JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド4at SPACE
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド4 - 暇つぶし2ch618:NASAしさん
05/10/15 15:52:46
>>613
日本の場合は、コストは勿論大事だけど、それ以前の問題として
何をやるのかハッキリしていない事じゃないの?

元々予算も人員も限られているのに、アメさんから誘われるままISSに参加して
きぼうとか造っちゃうし・・・年間400億円も掛けて

あの予算をM-Vの開発費に廻していたら?
探査衛星の開発費と打ち上げ費用に廻していたら?
今頃、はやぶさの強化版が5、6機宇宙を飛び回っているのじゃないかと妄想してます。


619:NASAしさん
05/10/15 15:54:30
>>618
おいおい、M-Vや探査機に使うなよ、全然価値がアップしてない。
はやぶさは道楽なんだからあのレベルの予算でちょうどいい。

620:NASAしさん
05/10/15 16:09:24
(爆笑ちゃん)VS(小細工ちゃん)

不思議にも、爆笑ちゃんを応援してしまいたくなるオレ…

でもまあ、どっちも頑張れ。

621:NASAしさん
05/10/15 16:13:10
>618
本来、目標を定めて舵取りをする役割の宇宙開発委員会の人たちが
惰性で既存の開発計画をずるずる継続するだけで、取捨選択をやってくれないんだもの。

長期ビジョンとかみればプロジェクトが山盛りだし、
それ全部に予算を配分してるんだから迷走して当たり前。

622:NASAしさん
05/10/15 16:43:36
>>614
幼児教育からやり直すことをお勧めするよ。

キミは、JAXA職員が偉いと思っているのか?(爆笑)

「倫理規定関係」の文書などを読みしたほうが良いよ(爆笑)

こんな奴が独立行政法人に携わってたら税金なんて納めたくなくなるねぇ。

宇宙関連が世間で認められない元凶だ。

623:NASAしさん
05/10/15 17:04:29
>>619
何の価値がアップするの?
M-Vは開発費ケチった所為で、打ち上げ費用高止まりしているって話だけど
もっと安くなれば、使いたいと希望する人達は多いんじゃいの?
そもそも年間に1発位じゃ、打ち上げ施設からして維持するの割高になっちゃうしょ?


624:NASAしさん
05/10/15 17:08:10
>>623
そうそう、大型航空機で空中発射やったらいいと思う。
そうなれば安くなるし、おもしろそう。
URLリンク(opencube.dip.jp)



625:NASAしさん
05/10/15 17:12:29
>>621
航空機の世界だと、巨人機を作れるのはアメリカのボーイングとEUのエアバスだけだが
小型機だとカナダやブラジルのメーカーが結構頑張っている。
自動車だって、かつての日本は小型車中心に輸出していた。

後発の弱小資本のメーカーが先発の大資本に対抗するのに
フルラインメーカー化するのは無謀だと思うけど。
何らかの特定分野に特化していかないと・・・それを選択できる人がいないと言う事か。

日本にもフォンブランみたいな人がいたらな~。


626:NASAしさん
05/10/15 17:41:29
>>625
そうそう。日本の航空機製造技術はたぶんブラジルに負けてるね…。
基礎的な技術の優劣はともかく、製品てのは全体を作って売ってナンボだからねえ…。

627:NASAしさん
05/10/15 20:25:54
で?

628:NASAしさん
05/10/15 20:29:25
>>623
M-Vは人工衛星打ち上げ用には何のメリットもないから。

基幹ロケット1つあればそれで十分。高い、打ち上げ能力低い、環境条件悪い
の3拍子揃ったM-Vがちょっとやそっとで良くなるわけもない。

誰も使いたくならないだろう。

629:NASAしさん
05/10/15 20:32:15
おいらもそう思う。

630:NASAしさん
05/10/15 20:34:45
>>628
しかし、例えばH-IIAに一本化したとして、H-IIAが一回でも失敗したら1年間、実用衛星はもちろん、探査衛星さえ打ち上げが伸びるわけで、複数の種類を持つのは決して損ばかりじゃないと思うぞ。


631:NASAしさん
05/10/15 20:37:01
>>630
どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

むしろ1回の失敗で点検だの設計変更だの右往左往する委員会様の
姿勢が変わらない限り同じだと思う。

632:NASAしさん
05/10/15 20:40:41
どんなビジョンを持ち予算はどの程度で
といった組織改革も含めた具体的な話でお願いします。
あれもダメこれもダメといった話はどうでもいいです。

633:NASAしさん
05/10/15 20:53:17
>>631
>>どうせMが失敗してもHが止まるし、Hが失敗してもMが止まる。

前回、Hが失敗した時、Mはうちあげられたぞ。
ただ、その時、Mも失敗したがな
('A`)


634:NASAしさん
05/10/15 20:54:45
人にビジョンを示せ示せというやつは、たいてい、自分じゃビジョンを示すどころか考えたこともない。
ただ単に揚げ足取りの材料がほしいだけ。


635:NASAしさん
05/10/15 20:57:27
みなさんがよく知ってるように語ってるので
さぞ立派な考えをお持ちであろうと聞いてみたかっただけですが?なにか?
私は素人ですのでとくにつこみを入れる気はありませんが。




636:NASAしさん
05/10/15 21:00:24
>>632
やっぱり、何らかの形で国民に還元されてるというものを見せないと難しいだろうね。

衛星でいえば地球観測、測位、輸送系で言えば旅客機に重点を置くとか。

ロケットや宇宙実験はその点見えにくいから、せめて失点しないように着実にしてほしい。

637:NASAしさん
05/10/15 21:25:15
>>636
もう、気象衛星の画像とか、測地とか、GPSとか、
みんな空気みたいに容易に意識することなく得ることが出来るから、
それで還元されてる、って意識持たすのは難しいような気も。

水と空気は只じゃないってことを判らすほうが先決じゃないの?

638:NASAしさん
05/10/15 21:47:28
>>636
べつに国民への還元ということでは別に火星探査とかで
おおと思わせる成果なり画像なりを得ることでもいいと思うが
そういう意味では、特に実益をもたらすものに
重点を置かなくてもかまわないでしょう

639:NASAしさん
05/10/15 22:25:51
>>638
NASAの二番煎じはだめだろうよ。しかも惑星探査は実益ないし。

640:NASAしさん
05/10/15 22:37:59
ISS関連の方々が消えてしまったようですが…

シャトル打上げが来年3月から5月に延期だそうで。

国際宇宙ステーション建設のための飛行回数(18回)がさらに減る可能性が
出てきたってニュースが、やっと出てきましたね。

可能性じゃないだろうと思うのですが、現場のみなさんはどうしてるんでしょうか?

生かさず殺さず…って感じのニュースでとても嫌ですけど、現場では「もう駄目ポ」
なんですかね。

641:NASAしさん
05/10/15 22:39:57
>>630GX開発の大義名分もソレだな

642:NASAしさん
05/10/15 22:47:44
外国のせいにできるなら(STSとかJEMとか)多少は気が楽、なんて考えてしまいます。
てか古いシリーズを復活させられないもんですかね?少なくとも予備機にはなりそうだけど。

643:nasdaしさん
05/10/15 23:51:15
>614
いや、大学院を出て関連団体に入ってあの物書きができるんなら非常にヤバイだろ、大学教育w
ただのかまってチャンニートでしょ
>624
直径2.5mの空中発射ってのは無謀だなー…はともかくSS520クラスを気軽に
打ち上げれる、ってのは良いとオモワレ
>633
H-2AF7は思いっきりM-V-6を延期させましたが…
はともかく、M-Vを30億で上げれたら住み分け出来ないかなー

644:NASAしさん
05/10/16 00:11:45
>>643
関連団体がヤバイというオチはないよね?まさか(W

645:NASAしさん
05/10/16 00:28:31
>>642
H-I以前のものはかりに作れても輸出規制やらで自由に打てない。
国産といってもカッパやラムダじゃ能力ないよな・・・

しかしロケットをあれこれ開発するから、どれもこれも信頼性が上がらないんじゃないの?
H-IIB、もうアホですか?という感じ。

646:NASAしさん
05/10/16 00:45:47
カッパはともかく、ラムダなら出来ることはまだあるんじゃないのかな。
打ち上げ能力が低くても、H-2やM-Vの半額以下で飛ばせるんだから
ユーザはいるような気がする。


647:NASAしさん
05/10/16 02:25:02
宇宙環境でアポトーシス(細胞死)が生じることをを証明
    研究タイトル「宇宙環境においてもアポトーシス(細胞死)は正常に起こる。」

私たちはモデル生物の1つ線虫を用いて、宇宙環境下でもアポトーシス(細胞死)が正常に起こるか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究の体制で実施しました。
その結果、宇宙でも地上と同様に、線虫の配偶子形成時におけるDNA損傷に依存したアポトーシスが生じることを世界に先駆けて証明し、その成果が専門誌APOPTOSIS 10月号に掲載されます。
また、このことはヒトが宇宙で活動し宇宙放射線等により被曝しても、ゲノムの安定性に関わるアポトーシス機構が正常に働く可能性を強く示唆しました。

  URL: URLリンク(www.lifesci.tohoku.ac.jp)
  問い合わせ先: 生命科学研究科庶務係  TEL: 022-217-5702

648:NASAしさん
05/10/16 04:06:18
ながれぶった切ってすまんが、

URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

最近の諸外国(米、露、中)の宇宙開発の流れについて行けないのか、言い訳じみた文章に感じた。
結局JAXAはどうしたいのか?

649:業界人
05/10/16 09:26:09
>>648
JAXA長期ビジョンは、今まで宇宙3機関がやってきたプログラムを総花的に継続
したい、という意味しか無いように見える。要するに組織防衛。>>648 の部分は
旧ISASの部分。ここはそれなりに納得できる書き方ではあるが、旧NASDA, NALの部分
とか全体を見れば、本当にJAXAは何をしたいのか、判らなくなるよ。
予算が減っていくのが判っているのに何でもやりたいなんて、貧しさを皆で
分け合おう、とでも言いたいのかな?


650:業界人
05/10/16 09:56:34
数日前、ロシヤから宇宙機共同開発の申し入れがあったとか、新聞に
報道された。( >>566 あたりで。)
JAXA理事とかの肯定的発言が新聞に載ったが、無定見もここに極まれり、という
べきか。長期ビジョンの舌の根も乾かぬというのに。
ロシヤの狙いは日本の金と技術。それに、これまでのNASAとの関係は一体
どうするつもりなんだ?
旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?

それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?


651:NASAしさん
05/10/16 10:37:38
>>650
>>ロシヤの狙いは日本の金と技術。

金はともかく技術?ロシアをなめてないか?

>>それに、これまでのNASAとの関係は一体
>>どうするつもりなんだ?

NASA以外と協力関係もったら裏切りとでも?

>>旨くいけば何か予算がつきそうだ、位の感覚での発言なんじゃないのかい?
>>それよりも、日本全体の国家戦略との整合性をどう考えているのか?

米国追随は国家戦略じゃない。






652:NASAしさん
05/10/16 10:53:04
JAXAとしては、有翼宇宙往還機をやりたいんだろうが、本気なら
アメがシャトル撤退しても、独自に開発しろよ。予算以前に基本
方針が曖昧。今のままでは、実現は程遠い。カプセル型で打ち上げろ。
日本の宇宙実験棟にカプセルつけて、宇宙ステーションまで輸送。
ドッキング後、カプセルだけ分離して、帰還、回収する。
最初は、無人か、動物を乗せて、回収実験。次に空自パイロットか
JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
ソユーズ、アポロ型を開発。パラシュートは今はパラグライダーのように
方向操縦できるスグレモノもある。カプセル有人技術が確立できれば、
惑星有人探査も視野に入ってくる。国民の関心も高まり予算も獲得しやすく
なる。

653:NASAしさん
05/10/16 10:55:56
>>646
ラムダは全く駄目っしょ。投入精度悪いし、打ち上げ能力も低すぎ。
それこそ3億とか、そのあたりまでディスカウントしないと誰も使わない。

>>651
露・米との関係云々はともかく、長期ビジョンに書いてないことに
飛びつくのは無節操といわれてもしょうがないな。


654:NASAしさん
05/10/16 11:03:53
しかし日本も欧州もロケット上段につける往還機の開発には失敗してるからなあ。
ロシアの次世代使い捨てカプセルに相乗りする方が賢いと思うんだが。

655:NASAしさん
05/10/16 11:22:34
ロシアの真の目的を知りつつ、尻尾振るしか日本国内で
次年度の予算を確保する手立てしかないのかねぇ。

もし、今回の締結がISS関連が×になった時の関連会社
への代替措置だったら嫌だねぇ…

656:NASAしさん
05/10/16 11:45:25
>>655
まだ締結してないし。


657:NASAしさん
05/10/16 12:39:09
>625
ボンバルディアやエンブラエルの場合は、国家のてこ入れがあって今があるってことを知らないんじゃないか
本国から切り離されて資金源を探してた会社を保護したり外資の制限をしてアメリカ資本に乗っ取られないようにしたり、
大使館員が営業をするんだとハッパをかけてたカナダとか
現地工場だった会社を国有化して保護(国営時代に赤字を理由に民間に売却したが)したブラジルとか
ボーイングだってMD吸収とか、国家を背景にしたものがあるわけだし、エアバスだって欧州各国政府の支持あってのものだ
純粋な民間企業としてだけ成り立ってるわけじゃないし、技術だけで製造が成り立つわけじゃない

>646
ラムダレベルでいいのなら、Sシリーズが使えるが、SS-520をステップアップさせてLEOに50kgとか言われて、使えるかどうか

658:NASAしさん
05/10/16 12:43:00
M-Vを安くしても、海外のICBM転用な低軌道用ロケットの価格とは数倍の差があるから国産だという以外の価値はないから、切り捨てそのものは仕方ないと思う
ただ、科学衛星や低軌道へのを打ち上げることを考えると、LEOに1-2トン程度のロケットってのは必要で、その辺の国内で開く穴をGXでちゃんと埋めてもらえると期待したいが、費用的には厳しいかも
現状、H-2AとGXの二本を確保しても、射場が同じ種子島で、どっちもJAXAが委託を受けて打ち上げを行うという点で、ニ系統あるなんてとてもじゃないが言えない
NASDA系の種子島とISAS系の内之浦のほうが分離度は高い
ISASやNALという研究主体の部分を統合したことはおかしくないが、ロケット打ち上げを行うNASDAまで一緒にしたのはどうかと思う
NASAのスタイルを真似したのだろうけど、アメリカはほかにも企業がロケット打ち上げをしてるわけだし、
日本としては射場を国が所有管理して研究関連は公営、打ち上げは民間企業という分離を目指したほうが効率化できると思う

気象衛星の画像、旧ひまわりと同程度の画像を無償で公開したまま、高解像度データを販売するようにしたら多少は金に成るんじゃないかな
気象庁がそういう商売をしたらどっかから文句でそうだけど
あとは、測地や衛星写真、リモートセンシングという分野で日本企業が動いてないのがな
とりあえず、災害対策と災害発生時の衛星観測という名目を前面に出して衛星計画をぶちあげれば支持は取れると思うけど、そうい話はあまり出てこないね

659:nasdaしさん
05/10/16 15:15:56
>658
つ「ESA VEGA」邦貨25億なり、あと100億突っ込めばMVも一発30億にはなるそうな
GXの50億、LEO4tこそ用途不明で終わりそう、30億なら如何様にでもなるけど
あとラスト行ってえろすが正にそうじゃなかったっけ?

660:NASAしさん
05/10/16 15:41:52
>659
MVの30億ってのは「年3~4機の安定した需要があれば」という前提がついてたはず。

661:NASAしさん
05/10/16 16:26:23
>654
あれ再利用カプセル型だと思われ

662:NASAしさん
05/10/16 16:29:27
むしろ翼を縮小した(らしい)ものか

663:NASAしさん
05/10/16 19:26:40
>>652
>JAXA理事(的川泰宣センセイを推薦)が搭乗する。
さり気無く無茶な事書いていますね(笑
私としては、日本のロケットの民間人初搭乗はテンコーさんだと思っておりますが(笑

664:nasdaしさん
05/10/16 19:35:37
>663
ペイロードは極力軽いに限る、ある程度の知能は必要、ソウダ!女子高生…
などっかのSF描きのネタはともかく。
的川先生ネタは初代MVスレで散々いじられて棚。
MVで月探査機、センセにはあと20kg程ダイエット戴きとかw

665:NASAしさん
05/10/16 20:28:02
日本の有人宇宙は、ホリエモンに任せるべき?

なんか先ほどニュースになってましたね。

机上の空論より行動した方が技術(=経験)は、蓄積されるのかな。

666:NASAしさん
05/10/16 20:41:29
>665
製造から運用まで全部ロシアまかせだから何の技術蓄積もない。
まあ、一般の人の興味を引くという点では意味があると思うけど。

667:NASAしさん
05/10/16 22:00:21
>>666
そこで、村上ファンドの登場ですよ!
日本中から資金を掻き集め、一気にボーイング株を取得
航空・宇宙関係の技術情報を総べて頂きw
その後アメリカ政府に高値で売り抜け・・・る分けないなw

668:NASAしさん
05/10/16 22:15:45
>>666
興味を引かせるだけでも有意義じゃ?

ココに沸いてくる関係技術者?っぽいのも脚光を浴びれば…
世間一般から予算の使い道から根本的に興味を持ってもらえば本望?

宇宙を国民の後押しでやるには良い材料かも知れませんね。

669:NASAしさん
05/10/16 22:28:15
>>667
中国資本が石油会社を買収しようとしただけで議会で問題になるのに、
外国資本が国防関係企業を買収するのを看過する訳がない。



670:666
05/10/16 22:40:11
>668
>興味を引かせるだけでも有意義じゃ?
そういうふうに書いたつもりだが…。

671:NASAしさん
05/10/17 00:07:52
堀江が当選してたら、あるいは宇宙族議員も夢ではなかったかもねw

672:NASAしさん
05/10/17 00:12:04
なに、またでてくるさ

673:NASAしさん
05/10/17 00:28:23
いい面の皮じゃないか。> 堀江氏が旧ソ連機関にコンタクト
宇宙に行きたい、という人の大部分は
日本国内での技術の蓄積なんか興味がない。

674:NASAしさん
05/10/17 01:30:45
人類初の無重力下でのせく~すを目指す。

675:NASAしさん
05/10/17 01:57:11
>674
散々既出だがもうロシアがやった。

676:NASAしさん
05/10/17 03:13:07
詳しく

677:NASAしさん
05/10/17 03:26:47
レポート出てる?

678:NASAしさん
05/10/17 03:41:44
このあたりかなぁ。
ゴシップの域を出てない気もするが、計画として存在したのは確かみたいだ。
URLリンク(amor1029.exblog.jp)
URLリンク(amor1029.exblog.jp)

679:NASAしさん
05/10/17 07:18:39
堀江はなんだかんだと天才かと

なんだかんだと騒動を起こすたびになにかを得る

この前は政治の後押しを得た

そしてカプセルの使用権を得たら
あとは打ち上げるロケットを見つけるのみ

金、政治、名声3つの力をえた彼はやるような気がする

680:NASAしさん
05/10/17 07:32:27
ところで、ロシアとクリーペルだか知らないけど、日本の計画にある
HTVはどうなるのでしょう?
要らないなら、即プロジェクトは解散なのかな?

681:NASAしさん
05/10/17 07:59:03
中国人帰還上げ

682:NASAしさん
05/10/17 09:11:42
>>680
もし日本がクリーペル計画に参加するなら
クリーペル:有人輸送用
HTV:無人貨物輸送用
といった形になるでしょう。HTVの再利用や有人化
計画は破棄になるかもしれませんが、HTV計画自体は
残ると思います。

683:NASAしさん
05/10/17 09:24:52
>>682
確かに一見住み分けできそうだけど無駄な開発投資には
ならないですかねぇ…
一本化するほうが効率的だと思うんだけど。

684:NASAしさん
05/10/17 09:52:20
>>683
一本化しようとした結果のひとつが
スペースシャトルのあの体たらくなので
現状の技術レベルでは貨物と人の輸送は
別々に運んだほうがよろしいかと

685:NASAしさん
05/10/17 10:14:34
ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど
ロシアに完成させる予算が無いのが悔やまれる…

686:NASAしさん
05/10/17 10:17:38
>>673
日本企業も有人技術を蓄積する気概が無いしな。
日本に有人宇宙船の開発を決断できる人はいない。
主体はロシア企業だろうが、日本人がコーディネートしているだけでもよしとしなければ。


687:NASAしさん
05/10/17 13:40:31
>>686
確か、JAMSSって会社が頑張っているんじゃなかった?

688:NASAしさん
05/10/17 14:05:08
>>686
今は航空のほうで勝負かけてるからなあ。

689:NASAしさん
05/10/17 15:07:06
> ブラン・エネルギアが再利用型の理想型なんだけど

???そうなのか

いったい何を持って帰ってくるんだ?
何を毎回捨てるんだ?
再利用にかかるコストはどうなんだ?

むしろブランをさっさとやめた事は
ソ連の気の確かさを現していたのでは?

クリーペルの有翼型は客寄せだと思うがな
カプセルで成立するのにいったい何の為に付けるんだろう?

有翼型に夢を持っている馬鹿を開発費込みで参加させて
開発費は本体に使われ、有翼部を担当させてもらって
勇躍開発しているとはしごを外される

そんな未来がみえるよ


690:NASAしさん
05/10/17 18:06:17
肝心なのはブランじゃなくてエネルギアのほうだ
100トンを一度に上げる需要がないからやめたけど
エネルギアの運用があればブランの基盤にもなって
1ラインで有人無人のシステムが維持できると
ソユーズでやってることの延長だけど

宇宙ステーションがあったらシャトルのような居住ユニットや貨物室はほとんど必要ないから
長期滞在のない、往復限定だとあのサイズの有人機はいらないんだけど

691:NASAしさん
05/10/17 19:26:54
企業は気概ではどこも動かないよ。
日本じゃなくてもね。



692:NASAしさん
05/10/17 19:40:04
>>691
だったら宇宙関連は企業で無理ですね。

693:NASAしさん
05/10/17 19:49:01
>>689
有翼とカプセルに分かれて進みかねない
日本の有人構想を初期からまとめるには丁度いいんかもしれないよ。

有翼コンフィグの方は、フライングボディとの状況次第だけど、
基本的にシミュレーションとモデル機のデータ取り程度で関われ十分では。

694:NASAしさん
05/10/17 20:03:39
有翼と言ってもグライダーみたく滑空するだけなんだから
パラシュートの改良に力入れれば、それ以上の物が出来そうなんだけどな。

以前習志野自衛隊の演習で、高度数千メートルから飛び降りて30Km位
飛行可能なパラシュートが有ると言っていたんで
それの発展型を帰還船の中から操縦できれば、かなりの精度で目的地へ帰還できると
思うんだが、「ふじ」計画のパラシュートも中から操縦できるんだっけ?

695:NASAしさん
05/10/17 20:12:20
>>692
誰かが面倒みてやらないとね。

696:NASAしさん
05/10/17 20:13:16
>>694
操縦できます。

697:NASAしさん
05/10/17 20:15:48
>>695
誰かがって誰が思い浮かぶんでしょ。

そんな風にしか存続できない企業は可哀想ですね。
募金活動でもしてくれりゃ少しは恵んであげようと思います。

698:NASAしさん
05/10/17 20:26:05
>>697
投資がなければ企業は動かないよ。
今誰が投資するんですか?

699:NASAしさん
05/10/17 20:28:40
>>698
弱者

700:NASAしさん
05/10/17 20:30:09
>>698
いや、ココに居ますが、何か?
100億くらいなら投資しますが。

701:NASAしさん
05/10/17 20:45:13
したら教えれ(w

702:NASAしさん
05/10/17 20:59:02
>>700みたいな脳内投資家じゃなくて、現実世界で日本にこんな投資家が何人かいれば日本も独自技術で有人飛行ができるんだが。

JAXAは有人飛行に踏み出すのは無理だろ。
理事長ポストに座ること自体が目的の理事長の考える事は、「自分の任期の間は危ない橋はわたらない」だから。

本当は民間が独自にできればいいのだが(そうすればJAXAは責任をとらなくてもいい)日本の宇宙開発企業は官からの援助がないとなりたたないからなぁ。


703:NASAしさん
05/10/17 21:10:15
>>694
> 以前習志野自衛隊の演習で、高度数千メートルから飛び降りて30Km位
> 飛行可能なパラシュートが有ると言っていたんで

軍用だからといって特別なもんじゃなくて、民間スカイダイビングでも主流のパラフォイルのこと。
見たことがあると思うけど、丸いのではなくて四角いパラシュートね。これはとても操縦性が良くて、
かなり自由に操れるし、推進力を与えれば長く飛べる(いわゆるパラグライダー)。
「ふじ」のもまさにそれ。

704:NASAしさん
05/10/17 21:15:05
>>702
あの、現実の話をしてるのですが…

投資先の企業をピックアップして教えてください。
本気ならビジネスとして投資するよ。

705:NASAしさん
05/10/17 21:26:42
>>665
あれ、耐用年数過ぎてて使い物にならないと思うんだけど

706:NASAしさん
05/10/17 21:35:15
>>704
名無しでそんな事言っても説得力0なのを理解できない香具師が、100億も投資する資金を持っているとは思えない。

まあ、国内で開発するのに100億じゃちょっとすくない、。合計で1000億はほしいところ。


707:NASAしさん
05/10/17 21:38:59
>>705
いや、さすがに昔製造されたものをそのまんま使うわけではないだろう。
再設計・新造の上でテストを繰り返さないとさすがに使えん。

708:NASAしさん
05/10/17 21:55:14
>>706
何を根拠に1000億とかって数字を出しているかしらんが…

必要なら1000億くらいなら楽勝で掻き集めてやるが。

コッチはまじめに対応してるんだから投資先の企業を教えてくれよ。

何も知らないなら出てこないでね。

709:NASAしさん
05/10/17 22:27:19
>>689
カプセル式じゃ、せいぜい3人でしょ
そのてのものは倍は宇宙に運べて、一気に帰還することが出来る。

710:NASAしさん
05/10/17 22:38:30
だからそのために費やされるコストや安全性を考えろと。

711:NASAしさん
05/10/17 22:55:35
>683
プログレスがソユーズを単に無人化しただけなもんで、輸送能力が非常に低い。
一回のフライトで補給できるのはたったの2.3トン。
STS-114では一回のフライトで5トンの物資を補給してるわけで、プログレスだけに頼るのは心許ない。
クリーベルについても帰還用の構造が補給ミッションではまるごと無駄な重量になる。
HTVなら一回のフライトで6トンの物資が補給できるので十分メリットがある。

ただし、ロシアと共同運用するならATVの方が有利。
ATVはロシア規格のポートへドッキングをできるので、ドッキングだけで燃料の補給ができる。
HTVはアメリカ規格なのでドッキングポートには燃料補給の機構はない。

712:NASAしさん
05/10/17 23:13:30
>>711
良い考えですね!
あなたのような人材がJAXAに居れば良いのにね。

713:NASAしさん
05/10/17 23:42:12
>711
>HTVなら一回のフライトで6トンの物資が補給できるので十分メリットがある。

  このサイトで紹介されていた。6トンの物資輸送可能。
  HG活用か?
     URLリンク(blog.livedoor.jp)

714:NASAしさん
05/10/17 23:54:06
>>711
ISS補給後に軌道間輸送機として再利用するなら、ATVの方がいいかも。

>>708
706じゃないが、有人開発加速のための無人事業を考えてるから、
母体の事業と企業を立ち上げた後に、こっちもよろしく。

下手すると前準備だけで100億かかりかねんが、まだ調達の目処はない(笑

715:NASAしさん
05/10/18 00:04:54
>>708
NTスペースや、IAあたりの危なそうなところに投資してあげてはどう?
三菱とかと違って、小さいから1000億も投資したら言うこと聞いてくれそう
だけど

716:NASAしさん
05/10/18 00:33:35
>>711
燃料補給って、ドッキングポートにヒドラジンとか流す配管があるのか?

それとも、スロットルコントロールの配線が走ってるのか?

717:NASAしさん
05/10/18 02:44:06
>>708
無人はダメ?

718:NASAしさん
05/10/18 03:33:30
>>716
プログレスとズヴェズダ・モジュールのドッキングポートの間には推進剤の移送機能があるので
ステーション側タンクに推進剤を補給できる。
さらにズヴェズダからコアモジュールのタンクに推進剤を移送・貯蔵したりもする。

719:NASAしさん
05/10/18 06:37:00
>>702
(´・ω・`)つ糸山先生
一応、三菱重工の個人筆頭株主だよ

720:NASAしさん
05/10/18 23:33:58
>>707
俺もそうだろうと思ってたら、どうもホントに倉庫だか博物館だかから30年前の遺物を
引っ張り出してきて使うって話らしい。
( ゚д゚)ポカーン

721:NASAしさん
05/10/19 18:04:17
何やら密約が結ばれたんでしょうか…

日本の実験棟「きぼう」は打ち上げるものの…なんてニュース流れてますね。
セントリは、×みたいですね。

月面探査に日本の宇宙飛行士が参加するチャンスを得る可能性もあると
も報道が…きぼうを持ちましょう。

しかし、実験棟「きぼう」は打ち上げるもののってどうよ?って感じ。
打ち上げた後は、やはり鉄屑???

722:NASAしさん
05/10/19 19:48:57
アルミ屑と思われ

URLリンク(iss.sfo.jaxa.jp)

723:NASAしさん
05/10/19 21:36:38
総合科学技術会議の、2006年度科学技術関連事業の格付けが出ましたよ

「平成18年度概算要求における科学技術関係施策の優先順位付けについて」
URLリンク(www8.cao.go.jp)

準天頂衛星:B (前年度A)
ISS(JEM、HTV):B (前年度A)
ISS(セントリフュージ):C(前年度A)

'`,、'`,、('∀`;)'`,、'`,、

(参考)
第49回(今回)議事次第 URLリンク(www8.cao.go.jp)
第40回(前年度)議事次第 URLリンク(www8.cao.go.jp)
(優先順位付け資料 URLリンク(www8.cao.go.jp)

724:NASAしさん
05/10/19 21:43:56
>>722
プンプン

アルミクズとか鉄屑とか、失礼な奴らだな。


ちゃんとした格好いい名前があるんだよ。


「スペースデブリ」ってな。

725:NASAしさん
05/10/19 22:07:57
ISS(JEM、HTV)に260億近くの要求か…
ISS(セントリフュージ)に78億近くの要求か…

っておひっ!セントリにこのまま予算付かないよね?まさか…

しかし、なんだかなぁ~と思うなぁ。

726:NASAしさん
05/10/19 22:09:04
アルミ屑なら燃えると綺麗にパチパチって感じかな。

727:NASAしさん
05/10/19 22:41:29
>>725
それに付けてしまいかねないのがMEXTの小役人・・・・

728:NASAしさん
05/10/19 22:54:33
堀江氏 宇宙旅行事業の現地最新情報
URLリンク(opencube.dip.jp)

ホリエモンをダシにしてクリッパーやっちゃえ!!JAXA
H-2Bでクリッパー上げちゃうとか

729:NASAしさん
05/10/20 11:06:43
>>728
>>ホリエモンをダシにしてクリッパーやっちゃえ!!JAXA
>>H-2Bでクリッパー上げちゃうとか

なぜホリエモンとクリーペルが連動するのかわからんが(あのサイト、ちょっとおかしい)、
何にしろ、クリーペルには参加してほしいよね。
でも、日本の宇宙開発は米国の意向に添うのが基本だから、実現はかなり難しい。





730:NASAしさん
05/10/20 15:25:03
>>729
有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
とれないってんで火星だった。んで、シャトル事故連発によって1手段に頼る事が開発計画
全体にとって如何に致命的かは判明したかと思うが。

つまり、月までの有人アクセス手段は同盟内にもう一つ以上あった方がいい。それを米と
同じにすると、欠陥トラブルへの補完に問題がでる。かといって、露中へ頼るとあそこに
とって内外ともに高くつく。

結局、米が本格的な月面開発を考えているなら(その様子だが)、その負担の大きさからも、
いずれ日中欧露を巻き込まざるを得ない。有人機も開発段階から相互運用性が重要になるが、
月・火星向けで単独開発のCEVとISS向けのクリーペルではこの調整も難しい。日本が露と
クリーペル共同開発で、この橋渡しをやれば丁度良いかと。まだ細かいパートは決まってない
筈だから、日本は独自と協調の双方の面を考慮しながらベターな手段とパートを受け持てばいい。




731:NASAしさん
05/10/20 17:59:19
>>730
良いアイディアだ!
キミが機構職員じゃなければスグに職員になってくれ。
そして責任持って頑張って欲しい。

もし、職員なら即上司に進言してくれ。
希望が叶わぬなら相談にのるぞ。

頑張れ!

732:NASAしさん
05/10/20 18:34:39
>>730
いや有人活動すら一部の意向じゃないし。(ふじは社外活動)

733:NASAしさん
05/10/20 18:44:44
有人やりたい人は結構いたみたいよ。大義名分が成り立たなくて出せなかっただけで。
昔の委員会の議事録なんかにも、ちらほらと切ない言葉が残っていた

734:NASAしさん
05/10/20 18:57:03
信念もなく責任もとりたくない人間はどの世界にもいるものです。

735:NASAしさん
05/10/20 19:15:41
筑波の管理棟前にパトカーいるけど、あれなんだ?
なんとなく事故っぽいんだけど。

構内でパトカー見るの、初めてだわ。

736:NASAしさん
05/10/20 19:57:59
>>735
人身事故。守衛さんに聞いた。
車が人をひいたらしいよ。

737:NASAしさん
05/10/20 20:04:09
>>735
機構内LANから2ちゃんねるに書き込んでいるヤツの摘発。

738:NASAしさん
05/10/20 20:34:50
>>737
つ【携帯】

739:NASAしさん
05/10/20 20:56:22
>>738
なるほど携帯もそのうち規制対象せなアカンな。
もう一回セキュリティ教育受けるべし。

740:NASAしさん
05/10/20 21:12:02
>>730
>>有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
>>とれないってんで火星だった。

月面基地を作ろうとしていますが何か?


>>つまり、月までの有人アクセス手段は同盟内にもう一つ以上あった方がいい。

同盟って何の?


741:NASAしさん
05/10/20 21:14:10
>>740
火星を目指すために月面基地を作るのですが何か?

742:NASAしさん
05/10/20 21:21:11
>>741
>>火星を目指すために月面基地を作るのですが何か?

なにその遠回り





743:NASAしさん
05/10/20 21:33:15
>>740
>月面基地を作ろうとしていますが何か?
ブッシュ政権がぶち上げる前の話だよ。米の同盟相手も判らんようだが。

744:NASAしさん
05/10/21 00:10:17

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /



745:NASAしさん
05/10/21 01:08:29
>>742
ブッシュ君の考える事ですから
それに、年に何回かは通過地点になりますし

って、そのたび着陸してたら燃料無駄遣いだわな
まさか、月から打ち上げて地球の重力使って
スイングバイって訳でもないだろうし

746:NASAしさん
05/10/21 07:52:49
>>730
>>有人月面開発はもともとJAXA一部の意向だし、日本のパート。米はもう月じゃ予算が
>>とれないってんで火星だった。


>>743
>>ブッシュ政権がぶち上げる前の話だよ。米の同盟相手も判らんようだが。

だから、火星を目標にしてたのは以前の話で、今は当面の目標は月面開発にしたんだろうが。


あと、軍事同盟がそのまま宇宙政策の同盟になると短絡するその思考をなんとかしろ。
そんなに米国の忠臣でいたいか。


747:NASAしさん
05/10/21 08:18:14
米の忠臣とか忠犬とか煽るアホ多いけど、
航空宇宙産業が事実上国防問題と密接なのは、
誰も否定できない事実よ。それと
ロシアのクリーペルはどう見てもサービスで
翼をつけただけでソユーズのアップデートの
金をISSをだしに他国に出させたいだけに見える。
クリーペルは何年で完成するのか?
人員の輸送が現在の倍になったとしても、
居住モジュールが足りない現在のISSではどのみち
日本人宇宙飛行士の滞在は極めて限定された日数
にしかならない。
しかもISSの維持費の負担は毎年JAXAに重くのし
かかるんだぞ。
今のISSに依存しきった計画を根本的に見直す
べき時にきたんだよ。



748:NASAしさん
05/10/21 08:37:52
>>739
JAXA様乙

749:NASAしさん
05/10/21 09:24:03
>>739
必死だな

750:NASAしさん
05/10/21 09:38:46
>>747
2012年に完成するじゃなかったっけか?
たしかにソユーズのアップデートだが、
今回は日本が開発に参加できるチャンスがでてくる。これだけでも大きい。
恐らく、日本が有人宇宙船開発に対等な立場で参加できる最後のチャンスだろう。


751:NASAしさん
05/10/21 11:41:22
金をかけてロシアの有人宇宙船を完成させてやっても
ISSの居住モジュール問題がある限り、日本のISSでの
活動は厳しく制限される。ロシアの枠を譲ってもらう
ためには更なるお布施が要求されるのは目に見えてる。
結局、アメリカの忠犬からロシアの忠犬になるだけの
ことで日本が他国の顔色を窺わなければ、有人宇宙活
動できないことに変わりはない。
ISSなんてやめてしまって、日本独自のビジョンを練り
直すべき。そのほうが少ない予算を有効に使えるはず。


752:NASAしさん
05/10/21 13:33:29
ISSにHTVをベースにした居住モジュールを付けるというのはどうなんだろうか?

753:NASAしさん
05/10/21 15:01:47
>>751
>>ISSなんてやめてしまって、日本独自のビジョンを練り
>>直すべき。

しかし、宇宙へ進出する手段がなきゃ意味ないだろ。
それとも「アシモを宇宙へ」とかアホなこと考えてる?

ふじ計画はすばらしいとは思うが、日本に単独で有人宇宙飛行を決断できる人間はいない。
30年後のスペースプレーンだって、日本だけで作る気はなく、最初から共同開発を考えている。
30年後・・・米ロが宇宙に出て60年後、中国が宇宙に出て30年後、有人機を手掛けたこともない日本がスペースプレーンを共同開発しましょう、なんて言っても相手にされない。

クリーペルならば2012年には形になる。遅延しても2010年代には実用化されるだろう。
今ならば、日本はヨーロッパなどと対等な立場でクリーペル計画に参加できる。
30年後か40年後のスペースプレーンはその後でいい。


754:NASAしさん
05/10/21 17:17:22
>>751
ISSは有人輸送の一拠点として使えれば十分かと。月面開発計画へ独自のスタンスで
参加するには、自前の有人輸送手段がある程度は必要。それがなければ、お金と技術を
提供して、せいぜい米中のお客さま扱い。2020年に独自の有人打上げ検討じゃ遅すぎる。

独自スタンスってのは、日米共同、日中共同、国際共同、日本独自どれでもやれるから、
日本が一番有利な形を選べるということ。

755:NASAしさん
05/10/21 18:40:36
現実はロクに選択もしないで深みにはまってる罠

756:NASAしさん
05/10/21 20:02:49

H2もろくに飛ばせん無能に宇宙船が設計できるわけがない。
NASAの下請けをやったほうが、よほど効率的、分相応。

757:NASAしさん
05/10/21 20:52:33
>>754
>>2020年に独自の有人打上げ検討じゃ遅すぎる。

2020年にはどうやっても無理。

20年後に有人をやるかどうかを検討し、有人をやると決定しても開発に10年はかかる。
2030年以降になるぞ。



758:NASAしさん
05/10/21 20:56:42
ココに沸いてくるJAXA職員の言動を
見ているとまずは明後日の筑波での
水ロケット発射を成功させてからだな
と思うよ…
どう考えても無駄な金が宇宙開発に
使われているとしか思えない(>_<)

759:NASAしさん
05/10/21 22:42:27
本当のJAXA職員が、
こんなところに来るもんか(w


760:NASAしさん
05/10/21 22:55:37
>>759
いやいや、アクセスログ見りゃ…(笑)
これが居るから驚きなんだよ。

そういえば、独立行政法人の職員も削減対象として報道されてたねぇ。

761:NASAしさん
05/10/21 23:43:38
どっから見られるんだ?<アクセスログ


762:NASAしさん
05/10/22 00:09:55
野口さんの凱旋で盛り上がってるけど、
ISS用に採用された3人が飛べるアテはお寒いねえ・・・
セントリ要員だった山崎直子は特に・・・・


763:NASAしさん
05/10/22 07:28:37
>>761
2ちゃん素人だな…
プロなら当たり前の世界だよ。

何故か?って…問題があれば警察にログを提出しなきゃいけないからねぇ。

764:NASAしさん
05/10/22 08:00:05
クリーベルはISS用には使わないんじゃないかなぁ。(テストくらいはするだろうけど)
ISSの後を見据えた計画だと思うが。

3人しか常駐できないISSに対してクリーベルは輸送能力が過剰だし、
クリーベル完成時点でISSの設計寿命が数年しか残ってないし。

765:NASAしさん
05/10/22 10:17:00
>>763
勘違いしてませんか?触法しない一般問題は全部スルーですよ。

ログ提出が問題になったのは、民事裁判に関する場合であって、
2ちゃん初期の段階から、警察・公安がチェックしています。

766:NASAしさん
05/10/22 10:30:59
2chスレのような議論を国会で郵政民営化なみに強引にやってくれたら、
予算3倍増(NHK並み)も実現すると思うがな。国会議員に宇宙関連の議論
出来る者が、皆無に近いんジャマイカ?
NHKが海外特集や大河とか出来るのも7千億近い予算のおかげ。宇宙開発も最低限
国営放送以上の予算は付けてやらぬと有人宇宙飛行も計画すら打ち出せない。

767:NASAしさん
05/10/22 12:25:10
>>765
2ちゃんのさーばって多種多様で管理者も多種多様なんだよ。

なんか必死なのは判るけど、明日の一般公開の準備でもして
くれよ。

というかログは、公開されとります。
見れないあなたは、知識が乏しいだけ。
宇宙に専念するがヨロシ。

768:NASAしさん
05/10/22 14:54:18
はいはいワロスワロス(´_ゝ`)

769:NASAしさん
05/10/22 15:27:40
ココで最新ニュース…

日本実験棟「きぼう」の一部が打ち上げられなくなる可能性。

2010年まで年2回ずつ計8回の飛行という大幅削減案。

グリフィン長官は、日本などが参加する国際宇宙ステーション(ISS)
の建設に必要なスペースシャトル飛行回数の削減検討を、再び担当
部局に指示した。





まさに生殺し状態の気がするねぇ。

770:NASAを信用したのが間違い
05/10/22 16:59:25
膨大な金を注いだ日本実験棟「きぼう」を打ち上げられないとしたら、
誰が責任を取るのか明確にすべきだ。
予算と人員を増やして独自に宇宙開発計画を強力に進めるべきだ。外国
便りは止めよ。内閣官房に強力な宇宙開発調整部局を作れ。

771:NASAしさん
05/10/22 17:06:47
>>770
だめだよココで訴えても…
ココに出てくる関係者は、言い訳が得意だから…

打ち上げられなくても、技術蓄積だ継承だ…って屁理屈のデパートだから。

772:NASAしさん
05/10/22 17:36:23
内閣官房に強力なセンターならありますよ(w

それとNASAを信用したわけではありませんから。>言い出しっぺ

773:NASAしさん
05/10/22 17:38:58
なぁーんちゃって

774:NASAしさん
05/10/22 18:08:36
きぼう打上げを取り消して、米から何か有人技術でも頂く方向を検討してみたらどうかな

775:NASAしさん
05/10/22 18:48:39
それはない

776:NASAしさん
05/10/22 18:59:36
根本的な問題だが…

今の日本に何故有人技術が必要なんだ???

そういえば宇宙酒はどうなった?

777:NASAしさん
05/10/22 19:25:51
はいはいワロスワロス(´_ゝ`)

778:NASAしさん
05/10/22 20:54:15
>>777
(○`ε´○)ノおう♪

779:NASAしさん
05/10/22 20:55:21
ううむ…

780:NASAしさん
05/10/23 00:01:33
(/(エ)\)キャー

781:NASAしさん
05/10/26 10:11:47
NASAが予算上の制約から、国際宇宙ステーション
建設のためのスペースシャトル飛行の回数を、現在
計画している計18回から、さらに削減する案を検討
しているそうだ。

実際のところどうなるんでしょう?



782:NASAしさん
05/10/26 18:26:34
日本と欧州とアメリカ、最初にやめると言い出したやつが貧乏くじを引くチキンレース

783:NASAしさん
05/10/27 01:04:29
元々18回なんて次回以降ノートラブルで達成できるギリギリの回数だったんだから
削減するのは常識的な対応ではある。

784:NASAしさん
05/10/27 09:26:55
JAXA理事、学生と討論
URLリンク(www.yurisnight.jp)
ガンガレ学生!理事をヘコませろ

785:NASAしさん
05/10/27 19:49:32
「多くの人に夢」と陛下 園遊会で野口さんに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

* ISS参加の対価は高い?安い?

786:NASAしさん
05/10/27 20:12:28
小惑星探査機、来月着陸へ 姿勢制御の故障を克服
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

採取に成功して帰ってこれなかったら泣くに泣けない。
ホントに大丈夫か?

787:NASAしさん
05/10/27 20:53:57
>>786
サンプルリターンはエクストラサクセスですよ。

788:NASAしさん
05/10/27 21:34:05
サンプルリターンなんてただのおまけです。 えらい人にはそれが判らんのですよ。

・・・とは言うものの、なんとか回収まで成功させて世界をあっと言わせてもらいたい
という気もある・・・。

789:NASAしさん
05/10/27 21:51:33
えらい人、というか一般国民も判らないと思われ。

失敗してニュースが流れたらたら、また失敗か、
と言われそうだな・・・。

790:NASAしさん
05/10/27 22:28:51
もう表に出さなくて良いから
ひっそり宇宙開発に精を出
してってのはどう?

失敗もニュースにならないし…
あっ成功もニュースにならないけど。

791:NASAしさん
05/10/27 23:31:25
どうやったって、
失敗だけはニュースにされるだろうな。


792:NASAしさん
05/10/28 03:47:29
>>788
何だかんだ言っても成功すれば、世界初の試みで有るそうだから
まぐれでも良いから成功を期待。

793:NASAしさん
05/10/28 07:33:18
>>791
国民性かな。

794:NASAしさん
05/10/28 11:07:29
>792
正直、「はやぶさ」は、理学工学の難易度の高い目標を、積み重ねすぎです。
結局、できれば良いでしょと言うものでは無い。
次回は、正式に意見表明します。(何の次回で、どこでかは、聞かないこと)

795:NASAしさん
05/10/28 12:16:29
>理学工学の難易度の高い目標を、積み重ねすぎ

でもね、最先端研究とはそういうモノなんじゃないの?
特に予算が限られている中では、もっと詰め込みたいと
考えてるヒトもうるのではなかろうか。
技術開発ができればよい、という立場と、世界的にみて
トップレベルの研究を期待されている立場では、見方が
違うと思うよ。




796:NASAしさん
05/10/28 12:45:57
もういいよ。
宇宙開発は、見えないところでやってくれって感じ。

予算消化もどうでもいいよ。

国民を無関心にさせるには、報道規制かな。

797:NASAしさん
05/10/28 12:55:36
東大院生の超小型衛星載せたロケット、打ち上げ成功
URLリンク(www.asahi.com)

打ち上げ成功というより、相乗り成功って感じだなぁ。

798:名無CSICE
05/10/28 18:30:56
>>796
そこで情報収集衛星の登場ですよ!

799:NASAしさん
05/10/28 18:39:17
>>798
それすらも話題にしなくて良いってば…



800:NASAしさん
05/10/28 20:17:32
話題というより笑いだな…
URLリンク(news.kyodo.co.jp)

801:NASAしさん
05/10/28 21:00:52
URLリンク(news.kyodo.co.jp)
'`,、'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、'`,、・・・・・・orz


802:NASAしさん
05/10/29 00:36:36
もうだめぽ・・

803:NASAしさん
05/10/29 07:50:45
沢山打ち上げるしかないな

804:NASAしさん
05/10/29 08:34:51
「宇宙担当相」設置を検討 自民特別委

 自民党の宇宙開発特別委員会は二十八日の会合で、安全保障面も含めた総合的
な宇宙利用・開発政策の推進を目指し、政府の組織見直しを進めることで一致し
た。今後、宇宙利用のための特命担当相の設置や宇宙戦略会議を内閣に置くこと
などを検討する。
 同特別委の中川秀直委員長代理は「宇宙の開発、利用は平和目的に限り行う」
とした昭和四十四年の国会決議に触れ、「情報をとるなどの軍事目的でも、(ミ
サイルなど武器を備えない)非殺傷型の宇宙利用ならばいいのではないかという
議論が出始めている」と指摘。宇宙開発基本法のような法整備を検討課題として
挙げた。また、河村建夫元文部科学相は文部科学省や防衛庁などの副大臣をメン
バーとして、宇宙担当大臣を長とする宇宙戦略会議を設置することを提案した。
(産経新聞) - 10月29日2時54分更新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

805:NASAしさん
05/10/29 21:50:40
最近のISASは情報発信が上手になったよね。
低予算の中でよくやってるなぁ。
納税者に目的、成果を知らしめるってのは大事だよ
宇宙以外の部門ももっとガンガレ

806:NASAしさん
05/10/29 22:25:02
まぁはやぶさは大げさなくらいアピールしていいよ
実際、ありゃすごい、もっと知ってもらうべきだ

807:NASAしさん
05/10/29 22:42:54
>>805
少ない広報予算を奪い取ってるらしいから

808:NASAしさん
05/10/29 23:12:08
はやぶさが成功したら、それこそ思いっきり宣伝したらよろし。

小惑星の一部を持って帰ってきた、という事実は
普段宇宙開発にほとんど興味のない国民に対し、
大きなアピールになるのは間違いない。
サンプルも可能な限り公開して、マスメディアに
どんどん取り上げてもらえばいい。
いっそのこと、サンプルの一部を使って、全国を
巡回しちゃうのも一つの手だ。
もの珍しさから、さぞ人が集まるだろう。
露骨な人気取りかもしれんが、とにかく関心を引くために
なんでもやらんとな。

ただ、次に何か失敗した場合、反動がでかそうなのが・・・。

809:NASAしさん
05/10/30 04:08:59
>>800-801
IGSの写真や動画なら日本国内からも公開されとるからなあ。
URLリンク(www.city.kurashiki.okayama.jp)

軌道要素だってちょいとググればすぐに出てくるしね。

810:NASAしさん
05/10/30 04:14:55
成功した後に記事にするより、
成功する前に記事にしてフカシちゃう努力をしましょう。>弱者

例え失敗しても先にフカしてマスコミネタにしちゃえば、
今の様に、無知な奴が物知り顔で失敗を叩けなくなるから、
保険の意味からも二重に必要。

811:nasdaしさん
05/10/30 11:24:47
>800
planet-aとobject-bだっけ、アレ

812:NASAしさん
05/10/30 15:00:05
IGS-A IGS-B じゃねぇか。
Planet-Aはハレー彗星探査して、今頃太陽系の辺境をさまよってるはず。

813:受験生
05/11/01 02:46:32
板違いだと思いますが質問です。進路の事で悩んでいます。どこの大学が優れた研究をしていてこの業界に必要とされているか、東北大学に見学に行って福永研究室を見たのですがイマイチ魅力を感じませんでした。先輩方どうか教えてください。

814:NASAしさん
05/11/01 03:09:27
どこでもいいからお前ががんばって、優れた研究室にしろ!

815:NASAしさん
05/11/01 06:18:34
もっとこう、本格的な宇宙シミュレーターとかつくったりできないの?
ここがやるか、天文台がやるかどっちかだろ?

816:NASAしさん
05/11/01 08:03:02
>813
この業界に必要なのは族議員だ。
目指せ小泉チルドレン!(ぉ

817:NASAしさん
05/11/01 21:30:06
小惑星「イトカワ」は衝突の残骸、はやぶさが撮影に成功
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

撮影成功乙。

しかし、すでにサンプル持ち帰りは、本来の任務であるかのように
扱われているわけで。成功しないと、軽くヤバイ・・・。

818:NASAしさん
05/11/01 23:34:00
はやぶさの件は結構テレビニュースで出ているから
知っている人も多いんじゃないの。
なんか >810 とか世間をバカにしたような発言があるけど
難しいプロジェクトかどうかくらいは、なんとなく分かる人も多いんじゃないかと

819:NASAしさん
05/11/01 23:47:14
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。


820:nasdaしさん
05/11/01 23:57:20
>813 藻米が高校生(or浪人)ならまずそれなりの大学に入れ、でないと院に進学するときも偉い苦労する
どうせ研究は院からだ
>815
起こっている現象を追いかけるのに精一杯なのにどうやってシミュレーションすれ、と

821:NASAしさん
05/11/02 00:09:11
>813
やる気があるならCube-satとか。

822:受験生
05/11/02 00:15:32
みなさんレスありがとうございます。
>821CUBE-SATとは何ですか?
それなりの大学はどのレベルぐらいなんでしょうか…旧帝内でしょうか?


823:NASAしさん
05/11/02 00:39:05
ぶっちゃけ、大学でやってた研究テーマを就職しても
そのまま続けられるってはかなりレアなケースと思うから、
業界に必要とされているかはあまり重視しない方がいいような・・・
純粋に自分が何をやりたいか、で選んだ方がよいんじゃないかと思います。

824:NASAしさん
05/11/02 01:06:56
>822
2ちゃんで聞く前にぐぐれ

825:受験生
05/11/02 01:15:20
やっぱ東大がベストなんですね…今高二なんですが東大なんてはいれるのでしょうか…

826:NASAしさん
05/11/02 02:18:09
>822
ほらよ、国内の参加大学・高専
URLリンク(www.unisec.jp)

言われないと調べることもできないような程度なら無理

827:NASAしさん
05/11/02 03:11:51
JAXAの施設公開が秋と春にあるから、来年の春のにでも行って職員の人に意見聞いてみたら。
メーカーに就職したら宇宙関係の仕事を続けられる可能性はかなり低いし
研究者だって広い門じゃないし、結局は本人の実力とやる気次第だよ。

828:NASAしさん
05/11/02 08:50:55
>>825
大学も一研究室見るだけじゃなくて、
一般公開してる時を狙っていろんな研究室を見たほうがいいぞ。

そろそろスレ違いだから続きはこっちで

[再び]航空工学、宇宙工学を学ぶには[航空大国へ]
スレリンク(space板)

829:NASAしさん
05/11/02 15:57:58
NASDA プロジェクト・ビューア
URLリンク(www.jaxa.jp)

面白く見れてとても良いのですが、
swfファイル直だったり、ie全画面じゃないとちょっと見にくいのは仕方が無いんでしょうか。

830:業界人
05/11/03 10:04:15
>>781
シャトルの打上はあと8から10回位、というのが常識的ではないか。その中で
JEM全てを打ち上げるのは到底無理、与圧部が行っただけでも上出来と思う。
なにしろ、JEMが無くなれば同時に、HTVとH-ⅡBも不必要になるんだから、JAXA
にとっては致命的影響がある。そうなったら人員も半分くらいに減らしたほうが良い。
この間の「JAXA長期ビジョン」は、NASAの一言であっという間に死文・空文となった。

しかしNASAはそんな事情は一切考慮せずに決めるだろうから、そういう立場に
追い込まれたのは、政策ミスというに尽きる。この期に及んでも未だこの問題を
真剣に議論しているように見えないのはどういうことか。宇宙開発委員会でも
雑談レベルでしか取上げられていない。

あと10年経てば、今が日本の宇宙開発のターニングポイントだった、ということに
なるだろう。


831:NASAしさん
05/11/03 10:50:51
死ぬほどの難関を潜り抜けてJAXAに入ったのに、
馬鹿な国のせいで悲壮感にうちひしがれる日々。

最近ほんと憤りを超えて悲しくなってきた


832:NASAしさん
05/11/03 11:21:07
もうちょいだ。めげずにがんばれい。

833:業界人
05/11/03 11:22:25
JAXAは事実を冷静に受け止めて、ISSへの幻想を捨てるのが良い。これまでの
研究開発中心のプログラムを、社会インフラ、社会システム構築へと方針を
転換し、地味な、地球観測、測位、災害対応、安全保障といった、直接国民に
寄与する計画を取上げなければならない、繰り返すが断じて研究開発ではなく。

先端研究は、旧ISASの人達だけで充分。海外から日本の宇宙を見たとき、
成果として挙げられるのは殆ど旧ISASの仕事だけ。何倍も予算を取ってる
旧NASDAは一体何をやっていたのか。

JEMが上がったとてもはや、やれることは限られている。これまで推進してきて
JAXAの幹部になった人達の顔を立てる為に無駄なことをやる必要などない。
勇気を出してISSから手を抜き、宇宙開発を建て直すことが急務だ。



834:NASAしさん
05/11/03 11:53:01
そのISASが一番失敗続きなんですが。

835:NASAしさん
05/11/03 12:34:45
>何倍も予算を取ってる旧NASDAは一体何をやっていたのか。
ISASの仕事だけじゃ衛星メーカが維持できないよ。

836:NASAしさん
05/11/03 17:28:52
> 繰り返すが断じて研究開発ではなく。

「技術試験」衛星をageてきた団体には荷が重い稀ガス

> JAXAの幹部になった人達の顔を立てる為に無駄なことをやる必要などない。

リアルで言ったらぬしはネ申

837:NASAしさん
05/11/03 20:03:14
>>830
JEMがなくなればHTVが不要というのは間違いと思う。
既にHTVの主目的はISS向けのバッテリーその他の輸送になってる。
ISS計画自体が既に半分死んでるから結局駄目っぽいのは変わりないけど。

>>833
ISSから手を引くべきというのは非常に同意だけども、
官僚組織だから責任取れる器量の人がトップに立たないと無理じゃない?

838:NASAしさん
05/11/03 23:16:43
ISASは内部の教授がトップだったので、
そうやって腹くくっていろいろなことが出来たんだよな。

NASDAはそもそも天下り受け皿組織だったから、
それが中核を占めてる今のJAXAに
どれほどのことが出来るのか、
ま、希望は持てないね。

839:NASAしさん
05/11/03 23:21:24
>>838 その反面あのISASの身分社会には正直言って反吐が出る。教授ってなんであんなに威張ってるんだ?


840:NASAしさん
05/11/03 23:56:19
それは、NASDAの人が相対的にへりくだった態度をとるから。
コンプレックスなのかね?

841:NASAしさん
05/11/04 00:05:13
普通社会人だと謙虚になるのが当然なのだが、あの世界はチトおかしい。

842:NASAしさん
05/11/04 00:35:25
>>839
大学研究機関の身分制度を引き摺ってるのでは。
JAXAで教授の肩書き外してあげてる?嫌がるだろうが(笑

843:NASAしさん
05/11/04 00:39:03
組織って、ただくっつけただけでは意味がないどころか弊害ありまくりなんだが。
当たり前のことをちゃんと考えてやってるのか不安になってきた。

844:NASAしさん
05/11/04 01:03:59
ISASはそんなに身分社会じゃないよ。
技官から学位取って助教授になった人もいるし。

公務員試験のランクで将来まで全部決まる
NASDAの方がよっぽどだ。
ま、お役所はみんなそうだけどさ。


845:NASAしさん
05/11/04 01:06:57
isasの先生って威張ってはいないとおもうけど・・・

846:NASAしさん
05/11/04 01:35:53
どっちにしても、肩書きや昇進・給与基準位は統一化した方がよいかと。。
なんちゃって統合とか、そのまま別部門が前提でなければ。

847:NASAしさん
05/11/04 06:17:21
おまいら今日は10時から生はやぶさですよ。

URLリンク(jaxa.tv)

848:NASAしさん
05/11/04 13:52:28
“スパイ”衛星費5000億円に

機密を盾に歯止めなく

 日本初の軍事偵察衛星として2003年に打ち上げられた情報収集衛星の関係経
費総額が来年度までに5000億円を超えることがわかりました。衛星の性能・軌
道は機密とされ、支出目的を隠した予算が歯止めなくつぎこまれています。し
かも、政府が偵察衛星打ち上げの二枚看板の一つにした大規模災害などへの対
応は秘密保持が障害になってほとんど役だっていない状況です。
 情報収集衛星は、九八年度に十七億三千万円の研究調査費をつけたのが最
初。次年度から毎年約一千億円から六百億円を投入。昨年度までに総額三千七
百億円を使っています。今年度は六百二十四億円の予算で、来年度の概算要求
額は六百六十六億円。総額五千二十二億円にのぼります。

849:NASAしさん
05/11/04 13:53:44
本日予定されいていた降下は、GO/NOGO判断の際に異常を検知したたため中止となりました。
ミネルバ放出、ターゲットマーカ放出も中止となりました。

850:NASAしさん
05/11/04 13:53:51
■寿命は5年
 衛星は、昼間に撮影する光学衛星と夜間や曇りでも撮影可能なレーダー衛星
の二基ずつの計四基ワンセットで計画しました。しかし、〇三年三月に二基の
打ち上げに成功したものの同年十一月の二基は失敗、現在二基が稼働していま
す。
 来年度に光学衛星、レーダー衛星各一基、実証衛星一基を打ち上げる予定。
衛星に寿命(五年)があるため、一基二、三百億円の衛星をほぼ毎年のように
打ち上げることになります。
 来年度は打ち上げ費用に約百五億円、維持運営費に約百四十七億円を予算要
求しています。
 大型公共事業は五年ごとに第三者による公開の事業再評価制度があるのに対
し、情報収集衛星については、第三者による公開のチェック制度がありませ
ん。五千億円の巨大国家事業でありながら「安全保障の秘密保持」を盾に予算
の大枠しか提示せず、細目はブラックボックスのなかです。

■写真未公表
 衛星が撮影した写真は公表されたことがありません。厳重な秘匿条件が壁に
なり、各省庁の災害担当部署では使いようがないのが実態です。内閣府の地震
火山災害担当部署も「衛星データを活用したことはない」と明言しています。
 内閣官房内閣衛星情報センターの担当者は「いつどのようなデータをとって
いるか、どう使っているかはいえない」としています。

851:NASAしさん
05/11/04 13:54:44
■解説
■防災など平和利用計画公開せず
 〇三年の偵察衛星打ち上げに際し、日本共産党の市田忠義書記局長が談話を
発表しています。
 談話は「宇宙の軍事利用に足を踏み出すことは、公開を原則としてきた宇宙
の平和利用に大きな障害をつくりだすことになる」と指摘。「しかもいったん
この道に踏み出したならば、今回の第一歩にとどまらず、歯止めなしに拡大す
る危険を強くもっている」と警告していました。
 事態は談話の指摘どおりに進行しています。
 偵察衛星は、内閣官房内閣情報調査室の管理下で、業務は内閣衛星情報セン
ターが担当。内閣官房や文部科学省が、宇宙航空研究開発機構などの独立行政
法人に発注し、そこが三菱電機などのメーカーに再発注する仕組みです。光学
衛星の解像度は一メートル四方、レーダー衛星は、一―三メートル四方の物体
を識別できる、と報道されていますが、性能自体が秘密です。

852:NASAしさん
05/11/04 13:55:29
 警察庁が公表している「衛星秘密等の保全に関する訓令」によると秘密保全は、重要度の高い順に「機密」「極秘」「秘」の三ランク。訓令は二十条にわたって秘密管理方法や秘密期限、廃棄、運搬などの方法、秘密が漏れた場合の
対応などを規定しています。
 しかし、衛星情報センターは秘密保全の三ランクも認めず、内規の提出も拒
否。国会議員にも衛星機能、人事などの説明要求やセンターへの立ち入りも拒
否しています。
 偵察衛星の打ち上げは、宇宙開発を平和利用に限るとした国会決議(一九六
九年)に反するため、政府は各省庁に防災などの利用計画を出させて「多目的
衛星」に仕立て上げました。内閣情報調査室は、その各省庁の平和利用計画で
さえ提出できないといいます。
 衛星撮影した画像などの災害への利用について消防庁防災情報室は「それに
ついては答えられない。そう答えるように内閣官房からいわれている」といい
ます。

853:NASAしさん
05/11/04 13:56:17
 衛星メーカーの三菱電機が受注したことは公然とした事実。しかし同社は、
「社の方針として受注したことも含め情報衛星についてはいっさい答えられな
い」とのべています。
 内閣情報調査室の担当者によると「機密を漏らせば、懲役一年以下の罰則が
あります」。こうしたしばりの網が公然とした事実にまでかぶせられています。
 同じ国家事業でも無駄遣いが問題になっている諫早湾干拓事業が二千五百億
円、川辺川ダム計画事業が三千三百億円(国交省試算)。五千億円の偵察衛星
関係費がいかに巨額な事業かわかります。その上、公共事業のように完了する
わけではなく、衛星の維持管理費や、衛星の寿命に対応した新たな衛星の開発
やロケットの打ち上げ費用が毎年数百億円も必要です。
 しかも衛星四基では、監視地点の上空に二十四時間衛星があるわけでなく、
この監視の空白を埋めるためには「十六―二十基が必要だ」との防衛庁サイド
の意見もあります。国民の目の届かない密室のなかで費用も歯止めなく拡大し
ていく危険をはらんでいます。(松橋隆司)

URLリンク(www.jcp.or.jp)

854:NASAしさん
05/11/04 17:16:11
別に情報収集衛星に限らず、内閣情報調査室の予算枠ってほとんどが非公開だったと思うけど。
情報収集衛星は防衛庁予算に性質が近いから、大型公共事業と比較するのがそもそも間違いだし。

まぁ最初から平和利用なんて看板かけなければいらぬツッコミを受けなかったのにとは思うけどな。

855:NASAしさん
05/11/04 17:19:59
つ [平和利用原則]

856:NASAしさん
05/11/04 19:58:37
情報収集衛星の生データを流してはまずいけど、加工された解析結果なら公開してもいいんだろ?
地すべり、積雪、洪水、地盤沈下、森林火災、地震ほか広域災害なんかさ
災害解析要員も募集しなよ

857:NASAしさん
05/11/05 02:30:15
なんでも隠せば偉いと思ってる馬鹿が役人のうちは無理。


858:NASAしさん
05/11/05 11:42:07
なんでも公開しろと言うバカが居る限り日本のスパイ天国は治らない。

859:NASAしさん
05/11/05 13:17:48
てか赤旗がソースって時点で・・・。

860:NASAしさん
05/11/05 13:50:01
マスコミはマスゴミの証明をしているわけだな。

861:NASAしさん
05/11/05 17:20:10
何でも公開すればスパイはいなくなるだろ

862:NASAしさん
05/11/05 20:41:41
JAXAに就職するのって難しい??
学歴は関係ある?どういった大学の人が多いのですか???

863:NASAしさん
05/11/06 00:45:58
>>862
>>497-499


864:NASAしさん
05/11/06 01:00:15
米軍の方がよっぽど精度の高い気象観測を行っていたのに、
天気予報を機密事項としていたマヌケな旧日本軍みたいにならないようにしないとな。
いや、自分たちの無能をバラしたくなかっただけなのかもしれんが(w

情報統制は大きい視点が大切。

なんでも公開も、
なんでも隠すのも、
それなら馬鹿でも出来るから無能なヤツはそう主張しがちだが、
どちらも間違いだ。

まともな脳味噌あったら、どちらもやらんだろ。


865:NASAしさん
05/11/06 10:25:20
>>864
自分の能力を敵に知らせないのも大事な事だよ。

866:NASAしさん
05/11/06 10:35:13
田舎に泊まろう! 11月6日放送
ささきいさおが鹿児島県・南種子町へ

番宣では発射台を眺めて宇宙戦艦ヤマトを歌うささきいさお
どうせ歌うなら銀河鉄道を

867:jaxa
05/11/06 15:40:22
(マインドマシン 思考盗聴 視覚盗聴 電磁波兵器)
国家機密 極秘衛星には こういった装備した物があります。
政府機関もしくはJAXA(宇宙航空研究開発機構)で分かると思います。
2002年から現在まで被害(一日中話されたり 監視 身体攻撃など)にあっています。
マインドコントロ-ルもでき嘘発見器にもつかえます。
衛星で人の考えることや思った事、過去の記憶、夢、見た物、話すことはもちろん会話することができます。
電磁波で いろんな形を作り出し人体に入れたりきずをつけたり、体調も崩したりできます。
それから人体、建物を透視(電磁波)してうつす事が出来るようです。
この衛星の事も詳しく聞かされています。
脳に直接、話しかけられています。外出の時もです。(罵倒、嫌がらせ、恐喝)など聞かされて頭がおかしくなります。
衛星を調べてください。宇宙条約違反です。
アメリカでは1997年にはクリントン大統領が、機密の人体実験等を厳しく規制する
行政命令を出しています。
人の殺害も出来るそうです。
衛星による被害者のHPも2件あります。(URLリンク(diary.jp.aol.com))(URLリンク(www.geocities.jp)
この兵器による被害者の会のHPもあります。(URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

868:NASAしさん
05/11/06 17:37:58
>>839
関係者ですか?
何を根拠に言ってるんですか?詳しくおしえて!

869:NASAしさん
05/11/06 21:07:15
はやぶさ、やっぱりダメポか?

いつも盛り上がったところでズドンと落とされるのが最近の科学ミッション。

870:NASAしさん
05/11/06 22:02:22
>>869
おまいみたいなのが日本だめにするんだなぁ・・

871:NASAしさん
05/11/06 22:58:51
>>870 まあ結果をみようや。本当にダメかどうかがここで試される。

872:NASAしさん
05/11/07 00:31:29
100%じゃないとゼロと同じ評価になってしまうのが、
日本の欠陥だね。


873:NASAしさん
05/11/07 00:37:04
まあ、もう200%ぐらいの成果があがったし

874:NASAしさん
05/11/07 01:29:09
でもサンプルリターン出来なきゃ
ゼロと思われるんだろうな。


875:NASAしさん
05/11/07 07:29:14
じゃ、1ミッション終わるごとに、名前変えたらいいんでない。
はやぶさ1号でイオン推進2万時間達成、はやぶさ2号でイトカワにランデブー、はや(ry

876:NASAしさん
05/11/07 07:41:21
>>873
この時点で200%とか自己過大評価してるようなヤツがいる限り(ry

877:NASAしさん
05/11/07 08:03:41
>>876
そもそも工学「実験」であることが理解できていないようなヤツがいる限り(ry

878:NASAしさん
05/11/07 08:31:42
そもそも全部成功して100%なんであって、200とか300とかって・・・そんなの通用するわけがない。
どうしても点数付けるなら100%中80%で成功とか言えよ。

最初から単に逃げを作ってるだけ。そんな逃げ腰なら最初から計画に入れるなってこった。
サンプルリターンに失敗して「でも200%は成功したから超成功」なんて答えたら世間の反応は
どうなるか、分かってるのかね?

879:NASAしさん
05/11/07 08:35:01
寝言は寝て言え、だろうな>一般国民の反応

880:NASAしさん
05/11/07 10:54:21
サンプルリターン実験なら月をつかえ

881:NASAしさん
05/11/07 12:04:12
月は行くだけなら楽だろうけど、離陸は小惑星よりはるかに大変だぞ。

882:NASAしさん
05/11/07 14:27:03
野心的な衛星だから1つのプロジェクトで500点換算できる。
というだけのことだが、理解できないバカには理解できない。
ある種の文盲。


883:NASAしさん
05/11/07 14:58:14
URLリンク(www.jaxa.jp)
いろいろ延期された模様

884:NASAしさん
05/11/07 17:50:57
なんでセントリフュージとかが混ざってるんだ

885:NASAしさん
05/11/07 18:54:40
>>884
ホントだ…
なんだかドサクサに紛れて予算を付けようって事じゃないことを祈るばかり。

中止なんだから即予算執行は凍結とかってないのかねぇ。

886:NASAしさん
05/11/07 20:55:45
>>882
じゃあ、おまいは難しい試験で15点だと5倍して75点と報告するのか

こういう独りよがりな自己評価が墓穴を掘るのだと一晩中(ry

887:NASAしさん
05/11/07 21:01:56
200%とか500点って何のことかと思えばこれのことですか? 

URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

確かに大甘だよね。何だよ、500点って数字は。。。

888:NASAしさん
05/11/07 21:43:11
当社は榎本氏とともに、JAXA宇宙オープンラボ「Dice-K ユニット」のユニットメンバーとなり、株式会社サトウスポーツプラザと宇宙用に共同開発している加圧トレーニングの実証実験を行います

889:NASAしさん
05/11/07 21:45:15
>>887
漏れが言った200は冗談半分だったのだが、まぐれ当りしていたようだ(笑
しかし、まあ狭量だな。加点法の前提を無理やり減点法に変えないと気がすまないとは。

890:NASAしさん
05/11/07 22:45:33
加点法だったらいきなり100点でも1000点でもいいからな。

客観的じゃない物差しで独善的な評価したって逆効果だってこと。

891:NASAしさん
05/11/07 23:05:36
>887
センター試験は800点

892:nasdaしさん
05/11/07 23:14:32
>886とか 
試験が多項目に渡る場合は科目分け、をやるんですよw
むつかしい試験なら多用されてますよw  あーつかれた、RI1種、残暑の2日間

893:NASAしさん
05/11/07 23:22:14
本来なら別々のミッションでやりたいんだけど、
カネがないから一つのミッションであれもこれもと詰め込むのが現状。

100%を超える気持ちもわからんでもないな。



894:NASAしさん
05/11/07 23:48:08
>>893
そういう詰め込みのために信頼度下がって、
結果致命的な不具合が起きて全てが無駄になるってのが多くて泣ける・・・

895:NASAしさん
05/11/08 00:11:54
だから、途中で不具合が起きてもすべてが無駄じゃないんだってば。
そういう発想が問題なんだってば。


896:NASAしさん
05/11/08 00:35:33
>>886
恥かしいほどの見当違い

897:NASAしさん
05/11/08 05:50:11
>>MTSAT2(4.6t)を今年度中に静止軌道に打ち上げ。
低軌道(宇宙ステーション)なら10tまで打ち上げれるH2Aでどうして
有人宇宙飛行を目指さない?予算不足なら、計画書を作成して国会の予算委員会とかで
説明、請求しろ。国会議員連中は、文系が多くて宇宙計画に疎い。
宇宙は、気象、資源、通信、防衛、科学技術と国益になる最重要分野の1つという
認識を啓蒙すべき。
今出来る計画を実行に移さない、先送りする体質が宇宙開発の停滞を招いてる。
実験棟「きぼう」は15tだったか。H2Aの打ち上げ能力に見合った10tか
7tで二回に分けて打ち上げれるように設計しとくとかすべきだったな。
(シャトル頼みが裏目に出た)こうなったらH2Aに補助個体ロケットを束ねて
増強して打ち上げろ。有人飛行もカプセル型で5年以内に実現する。宇宙ステーションに
人員を輸送できれば、宇宙開発の意義や国民の意識も飛躍的に向上する。
(アメが日本に人員輸送を依頼してくることだっってありうるぞ。シャトルが故障したときとか)


898:NASAしさん
05/11/08 08:23:00
>>896
99点だ。10000点満点だけど。

899:NASAしさん
05/11/08 08:31:54
しかしHPの「ミッション達成度」ってのはよくわからなんな。
普通はここまでだったら部分成功とか、完全成功とか定義するんじゃないかな?
そこを敢えて書かないのは、事後の言い訳に備えてるのかも。
点数もよくわからないインフレ状態だし最初から逃げに入っているよう。

900:NASAしさん
05/11/08 11:23:54




   は や ぶ さ は 


 工 学 実 験 探 査 機




復唱3回推奨。

901:NASAしさん
05/11/08 21:20:06
>>900
つっても、失敗は失敗だわな。残念っ!

902:NASAしさん
05/11/08 21:24:45
>>900
つっても、失敗は失敗だわな。残念っ!

903:NASAしさん
05/11/08 21:45:24
ニュー速+辺りかね、馬鹿の源流は

904:NASAしさん
05/11/08 21:45:53
>>901 二回も言わなくていい

905:NASAしさん
05/11/08 21:46:00
ニュー速+辺りかね、文盲の源流は

906:NASAしさん
05/11/09 02:19:04
失敗もまた、多くのことを教えてくれることを文系の彼らは知りません。
最初から成功することがわかっているなら実験する
必要などないことも文系の彼らは知りません。
理学探査と工学実験の違いも文系の彼らは知りません。

彼らは文章は読めるけれども文盲です。科学の。

907:NASAしさん
05/11/09 02:48:14
ニュー速+は、
脊髄反射だけで成り立ってるからな(w


908:NASAしさん
05/11/09 05:44:56
>>899
複数の実証試験をクリアした結果がサンプルリターンに繋がるわけで
サンプルリターンだけが目的じゃないからでしょ。
部分成功って表現じゃ、イオンエンジンや小惑星とのランデブー
実証試験の成功までも部分的に成功みたいな印象で誤解されるのでは?

909:NASAしさん
05/11/09 07:45:55
まあサンプルリターンは野心的すぎた。実力以上の目標を掲げる
から、失敗したときに必要以上に叩かれる。はやぶさにしたって、
惑星間航行をイオンエンジンで行い小惑星の写真を撮るという
ミッションにしとけばよかったのではないかな。


910:NASAしさん
05/11/09 08:18:38
それを許さないのが、今ISASが置かれている状況なわけで。

911:NASAしさん
05/11/09 08:27:20
>>910 やっぱり統合時に救済しないでつぶしとけばよかったかね。

912:NASAしさん
05/11/09 09:26:45
NASDAをか?

913:NASAしさん
05/11/09 13:25:32
月の裏側にある岩石を採取して持って帰る技術が確立されれば、
サンプルリターンなんて簡単なんだろ?

914:NASAしさん
05/11/09 17:45:10
>>913
持って帰ろうと思えば簡単だと思いますが。

915:nasdaしさん
05/11/09 22:39:59
>913 どやって月より遠い所に逝くの? どやって月より遠い所の探査機を制御するの? etc
まあはやぶさは欲張り杉といえば過ぎだけどね、で、技術文盲を呼び寄せる、と

916:NASAしさん
05/11/09 22:47:40
>>913
月の引力圏を周るのと、イトカワとのランデブーは違うんじゃないの?
イトカワとのランデブーは、月面のサンプルリターンよりも
地球に衝突しそうな小天体にロケットを送り込んでランデブーさせて、
遠方のうちにロケットで小天体を押して軌道をほんの少し変えるっていう
計画に使える技術って感じ

917:NASAしさん
05/11/09 23:28:43
>>911
まああの合併はNASDAの人件費削減と、公務員(ISAS)削減とを
同時に達成するという意味で、相当強力なリストラだったからな。
ISASは廃止にする話もあったみたいだけど、相当OB達が抵抗したとか。
それにしてもNALの仕事が残ったのは未だに不思議。

918:NASAしさん
05/11/09 23:30:46
>>915

技術文盲と人を馬鹿にしているわりにはピントはずれだな。

月の裏側のサンプルリターンと言うことは最も難しいのは不可視域で
の自動化制御だろうが。



919:NASAしさん
05/11/09 23:34:22
>>883
亀レスだが、ルナAって完全に消えたか!

920:NASAしさん
05/11/09 23:49:06
>>917
いや、ISAS廃止に一番反対したのは
文科省内の旧文部省系官僚。

大学教育機関でもあるISASが廃止されたら、
権限をすべて旧科技庁系に持って行かれるからね。


921:NASAしさん
05/11/10 00:15:05
欧州が金星探査機打ち上げ成功だって。

PLANET-Cの存在価値が一気に・・・ LUNAR-Aも完全に幕引きのようだし、
せめてSELENEだけは中国に勝ってくれよ。

922:NASAしさん
05/11/10 00:55:24
打ち上げたのはロスケだけどな。

923:NASAしさん
05/11/10 01:15:22
>921
観測内容は重複しないようになってると思うけど。
そうしないとお互いにリスクが高すぎる。

924:NASAしさん
05/11/10 02:24:26
プラBさっさとやめて、セレーネに全力投球汁!

925:NASAしさん
05/11/10 02:35:39
>>918
同意
それとトータル20km/sに達する増速度が、探査機の質量を制限する事かな。

926:NASAしさん
05/11/10 10:30:19
>>918
目的を達するだけなら、なにも不可視の自動制御しなくても月の周回軌道やラグランジェポイントに中継衛星を置く力業でできるんでは。
力業は日本の最も不得意なところだが。


927:nasdaしさん
05/11/10 23:45:53
>918 不可視ってあーた、月のオモテのサンプルリターンは有視界でやる、と?
それとも完全AI制御に挑戦汁、なのか?
>924 揚げ足だが、ぷらbは火星と仲良く惑星軌道を回っていないか?
それより何の新し味もないセレーネに力を注ぐ理由がワカラン
>926 中継用孫衛星にルナAを是非…ウエエエン
でもSELENEをH2A204で上げればピギーバックで上げれないかな… …

928:NASAしさん
05/11/11 00:15:30
>>927
馬鹿なんだからこれ以上語らない方がいいと思う。

929:傍観者
05/11/11 17:21:54
そもそもなぜ月の裏側からのサンプルリターンの
話が出てきたのか話の流れが理解できない。

930:NASAしさん
05/11/12 21:26:10
ミネルバ投下作戦失敗・・・。orz

931:NASAしさん
05/11/12 22:28:13
>>930
え? 失敗なの?

932:NASAしさん
05/11/12 22:36:48
正常投入できなかった。
失敗は確定はしてないが、濃厚。。

933:NASAしさん
05/11/12 22:36:50
観測ロボの着地失敗か 探査機本体19日着陸へ
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)

>宇宙機構によると、12日午後3時すぎ、同機構相模原
>キャンパス(神奈川県相模原市)のはやぶさ運用室から
>探査機に指令を出し、同24分ごろ、ミネルバが投下された。
>指令が届くのには約16分かかる。

>はやぶさは小惑星表面に衝突しないように、上昇と下降を
>繰り返して降下していたが、ちょうど上昇している間に指令が
>届き、予想以上に高い高度で、やや上向きに放出されて
>しまったらしい。

934:NASAしさん
05/11/12 22:39:19
発表文概要
 
午前3時から高度1.4kmの距離から降下を開始。慎重に降下させたので最接近は予定
よりも1時間遅れた。

時刻遅れのため、最低到達高度域をミューゼス海からミューゼス海東側に変更。
レーザー高度計及び有効航法機能は正常に動作。最終的に確認した最低高度は55m。

ミネルヴァをイトカワ表面に着地させることはできなかった模様との事。分離信号の
発信から実際の分離までの時間差の間で、探査機がドリフトしたことが原因。

URLリンク(smatsu.air-nifty.com)

935:NASAしさん
05/11/12 23:12:59
ISASクオリティ、全然改善されてない・・・orz

936:NASAしさん
05/11/13 00:25:42
タッチダウンできる能力があるなら高度を下げて、かつ、ミネルバの自動射出も可能だろ?


937:NASAしさん
05/11/13 00:37:59
放出はコマンド送信で実行しても、コマンド受信時に脱出速度以上の速度に
なっていたらマスクするぐらいの簡単な自律化は容易だろ。
この程度の速度の変動は予期していたようだしな。

ISASは運用計画の策定が甘すぎるんじゃないか?想定されるトラブルと
対策を事前にすべて評価して確認してるか?
NSADA系じゃこんなミス考えられんぞ、もっともNASDA系はそれ以外の
ミスで自滅するのだが。

938:NASAしさん
05/11/13 09:55:18
>>937太陽電池の破断とかorz

ISASの方は学生上がりの素人集団が試行錯誤で運用やってるからな。


939:nasdaしさん
05/11/13 11:34:14
詰め甘めーなー、isas。ま、リハーサルだし
升塵の宣伝が効を奏しているのか、みんな極めて後ろ向きだな(w

940:NASAしさん
05/11/13 14:34:13
心配しすぎて策におぼれて失敗するNASDAと、根拠なく脳天気なお祭り気分のISAS。
うまく統合できれば良かったんだろうけどね。

リスクの高いチャレンジは、映画みたいに自分たちだけは成功するみたいに
根拠無く思ってるんじゃないかな。成功時の期待だけじゃなくて、不具合時の
事前評価と準備をもっとまじめに考えてみたら?>ISAS

941:NASAしさん
05/11/13 21:02:46
>>940
科学衛星は「のぞみ」もそうだけど、もう少しオペレーションに注意すれば
うまくいったのにという事が多い。

技術的なチャレンジと、万全を尽くすこととは両立できると思うんだけど。
ボンボン東大理学生は自信ばかりが先行してるのか?


942:NASAしさん
05/11/13 21:32:46
作る人と操縦者は分けた方がよくね?

943:NASAしさん
05/11/13 22:18:35
運転つうか運用文書をどう規定しているかの問題。
ISASって正常動作時の運用文書しか規定してないんじゃないかと思う。

こういった準備は異常時の規定の策定に半分以上の時間をかけるのが
NASA等の文書主義の宇宙開発手法では当たり前。
プライドは一流らしいが、先進性に酔って、地道な検討作業を怠ってるよな。

で異常が起きたときになって、初めて運用の現場レベルで議論をはじめると
くだらないミスをするわけだ。

944:NASAしさん
05/11/14 01:36:00
文書主義で出来るのは、
それだけの予算と人員がいてこその話。


945:nasdaしさん
05/11/14 22:04:56
終わったことをぐだぐだ言うのは誰でも出来る罠。
問題はこれを糧に出来る次があるかだな、ホント…

946:NASAしさん
05/11/14 22:41:21
川口のおっちゃん、技術実証はできたってアンタ・・

小惑星軌道に行ってまで言う事じゃないでしょ。

高度200kmぐらいでやってなさい。

947:NASAしさん
05/11/14 23:31:21
問題は結果よりも全く無反省なところだな。
たとえ予算増やしたって、喜んで無反省に新しいプロジェクトに
つぎ込むだけだろ。

948:nasdaしさん
05/11/14 23:35:31
俺もそう思う。
よく考え直したらまさしくそう。
もう俺は駄目だな… 年だし…

949:NASAしさん
05/11/15 00:53:20
異常時の対応を現場の判断にまかせるから、書類作成等のコストがカットされて、
その結果、低予算で今までの成果を上げてきているわけで…。
トライ&エラーの究極だと思うよ。
まぁ、M-V以降、ISAS方式の限界が見えてきてる気はするが。

950:NASAしさん
05/11/15 00:55:33
NASAの文書主義は、
文書の体裁さえ整っていればなんとかなるために、
Xシリーズでずいぶん馬鹿な開発やったんだけどな。

で、日本では旧NASDAがそっくりそのままマネをして、
しかも自分じゃなにも作らずにメーカに発注するだけの、
本当にただの文書屋になってしまったために
中身もわからず右から左へメーカに支払うだけのカネ食い虫と化した。

ISASや旧NALを含んだ
JAXA全体がそうなったら本当におしまいだな。


951:NASAしさん
05/11/15 06:55:20
ここはプチ宇宙工学アナリストさんがたくさん。
ナカトミさんもびっくりだね。

952:NASAしさん
05/11/15 09:32:10
>>946
今回の失敗は通信タイムラグがあったからこそなので、
地球近傍でやるなら実証も何もないと思うが…。

953:NASAしさん
05/11/15 11:47:59
手動操作は男のロマン!

ロマンを求めて宇宙へ旅立ったはやぶさには、
たとえ失敗しても手動操作が似合う。

宇宙戦艦ヤマトの主砲が、フルオートで勝手に発砲して
敵を殲滅したら全く絵にならん。
そういうのはアメリカのスペースオペラでやってくれ。


954:NASAしさん
05/11/15 15:29:31
ミネルバ分離ボタンを押した奴を呪いま~す AA(ry

955:NASAしさん
05/11/15 18:42:27
H2A・9号機を公開=今冬打ち上げ-三菱重工
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

H2A9号機を公開 多目的衛星2号機用に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

はてさて





956:NASAしさん
05/11/15 22:32:51
>>952

そんなの回路にディレイ入れれば簡単だろ。

>>953

手動だからこそ慎重にやらないといけない。
乗組員なら誰でも波動砲をチョイと発砲できるわけでもあるまい。

957:NASAしさん
05/11/15 22:46:01
>>956
目的と手段が逆になっている。
馬券買わずに悔しがるタイプじゃないか?

958:NASAしさん
05/11/15 22:55:02
>>957
技術実証するだけならこれで十分。話の流れわかってる?

959:NASAしさん
05/11/15 23:36:08
>>958
いや、判っていないだろ。
956の上も下も、明確で一つだけの回答がある場合は
君の限定したテスト答案でも成功するかもしれない。

逆に、回答が複数有る場合や無い場合は、迷い続けて何も出来ずに死んでしまう。


そもそも、イトカワへの技術実証飛行は、探査機が全く未知の世界へ飛び、
自力で小惑星のマッピングから始めて、着陸を目指すことが目的。

地図が出来上がっている衛星軌道上や月面への宇宙旅行とは根本から違う。
いくら条件を仮定しても、畳の上の水練にしかならない。

960:NASAしさん
05/11/16 00:02:24
いろんな状況を想定して地上でテストするとか、低軌道で実証するとか…
それを全部やる予算でもう一機探査機つくれてしまう。

961:nasdaしさん
05/11/16 00:11:22
あのスラスター使ったフィードバック制御か… 真っ青になれる位ならまだ望みはあったな  w
ディレイだのなんだのを入れる余地なんざ欠片も無いのは各所で書かれている話を見ていて多少わかった(つもりw)

962:NASAしさん
05/11/16 00:39:44
そもそも、今回のは降下のリハーサルでミネルバはおまけ。
ピギーバックのために割けるリソースはほとんどない。

963:NASAしさん
05/11/16 02:17:30
>>962
はやぶさのバスにのっているんだから、ピギーバックまで言わなくても・・・

964:NASAしさん
05/11/16 08:26:09
>>963
>地図が出来上がっている衛星軌道上や月面への宇宙旅行とは根本から違う。

からこそ、慎重にやれよ。大枚掛けて得たせっかくのチャンスだったのに。

今回のは完全にオペレーションミス。はやぶさの挙動の悪さから、早くしないと
探査機全部があぼ~んしそうだという焦燥から、今回のような大チョンボに
なったと思うのだが。

手書きのコマンドを良いことのように宣伝しているが、無計画で行き当たりばったり
だと露呈してるようなもの。

965:NASAしさん
05/11/16 09:48:23
>>963
でも松浦もピギーパックミッションって言ってたぞ。
彼の言葉をすべて信用するわけではないが。

966:NASAしさん
05/11/16 11:25:34
>>965
>大枚掛けて得たせっかくのチャンスだったのに。

掛けてないだろ。オイ
君の主張は、贅沢に時間も資金も人員もある場合にのみ使える手段なんだよ。
所詮はお子様の泣き言。書生論の糾弾。世の中はそんなに甘くない。

ISASの内部事情は知らないけど、DSNのレンタルには制約有るし、
地球帰還の為なら12月にはイトカワを離れなくちゃならない。
リハーサルやるにも、地上試験機は存在しない。(有っても役立つかどうか…)

こういうリソース不足の時は、容体の急変している患者への救命処置と同じで、
どんなに不足があっても「えいやっ!」と誰かが決断して、皆でサポートして、
成功するように願いつつ、やり遂げなくちゃならんのだ。
いわゆる修羅場。

967:NASAしさん
05/11/16 21:52:07
こんなところでウダウダ言ってね~で、
そろそろ藻まいらの探査機作ってください

968:NASAしさん
05/11/16 22:16:41
>>966
9800円のミッションだったとは知らなかった。

それにしても、しっかり状況を分析して準備したら修羅場にならんだろうが。

甘過ぎ。

969:NASAしさん
05/11/16 23:15:16
お子様だな。
お子様のまま大きくなる人種かもしれんが。

970:NASAしさん
05/11/16 23:27:05
ISASの中の人が出没してるな。

971:NASAしさん
05/11/16 23:34:24
ISASの中の人にそんな暇があるとは思えんが。

972:NASAしさん
05/11/17 00:03:28
NASDAの閑職や退職者なら、荒し側で参加する可能性があるかも。

973:NASAしさん
05/11/17 00:22:27
NASDAはISASに嫉妬してるんだよ。
VIP席での見学は出来るけど、
試合には出られない立場でしかないからな。


974:NASAしさん
05/11/17 00:34:53
>911 特殊法人改革でつぶされたのはNASDA

975:NASAしさん
05/11/17 07:13:46
>>971-974
4連発ヒマ乙!
しかしわしらから見るに、そんな仲間割れしてるようじゃ、先が思いやられるよ。
それだからメーカー関係者がいつも泣(ry
ISASの昭和体質はなかなか変わらないと思うね。合併前にきれいに潰しておくべきだったかも。


976:NASAしさん
05/11/17 08:55:26
今回の件で、ISASが反省していないとしたらISASの未来はないな。

977:NASAしさん
05/11/17 09:09:44
NASDA関係者乙。


978:NASAしさん
05/11/17 16:10:00
みんな基本的にはJAXAになっちゃったんだから仲良くしたら?

979:NASAしさん
05/11/17 21:11:17
ナスダとアイサス

980:NASAしさん
05/11/17 21:17:48
ISASの人たち発想とアイデアは、いいみたいだから、PDR
(ってISASでもちゃんとやってるのか?)終わったら、
夢見る教授とか学生たちは、隅に追いやって、豪腕プロマネと
おせっかい現局チームを送り込めば、良くなるんジャマイカ?

981:NASAしさん
05/11/17 21:19:45
原局だなスマソ。なぜ変換できん。NASDA用語なのか。

982:NASAしさん
05/11/17 21:22:53
そろそろ1000とりをはじめてもよろしいでしょうか。

983:NASAしさん
05/11/17 21:23:16
993

984:NASAしさん
05/11/17 21:23:38
994

985:NASAしさん
05/11/17 21:23:59
985

986:NASAしさん
05/11/17 21:24:20
986

987:NASAしさん
05/11/17 21:26:07
原局ってなに?

988:NASAしさん
05/11/17 21:28:02

988

989:NASAしさん
05/11/17 21:28:36
989

990:NASAしさん
05/11/17 21:29:07
1000をとりたい

990

991:NASAしさん
05/11/17 21:29:40
991
ながらくとっていない千よ

992:NASAしさん
05/11/17 21:30:11
992

993:NASAしさん
05/11/17 21:33:12
>>987
総開棟5Fに行けば会えるよ。

994:NASAしさん
05/11/17 21:39:45
994

995:NASAしさん
05/11/17 21:40:45
1000をとったのはとおい昔。

995



996:NASAしさん
05/11/17 21:41:16
996です

997:NASAしさん
05/11/17 21:41:49
997

998:NASAしさん
05/11/17 21:42:23
998

999:NASAしさん
05/11/17 21:42:27
ISAS必死だな

1000:NASAしさん
05/11/17 21:42:51
ISAS糞


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch