04/06/26 15:33 p3ur8YSq
重複です。僅差で立っているスレのほうに合流してください。
【チャ】ホテルオークラ3【ーン】
スレリンク(travel板)
3:新スレ依頼者
04/06/26 20:25 TDNxXHM7
こちらが本スレです。私が依頼しました。つたないスレタイも私が考えました。
自分で立てえられなかったので依頼所で頼んだのです。
皆さん、客引きじゃないけど、こちらへどうぞ。
4:列島縦断名無しさん
04/06/26 20:46 cP8oz6yM
旅館の客引き
5:列島縦断名無しさん
04/06/26 22:45 TDNxXHM7
現在のオークラの問題点って何だ?
まず東京の施設の老朽化と経営者(これはチェーン全体に言えるが)の拡大姿勢
による他ホテルとの格差の広がりすぎが大きいと思うがね。
後は客層の高齢化と若い年齢層が外資に行ってる点かな?
他には何がありますか?
6:列島縦断名無しさん
04/06/26 22:54 cP8oz6yM
基本的にはそれで十分。建替える金がないのは仕方がないが東京の改装のピッチが遅すぎ。
唯一の稼ぎどころの料飲系の改装は十年前にやるべきだったのに。今頃あわててやるあたりがつらいとこ。
7:列島縦断名無しさん
04/06/27 01:37 7JcYzt6A
だから東京オークラにスパand露天風呂造ろうよ~。総檜きぼん。
あー後、新潟オークラのシングルちょと狭かった。
殆ど寝るだけだったから良かったけど。一応ルームサービスメニューありますた。
ベッドはまぁまぁ寝易かったです(寝つきの悪い私が眠れた位だから)。
朝食はグー!コストパフォーマンス考えたら味はこっちのが上かも。
景色も河を見ながらで中々上々。冬だったのに旬の鴨料理食えなくて残念ですた。
8:列島縦断名無しさん
04/06/27 02:09 9SErjQlU
基本的な戦略として、オークラ・ホテルズ&リゾーツを拡大する路線は堅持するの?
都内でもイースト21や昭和の森(だっけ?)なんかも加盟させてるし。
あと、集中予約センターって名前をなんとかしてもらいたい。
ちょっとかっこわるいと思います。
9:列島縦断名無しさん
04/06/27 07:11 ywixxjJc
バブルのころにオークラを常宿していた石田純一が、ここを見捨て開業したてのパークハイアットへ鞍替えしたのがきっかけで、当時の若手有力顧客達がクモの子を散らすが如く、オサレな外資系ホテルに逃げ込んでしまった。
このように国内外の30~40代のホテル通や海外セレブが、オークラを低く評価しているところが辛い。
10:列島縦断名無しさん
04/06/27 07:17 LgDcoCkg
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
おい、お前ら、帝国ホテルの筆頭株主の国際興業が帝国ホテルの全株を手放して
、その分を外資が引き取ろうとしてるって話があるがこれどうよ?
このままじゃ、日本のフラッグシップホテルがオークラになっちゃうじゃねーか?
ボロボロのオークラ(東京)が日本を代表するホテルかよ?
御三家っていう名前もなくなるのか?
激震だぜ!
11:列島縦断名無しさん
04/06/27 07:19 LgDcoCkg
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
12:列島縦断名無しさん
04/06/27 08:04 DzJVmkRG
ほかの国でも老舗が外資のものになることはあるんだから気にしない。
漏れは良いホテルでいてくれるなら外資でもかまわないと思っている。
13:列島縦断名無しさん
04/06/27 16:21 UFEe/uAy
>>12
私もそう思う。老舗が外資でも更に良いホテルになるならば、一向に
かまわないです。
そいうえばバブル期、あのブルネイ国王が「How muchis it?」と
帝国ホテルの総支配人に尋ねこともあったそうですよ(w。
しかし1980年代に故・小佐野賢次(国際興業)が、強引に帝国
ホテルの株式を買占め、戦前からこのホテルを支配していた?犬丸
一族から経営権を奪った事件があったことを思い出しましたが、
もし小佐野が生きていれば、帝国というブランドに執着していたの
で、絶対ここの株式を売却するなんてことはなかったと思います。
14:列島縦断名無しさん
04/06/27 20:36 Ee6u8oFw
>>12>>13
でも帝国ホテルが「ウエスティン・帝国東京ホテル」とかなったら興醒めだと思いません?
やはり御三家は「純血主義」じゃないといけないと思う私は古い考えなの?
同じようにオークラだって外資が入って「オークラ・スターウッドホテル東京」とか
になって全館建て替え35F建ての高層ホテルになったら・・。
そういう悪寒がしてしまいます。一概に割り切れば良いというものではないよ。
15:列島縦断名無しさん
04/06/27 20:38 DzJVmkRG
小佐野は所有していただけで帝国のグレードアップになんか貢献したなんて話聞いたことない。
16:列島縦断名無しさん
04/06/27 20:50 zs2z7437
>>15
いやいや、小佐野は貧民出身だからとてもコンプレックスが
強かったの。
だから自分に箔をつけるために、当時は日本一の名門ホテルで
あった帝国ホテルの会長になりたかったのよね。
ちなみに妻は、戦後の学習院では最高の美女といわれた旧華族の
堀田家の御令嬢だしさ。
但し堀田家は戦後に激しく没落したので、金に困った堀田家の両親
が、無理やり成金大富豪の小佐野と彼女を結婚させたんだが。
17:列島縦断名無しさん
04/06/27 20:53 +GGbI9lw
>>14
正直古い考えだね。
「オークラ・スターウッドホテル東京/35F建て」で全然問題ないよ。
つーかさっさとそうしてくれって感じ。
今や純潔主義なんて。客にとってはなんのメリットも無い。
まあ高層化についてはアメ公の大使館があるんで、
今の場所にある限りは無理だろうが。
18:列島縦断名無しさん
04/06/27 21:21 5eQjytOr
>>16
それは堀田伯爵令嬢の英子夫人(存命中)のことですな。
1950年に結婚した時、小佐野は堀田家に(当時としては
破格の)持参金400万円を支払ったって。
19:列島縦断名無しさん
04/06/27 21:25 6BZtPjVs
>>17
スターウッドは運営会社名であって、ホテルブランドじゃないけど。
たとえばもし付けるとしたら、セントレジス東京・オークラとか、
シェラトン東京・オークラじゃないかなぁ?
20:列島縦断名無しさん
04/06/27 21:28 +GGbI9lw
>>19
俺に言われても困るんだが・・・
それにもちっと本質的なことで語れば?
名前なんて枝葉末節だろ?
21:列島縦断名無しさん
04/06/27 22:04 DzJVmkRG
森トラストも地所も飼い殺しだもんな。しかるべきオーナーに引導を渡して欲しい。
22:列島縦断名無しさん
04/06/27 22:20 VLf2xozw
>>17
そんな考えでウィーンやマドリードの老舗ホテルがスターウッド化したけど
短パン姿アメリカンやSPGポイント古事記、アノラックオヤジ等の巣窟になってそりゃ無残な状態になったよ。
改装で部屋やロビーは綺麗にはなったけど、老舗ホテルの持っていた魅力、風格は滅んだ。
それが時代の流れだと言われればそれまでだけど、寂しいね。
23:14
04/06/27 22:39 Ee6u8oFw
いやあ、名前の事はどうでもいいんだよ。
基本的には>>22の考えに賛成。老舗のホテルの魅力・風格は大事だと思うな。
帝国にせよ、オークラにせよ、それぞれ言い表せない魅力があるよ。
それを外資によって滅茶苦茶にされるのは反対。
ちなみに小佐野賢治が買い占める前は帝国は第一勧銀から社長が来ていたでしょう?
小佐野はなるほど地位は欲しかったかもしれないし、グレ-ドアップに与しなかった
かもしれないが、犬丸さんを社長にしたりして現場の士気は高まったんじゃないの?
何もしない貢献だったかもしれないね。
とにかくUFJって銀行はとことん腐っとるわ!!
24:列島縦断名無しさん
04/06/27 22:55 NLvqHjY6
>>23
犬丸さんが退任したあと、やっぱり社長は銀行からやってきた
藤居さんが就任たと記憶してるが…。
そうそう、5月に急死された吉村さんって社長だっけ?それとも
総支配人だっけ?
25:列島縦断名無しさん
04/06/27 23:11 9SErjQlU
そうそう。
ウイーンの「古き良き」ホテルなんて、スターウッド入りしてから、今じゃジーンズで入れる場所になっちゃったからね・・・
せめてセントレジスにw
26:14
04/06/27 23:21 Ee6u8oFw
>>24
社長。
27:列島縦断名無しさん
04/06/28 00:35 KVh263pl
>>25
インペリアルにブリストルか…。
確かにこの2軒の一番の顧客ターゲットは、アメリカ人だけど。
それでも1980~90年代のチガホテルズ(イタリア系)時代は、
そんなに客層はひどくなかったような…。
まぁウィーン市民の最後の砦は、オーストリア資本のザッハーだけ
なのだが。
でもどうせオークラや帝国が外資に買収されるなら、クレクレ古事記
みたいな客ばかり増えるアメリカ資本より、ブルネイ王室がいいなぁ。
28:列島縦断名無しさん
04/06/28 00:52 8D1t0aSC
>>27
中東の資産家あたりはどうかな?
パリのリッツや、NYのプラザみたいに。
29:列島縦断名無しさん
04/06/28 01:16 eDqgOfEV
名前と言えば、国内だけど、京都ホテルが京都ホテルオークラになって、更に
ホテルオークラ京都に変わる時、地元民はやはり複雑な心境だったらしい・・・
とタクシーの運ちゃんに聞いた。
京都市内で京都ホテルと言うと、今は京都からすまホテル(元々京都ホテル資本)を
指すので、京都オークラに行きたかったらちゃんとオークラって言わないとダメとか。
都ホテルも今はウェスティン都ホテルなんだよな~、そう言えば。
外資の名前が付くのも良し悪しあるよね確かに。
オークラはオークラのままで経営してくれるようなオーナーじゃなきゃやっぱ厭かも。
ウェスティン・リッツとか、パークホテル・サヴォイとかってやっぱ変なのと同じか?
30:列島縦断名無しさん
04/06/28 10:28 ltGoV2gZ
>>29
ホテルオークラ京都にいつ変わったの?
URLリンク(www.kyotohotel.co.jp)
URLリンク(www.hotelokura.co.jp)
この2つのサイトでは京都ホテルオークラのままなんだけど。
それとも近々変わるの?
変わるんだったら、すごく嫌なんだけど。。。
31:列島縦断名無しさん
04/06/28 19:02 aamSKc+2
ラッフルズに買ってもらうか。
32:列島縦断名無しさん
04/06/28 20:12 vu/q5sM5
>>9
これって良い話なんじゃないか?
石田純一なんていらねえよ。
33:列島縦断名無しさん
04/06/28 20:31 aq78zRgy
>>32
でも当時は石田純一は、今と違って「ちゃんとした俳優」だった
から、彼がオークラを見捨てた事に、オークラ幹部はショックを
受けたんだってさ。
でもさ、その後に石田純一がパークハイアットであることをよく
やったそうだが、それがとても過激というかHなことだったので、
「えぇっ、うっそぉ~!マジ?」とPH東京や付近のビルの人達を
驚愕させたらすぃ。
34:列島縦断名無しさん
04/06/28 21:23 C/1o25qn
インペリアルもブリストルはいまでもそんなに客層はわるくないですよ。
ジーンズ姿も朝食のときたまに見かけるくらいで、そんなに気にならないですね。
35:列島縦断名無しさん
04/06/29 00:04 xLx7HPHp
以前は殆ど見ることが無かった夕刻時(オペラやコンサートに出掛けるゲスト多し)に
ラフな格好の米国人、アジア人が増えたのも確か。ポイント目的や無料宿泊で敷居が下がったのだから
致し方ないといえば致し方ないですが。それでも騒ぎ立てる人やギャーギャーファミリーとかは少ないんで
ウィーンはまだましな方だとは思います。
36:列島縦断名無しさん
04/06/29 00:26 DmvcNE0W
福岡のオークラに泊まってきた。
バブル期を思い出させる意味のない重厚さ。
スタッフは入れ替わりが激しく、質に差がある・・・
別に泊まるだけなら、お風呂が素敵なグランドハイアットにしておけばよかった・・・
そろそろバロンスレで語るのやめましょうよ>バロン氏以外の人々。
37:列島縦断名無しさん
04/06/29 00:29 QbFyoP8a
舞浜のオークラ東京ベイに泊まってきたけど
良かったよー
老舗とかそんな雰囲気じゃないけど、サービスや部屋はほんと良かった。
まぁ、建物は元第一のだから他のオークラ系とは比べられないけどね
38:列島縦断名無しさん
04/06/29 00:29 FrQVtC6B
バロンスレでバロンに釣られている香具師大杉。
ちょっとは考えろ!奴の思う壺だぞ。
このスレ作ったのはそういうのを防ぐ為。
>>36
福岡ってスタッフの入れ替わり多いのですか?
やはり離職率が高いのかな?
