡空港から帰るのですが
どんなプランがいいでしょうか?

目的としては
・ふくを食べる
・瑠璃光寺
・歴史観光
・温泉
あたりです

初日:秋吉台~山口・湯田温泉泊
2日目:下関・長府・門司
でよいでしょうか?

オススメ宿とかあったら教えてくださいです。

ヨロシクお願いします。。

370:列島縦断名無しさん
06/01/09 22:09:20 JYTnXOB30
>>309
このバス使ってみたら。宿はどなたかがフォローしてくれる(はず)。
URLリンク(www.bochobus.co.jp)

それから前にこのスレで書いてあるけど、瑠璃光時とザビエル記念聖堂は夜10時くらいまでは普通に
観光できる(しかもどちらも入館料なし)。ザビエルはモダンな感じになったので、もし古い教会デザインに
興味があるなら津和野にどうぞ。

371:列島縦断名無しさん
06/01/09 22:10:45 JYTnXOB30
しまった。 >>369 さんへのフォローね >>370


372:列島縦断名無しさん
06/01/10 00:28:02 eXfLTNhX0
>370
残念ながら、周遊バスは空港9:30出発なので無理と思われます。
瑠璃光寺は23時までライトアップしてるんですが、サビエル記念聖堂のライトアップは
21時頃には消えるし、献金求められるので、実質無料じゃないんですよねえ。

>369
レンタカー使わない前提で書きます。
8人いるなら、大型タクシーで回るという手もあるかも。
空港から秋吉台までの足はないし、時間的にちょっと山口だけまわるのはもったいないし。
歴史観光したいのであれば、秋吉台やめて山口宇部空港から萩直行
乗り合いタクシー(予約制)を使えば萩観光も可能。
帰りは大型タクシーか山口行きバスを使って下さい。
この場合、中也記念館とか雪舟庭は無理ですね。
宿は、予算と部屋割りどうするか(シングルがいいか、みんなでわいわいがいいか)でお勧めどころが変わります。

373:列島縦断名無しさん
06/01/10 00:46:54 gCDDRxSx0
12日(木)川棚温泉で泊まる予定です。
てっちりで、飲んで1人、3万位のところを探しております。
宜しく。

374:列島縦断名無しさん
06/01/10 01:07:15 r1wOUOCe0
>>369
もう少し遅くて2月19日なら、秋吉台は山焼きの日だけどね。
URLリンク(www.town.shuho.yamaguchi.jp)
でも山焼きは天候の関係で延期されることが多いから(ここ数年は毎年延期があったような気が)、
遠方からの旅行で狙いを定めるのは無理かもしれん。

375:列島縦断名無しさん
06/01/10 07:54:12 eXfLTNhX0
>373
二人以上の宿泊だったら、3万出せばどこでもフグは食べられます。
一人だったら、まず一人対応のところを探すことですね。
平日だから、小規模のところなら大抵大丈夫と思われますが。

376:列島縦断名無しさん
06/01/10 11:35:34 havzjGSY0
>>375
373です。
有り難うございます。

377:列島縦断名無しさん
06/01/10 12:02:38 y0+fHR2i0
>>373
川棚グランドホテル泊まってきたところ。
ちょっと無理言ったけど、二人一部屋にしてもらって(部屋むちゃ広かった)、
一人2万(土曜日)だった。
ふく会席でちり、ふく刺し、唐揚げ、煮こごりと一通り出て、
普通のお造り、和風ステーキ、瓦ソバまでついていたので、質量ともに大満足。
相当大食いの男性で、ふく目的なら追加の料理を頼んでもいいかもね。

ホテルの目の前が風情のない駐車場だったりとか、周囲の景観はかなりガッカリだけど、
モダンな大浴場と潔い完全露天のお風呂はよかった。
貸し切り風呂も、二人で三千円でウソみたいな広さと設備で良かったよ。

378:列島縦断名無しさん
06/01/10 12:55:03 PEtcGg+TO
>>369
歴史なら防府も入れて下さいおながいします。
レンタカーになりますが、空港→秋穂で車海老の昼飯→
防府天満宮・毛利氏庭園(時間があれば周防国分寺や
阿弥陀寺なんかも)→山口湯田なんていかがでしょ
うか?秋吉台は緑の季節の方が映えるかと。

379:列島縦断名無しさん
06/01/10 20:02:33 w5W2zzih0
>>378
県外の人だから県外にはあまり有名でない秋穂~防府ルートならカーナビレンタカーが当たり前とはいえ
時間を書いてあげたほうがいいかも。
 空港から秋穂に向かうには宇部有料道路と国道190号線のどちらか利用になるけど、宇部有料なら
約20分ほど走って由良インターで降りて、一般道の道を右折(左折するとユニクロ本社)。
そこからずっと真っ直ぐ走ると周防大橋という河をまたぐ橋を渡るので、それを超えてさらに10分。途中で
看板が出てくるから右折したあたりが山口市秋穂。この辺は何店か海老を食べさせてくれる店がありますが
要予約なところも多いので注意。
 そこから軍師「大村益次郎」生家が近いですね(20分くらい?)。長沢の池という国道2号線の山口市と防府市
の市境の池のほとりです。
防府天満宮は、そこから2号線を使ってバイパスに乗ってください。途中でゴツい山が左手に見えてきたら国道
262号線と交差するので(普通なら)右折。防府市街地まで20分というところでしょうか。駅前の左手に観光案内所
があるので(車もちょっとの時間なら路中OKと思う)、そこで情報収集してください(看板便りだけでも行けますが)。
天神さま(防府天満宮)や毛利庭園は駐車場があります。阿弥陀時はロープウェイのある方なのですがちょっと遠いし
分かりにくいかも。
あと防府駅前の鉄道並行道路は変に一方通行だったりするのでご注意。
防府から山口に行くなら仁保の道の駅とその先のKDDIパラボラ館にちょっと立ち寄るのもいいかもね。


380:列島縦断名無しさん
06/01/10 22:18:00 PEtcGg+TO
>>379
フォローサンクスコ。親切なあなたはもしや観光ボラ(ry?

381:379(ID変わってるけど)
06/01/10 22:23:28 lC6RrhfP0
>>380
残念、人違いです。
でも新山口市、防府市、宇部市ならだいたいは分かります。

382:列島縦断名無しさん
06/01/10 23:55:41 lC6RrhfP0
そういえば、こういう記事も

瑠璃光寺五重塔の内部公開へ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 大内文化の繁栄を極めた最高傑作とされる山口市香山町の国宝、瑠璃光寺五重塔が二十日から、
一般公開となる。所蔵する阿弥陀(あみだ)如来像や大内義弘像を間近に鑑賞できる。二月十二日まで。
公開はほぼ半世紀ぶり、という。



383:列島縦断名無しさん
06/01/11 00:11:11 ULW2KmzT0
>382
某日、それの案内やりますノシ



384:列島縦断名無しさん
06/01/11 00:21:05 pZIIldT00
369です。みなさん㌧クス。。

山口はやっぱり歴史関係のところが多くてドコ行こうか迷っています。。
>>378
 防府かぁ。それもいいですね。コース検討にいれてみます。
 特に1日目のスケジュールに自信がなくて・・・ 「車海老の昼飯」!いいですね!
>>382
 そうなんですよ!それがあるから瑠璃光寺~湯田温泉泊の気になりました。

条件があいまいですいませんでしたが、下記のように考えています。
・レンタカー利用。山口宇部空港で借りて下関か小倉あたりで返却
・宿はふぐ込みで2万~3万ぐらいかな。節約という気分はそれほどないので、折角きたので
 ソコソコのものが食べたいと思っています。
 みんなでわいわいと宿でふぐを堪能し、酒をのみ、そのまま寝てしまう・・・みたいなイメージw 

特に、宿について情報をいただけると大変ありがたいです。湯田以外でもおKです。

よろしくおねがししますです。。

385:列島縦断名無しさん
06/01/11 00:24:54 pZIIldT00

あと、書き忘れちゃいましたが、379さんも㌧クス
すっごい詳しい解説で、地図見ながら楽しくなってきました。

386:列島縦断名無しさん
06/01/11 00:39:01 ULW2KmzT0
>384
宿でそれだけ出せて8人だったら、湯田は大抵のところはOK。
例えば、J○Bで「千客万来やまぐちの宿」って宿泊プランがあって、
それ使えば松田屋も可能(ただし新館)。料理は普通だからフグは追加になりますけど。
あそこは、宿自体が史跡みたいなものです。

車海老は秋穂の国民宿舎あたりがお手頃、飛び込みでも食べられるけど、予約が吉。
379さんのドライブコースはお勧めですね。
個人的には荒涼とした秋吉台もまた一興ですけど。

387:列島縦断名無しさん
06/01/11 18:51:04 4yjPy6Y20
>>377
373です。
有り難うございます。
375さんにも重ねて有り難う。
何とかいけそうです。当方、一人旅が多いものでいつも苦労しております。


388:列島縦断名無しさん
06/01/12 23:48:26 1SQk/o5b0
369です。

384さんの書き込みを見て松田屋に予約しました。
これまでぜんぜん知らなかったのですが、スゴい宿なんですね。
こんないい宿、とまったことないので興奮してきました。

部屋は旧館と新館一部屋づつみたいです。

皆さんどうもありがとうございました。

389:384
06/01/13 00:34:19 rUqE1rJx0
>388
旧館というのは多分本館なんでしょうね。
古いけど、情緒は抜群です。
食事は本館の部屋でまとめてという感じなんでしょうね。
本館の風呂は温泉給湯ですが、せっかくなので、是非維新の湯を堪能してください。

予習がてらにでも、どうぞ。
URLリンク(4travel.jp)

390:列島縦断名無しさん
06/01/14 00:18:44 b5//vqT/O
384て、あんたやがな(´・ω・`)

391:列島縦断名無しさん
06/01/14 08:19:30 4WxWwbEK0
美祢サーキット二月末で閉鎖

392:384改め386
06/01/14 09:01:48 +HuPHd2p0
>390
たしかにw


393:列島縦断名無しさん
06/01/17 12:23:31 R1rX1R+Q0
>>391
マツダが取得してくれることになったようですね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

394:列島縦断名無しさん
06/01/17 12:29:28 R1rX1R+Q0
うーむ、詳しい情報を探してみると、レーシングサーキットとしては閉鎖っぽい気が。

395:列島縦断名無しさん
06/01/17 22:36:37 tLlZiMCu0
だからくるかよ 二度と

396:列島縦断名無しさん
06/01/17 22:41:16 210IMM7B0
買い手がついただけ良かった。

397:列島縦断名無しさん
06/01/17 22:49:05 WymCLyyX0
山口お宝展の話題がないねぇ

398:列島縦断名無しさん
06/01/18 00:05:44 ncU3wjxT0
まだ始まってないからねえ。

399:列島縦断名無しさん
06/01/19 20:23:04 rnIXl65h0
周南市和田の三作地区に伝わる国の重要無形民俗文化財「三作神楽(みつくりかぐら)」が、
2月23日に東京都の国立劇場で開かれる国際民俗芸能フェスティバル(文化庁主催)で
日本代表で上演されることが決まった。
同フェスティバルは民俗文化財の保存と伝承、文化の国際交流などを目的に1996年度から続いている。
日本の民俗芸能と関連が深い芸能を各国から招き、国内の民俗芸能とともに公開。解説付きで分かりやすく、
世界の芸能が楽しめる。


400:列島縦断名無しさん
06/01/21 12:11:43 aq2EI+a/0
山口お宝展開催age

本日行ってきました。
始まったばかりとあって、9時過ぎで駐車場がかなり埋まってました。
中は一度入ったことがあるので目新しくはなかったけれど、なかなかに渋いです。
境内入口手前右側に臨時足湯も設置されてますが、まだ組み立て中でした。
昼くらいからかな?

401:列島縦断名無しさん
06/01/22 22:55:50 TMvbXAH30
宣伝が効きすぎたか、五重塔の道周辺が混んでた・・・

402:列島縦断名無しさん
06/01/23 13:38:07 nBvhG1Ky0
3月下旬にバイクで山口をまわろうと思うのですが、
バイクで適当に見たいもの見て降りたいところで降りる予定なので
宿をあらかじめ予約することができないです。
そこで、3月下旬の山口県の宿の空き具合ってどんなもんでしょうか?
当日でも大概いけそうですか??

一度ほかの県で当日宿を探したら何かのイベントがあって
ぜんぜん宿取れなかった思い出があるので・・

403:列島縦断名無しさん
06/01/23 14:03:57 lOZisV4o0
山口県のと言われても範囲が広すぎますね。
つか、ビジホなら大概逝けるでしょ。
大した観光地も無いんで3月に入って考えても遅くは無いよ。

404:列島縦断名無しさん
06/01/23 14:37:35 vnTcaJ0c0
>>403
やー、何日もかけてめぼしいところほとんど見てまわろうと思うんで
県全域で質問してみたんです。
大概いけますか?
よかった。心置きなく山口めぐりしたいと思います。

405:列島縦断名無しさん
06/01/23 22:52:48 NMrTO5N70
>>404
橋渡って周防大島にも来てみて。
日本ハワイ移民資料館、マジおすすめ。
URLリンク(www.town.oshima.yamaguchi.jp)

406:列島縦断名無しさん
06/01/23 23:48:02 WwLQ7Ob00
>403
どうしても宿が取れなかった時は、新山口駅周辺あたってみるといい。
なにかの大会とかに鉢合わせない限り東横とか空いてるから。
県内どこからでも(島除く)、1時間あれば行けるし。


407:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:07:31 EaOGsYBS0
>>403
国道2号線 埴生~下関間でどこに泊まろうか迷ったら
迷わず「界汁のみちしお」の奥の「天然温泉みちしお」に逝くといい
2Fの仮眠室にて安く泊まれる(但し男性のみ)
風呂の受付は0:00までだからあまり遅くならないように

URLリンク(michishio.com)

408:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:32:38 EaOGsYBS0
それと、萩では萩本陣の温泉に入るといい
小型のモノレール(というか、ケーブルカーみたいだが)で行くので面白い

本物の温泉で、長門温泉の礼湯、恩湯、各140円、
恩湯の方はかなり古く、またぬるいが・・・
俵山温泉の白猿の湯、町湯、川湯(施設的にはこの順で設備がよい)
一の股温泉の温泉荘か、できれば道路際のめちゃ古い大衆浴場もなんというか・・・
一度はこういうところを知っておくという意味ではお勧めw

実は、長門~俵山~一の股の旅でバイクのツーリングにお勧めの道がある
豊田湖~一の股間に林道があるんだが、峠攻めのバイカーにはもってこいの道だ!
nfoseek地図で見ておいてもらいたいのだが(他の地図サイトでは林道が見られない)、
豊田湖からちょっと西に途切れた部分があるが、現在は開通済だ
但し、いつ車バイクが来ないとも限らないのでスピードとルールは遵守の事!
雪の際は別ルートの方がいい。


409:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:34:27 EaOGsYBS0
スマソ
×nfoseek地図
○infoseek地図

410:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:35:20 EaOGsYBS0
もひとつスマソw
×界汁のみちしお
○貝汁のみちしお

411:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:46:34 EaOGsYBS0
ちょっと、山奥ばかりを案内したが
長門の西の黄波戸の半島の先の千畳敷も乙です
そこにある洋食屋さんがまいうーそう

当然だが、絶対に角島を外してはいけないぞ!!!

412:列島縦断名無しさん
06/01/24 00:55:23 EaOGsYBS0
連投スマソ
>>408で Ifoseek地図と言ったが、MapionBBの方が良かった
普段全地図サイトを使い分けしてるんだけど、ここはどうだったか忘れて書いてた

413:列島縦断名無しさん
06/01/26 00:19:56 VI0vGc/S0
親切な人多いな。
レスサンクス!参考にさせてもらうよ。

今から楽しみだぁ~。

414:列島縦断名無しさん
06/01/28 00:02:04 Yie/4K3P0
瑠璃光寺五重塔のご開帳効果、予想以上に高いようです。
無理に瑠璃光寺の駐車場に停めようとは思わずに、県庁の駐車場利用して、散策がてら歩いていった方が得策のようです。

415:列島縦断名無しさん
06/01/28 21:48:44 Yie/4K3P0
五重塔のご開帳、16時なんだけど、過ぎてくる人大杉。


416:列島縦断名無しさん
06/02/01 01:58:28 ydAxiqTj0
>>415
16時からじゃないと見れないの?

417:234
06/02/01 07:55:21 v3UvSgmr0
>416

418:列島縦断名無しさん
06/02/01 07:58:09 v3UvSgmr0
間違えた^^;
>416
すみません。「まで」が抜けてた。9時から16時まで。
土日はあまりに来る人が多いから、16時半まで商工会議所の人が好意で開けてたけど、
その後もずいぶん来てました。
駐車場も、普段からは想像できないほど混雑してる。
県庁の駐車場使うのが安全。で、ついでに周辺も徒歩観光と。


419:列島縦断名無しさん
06/02/01 14:10:23 ydAxiqTj0
>>418
どうもありがとうです。
明後日行こうと思ってたのですが金曜の午後も人が多いでしょうか?
時間はあるから県庁から散歩しながら見学してもいいんですが。

420:列島縦断名無しさん
06/02/01 20:50:03 crQQCQwv0
>>418
コミュニケーションバスで行ったほうが気楽じゃないかな。

421:列島縦断名無しさん
06/02/01 23:52:28 6gLm976i0
コミュニティバスも渋滞でなかなか動いてなかったけど。

422:列島縦断名無しさん
06/02/02 15:19:35 QS32/tDb0
1日目
宇部空港9:30→秋穂で昼食→防府競輪で1時間、天満宮・毛利氏庭園→湯田泊

2日目            3日目
中也記念館、瑠璃光寺→下関泊→宇部空港14:35発

急に何処か行きたくて15日頃に山口に予定しました。ツアーですので
湯田温泉泊ってのは決められてまして、延泊して下関に行こうかなと。。
昨日からスレ見てて、こんな風に回ろうかなと思ってます。
レンタカーじゃないと無理ですか?タクシー、バス、電車を駆使しても。
あと旅館でふぐ料理っていうとヤッパリ下関になるんでしょうか?

423:列島縦断名無しさん
06/02/02 16:20:16 YKtlhOJQ0
ふぐはこの時期なら山口県下のどこでも大丈夫として気になるのは「防府競輪で1時間」
こんなツアーあるのですか?



424:列島縦断名無しさん
06/02/02 19:26:55 /2fOuSj+0
>>423
422です。
ツアーっても添乗員がゾロゾロ連れて行くんじゃなくて終日自由行動のパックです。
便は選べますが宿は指定です。どこも大抵N.タナカです。
1泊2日、宿と飛行機込みで2万5千円くらい。

どこでもOKなら無理して下関行かずに1泊でも良さそうですね。
今夜も探しまくります。


425:列島縦断名無しさん
06/02/02 21:40:43 QR0vzN8R0
>424
宇部空港から秋穂・防府はきついねえ。
全行程タクシーじゃ高すぎるし。
空港からは、連絡バスが小郡・下関行き、予約制の乗り合いタクシーが
山口市内(1500円)・萩行き(3000円)がそれぞれあるから、そこから組み立てて行ったら?
小郡まで出れば、電車で防府とかバスで秋穂の国民宿舎(車海老)への移動も可能。
ただ、秋穂は効率悪いような気がする。

で、フグの予算は?
かなり出せるんなら、事前に予約入れた方が食べ頃な時間に合わせてさばいてもらえるよ。



426:列島縦断名無しさん
06/02/02 23:45:16 y5X2Jkl2O
初日だけレンタカーなら無問題だよ。
バスで新山口着く頃に、周防大橋渡って秋穂の国民宿舎
に着いてるんじゃないの?

427:列島縦断名無しさん
06/02/02 23:57:57 DaSH4oci0
県外の観光客が宇部空港から車なしで行動となると阿知須と秋穂の間に公共交通の設定がないのが痛いよねえ。


428:列島縦断名無しさん
06/02/03 00:09:38 WnTqC9Fd0
どうも。422です。
ずーっと色々調べてたけど・・広いなぁ山口県。

宇部空港から秋穂・防府~湯田。←レンタカーなら大丈夫ですよね?
本当はエビ食って酒飲みたいので、あまり運転したくなかったんだけどw
確かにバスとかで秋穂行くとカナリ時間食っちゃうようですね。
夜に湯田でフクを食べられるなら敢えて下関に行かなくて、今回は
湯田1泊だけにしようと思います。料理予算はあまり気にしてませんが、
その分料理に回せるし。ネットで割烹店がなかなかヒットしないんだよねぇ。
湯田温泉のサイトで店名だけは分かっても。
まぁとりあえず明日1泊2日で申し込みます。

429:列島縦断名無しさん
06/02/03 00:43:04 X1lqoNSu0
>428
レンタカー運転できるんなら、使った方がいいよ。
宇部空港から阿知須方面通って周防大島走ればいいドライブルート。
車海老も色々店の選択肢ができる。

湯田温泉でフグなら、地元だと人気は福助。ホテルニュータナカにも近い。
ただ、1名で受け入れてもらえるか不明。
以前に宴会1人料理1万(フグにこだわらない会席)で、フグの白子焼きとか
フグチリとか、シロウオの躍り食いとか出てきた。
あとは、割烹木村とか亀山あたりもフグを売りにしてたと思う。

430:列島縦断名無しさん
06/02/03 17:56:20 GByJVJW60
JR岩国駅で「痴漢です」訴え聞かず発車、容疑者取り逃がす
URLリンク(www.asahi.com)

JR西日本しっかりせえよ。

431:422
06/02/03 20:42:32 Z6YnyMTz0
さっそく今日手配しちゃいました。思い立ったが吉日、2日間で即決です!
レンタカーも11000円くらい。皆さんありがとう。
あとは2,3日前にフグの予約しようと思います。

あと湯田の周辺には飲む店がいくつかあるようだけど、メインの歓楽街は
あの辺りと見てよろしいのでしょうかね?
   ___       /エエト・・昼に海老御膳を食って
  | ∧_∧     <、夜にフグをコースで、と、その後スナックで・・!!
  |(;◎Д◎/ ̄ ̄/ \スゴイ額だなぁ・・、まぁいいか
  |( ⊇_/__/

432:列島縦断名無しさん
06/02/03 21:20:18 sQN0m3qk0
>>427
最悪、阿知須から秋穂はタクシーでもいいんじゃないかな。
2000円くらいで行かない?

433:列島縦断名無しさん
06/02/03 23:50:58 X1lqoNSu0
>431
歓楽街といわれると?だけど、飲屋街は湯田温泉に集中してる。
スナックもいいけど、なんなら、ニュータナカの向かいの常盤で
女将劇場見るってのもいいかも。
前に聞いたら、違うホテルの泊まり客も見に来ていいと言ってた。
20:45から1時間程度。
で、小腹が空いたところで、スミスハイヤー向かいの春来館行って
やきそばという名のバリソバを食すとか。
天満宮行くなら、参道ふもとの おこいさん でラーメン(柳麺だったか)とか、
宇部空港帰る途中に阿知須のきらら道の駅で阿知須牛とかカボチャソフトとか
空港近くの亀浦苑で貝汁とか。

・・・確実に太りますねw

434:列島縦断名無しさん
06/02/06 15:23:49 zO/OJkXp0
ところで予定に防府競輪が組まれてたってことは阿知須の手前のシャトル宇部なんかも寄られるのかしらん?


435:列島縦断名無しさん
06/02/06 21:21:16 V27bU/+Q0
下関近辺で夏みかん菓子の手にはいるところはありますか?

436:列島縦断名無しさん
06/02/06 21:37:13 zNlcYPEEO
会津人に土下座して謝罪しろ

437:列島縦断名無しさん
06/02/06 21:50:51 6E6cNTGn0
>435
カモンワーフで見かけたような気がする。
後は駅の商店街・・・は今営業してたかな?

438:列島縦断名無しさん
06/02/07 10:42:18 k6NRB+Oc0
>>435
新山口の駅には普通にあったから、県内の大きな駅近辺ならどこでもありそうな気はする。

439:422
06/02/07 20:55:18 0oU9n9T50
>433
バリソバ。こっちで言う固焼きそばだね。大好物でラーメンより好きなんで多分食べます。
>434
シャトル宇部って何かな、と調べたら随分と立派な場外ですね。競馬、競輪あまり
やらないけど、防府もいつ廃止になるか分からないし、競輪場の方がその土地の香りが
漂っていて好きなもんで、各地で開催してればチョット寄っております。

防府より先に進んで岩国の街や基地周辺も見てみたいところだが次回に見送ろう。
くしくも今日は米軍厚木基地からの轟音がスゴイ!夜間飛行訓練だろうか。
直線で4キロは離れてるんでまだマシなほうで・・。やがてこの飛行機も
岩国へ行く計画があるけど、何か複雑な心境だ。

440:435
06/02/07 22:52:57 iE8A4xLa0
>>437
カモンワーフですね,今度確認してみます。
駅の名店街はありませんでした。

>>438
新山口の新幹線口のお土産やさんではみたことがあります。
山口駅のキヨスクにはなく,キヨスクのおばちゃんにちまきやにあると
教わりました。

長門市駅,東萩駅のキヨスクではあったんですけどね。

441:列島縦断名無しさん
06/02/07 23:13:49 lvVqfBoX0
夏みかん菓子は萩周辺が主流ですからねえ。
山口県内の大規模ホテルでは大抵あったような気がします。

ちまきやまで行く機会があれば、道場門前の「やまぐちさん」に行くのをお勧めします。
新作というかこれから売り出すような土産物があります。


442:列島縦断名無しさん
06/02/07 23:33:12 UaAsaLPM0
雪の五重塔が見えると期待したら、ザーザー雨

443:列島縦断名無しさん
06/02/08 08:01:57 BPdrHYPO0
今日は雪の五重塔になるかも。
ただし、風が強いと1層目の扉が開けられなくなる可能性もあるけど。

444:列島縦断名無しさん
06/02/09 00:30:39 tcUBN69A0
山口駅周辺にって、朝まで過ごせるマンガ喫茶とかってあります?

445:列島縦断名無しさん
06/02/09 00:59:48 A5wTzFER0
>>444 <いいかわるいかしらんがぞろ目お眼
ない
但し、3kmくらい山口IC方面に行く道沿いにアクアって店があるみたいだが
今あるのかどうか・・・行ったことないんでわからん
OAシステムプラザの建物みたいだがネットやってそうになさそだし・・・
自分で電話汁
後は山大近くには2~3件まともなのはある

ほぼ網羅してるサイトはここ↓ ホームで全国のが判る
URLリンク(www.cafeman.jp)

それに山口県ってネカフェ、健康ランドなんかもめちゃ少なく不毛地帯w

446:列島縦断名無しさん
06/02/09 08:10:54 8rus2+qu0
山口駅周辺で24時間営業はセブンイレブンくらいしかないよ。
445さんのアクアは、最近オープンしたばかりだからまだつぶれてないでしょう。


447:444
06/02/09 22:56:14 Bt9Zg7gb0
>445
>446
thanks.3キロ…


448:列島縦断名無しさん
06/02/09 23:56:40 QGxPs2000
>>445
車持ってりゃ、長沢の池に素泊まりという手も使えるんだがな。

>>447
I LOVE 遊 フタバ図書 山口店がいいんじゃないのか? 大歳駅から夜の寂しい中20分歩いて橋渡った先だが。
他に24時間営業となるとファンキータイムしかないし、しかも湯田温泉駅から歩いて30分はかかりそうだし。


449:445
06/02/10 00:51:08 0OeTDddf0
>>447
3キロ先のアクアって深夜とか24時間やってるか?
リクライニングはあるかどうか?もわからんので、
もし行くんなら自分で電話で確認するしかないぞw
まあ>>448さんお奨めの歩いて30分のファンキータイムが無難だとは思うが・・・

>>448
長沢ガーデンか 今みたが別館が2800円~な
しかし22時過ぎると風呂梨になってしまう悪寒w

450:列島縦断名無しさん
06/02/10 17:56:34 GKa4J48j0
東横インの小郡とか周南とかならビジネスホテルにしては安くて朝食つきで
当然テレビもベッドもシャワーあるし。

451:列島縦断名無しさん
06/02/10 18:42:19 7FerXAGZ0
モラルの欠如したホテルはすっこんどれ!!

452:列島縦断名無しさん
06/02/10 18:52:15 FSxlgtai0
今ならサービス良さそうだがな

453:列島縦断名無しさん
06/02/10 20:48:50 VuJXIM7c0
444さんのために、アクアにチラシだけもらいに行った。
24時間営業、ナイトパック9時間1750円、6時間1300円。
シャワールーム1回100円。
中身が分からないけどファミリールームってのもあった。
駅から遠いけど、防府駅行きのバスに乗ったら、農業試験場あたりで降りて少し戻ればすぐだね。

454:列島縦断名無しさん
06/02/10 22:11:16 9Zlzu2RX0
秋吉台の山焼き、今月19日(日)です。
雨天等で中止の場合は25日(土 ←注意)、その後は天気を勘案して順延となります。
まぁよく延期になるので、遠地からだと難しいかも。
微妙な場合は、朝7時頃に実施か中止の判断がされるんだったかな。
URLリンク(www.town.shuho.yamaguchi.jp)

455:列島縦断名無しさん
06/02/11 05:18:08 7BS+iQppO
三月の最終週に山口も回る予定ですが、
その頃の秋吉台ってハゲ山ですか?

456:列島縦断名無しさん
06/02/11 10:24:33 g+5lDBVZ0
>>455
ハゲ山というか、真っ黒だよ。その中に石灰岩のグレーが点在。それはそれで見物。
GWくらいになれば草の芽も結構出てきてワラビとかも生えてくるんだったかな。
採ってもよかったと思うけど...ってか、地元の人は採ってるけど。
リンドウはとっちゃあかんよ。

457:列島縦断名無しさん
06/02/11 13:17:44 VHGNzUc10
わらび採るなら秋吉台より宇部の小野の茶畑あたりの山の方がお勧め。ただし茶畑は私有地なので
くれぐれも無茶をしないように。



458:444
06/02/11 22:14:39 Dy8ICrE90
もまいら、ありがとう…
わざわざアクアまで取りに行ってくれるとは…
うれしくて涙が出そう。

459:445
06/02/11 22:23:14 vPE7sPpp0
>>444
>>453はたぶんボ(ここの主)さんだ
感謝しろよ

460:列島縦断名無しさん
06/02/12 10:01:53 RbBsWIt50
昨日とうってかわった晴天、お宝展の最終日、瑠璃光寺周辺また渋滞しそうです。
県庁の駐車場を利用する人が多いといいんですが、みんな近くにおきたがるですよねえ。

>458
個人的には湯田のビジホなら5000円程度で温泉に入れるからお勧めなんですが、
たしかにネット喫茶は安いですね。
あんまり人いない風だったし、防府方面に翌日行くなら便利かも。

>459
やっぱり、ばれますか(w
感謝されるのもいいけど、結果が良くても悪くても旅行の感想書き込んで頂けるのが一番ですね。

461:列島縦断名無しさん
06/02/12 12:48:20 L1to5WhX0
サンデー山口に瑠璃光寺の五重塔から見た写真が載ってるね。
URLリンク(www.sunday-yamaguchi.co.jp)

梅も今ちょうといい感じ。


462:列島縦断名無しさん
06/02/15 20:22:39 YsB8iMlO0
ボランティアさん出番ですよ。
スレリンク(onsen板:143番)

463:列島縦断名無しさん
06/02/15 21:56:07 263AqJLX0
ノシ

464:列島縦断名無しさん
06/02/16 11:45:13 5YxgO7St0
山口県は歴史的にも見所があるね。室町時代は日本で一番の都市だった大内氏の山口。
幕末に活躍した毛利氏の萩。分家として長州藩に尽くした岩国。
世界でも屈指のカルスト台地秋吉台。東洋1の鍾乳洞である秋房銅。
藤原氏のゆかりで日本最古の天満宮である防府の防府天満宮。
日本最古の八幡宮である周南の遠石八幡宮。日本最古の五重塔である瑠璃光寺五重の塔。
三方が海で海産物に恵まれている。また農林にも力が入ってる。
知られてはないが温泉も川棚・湯田・湯本・湯野・俵山・一俣と多い。
都会的に遊ぶ趣旨の人にはお勧めできないが、見て楽しむ人には
風光明媚で本当にお勧めできる観光地だと思います。

465:列島縦断名無しさん
06/02/16 19:16:58 TywBwIrb0
秋房銅>秋芳洞(あきよしどう)

天気が微妙なので19日の秋吉台の山焼きは延期になるかもしれんなぁ。

466:列島縦断名無しさん
06/02/17 00:22:23 vNagM9kp0
>464
>日本最古の五重塔である瑠璃光寺五重の塔
それ、人前で言ったら恥かくよ。
日本一美しいなら分かるけど。

467:列島縦断名無しさん
06/02/17 04:22:38 EQu5WVvj0
山口駅付近って観るもの多いですか?街の雰囲気などはどんな感じ?

横浜から、サンライズ出雲で米子へ出て、皆生温泉寄ってから
スーパーおきで津和野か山口に行って一泊、翌日、萩へ行って一泊、
翌日からは新山口経由で山陽路へ…というルートで
旅するのですが(周遊きっぷ使用)、
津和野と山口、どちらに泊まるかで迷っています。
名高いのは津和野だけど、山口の方が萩へバスで行けるから便利だし…。
(なんで鉄道の接続がこんなに悪いのか…)
いかがでしょう?

468:列島縦断名無しさん
06/02/17 08:07:10 vNagM9kp0
車使わないなら、山口。で、宿泊は山口駅じゃなく湯田温泉にするとよいです。
萩行きは湯田温泉にも停まるし、温泉あるし、中也記念館等観光するところもあります。
津和野は宿泊には少し不向きかも。

469:列島縦断名無しさん
06/02/17 15:57:36 AAXQFib00
>>466
464の文書は釣りだと思われる。わざとらしい間違いが多くあるのでスルーがよろし。


470:列島縦断名無しさん
06/02/17 22:08:53 5TXKncsb0
>>467
津和野~萩バスセンター(東萩駅経由)のバスは使わないの?
所要一時間位だし、これ使えば
スーパーおき→津和野→バスで萩(泊)、と一日でスムーズに行くのでは。

471:467
06/02/18 06:35:17 JqcFflFD0
レスありがとうございます。
迷った挙句、益田で宿を取りました。

>>468
津和野は確かに泊まりづらいですね。

>>470
存在自体知りませんでしたorz
時刻表をよく見てみたら、書いてありますね…。

472:列島縦断名無しさん
06/02/19 07:08:43 K2RuBWpq0
秋吉台の山焼き、今日です。火入れは午前9時30分。
7時の時点で最終決定のはずなので、たぶん延期にはなってないと思う。
URLリンク(www.town.shuho.yamaguchi.jp)
クルマで行く方、交通規制にご注意を。

473:列島縦断名無しさん
06/02/19 07:47:28 qefk6T660
昨日、もしかして山焼きの後かと思って秋吉台逝ったらまだだったw
たしかに今日9:30~12:00(30だったかも)となっていた
その後、景清洞トロン温泉に行ったが空いてて良かった

今日はどっちも混むんだろうな
12時過ぎで待ってて周遊道路走ったり、途中の駐車場所に停まったら
燃えてるのよく見えるよ

474:列島縦断名無しさん
06/02/19 08:08:05 K2RuBWpq0
自然の家に設置してあるウェブカメラのサイトも混んでるみたい。
でもあそこのカメラ、数ヶ月前から動いてなかったと思うんだが。
下関や萩などのカメラも同じサイト下にあるからどこにも繋がらん。

475:列島縦断名無しさん
06/02/21 23:06:25 ikhaMFgs0
で、山焼き行った人はいたのかな?

476:列島縦断名無しさん
06/02/23 13:18:01 OG/ihp9d0
山口県へは観光となればやっぱり電車で行くところだね。
羽田⇔宇部で行ったけど、8~9割はビジネスマンでとてもじゃないけど
観光気分は出なかったね。羽田からアチコチ行く路線乗ったけど、比率でみれば
日本一のリーマン路線なんだろうな。

477:列島縦断名無しさん
06/02/26 08:01:09 vtaDp6do0
>>475
去年は現地からの書き込みあったのにね。今年はここの住民さんは誰もいかなかったかな。
ちなみに湿り気味であまりよく燃えなかったそうな。

478:列島縦断名無しさん
06/02/26 10:14:51 Yb5GSpCq0
>477
東京に行っていたので延期を期待していたのですが・・・
体力付けて、下草刈りボランティアをやってみたい今日この頃。

ボランティアといえば、先日ガイドの会の総会があって、雪舟没後500年記念イベントのパンフレットをもらいました。
雪舟庭のライトアップを見ることができるナイト観光バス「四季回廊」の今年の日程。
3/31,4/7(多分桜鑑賞込み)
5/26,27,6/2,3(多分ホタル鑑賞込み)
7/21,22,28,29,8/4,5,11~14,18~20
11/3,4,10,11,17,18,24,25(国民文化祭対応?)
例年通りだと湯田温泉旅館組合宿泊客限定の可能性はありますが、
値段安いし、一度乗せてもらった限り、内容もお勧めです。

479:列島縦断名無しさん
06/02/26 12:22:20 vtaDp6do0
>>478
それは残念でしたね。当初の予定日に実施できるのは5年に1回くらいらしいです。
2003年は6回延期、つまり7回目にようやく実施でした(延期の最高記録タイ、もう1年あった)。
3/4の夜に、残しておいたところで野火の祭典というのがあるようなので、興味のある方どうぞ。
URLリンク(www.town.shuho.yamaguchi.jp)

下草刈りのボランティア募集のページがどっかにあったんですが、みつからないのでどなたかよろしく。
小学生の頃、山焼き当日に上がったことがあるんですが、
見物じゃなくて火道の世話する方なので(といっても子供なのでついてっただけ)ただ煙かったですw

480:列島縦断名無しさん
06/02/27 22:37:49 dp16LQM/0
3月の連休に大分県から角島を目指して一泊の旅行に行きたいと思います。
自分の車で大人2人、子供2人(小学生未満)というメンツです。

どこに泊まろうか、他にどこに行こうか、悩んでます。
よきアドバイスを!!

お昼の12時ごろに角島に到着する予定です。


481:列島縦断名無しさん
06/02/27 22:39:37 u2a5kBzq0
>>480
日帰りできるんじゃない?

482:列島縦断名無しさん
06/02/27 23:17:56 mj0z5CgV0
>>481
折角、泊まりで来たいって言ってるのにそれは(ry

>>480
もう一杯かもしれんが、
H西長門リゾート(天気さえ良ければ眺めは超最高!)
予算が少なければ、
俵山温泉(古い温泉場って雰囲気とごく最近の新しい施設が共存してるのが良い)

483:列島縦断名無しさん
06/02/27 23:22:43 mj0z5CgV0
>>481
あ、それと、もし泊まれなくても日帰り温泉プランを利用するべし<H西長門リゾート※要予約

484:列島縦断名無しさん
06/02/28 18:35:18 wgx9qZM60
一の俣温泉なんてどうだろう?
行ったこと無いけど評判良かった気がする。
URLリンク(www.mapion.co.jp)

485:列島縦断名無しさん
06/02/28 19:12:59 AMPakzFG0
>>481 某地図で調べてみたところ、うちから関門海峡まで約3時間(これは
裏を取ったので間違いない)、そこから角島まで3時間だと出ました。

もう少し教えてください。

(1) 関門海峡から角島までの時間って本当にこれぐらいですか?
(2) やっぱ夏行った方が楽しいですか?

車がMTなので、日帰りはツライかなー。
嫁さん運転できないので一人で往復12時間はちょっと...。

みなさんの情報を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
ひとまず金額とか調べてみます。
また来るかもしれませんが、よろしくお願いします。

でわ。

486:列島縦断名無しさん
06/02/28 21:49:08 Y5zYC9fi0
下関市民だけど、
1)角島までは渋滞しなければ2時間かからない
2)角島って観光に行くところ?
ただの橋がかかってるだけなんでいつ行っても微妙だと思う

487:482
06/02/28 22:58:10 yKcWVUz00
1)>>486さんの言う通り。早ければ1時間半くらい。
  下関市内が時間帯によって混むので、
  決して下関駅、幡生方面には出ず、新下関、安岡方面以北へ
2)夏場は日に寄るが、海水浴客で激混みだと思う
  3月中旬が寒くなく天気良ければいい頃合だと思う

小学校の子供さん連れなら、是非、
つのしま自然館ではガイドのおじさんも話をしっかり聞いてほしい
他に帰りにでも
少し手前の土井ケ浜遺跡・人類学ミュージアムで弥生人の渡来や生活を見てみて

ちなみに、
H西長門リゾートはエージェント系のネット予約なら17、18日あたりの空きはまだあったが・・・
オフィシャルサイトはまったく使えん。ネットだと冷やかし予約が多いんだらうか(笑)
エ-ジェントだとバックマージンバカにならんのにねぇ(笑)

>>486
十分観光名所になってる。「四日間の奇蹟」を見てればさらにあちこち感慨も深いと思う
なんか、じゃらん九州中国の特集ではもう一度行ってみたい場所のNo.1らすぃ
また、何にもないからこそ都会や他から来た人にはいいみたい
私も何年か前に都会から帰って来た口なんだが、いいところだと思うよ

488:列島縦断名無しさん
06/02/28 22:59:24 Us1HljQg0
>486
地元民にとってはだいぶ見慣れた光景になってきたけど、よそから来たら、
あの橋渡るだけで十分観光だと思う。

>487
角島目的だったら、下関ICではなく、小月ICで降りて山中走った方が
渋滞の心配が無いと思う。
途中の菊川道の駅のイチゴソフトが美味。
で、小串方面から海沿い北上。
泊まりの一押しはやはり西長門リゾート(ただし名前の割にちょっと建物古い)、
後の観光次第で、油谷方面、一ノ俣、川棚温泉と選択肢は色々あると思う。

489:482
06/02/28 23:59:27 yKcWVUz00
>>488
確かにそれもいい。実際私もいつもそっち方面だしw
小月にしなかったのは、九州から来ると300~400円割高かな?と思っただけw

ただ、道なりに行ってるといつも小串手前の乗貞の三叉路(実際は4差路だが)で
あの峠道を避けて、右の大河内方面に抜けてしまうのだ。 一度あそこを通ってみようかねw

下関じゃあまり意味の薄い彦島道路が有料だが、角島は無料だからこそいい!w

490:482
06/03/01 00:08:42 /rvHyYJZ0
>>487の訂正でつ

×>つのしま自然館ではガイドのおじさんも話をしっかり聞いてほしい
○つのしま自然館ではガイドのおじさんの話をしっかり聞いてほしい

もうだいぶ忘れてしまったが、あそこで見つかった新種のヒゲクジラのお話などが面白い

ボランティアのおばさんも聞いてみるといいよw
(あ、”おばさん”は上の文章にかけてるだけですからヨロスク)

491:列島縦断名無しさん
06/03/01 01:26:39 3gbGZcAX0
>>489
現在は彦島有料道路は無料になり、車の流れが大きく変わり、
非常に意味のある道路になってます。


492:列島縦断名無しさん
06/03/01 01:42:35 /rvHyYJZ0
>>491
昨年の9月30日になってたんだね
その前に通ったもんだから、ついスマソw

493:列島縦断名無しさん
06/03/01 02:31:51 WlDubbQvO
角島付近にある美術資料館。
以前行った時、とても気に入ってたのでまた尋ねてみたのだが、、、
館長が最近亡くなったみたいで家の人が代わりに少し案内してくれた
館長良い感じの人だったし、知識人の雰囲気が出ていて好きだったので残念だ
生前には幕末頃の山口の裏話等面白い事をたくさん教えてもらったかな
他人の死で涙が出たのは初めてだったよ。。。
スレ違いスマソ

494:列島縦断名無しさん
06/03/01 22:25:29 rHieZWfx0
いろいろ情報をありがとうございます。
だいぶプランが固まってきました。
やっぱり3月に決行します!!

