05/02/13 02:19:38
うちの船マグロ船上がりいるけど割にあわないって言ってたよ、
漁するかどうかでも違うだろうけど、
一航海約八ヶ月~一年で四百万、月換算したら三十五万、
貨物船の仕事が遊びに見えると言うほど労働条件は悪いらしい…
彼の船は漁する船だったそうだよ、
801:NASAしさん
05/02/13 06:15:00
タグだと70万ってのも聞いたことあるよ。もち時間外での稼ぎがほとんどらしいが
802:NASAしさん
05/02/13 08:18:14
船主船長なら100万は、超えるよ
803:NASAしさん
05/02/13 15:43:42
>799
もうとっくの昔に遠洋トロールとか捕鯨とかは無くなってる
調査捕鯨ってのが細々とやってるだけ
マグロ船も減るばかりだし
それでも乗ってるのは他では勤まらないからさ
1年で400万だったら今時大当たりだよ
漁労長だったらこの倍だろ、辞められんな
804:NASAしさん
05/02/13 17:01:56
その調査捕鯨だが、若い奴が異様なまでに多いのは気のせい?
定着率は悪いらしいから寿退社とかパート女社員と一緒で会社(共同船舶か?)は儲かるんだろうけどよ。
805:NASAしさん
05/02/13 18:01:21
水高でも海校でも漁船に乗ってみたいってのがいる
縄船や巻網へ行くのもいるけど、その会社辺りは船も大きいから人気ある
当然すぐやめるけど船員多いから回転率で勝負だな
806:NASAしさん
05/02/13 19:06:41
>804
定着率悪いと会社が儲かるのか?
船員のことをどう思ってるんだろ
807:NASAしさん
05/02/13 20:55:11
>>797
はい残念。俺貰ってる。
年収約650万。
…乗船中の給料が丸々という瞬間最大風速的条件付きだけと。
休暇明けの給料は、そりゃひどいもんさ。
808:NASAしさん
05/02/13 21:58:29
>>806
そりゃさ、相対的に賃金の安い船員を大量に使っているわけだし、ちょっと
したら辞めてまた新人になって安くなるから、会社としては儲からなきゃ変
だろうと思うのだが。若者が多けりゃ当然給料の総額も安いだろうからな。
正職員やめてパートを雇う陸の会社と同じような原理じゃないのか?
809:NASAしさん
05/02/13 22:00:58
共同船舶も調査捕鯨っていう、お国の仕事やってるせいか外国人船員はゼロ、全て
日本人船員っていう、海員組合きっての奇特な会社だろ。まあその時点で平均賃金
は高いとも言えるから、実際には儲かってないのかも知れんけどな。
それにしても何ヶ月もかけて南極まで行くのが内航とは余りにもかわいそうだな。
#関係者談、実話。
810:NASAしさん
05/02/14 08:32:55
807言ってる意味がいまいち分からん
811:NASAしさん
05/02/14 12:38:26
乗船中の給料だけで殆ど650万、陸上休暇中の給料がすごく安い、
と言いたいんじゃないかな。
812:NASAしさん
05/02/14 12:50:30
>810
どうせ期間雇用のガット君かなんかだろ
前からよく出てきて自慢するヤツだ
相手にするな
813:NASAしさん
05/02/14 23:33:34
実際、499一杯船主の船主船長、長男、次男でそれぞれどれくらい稼げるの?
814:NASAしさん
05/02/15 00:46:47
>>812
あらら~そのコメント、組合船に乗ったこと無いの自分で晒しちゃってるねぇ。
船からの船員勤務報告書(定時外労働手当や他手当て類)を月始めシメで会社が査定するから、
手当ては一ヶ月遅れで支給されるって寸法です。残業代はやったらやった分だけ貰えますから。
>>810
つまり、丸一ヶ月陸上休暇しちゃうと翌月の給料は基本給と僅かな固定手当てが付くのみで
悲惨な給料になってしまうと言うワケです。
まぁ、こんなぬるま湯みたいな業界に浸かってるオレが、いざ実力(?)社会に放り出されたら
まったく勤まる自信が無いというのも情けない話で…。
とりあえず、今の組合船内航業界でオレが学んだ技術は「口をつぐむ」事です。
余計な事を喋らず、しゃしゃり出た発言をせず、聞かれた時にのみ控えめな進言をし、
事故無く、余計な功績を立てず、船内の意味不明なローカルルールを厳守し、
会社人間には愛想をこれでもかと振りまくり、部下年下にも丁寧語を使い、
頭が薄くなってきたコロに回ってくる各部トップの座を犬のエサみたいに与えられるまで、
大人しく待っている…。
499や199の船員の皆さん。
こんなオレを定年まで今まで通りに手厚く養ってあげて下さい。
そうしたら定年後○○○協会に入って、貴方達が働きやすい職場を整備することを可能な限り推進します。
4名船にも優秀な若い人材が当たり前に乗船勤務するような、そんな業界に致します。
どうか、よろしくお願いします。
最後に一つお願いですが、将来499・199船船機長となられる貴方達の息子さんに是非英語をみっちり体得させておいて下さい。
815:NASAしさん
05/02/15 07:40:26
>>810だけど>>814
納得したよ、頑張れ
816:NASAしさん
05/02/15 08:46:43
一杯船主なら年収1000万超えは簡単な話。
ただ税金対策で金額落としている人がほとんどじゃない?
額面金額にこだわらなくても
生活全般経費。
まあそれは、企業した個人経営の会社の人にも言えると思いますが。
日本は、給与所得者には不利な税制ですから。
考えてみてください、もらう給料からたっぷり税金引かれ、税引き後の
給料なのにタバコを買えば税金、酒を飲めば税金それに買った時に
さらに消費税・・・・あほらしくないですか?
817:NASAしさん
05/02/15 19:38:49
>814
何だかよく分からん不思議な奴だな
だったらお前は英語ができるんか?
そんな奴が何で小船に乗ってんだ?
商船大か高専の落ちこぼれか?
教えてくれっち
818:NASAしさん
05/02/15 21:12:53
夏のバイト休まず働い(ry
819:NASAしさん
05/02/17 15:17:01
>>817
将来的には内航にも外国人がどっと押し寄せてくだろうってことでは?
820:NASAしさん
05/02/17 15:23:43
>>819
それはないとしても、無線で英語でコミュニケーション取れるようにしとけってやつじゃない?
821:NASAしさん
05/02/17 21:16:24
>817
ほら貝吹きのお兄さんは無視したほうがいいよ
822:NASAしさん
05/02/17 21:27:06
年収650万ポッチで自慢かよ
船乗りって情けねえな
823:NASAしさん
05/02/17 21:35:57
小型船には名前と住所以外書けるような人間いない
そいつの英語ってアルファベットをまともに言えることだろ
824:NASAしさん
05/02/17 21:46:11
>814
お前って一体なんだ
自信がないのに自慢してんのか
下の人間に養いを請うのか
英語云々ってなんだ
新手の荒らしか
825:NASAしさん
05/02/17 23:49:50
いやまじで、これからは英語もPCも出来ないで作業と見張りしか出来ないような、どこに行っても使えない船乗りはいらないよ。
今のままじゃ内航乗りは社会の底辺の集まりみたいなものだから。
826:NASAしさん
05/02/18 00:12:02
↑↑言い過ぎだよ!
みんな事故おこさんように、眠いのを我慢して、
会社の為家族の為海の上で頑張ってる、
少なくとも私はプライドもってやっている、
船乗りはけっして社会の底辺ではない
827:NASAしさん
05/02/18 00:15:39
じゃあ、内航乗りはせめて社会の常識を学んでくれ。
自分らが何故に扱い低いのかを良く考える事だな。
828:NASAしさん
05/02/18 07:00:04
英語を勉強しろだの社会の底辺だの常識がないだの、
君はさぞかし素晴らしい船員なんだろうね、
829:NASAしさん
05/02/18 14:33:36
みんな知ってる?
船員法改正で199・499の船主が必死になってきてるって聞いた
↑でいろいろ言い合ってるけどさ、悪いのは船主だよ
社会の底辺みたいな安い船員集めて乗せてんだから
底辺の船主も一緒に早くいなくなれ
830:NASAしさん
05/02/18 17:23:54
優遇されていると勘違いして怠慢してた底辺船員はせいぜいもがき苦しむんだな!
これからは内航乗りも有資格者、努力した奴しか残らんから。若者は頑張ってくれ。
831:NASAしさん
05/02/18 22:48:57
499船の5名定員が規定されたことで組合船も同じ土俵に立った
4月からの新給与体系も若者向きだ
832:NASAしさん
05/02/19 00:25:40
ほんと馬鹿船主は早く潰れるといいね。
コネで入った中卒のガキとか漁船あがりを安い賃金で雇って懐を温めようって考えがくだらん。
833:NASAしさん
05/02/19 10:28:46
ほんと船主がこの業界をだめにしてるよ。
金をかけずに船員に手間をかけさせる姿勢が気にくわん。
834:NASAしさん
05/02/19 11:19:36
若者がどんどん辞めてるのに平気で同じ数だけ採用している船主がいる。
船員なんか消耗品だって言ってるらしい。
いつまで人が集まるかな。
835:NASAしさん
05/02/19 11:24:05
まぁ少しは低俗船員に給料を支払う船主の身になれば?
作業と見張りしか出来ない船員になぜ高い給料を与える必要がある?
船員は組合やら法律に優遇され過ぎだろ、陸上のどの会社に行っても使えない奴ばかりだ。
今のご時世、船主も馬鹿なら船員も馬鹿、内航業界自体が社会の底辺なのを理解し改善していく事だ。
836:NASAしさん
05/02/19 14:44:38
なるほど
>814の船主は>835ってことだな
これで意味が理解できた
837:835
05/02/19 15:44:39
残念ながら814とは繋がりもってませんが何か?
どのような意味がおわかりになったので?
838:NASAしさん
05/02/19 23:40:23
船主が悪い船主が悪いって…
あんたがバカすぎてそんな船しか乗れんかったんだろ?
みっともない、
悔しいなら上級免状取得して上を目指せ
839:NASAしさん
05/02/19 23:56:35
まあまあ、船主がバカでも船員がバカでもどっちでもいいけどさ。
船主が気に入らない船員は辞めてもっといい船主に移ればいいし、
バカな船員がいる船主は首にして別な船員を乗せればいいだけ。
それができないんだったらブチブチ言わずにお互い黙ってろってこと。
会社いくらでもあるし、船員いくらでもいるよ。
そのうち力関係が微妙になってくるけどね。
840:NASAしさん
05/02/20 01:05:08
>835は船主様でしょうか。
841:NASAしさん
05/02/20 10:47:49
これからも貨物が安くなり船腹過剰、使えん船主は消える。船が無くなれば船員も余る、組合も力を無くせば使えん船乗りも消える。
これからは作業と見張りしか使えん船乗りはいらないって事、それ以上に+αの能力を持たない船員は用済みになるだろうね。
842:NASAしさん
05/02/20 14:59:34
イヤなら文句言わずに自分で船主になるか(キミなら金銭的にも能力的にも無理だが)、他業種で起業すれば?
世の中、悪い船主だけじゃないよ。キミは良い船主には、採用されないタイプなんじゃない?だから、消耗品のように扱われる船にしか乗れないんだよ。
下手したら、裏で出回ってるブラックやグレーの船員リストに載っている可能性もあるよ。
843:NASAしさん
05/02/20 15:33:58
842は誰に対し書いているんだ?
844:NASAしさん
05/02/20 15:57:04
>780 = >814
こいつの書き込みからおかしくなってきたな
それに「作業と見張り」連呼の正体不明の >825 = >835 = >841 が加わってややっこしくなっちまった
内航小型関係者は別スレ行ってくれ、疲れるぜ
845:NASAしさん
05/02/20 18:29:18
なんか、見ててかわいそうになってきた。人生いろんな道あるし、金儲けの道は、いくらでもあるのに・・・
846:NASAしさん
05/02/20 20:51:08
>>845自分は成功者みたいな口振りだな、オマエも船乗り、
又は関係者だろ?じゃなきゃこんなスレ見ないよな?
自分を大きく見せようとする、オマエの方が、
オマエの言う「見張りと作業しか出来ない船員」より劣ってるから、
残念
847:814
05/02/20 21:19:48
オレは780、またはその他と関係ないが。
>「オレの(船の)オーナー」←…意味分る?
モノ知らんで、業界人ぶるとこの先恥かくでよ~。
現在、船腹は実に不足している。
なるべく使いたくない非優秀船でも、物理的にホールドがパッカリ空いている限り
貨物運んで貰わなければ荷主のオーダーに間に合わない状態です。
ブラックリストは当然ありますよ。
しかし、そのブラックリストに在る者までも動員しなければならない状態です。
ここに書き込みする部屋篭もり衆でも良いから、199船に船員手帳置かせてくれ(笑)
848:NASAしさん
05/02/20 22:02:19
船腹不足?
笑わせるな、船腹過剰だろ?
849:NASAしさん
05/02/20 22:19:20
また始まったぜ。
内航小型船関係者は他へ行けって。
850:NASAしさん
05/02/20 23:50:56
内航もフィリピン雇ったら済む話やんか
851:NASAしさん
05/02/20 23:52:42
船腹過剰と見せかけて船腹不足。不景気な為にオペが船主の選別を始めているので忙しい会社と暇を持て余している会社の差がある。
ほんと、海運経済もろくに知らないで単に言われた通りに船を走らせとけばいいんですね。「作業と見張り」だけの船員は楽でいいなぁw
852:NASAしさん
05/02/21 00:36:47
199・499内航のスレでも作ってみるのもアリかな
誰かスレ立てよろ
853:NASAしさん
05/02/21 00:54:11
さあ、船の排ガスも減らさなきゃならないね。
なんか良い策ないかんな?
854:NASAしさん
05/02/21 01:36:03
>>851内航新聞読みなさい
しったかぶりはよしなさい
855:NASAしさん
05/02/21 01:53:58
>>854
内航新聞で何がわかりますか。都合の良い報告とかですか。
856:NASAしさん
05/02/21 01:55:54
タンカーはタイト感が強いよ。
他は知らない。
857:NASAしさん
05/02/21 14:36:07
ブツブツ文句言うやつに限って何もできないヤツが多いよね。
船乗りならエンジンも操船も出来て一人前じゃないの?
どんな悪天候でもタグ使わないで安全に着岸できるのがプロだと思うよ。
858:NASAしさん
05/02/21 21:14:58
857エンジンも繰船も出来て一人前?
学生?素人?船は機関部と甲板部に分かれてるからねぇ…、
悪天候でもタグを使わず云々→簡単に説明すると、
大型船(特にフェリー自動車船等)風を受ける面積大きい船は、
風に圧流されてスラスターでいくら押しても流される…
分かってくれる?
859:NASAしさん
05/02/22 11:16:24
お前なぁ、お前の船には、アンカーもエンジンも付いていないのか?スラスターばっかりに頼るからそうなんだよ。風圧で押しかえされるなら船の力上手く使えばいいだけやないか?ベテランが教えてくれなかったか?
タグ一回使えば、いくらかかると思ってんの? それになぁ、まさか、お前甲板の免許しか持ってないの?
勉強してエンジンも取れよ。
860:NASAしさん
05/02/22 12:05:24
↑↑機関の免状取れって、航海士で乗ってんのに、
どうやって機関の履歴つけるんか?
家族いるのに給料下げてまで油差しやるのか?
あと大型船がどれだけ圧流されるか知らんから、
素人みたいな事言えるんだぞ、
船もある程度の大きさ超えると、いくら理屈で分かっていても、
自分の思うようには動いてくれない
861:NASAしさん
05/02/22 12:11:13
安全を考えたらタグを使うのが良い状況だってある、
タグの使用料は確かに高額だが安全には変えられない
862:NASAしさん
05/02/22 12:19:18
859
お前さんのいう状況を細かく説明してくれ。港内での水域の広さ、水深低質、風潮の状況、岸壁または桟橋の形状。
見栄を張って陸上施設に接触事故を起こし大金を払うより、タグを使ってでも安全に着岸するほうが会社の為だろうに。
863:NASAしさん
05/02/22 12:24:04
やめとけよ。無駄だよ。
アンカー使って船を回すような小舟と、自力で離着岸できないVLCCの様な大型船とは常識が違う。
199・499乗りにはわかるはずがない。
864:NASAしさん
05/02/22 12:28:27
小型のタンカーでも、荒天で陸上施設を破壊し、油流出の恐れもあるのならタグも必要だろう。
865:NASAしさん
05/02/22 12:43:14
タグ使わないで強風の中、着岸した自動車船を見たことないかい?うちの船がしてるから言ってるんだよ。安全の事を考えたらたしかにタグの使用も致し方ないとこは、あるけどね、
プロならそれくらい出来ても当たり前だと会社から言われないか?
別に会社に得させる為にそうしてるわけでは、ないよ。
プロ意識としてだよ。
もっと頭を使えば、油挿ししなくても履歴は、付けれるんじゃない?
866:NASAしさん
05/02/22 12:55:12
865
自動車船が強風の中を着岸したっていっても、その当時の風向等が解らなければ答えようがありませんから!
一点張りな主張では無く、その時の状況を細かく説明してみろって!
場合によっちゃ着けれるときと出来ない場合もあるんだから!
867:NASAしさん
05/02/22 13:12:43
キミが着けれないってのは、押し戻しの場合が言いたいのかい?真横にするから戻されるんだよ。いくらでかいエンジンのスラスターでも効くわけないじゃん。
岸壁に向かう風も危険だわな。
その場合は、着岸も危険だけど出航のが大変だな。その場合は、タグ使わないのなら、アンカーとロープとアスタン使ってオモテを開けるしかないわな。
もっと勉強しろよ。学校では教えてくれないよ。小型内航(特にカーゴ)経験のベテランの人に教えてもらえよ。
もし、キミより下にベテランの人がいたら、たぶん腹の中で笑いながらキミのこと見てるよ。
868:NASAしさん
05/02/22 13:13:16
自動車船つーても100台積から6000台積まであるけんのう
869:NASAしさん
05/02/22 13:26:45
867
だから外力の影響が解らないから答えようがないと言っているだろ?
状況をもっと上手く説明してから主張してくれよ!
タグを使わずに岸壁につけるのは当たり前だけど、外力の影響によってタグの有無を決定するのは、お前さんでも分かるだろう?
870:NASAしさん
05/02/22 13:28:23
頑張れ、どっちも負けるな
ワッチサボって朝までやってろ
871:NASAしさん
05/02/22 13:30:06
>>867
まずはキミが日本語習いなさい。
乗組員と言葉のキャッチボール出来てますか
872:NASAしさん
05/02/22 13:34:45
話しは違うが自動車船の甲板なんて女でも出来る仕事じゃないの?
873:NASAしさん
05/02/22 13:36:56
>871
もう少し見ていましょうよ。
頭の軽い同士の尻滅裂あげ足取り合い操船論、漫才みたいで笑えるよ
ほれほれ、>867 >869 もっとやれ~
874:NASAしさん
05/02/22 13:38:01
いやぁ
久々に盛り上がってますね
875:NASAしさん
05/02/22 13:39:57
IDが無いから誰が誰だかわからないな。
876:NASAしさん
05/02/22 13:42:25
ホンマに、おばかさんな、船型ロボットさんばっかりですな・・・
877:NASAしさん
05/02/22 13:47:55
やはり内航乗りは低脳の集まりだったか・・・
878:NASAしさん
05/02/22 13:48:49
みなさん、低能議論もいいけど嫁さんを大切にね。
うちの船員さん、家に近い港で休みになったから
連絡しないで家に帰ったら若い男とまさに最中だったらしくて、今離婚問題で大変なんだって。
879:NASAしさん
05/02/22 13:53:29
内航乗りの嫁さん方、旦那の船のスケジュールをしっかり頭に入れて浮気しましょう
外航乗りの嫁さん方、大丈夫ですから安心して浮気しましょう
880:NASAしさん
05/02/22 14:12:05
お~い >867 >869
漫才大ボケ操船論もう終わりかよ
ワッチ終わったらまたやっとくれ
待っとるけん
881:NASAしさん
05/02/22 14:15:51
この中で乗船中にH"使っている人いますか?
882:NASAしさん
05/02/22 14:16:05
>>880
黙れよ
能無しが
883:NASAしさん
05/02/22 14:19:04
>>880だいたいオマエはワッチ中に何しとるんや?
それだけオマエのレベル分かるわ
884:NASAしさん
05/02/22 14:22:00
ワッチ中は、テレビ見てるか居眠りかどちらかです
885:NASAしさん
05/02/22 14:23:42
>883
残念チンポン
ワッチないもんに~
無能どもはしっかり働けよ
886:NASAしさん
05/02/22 14:24:17
エッヂは繋がり悪いわぁ。着岸中じゃなきゃ使えん。
887:NASAしさん
05/02/22 14:39:02
質問です。
岸壁などにある船を係留するときにロープを掛ける
逆L字型のヤツって正式名はなんて言うのでしょうか?
888:NASAしさん
05/02/22 14:43:08
それこそが>886のいうエッジだよ。知らなかった?
889:NASAしさん
05/02/22 15:09:34
エアエッヂだろ。
890:NASAしさん
05/02/22 16:31:35
バカだなぁ。ボケとツッコミもしらねぇのかよ
891:NASAしさん
05/02/22 16:39:35
>887
真面目にお答え致します。
あれは「ビット」といいます。岸壁に20~25mおきに並んでいます。
少し陸側にある一回り大きいヤツを「ストームピット」といいます。
これは強風時などロープの増し取りが必要な時に使います。
以上、素人さんのための船乗り講座でした。
892:NASAしさん
05/02/22 19:37:17
専用船に憧れてる海員学校生です
内航のコンテナ船てあまり見掛けませんが
会社名とか情報とかあれば教えてください
893:NASAしさん
05/02/22 19:39:37
>891
ありがとうございます!
ビットって言うんですね。勉強になりました!
894:NASAしさん
05/02/22 20:06:01
日通・井本・鈴与・山九・丸三・南日本汽船。
おすすめは、井本のつるかぶと。
速い船がいいなら、丸三の大阪→沖縄航路か日通のコンテナ船。南日本汽船の749も速いよ。
たしか日通のコンテナ船は、女の子の船員がいるかな。
895:NASAしさん
05/02/22 20:17:57
早速ありがとうございます!!
コンテナ船て忙しいでしょうか
入るとしたらどの会社がいいでしょうか
情報がないのでわかりません教えてください
お願いします
896:NASAしさん
05/02/22 20:28:15
真面目におすすめすると、大王海運の499。愛媛四国中央→東京。若い船員は、少しいるし、なんせ仕事が超楽。コンテナは、ハッチの上に少し積むよ。船倉は、ロール紙など製品。 ま、若いから色々経験したら?
897:NASAしさん
05/02/22 20:31:26
>896
ありがとうございます
素人ですみません船倉にはコンテナ積まないのですか
898:NASAしさん
05/02/22 20:43:18
おーい >867 >869 の低脳兄ちゃん達よ
そろそろワッチも終わっただろ
操船論漫才の第二部始めろよ、待ちくたびれて酔っ払ったぁ~
899:NASAしさん
05/02/22 21:35:41
↑こいつ、真性のバカか、真性包形だな
900:NASAしさん
05/02/22 21:39:18
内航乗りは馬鹿なんだから、遊んでないで勉強しなさい!
901:NASAしさん
05/02/22 22:38:34
内航のコンチナやみとき~。
生半可に脚が速くて荷役も早いときた。
忙しいぞ~。
まぁ、定期的な岸壁休みがある場合もあるが。ね。
902:NASAしさん
05/02/22 23:06:52
シャトルハイウェイラインで働きたいんですが?
903:NASAしさん
05/02/22 23:29:22
898文章見るといかに低脳かが分かりますね、
可哀想に…
次から無視しますよ
904:NASAしさん
05/02/22 23:43:41
よし、みんな!一人300万ずつ出して中古499買わないか!?
ひと稼ぎしようぜ!
905:NASAしさん
05/02/23 01:24:38
舶用ディーゼル機関の構造を図で書いて
海水、清水、燃料、潤滑油、空気の流れを説明してください。
例:海水の流れ:
海水吸入箱→海水ポンプ→潤滑油冷却器→空気系冷却器→清水冷却器→船外
海水はエンジンの中で温められた潤滑油と熱交換をしたのち、シリンダー
へ入る空気と熱交換をする。
更に,エンジンを冷却する清水と熱交換をする。
従って、海水温度は段々と上昇し、32度で入った海水は、清水冷却器出口
で45―50度くらいになる。
こんな課題を出されたが無理ぽ・・・
誰かたすけて
906:NASAしさん
05/02/23 13:31:40
↑誰か答えてやれよ!
俺は甲板だし、頭悪いから質問の意味も解ってませんから!
907:NASAしさん
05/02/23 14:47:58
すいません。
綱取り用の重りは、「レット」の呼び方でいいのですか?
908:NASAしさん
05/02/23 16:03:22
普通は、レットと言いません。ブンブン丸とみんな言っています
909:NASAしさん
05/02/23 16:07:52
綱取りめがけてピンポイントで命中させるよう狙ってますが異常ですか?
910:NASAしさん
05/02/23 16:33:42
ちょうど綱取りの頭越えたとこで引くと頭にコツっと当たります。
911:NASAしさん
05/02/23 18:54:09
>>907
鉛って意味でレッドではないか?
ハンドレッドとは違うがヒービングライン、ヒービングレッドと言うね
912:NASAしさん
05/02/23 19:57:24
レッドネタ一つ、
甲板員時代に鉄砲係(エアでレッド飛ばす、本船は鉄砲と呼んでました)
だったんですが、狙い損なってステベの事務所のガラスを直撃!
怒られたなぁ…
他船では乗組員に直撃して死亡事故もあったし、
皆さんも注意して下さい
913:NASAしさん
05/02/23 21:09:33
オレもレッドネタを一つ
鉄砲撃ったら、紐が切れてタマだけが物凄い勢いで遥か彼方まで飛んでいった…。
914:NASAしさん
05/02/23 23:25:09
スレリンク(space板)l50
こちらにも書き込みましょう
915:NASAしさん
05/02/24 13:39:30
じゃ俺も便乗してレッドネタ。
練習船時代、教官がレッド投げ失敗したとき、実習生全員で大笑いしたら
後で教室でめっさ怒られました。
916:NASAしさん
05/02/24 14:22:52
航訓か?教官レット投げてたか?
917:NASAしさん
05/02/24 14:56:58
校訓士官様はそんなことしないだろ、手が汚れるから
918:NASAしさん
05/02/24 15:23:23
>>916校内練習船での話
919:NASAしさん
05/02/25 23:13:13
>902
なんで?
友達乗ってるけど
920:NASAしさん
05/02/28 12:12:55
揚げ豆腐
921:NASAしさん
05/02/28 14:59:51
どこに書き込めばいいかわからなかったのでここに書き込みます。
いま高校2年生です。自分は普通科の生徒ですが、将来船乗りになりたいと
希望しています。いろいろ調べてみましたが海洋大学ではあまり船舶職員養成に
力を入れていないといわれていますね。商船高専は高校からの一貫教育で、自分には
関係ありません。とても悩んでいます。先輩がたのアドバイスいただけたら
うれしいです!
922:NASAしさん
05/02/28 15:09:03
>>921
外国航路の船乗りになりたいなら、東京海洋大学か神戸大。
内航だったら海上技術短期大学校に進学しる。
それ以外の学校(水産系、東海大)は遠回りにしかならない。
923:NASAしさん
05/02/28 18:42:12
>>921
外航乗りの実態をわかってから希望したほうがいいよ
後で後悔しないように
陸上勤務のほうが多いということや、協約どおりの休暇は夢
海外上陸についても夢を見ないように。特にタンカー乗りは基本的に上陸自体ないから。
いくら努力しても日本人の席はもっと減るよ。これは経済原則の問題だから。
内航乗りや公務員船員はまったく別。
ということを踏まえて、次の進路へどうぞ。
東京海洋大
神戸大
東海大
下水大
他の大学の水産学部(専攻科まで)
海上保安大
防衛大
海上技術短大
海上保安学校
海上自衛隊入隊
独学でのし上がる
他にもあるかも・・・
進路を決めたらしっかりとがんばってね。
924:NASAしさん
05/02/28 19:07:28
>>923
ちょっと修正。
日本人の席はこれ以上大幅に減ることは無いよ。
ただ、業務等は厳しいけどね。
925:921
05/02/28 19:39:38
ありがとうございます!
思っていたよりもいろんな大学や学校があるのにびっくりしました。
東京海洋大学くらいしか思いつかなかったので、ほんとにびっくりです。
外航(外国航路?)内航(内国航路?)と思うのですが、(あってますか?)
とくにどっちがいいとかの考えはありませんでした。船と一口に言ってもいろいろありそうですね。
これからじっくり研究します!
926:NASAしさん
05/02/28 20:30:36
普通の船(商船=貨物船)に乗るんだったら水産系は行かない方がいい。
927:NASAしさん
05/02/28 21:49:53
普通の内航船乗る為の免状取得なら水産系が最短コースだろう。
928:NASAしさん
05/03/01 02:56:46
あと今時、外航客船の募集人員は数年に一度しかないぞ。
しかも客船業界左前だし。
東京海洋大学、神戸大で船員になるのは少数派だからね。
大学では、船員教育に力を入れていない。練習船乗ってどうするかでしょう。
929:NASAしさん
05/03/01 06:48:43
>>928
>東京海洋大学、神戸大で船員になるのは少数派だからね。
ウソを教えるな。乗船系のコースは8割がた船乗りになる。
930:NASAしさん
05/03/01 10:36:04
>>929
しかし、その乗船系のコースに進む人は半数程度ではないですか?
931:NASAしさん
05/03/01 18:31:32
>>930
929ではないが、デッキは8割方、エンジンでも6割方乗船実習科行ってるよ
932:NASAしさん
05/03/01 20:01:16
もうこれからは船乗りって職業が無くなるんでしょうか。
現場の方、教えてください。
933:NASAしさん
05/03/01 20:40:42
>>932
外航タンカー乗りだが、外航船は日本人いらないと思う。
フィリピン人だけでも十分だと思う。
そこで、よく出てくる有事の際に外国人船員は頼りになるのか。という説
だが、フィリピンはそれでも乗ってくると思うよ。
934:932
05/03/01 20:49:29
では内航はどうなるんですか。
やっぱり外人が入ってくるんですか。
935:NASAしさん
05/03/01 20:55:04
>>934
それは必死に阻止しようとされるんだろうけど、時間の問題だろうね。
規制緩和でフィリピンの看護婦とか輸入されるらしいし。
936:932
05/03/01 20:58:45
どうしても船に乗りたいんです。
どう考えたらいいでしょうか。
937:NASAしさん
05/03/01 21:02:37
どうしても船に乗りたいってお前・・・
日本人船員が完全に淘汰されるなんてことは無いんだから、
お前が頑張れば良いだけだろ
938:932
05/03/01 21:05:29
皆さんありがとうございます
外人に負けないように頑張ります
939:NASAしさん
05/03/01 21:08:23
>>936
船主になればいいじゃん。
940:932
05/03/01 21:10:46
冗談ですか
僕が船主になれるんですか
941:NASAしさん
05/03/01 21:29:02
船に乗れされすればいいのなら
小型船舶操縦士で、水上警察行くとか、
5級くらいをとって消防に行くとか、
普通の漁師に弟子入りするとか、
そういうことでもいいのでは。
942: ◆7x3dNMLg2o
05/03/01 21:36:55
>932 船主ガンガレ~
船も船員も泣く成りは市内
・・・といいなあ
!! 未承諾○○w はめ込み注意 !!
十年前の近代化なんてどこ?
というぐらい内航船も
運航的にも金銭的にもタイトです。
特に運航委託などでは法改正で人件費↑稼働↓
と確実になるかはわかりませんが
依然として不透明でつ
船員保険の存続から暫定措置事業まで
「資金」に関わる問題はひじょうにおおきいのでつ
それでも
海運事業を続けたい(続けざるを得ない?)という
船主・荷主がいる間はしごとはあるとおもふ。
それでも強くは進めない勧めないけどねw
潮風に吹かれて さびて逝く構造材を
ひたすらカンカンしたり、ワイヤさしたり
こし器ばらしてそうじしたり
グリスを塗ったりとすることも
続けることに意義があるのでは亡かろうか?
つっても
今、現場を離れちよる自分では説得力亡いがな on_
943:NASAしさん
05/03/01 21:44:40
離れてるって事は…?
944: ◆7x3dNMLg2o
05/03/01 21:58:53
まさに今、
シーズン真っ盛りの
流氷せんべい !!!!! (そんなのあるか?w)
みたいな効かん限定の
お使い要員でつ~
945:NASAしさん
05/03/02 21:39:24
仙人が出てきた
946:NASAしさん
05/03/02 22:10:58
デコのニキビ潰したら膿がピュピュっと結構飛んだよ。
947: ◆7x3dNMLg2o
05/03/02 22:11:53
(´-`).。oO(・・・・・・・潜任ってなんだろう?)
ところでジャイロやめて
サテライトコンパスの装備船って
乗ったことないんですか
実際の所使い勝手は銅でつか?
948:NASAしさん
05/03/03 14:45:21
>>947
サテライトコンパスとジャイロ両方積んでいるけどサテライト使ったこと無いや
949:NASAしさん
05/03/03 18:50:26
ジャイロは、5年から10年前後で故障の可能性があり。オーバーホールは、たしか30万くらいかな?
サテライトは、故障の可能性は、低いが故障した場合は、莫大な修理費がかかる。
ジャイロ壊れて航海したことあるけどかなりきついよ。
レーダーは、ジャイロ連動だからまともじゃないし、
前の船を目標に手動操舵で行ったよ
950:NASAしさん
05/03/03 22:34:40
>948
さてらいとコンパスマスター キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
アレ、イイらしいね
漏れの船主に次ぎに勧めたいので
活用シヨーヨ
とっても工口いしと
利点・不具合漏れにも教えてクレヨソ
951:あうあう ◆7x3dNMLg2o
05/03/03 22:43:30
>950
(´-`).。oO(自分にもおしえてエロイひと
952:NASAしさん
05/03/04 20:41:03
船員法がなんとかいってるけどわしらはこれからどうなるかおしえてくれ
953:NASAしさん
05/03/05 00:02:47
どっかに世界中のコンテナ船の
スケジュールが網羅されているサイトないですかね?
特に日本-ハワイ路線とか知りたいんですけど?
週何便ぐらい出てて、何日ぐらいで着くのかな?
954:NASAしさん
05/03/05 01:10:55
社外秘
955:NASAしさん
05/03/05 21:15:29
>>952
乗ってる船はなんでつか?
956:NASAしさん
05/03/05 21:52:14
>>955
NCC-1702A
957:NASAしさん
05/03/06 07:31:59
>956
1701E
ではないのか(´・ω・`)ショボーン
958:NASAしさん
05/03/06 18:30:37
>955
499のカーゴだ
959:NASAしさん
05/03/07 21:09:11
ところで199の定員問題どうなんや
960: ◆7x3dNMLg2o
05/03/08 06:38:22
>959
航行時間で引っかかるなら
ひと増やすしかないべ
航海当直者の要免状餅~の件もあるし
労使協定があっても時間外労働には上限が出来る。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
内航船乗組み制度の見直し
URLリンク(www.mlit.go.jp)
961:かねきち
05/03/08 16:41:34
自分は瀬戸内(へいすい)のガット船に乗ってるんですが積載トン数の権利の問題ってやっぱどうにもならんっすかね~?
962:NASAしさん
05/03/08 17:49:52
↑罰金めちゃくちゃ来るよ。平水ガットならかなり積んでるでしょ?
ガットなら協定書なんてあってないようなものだからどうかわからんけど・・・当局も百も承知で狙ってくるんじゃない?
963:かねきち
05/03/08 21:53:06
t数でいえば1200弱積むこともありますね、今持ってる権利が約400t、1000tに買い足して後はなんとかごまかすとしても1t五万で三千万、、(´・ω・`)小泉さ~ん規制緩和はどうしたの~?
964:NASAしさん
05/03/08 22:28:47
↑罰金ならもっとくるはずよ。
保安庁は、融通がきかないよ!
プッシャーも平等に適正トン数化すべきだと思うけどね。
965:NASAしさん
05/03/09 09:25:28
どうして?
966:NASAしさん
05/03/09 13:18:18
URLリンク(www.jseinc.org)
967:NASAしさん
05/03/09 14:16:40
不当解雇されたら黙ってるしかないのですか?
中小の海運会社です非組合、私も海員組合等入ってません、
これと言って仕事で失敗した訳じゃないですが、
当方、無愛想無口な為上司や社長から良く思われてないらしく、
私を辞めさせたがっていると、仲の良い陸上事務員が教えてくれました、
学校でて船一筋だったので、こういう事柄には疎いです、
詳しい方お教え下さい。
968:NASAしさん
05/03/09 15:10:54
トナミ運輸を見習いなさい!
969:NASAしさん
05/03/09 16:16:24
>>967
労働基準法を勉強しなさい
970:NASAしさん
05/03/09 16:29:23
労務管にちくりなさい。
971:NASAしさん
05/03/09 18:22:33
嫌ならうちに来なさい。ひとりワッチでいけるなら40万出しますよ
972:NASAしさん
05/03/09 19:41:18
967です
968~971どうもありがとう、クビなるまで居てみます。
973:NASAしさん
05/03/09 19:45:56
967です、辞める時は洗いざらい会社の悪行を告発し、
労務官にも‥
けど十二年世話にもなってるし‥
大嫌いな会社ですが悩みますね
974:NASAしさん
05/03/09 20:31:37
会社の都合だと早く、失業もらえるでしょ。しばらく遊んでいい船探したら?
975:NASAしさん
05/03/09 23:10:09
ひとりワッチできます。が、レーダーに真運動映像真掃引機能付いてないと
ガスんなかでは船持ってゆけません…。アーパは要りませんが。
976:NASAしさん
05/03/10 11:28:51
>>973
残っている他の人のためにも 洗いざらいぶちまけましょう
977:NASAしさん
05/03/10 12:19:33
■■佐川急便、海運大手ワン・ハイ・ラインズと業務提携■■
■■2010年を目標に『佐川海運』を設立■■
佐川急便は世界的物流を本格的に行うため、
今年夏までに海運大手ワン・ハイ・ラインズ(本拠地・台湾)と業務提携を結ぶことを発表した。
さらにワン・ハイの海運ノウハウ、世界各地の港湾施設、人材などを登用して、
2010年を目標にグループ子会社として『佐川海運(SAGAWA OCEAN LINES)』を設立することも合わせて発表した。
これにより日本通運、ヤマト運輸などの国内運輸各社と国際物流分野での差別化を図るものと思われる。
「世界的な海運サービスを行っているワン・ハイとの提携は、
弊社が現在行っている中国でのサービスだけでなく、世界的にサービスを飛躍することを表す。
海運会社を将来経営することにより、世界中にコンテナ・サービスを駆使し、
『世界の佐川』として、世界中の方に愛される存在になりたい」(佐川会長)
会長の話はさらに、将来パナマックス級のコンテナ船10隻を所有するため、
世界中の造船会社に新造依頼を行っているという。
URLリンク(www.videostag.com)
978:NASAしさん
05/03/10 21:04:05
yame
979:NASAしさん
05/03/12 18:54:35
佐川は別スレ池
980:NASAしさん
05/03/14 18:26:53
素朴な疑問なのですが。いま現在、日本人船員は何名位いるのでしょうか?
K単位or10K単位?
981:NASAしさん
05/03/14 22:06:20
外航船員は3000人位だったかな?
内航は・・・知らん。
ちなみに、外航船員と内航船員は同じ船員でも、
全く別物(役割とか勤務実態とか給料とか・・・)と考えてね。
982:NASAしさん
05/03/14 22:15:39
家族船員・漁船員を含めた総合計か
商船乗りだけか
まあK単位ってことはないよ
内航船がKだからな
983:NASAしさん
05/03/14 23:09:59
外航も内航も拘束時間を労働に考えたら低賃金労働者だべ。
オーナーには勝てないべ。中学の同級生は高卒で外航オーナーやってるよ。
この前、売船利益3億だって。一年転がして3億だってよ。
商船大出て一生郵船で働いたら生涯賃金3億超えるくらいかな?
984:NASAしさん
05/03/14 23:38:34
>>983
酒飲んだり寝たりしてる時間も乗船手当に入ると考えりゃ、大した事は無い。
その人の価値観次第だろ。
オーナーはハイリスク・ハイリターンの世界。
その半分の期間で、その10倍損したオーナーもたくさんいる。
一概に良いとは言えんな。
985:NASAしさん
05/03/15 00:05:00
>酒飲んだり寝たりしてる時間も乗船手当に入ると考えりゃ、大した事は無い
じゃあその時間も含めて時給計算してみたら?
オーナーはハイリスク・ハイリターン??
ローリスクハイリターンだよ。不動産投資とは違うんだよ。
>その半分の期間で、その10倍損したオーナーもたくさんいる
どこのオーナーだろう?今、そんなオーナーいないよ
商工ローンとかでファイナンス受けてたんじゃないの?
986:NASAしさん
05/03/15 01:26:41
>>985
酒飲んでても労働なんだw
船員は乗船中は手当てで陸の約2倍貰える事になる。
一方、普通のサラリーマンを取り上げたとしても、拘束時間で考えれば一日12時間は働いてる事になる。
朝7時に家を出て、夜7時までに帰って来れるサラリーマンがどれだけいるよ?
だから、拘束時間で考えたとしても、一概に「船員は低賃金労働者」とは言えない。
しかも乗船中は生活費は一切不要。
生活水準で考えたら、低賃金労働者という指摘は大外れ。
まあ適・不適はあるから、仕事が好きで自分に合ってなきゃ出来ないだろうが。
オーナー業がローリスク・ローリターンだったら、誰もがそれやってるつうのw
つうか、そんなに良いと思うならお前がやれよww
今はオペが儲かってるから、傭船料の値上げも強気でやれるだろうけど、
船腹過剰になった時のオーナーは本当に惨めだね。
採算を割っていても、赤字を圧縮するために船を投げ売り。
海運業は景気の上下動が激しい世界だから、『山に蓄え、谷に忍ぶ』と言われ、
中でも一番顕著にその影響を受けるのがオーナー業。ローリスクの対極に位置してますな。
987:NASAしさん
05/03/15 02:37:35
<海賊>日本船襲撃、船長ら3人誘拐し逃走 マラッカ海峡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
988:NASAしさん
05/03/15 03:33:02
誘導
【国際】海賊が日本船襲撃の情報 マラッカ海峡
スレリンク(newsplus板)
989:NASAしさん
05/03/15 09:21:16
>オーナー業がローリスク・ローリターンだったら、誰もがそれやってるつうの
当方は外航オーナーをしていますが、あなたは全然わかってないですね。
船が好きで船に乗ってられるのでしょう?、あなたがバカにしているオーナー業の
元で働いているのではないですか?もしくは、官公庁の船なのかもしれませんが・・・
いずれにせよ、自分で資本も出さず働ける場所があるのは、オーナー業という業種が
あるからではないですかね?私の考えが間違っていたらごめんなさい。
それに誰もがと書いていますが、数億の現金もしくは、担保をあなたは持っているのですか?
そうでないとなかなかファイナンスは受けれませんよ。
もちろん内航においては、新規参入は不可能ですから。
990:NASAしさん
05/03/15 11:27:21
だから、数億の現金・担保を持ってる奴なんて結構いるだろ?
だけど、そいつら全員オーナー業やってんのか?
そいつらがオーナー業に手を出さないって言うのは、そこにハイリスクを認めてるからだろ?
ちなみに、>自分で資本も出さず働ける場所があるのは、
と言う考え方は、改めたほうが良い。
要するに、貧乏人は資本のある奴の言いなりになれと言う事だろ?
991:NASAしさん
05/03/15 12:42:30
↑こいつアホだね。
992:近海一航
05/03/15 12:58:17
>>991
そうですね。こんな尖がった考えの人とは
一緒に乗船したくないですね。疲れそう・・・。
993:NASAしさん
05/03/15 13:08:00
>990貧乏人は資本のある奴の言いなりになれと言う事だろ?
世の中そうじゃねぇ?
それが嫌なら自分が資本のあるやつになればいいんだよ。
世の中で活躍している人のほとんどは、そうやってのし上がった人ばかりじゃねぇの?
994:NASAしさん
05/03/15 14:37:50
一通り読んだけど983 985 991はかなりバカだと思う
単純な矛盾に気付かんとは‥資金があろうとなかろうと儲けるのであれば、
どうにかして金作って誰でもやる、運良く儲けた奴の話聞いて、
洗脳されてんなよ、オマエみたいな奴は詐欺やネットワークビジネス等絶対儲かります!
って言うのを安易に信じるんだろうね
騙されないようにねwww
995:NASAしさん
05/03/15 16:45:37
↑こいつ何者?アホ?
996:NASAしさん
05/03/15 17:47:20
↑↑オマエがアホ
997:NASAしさん
05/03/15 18:32:47
埋め立て
998:NASAしさん
05/03/15 18:33:18
楳
999:NASAしさん
05/03/15 18:35:07
埋立
1000:NASAしさん
05/03/15 18:35:34
楳
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。