39:列島縦断名無しさん
04/06/29 06:33 ttmb+km8
福岡は傷口を広げるだけだから変な体面を考えずに撤退すべき。
40:列島縦断名無しさん
04/06/29 08:50 Ap+O4Qii
>>38
バロンが自分の意見に突っ込み入れて、自分で反論して、自分で擁護してだと思う。
他に累が及ばなければどうでもいいでしょ。
41:列島縦断名無しさん
04/06/29 10:49 FrQVtC6B
>>40
じゃあバロンスレは自作自演の基地害スレなの?バロン叩いてる香具師もバロン
自身なの?ゲロゲロ。
42:列島縦断名無しさん
04/06/29 10:56 Ap+O4Qii
>>41
俺が思っているだけだよw
他の板でそういう自演をやっていた奴を知っているんでね。
43:列島縦断名無しさん
04/06/29 19:58 DmvcNE0W
オークラ東京のレストラン、上京した両親と日曜日の昼食を食べるならどこがおすすめ?
44:列島縦断名無しさん
04/06/29 20:03 FrQVtC6B
>>43
ご両親は和洋中で何が好き?一人当たりの予算は?
45:列島縦断名無しさん
04/06/29 22:26 p/REQ+kl
>>43
ジャンル問わず予算度外視で、
俺が親を何処に連れて行きたいかといったら
桃花林かさざんかだな。
46:列島縦断名無しさん
04/06/29 22:40 FrQVtC6B
>>45
俺的にはご両親の年齢からいって(多分そんなに食べられないだろうから)、山里
なんか無難では?さざんかで180gのステーキとか食べられないだろう。
桃花林も3人ではなあ・・。
47:列島縦断名無しさん
04/06/29 22:46 EYt3mve+
桃花林に一票。
48:列島縦断名無しさん
04/06/29 23:24 kKlnomHN
俺も桃花林かさざんかを勧める。
桃花林の場合、ごちゃごちゃしているのを嫌がる人なら、個室がいいかも。
さざんかはシーフードとかもあるので、万能だと思うけどな。
あと、九兵衛も好きだけど、オークラじゃなくても食えるから、特段は勧めません。
リーズナブルなのでいえば、スターライトのフリーオーダーもいいよ。
山里は、個人的にはオークラの中でダントツに評価低いんですよね。
和食なのに芸がないというのが。。。
49:列島縦断名無しさん
04/06/29 23:36 FrQVtC6B
>>47
だからさざんかでお年を召した両親が何を食べるんだよ?
お前ら、自分の尺度でレスしてないか?
ゲストは両親なんだぞ!
50:列島縦断名無しさん
04/06/29 23:37 FrQVtC6B
>>47じゃなくて>>48に対するレスでした。
ごめん。
51:列島縦断名無しさん
04/06/29 23:40 xLx7HPHp
東京オークラと京都オークラの杏仁豆腐、皆さんどっち好き?
52:列島縦断名無しさん
04/06/29 23:58 kKlnomHN
>>49
なんで、そんなにムキになってんですか?
シーフードって書いているじゃないですか。
それと>>43さんのご両親がおいくつかは知りませんが、
ヒレもあるわけだし、ご高齢でもお肉の好きな方もいるので、
そんな、大きな問題はないと思いますけど。
53:43
04/06/30 01:42 0i0v4FQP
みなさんレスありがとうございました。
予算とか何も書かずにすみませんでした。
今日、両親(60代前半です)と電話で話したら中華がよいとのことで、桃花林にしたいと思います。
54:48
04/06/30 02:07 k3QjtrPd
>>53
桃花林は予約した方が無難。
55:列島縦断名無しさん
04/06/30 02:09 0i0v4FQP
>>54
またまたthx。
56:列島縦断名無しさん
04/07/01 10:03 3qCmwKrI
神戸のオークラは平日は染んでいるね。客がいない。だから一休でも旅窓でもあそこ
まで安くなっている。
その分花火大会の時のぼったくりぶりといったら新宿の歌舞伎町顔負け。
行きたくてもあんな値段では飯さえ食いに行けない。
それから土日のロビーでガキンチョが飛び跳ねるのをベルはどうにかしろよ!
あの上品なロビーが台無しじゃないか!東京であんな事やられたらベルがすっ飛んで
くるぞ。(というかそもそもあんなガキはいないが)
それからやっとコーヒーショップのランチ値下げしたな。値下げしたのはいいが、
あれでは新●戸のスカイラウンジのランチと同じだぞ。(ボリューム無さ杉)
やはり鉄板焼くらいしか飯食っても美味しくないぞ。
もう少し頑張れよ!オークラの名前が泣くぞ!
57:列島縦断名無しさん
04/07/01 11:00 ptSnIVdj
今度、東京に初めて宿泊します。
低層のホテルだから別にすばらしい眺めがあるわけではないのでしょうが・・・おすすめの部屋の向きとかありましたら教えてください。
58:列島縦断名無しさん
04/07/01 11:02 iPGRHUdN
気持ちはわかるが今の神戸の商圏では無理。負のスパイラルに入って抜け出せない感じだね。
本体に体力がないのだから、福岡と神戸は撤収したほうが良いかも。
見栄とか体面と言っていられる状態じゃないし。
59:列島縦断名無しさん
04/07/01 11:28 3qCmwKrI
>>58
そうだね。いつまでも見栄と対面にこだわっている感じがするね>神戸
でも商圏が狭いのは他のホテルも同じですよ。まあ、他のホテルはそれなり
にプライドを下げているが、神戸オークラだけは下げられないね。
やはり名前が重いのだろうか?
バーの開業15年記念ボトルもまだ売ってるらしいし(HP見たら)、200
本くらい営業で売れよという感じがする。セールスが弱いのかな?
しかしどこかのバカは未だに神戸マンセーのレスしてるね。
アホかバカかと小一時間(ry
やはり彼は現状を知らないね(w
福岡は売れてない部屋の明かりを無理につけているらしいけどそれって
ホントなの?
まだそんなことやってるとしたら総支配人は首だね。
他のホテルから物笑いになるよ。嘆かわしい。
60:列島縦断名無しさん
04/07/02 10:04 uehQ2f6N
バロンさんのスレの方が書き込み多いよ。
どうしたの?w
せっかく>>1がたててくれたんだから、こっちで盛り上がろうよ。
61:列島縦断名無しさん
04/07/02 18:50 FX8SCWWv
>>60
馬論スレ見たらよくあそこまで自作自演ができると呆れるね。はっきり言って吐き気
さえ覚えるよ。
彼は何をしている人間なんだろうね?無論ヒキコモリヲタなのはわかるがね(w
オークラも大変な香具師に目を付けられたものだ。
62:列島縦断名無しさん
04/07/02 23:01 FX8SCWWv
馬論スレ、馬論とその分身の一人芝居&あげの連続。
反吐が出そうに気分が悪い。もう止めて欲しい。
誰かニュー速にリンク貼って荒らしてよ。
63:列島縦断名無しさん
04/07/03 06:37 jBszKo2a
自分が貼らずに人にやらせるあたり性格の悪さがにじみ出ているな。
64:列島縦断名無しさん
04/07/03 22:25 DvHm3wiK
馬論スレ妙に繁盛してるからageておきますね。
65:列島縦断名無しさん
04/07/03 22:57 RH7MmutN
なにも知らない人が過去ログも読まずに場論スレに書き込みしちゃうので、どんどんageられてしまってます。
向こうで、なにも知らずに書き込みしてる人は、こっちに誘導してあげないと・・・
66:列島縦断名無しさん
04/07/03 22:59 HGIkEkqH
別にいいんじゃねーの?バロン構うとオモロイし。
でもさー、どんなにバロンが宣伝しようとオークラ落ち目だよなぁ。
ガンガッテは欲しいんだけど。
67:列島縦断名無しさん
04/07/03 23:21 RH7MmutN
>>66
まあね。いろいろ質問したりしてるくだりは面白い。
ただ、コテハンにしなきゃいいのにって思う。
まあ文体と、レスの付け方見れば分かるか。
バロン様には是非、Pタソ、PCタソ、Eタソあたりの掲示板に移って、思いのたけを述べてほしい。
68:列島縦断名無しさん
04/07/04 01:25 pn1v8yKQ
向こうはスレタイに「東京」って付いてるから
「オークラ東京スレとオークラチェーンホテルのスレは別物??」
とか思って書き込みしてる人もいるんじゃないかな。
ま、それは良いとして、来週浜松アクトオークラにトライしてみようと思うけど
宿泊経験者はいますか?
69:列島縦断名無しさん
04/07/04 02:16 JzQzlAZn
>>68
はるか昔に泊まりました。
高いのでもちろん眺めは良いです。
ただ、眺めるほどのものはありませんが・・・
バブルってこういうものだったなぁって気分にひたれます。
設備はお金かけてるんだろうけど、メンテナンスやソフト面はちょっとくたびれたかんじでした・・・
70:列島縦断名無しさん
04/07/04 09:43 VJCNVPi4
以前に旅窓掲示板にあった札幌オークラの不倫旅行者の勘違い苦情
は笑ったな
71:列島縦断名無しさん
04/07/04 12:36 i7nwS5Nz
>>70
どういう内容?
72:列島縦断名無しさん
04/07/04 19:34 +QPV7u9n
>>71
旅窓スレの前スレ509以降少し盛り上がった投稿なんだが
【感想・情報】
2003-11-10 21:29:16
立地条件もよいし、お部屋も新しくきれいで、調度品も品よく、くつろぐことができました。
初めて泊まったので、何点か気づいた点を。クレンジングを忘れてきてしまい、あわて
て客室係に電話しましたが、コンビニに行ってくださいとのつれないお答えでした。
お部屋がとても乾燥し、入室してまもなくのどが痛くなりました。初めての冬を迎えら
れることでしょうから、これは、改良してもよいかと思います。すぐ加湿器を持ってきて
くださったフロントの方に感謝いたします。夜、ルームサービスを頼みましたが、お盆が
学食のようなプラスチック製なのにびっくり!細かいところにもこだわりを捨てないでほ
しいものです。各階の客室表示、古ぼけていてみすぼらしかったので、取り替えた方が
印象がよいのでは、と心配になりました。
これは、繰り返してほしくないことですが、朝、お風呂に入っているときになんと外から
鍵を開けられ、客室係が入室しようとしました。バーをかけておいたので事なきを得まし
たが、こっそり旅行(笑)だったので死ぬほど驚きました。虎ノ門ならあり得ない。12時チ
ェックアウトだから、とゆっくりしていたのに、残念です。また、朝食をルームサービスで
頼みましたが…。まず、塩こしょうのボトルの下に髪の毛がありました。忘れたのか、ス
ープもサラダもついていませんでした。卵の選択が二種しかありませんでした。パンも
今ひとつ。ジュースが100%フレッシュではなかったです。(やっぱり銀のボウルには
いってこないと)オークラは食事が良いことで名を馳せているのに、おいしくなかったで
す。ビュッフェは評判のようですが、朝、部屋でゆったりしたい客もいるのです。こちらも
手抜きをしないでほしいです。
また行きますから、がんばってください。この次はこのようなことのないようにお願いし
ます。
73:列島縦断名無しさん
04/07/05 23:39 xQugk08w
赤倉復活?
74:列島縦断名無しさん
04/07/06 00:25 ztF3H87a
>>72の投稿・・・
「起さないで下さい」の札は一体何の為にあると思ってんだか・・・
この文体だとせいぜい20歳前後ってとこかい?何か頭痛くなってきた・・・
頼むから浜松には来ないで下さいおながいします。
75:列島縦断名無しさん
04/07/09 18:21 So1UJPMh
ageとく
76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:44 VWHBkMXe
バロンスレ、信者?が頑張ってるみたいだけど・・終わるまでとりあえずマターリ保守。
77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 18:06 QgdSt0Tm
虎ノ門の地区は風致地区なの?
本館・別館の建替による高層化は法規上むずかしいという話を聞いたが?
78:列島縦断名無しさん
04/07/13 05:24 laux1JRx
神戸オークラにはまともなホテルマンがいないんじゃないの?
東京オークラのホテルマンと比べたら接客が幼稚過ぎーー
79:列島縦断名無しさん
04/07/13 10:22 W4AP+W+E
今の神戸じゃ従業員もやる気なくすわな。
80:列島縦断名無しさん
04/07/13 11:05 lEPsmbvo
神戸・福岡などのオークラは、東京のそれの劣化コピーに過ぎない。
81:列島縦断名無しさん
04/07/13 23:11 7uQx0U6J
神戸が虎ノ門より劣っているとは思わない。
どこにも屑はいるぞ。
82:列島縦断名無しさん
04/07/13 23:35 1wSstseI
最初はね虎ノ門と同じものを作るはずだったし、実際にそうした。
そしたら向こうの客層と合わなかったのが実態。それでレベルを落としたら今度は坂道を転がるように(ry
83:列島縦断名無しさん
04/07/14 01:00 oqVTh53q
>>82
それは見通しが甘かっただけの話だろ?
虎の門と同じ物を作れば良いというものではない。
マーケットリサーチができてないからそれを修正した。
今は売上げが落ちてるから客層が悪く見えるだけ。客層が悪いからというのは
関西の客をバカにしている発想だね。
そんな考えはもうホテルもしてないよ。
84:列島縦断名無しさん
04/07/14 16:20 f3pyKAB+
神戸のオークラ、いいホテルですよ。
ホテルは、客がつくっていくということもある。
そのホテルの個性を、うまく使いこなせる客になること。
85:列島縦断名無しさん
04/07/17 06:23 M/Nki/E3
ほんと、厳しいみたいですね。。。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
86:列島縦断名無しさん
04/07/17 08:08 BAfeoERs
>>85
ここまでひどいとは思わなかった。これじゃ東京の建て替えなんて無理だな。
改装もままならなかったわけだ。やっぱり理解あるほかの資本を受け入れないと無理かな。
87:列島縦断名無しさん
04/07/17 09:35 meWV3lAn
改装・改修は、きちんとしています。
今のメインバンクが、支援すべき。
88:列島縦断名無しさん
04/07/17 09:44 EvbKeG7N
>>87
なんでこんな腐れ企業に支援しなきゃいけないんだ。
今の状態でこれ以上融資すれば、不良債権化まっしぐらだ。
そうでなくてもここは破綻懸念先。
再生できる見込みが無いなら、さっさと外資に売却汁。
89:列島縦断名無しさん
04/07/17 10:20 meWV3lAn
バカ銀行が、どれだけ日本の財産を外資に叩き売ったと思う?
ただ同然で!!
オークラみたいな会社は、絶対にそんなことしてはいけない会社なんだ。
90:列島縦断名無しさん
04/07/17 10:54 39aqC0TU
>>89
じゃあお前が支援すれば?
銀行は慈善団体じゃねえんだよヴォケが。
91:列島縦断名無しさん
04/07/17 11:45 fMZQuR3Q
目先のことと、自分の保身しか考えてこなかった
銀行が、少し体力がついたなら、残すべき会社に
相応の支援体制をとるのは、当然の責任。
>じゃあお前が支援すれば?
なんでも売ればいいってもんじゃねーんだよ。
だいたい、慈善団体が企業の支援するか?
>ヴォケが
お前のことだ。
92:列島縦断名無しさん
04/07/17 15:28 87qU/Jr5
>>91
>残すべき会社に相応の支援体制をとるのは、当然の責任。
何処がどう残すべき会社なんだ?
どうやったら経営が改善するんだ?
なんで今客室稼働率が悪いんだよ?
全て銀行が追加融資しないからなのか?
なんでもかんでも都合が悪くなったら、
すぐ銀行のせいするのな能無しは。
再建したいのなら少しはお前が改善策でも上げてみろ白痴が。
93:列島縦断名無しさん
04/07/17 15:56 uYtA9kvi
オークラカード送ってくりゃ
泊まってやったのに
殿様商売してバカなホテルだ。
94:列島縦断名無しさん
04/07/17 18:16 H2mLdAdy
実は単に住所間違えてたりして…
95:列島縦断名無しさん
04/07/17 18:24 LJ2Xf/0/
しかし、かなりやばそうですね。それでもがんばる社員の皆さんはすごい。
96:列島縦断名無しさん
04/07/18 19:42 65vicIxC
外資に売れ。
と
日本の資本で残せ。
その違いだ。
日本の伝統や文化が息づいたホテルを大切に残すのか。
外人のマネージャーが出迎えるようなホテルにしてしまうのか。
それから、銀行が今までやってきたことの責任は重い。
日本のためになることに資金を使ってももらわにゃ困る。
ホテルオークラ東京を存続させることは、日本のためだと言ってんだよ。
改善策は、あんたみたいなのが、知ったかぶりして
オークラの悪口をあることないこと言って回ることを止めることかもしれん。
97:列島縦断名無しさん
04/07/18 20:32 gY0ekZUm
>>96
オークラって帝国ホテルと違って全然伝統なんてないんけど…。
98:列島縦断名無しさん
04/07/18 21:55 SWgs8McZ
あのね、オークラのホテルとしての伝統という書き方はしていませんし
そういう意味ではなくて、日本の伝統や文化を大切にしているホテルということ。
99:列島縦断名無しさん
04/07/18 23:26 UUHBsI+j
バ○●ステーキ、チキンパイ・・・・
懐かしい味です、まだ食べれるのでしょうか?
100:列島縦断名無しさん
04/07/19 07:58 wmAS7QuY
このスレでいくらオークラ厨が喚こうが騒ごうが、
また銀行がいくら支援しようが、
稼働率が上がらない限り、売却か廃業しか道は無いわけだが。
101:列島縦断名無しさん
04/07/19 08:22 14J8Iax9
隔離スレの人が湧いてる気がするのはわたしだけ?
102:列島縦断名無しさん
04/07/20 04:14 fhYn8alK
もう、あかん
103:列島縦断名無しさん
04/07/20 09:46 JZBdTByS
どうでもいい。
104:列島縦断名無しさん
04/07/20 18:08 MRjWoa0v
バカンオークラは、ここの客でしょう。
引き取ってください。虚言癖のおっさんぶったばか者、、いやいや若者を。
105:列島縦断名無しさん
04/07/20 22:48 vUryTOQ/
>>85見たらここのホテルマンが可哀相になったよ。
106:列島縦断名無しさん
04/07/21 00:44 UxDbYiLU
オークラの東側で再開発が工事中ですが、完成すると事務所・住宅・ホテルになるそうです。
この再開発ビルの中にできるホテルはどんなホテルがご存知ありませんか?
個人的にはオークラのイーストタワーになるとうれしい。
107:列島縦断名無しさん
04/07/21 00:49 UxDbYiLU
失礼!、私の早合点でした。ホテルはありませんでした。
心配なのはこれができると別館東側からの眺望が台無しになりそうです。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
108:列島縦断名無しさん
04/07/21 03:38 CXbnSK/q
おーくら浜松のベルキャプテン最低
正確な飲食店情報をもってないのにお勧めを語る
109:列島縦断名無しさん
04/07/21 08:27 p44amwj1
>105本当だな。
110:列島縦断名無しさん
04/07/21 10:18 56Lgy53e
「虎ノ門」、なぜ虎ノ門って言うでしょう?。
111:列島縦断名無しさん
04/07/21 13:44 sqEmFkzx
京都ホテルオークラのエグゼクティブフロア、
一般のフロアと何が違うのでしょうか?
京都ホテルオークラのホームページ見ても分からなかったので。。。
112:列島縦断名無しさん
04/07/21 15:31 SKvEDCP8
>>111
ここに書いてあるのかも知れません。
スレリンク(travel板)l50
113:列島縦断名無しさん
04/07/21 16:42 GjZ69z63
確か、展望がよいのと、内装などが少し違う程度の差ではなかったでしょうか。京都。
東京のオークラに、エグゼクティブフロアーがない事でもわかりますが
オークラのサービスは、どの客室を使おうとも、ベストサービスがコンセプト。
特別な料金を取って、その方だけに・・・という考えがないのでしょう。
ただ、同じタイプの客室でも、向きとか、眺めなどで、若干の料金差はあるようですね。
114:列島縦断名無しさん
04/07/21 20:04 56Lgy53e
オークラには「エグゼクティブフロアー」は要らないと思う。社員の教育が行き届いているので。
115:列島縦断名無しさん
04/07/21 22:24 cMRzuw8v
そうだね。
116:列島縦断名無しさん
04/07/21 22:27 QdR1Hhvi
残念ながら検討はしているようですよ。東京で。
117:列島縦断名無しさん
04/07/21 22:44 cMRzuw8v
でも、いらないな東京のオークラには。
やるなら、チェックイン、アウトの手続きが部屋でできるような
サービス。あれば便利。
各階のエレベータに近い部屋を2部屋くらいつぶして、そこを、各階の
ロビーというかラウンジにして、そのフロアーのリビングみたいなくつろげる場所にしておくといい。
飲み食いのサービスなんてなくていいから。
118:列島縦断名無しさん
04/07/22 01:56 ky6mXQks
>>117
それってセンチュリーハイアット東京のGPフロアの昔朝ご飯出していた場所みたいなのを想像すればいいのかな?
119:列島縦断名無しさん
04/07/22 06:56 8T8SDXDZ
センチュリーハイアットを知らないから、なんとも言えないが。
エグゼクティブラウンジなどでよくやっている、飲食の無料(本当は無料ではないが)サービス
なんてのは、オークラはしない方がいいな。
オークラの客は、食べたいものを、金払って食べるよ皆。
120:列島縦断名無しさん
04/07/22 07:04 MeZMdD+L
神戸は美人ホテルウーマンが多いよ
121:列島縦断名無しさん
04/07/22 07:47 T/Kj00rk
クラブフロアって結局ただ飯狙いとかUG狙いのようなのが釣れちゃうんですね。
残念ながら。だからやめたほうが良いのだけど。
122:列島縦断名無しさん
04/07/22 16:24 XH3pD8cU
いろんなホテルで、特別なフロアー使ってみたけど
それほど特別な感じのところはなかったですね。雰囲気作りには、
客も重要なファクターなんだと、つくづく感じるよ。
ホテルオークラ東京のロビーやレストランで見かける方たち
の方が、圧倒的に優雅そう。空気も緩やかに流れてるみたいに感じる
から不思議だ。
123:列島縦断名無しさん
04/07/22 18:29 Ri5jRYFj
隔離スレ終わったね(w
バロンぼこぼこ(ww
124:列島縦断名無しさん
04/07/22 20:40 rY1vCkdt
>>120
現実を知らない(表の顔だけ見てると)とこのような妄想レスがよくあります(w
125:列島縦断名無しさん
04/07/23 06:25 8bEJwSOs
ボコボコになっているのは、お前だ。いち・に・さん。
126:列島縦断名無しさん
04/07/23 16:41 Nse5Cgto
>>125=バロン(負け犬)
127:列島縦断名無しさん
04/07/23 20:33 XFarT2fk
>(負け犬)
これも、貴殿におかえししましょう。
「雨の日に、ドロドロになって、小学生に石を投げられ
行く当てもなくさまよっているような」
と、こんな言葉を付け加えて。
128:バロンオークラ(本物)
04/07/23 22:09 fEnHsEXU
本スレのほうに、私の名を騙って書き込みをしていた者があったようです。
そのような詐欺行為はおやめください。
再度同じことがあった場合、告訴も検討したいと思っております。
129:バロンさんのファン
04/07/23 22:42 +V5xCpFg
待ってましたよ!バロンサン!!お帰りなさい!!!
130:列島縦断名無しさん
04/07/23 22:54 +fwKcB2Y
>>128
#OKURAとかバレバレのじゃなくてちゃんとしたトリップつけなよ>バロン。
ところであなたは元「オークラと同じ寅年」さん?それともマリオットスレを建てたAHO?さん?
もしくはまったくの別人?
131:列島縦断名無しさん
04/07/23 23:04 s6F7j/L8
あいてにすんな。
本物がでてくるわけねーだろ。こんなとこに。
自分が言葉に窮したら、128みたいな書き込みしか
できなくなるんだよ、こいつ。
ほんとに気の毒だよな。
ホテルオークラ東京を使ったこともないから、オークラのこと
何一つ書かない、いや、書けないんだよな。
だったら、首をつっこまなきゃいいのにね。
132:突っ込みどころ大杉
04/07/23 23:05 LJlCLnh4
>>130
放置で。
>>129
なんで一緒にキューブスレageてんの?
133:バロンさんのファン ◆lyI4Ue37C.
04/07/23 23:16 Idjz9vLx
>>131
バロンさんをバカにするな!利用したこと無いなら、こんな書き込みが出来るわけないだろ!
263 名前:バロンオークラ 投稿日:04/06/29 19:53 AJWPQ08h
まあ、42年前にできたホテルの基本構造物が最新だなんていわないけれど
少なくとも、今のホテルオークラ東京の施設が、ボロボロと表現される方は
オークラを客として使ったことの無い方ですね。
それから、老舗という名に胡坐をというようなことも、一時期あったのかも
知れませんね。しかし、ホテルオークラは、開業当時から、かなり先進的な
気質のあるホテルだったようです。少なくとも今は胡坐ということは無いのでは?
そして、老舗といいながら、まだ開業からたった42年ですから、これから
ですね。50周年が一つの節目になりそうな予感がします。
縮小の話ですが、私もオークラの財務内容まで詳しく知りません。
東京都内の客室数がこのまま増え続けるのであれば、逆にオークラは客室を
減らして、ビルの天辺に間借りしている外資には真似のできない、虎ノ門という都心の
ガーデンホテルのような、本当に贅沢なホテルとしてやっていけばどう?
という感じですから。できるかどうかは?です、当然。
ただ、毎日、多くの部屋を売り残してしまうようなら、少し大きな投資をしても
その方が、全ての面で向上していくと思いますが・・。ホテルの部屋だけは
翌日売ることができませんからね、その日の分は。
そして、外資系のホテル、私も嫌いではないです。特に、地方都市にあるそれは
レベル高く感じます。安いし。
でも、その土地で育ってきたホテルも、結構好きです。その地に皇族方が来られたら
宿泊されるようなところ。地域性が感じられる場合が多いような気がします。
ホテルオークラ東京も、地方や海外からのお客様に、東京らしさ、日本らしさ
を感じてもらえるホテルとして頑張ってもらいたいものです。
134:列島縦断名無しさん
04/07/24 06:49 2dzg7tGt
↑これは、このスレで書かれたものではないですね。
本物だの、偽者だの、どうでもいいじゃないですか。
ここに来てるやつ全員、オークラにとっては、たいした
客じゃないんだから。本物バロンも含めて。
本物の顧客は、こんなとこに書き込みなんかしない。
135:列島縦断名無しさん
04/07/24 11:07 FAkMMBlB
本スレって何?
136:列島縦断名無しさん
04/07/24 15:43 jrQQylEd
バロンちゃんが立てたスレッドのこと。
「18000坪の芸術品、ホテルオークラ東京について語りましょう」
137:列島縦断名無しさん
04/07/24 15:44 CjTguGJf
----------------------終了-----------------------
138:列島縦断名無しさん
04/07/24 15:44 CjTguGJf
----------------------再開-----------------------
139:列島縦断名無しさん
04/07/24 15:49 jrQQylEd
もう一度
バロンちゃんが立てたスレッドのこと。
「18000坪の芸術品、ホテルオークラ東京について語りましょう」
140:列島縦断名無しさん
04/07/24 23:07 wD0aoJ+a
今、本スレの方で、オークラの宿泊体験記がてんかいされています。
さすがオークラ、すばらしい施設と料理とサービスみたいです。
やはり、世界のナンバー1になったホテルです。
薄っぺらい外資のサービスなどとは比べものにならないようです。
141:列島縦断名無しさん
04/07/25 01:11 uSV+X24l
>なった
そうね。昔のことだったね。
142:列島縦断名無しさん
04/07/25 08:28 uSV+X24l
>>140
ムックの引き写しみたいな文だね。
だから隔離スレと言われる。
143:列島縦断名無しさん
04/07/25 15:54 fcnf2PZc
>だから隔離スレと言われる
いろいろ言うけど、あれ以上にオークラのこと
書き込みできる奴が、ここには来ていないということなんだね。
隔離だなんだといったって、使ったことがないから直接内容で
返せない。それだけのことさ。
144:列島縦断名無しさん
04/07/25 17:17 ARiTjrsk
デリヘルの質問に答えてた。
案外良い香具師じゃないか。
145:列島縦断名無しさん
04/07/25 17:21 pO/XTwi4
掛け持ちご苦労
146:列島縦断名無しさん
04/07/25 17:30 QDWvzJmP
いいのいいの何でもありで。
掛け持ちでもなんでもしまっせ!!!
147:列島縦断名無しさん
04/07/26 04:40 p1vMWJIR
あーおもしろくねーな。
誰か、中身のある書き込みしてよ。
これじゃ、オークラのこと知りたくてきても
何もわかんないよ。
148:列島縦断名無しさん
04/07/26 11:52 PY32mMU0
↑本スレへどうぞ。
149:列島縦断名無しさん
04/07/26 20:41 PXWygQcf
東京のオークラの総料理長って誰?。根岸さん?大庭さん?
150:列島縦断名無しさん
04/07/26 21:11 v/F7dXSr
>>149
今でもあの伝説の故・小野正吉総料理長の亡霊が、ホテルオークラ東京の厨房を全て仕切っておりますが…。
151:列島縦断名無しさん
04/07/27 18:42 L/kZTnrN
>>150
伝説の故・小野正吉総料理長の亡霊が、ホテルオークラ東京の厨房を全て仕切って
いてくれたら、今のような滅茶苦茶な人事はさせていないでしょう。
亡霊でもなんでもいいですから、小野専務に帰ってきて頂きたいものです。
152:列島縦断名無しさん
04/07/28 01:00 mfM+fkC/
小野さんより杉山さんの料理の方が好き
153:列島縦断名無しさん
04/07/28 11:25 PxfTDY8y
しょうがないからお盆に帰ってきてもらうか
154:列島縦断名無しさん
04/07/29 00:50 oRbV9khk
今月から、赤倉観光ホテルが出戻り娘みたく再度メンバーホテルに加盟ってことだけど、
顛末をご存知の方、お教えいただけませんか?
155:列島縦断名無しさん
04/07/29 06:53 FNYGkmpB
>152杉山って誰?
156:列島縦断名無しさん
04/07/29 10:24 Msbl+62m
京都のコーナーツインってどうですか?
以前スーペリアには泊まった事があるのですが、コーナーはやはり景観が違いますか?
スーペリアの時は景観に大して感銘を受けなかったので・・
157:列島縦断名無しさん
04/07/29 14:07 nAUQWIWW
>>154
JR東日本信越線妙高高原駅から車で30分位だったかな、俺行ったことがあるよ(オークラホテル新潟(現ホテルオークラ新潟)に行ったついでに見学に出かけた)。
158:列島縦断名無しさん
04/07/30 11:39 F+pWBUCf
どんな景色を求めているかによるけど、京都の場合は、どの方向も
落ち着いた眺めですから、さほど変わらないかと。
眺めだけでいうと、ウェスティン都ホテルなどが京都らしくてよいかも。
和風別館も魅力的。
ただ、総合点では、やはりオークラが京都でも一番でしょうね。
159:列島縦断名無しさん
04/07/30 11:40 IW3VpVEL
>>152
杉山さん?誰だ、それ?
詳しい情報を至急求む!
160:列島縦断名無しさん
04/07/30 16:35 ESPXnNPc
>>158
京都ホテルオークラからウェスティン都ホテルが見えるよ。
161:列島縦断名無しさん
04/08/01 17:10 NZnZObt0
ジャックボリーを戻せ!
162:列島縦断名無しさん
04/08/01 18:46 juxYPx79
>>161
高いぞ、年棒。
163:列島縦断名無しさん
04/08/01 23:11 4CHmmfTN
>>57
超高層ホテルならいいというものではありませんよ。
概して、超高層ホテルにはマナーを知らない中国人や田舎の成金が宿泊し、
レストランでは下品な主婦グループが騒いでいるものですから・・・
しかし、そういう質の悪い客を集めないと経営が難しいというのも
日本のホテル事情です。ジレンマ。
虎ノ門のホテルオークラに行ったら、
ラベルエポック(フランス料理)でディナーをどうぞ。
客の質は高いです。
164:列島縦断名無しさん
04/08/02 20:49 sc7XLJB0
>>162
なんですか「年棒」って?
165:列島縦断名無しさん
04/08/02 22:27 qYc4r+WL
シャリアピンステーキ、チキンパイ
旧帝国・川奈・赤倉・オークラと続いた味
オークラ創業当時の味は思い出だけになってしまうのか
166:列島縦断名無しさん
04/08/03 15:56 V6RdPBWf
なにはともあれ、サマープランで泊まりにいってきます。
楽しみだなあ。どこで何を食べようかな。
167:列島縦断名無しさん
04/08/03 16:43 pu8ttPks
私的ランキング ―京都のホテル編―
1.京都ブライトンホテル
落ち着いた雰囲気とおいしい料理。部屋も広い。
2.ウェスティン都ホテル
ただしヘブンリーベッドのある部屋にかぎる。
3.京都ホテルオークラ
鴨川方向の部屋がよい。
和食のお店はなかなかのレベル。
168:列島縦断名無しさん
04/08/03 17:24 iXEIIsR0
>>166
ラベルエポックでディナーをどうぞ。超おすすめ!
169:246沿い川崎方面にあるホテル、高津か、宮前だったか
04/08/03 19:14 SZ3fpytH
246沿い川崎方面にあるホテル、高津か、宮前だったか
女性の30前後位のフロントの女、客に対して、差別しあがんだ?
ようは若い自分の好みの男には対応が違う。
俺には、生意気な態度をしやがった。風呂は汚いし、パチンコ、サウナ等
手広くやってるらしい。それにしても女が支配人、それも渋谷系ギャル
卒業したような奴ばっか、こんなところ歓送迎会に利用してる
ところも多いよう高津、宮前、世田谷、青葉方面の方要注意。
170:異邦人さん
04/08/03 20:20 RR+pBSFW
京都人なら誰でも知ってる老舗「京都ホテル」を買収した、田舎の新参「オークラ」
命名に事欠いて、「京都ホテルオークラ」だってさ。
田舎者のしそうなことだ。
京都人なら誰でも知ってる老舗「都ホテル」を買収した近鉄、そのあとのウェスティ
ンも(以下略)
171:列島縦断名無しさん
04/08/03 20:24 GbclXhWO
先祖帰りだから委員で内科医?
もともと大倉だし、別館のゴタゴタで京阪が入ってきただけでしょ?
172:列島縦断名無しさん
04/08/04 15:10 S1Pz3zpu
>>168
166ですが、すみません、桃花林の薬膳料理にしました。
173:列島縦断名無しさん
04/08/05 07:40 n0neoXyQ
桃花林おいしいね。
174:列島縦断名無しさん
04/08/06 16:23 T0avyEEl
URLリンク(info.edinet.go.jp)
これでも見てくれ
175:列島縦断名無しさん
04/08/06 23:06 Rk5itIHk
↑
オークラの有報?
176:列島縦断名無しさん
04/08/06 23:23 Th4IOAF5
URLリンク(info.edinet.go.jp)
から検索しないとだめみたいだな。
177:列島縦断名無しさん
04/08/07 07:13 KSMQYpVx
今日は神戸には行かない方がいいな。
花火大会でボッタクリだからな。まあ一般人はホテルの敷地に入れないのだが・・。
178:列島縦断名無しさん
04/08/07 13:24 HDUAKCJe
福岡の支配人室にいたF崎さんはいつごろ退職した?
なんでやめたの?
どなたかわかります?
179:列島縦断名無しさん
04/08/09 08:54 wMXMERVZ
神戸の朝食バイキング。
水までゲストに取りに行かすくせにサービス料を取るのは何故?
サービスがなっていない。白い服を着た給仕は仕事していない。
180:列島縦断名無しさん
04/08/09 10:55 65CP2Eb4
↑そうなんですか。
私の知っている限りでは、ハーフセルフというか
席の希望を聞いて、案内して、
飲み物や、別に注文した料理などだけ、テーブルにサービス
してくれる方式でしたが、変わったのですかね。
それと、オークラだけではないけれど、あのサービス料というネーミング、違和感感じます。
客の判断で拒否できない料金になっているわけだから、別の形でONしておけば、
こんな問題もなくなるのに。
181:列島縦断名無しさん
04/08/09 11:03 bqukGIVs
バイキング自体がサービス料を取るものなのかと。
182:列島縦断名無しさん
04/08/09 11:26 A/JmLMYe
>>181
セルフサービスのくせに何故バイキングはサービス料を取るのか
という理由は、最初に料理を美しく盛りつけたり、無くなった
料理の補充、ゲストが食べた食器の片付けなどが、ホテルの
サービス行為になるのだそうです。
意外なことにバイキングってホテル側の主張だと、アラカルトより
手間がかかるから(どういう風に、手間がかかるは知らんけど)、
サービス料は貰って当然なんだとさ。
一般人から見ると「60へぇ~」って感じ。
183:列島縦断名無しさん
04/08/09 15:39 d2N9sWZe
バスボーイ→ウェイター→チーフウェイター→ヘッドウェイター→キャプテン→マネージャー
だったかな。
184:列島縦断名無しさん
04/08/09 15:47 d2N9sWZe
ホテルオークラの鉄板焼きの「さざんか」、実はカウンターでやっている人は料理人じゃないってことを。ウェイター・ウェイトレス。
185:列島縦断名無しさん
04/08/09 17:10 bqukGIVs
↑それってコストの関係かな?
186:列島縦断名無しさん
04/08/09 17:32 si/0Py1M
実際に調理に当たる人が、資格者ではないということは
ありえません。
経験はわかりませんが。
187:184
04/08/09 20:18 6DJYJLDb
>>186
だって名詞貰ったとき肩書きが「シェフウェイター」と書いてあった。
188:列島縦断名無しさん
04/08/09 22:28 qEuvwsGF
↑だから、シェフなんだからいいんじゃないの?
でも、シェフウェイターって聴いたことはないが。
189:列島縦断名無しさん
04/08/09 23:23 aQikOCPD
>187
丁度2週間前ほどに、さざんかで食べたんだけど、カウンターで焼いてた
人がデザートの所まで案内してくれた。シェフ+ウエイターって意味かも。
190:列島縦断名無しさん
04/08/10 00:15 67myaTrQ
シェフウエイターっていうのは社内の資格だ。
バスボーイ→シェフウエイター→キャプテン→ヘッドウエイター→アシスタント
マネージャー→マネージャー→課長代理→課長
大暗の鉄板焼は調理部じゃなくて料飲部がやってるの。
だから他のレストランからいきなり「お前、明日からさざんか逝け!」って辞令。
訪朝も持った事ない香具師がいきなり配属されて鉄板焼きの練習氏ぬほどやらされる。
ダメならそいつは辞める(使い捨て人事)。いけるならそのまま。
バックヤードなんてそれほどブラックってこと。
まあバーテンダーみたいなものよ。
191:列島縦断名無しさん
04/08/10 08:13 2zcfEW0A
じゃあ、さざんかって左遷されるところなんですか?
192:列島縦断名無しさん
04/08/10 09:26 dm3lGEUB
全く普通の人事。レストランバーは基本的にどこでも異動あり。ただそれが嫌なら代わりはたくさんいるからどうぞ辞めてくれということだ。
193:列島縦断名無しさん
04/08/10 13:08 tF54rwjx
オークラのウェイターの制服のワッペンに「シェフウェイター」と、英語で書いてある。「キャプテン」も一緒。
194:列島縦断名無しさん
04/08/10 14:14 2zcfEW0A
なんか異動ありましたか?
195:列島縦断名無しさん
04/08/10 21:47 vl1PdHU1
おまえら客には関係ないこと。黙って財布から金落としてろ。
196:列島縦断名無しさん
04/08/10 21:55 tOqYv8gy
他で金落としますわ(ゲラ
197:列島縦断名無しさん
04/08/10 22:08 D0BInUTe
だいたいちゃねらーはウチにはいらん。文句ばかりで金落とさんからね。他にたくさんホテルあるしそちらへどうぞ。
198:列島縦断名無しさん
04/08/11 05:07 DV1SAvpE
>194あの異動には驚いた。
まだ、まだ続々
199:列島縦断名無しさん
04/08/13 18:18 eIokVDBB
全く盛り上がらんな。
ここの常連が、本スレ荒らしている間
ここはあがらないらしい。
誰か早く迎えに来てね。
200:列島縦断名無しさん
04/08/13 18:22 xVv+xxnN
201:列島縦断名無しさん
04/08/13 22:34 Cl0THWK6
今やこっちが本スレでないの
202:列島縦断名無しさん
04/08/14 16:57 eyeEVmT6
もはやも何も、こっちが本スレでしょ。
盛り上がらないと言うか、個別ホテルのスレなんてどこもこんなもんじゃないかな。
隔離の方は勝負あったっぽいし、向こうの書き込みをこっちに持って来ときますね。
728 名前:列島縦断名無しさん 本日のレス 投稿日:04/08/14 15:41 49lRn1Iy
UAスレで見たんだけど、ここにあるUAの発券カウンターなくなるんだって。
今月末。
203:列島縦断名無しさん
04/08/14 19:24 bb1MQzRO
必死ですね。よそのスレッドの話題までコピーしないと持ちませんか?
こちらでごゆっくりなさってくださいね。
204:列島縦断名無しさん
04/08/14 20:05 zkg6jaUq
>>202-203
出張一人芝居ご苦労。
だけど、ここはキミの来る場所ではないんだよ。
205:列島縦断名無しさん
04/08/15 17:48 EpzW7eWu
本スレに、質問を書いておきましたので、どうぞ宜しく。
206:列島縦断名無しさん
04/08/15 17:53 EpzW7eWu
204
そっくりそのまま、あなたにお返ししておきますよ。その言葉。
それから、本スレは、あなたの来るところではありませんので
申し添えておきます。
207:145612
04/08/15 23:53 p2X6/UAe
ホテルオークラ東京は、最高のビジネスホテルだと思います。
たとえば新御三家なんかに宿泊していると、仕事の用事でクライアントに
来ていただくには、なにかふざけているような気がする。悪い言い方を
すれば最高のラブホテル、と言っては言い過ぎかな?
ビジネスセンターの充実やスタッフの優秀性に接する為に、仕事が出来る
場所だなぁ、とオークラに思うのです。
昨今、ラックレートではホテルオークラ東京並みのホテルは山程ござい
ますが、同額を払うのならば、ビジネスへの便利さと、心が豊かになる
ラグジュアリーとで、自分に選択権の有る時にはオークラを選びます。
208:列島縦断名無しさん
04/08/16 17:10 PdH7KGRZ
ビジネスに向いているホテルということでは、私も同感。
もともと、初代社長は、世界中をビジネスで飛び回っていた人。
世界各地の超一流のホテルで、商談したりしていた人。
だから、オークラにそれができる静寂な空間を作り上げた。
しかもその空間は、本物であるがゆえに、40年以上経過した
今でも、気品漂う空間として愛されているのです。
ビジネスのサポート体制にしても
エグゼクティブサービスサロンなど、今はどこの田舎のホテルにも
あるけれど、日本で最初に開設したのは、ホテルオークラ東京。
健康管理を気遣う世界のエグゼクティブのために、ヘルスクラブ
をホテル内に開設したのも、日本ではホテルオークラ東京が初。
電話回線も昔から2回線以上、浴室内で受発信できる電話も昔から設置。
パソコンの接続環境、館内全て携帯電話のエリア内、インターネットテレビ
全客室へのファックス設置、ボイスメール付電話の全室設置等等。
上げればきりがないほどの先進設備が、全ての客室、全ての宿泊客が
享受できる体制を整えています。
加えて、ゆっくりとくつろげるスペースが広大にしつらえてありますから
今のオークラの標準的な宿泊料金は、凄く割安に感じます。
私も、自分で選ぶ場合は、間違いなくホテルオークラ東京です。
209:列島縦断名無しさん
04/08/17 06:37 KPuXeD5u
それに比べて神戸は・・・(´ヘ`;)ハァ
210:列島縦断名無しさん
04/08/17 07:34 8eU5CjtJ
神戸は良くないですか?
何度かしか行ったことがないので、よくわかりませんが
いいホテルという印象でしたが。
211:列島縦断名無しさん
04/08/17 17:35 0wonlPg4
それに比べて札幌は・・・
212:列島縦断名無しさん
04/08/18 06:25 osfH/znX
いいんですね。
213:145612
04/08/19 03:05 cXDtoNIo
最高のビジネスホテルという趣旨に御賛同の御意見、有り難うございます。
ところが、クライアントさんによってなかなかホテルオークラ東京には
泊れない悲しさ……。お金に余裕のあるクライアントさんの仕事の場合、拙が
ホテルマニアである事を紳士録等で調べてか、パークハイアット等の新御三家の
宿泊費の高ぁ~いホテルを手配して下さる。 お金に節約を求められる
クライアントさんの場合、拙も経費節約を心がけ、カプセルホテル等に
投宿します。せめてもと、ハイランダーバーでウイスキーとカクテルに
酔うのは当然自腹(笑)。 自己決定権がなぜか無いのが悲しいもので
ございます。
たま~に祖母のお守りで上京の時には、絶対ホテルオークラ東京です。
祖母もオークラのファンで「みな、すらっとしていてかっこええわぁ」と
ホテルスタッフを評価。どうも私と視点は違うようですが……。
214:列島縦断名無しさん
04/08/20 18:03 +8+1vbBW
↑バロンちゃんは隔離スレに帰りな
215:列島縦断名無しさん
04/08/20 19:04 8hR93GTP
213さん
私は、一人で行動するときは、必ずオークラなのですが
何人かで行動するときは、自分だけオークラにするとは言えず
皆に合わせますので、オークラに泊まるチャンスを
半分くらい失っています。(たいてい安いホテルなので、費用は浮きますが・・)
でも、ちょっとのんびりしたいときには、やはりオークラがいいです。
なぜか、あそこに泊まっていると、元気になります。
周りのお客さんたちも良いのかも知れませんが
よーし、また頑張って働いて、ここに来るぞってな気持ちになるんです。私の場合。
また、何かオークラについてありましたら、聞かせてくださいね。宜しく。
216:列島縦断名無しさん
04/08/20 19:07 myu84nUt
>>212
最悪
217:列島縦断名無しさん
04/08/20 21:09 OHUUc9Gr
>>213がやっている事:
・パンフやインターネットから拾った情報を基に書いた、歯が浮くような
提灯文章を垂れ流す。(文章内には突っ込みどころが多く、そもそも
なんでこんな事をしているのか意図不明に感じられ、読む人は不快な
気分にさせられる) そして
・疑問、突っ込み等、何かしらレスを付けた相手には、徹底的に絡む。
絡みの手口:
・後付けでいくらでも内容を変えられるよう仕組まれている
(たとえば「あなたのお父さんは死んでいませんね」
→死んでいない(生きている)、死んで居ない、の2とおりに取れる)
・どう答えても結局煽られるような、ダブルバインドが仕組まれている
・自分へのツッコミは無視して、話のすり替えをする
・自分へのツッコミは無視して、相手のアラに突っ込み返す
・自分へのツッコミは無視して、無理やりな言いがかりをつける
・失敗したら、無かったことにする
やってる事は、ものすごく古典的なやり方なんだけどね・・
218:列島縦断名無しさん
04/08/20 21:50 LVwKLibI
どれが誰の書き込みかわからなくなっているのがこれでばれた。
えらそうなこと言ってても、何もわかってないんだ。チーン。合掌。
219:列島縦断名無しさん
04/08/21 11:17 e68s31p0
全体に古いって感じがするよ。
220:列島縦断名無しさん
04/08/21 11:46 4mhwN9Z1
なんでも新しくなければという方には、オークラは向いてないかもしれません。
ただ、基本構造がすぐれているから、内装や設備や外壁など、今のペースで
改修を上手くやり続ければ、だんだん渋みを増して、より良いホテルになって行くと
思います。
221:列島縦断名無しさん
04/08/21 11:55 yRnRHfn5
↑なんでこっちにも書き込んでるの?
222:列島縦断名無しさん
04/08/21 16:06 PDeC8GMW
こっちってどういうこと?
223:列島縦断名無しさん
04/08/23 18:29 is7PYwEp
あ~あぁ・・・。
また、今回も無茶な人事異動が発表されました。
最悪だね・・・。
224:列島縦断名無しさん
04/08/24 03:35 nlFctaN6
>223マジで。
どんな内容?
225:00056473
04/08/24 23:34 GQ03++vU
オークラの役職ってどんな順番?
給料ってどのくらい?
出世できるのはキャリアだけ?
神戸は大丈夫なの?
226:列島縦断名無しさん
04/08/25 00:13 eckjmmI2
>>224
細かいことは言えないけど、簡単に言うと・・・
A←ボス
B←ボスの子飼いで若者
C←ボスの子飼いでベテラン
・・・とします。
Bは客の評判が悪かったが、あたま。(レストラン)
Cは何の問題もなく、仕事も丁寧な他の部署のあたま。(宴会)
Bは客の評判が悪いので、配置換えをやむなく、Cのいる宴会へ。
子飼いのため、当然のごとくあたまに。
Cは2番に落ちました。何の問題も無いのに・・・・。
Bのいた所には新たに子飼いのDを投入。
どっちにしろ、最悪だよ。内部事情は・・・。
227:列島縦断名無しさん
04/08/25 02:21 GwZ1RjAs
>226
もしかして、蘭のレストランのこと?
ご乱心か?
228:列島縦断名無しさん
04/08/25 22:12 7NjAd0Fj
33㎡で4万以上は高いぞ
229:列島縦断名無しさん
04/08/26 00:34 4jt1wXvc
>>227
古き良き時代さ~
230:列島縦断名無しさん
04/08/26 10:33 CA9icbZB
料金は、部屋の広さだけではないから、一概に高いとは思えませんが、
実際は、オークラのスタンダードは、30000円程度ではないでしょうか。
設備やサービスを考えると、相当割安感がありますよ。
231:列島縦断名無しさん
04/08/26 10:38 nnfJysfu
繁忙期は高卒は利用を控えてね。俺たちが使えなくなるから。
オマエラにとってはあんなチンケなもんが豪華で贅沢な思い出とかぬかして使ってるかもしれないけど
オレラにとっては日常でしかないんだから。帝国とか使えるけど俺は上層部たちと知り合いだからあえてつかってる。
それにディナーを感動しながら食ってるボンビー人とか見てて哀れになるよ。
いや、普通に美味いとは思うよ。でも俺の普段の夕食以下だよ。
今日は六本木でクライアントたちと神戸牛の鉄板焼きですよ。もう、感動は別にないですが…
232:列島縦断名無しさん
04/08/26 10:50 Pb65YgGY
>>231
>六本木でクライアントたちと神戸牛の鉄板焼きですよ。もう、感動は別にないですが…
以前は感動してたのかいな p.g.r
233:列島縦断名無しさん
04/08/26 13:38 gTKV5A6d
文章を読んでると、中学生程度にしか思えないが・・・。
234:列島縦断名無しさん
04/08/26 13:45 wdW85Isq
コピペみたいよ。
寝台列車スレより転載
465 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:04/08/26 10:11 ID:nnfJysfu
繁忙期は高卒はA個室利用を控えてね。俺たちが使えなくなるから。
オマエラにとってはあんなチンケなもんが豪華で贅沢な思い出の旅とかぬかして使ってるかもしれないけど
オレラにとっては日常でしかないんだから。飛行機使えるけど俺は列車が好きだからあえてつかってる。
それに食堂車のディナーを感動しながら食ってるボンビー人とか見てて哀れになるよ。
いや、普通に美味いとは思うよ。でも俺の普段の夕食以下だよ。
今日は六本木でクライアントたちと神戸牛の鉄板焼きですよ。もう、感動は別にないですが…
235:列島縦断名無しさん
04/08/27 20:15 o8nU/PMp
228さん
60㎡で5万はどう? いいよオークラのジュニアスイート。お買い得!!!
236:列島縦断名無しさん
04/08/27 23:19 mXww9pHZ
>>235
ジュニアスイートが5万円? ラックレートじゃないよね。
税サ込みならホムペのプランでも5マソにはならんがな。
デラックスで予約→うpグレードで¥44kはあったけど。
ジュニアスイートはオークラの場合は非常によいと思う。
ウェットのミニバー、リビングとベッドルームの仕切りは
フレンチドア、実はFS椿山荘よりも充実したバスルーム
(バスルームは本来のスイートをも凌駕する!)、全ての
要素をぎゅっと濃縮したような充実ぶりから、私の一番の
お気に入りです。
そうそう泊まれない値段が唯一の欠点です。
237:列島縦断名無しさん
04/08/28 17:27 rmMFcHrn
そうですね。5万円はちょっと出てしまいますが・・・。
私も、オークラのジュニアスイートおすすめです。
確かに、5万円~6万円となると、頻繁にとはいかないです。私も。
同じジュニアスイートでも、内装が微妙に違う部屋があるようで
できればそれらを制覇したいと思っています。
オークラの客室は、いつも思うのですが、本当に落ち着きます。
絶対的な清潔感と、あとは、色使いでしょうかね、理由は。驚くような仕掛けは
無いんだけれど、上質でよい。
238:列島縦断名無しさん
04/08/28 19:10 WFQgtGul
>>237
オークラのジュニアスイートは、同ホテルのガーデンウィング
みたいなインテリアですか?
それとも、昔ながらの特徴のないオークラのインテリアですか?
239:列島縦断名無しさん
04/08/28 19:40 Atc3k1pP
質問なんだがオークラに電話かけてラックレートで昔ながらの予約を
すると何かオマケは付いて来るのかい?
240:列島縦断名無しさん
04/08/28 19:47 rmMFcHrn
ガーデンウィングのようなインテリアではないです。
昔ながらというか、もう第四世代くらいの内装ですから・・。
ホームページで確認できると思いますが、いかがですか?
ただ、あの写真からは、オークラの上質な質感は、なかなか伝わらない
のが残念です。
241:列島縦断名無しさん
04/08/28 19:50 rmMFcHrn
239さん
こちらの指定した部屋で、プランなどがあれば、一番経済的な
料金を出してくれると思いますが。
オマケはどうでしょうか。わかりません。
242:列島縦断名無しさん
04/08/29 16:21 2bTU+2Ta
>>239
頻繁にやっているわけではない(数回程度)ので違っている鴨試練が
漏れ(今では誰でもなれるオークラクラブの会員)の場合、必ず何ら
かのルームうpグレードがあった。
ラックで泊まるとチェックインのときの態度が違った気がするのは気
のせいか?
ラックだと少々の融通(例えば少々早く来すぎたぐらいではいやな顔
ひとつせず部屋を用意してくれる、とか)は効かせてくれそう。
でも、それらが安売りとの価格差を埋める価値あることかはわからん。
ジュニアスイートへのうpグレードならばお得感炸裂ではあるが、梅
の間を予約して梅の間に通されても文句は言えまい。まさに運次第。
243:列島縦断名無しさん
04/08/29 17:54 GfjTm2bd
オークラでは、アップグレードとかはあまり期待しないほうがいいかも。
外資系のホテルでは、何度か経験があります。
でも、運良くしてもらえると、次に期待してしまうじゃないですか。
で、梅の間に通されると、期待はずれ。ってことになるので
あまり良いサービスとは言えないような気がします。
今は、ホテルが提供しているプランなどを、どんどん利用すれば
良いと思う。実質、それが定価ですからね。
244:242
04/08/29 19:10 2bTU+2Ta
>>243
オークラはうpグレード少ないのね。了解。次にラック(会員価格)で行ったときに
どうなるか見てみまつ。
噂では予約した瞬間にアサインケテーイ済みという情報も。チェックインのスピードはこ
ののが速いのでホテル的にはサービス向上策なのね。オークラのチェックインは確か
に速やかだよね。
でも、赤プリみたくチェックインした香具師の顔見てから、背面にあるでかい棚から
鍵を取り出すようなやりかたなら、うpグレードの可能性が増すわけかなぁ~? 外
資もたぶん赤プリのでかい鍵棚が端末の中に入っているだけでそ? なんかそのホテ
ルの質(たち)次第のような気が汁。
しばらくは、漏れはオークラ使うときは電話で梅の間予約をやり続けてみまつ。もし、
243が言うようにラックで予約してもあまりうpが期待できない結果だったら、HP
経由安プランに切り替えます。ここの場合、客を客と思わないような従業員は少なく
とも若手では皆無でしょうし、週末以外はオーキッドやルームサービスの朝飯が付く
安プランはないので。
245:列島縦断名無しさん
04/08/29 19:19 pzMxswIf
帝国ホテルの方が良いよなあ
246:列島縦断名無しさん
04/08/29 19:26 2bTU+2Ta
>>245
雰囲気違いすぎ。好みの差としか言いようがない。
漏れは東京はオークラとFS椿山荘、大阪は帝国(本物)がマターリ度合いが高くて
好きでつ。変に騒々しい香具師が少ないという意味において。交通不便のメリット
かしら。
247:列島縦断名無しさん
04/08/29 19:44 GfjTm2bd
帝国ホテルはちょっと雰囲気が違うな。
悪くはないんだけれど、オークラみたいに、宿泊者のくつろぎ最優先
という感じではないような気がします。
賑やかなロビーから、エレベーターで部屋に戻ったらぐっと静かで
っていう様なギャップを楽しむのなら、帝国もいいかも。
でも、私の場合は、オークラのように、全体的に落ち着いている方が
有難い。
フォーシーズンズ椿山荘も確かにいいホテルですね。
アップグレード、ここでは体験しましたよ。
奮発して、スイートを予約して、妻と出かけた(妻のリクエストで
フォーシーズンズ椿山荘になったのですが)ら、通された部屋は
ガーデンビューのもう一回り大きな部屋でした。妻は素敵な部屋だと大喜びでしたよ。
でも、私は、スタンダードでもいいから、オークラの方がいい。とにかく落ち着く。
好みだからしょうがないね、これは。
248:列島縦断名無しさん
04/08/29 23:36 lP7vXx2G
>>247
FS椿山荘のスイートにラックで予約とはうらやますぃ。
エグゼスイートぐらいなら特別な日ならばどうにか汁けど。
FS椿山荘でも落ち着き具合が足りないとお嘆きの貴兄には
最早オークラ(しかも東京限定)以外にお勧めは思いつきま
せん。オータニは論外、帝国も確かにロビーは騒々しい、パ
ークハイアットも何か違う。FS丸の内は知らないが。
オークラ東京の落ち着き具合というか、あの雰囲気はホテル
の努力と客の立ち居振舞の見事なハーモナイゼーションの賜
物。ホテル限定でなくても、オークラ東京の本館ロビーは私
の最も好きな場所のひとつです。
249:列島縦断名無しさん
04/08/30 06:47 7W0ILz2p
オークラも含めて、スイートなどにはめったに泊まれません。
通常は、オークラのスタンダードに会員価格で泊まっています。
ホテルオークラ東京くらい、パブリックスペースが充実していると
プライベートな部屋には、清潔で快適なベッドとバスルームがあれば十分
くつろげます。私の場合。
時々、そのときの気分や、財布と相談して、ジュニアスイートとかガーデンウィング
を使ったりするのは、それはそれで楽しいですが。
ホテルオークラ東京のロビー、私も大好きです。
250:列島縦断名無しさん
04/08/30 07:20 s/uz1zUG
またバロンか。隔離スレに行け。
251:列島縦断名無しさん
04/08/30 16:33 2QSnwez5
俺はペニンシュラが好きだ。
252:列島縦断名無しさん
04/08/30 17:07 Wuv24Tky
ペニンシュラは東京にもできるんですよね。
できたら、一度は泊ってみたいです。
253:列島縦断名無しさん
04/08/30 20:54 UdJCM0Em
その他にもリッツカールトンやらマンダリンオリエンタル
やら、少々落ちるがコンラッドやら、高級外資の開店ラッ
シュを迎えるようですね、東京は。
帝国はきちっと改装して値引き戦術を取らない決心を固め
たらしい。
オークラは何処へ行くのか? ソフト面と料飲食関連にさ
らに磨きをかけて迎え撃つのがやはりオークラの生きる道
と思う。ネガつぶしではなく長所をさらに伸ばすようなこ
とを考えるべきかと。
254:列島縦断名無しさん
04/08/30 21:00 yHybnU8p
>>252
ペニンシュラは建設予定地にある店舗の立ち退きが
うまくいっていないので、予定通り2007年に
開業は無理だそうです。
下手したら頓挫するかもしれん。
255:列島縦断名無しさん
04/08/31 00:18 oyZ7PjWU
ホテルオークラ東京は、地味に見えますが、実は、いつも新しいことに
挑戦してきたホテルです。最高の施設、最高のサービス、最高の料理、これを
軸に、最高のもてなしをする。このポリシーも変わっていない。
そのすべてを含めたオークラらしさというのは、言い換えれば、日本らしさ。
これが、外国のものに負け続けるとは思えない。
むしろ、オリエンタルやリッツカールトンなどが出揃って、逆にその良さが
見直される時がくると思いますよ。直接打撃を受けるのは、既存の外資系では
ないでしょうか。ウェスティンとかパークハイアット、フォーシーズンズなど
もうかうかしてはいられないのは一緒。私の目からみると、ウェスティンにパーク
ハイアット、パークハイアットにフォーシーズンズ、フォーシーズンズにウェスティン
と名前をつけても、全く違和感がない。どこがどこでも一緒なんです。
そこが、ホテルオークラ東京と決定的に違うところ。
帝国ホテルも、相当な投資をして迎え撃つ態勢のようです。これは成功すると思う。
好みは別にして、日本での帝国ホテルの地位はやはり揺るぎないものがある。
オークラも、客室、レストラン、宴会場、など全ての施設のリニューアルは、帝国に
先駆けてほぼ終了している。料理の評価は今でも安定してトップ。あとは、人的サービス
をどうアピールできるかにかかっている。ここは人数が減ってもなんとか踏ん張ってほしい。
42年間積み上げてきたオークラの文化、これも昨日今日できたホテルにおいそれと揺るがされる
ものではない。
東京のど真ん中で、日本の文化や礼節、美しく静寂な空間を昇華させ続けている
ホテルオークラ東京を、今一度世界に再認識させてほしいと願っています。その
チャンスだと、私は思っています。
256:列島縦断名無しさん
04/08/31 21:12 tXDegw4f
>>255
マルチポストするな。
向こうで藻前が嫌われる理由のひとつにこのような
ルール違反や指摘されるとすぐ切れることがあるのが
わからんのか?
257:列島縦断名無しさん
04/09/01 13:53 /tOQZT2A
そうなんですか。
あっちやこっちや、行ったりきたりして荒らしている方のために
両方見る手間を省いて差し上げようと思ったのですが、ルール違反なのですね。
それは、失礼いたしました。今後気をつけますね。
ただ、これと同じ事を繰り返ししている「荒らし」の方もいらっしゃるので
その方へ・・・「このような行為はルール違反だそうですから、今後おやめください」
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
258:列島縦断名無しさん
04/09/01 15:12 3bgZ0dpP
> あっちやこっちや、行ったりきたりして荒らしている方
> ただ、これと同じ事を繰り返ししている「荒らし」の方もいらっしゃるので
> その方へ・・・「このような行為はルール違反だそうですから、今後おやめください」
> どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
それはキミのことだろう。
隔離スレで相手にされなくなったからって、本スレに出張荒らしに来るなよ・・
259:列島縦断名無しさん
04/09/01 17:38 Ix10VCtI
258の方
あなたも行ったり来たりされて忙しいと思いますが
間違った書き込みは困りますね。
それから、私が相手にされていないのではなく、私の書き込みを待って
それを楽しみに荒らしに来る人がいるんですね。いえいえ別にあなただと
言ってるわけではないですよ。私が書き込みをしないと、どちらのスレも
上がらない。書いたとたん荒らしが入る。これ、事実。
私の書き込みを楽しみにしていらっしゃるようなので、頑張らなければ
なりませんね。ハイ。
260:一般客
04/09/01 23:09 pGrQSv07
みんな宿泊の話題ばっかだけど結婚式はどうよ?
以前出席したとき,しかめっつらのおばさんが仕切っててあんまりいい感じがしなかったけど。
でも料理はうまかったな。
261:列島縦断名無しさん
04/09/02 00:28 3ks9vgWY
負け犬の遠吠えが・・
262:列島縦断名無しさん
04/09/02 06:56 4EBGfPt2
>負け犬の遠吠えが・・
(笑)
263:列島縦断名無しさん
04/09/02 21:41 3ks9vgWY
哀れな負け犬ちゃんは
隔離スレが終わるまでにここに移行してくるつもりなのだろうか。
そしてまた馬鹿な小細工と過剰賛美(ほめ殺し)荒らしをした挙句、
突っ込まれたらまた被害者ヅラするつもりなのだろうか。
なんでホテルオークラにいやがらせをしてるんだろう?
何が楽しくてやってるんだろう?いったい何を求めているのだろう?
いつになったらやめるのかな。飽きたら?満足したら?一生?
さんざん馬鹿な事やって、その先にいったいなにがあるというのか。
彼にとって、現実はそんなに辛いんだろうか。見てると本当に痛々しいな。
同情はしないけど。
264:列島縦断名無しさん
04/09/03 09:34 bfrNpDb4
>哀れな負け犬ちゃんは
>隔離スレが終わるまでにここに移行してくるつもりなのだろうか。
>そしてまた馬鹿な小細工と過剰賛美(ほめ殺し)荒らしをした挙句、
>突っ込まれたらまた被害者ヅラするつもりなのだろうか。
>なんでホテルオークラにいやがらせをしてるんだろう?
>何が楽しくてやってるんだろう?いったい何を求めているのだろう?
>いつになったらやめるのかな。飽きたら?満足したら?一生?
>さんざん馬鹿な事やって、その先にいったいなにがあるというのか。
>彼にとって、現実はそんなに辛いんだろうか。見てると本当に痛々しいな。
>同情はしないけど。
これがまともな文章と思って書き込んでいる、あなたがお気の毒。
265:列島縦断名無しさん
04/09/03 10:33 rhzgENch
桃花林
266:列島縦断名無しさん
04/09/04 00:21 nns0GWFP
>>264
あなたも同じ穴の狢だよw
267:列島縦断名無しさん
04/09/04 13:37 4i4AgdSd
>>265
行ったの?
268:列島縦断名無しさん
04/09/04 13:54 k/y6ySAq
266あなたも。
269:列島縦断名無しさん
04/09/04 19:49 bUu3k48c
煽りあいは隔離スレでやってもらえねえかな。
270:列島縦断名無しさん
04/09/05 10:15 Km8aEqiY
ここがその隔離スレなんで
271:列島縦断名無しさん
04/09/05 11:39 NXXLtj7B
>227 古き良き時代って最高級フレンチレストランだよね。
あんなんでいいの。人事も含めて。
272:列島縦断名無しさん
04/09/06 09:25 RfyorsuD
>>271 今度の新しいシェフは全然余裕が無く、ほぼ毎日出勤して、仕事を覚えようと
勉強中。そりゃそうだよね。だって、今までは、コーヒーショップの人だもん。
2番は胃潰瘍で入院、手術だよ。復帰するまで、ここは素人同然と化する。
273:列島縦断名無しさん
04/09/06 11:33 dq0EOkSu
ひどーい人事。セクト主義=崩壊
274:列島縦断名無しさん
04/09/07 08:41 sixYjrN9
>>272 なんかみんな気が利かなくなったよね。これがオークラ?って感じ。
275:列島縦断名無しさん
04/09/07 09:10 rQzj/zB7
歪んだ組織の尻拭いは限界でつ
276:列島縦断名無しさん
04/09/08 08:40 Z9tnujD0
274さん
それと、オークラに限らず、粋な客も減ったということだな。
昔のお金持ちと、今のお金持ちは、ちょっと違うね。
277:列島縦断名無しさん
04/09/08 22:30 CwNGt56W
神戸の社員は昨日R2が下水で溢れた中を出社退勤したのだろうか?
要するにウンコまみれっていう意味?大変だね。黒服が臭わないかい?
278:列島縦断名無しさん
04/09/08 22:43 Pqm7hdkj
自然災害などはネタにしないで。
本当に困っている人が大勢いるから。
279:列島縦断名無しさん
04/09/09 04:48 yCPmG3Lq
>276でも今お金を払うのは、昔の金持ちじゃなくて、今の金持ちだよ。
今の金持ちのニーズに合わせないと。
280:列島縦断名無しさん
04/09/09 06:20 AC/2fKc4
二ちゃん見てニーズもへったくれもないな
281:列島縦断名無しさん
04/09/09 10:27 QEB3bMnW
ちょっと言い方がまずかったかもしれないが・・・。
私の言う、粋な客(昔からの金持ち)というのは、金だけ持ってるという
のではなく、金持ってる量だけ、知識というか教養など、人間的なレベルも
高かったということ。上手く、人からいいものを引き出して自分のものに
してしまうような、魅力的な人が多かったように思う。
今は、突然大金を持ったり、逆に、無人君みたいなので資金調達できてしまう
から、とりあえずは、オークラみたいなところへも客としていけてしまう。
ホテル側から、自然に良いサービスを引き出すような、粋なことができないんだな。
後者のタイプは。
ホテルオークラ東京などは、前者のタイプの客とホテルとで、いい雰囲気が
保てている方だと思いますが。
282:列島縦断名無しさん
04/09/09 11:43 vUIhQFB1
>>281
ラスト2行・・俺はそう思わない。何かが違うと思う今日この頃。
283:列島縦断名無しさん
04/09/10 08:46 PZBvxYWK
隔離スレの方で威力業務妨害の書き込み有り
ついに国内旅行板からも逮捕者か?
284:列島縦断名無しさん
04/09/11 19:45:50 QErvXYsu
ものすごく久しぶりにハウステンボスに行こうと思っています。
ここのホテルヨーロッパ、以前訪れた時はとてもすばらしいホテルだったのですが、今もレベルを保っているんでしょうか?
285:オークラ神戸は最悪だ
04/09/12 01:30:55 FQMgZuz5
【社会】サービス残業数千万円-ホテルオークラ神戸
ホテルオークラ神戸(神戸市中央区)が社員にサービス残業をさせたとして、
神戸東労働基準監督署から是正勧告を受けたことが9日、分かった。
今年1-7月の未払いとなっている残業代は、ほぼ全社員約400人分で計数千万円に上るとみられる。
神戸東労基署は8月10日に立ち入り調査。
管理職を除くほぼ全社員の1-7月の残業代をタイムレコーダーの記録に基づき計算し、支給するよう勧告した。
ホテルオークラ神戸は7月分について正規の残業代約1000万円を支給
1-6月分も残業時間を再調査し、10月末までに労基署に報告して差額を支払う。勧告前の残業代は月約500万-600万円だった。
同ホテルによると、社員は出退勤時間をタイムレコーダーで記録するが、これとは別に手書きの「日報」に勤務時間を記入。
ほとんどの社員が実際より少ない勤務時間を書き込み、ホテル側は日報に基づき残業代を算出、給与を支払っていた。
同ホテルは1989年の創業以来、日報で給与を計算してきたというが
「勤務時間を短く記入するよう強要したことはない。勧告対象以前の残業代についても対応を検討する」としている。
ホテルオークラ神戸は489室で、皇室も利用することが多い。
286:オークラ神戸は最悪だ
04/09/12 01:35:52 FQMgZuz5
◇400人分、数千万円
神戸市中央区の「ホテルオークラ神戸」が社員の残業代の一部に未払いがあったとして、神戸東労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが10日、分かった。未払い額は確認中だが1~7月の間で管理職を除く社員約400人分、数千万円に上るとみられる。
同ホテルによると、これまで残業代は各社員が記入する日報に基づき、支払っていた。しかし労基署からは、タイムレコーダーの記録で算定し、差額を支払うよう勧告を受けたという。7月分は既に支払った。
日報とタイムレコーダーとの記録に差があり、「サービス残業とみなされる可能性がある」との理由。8月17日に勧告を受けた。同ホテルは「サービス残業を強要していないが、労働時間の管理に甘さがあったかもしれない。指導を受けて是正したい」としている。
9月11日朝刊
(毎日新聞) - 9月11日19時11分更新
287:列島縦断名無しさん
04/09/12 05:41:41 KRtghLnZ
最近はいわゆるサービス残業とか空残とかに対するお上の
目が非常に厳しい。これだけ失業率が高く且つ労働時間が
長いと、役所としては当然の動きか。過労死とか増えてる
らしいしな。トヨタとか景気のよさげなところを中心に攻
撃(?!)を仕掛けているらすぃ。
しかし、オークラ神戸って、確かに予約は取りづらいがト
ヨタ並に景気が良いとは到底思えないし、ホテル業界全体
が同様の問題を抱える中、業界中で悪質の最右翼とかいう
んでも無かろうに。
この板的には、先にプ○●スホテルとかに労基署入る必要
あるんじゃねーの? それともオークラいじめでも流行っ
てんの?
スレ違いすまそ。
288:列島縦断名無しさん
04/09/12 08:15:41 N5yAbMxj
誰かが垂れ込んだんじゃないかね。でも社員の方にはGOOD
289:列島縦断名無しさん
04/09/12 16:01:45 yffg3x/Z
左翼思想の持ち主が聞いたら怒られそうだけど、きっちり時間から時間内で仕事してたらホテルやレストランの仕事は務まんないんじゃないかな。
だって客としてメシ食いに行って、恋人と話が盛り上がって閉店時間を少しオーバーしちゃって、その分「人件費ください」なんて言われた日にゃ盛り下がるよな。
多分内部リークなんだろうが、それだけ腐ってきたということじゃないかな。
ホテルできっちり公務員のような労務管理ができているという話は聞いたことがない。
290:列島縦断名無しさん
04/09/12 16:03:50 N5yAbMxj
オイオイなんでも左翼にするな餓鬼。
291:列島縦断名無しさん
04/09/12 19:54:09 EhcwzmUb
>>289
そういうことは、あなたが一軒の店のオーナーにでもなってから
言ってください。
あなたのわがままに従業員が付き合わされる必要は無いのですから。
あなたのような方は何処に行っても「お客さま」としては扱われな
いと思います。
単なる「利用者」ですね。
292:sage
04/09/12 21:35:26 cIJAwuj4
ヘタレバロンちゃん再降臨。
293:列島縦断名無しさん
04/09/12 21:36:04 Ac4oIrd/
>>291
漏れは>>289ではないが、そういうことって、具体的にどの部分指して言ってるの?
だいたい、古き佳き時代ランクでなくとも、蘭の部屋レベルのレストランで少々時間過ぎた
からって「本日はもうご勘弁を」なんてセリフ吐けるとでも思ってんのか? むしろ「お客
様がいらっしゃる時間が当店の営業時間でございます」ぐらいのことは言うぞ。
無論、ひでぇ場合(一時間以上オーバーとか)は別だよ。また、ラストオーダーの時間は
きっちりしてるけどな。
294:列島縦断名無しさん
04/09/12 23:49:16 1GlrwxQg
漏れのパパンがオークラで働いてたyo
295:列島縦断名無しさん
04/09/13 01:29:03 vCRCoIdg
>>287
残業増えると役職つけて涙ばかりの手当てで終わり
朝6時から夜23時まで
本当に帰って寝るだけだぞ
296:列島縦断名無しさん
04/09/13 13:37:20 0EirKOEt
>>295
管理職=役職ってどこからが管理職ですか?
今回の事で社内の処分はあるの?管●本部長解任とか?
297:列島縦断名無しさん
04/09/13 18:35:22 FL+D1SNp
時間が気になり始めたら、その仕事はやめた方がいいと思う。
気になりだしたあなたのためにも、会社のためにも。
298:列島縦断名無しさん
04/09/13 23:25:54 U5PGlFT9
>>295
それどこのセクションよ?
そんなとこ無いよ。聞いたことも無いし。
今は管理職といっても、残業代の付く管理職を選択できる時代だからね。
昔からの管理職は残業代は付かないけれど、その分、早く帰ってるよ?
一般職と同じ業務内容で、手当てを25,000円貰ってね。
下手すりゃ、一般職の方がびっちり仕事させられたりするし・・・。
299:列島縦断名無しさん
04/09/13 23:35:16 zVTqx2Ei
>>254
日比谷パークビルの地下って何があったっけ?
300:ブルショット
04/09/19 23:26:11 RIYTsbUf
裏ではいろいろあるかもしれないけれど、我々利用客には関係ないこと。
気に入らなければ行かなければいいことだし。。。
私ゃ、オーキッドバーのブルショットが大好きなので作り方が変わらない限り、通います。
新幹線乗って。。。
301:ブルショット
04/09/19 23:33:05 RIYTsbUf
300の続き
これからも通います、とは言いつつもここしばらく行けてないのだよなあ。
ああ、飲みてえなぁ。。。
302:改名、オークラ東京のブルショットはまいうー!
04/09/19 23:48:24 RIYTsbUf
作り方が変わらない限りってのは今年から改装、値上げした
内幸町のホテルの二階にあるバーでブルショットを頼んだら
シェーカーにコンソメとウォッカ、氷入れてシャカシャカやって
グラスに注いだのね。
氷が溶けて薄まった泡だらけの。。。
あっけに取られてしまいました。
だから、私ゃ、オークラの方が好きなのだけど。。。
けれど、正直申し上げると感じます、裏側の空気。
303:列島縦断名無しさん
04/09/20 03:20:41 937WU8LS
ブルショット
イヤーー 久しぶり聞いたね
うまいんだよねええええ
作るの大変なんだけど。。。。。。。
304:列島縦断名無しさん
04/09/20 14:51:35 4jlK7R0M
>>302
帝国ホテルのバーどのくらい値上げしたの?
305:列島縦断名無しさん
04/09/20 16:09:40 9LYcj9Ru
浜松のアクトシティについて教えてください。
306:列島縦断名無しさん
04/09/20 16:38:37 aucAsqh+
>>305
漏れが知る範囲で。
ドアマンはいない。ベルデスクから人が出てくる。
ベルボーイ(ガール)はいるが、全員の荷物をもってはいけない程度の人数
しか配置されず。もれは荷物持ってもらったの一回だけ(しばし待てという
から漏れからお断りした。すげー忙しそうだった)。
フロントは当たりを引けばオークラに相応しい人が結構な人数いる。
スタンダード系の部屋はオークラ名乗るには少々貧弱。デラックスはかなり
広い。デラックスダブル(なぜかダブルはスーペリアダブルと名乗っている)
は44平米、立派なシャワーブース付きバスを備える堂々たるもの。どの部
屋も新しい分きれいだし、清掃はきちっとしていると思う。高層ビルが他に
ない浜松なのでどの部屋でも夜景は保証されるわけだが、田舎町かつ平野広
すぎで案外しょぼいよ。
メシは安いが内容もそれなり。メンダイがディナーブフェやってるようじゃ
ね。朝飯はさらに貧弱、ただしブフェはテラスの値段の3分の2でつ。
バーはイクナイ。その辺のオサーンが使うスナックからカラオケを引いたものに成り
下がってる。ただし値段は安い。もう置いてないだろうが、マッカラン30y
が1ショット3.5kだった。バーテンはがんばっている感じだが、客があれで
は浮かばれぬ。
最悪は駐車場。なんと、23時から6時までだかは閉鎖される。それでもシティホ
の駐車場かよ!!
とまあ、結構ぼろかす言っちゃったけど、静岡県では一番のホテルかと。ただ
し、オークラ東京との比較で考えると上記のようになる。
わからんことは再質問乞う。
307:列島縦断名無しさん
04/09/20 19:38:43 qcNocmJ7
浜松は会社ごとオリックスのものになりますた
308:列島縦断名無しさん
04/09/20 21:48:55 9LYcj9Ru
>306
詳しいアドバイスをありがとうございました。
デラックスを予約します。助かりました。
309:列島縦断名無しさん
04/09/21 21:18:06 RiZSMy+c
本館3・4階が改装終えてコンテンポラリーフロアになったね。
誰か早速使った人いる? レポキボンヌ。
URLリンク(www.hotelokura.co.jp)
310:列島縦断名無しさん
04/09/21 21:53:00 fkEznNgg
地方のオークラってその都市では1番なんだが(除く福岡)、東京と
比べたらダメダメなんだというのがよくわかる。
では地方のオークラ(神戸や浜松、札幌)は東京のシティホテルの中ではどの程度の
どのランクなのか?都内のちゃねらーで地方利用者書き込んで下さいな。
311:列島縦断名無しさん
04/09/21 22:31:35 sc1l3NCC
>>310
東陽一のイースト21をヴァカにするなぁ!!
京都、神戸、札幌、千葉、舞浜…ここらへんも地域一番かどうかは微妙だけどね。
312:列島縦断名無しさん
04/09/21 22:37:55 fkEznNgg
>>311
イースト21ってバブルそのままのホテルじゃないの?悪趣味。
誉めるところを教えて欲しい。
神戸はやはり1位だろ?
京都は微妙。札幌、千葉、舞浜はやはり規模が小さいからねえ。
313:列島縦断名無しさん
04/09/21 22:52:12 sc1l3NCC
>>312
兎に角「東陽一」デラックスなホテルなんだようw
>誉めるところを教えて欲しい。
安い。プール実はいい。他が満室でも空いてること多し。何故かグッドネイバー。
>神戸はやはり1位だろ?
居心地とかメシとかまで入れて評価するとなかなかに微妙になってくるかも。
314:列島縦断名無しさん
04/09/21 23:02:08 fkEznNgg
>>313
>安い。プール実はいい。他が満室でも空いてること多し。
「東陽一」ってあんた中年か?今の子はそんな名前知らないよ?
安くていつも空いてるのはそれだけ稼働率が悪くて客が寄らないのだろう?
あの内装にあの料金じゃ客も寄らない罠。旅窓でもいつも空室がある。
>居心地とかメシとかまで入れて評価するとなかなかに微妙になってくるかも。
まあそれは言える>特に平日のガラガラ感は萎えるよな。
メシはうーん、やはり「地方オークラ」レベルじゃないか?
315:列島縦断名無しさん
04/09/22 03:15:44 EulopHuR
連合「不払い残業」告発へ(共同通信)
連合は20日までに、残業をしたのに割増賃金が支払われない「不払い残業」が減
らない現状を改めるため、悪質な会社が判明すれば労働基準監督署へ告発する方針を
決めた。連合が不払い残業で告発する姿勢を示したのは初めて。不払い残業の実態を
把握するために、11月ごろ連合本部内に「相談ダイヤル」を設置し、期間を決めて相
談を受け付ける。連合に加盟していない労働者の相談にも応じる。
316:列島縦断名無しさん
04/09/22 10:35:08 WHEmN5Nt
>>314
「東陽町一」なんだってば。
317:列島縦断名無しさん
04/09/22 10:55:23 Fv/QvtXX
>>316
しかも東陽一 → 東洋一 → イースト21
の期待を込めて…
318:列島縦断名無しさん
04/09/22 10:55:46 yAU785gs
鹿島との付き合いで運営しているだけだし。
319:ちっぺんでーる
04/09/22 19:10:36 v6XGjor8
京都ホテルオークラは何せ老舗ですから東京と比べること自体無理あると思う。
オークラグループの会員とは別に御池クラブ、京都ホテルクラブってのがある。
いずれは東京のやり方に属されるとは思うけど一から十まで右に習え
ではなく京都ホテルの独自性を少しは残してほしい。
320:列島縦断名無しさん
04/09/22 22:07:22 PCOlym+v
>>319
まあ、どっちも男爵の作ったホテルだし
321:こわ!
04/09/23 00:24:26 +DvHuinw
スレ違いでごめんなさい。
22日の関西ローカルの夕方のテレビで京都駅ビル内のホテルのスカイラウンジで
異物混入事件があったそうです。
322:列島縦断名無しさん
04/09/23 00:42:02 DNDUHUe5
>>321
あぁ、それってNHK大阪放送局のローカルニュースで
報道していた。(でもこれはホテル関係者の犯行だろうなぁ)
これってお客さんがカクテル注文したら、変な味がしたという
ことで、ホテルが調べたら、ジンに消毒液が混入されていたってさ。
そして2日後、別のお客さんがアイスコーヒーを注文したら、
これまた変な味が・・・。
そりゃもう、警察が調査に乗り出すわで大騒ぎ。(こういう
毒物混入って、食中毒と違った恐さがあるね)
323:列島縦断名無しさん
04/09/23 07:53:14 MM1METZ1
94 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:04/09/22 20:55:49 ID:ZMrRO3ha
京都のホテルで、カクテルに消毒液混入
URLリンク(www.nikkansports.com)
324:こわ!
04/09/23 08:13:47 +DvHuinw
>>322
しかし店内に監視カメラをつけて営業すると言うのもどうかしてる。
事件解決するまでスカイラウンジとメインバーの営業中止すべき
スレ違いでごめんなさい。
325:列島縦断名無しさん
04/09/26 03:56:48 yaQDIb1W
>>314
ああいう内装も、あれはあれでアリだと思うぜ。
趣味の問題だしな。
326:列島縦断名無しさん
04/10/02 14:36:50 JCPyeJUP
オークラ東京のはなし、10月23日ってWEB上での予約が一切できない
(全室売り切れ)ようですが、いったい何があるのでしょうか?
教えてくだされ。
327:列島縦断名無しさん
04/10/03 03:07:44 crrF4teN
visaがついたオークラのカードがあるみたいだけど、
どんなデザインなのか教えてください。
328:列島縦断名無しさん
04/10/03 15:19:47 FHnek2yo
>>326
社外秘というお達しが出ているもので・・・。
すみません。時期が過ぎればカキコします。
329:列島縦断名無しさん
04/10/03 16:14:36 TnCDIhVA
>>328
レスありがトン。「時期」が来たらご教示願います。
まぁ、オークラのことですから、国賓級の偉いサン投宿やら首相主催の晩餐会やら、
或いは陛下がただ来るだけやら、そんなことかと想像しておりやす。
まさか米国大使館テロ情報?! ガクガクブルブル。
330:列島縦断名無しさん
04/10/03 17:02:15 mg0tnodV
>>328
国賓?
331:列島縦断名無しさん
04/10/03 23:25:29 dLQVSD5J
フィンランド共和国大統領タルヤ・ハロネン閣下および同夫君は、随員と共に、10月20日(水)から24日(日)まで、公式実務訪問賓客としてわが国を訪問される。
滞在中、天皇皇后両陛下は、同大統領閣下および夫君と御会見になるほか、宮中午餐を催される。
また、同大統領閣下は、小泉純一郎総理大臣と会談される予定である。
同大統領閣下および夫君の今回の来日は、わが国とフィンランド共和国との親善を一段と深めるものとして、政府は心からこれを歓迎するものである。
332:ほしゅ
04/10/06 23:45:38 CjRQ1DKN
ほしゅ
333:てんけん
04/10/10 21:45:35 3Jbx7E0A
てんけん
334:列島縦断名無しさん
04/10/10 23:02:57 e4fw6hqP
老朽化
335:列島縦断名無しさん
04/10/10 23:07:26 e4fw6hqP
歴史があるか知らんが、設備古すぎ。高くて税金で不倫する以外使い道なし。
336:列島縦断名無しさん
04/10/11 06:43:47 TI4g4dmj
ホテルオークラの設備は、常に最新のものです。
337:列島縦断名無しさん
04/10/11 07:07:44 L1KZd6/E
>>334,335
漏れも古さを感じるところはあるが、具体的にどこが古く感じ
ますか? 部屋は改装されても空調は古い2管式だとかいった
目に見えにくい部分は古いな、と思う。
でも「老朽化」はしてないし、ましてや>>335のような使い道
には一番向いてないすばらしいホテルだと思うがどうよ?
338:列島縦断名無しさん
04/10/11 09:09:51 0f+wjrq5
新潟はどうかな?週末に宿泊するのですが、あちらも30年くらいになりますが?
339:列島縦断名無しさん
04/10/11 17:24:27 VChxPUOU
>>335
税金で不倫って何ですか?
340:列島縦断名無しさん
04/10/12 10:43:05 cyDv+uY8
鳥目の人がいるようですね。薄暗いと見えないものです。
341:
04/10/12 22:08:19 +WLZQ++o
パレスとどっちがいいよ?
ちょっと婚礼を考えてるが
342:列島縦断名無しさん
04/10/13 01:50:09 VbieL7fO
チャーリーどう?
343:な
04/10/18 00:29:48 FWqYY5OP
あー、初めてだったけど、読むのしんどかった。
目がしょぼしょぼする。
さて。オークラに伝統がない?・・・97さん。
えっと、そもそも帝国を作った大倉財閥が解体にあってオークラを作ったんじゃないですかね。
残業未払い?
どこのホテルもでしょう?
役職ついてても午前6時から午後11時?
もっと早く帰ればいいのに。役職ついてる人にそんなたくさん仕事があるかどうか謎。
役職あるからって、変に責任感を持って出勤しなきゃいけないってこと、ないと思う。
石原都知事は、めっちゃ有給休暇使うっていいますよね。
みなわらないとなー。
344:列島縦断名無しさん
04/10/18 02:21:09 zJVSLZ1W
↑↑
現状を知らないでしょ?
好き好んで朝っぱらから出勤する訳じゃないって。
345:列島縦断名無しさん
04/10/18 07:01:38 8SNDsGLa
>344あんた容量わるいからだよ。
日本の会社は生産性悪い。外資を見よ。表だけでなく、経営も真似しろ。
346:列島縦断名無しさん
04/10/18 22:04:11 PQ4g0K74
>>343
>どこのホテルもでしょう?
いるよな、
「赤信号、皆でわたれば怖くない」
な理屈こねる奴。
中小零細や廃れた企業に多いんだけどね。
347:列島縦断名無しさん
04/10/18 22:12:10 k1WQZUYC
オークラの話は知らんが、たとえば上司が残業してたら部下は仕事終わってても帰れない。
「帰ればいいじゃん」って?
やってみ。
口では言えても、絶対ありえないわな。
348:列島縦断名無しさん
04/10/19 03:09:03 aw/fJZuk
>347 だから生産性が悪いんだよね。
小泉首相が言うように、こういうことから改革しないと。日本の明日はない。
349:列島縦断名無しさん
04/10/19 10:07:38 Khrw1D32
>>348
石原だの小泉だの、随分と流され易いお方のようで…
350:列島縦断名無しさん
04/10/19 23:16:30 IvYAtMIE
今ガイア見たんだけど大蔵のヘルス=光子氏のお客様営業部って感じだ罠ww
351:列島縦断名無しさん
04/10/23 10:28:52 f5PiDmHF
141 :136 :04/10/10 19:54:09 ID:Q0g10CU+
>>139
バーテンダーは本当の意味でF&Bのプロフェッショナルで
あることを要求されますので当然だと思います。
というか羨ましいです。
○倉なんか、変な振る舞いをした訳ではないのに3ヶ月
で10回以上メインバーに逝っても放置プレイですから。
ダイニングなんかだと配膳さんのシフトで行った回数よ
り少なく感じられることがあると思いますが。
一人でホテルバーで飲むのって変な行為なんでしょうか?
142 :88 :04/10/10 20:22:28 ID:vCNisn/u
>>141=136
一人でバーで飲むのが変態行為なら漏れは超ヘンタイ、タイーホ寸前だわなOTZ。
羨ましい?? 漏れはちっとも羨ましくないぞ、漏れ自身のこと。
とかカキコしつつ、実はO倉は別のほうにしか逝ったこと無いんでつ、スンマソン。
ウィスキーが好きなもんで。
でも貴方のカキコ見ると、蘭の酒場には行かなくて正解かも。一人客で10回
行った客を放置プレー出来るなんて、超一流ホテルのメインバーのバーテンダー
としてあり得ないと漏れは思います。
>>139にカキコした3回云々の根拠としては、高級クラブのママを基準として
おります(ただし人からの伝聞で漏れが行ったわけではない)。つまり、あの
人たちはそれが例え3年ぶりだろうと、2回目に行った客に対しては、「あら
ぁー136さん、お久しぶりねぇー」とすぐに言えないと店を潰すわけです。
超一流で日本を代表するホテルのメインバーの自負があるなら、せめて3回い
ったら顔を覚えろ、と言いたいわけです。英国北部だーに顔を覚えられたのは
確か3回目だったと思いまつ。
<外資>帝国ホテル<買収?>
スレリンク(travel板)
352:列島縦断名無しさん
04/10/23 15:09:55 G95BqrH5
>>342
チャーリーと呼ぶあなたは、通だなぁ・・・。
そうね、相変わらず、会議好きよぉー。
353:列島縦断名無しさん
04/10/23 19:18:28 PdqgvTrY
>>351
いったい何が言いたいの?
354:列島縦断名無しさん
04/10/24 15:07:26 pk/VM/AN
パウエルが泊まっていたんだな。
355:列島縦断名無しさん
04/10/25 00:29:01 hZXNB9wv
>>326
354でも書かれているようにパウエル国務長官が宿泊されていました。
今回は全従業員がIDカードの掲示義務も無かった為、別館のほとんどの部屋を抑えて
いたために、満室の状態でした。実際は65㌫台でした。一般のお客様にはご迷惑をお掛け
しましたことを深くお詫びいたします。
356:列島縦断名無しさん
04/10/25 00:51:41 oolNia17
>>355
こういう日に別館のレストランに何も知らずに食事に行ったらどうなるの?
(どういう対応されるの?)