とりあえず角島あたりでブラブラして、あまり無理をしないスケジュール
にしようと思います。

ウチから行くと高速を使うとかえって遠回りになるので、ずっと下から
行くことになるかと思います。

>菊川道の駅のイチゴソフトが美味
も気になりますなあ。

「四日間の奇蹟」を見て行きたくなりました。あの海が沖縄じゃないとは!!
大分にも自慢できる透明度の海はありますが、あのロケーションには適いません。

西長門リゾートは結構いい値段ですね。
宿については寝れればいいという感じなので、もうちょっと安いところを探します。
安いところがあったら教えてください。



495:482
06/03/01 22:42:02 /rvHyYJZ0
おぉ、「四日間の奇蹟」見ましたか!
それだと、つのしま自然館でも西市、菊川道の駅などでも
「四日間の奇蹟」ロケ先特集の無料冊子があると思います。
是非もらっておいてください。
特に、西田敏行と松坂慶子が階段上がって来たロケ先の特牛駅なんか
誰もいなくて寂れたいい感じです。
使われた駅名案内板とかが駅舎の中に・・(今は無くなって変わってるかも)
まあ大分にも同じような駅はあると思いますが・・・

それと、西長門リゾートの玄関前の道のちょっと500m位西にペンションがあったけどなぁ
なんて名前か今は忘れたけど・・・

496:482
06/03/01 22:55:24 /rvHyYJZ0
スマソ訂正
”200~300m南南東”にあったのは白い建物のペンションマーメイドだった
全国なんたらガイドには載ってるけど
主な地図サイトで探しても、そこは道や家はないことになってる(笑)

まあ、ロケーションとしては西側の海に面してて
双子島は見えるけど、角島大橋は見えにくいかな・・・
それと今現在やってるかどうかは調べてないので念のため・・・よろしく

497:列島縦断名無しさん
06/03/01 23:43:01 4GD7UDcA0
一応家が宿泊施設ですけど。
もしよかったら探してくださいw
角島から20分です。
上に小月からって書いてあったけど下関インターで降りて
新下関を通れば渋滞はないですよ。
1時間30分あれば着きますよ。
小月だとかなり山の中に入っていくので寂しくなります。
因みに角島じゃなくてもこの辺に来れば海はどこでも綺麗です。
あの海が見たいなら夏に近いほうがいいかも?


498:482
06/03/02 00:07:53 gda1CR5J0
滝部温泉あたりもいいよ
何かの時に1000mボーリングした温泉だけど
結構スベスベしていいお湯だったな

499:列島縦断名無しさん
06/03/02 07:53:47 CeguoluV0
>497
下関ICから新下関って、川棚温泉方面行きルート?
関門トンネルとの分岐点までが、渋滞しやすいし、合流がきつくない?
あそこ過ぎれば、確かに後は楽だけど。

500:497
06/03/02 21:01:55 JFRMJTh50
>>499
時間帯ですよね<渋滞
夕方しかあそこは渋滞しないので昼であれば普通にいきますよ
それより菊川から山道を通るより
海を見ながらのほうがいいかと思います。

501:ぺいゆ
06/03/03 18:44:12 kyD8MQARO
新山口駅徒歩圏内に風呂はないかな

502:480
06/03/03 21:06:32 4hdSRjwr0
ここにきて突然状況が変わってきました。
知り合いが北九州に転勤することになり、一緒に角島に行くことになりました。
日時は4月以降になりそうです。
そこに泊めてもらえるので、宿泊場所は考えなくて良くなりました。
みなさんの情報を参考にもう一度計画を練り直したいと思います。

またご相談させてください。
よろしくお願いします。


503:482
06/03/04 01:42:12 AAsOYrIW0
>>502
それはそれでいいんじゃない
4~6月で天気の良い日選んでも、7~6月で海水浴日和でも
>>483で書いたけど、
日帰り温泉プランを利用するべし<H西長門リゾート※要予約
って実はオフィシャルページでは一応”10名様~”になってるんよ
でも子供さんもいるし食事の具合とかあるから電話で相談してみて
内容とか吟味してOKだったらいいね。
建物はの新旧はともかくとして
H西長門リゾートって露天風呂も含めベストロケーションにあるので是非言ってみてね 
※決して私はH関係者じゃないから(笑)

504:列島縦断名無しさん
06/03/04 10:24:16 KaCYjz/E0
>>501
温泉だとかはたぶんない。聞いたことない。


505:列島縦断名無しさん
06/03/04 12:04:30 OsJRTXg1O
島人です。


506:482
06/03/04 14:07:46 AAsOYrIW0
>>504
>>501は風呂って言ってるだけだから、人ん家の風呂でいいんじゃない?
なんか田舎に泊まろうってノリじゃない?w

507:列島縦断名無しさん
06/03/04 14:22:44 olDTHhC50
昔コープモダン家具の裏手5分くらいのところに山頭火の湯なんてのを作ってましたが即効で潰れましたな>小郡



508:列島縦断名無しさん
06/03/04 14:24:38 DLJwO8Xi0 BE:475344285-
もしも明日が晴れならば
火の山へ行こうかと思う。

509:列島縦断名無しさん
06/03/04 14:52:04 AAsOYrIW0
>>501鉄ヲタの徒歩(だろうと思う)さんへ

NTTタウンページで調べてあげたんだけど、
新山口駅あたりには無い(大昔はあったんだろうけど)
排ガスの出る山口腺に乗って湯田温泉か山口まで行かないとダメね
(はっきり言って接続悪いけど・・・)
バイクだったら湯の口温泉「湯遊の郷・天宿」もいい。800円するけど・・・
湯田温泉のスーパーホテルなら大浴場に入らしてもらえるけど
新山口駅あたりのホテルじゃそういうのないだろうしな

510:列島縦断名無しさん
06/03/04 21:26:27 NwGyTOx10
>509
>湯田温泉のスーパーホテルなら大浴場に入らしてもらえるけど
亀の湯はスーパーホテル宿泊者なら100円で入れるけど、他は通常の銭湯料金。
タオルも持参になるから、それなら同料金の小つるか清水温泉の方がいいと思う。
新山口駅はやっぱり風呂だけ利用は厳しいね。

511:列島縦断名無しさん
06/03/04 22:16:30 AAsOYrIW0
>>510
スーパーホテルって宿泊者も金取るのか?? しらんなんだw

アルクの近く(駐車場の横)の清水湯はこないだ行ったけど
貸してと言えば使い古しのタオルを無料で貸してくれるよ。あそこお湯は結構熱いね。
でもスチームサウナの座るとこが年季で結構壊れてて梱包物のシートがひいてある
もし無かったら、尻挟んでイタソーーーw

512:列島縦断名無しさん
06/03/04 22:18:52 AAsOYrIW0
それと、スーパーホテルはどうかしらんけど
全国大概の銭湯は言えば歌詞タオルは無料(ケチなとこは有料かも)で
普通貸してくれるもんだよ

513:列島縦断名無しさん
06/03/04 22:55:24 NwGyTOx10
>511
スーパーホテルの中にある訳じゃないんだけど。>亀の湯



514:列島縦断名無しさん
06/03/05 00:02:09 Xq8TRUdP0
>>513
亀乃湯入った訳じゃないんだが、ネットで調べても同じ番地にあるよな
湯田逝ったときはほとんど他のところに行くんで、そこは今のところは入ってないんだわ
でも、1階とか同じ敷地内にあるんとちがうん?
スーパーホテル湯田のHP見ても温泉の事は確かに載ってないし、宿泊客料金の事も書いてない
亀乃湯のHPはまだ見てないけど・・・

なんでそういうかというと<無料
city大阪とかは地下の天然温泉花ノ井は宿泊者無料だからだ

515:列島縦断名無しさん
06/03/05 09:35:07 1vyMAK8a0
萩 しろうお祭りage
天気がいいから、椿とセットで行く人多そうだね。

516:列島縦断名無しさん
06/03/05 19:32:54 YzWfZTEj0
ソーラーカー日本一周、周防大島パスされた?

517:列島縦断名無しさん
06/03/05 19:54:57 1vyMAK8a0
周防大島、一周出来ませんからスルーだったみたいですね。
それより八代の鶴は完全に海から外れてるんですが、どうせ外れるならついでに山賊も行けばいいのになと思いましたよw

518:列島縦断名無しさん
06/03/05 19:57:45 Xq8TRUdP0
鉄腕、今山口だったのか?
で、どこに寄ったの?
海峡館はなんかホムペに書いてあるけど・・・

でもTIKIOが運転するときと募集ドライバが運転する時で
TVに出るのも違うんだよな
最近見てなかったからわかんね

519:列島縦断名無しさん
06/03/05 20:02:59 Xq8TRUdP0
まあ、一本しかない橋の島だったら一筆書きはできん罠w
前に青海島とか角島寄ってなかったのか?
山口前半、下関近くの海産業者のとこに寄ってたのは見たが・・・

520:列島縦断名無しさん
06/03/05 20:21:46 1vyMAK8a0
前半も後半もビデオに録りましたw
前半は旧田万川から萩まで一般人、山口と国分で油谷で車海老食べて、角島大橋渡って、下関南風泊でフグ食べた。
後半、光室積でスタートなら、クサフグの産卵のシーンも流して欲しかったな。

521:列島縦断名無しさん
06/03/05 20:22:57 YzWfZTEj0
角島は寄ってた。上関の橋も渡ったのに。
四国には鳴門から渡るらしいけど、それがOKなら一緒じゃんと思うんだけど。

522:列島縦断名無しさん
06/03/05 20:57:19 Xq8TRUdP0
そうだよね。そういえば前半角島渡ってるの見たわ^^;
なんで一筆書きで島にわたらんのか言ったかというとホムペの地図行程見たから
角島に赤線入ってなかったw 上関はしっかり赤線入ってるのにねw

523:列島縦断名無しさん
06/03/06 00:06:19 RrfDyUMY0
要は宣伝したいローカルな業者から
袖の下を貰ったか貰わなかったかじゃないの?

524:列島縦断名無しさん
06/03/06 11:18:46 nxVhctxo0
逆だと思うけどな。お金やってると思う。

525:列島縦断名無しさん
06/03/06 18:30:49 0QHqijyg0
京都守護職会津中将参上。

526:列島縦断名無しさん
06/03/06 19:48:52 xtiVXXM10
上関の「相浦」だっけ?あの先って道路寸断されてるんじゃなかった?
放映では平生のほうから先端を回って柳井側へ行ったことになってるけど。
新しく道路できたのかな?


527:列島縦断名無しさん
06/03/06 21:46:09 /lBZQDww0
厚狭駅から博多まで車で(↓道)いくとなると、どのぐらい時間かかりますか?


528:列島縦断名無しさん
06/03/07 00:50:13 E5I95lS50
>>527
上か下かによって違うけど、どっちよ
上なら2時間もかからない。飛ばせば福岡ICまで一時間?
下ならまあ程ほどに・・・

ここに限らず2chって5W1Hが抜けてる人多いよねw

529:列島縦断名無しさん
06/03/07 01:14:29 GkSDQZKs0
>528
多分↓で下道って事でしょうね。
たしかに質問の仕方の下手な人は多いけど、叩かれながら成長していくものなんでしょうw


530:列島縦断名無しさん
06/03/07 01:36:05 E5I95lS50
あっ、回答する方も↓みるの抜けてたなwwwスマソ

まあ3時間半~4時間みとけば
途中都市高速使えば速いけど・・・
使わないで倹約足袋なんでしょうね、この方は

531:列島縦断名無しさん
06/03/07 10:12:00 RFITJqa00
空いてれば4時間だけど、昼間の土日だったらカーナビで裏道駆使しないと6時間かかっても
着けないと思う>厚狭から博多


532:列島縦断名無しさん
06/03/07 21:56:59 PGrXWKfS0
すみません 質問の仕方が悪かったみたいですね 下道でいきます
4時間ぐらいみたいですね 距離は100キロない程度なのに結構かかるな~
かなり混んでるのですか?

533:列島縦断名無しさん
06/03/07 22:23:41 YF2pJlp30 BE:285207146-
福岡県内、小倉周辺と博多周辺が特に混みます。

534:列島縦断名無しさん
06/03/08 10:52:07 onB5iB290
土日の昼ごろに下で行くと、まず下関長府で混んでるからねえ。
あと博多に着いても天神周辺は駐車場に入るのに1時間かかる時もある。


535:列島縦断名無しさん
06/03/08 16:26:35 kzLIbcf/0
今週末、プチ旅行で下関に行くんだけど、1泊2日で時間が限られてるんで、
ここ行っといたほうがいいよってトコあったら、メジャーマイナー問わず教えてもらえませんか。
泊まりは下関駅付近で、下関滞在時間は、土曜13時~日曜15時くらいで、車を利用します。



536:列島縦断名無しさん
06/03/08 20:02:30 JkJJ3U9b0 BE:760550988-
>>535
火の山ロープウェイ

537:列島縦断名無しさん
06/03/08 21:12:26 B6k3kliq0
>535
天気がよければ、海峡ゆめタワーの夜景。
朝食を唐戸市場で。
海響館のイルカショー。時間がなければ、1階の無料スペースだけでもどうぞ。
行けるものなら角島大橋もすすめたい。今はあそこも下関。

538:列島縦断名無しさん
06/03/08 22:14:23 VNGjzSHE0
>>534
1時間ですか?びっくりです どこかとっておきの駐車場ないですか?

539:列島縦断名無しさん
06/03/08 22:35:50 B6k3kliq0
>538
駐車場あたりからは福岡のスレで聞いた方がいいと思うよ。
週末本当に博多は駐車場とれないし山口に比べて駐車料金も高い。
高速バス使えば?

540:列島縦断名無しさん
06/03/09 17:25:57 VniDEdYd0
クールなレジャー下関ボート
エキサイティングレジャー 山陽オート

541:列島縦断名無しさん
06/03/09 23:28:56 vuzHb5Oy0
>>539
サンクスです

542:列島縦断名無しさん
06/03/10 19:04:21 Wd9tZT/b0
今度山口に旅行に行きます。
昼食にふぐが食べたいのですが、以前行った唐戸市場が
13時までらしく、新幹線がそれぐらいに到着するので間に合いません。
どこかおすすめのお店があるでしょうか?

その日は湯本温泉に行って泊まり、
次の日は広島に向かう予定です。
温泉の周辺の観光スポットというと
萩・青海島といったところでしょうか。
移動は下関からレンタカーを利用します。
よろしくお願いします。

543:列島縦断名無しさん
06/03/10 19:06:28 D3GoYGkS0 BE:534762195-
喜多川
URLリンク(www.fuku-kitagawa.com)

544:列島縦断名無しさん
06/03/10 19:50:30 1vXimhG70
山口市内から萩にいける公共交通機関ってありませんか?

545:列島縦断名無しさん
06/03/10 20:54:31 OZ5S+OSs0
>542
フグはとにかく予算書かないことにはね。
湯本の旅館に泊まるなら、1品はフグ付くと思うけど。

>544
バスあるよ。防長バスとたしかJRバスも。
県庁前も停まるから、五重塔観光して移動するのに便利。

546:列島縦断名無しさん
06/03/10 20:56:55 qKGoGbBi0
>>544
山口市内が山口駅付近、湯田温泉駅付近、新山口駅付近のいずれかで、目的が東萩駅か萩市役所付近と
いうのであれば防長バス、中国JRバスがあります。


547:列島縦断名無しさん
06/03/10 21:05:53 CCetuf3dO
>>544
防長バスは知らないけどJR中国のバスなら乗った事ある
新山口駅→県庁前→山口駅→東萩駅
みたいなルートだったと思う
1時間ちょいで2000円程度だったよ

548:列島縦断名無しさん
06/03/10 21:11:35 1KuM2NCc0
萩に来て金に余裕あればミドリヤに行くべきだ
天然記念物の見島牛とホルスタインをかけ合わせて出来た
見蘭牛(けんらんぎゅう)が食える。
ガチでうまい。しかし値段が高すぎる。

549:列島縦断名無しさん
06/03/10 22:12:45 Wd9tZT/b0
レスありがとうございます。

>>543
喜多川のサイトを見てみました。よさそうですね。
後から連れが調べたときには喜多川と春帆楼とどっちがいいんだろうなんて
言っていました。

>>545
お昼なので、1万円ぐらいまでにおさまれば…と思っているのですが。




550:列島縦断名無しさん
06/03/10 22:50:24 OZ5S+OSs0
>549
歴史的付加価値は春帆楼、味で選ぶなら喜多川でしょうか。
1万出せるのならどちらも使えるし、もっと安くあげるなら、
海峡ゆめタワーの上のレストランとか眺めがよくてお勧め。


551:列島縦断名無しさん
06/03/10 23:40:27 zdoJ6grx0 BE:380275384-
眺めの良さなら火の山の回転レストランもいいと思う。
今ならロープウェイも運行しているし。

552:列島縦断名無しさん
06/03/10 23:42:28 zdoJ6grx0 BE:237672645-
↑のサイト
URLリンク(www.fuku.com)

553:列島縦断名無しさん
06/03/11 16:42:27 xUy0Z3JR0
>>550>>552
ありがとうございます。連れと検討します。

554:列島縦断名無しさん
06/03/11 20:15:23 Zi3p7S1H0
山口で一番の旅館&ホテルといったら?よろしくです

555:列島縦断名無しさん
06/03/11 20:55:18 KCIYdDSG0 BE:760550988-
湯田の松田屋じゃないかね

556:列島縦断名無しさん
06/03/11 22:10:08 D1bFMUlW0
何を基準にするかですね。
歴史と風格なら松田屋ホテルでしょうし、
某旅行会社アンケートだったら大谷山荘でしょうし、
値段の高さなら雁島別荘あたり?

557:列島縦断名無しさん
06/03/12 13:27:48 yisMbmD20
山口、と言われて県なのか市なのかという点と、何をもって一番と言う定義が分かんないとねえ。
山口市なら実力では松田屋、最近のメディア露出度はてしま旅館。どちらも泊まって満足だと思います。


558:列島縦断名無しさん
06/03/12 17:03:03 unZK+AS10
554 です ありがとうございます ちょっと質問の仕方が悪かったですね すみませんでした
老舗 サービス 料理…一番といってもいろいろありますよね ご意見参考にします

559:列島縦断名無しさん
06/03/12 20:48:26 Yz8L6set0
柳井の祖母の家に久しぶりにいきます
萩のほうにあるアンノミツマサ美術館と原爆関連のとこ以外なんも決めてません
どこかお勧めの楽しいとこありますか?

560:列島縦断名無しさん
06/03/12 21:23:26 ur3dE87q0
柳井の白壁を愛でるのが好きなら、車で移動という前提で上関町の四階楼もいいかもね。観光とは関係ないけど
玖珂の山賊での昼食は話のタネとしてお勧め。


561:列島縦断名無しさん
06/03/12 23:18:20 nmaTfyzI0
お教え下さい。
愛媛県松山市から山口県にフェリーを利用しての
旅行の計画を立てているのですが、
柳井市から萩市までの車での移動時間が分かりません。
山道なので2~3時間かかるのでしょうか?
もし宜しければお薦めの観光名所なども教えて
頂けませんか?

562:列島縦断名無しさん
06/03/12 23:29:36 31rBhNh30
>559
安野光雅美術館は津和野ですよ~。美術館に入館すれば、津和野駅隣の駐車場が無料のはず。
玖珂の山賊は私もお勧めします。
時期によっては、柳井のフラワーランド?がオープンしているかもしれませんね。

>561
高速経由なら3時間みとけば充分ですね。玖珂か熊毛ICから防府東ICまで利用して、山口経由。
徳山西ICで降りて、永源山公園近くから徳地方面抜けて萩に向かった方が早いかもしれない。
この場合、途中の仁保道の駅はお勧めです。

563:列島縦断名無しさん
06/03/13 16:05:32 UrZlKLa10
>>554
西の雅常盤
楽しい一夜が期待できますよ。

564:列島縦断名無しさん
06/03/15 01:13:17 XGoULpCH0
秋吉台結構焼け残ってた。

565:列島縦断名無しさん
06/03/15 06:20:34 SWAgwCkP0
岩国は基地になるの?

566:列島縦断名無しさん
06/03/15 07:58:17 LTXEseVu0
>564
湿気ってましたからねえ。
>565
元々基地はありますが。

567:列島縦断名無しさん
06/03/15 21:50:42 T6qM/q5m0
湯田で食ったメバルうまかったなぁ。やっぱりあの内海で旬のものはいいねぇ。
また食べたい。

568:561
06/03/16 13:53:52 vM1GtTlY0
>>562さん 
遅くなりましたが、とても詳しく有り難うございました。
徳山西ICで降りる道で行く事にしました。
お勧めの道の駅にも立ち寄ってみます。
旅行が楽しみになってきました。

569:562
06/03/16 22:44:53 N0v62xGN0
>568
すみません。
改めてみたら、永源山から北上する場合、徳山西じゃなくて徳山東でした。
西だとかなり戻らないといけません。
で、西からなら、湯野温泉方面から北上のルートがありますが、実は通ったことないんで道の状態が今イチ分かりません。
大体県内そんなに悪路はないはずですが・・・
国内旅行板、かなり山口に詳しい人多いのでひとまずageときます。


570:列島縦断名無しさん
06/03/17 01:14:12 zJhbxazA0
山口って観光に来る人おるんやね

571:列島縦断名無しさん
06/03/17 09:38:45 C7XUpQ/W0
秋吉台、青海島、錦帯橋など、見所あるから結構いく。
でも県庁所在地には、ほとんど用がないw

572:列島縦断名無しさん
06/03/17 11:13:28 eP7U55Qf0
>>561
柳井からr188-国道2号線-徳山東IC-小郡IC-国道9号線に合流-r262に分かれて萩

と言うのが早いと思います。

573:列島縦断名無しさん
06/03/17 14:45:47 O/kZZPJi0
>>572
小郡インターまで行くよりは、防府東で降りてR262北上の方が早いです。
もし小郡インターまで行くのなら、9号線→262ルートより、美東町経由のR490の方が
早いと思います。
そのコースを取るなら、ちょっと寄り道して秋吉台カルストロードを使うのもよいかもしれ
ませんね。

質問者ご本人は徳地経由を選択されたようですね。仁保の道の駅は私もお勧めします。
そのルートがおそらく一番早いと思いますが、なにぶん田舎道ですし、道に迷われない
よう気をつけてください。
山口方面の道案内標識に沿っていけば大丈夫だとは思いますけどね。

574:列島縦断名無しさん
06/03/18 15:20:08 xUo/z6Cr0
東京(方面)から下関に今度行くのですが
新幹線で行くか、飛行機で行くか悩んでいます。
お金がないので安いの優先なんですが、新幹線で今調べた所
「下関」に近いのは新下関なのか小倉なのか知りたいです。

それから新しく出来た、空港は下関から近いのでしょうか?
新幹線で最寄の駅でおりたほうが安く済みそうな気もしますけど・・・。


575:列島縦断名無しさん
06/03/18 16:22:47 dhfesVbH0
>574
新北九州空港については、ググレばすぐ空港サイトが出てくるので、そこのアクセス参照。
新幹線は新下関の方が近いけど、割引切符は東京・小倉の方がいいのが出てるし、
停車便数多いし電車で3駅だから、小倉の方がお勧めかなあ。
安いの優先なら高速バスか18きっぷ乗り継ぎ。

576:列島縦断名無しさん
06/03/18 17:52:34 iiiwOJyt0
安さなら高速バス推奨

577:列島縦断名無しさん
06/03/18 21:28:32 xUo/z6Cr0
>>575-576
親切にありがとうございます
高速バス調べてみます!

578:列島縦断名無しさん
06/03/18 23:07:33 6DMPpVDv0
GWに、秋芳洞・秋吉台めぐってみたいのですが、
コインロッカーとか大正洞・景清洞あたりにタクシーとかありますか?


579:列島縦断名無しさん
06/03/18 23:45:57 4vYMUuKW0
>>578
景清洞はすぐ前にお風呂があったから確かあると思うよ
ただ普段はあのあたりにタクシーは停まってないな。直通で呼べば来るよ。
GWはしらんけど・・・

580:列島縦断名無しさん
06/03/18 23:58:48 dhfesVbH0
>578
秋芳洞のバスセンターにコインロッカーあり。
バス便をうまく乗り継げば大正洞・景清洞に回れると思う。
ただ、秋吉台はGW激混み。高速は出口前から渋滞するし。
ハイキングコースあるから、どこかで1泊して、徒歩で制覇もいいかもよ。

581:578
06/03/19 00:17:58 nNvcnFXE0
>>579、580
ありがとうございます。
実は、当日、山口からきて、萩に宿をとっているのです。
だから、荷物もあります。秋芳洞バスセンターのコインロッカーで身軽になって、
秋芳洞→秋吉洞→秋芳洞バスセンター→萩にした方が無難でしょうか?
大正洞・景清洞をまわるのは、時間次第と。

582:579
06/03/19 00:54:55 rYr5Nds70
遠くから来るのなら、まず秋吉台、秋芳洞は外せないと思うけど
大正洞・景清洞あたりには以外に穴場だと思うけどね(それでもGWは多いと思う)

どちらにしても、車にしろバスにしろ時間配分と十分な余裕が必要でしょう。
まあバスも増便してるだろうから乗れないってことはないと思うけど

583:列島縦断名無しさん
06/03/19 09:23:28 suxeiKWT0
>578
高速バスで朝山口、観光して秋吉台経由で萩泊ってことでいいのかな?
前日山口泊ですでに市内は観光済?
後者で朝から秋吉台観光に費やせるんだったら、秋芳洞から東萩駅行きが昼前から4便あるから
(手元の2003年時刻表だから要確認)、大正洞、景清洞と途中下車しながらも
可能。
大正洞と景清洞間バスで6分だからタクシーでもそんなに時間はかからないかもね。
GWにすぐ来てもらえるか不明だけど。
ちなみに土日休日は、秋吉台展望台からバスセンターまでの便がある。
ただ、それが出ても40分から1時間に1本だから気を付けて。
秋芳洞に再入洞が100円だから往復してもいいと思うけど、秋芳洞出てから
バスセンターまでの商店街が意外と長いんだよねえ・・・

584:列島縦断名無しさん
06/03/19 12:58:42 37ZIO7Ox0
いま全国各地で移住・定住政策やってますが、
URLリンク(www.asahi.com)
山口県内ってどこがやってるんでしょう?
あと、住むならここがオススメとかありますか?(自分がいま探してるというわけではないです)
世代とか嗜好にもよるでしょうけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch