【欧州】二度と行くかと思った国 欧米編 【北米】at OVERSEA
【欧州】二度と行くかと思った国 欧米編 【北米】 - 暇つぶし2ch48:異邦人さん
05/03/09 21:48:40 bq3alo41
>>47
失礼なこときいてごめんね。
やっぱりパリの連中は別なんだろね。
南フランスでは何処でも親切にされたよ(特にニース周辺)。
土地柄の違いかな。

49:異邦人さん
05/03/09 22:14:57 Ui1LiESX
>>48
うん。南仏の人間って親切で明るいよ。
イタリア人みたいだ。
パリあたりの連中とは別人種。

50:31
05/03/10 10:10:11 AwbSGIRh
フランス人も「パリはねぇ・・」みたいなこと言うらしい。
それにしても、ハンガリーってそんなに居心地悪いのですか?
ハンガリースレをみると、人が親切そうで安心してたのに。

>>8さん、もし宜しければ、ハンガリーでどのような嫌がらせを受けたとか
具体的な例があれば教えていただけませんか。参考にしたいので。
アイスホッケーの日本チームの応援しに行こうと思ってるんですが
対ハンガリーの試合もあるんですよ。殺されるかも?

51:異邦人さん
05/03/10 10:18:13 AwbSGIRh
>>43
>何か身体的特徴で子を選ぶ親とかもいそうだね

東欧で外見の良い子どもを誘拐(もしくは貧しい家庭から買収)して
世界各地に売りつける連中がいるそうですが、
それはなにも風俗系に限ったことではなく
西欧の子無し家庭も良い客先なのだそうです。

そんな子どもたちを買ってるのかも。(「引き取る」ではなく)

52:異邦人さん
05/03/10 11:57:08 /lPb5GnD
フランスで食べた臓物ソーセージ。不味かったな~

初めて欧州旅行した時、コーヒーを注文するといつもコーラが出てきて、困ったな
「カフィ」と発音するの知らなくて、普通に「コーヒー」って言ってた

ビールも「ビア」と発音するの知らなくて、ミルクが出てきてびっくりしたな

フィレンツェで貧乏なくせに奮発して、名物の子牛のカツ食べたんだけど、
子牛なんて食べた事なかったから、騙されて豚肉食わされてると思ってたな

ロンドンは凄いよな。どうしてもファストフードに行きたくなる国も珍しい

ギリシアで買った局部丸出しのエロトランプ(1枚ずつ写真が違う)、
税関クリアしようと思って、洗濯物のポケットに潜ませておいたら、
忘れて洗濯して、洗濯機の中でプカプカ浮いてて、虚しかったな

53:異邦人さん
05/03/10 12:31:26 xxwMowq0
でも欧州はどこも親日家多いよ。本当に。これはアメリカも。
いろいろな情報に接することできるし、金もそこそこ持っている人も
いるんで他と接する機会があるし、アジアの中では経済的に近いので
彼等でも溶け込みやすい雰囲気が日本にはある。出てくるスウェーデンなん
てのも日本の空手や柔道が流行っているとこだしね。


54:異邦人さん
05/03/10 12:31:37 meKvpOy6
こっちには工業生産高とか通貨の価値とか、そういう
モノサシでは計れない土地に根ざした余裕というか、チカラというか、日本とはまた
違った意味での豊かさがあるんだよね。


55:異邦人さん
05/03/10 12:34:03 xxwMowq0
差別意識ではアジアの成金の台湾、韓国、日本にゃどこも負けるしね。
欧州だとイタリア、イギリス、フランスなどなど黒もアジア系も相当受け入れてるし、
其処である程度の摩擦が起ころうが、最初からシャットアウトしている
日本や韓国が言う事じゃあないな。もちろん韓国が一番むごいがね。


56:異邦人さん
05/03/10 12:41:42 xxwMowq0
>>54
どこの国にも見方を変えればよいことはたくさんある。しかし
土地に根ざした余裕というならば欧州ではなく東南アジア。欧州の土地は
とても貧困で何もしなければ死ぬだけだが東南アジアはなにもしなくても
くっていけるようになっている。欧州は歴史的にも悲惨。大建築物は富
が本当の一部にだけ偏っていた事を示している。アメリカの経済が弱まり
アジアにシフトしてしまえばこの地方が廃れるのはわかっていた。昔のように
植民地からものも取って来れないし。今までの遺産でどれだけ食っていける
かって感じだな。ここは。欧州同士で食い合わないように労働時間が
やたら短いのと、仕事がない若者でも差別されない風潮は望ましいが。
日本は他と違った事をするとしゃかいからつまはじきにされるからな。
そういった意味では余裕がある。

57:異邦人さん
05/03/10 12:44:57 xxwMowq0
とにかく日本、特に非首都圏に住んでいる人間が差別やらなんやら
いってもまずお前らの土地の閉鎖的なとこを省みろよと思う。
日本では大都市の関西でさえ閉鎖的に感じたしなあ。

58:異邦人さん
05/03/10 13:27:24 K1/yhtWP
こんにちわ。

オーストリアはどんな感じですか?
今度ウィーンに行く計画を立ててるのですが・・・

初ヨーロッパ、この板見てたら不安になってきた。

59:異邦人さん
05/03/10 14:02:16 NpRafSV3
モンマルトルの丘で絵を書いている奴にフランス人なんているもんか。
パリは冷たいけど不親切じゃない。パリ圏を脱出すればたしかにフラ
ンス人は親切だ。役人以外・・・

60:異邦人さん
05/03/10 14:12:32 AwbSGIRh
>> ID:xxwMowq0さん

言いたいことはわかるし、同意もできる。
でもここではスレ違いですよ。

61:異邦人さん
05/03/10 18:13:24 CbTuEu9x
デンマークとスウェーデン行ったけど、全然差別なんて感じなかったけどなぁ
街の人みんな親切だったけど。

俺がただ鈍なだけ?心の中まではみえないからしょうがないけど。

62:異邦人さん
05/03/10 18:41:49 KnR9YrTu
>>61
あなたが、白人という落ちがつくとか・・・・

63:異邦人さん
05/03/10 18:59:30 SbzuF6tZ
もし差別されたら少しは文句を言いましょうね!
ヨーロッパじゃないけど同じ人種であるアラブ諸国の奴らも黄色人種を見下してるよね。
ある日本人女性は現地の10歳くらいの男の子に「お前をメイドにしてやる」と言われたそうです。
あの辺ではメイドはみんなアジア系のフィリピン人や中国人だそうなんで。


64:異邦人さん
05/03/10 19:25:06 meKvpOy6
海外に住むと地球は欧米中心だとゆうことがわかる
欧米>中東>ラテン>アジアって感じ

65:異邦人さん
05/03/10 19:31:06 rMcTsfb4
アラブ系地域ってよく中東って言われるけど、あそこってアジアに入るのか?

66:異邦人さん
05/03/10 20:13:07 5b3jgykC
スウェーデン人はひどいね。もう馬鹿ばっかりだし自己中だし。
しかも悪気が無い、当たり前だと思ってる。
それに比べてノルウェー人はすごい親切、もうほんといい人ばっかり。

67:異邦人さん
05/03/10 20:32:04 JpdflWr0
>>66
差別のひどさ
スウェーデン>デンマーク>>ノルウェー
物価の高さ
ノルウェー>デンマーク>スウェーデン

68:異邦人さん
05/03/10 20:36:36 JpdflWr0
>>61
白人と一緒に行動してれば露骨な差別はされないよ
東洋人が単独で行動すると露骨に差別される

ただし、たとえ差別が一番酷いスウェーデンでも
こちらが日本企業の人として現地の会社と接する場合は
最上級の対応をされる

69:異邦人さん
05/03/10 20:50:38 SbzuF6tZ
>>67
ノルウェーって北海の油田のおかげでかなり潤ってるっぽいよね。
利益独占のためにEUに加盟しようとしないし。
スイスかノルウェーが世界で一番一人あたりの平均所得が高いよね。確か。
>>68
東洋人が数人で行動するのはどうなのかな?


70:異邦人さん
05/03/10 21:41:29 C6YKFmuo
アイルランドつかダブリン。田舎の方や、じいさんばあさん、おばさんは親切だけど、
若者は明らかに差別ってか、アジア人を見下してた。旅先で嘲笑されたの初めてだし。
ホテルの部屋は掃除が超雑だし、ワキガ臭いし、
スーパーのレジの女は超不愛想だし商品投げるし、
デパート(ヴィトン入ってない方)で服買うときも店員はぺちゃくちゃしゃべっていて、客にウザそうな顔するし。
ビューリーズ・カフェのウェイトレスはトロい。(以上、ダブリンで遭遇)
あと、「中国人?日本人?」と聞かれ、「日本人だ」と言うと愛想が良くなったりとか。
エアリンガスも、CAのやる気のなさっつか、たるんでる度はエアフラ以上だとオモ。
欧州の他の国(スウェーデンは行ったことないけど)では、もっとマシな対応だったです。

71:異邦人さん
05/03/10 21:51:46 teaQNm8H
>>57
なかなかいい視点だと思うね。比較するなら、東京とパリ・ロンドン・
ニューヨークという比較をしなきゃ。北欧なんて、日本で言えば
地方都市ばかりでしょ。(北欧人の弁護をするつもりはさらさらないが。)
日本の地方は、すごいところがあると思うよ。私は、死ぬまで住みたくない。
東京は、まあガマンできるって感じぃ。

72:61
05/03/10 21:58:06 CbTuEu9x
うーむ
俺がたまたまそういう目に遭わなかったっていうだけなのかな?

>>66とかは具体的にどんなめに遭ったの?

73:異邦人さん
05/03/10 22:05:38 K6tgozkB
>>68
白人と一緒でも差別が露骨なチェコはどうよw

>>70
中国人移民が近年流れ込んでるせいで、対東洋人対応が悪くなってる。
同様のことはユーゴやハンガリーにも言える。両国とも以前はとても親日的だったよ。
ちなみに金払いの良い日本人のおかげで、例外的に居心地の良いデュッセルドルフには
韓国人も多く住むようになってるが、それ故東洋人対応が悪くなったという話は聞かない。
同じドイツでも中国人人口の多い街の東洋人は苦労してる模様。

中国人よりは人の目を気にするってことだね。韓国人。

74:¥
05/03/10 22:10:44 KnR9YrTu
>>73
プラハに1週間滞在したが、全く差別されなかった。
パリよりプラハの住民の方がよほどましだと思ったよ。

75:異邦人さん
05/03/10 22:10:50 JpdflWr0
>>73
チェコは3回行ったが差別されたことなんてないぞ。
チェコ人は感情を顔に出さない人が多いと思うが差別的ではない。

確かにドイツは北欧ほどではないにしても差別的な奴が多い。
ご指摘のように日系企業が集中するデュッセルドルフは例外的に
差別されない。デュッセルドルフの人口の1%以上が社会的地位の
高い日本人なのだから当然か。


76:異邦人さん
05/03/10 22:13:23 SbzuF6tZ
>>57
閉鎖的だから差別してるのかな?違うと思うけど。
ヨーロッパだけじゃなくてアメリカやオーストラリアでも差別ってあるしね。
欧州の田舎と言われてるスペインよりもヨーロッパ屈指の大都市ロンドンを有するイギリスの
方が差別が激しいし。ただイギリス人って過去の栄光に対するプライドに島国根性がミックスされて余計にそーゆーところがあるのかもね。


77:異邦人さん
05/03/10 22:17:55 JpdflWr0
>>76
ロンドンのことはよく知らないが
パリの接客態度が最悪なのはべつに差別してる訳じゃないから
パリでは誰に対してでも同様に接客態度が悪いの

また同じ人でもパリにいる時と地方都市にいる時ではまるで
別人のように対応が違う(仕事でもプライベートでも)
パリでの対応はそういうもんだと思っていれば別になんとも
思わなくなる

78:異邦人さん
05/03/10 22:24:08 teaQNm8H
>>75
これまたいい視点だと思うね。差別は、人種・民族だけでなく、
社会的地位にもよることがある。少なくとも、ヨーロッパでは当り前。
日本では、「貧乏な人を差別してはいけません」というタテマエが
あるから、誰でも大概の場所へ行ける。しかし、ヨーロッパでは
そうじゃないからね。ビンボー臭いなりをして、ビンボー臭い姿勢で
高級な場所へ行ったら、そりゃ差別されるって。おまけに東洋人だ。
ちゃんとした社会的地位があることのわかる外国人は、一応ちゃんと
した対応をされる。それは、日本でも同じかもしれないが。

79:異邦人さん
05/03/10 22:33:40 /q50F2Ja
ノルウェーか。コレ見ると日本ばかにしてるぞ。
あの蛮族ども。

URLリンク(www.senyu-ren.jp)

80:異邦人さん
05/03/10 22:40:27 JpdflWr0
>>78
社会的地位の低かった階層が大挙して日本に住み着いたあのみんじょくの
日本での評判が最悪なのは当然か

81:異邦人さん
05/03/10 23:06:16 sx99kaCx
例えば英語で話したとして、品の無い話し方をすればいっぱつで馬鹿にされる。
うまい下手じゃなくて品格の問題。だからあまりひどい扱いを受けたと人に言
わない方が良いよ、品の無さ丸出しになるから。

82:異邦人さん
05/03/10 23:32:28 dM9VszDC
>>74
>>75
86,87,90と3回行ったが、チェコ及びチェコ人に良い印象は無し。スロバキア人の方がまし。
ロレッタの前の喫茶店で順番を後回しにされた挙げく、メニューにあった品物もことごとく「無い」と言われた。
国営旅行社チェドックでも私の国籍が日本だと分かると態度ががらりと変わった。

ちなみにこの頃チェコに生息していたアジア人はベトナム人。
東独でもこの頃似たような状態だったらしいね。
もっともわしはドイツ語話すし、東独人が旧東独時代を知ってる外国人に示す親愛の情って独特のものがある。
東独では不快な思いしたことないなあ。

83:74
05/03/10 23:52:53 KnR9YrTu
>>82
俺がプラハに行ったのは、4年前。
あなたが行った時は、まだ、接客態度が共産主義時代のものだったから、受けた印象が異なるのかもね。


84:異邦人さん
05/03/11 00:41:21 C33lQyVG
>>56
いんや、東京ほど寛容な都市ってあんまりないよ。
金がやたらかかることだけが唯一最大の欠点だが。

>>76
ラテンの連中は、基本的に親切だよ。
挨拶やお礼とかを非常に重要視するから、
無礼者に対してはかなり厳しい対応をしてくるけど。

85:異邦人さん
05/03/11 00:43:40 RkfiP0lN
>>82
91年にチェドックで航空券を買おうとしたら
国際線はベトナム行き以外は無いと言われた

86:異邦人さん
05/03/11 17:07:34 cNOGT3YX
やっぱ欧米は田舎がいいな。


87:82
05/03/11 20:49:25 BoebNx5T
>>83
共産主義的なのと人種差別まるだしなのは全く次元が違うでしょ。
ロシアはソ連時代だけでも6回は行ったが、どんなに無愛想でもその態度にレイシズムを感じたことなんか無い。
というか、ロシア人からはある種の親日感情すら感じた。
89年までにアルバニアを除くすべての欧州の共産主義国家に行ったが、文句無くチェコ人が最低。
ちなみにチェコで一番酷い目にあったのは90年。共産圏だった頃の方がましだった。

93年のフィギュアスケート世界選手権@プラハ。女子の最終グループで極端に拍手・歓声が少ない選手がいた。
中国の陳露。前年の五輪では銅メダル獲ってるのに。嘘だと思うならヴィデオで確認してごらん。
プラハには中性子爆弾落としたいね。

>>85
それは「ベトナム人はベトナム線以外は乗るな」ってこったな。
ベトナム人労働者がチェコから引き上げると、速攻でベトナム線廃止した@チェコ航空


88:82
05/03/11 20:58:10 BoebNx5T
>>87
訂正。
陳露が五輪で銅メダルを獲ったのは、94年リレハメルと98年長野。
92年アルベールビル銅は「あの」ナンシー・ケリガン。プラハでは一番盛大な声援を受けてた。
陳露は6位。
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)

89:異邦人さん
05/03/13 00:44:36 W9IF4wRf
確かにロシアやパリは無愛想だが差別的なものは感じないな

90:異邦人さん
05/03/13 01:28:08 X6pk0xw5
そいや、7~8年くらい前の地球の迷い方で
プラハ中央駅のインフォメーションに、明らかに人種差別する
婆がいると書いてあった。昔のほうが酷かったのかもしれない。

しかし自分にとっては、愛想のないウィーンに比べたら天国。

91:異邦人さん
05/03/13 10:16:28 A8Th6C2I
>>90
「地球の歩き方」にも載ったインフォメーションの眼鏡をかけた中年女のことだろ。
そいつ今でもいるぞ。
お前が運が良かったか、鈍感なだけ。

92:90
05/03/13 22:37:53 kGmS2J18
>>91
中央駅のインフォメーションは利用したことないんで
鈍感とかいわれてもねぇ・・・。
なんか気に障ったか?

93:異邦人さん
05/03/14 00:08:23 eVhMIiK6
海外で騙された経験
スレリンク(oversea板)

あなたのボッタクられ体験談
スレリンク(oversea板)

94:異邦人さん
05/03/14 20:54:39 DnzG1cWo
>>92
人間の本性は短期間では変わらない。
ネオナチもどきの連中が非白人を襲う事件が多発してた国だよ@チェコ。
経済が悪化すればまたぞろ出てくるだろう。

チェコ人の人種差別感情が強いこと、過去に被害にあった日本人もいる事はきちんと伝えたい。
君みたいにチェコをマンセーしまくる人間は迷惑。
愛想の良い美人が好きなら、ポーランドに行けばいいわけだし。

95:異邦人さん
05/03/15 00:37:31 /lT0BqZN
>>94
誰と勘違いしてんの?
マンセーなんてしてないけど。
チェコの話に参加したの>>90からだし。
つか、自分女だしw


96:異邦人さん
05/03/16 00:29:15 kIJ+h+Ey
のび悩みage

97:異邦人さん
05/03/16 11:25:53 Y5uE68/7
>>84
少しスレから離れるけど日本人って全然違うものには寛容だと思わないか?

白人、黒人、南アジア系、中東系には良い国かも知れない。もともと全然違う事を
認識してるので全然違う事をしていても気にならないし受け入れてくれる。
東アジア系や混血、違う地方のよそ者日本人には厳しい国だと思うけどなあ。

欧州も同じかも知れないが。アジア系は醜業についてる割合が多かったり
中国系韓国系はあまり良くない仕事で財産をなしている場合が多いので
其のケースで嫌われてるかも知れないが。

98:異邦人さん
05/03/16 11:26:53 Y5uE68/7
東京ならびに首都圏は人が入ってくるのを前提にしてるのでよそ者
日本人には寛容だけど地方はね・・・。

99:異邦人さん
05/03/16 11:46:14 u4CVNIdu
首都圏は寛容というか、他に無関心

100:異邦人さん
05/03/16 14:51:02 Oxye9JH2
都内以外の日本は糞だと思う
東京だけ独立してほしい

101:異邦人さん
05/03/16 20:38:55 F6ylez1h
>>99
東京は3代以上遡れる真の東京人は、ズカズカ踏み込んではこないけど
困った時には助けてくれるし、どこかの地方みたいに「一見さんお断り」もなく、
常連を大事にする一方で初めての人にも親切。
それが居心地いいから地方から東京に住み着く奴が多いんだろ?
ついでにいえば余所者に冷たいのは3代も遡れない(つまり自分や親や祖父母の代に
東京に出てきて住みついた)なんちゃって東京人。犯罪白書見てもわかるが東京で
犯罪起こしてるのもほぼ10割がなんちゃって東京人。(主な例ではお受験殺人とか女子高生
コンクリとか)

で、パリで他人に冷たい奴が多いのも、ほとんどがパリ以外から来てパリに住みついた
奴らだそうだ。フランス人が言ってた。そういやパリとか欧州に在住の日本人も妙に
日本人に冷たいのがいるよな。なんちゃって東京人の田舎者そっくりだ。

102:99
05/03/16 20:45:57 IN64V/NO
>>101
あーごめん。江戸っ子は別だよ。
そういう意味を込めて東京ではなく首都圏と表現してみたんだが
言葉足らずでスマソ。
まさに>101の言うとおり


103:異邦人さん
05/03/16 21:01:12 LTbyia8Y
>>102
コピペにいちいち反応しなくてよろしい。

104:異邦人さん
05/03/16 21:02:33 A8LVmc38
どうなんだろう?昨今の「3代目」だと、明治維新以降に東京へ
移住してきた家も含まれるだろう。それこそ、爆発的に人口が
増えた時代。自分的には、「江戸っ子」神話はほとんど信用して
ない。気の毒だが、東京というのは、良くも悪くも日本の縮図だと
思っている。

105:異邦人さん
05/03/16 21:07:23 +e4smqib
17世紀からの住人とのハーフだけど、たしかに一族には独特の雰囲気があるな。
「干渉はしないけど、見捨てもしない」というような。

106:異邦人さん
05/03/17 14:47:34 mTzhPnpJ
話題それすぎ。日本はいつから欧州、もしくは北米になったの?
東京、地方うんぬん言い合いたいのならお国板でやって下さいよ。

107:異邦人さん
05/03/17 15:29:20 GwYocdke
日本と欧州の都市を比較するのも別にいいんでないの。


108:異邦人さん
05/03/18 00:43:56 C1Ta/b3Y
この前プラハ行ったが、ドイツ語もほとんど通じないし、
何か町全体が陰気な雰囲気につつまれてた。
一回行けばいいって感じかな。
あんま思ってたより物価も安くないし

やっぱパリがおもしろい
パリコレシーズンに行くのがベストだね


109:異邦人さん
05/03/20 13:44:52 CqadRosu
ロサンゼルスはダメだったなあ・・・
アメリカ人にもLAは大嫌いって人多いのね。

110:異邦人さん
05/03/20 14:11:29 aTstlycK
>>109
貧乏くさい町だよね
中華街なんか死んでるし

本当に米国はダメになったと思うよ

他国に戦争しかけるしか食い扶持が無くなったのが実感できる

111:異邦人さん
05/03/22 05:21:43 EZbFbOaN
オランダのキューケンホフ公園
チューリップが一面咲いてるのかと思ったがちがくてがっかり。
オランダ人自体なんか暗い感じであまりいい印象がない。

112:異邦人さん
05/03/26 11:35:20 46vsEqH7
>>110
>本当に米国はダメになったと思うよ

あんまりこーゆーことは言わないほうがいいと思うよ。

113:異邦人さん
05/03/27 20:19:54 kWIiMxhv
↑米国内の観光業者?

114:異邦人さん
05/03/29 00:34:09 6JKFH65P
>>108
パリコレのシーズンはホテルがとりにくい&高いよ。
仕事の都合でこの時期しか休みが取れなくて、いつも行くのは10月上旬とかに
なっちゃうんだけど。

上の方のレスで、パリより南仏がいいってカキコミがあったけど、
自分はニースはイヤな感じがした。パリは何度でも行きたいけど、ニースはもう行かん。
金持ち&上流階級がわんさといて、店でもレストランでも店員が値踏みしている態度ありあり。
どーせ金持っていませんよ……orz

115:異邦人さん
05/04/12 07:33:26 5Ix/rcBM
>110 じゃあ 中国へお出かけください。

116:異邦人さん
05/04/12 09:12:50 P3fLSzeh
ヨーロッパじゃ米語を止めて英語にしただけで待遇が変るよ。

117:異邦人さん
05/04/12 12:30:22 pgKFDinm
それ何かの 勘違いじゃありません。??
私が欧州旅行した時 米語で通したけど不愉快な思いをした事いっぺんも
ありませんでしたよ。


118:異邦人さん
05/04/12 13:07:17 Jh6FBn46
ロシア人が日本にはロボットがたくさんいるんでしょといわれた

119:007
05/04/12 13:42:09 +t4hwBlD
>>118
 そうだよ、日本国内で稼働している台数も一人あたりの
台数もだんトツ世界一だよ。

120:異邦人さん
05/04/12 15:43:02 1oVL66+d
東京の市部で不動産店を経営しています。
外国人(中国韓国東南アジア)の若いお客さんがきます。
この商売をはじめるまでははっきり言って差別感情を
持っていましたが生で彼らに接しているうちに差別感情は
消えました。人種国籍は関係なく丁寧な言葉を使う人
(使おうと努力をしている人)は話を聞いてあげようと
いう気持ちになりますし、何とか条件に合うお部屋を
とことん探してあげたくなります。
タメ口を使う人にはさっさと店から出て行ってくれ
という気分になります。下手でもいいから丁寧な言葉を
使おうとする人は人種国籍に関係なく好印象です。
この経験から私も外国へ言ったときは(欧米にしか行きませんが)
店員さんであろうがふつうの人であろうが目を合わせて会話の頭に
必ず「グッドイヴニング」とかの常套句を言って、
希望を述べるときはどんな些細な事でも
「アイ ウッド ライク トゥ~」を使います。
今まで10年間7回の個人旅行で不愉快な扱いを受けた事は
アメリカの空港のショップで1度だけありましたが
それ以外にはありません。英語は下手でも、
丁寧な言葉を使おうという気持ちが伝われば良いんです。
国内で外国人と接して得た経験です。



121:異邦人さん
05/04/12 17:14:49 FMeTNkb3
117って論理的な思考が出来ないんだろうね。英語を話さず米語で通した者が
英語に変えるとどうなるか分かるはずもないだろうに。英語に変えても何の
変化もなかったとか言うなら分かるが。

そうか、デリカシーのない人間には何だって同じなんだな。

122:異邦人さん
05/04/12 17:29:01 OzK1Mlqt
ビジネスなどでは北米でも英語に近い発音の方が待遇が良いと聞いたことがあります。


123:異邦人さん
05/04/12 18:59:09 Pbp3SZXi
>>112
そうだね、日本はもっとダメになってるし
(-ω-;)

124:異邦人さん
05/04/12 19:04:00 7dTzv0m6
>>120
ええ人やね。

外国へ行ったときは、挨拶と丁寧な言葉遣いやね( ..)φメモメモ

125:異邦人さん
05/04/13 05:17:33 KHTzE+VR
>>121 旅行してて 英語だ米語だって 気にしてて楽しいですか。?
      私も英国に少しの間滞在してた時 あの格式のある発音?
      とても気にいりました。でもそれまで、日本各地に方言があるように
      英語にも色々あるし、アフリカ(南アフリカではない)太平洋諸島、
      英国の影響を受けてる筈のジャマイカや、米国内でも ハワイ諸島、南部、東部、
      も少々違ってるし。それはそれで良いんじゃないの。
      
      
      


126:異邦人さん
05/04/13 06:41:14 WuJ/1fZ6
英、米流と区別する以前に、オマイらまともに英語喋れんの?w

127:異邦人さん
05/04/13 19:52:51 ULjk6Wyu
>125
論点がずれてる

128:異邦人さん
05/04/13 23:13:32 GpiQwxIU
>122 ヨーロッパ系の外資系企業に勤めていた知人は英会話を習う際、
「米語を習え」とヨーロッパ人のボスに言われたらしいが。


129:異邦人さん
05/04/14 00:05:32 RiNlcMs1
>>128
122は北米の話でしょ?

130:異邦人さん
05/04/15 14:12:03 VvubQT9w
米語をやめて英語を話しただけで待遇が変わったってのが
そもそも前代未聞。もしそれが事実なら その相手の人の言葉の使い方で待遇を変える
人達に問題があるね。

131:異邦人さん
05/04/15 14:22:16 S2ZM5Pym
ライター持ち込み禁止とかウザイ。
しばらく行ってやんねぇ>北米

132:異邦人さん
05/04/15 14:58:47 Lag5b00D
フランス…かな
空港で荷物が最後まででてこなかった

133:異邦人さん
05/04/19 07:12:13 7Y9Es5Bv
>131 北米に感謝しなさい。
     禁煙する絶好の機会。禁煙が成功したら米国に入国させてあげるわ。

134:異邦人さん
05/04/19 09:12:48 dOM0OXxw
>そもそも前代未聞。もしそれが事実なら その相手の人の言葉の使い方で待遇を変える
人達に問題があるね。

あほか、日本の大手航空会社でも関西弁聞いたら態度が変るんじゃ、ぼけ!

135:異邦人さん
05/04/19 11:34:04 sdUSbqaT
日本の航空界は何かにつけて三流国並で お隣の韓国にさえ押し上げられてるやろ。!!
 そんな野蛮人がいても驚かんで。そやから 中国にも韓国にも
馬鹿にされるんやろが。しっかりしてーや。たのまっせ。ボケナス。

136:異邦人さん
05/04/19 12:55:58 5pKVQ3Et
関西人=韓国人のいう事ってやっぱりDQN。

137:異邦人さん
05/04/19 13:55:48 YzZqYxSP
アメリカは、NYとかは、治安も善くなり親切で助け合いの精神が、まぁ自己防衛の意味でもお互い尊重されていて居やすいけど、LAやメキシコ添いの街は殺伐として、かかわらないが安全って感じがみんなから出ていて、リラックス出来なかった。今やNYが一番安全な都市なのかもね。

138:異邦人さん
05/04/19 23:10:56 04ot4tsr
>82
年末年始にプラハへ行ってきたが、
会う人、みんな親切だったぞ?(老若男女問わず)
ま、宿泊した某有名米系ホテルの従業員は酷かったが…

139:異邦人さん
05/04/20 05:53:25 cz0bVyfQ
>136 その コリアンに痛々しいほど馬鹿にされてるお前さん。
     情けないと思いません。???

140:異邦人さん
05/04/20 09:10:13 Sv9uLKNX
わざわざタイトルに「欧米」って付けてるのに、
韓国ネタや中国ネタを出してくる奴って、日本語が読めない馬鹿?
それとも単なるキチガイ?

141:異邦人さん
05/04/26 11:54:33 btpazbc/
あんたと一緒で 馬鹿キチガイなのよ~ん。

142:異邦人さん
05/04/26 12:32:14 Zh4/RfuV
白人に小日本ゆわれた

143:異邦人さん
05/04/26 22:29:42 MkvrxIzV
問い:この写真はどこの国の人でしょうか。
www.iht.com/images/2005/04/26/web.0426japan2.jpg

144:異邦人さん
05/04/26 23:34:00 3AyvN5dv
当方5年ほどデンマーク在住だが、ずいぶん北欧の評価が低いようで。
南欧に比べ、物価が高い、食事に魅力がない点は認める。
しかし、差別的うんぬんに関しては、そうは思わない。
実際、5年暮らしてきて、人種差別という意味でいやな思いをしたことは非常に少ない。
スウェーデンにも仕事やプライベートでしょっちゅう行くが、差別的な扱いを受けたのはほとんどない。

日本では、客に媚びるほどのサービスをするのが普通だが、こちらは店員も客も同じ人。
あくまで個人対個人で、店員はたまたま仕事中、客はプライベートの時間ということ。
もちろんレストランや店での対応が、日本と比べて悪いことも多いが、それは差別とは関係ない。
基本的にみんなサービスしようとしてないから、めんどくさいときは対応も悪いし、
最悪、無視されたりすることもある。でもそれは、白人の現地人にだって同様。

むしろ、日本人の旅行者を街角で見ていて思うのは、現地人にとっては非常に無礼で幼く映るだろうなということ。
全員がそうだとは言わないが、店で会計のとき挨拶もしない。黙ってお金をだして、ろくにお礼を言わない人もいる。
自信なさそうに、はっきり自分の希望を伝えないから、対応するほうも特に用はないものと思って対応する。
それを無視されたと勘違いしているだけじゃないかな?

白人に対する、容姿、語学等のコンプレックスがあって、なにかいやなことがあるとそれを人種差別をされたと
感じているだけじゃないかな?おそらく多くの場合、現地人にするのと同じ対応をされただけだと思うけど。
ただ、上記のような理由で日本とは違っているってだけで。

挨拶はきちんと、背筋をのばして堂々と大人の振る舞いを。自らの希望ははっきり伝えること。
むしろ北欧人は田舎者だから、若者だって見ず知らずの他人と世間話ができる人たちなので、
パリやロンドンに比べたら気持ちよく旅行できると思うが。
長文スマソ。

145:異邦人さん
05/04/27 00:19:26 Q2Ex3lkl
>>144
スウェーデン在住日本人の某サイトを訪れたことはありますか?

146:異邦人さん
05/06/10 17:43:07 eEWG1r9F
やっぱ、英国でしょ。

147:異邦人さん
05/07/03 12:18:43 HCJKM4L0
オーストラリアってここでいいんだろうか?
二度と行かないっつーより一度行けば充分と思った。
メシは上手くないし特に目を見張る文化や景観があるわけでも無い。
特に物価が安いわけでもない。

結婚して子供が出来たら家族で行くにはいいかもしれんと思ったが。

148:異邦人さん
05/07/03 12:46:42 A+zAd2N8
>特に目を見張る文化や景観
どこに逝ったのか?

149:異邦人さん
05/07/03 12:53:36 X9sMyx1j
>>メシは上手くないし
イギリス、アメリカ(NY,LAなんかは除く。
ふつーのアメリカ地方都市
より、ぜんぜんウマイ。
オージーは魚貝類も食うから、その点でも丸。
あんだ、旅行でちょこっといっただけでしょ?
どこで何くったんだ?

150:異邦人さん
05/07/03 13:19:20 Pf2GDb19
英国

151:異邦人さん
05/07/03 14:23:10 pcAE81Pt
URLリンク(reservations.bookhostels.com)

We are having a big problem with some guests specially coming from Korea, Japan & China
だってよ。DQN宿だな。

152:異邦人さん
05/07/03 14:40:20 NV+U1Asp
確かにロンドンは少し、期待外れだった。自分は行かなかったけれど、
イギリスは、スコットランド、湖水方面のほうがよさそう。ユーロが
使えないのも不便を感じた。ポンド、少し余っているけれど、もう1度
行く気はしないな。

153:異邦人さん
05/07/03 16:16:38 1wbggeLe
最初からざっと読んでみたけど、
スウェーデンかなり叩かれてるね。

自分は5回ほど、スウェーデンに行ったけど、
差別はそれほど感じなかったな。
飲食店などの応対で2、3回引っ掛かることがあったのと、
擦れ違いざまにチーノとか言われたりは、ときどきあったが。

でも、親日的で親切な人がほとんどだったよ。
こっちが少々スウェーデン語話せることも大きいのかも知れないけど。
個人的な事だけど、面白いくらいモテた。
十代後半の女の子が同年代だと思って、寄ってくるw
日本人が十歳若く見られるようなことは普通にあるみたいだ。
子供扱いされて差別と受けとることもありがちだ。

154:異邦人さん
05/07/03 17:09:48 1wbggeLe
144
スウェーデンよっかデンマークのほうが差別が露骨だった。
たまに、だけどね。特にホテルのフロント
子供だと思って馬鹿にしてるような感じにも受けとれたが。

そういうときは、こちらも負けじと言いまくって収拾がつかなくなる。

一番ひどかったのはコペンハーゲンのパ○クホテルに5連泊したとき。
チェックアウトの前日夕方にいきなり今すぐ払えと言われて
慌ててATMに走った
ところがどこの機械も拒絶
コペンハーゲン中央駅のATMで首を捻ってる日本人夫婦がいたので聞くと、やっぱり何度試しても下ろせないとのこと。
諦めてホテルに帰って事情を話したところ
警察を呼ぶという。これは無賃宿泊だから留置所行きだとか、びっくりするようなことを言う。
じゃあ、警察呼んでください
いや、それは気の毒だからと
日本大使館に電話して、言いたいことをわぁーと言う。
電話替わって自分が出たら
日本語の出来るデンマーク人女性職員が興奮して、
ホテルのほうでは、わざと有効でないキャッシュカードを見せて、下ろせないと嘘ついてると言っている。
あなたの言うことは信用するわけにいかない、と言う。



155:異邦人さん
05/07/03 17:10:16 A+zAd2N8
確かにあそこは入れ食いだからね。

156:異邦人さん
05/07/03 17:44:14 1wbggeLe
その女性職員に最初からこちらの事情を説明して、もう一度下ろせるかどうかやってみます、と言っておいた。
ホテルの人に電話替わってもらって、大使館職員のほうから事情を伝えてもらった。
さっきからフロントでがんがん訴えていたのと同じ内容なんだけどね。
なんか、ケロっと態度変わって、今夜は入れない!!!はずの部屋の鍵を渡してくれた。
早速パスポート手にして、スウェーデン側に。
結局下ろせたが、スウェーデンクローナ。
コペンハーゲンに帰ったら、もう下ろせた。
損した気分だったが、
もっとむかついたのは、翌朝支払いのとき、何事もなかったかのような態度を取られたこと。
一言言ってやろうとしたが聞こえないふり。
旅行中の貴重な時間を返してくれぇ!!!!!


157:異邦人さん
05/07/03 18:14:18 EGrHW32k
>>149
そもそもここは海外旅行板なんだから「旅行でちょこっといっただけ」で当然では?

158:異邦人さん
05/07/03 18:18:02 mzQHfMfX
>>154

日本大使館の職員が日本人を信用しないんじゃしょうがないな。
日本人を差別するレイシスト白人雇ってる日本大使館って・・

159:154
05/07/03 18:46:06 1wbggeLe
158
大使館の名誉?のために付け足し。

スウェーデンに行く前に、
駅からもう一度大使館に電話かけてみた。
今度は日本人の男性職員だった。
「話しは伺ってました。
出来ることがあれば力になりますので、
これから出向きます。」
「エッ、わざわざ?でもこれから空港で帰りのチケットの変更しがてら、マルメに寄って来ます。コペンハーゲンにいてもATMが動くまで待ってるしかないですから。」
「そうですか。では、またいつでも連絡下さい。夜間は・・」
いやいや結構丁寧で親切でびっくり。
北欧の日本大使館は概して親切。

160:異邦人さん
05/07/03 19:23:33 A+zAd2N8
>>154 の文章は興奮して書いているのかもしれないが、
「」や句読点がないほか、主語がないなど、
もう少し冷静に書いて欲しい。


161:異邦人さん
05/07/03 19:27:05 1wbggeLe
あ、それから、またコペンハーゲンでもう一泊して、
明くる日たまたま寄ったデパートの地下で 、スシバーを発見。
カウンターにいた日本人の女の子と夕方までしゃべって、なんかすごく癒された。
店内にはその人の魂の叫びがそのまま書になった作品がズラリ。
望郷のコトバが心を揺さぶったよ。
ストロイエで書のパフォーマンスやる大道芸人してるそうな。
漢字は意味判んないのに、北欧人に大ウケらしい。
名前を漢字で書いてくれって頼まれて困ったことは北欧ではよくあるけど、これがいい商売になるらしい。

北欧で出会った日本人は好印象の人が多いね。
例外は、
ス○ンジナビア航空の奥○

162:異邦人さん
05/07/03 19:29:18 A+zAd2N8
↑もちつけ。一日おいてから、読み直してから書き込め。

163:異邦人さん
05/07/03 19:35:52 1wbggeLe
160
読み返してみて、
全く御指摘の通りです。
日本大使館に電話かけたのはホテル側。

久しぶりに思い出して、どうしても興奮してしまいました。

164:異邦人さん
05/07/06 22:10:55 Aut83NHB
F1GPで行ったフランス。
GP開催地のみが悪いのか?
スト多い、アクセス不便、周りには何も無い田舎。
住民も不親切。

165:異邦人さん
05/07/07 19:06:33 TjQVpjG8
>>164
スト多い以外は鈴鹿にも言えることだな。

166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:異邦人さん
05/07/07 22:59:08 tPs0ezck
アクセスが悪いくせにストで車道も止められたら最悪じゃん。
何考えてんだ、フランス。

168:異邦人さん
05/07/08 00:52:25 aeKz9IlN
>164
マニクール(だったっけ?)に移って最初の年に行ったけど、
ごくふつうのフランス中央部の田舎、っちゅう感じだったがな。

(自動車で行って、近くの宿が取れなかったので02:00頃まで
探した。)

169:異邦人さん
05/07/08 15:55:08 1H1nj1wb
一度行けばいい国
サンマリノ

一泊してゆっくり見物それでもう十分
次の日はパレードがあって結構楽しめたが、何もない時だったら退屈しただろう。
免税店、おみやげ屋ばかり目についた。

170:異邦人さん
05/07/08 16:38:53 RrMidirU
こうやって見ると
日本人に人気のイタリアやスペインは
ほとんど出ないねー
やはりラテン系は親しみやすいのかな。
自分はイタリアもスペインもかなり好印象だった。
まあスリは多いが・・・食事もうまいし。

171:異邦人さん
05/07/08 20:59:37 kZOme0XZ
>>170
そうそう。まずいものを食べた記憶はない。>イタリア
イギリスは食べ物にも閉口したけど、スモーカーにとっては
ホテルの部屋やロビーで一服できないのがきつかったな。
イギリスからオーストリアに着いたら、空港のあちこちで
みんな気兼ねなくプハーってやってて、生き返った気がした。
嫌煙家はたまらないだろうけど。(_ _)y-~~
パリのカフェで「灰皿ください」って言ったら、店の人が
笑いながら床を指差した。見ると、吸殻がいっぱい。
昔のことだけど、いま思い出しても笑える。

172:異邦人さん
05/07/08 23:19:47 1H1nj1wb
170
スペインは好きになれなかった。
まずマドリッドに入って一日目のうちに気が滅入って
田舎なら良いかなと思って、サンチャゴ・コンポスティーラへ
そこ見終えたらすぐにスペイン出国してパリへ。
それからスペインには一度も行ってない。

イタリアは見るところが多いし、延べ二ヶ月は滞在したよ。

シチリアが印象的だった。アグリジェントとかシラクーサとかパレルモの骸骨寺院とかリパリ島とか。


173:異邦人さん
05/07/09 12:55:04 kzkzqelT
>>170
ごめん。スペインもイタリア(ベネツィア以外)もダメだった。
行ったのは、
マドリード、バルセロナ、マラガ、グラナダ、セゴビア、トレド。
ベネツィア、フィレンツェ、ローマ、ナポリ。
景色が乾いた感じの砂っぽい色合いなのがどうにもダメでした。
ちなみに好きなのは東欧。

174:異邦人さん
05/07/09 14:58:20 WANLlRfh
クロアチアのザグレブかな・・
良い人もいたけどDQN多し
田舎だから大したものは売ってないし
見るところも無いよ。メシはうまかったけど。

つうか日本人ほとんど見なかったな。

印象が良いのはプラハ
本屋が多く(文化レベルが高い)
ミニカーとかクリスタルとか珍しいものもあった。
なによりビールは世界一うまいと思う。

175:異邦人さん
05/07/09 16:01:29 YMrXVjO3
>>172
逆に、俺はイタリアが全然性に合わなくてスペインが気に入ってしまった。
単純に俺が歴史的建造物に興味が無いからかもしれないけど。

イタリアは使えない公共交通と自分中心でしか動いていない人々にうんざり。

176:異邦人さん
05/07/09 17:11:05 zQc7A9NQ
質問です。
ここでいう欧州ってのは、ウラル山脈以西限定でいいんですか?

177:173
05/07/09 20:10:10 kzkzqelT
>>174
ザグレブ大好き。
しょぼーん…

178:異邦人さん
05/07/09 20:28:05 b0mofNb4
>>173
私も東欧好きなので参考になります。(場数はあまり踏んでないけど)
フランスとか華やかな国はメディアで見るだけでおなかいっぱい。


179:異邦人さん
05/07/09 22:40:10 ZcEIsikx
>>151
差別をしている宿かと思ったらちゃんと理由も書いてあるじゃん

We are having a big problem with some guests specially coming from Korea, Japan & China,
they are not responding to our e-mails, they are not requesting an entry code and they are not respecting our check in time and arriving way too late disturbing the guests that are already sleeping.



180:ha
05/07/09 22:49:26 llMEqBlI
144の意見に全く同感。
5年以上スウェーデンに住んだんだけど差別的な対応などはされたことないよ。
もちろん見た目が違うから地方などに行くと目立ってやりにくいこともあるけどね。
それは日本でも同じだと思うよ。
やはり差別はその人の感情の持ち方でいくらでも変わってくる。
特にお店などで日本的対応を要求するのは無理だしそれが差別的態度に
見えてくることはあったけど、最初の頃特に。


181:異邦人さん
05/07/09 22:58:33 eaHSZqqu
>>179
いくら理由が書いてあっても、国籍や民族で名指しするのは問題があるんじゃない。
韓日中国人が「全員」かつ「不可避的に」そうであるという事実があるならともかく。

182:異邦人さん
05/07/09 23:13:10 7oDjBduV
つーか欧米の大嫌いなところは、
さんざっぱらロシア人によって迷惑かけられた温泉地が
「ロシア人お断り」の張り紙したらチョン並にファビョって
理由や背景も知らずに「人種差別だ」と非難の大合唱だったくせに
自分達は平気でそれをやって、かつまったく問題にしないところだな

183:異邦人さん
05/07/09 23:19:04 UiHay/Kj
>>181 しかしながら、some guests といったあとで、特に
だから、他のところからの客でもあると暗示している。

また、客商売でここまでするのだから、相当目に余るのでしょう。

184:異邦人さん
05/07/11 12:29:38 JIjSea4B
その宿の日中韓のやつ、
そこで問題を起こした上位3カ国が、本当に偶然に東アジアの三つだったのかよ、っていう意味でも問題なんだよね。
ワシントンDCだからかなりいろんな国の人が来ると思うんだけど、その中でそんな偶然が起きたのかよと。
時間を守らないとかメールに返事をしないとかが、東アジアの人たちだけが特別やることだとは信じられないしね。
見た目で決めてるとか、変な(人種的)偏見があるとか、そういう可能性が非常に高いんだよこれ。
少なくとも、そういう差別的表現に取られかねないし、日中韓の人を傷つけかねない、ということがわかってない、という意味でアホだなと。

185:異邦人さん
05/07/11 14:19:52 EJa5P4LP
177
ザグレブ二回(紛争中、紛争後)行ったけど、
一度行けば十分かと。
リュブリャナの方がこじんまりしてるけど、好印象。
あと、クロアチアなら、アドリア海の世界遺産回れば間違いないよ。
スプリット、トロギール、ドブロブニクあたりは一度見ておいて損はないよ。


186:異邦人さん
05/07/11 15:20:02 EHmG6f5r
>183
実際、何度か中国人団体客の傍若無人振りには泣かされたことがある。分かる気がする。
日本人観光客というのはおそらく○急交通社あたりだろう。深夜に到着してどたばたと
騒ぎまわるのはたしかに顰蹙物だね。

187:異邦人さん
05/07/14 20:53:53 gEQCNZ1t
いや、日本人なら、年寄りは結構非常識で傍若無人だからやりそう。
(↓参照)
URLリンク(expo.yomiuri.co.jp)
会場ではぐれたお年寄り 帰宅していた スタッフ苦慮

188:異邦人さん
05/07/14 21:46:21 jB/90qWb
>>184
○急つか、関西からの中高年ツアー客の傍若無人ぶりには、同じ国とは思えなかったよ。
機内で大声で喋るわ、靴下一丁で歩いたり、あられ投げたり、凄かった。
レストランでうるさい東洋人の集団が!と思えば関西弁だし。
あと、関東人でもドキュは禁煙ゾーンで喫煙してて、マジで氏ね状態。

件のホテルの宿泊拒否は、ニダシナの「アイム ザパニーズ」もあるんだろうけど、
意外とドキュ日本人てのもありえそうだ…orz

189:異邦人さん
05/07/16 10:34:27 Wzu8NSFk
栃木県民と埼玉県民と群馬県民と茨城県民は関西と並ぶ立派なDQNだからな・・・

190:異邦人さん
05/07/16 11:46:26 oahArrfE
このスレはオーストラリアやニュージーランドも入っていいのかな
白人系の国スレでいいのかな?

191:異邦人さん
05/07/16 11:49:40 oahArrfE
>>34
>自分はてっきり『金髪碧眼は無いものねだりで(コーカソイドの)黒髪黒眼に恋をする』確率が
>高いと思っていました。

外人達の中ではブルネットみたいな黒髪黒眼外人女がモテるという意味?
まぁ、アメリカではなんだかんだいって金髪信仰高いけど金髪バカ呼ばわりもあるしね

192:異邦人さん
05/07/16 16:21:24 InjxmtSl
アメリカって汚いから嫌い

193:異邦人さん
05/07/16 22:44:48 oahArrfE
歯磨きして泡と歯クソまみれの口の中をたった少量の一回ぶんの水を口に吹くんで
しっかりブクブクさせずベチャ、って吐くよね・・
シャワーもちゃんとゆすがない、手の裏だけでべっべっと触る 真夏でもそれ 垢落ちてないよ
あと、朝起きたばかりで手汗かいてるのに髪の毛触りながら手も洗わずサンドイッチ作る女とか・・・

194:異邦人さん
05/07/16 22:46:31 oahArrfE
>>179 つまり外国語ができない奴は半端に予約もどきするな、みたいな意味かな
返信メールもわからない奴はー、みたいな
なんで東アジアに集中してんだろうな

195:異邦人さん
05/07/16 23:06:58 1c/DgTcP
>>189
意外と千葉、神奈川、東京東部もドキュ多い。
東京西部はプロ市民チックなおばさんとかいる。

スレ違いになりそうなんで、サンディエゴ。
住むにはいい町なんだろうけど…特に何もなく、つまんなかった。

196:異邦人さん
05/07/17 00:11:23 bfI/hc90
>195
分かる。何もなかったし何もしなかった。ただただすごくいいところだった。
住むにはいいってことは観光地としての魅力はないってことだもんね。
でもサンディエゴ住めるなら住みたい。観光ではもう行かないけどw

197:異邦人さん
05/08/19 14:24:49 X39Dvzs3
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      米国じゃ、すべて米国の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


198:異邦人さん
05/08/19 19:12:45 TW3u7qOL
ハワイ 創価の巣窟だ

199:異邦人さん
05/08/23 22:41:01 6hl0ej8Q
イタリア
電車1時間近く遅れるの当たり前 券売機公衆電話等公共の機械がバカ
物価そんなに安くない 食の国というが言うほど美味しくない
おつりちょろまかすの当たり前 平気でウソつくというかいい加減

好き嫌いあるだろうけど

200:異邦人さん
05/09/02 23:05:50 avMw48P5
ロンドンとパリは親切な人と真逆な人との振れ幅が酷く大きかった。
やっぱり「個人の国」なんだろうね。個人を大切にしているから人によって全く態度や言動が違う。
たまたま嫌な奴としか出会いがなければもう二度と行きたくないっていう人の気持ちもわかる。

201:異邦人さん
05/09/05 03:34:12 wCrVrQm4
アメリカ人が、嫌うだけのことはあるよね、イギリス人のこと。

ハリウド映画でもよく出てくるよね。イギリス野労云々っての。ほんと嫌いなんだろうなあ、ヤンキーも。

イギリス映画ってほんとおれ受け付けない。独特のうっとうしさがガマンできないね。

スエデン人のハリウド女優の、スカーレット・ヨハンソン まさにねたみ、ひがみ根性満載の民族性のスエデン人の典型。

同じスエデン人のイングヴェイ丸無視も、スエデン人の国民性をことあるごとに、クソ味噌にこき下ろすよね。


202:異邦人さん
05/09/05 03:35:08 wCrVrQm4
ところで、ドイツ人ってどうなの?
欧州位置の理性的な国民だとおもうんだけど・・・・・

仏イタリア南欧人よりも、冷たそうな気が・・・

203:異邦人さん
05/09/08 00:05:15 Jz9kEPPS
ドイツ人(都市部)は温かくはないけど淡々と対応してくれる感じ。(田舎は別)
笑顔を見せず、しかし外国人だからといって馬鹿にもせず、辛抱強くこっちの言うことを聞いてくれる。
ただし最近は中国人観光客が増えていて、まずヒネーゼか?と聞かれることが多くて戸惑った。
一回ヒナ人だと思われて見下されたこともあるが、なぜかヤパーナーには結構丁重な気がする。
俺がたまたまそういう奴にしか当たらなかっただけかもしれんが。

204:異邦人さん
05/09/08 10:36:08 yNdMsK2J
>>198亀だけど詳しく!

205:異邦人さん
05/09/08 10:51:08 4dyYKSu9
>>203
>、、、淡々と、、、  同感。
何かあった時、日本人だと判ると特別扱いしてくれること、
けっこう多い。
Dusseldorf 行けば親日ぶりが良くわかる。
駅前の一等地、日本村だもんね。こんな国、他にはない。

206:異邦人さん
05/09/08 11:54:36 MlBYmSrn
ドイツは夜になると酔っ払いが多いよな。
日本と悪い意味で同じ。
あと「そう、そう」って相槌を打つから、日本人かと思って
振り向くと、ってことが多かった。

「人形の家」の舞台を見ようとしたら「あんたドイツ語はなせる?
話せないならドイツ語の演劇だから売れないよ。こっちのミュージカルの
ほうにしなさい」ってチケット売り場の女性に誘導されたっけ。

207:異邦人さん
05/09/08 11:58:00 wu3w42uq
ドイツ人は人当たりはあんまり良くないけど
きっちり応対してくれる
長く付き合ったら仲良くなれそうな気がする

208:異邦人さん
05/09/08 19:35:31 rJrN+TbW
>>195
東京と神奈川のそういうドキュは大抵、本人か親か祖父母の代にそっちに移り住んできた
なんちゃって東京人か神奈川人。

あと池袋や渋谷や横浜でたむろってるのはほぼ埼玉人か茨城人。

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:41:19 nL2h4wGW
しかし、ドイツ人ってなんでどいつもこいつも、ああもデカいんだろ。
むちゃくちゃデカイ民族だなあ。
なんか電車に乗ってると、取り囲まれた宇宙人みたいで、ショボーンとなっちゃった。
たしかに半世紀前、「われわれの民族に欠点はない! 世界の優良種である!」とトチ狂ったのも分かる。

ま、デカいだけでブチャいくちゃんが多いように感じたけど。イギリスとドイツはブス二台巨頭ではないか、と思いました。
女ゴツすぎ。
言葉の響きかっこよかったです。

※ アニメ ドラえもんの新ジャンアンの声の中学生もドイツ人のハーフだよね。やっぱりむちゃくちゃデカい。

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:48:59 niZUqovs
>>201
そういう人も多いだろうけど、俺は実は真逆だな。
ハリウッド映画ってどうも受け付けない作品が多い。
それから、アメリカ人のあの態度が俺には駄目。
こういうのはもちろん好き好きだから、別に批判してるとかじゃなくてね。

211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:16:40 xuWtFj5e
>>208
ここでパリが二度と行くかと思ったところに挙げてる人も多いけどさ、
パリもそんな感じみたいだよ。

地方とかから来た奴らや外国人移住者が取る行動が「パリ=冷たい街、犯罪の多い街」
ってイメージを作って困るってさ。地元の奴が言ってた。
そういった奴らに限って、自分だって受け入れてもらった余所者のくせに地元民ぶったり
都会人ぶったりして、自分達と同じ余所者を排斥したがる
まあ、余所者でも受け入れる大都市はそうやって余所者に汚染されがちなのかねえ。
パリ在住の勘違い日本人(特に女)も日本人旅行者に対して失礼な態度取ったりしてるけど、
それこそが当の生粋のパリっ子から「またなんちゃってパリっ子がパリのイメージを」と
疎ましがられてるのに気付かずいい気になってるのが嘲える。

212:異邦人さん
05/09/11 16:40:21 Neoa6XJb
>>211
東京と同じ現象だなw

213:異邦人さん
05/09/15 23:02:30 tCpiZBkq
大体、そういう欧州かぶれの奴て「日本人は道歩いてて人にぶつかっても
謝らない」とか批判するけどさ、どこの日本人だよ。
少なくとも江戸界隈の関東人は昔から人とすれ違う時は斜めってぶつからないように
江戸の時代から徹底してたぞ。(書物にも残ってる)
今の時代にもその躾は受け継がれてる。関東でそれを守らないのは、その習慣が無い
ところから来た奴とそのガキと孫。
その発言とっても「私はそんな習慣の無い地方で育った者です」と言ってるような
もんじゃん。

しかしパリはそうとして、イギリスはどうなんだ?底意地悪いタブロイドの影響
受けてるのかまずい食い物で感受性鈍ったのかはたまた陰気な天気のせいか、
根性曲がった奴をよく見かける(全員では勿論無い。いい奴もいるが)

214:異邦人さん
05/09/16 21:19:35 cTFVlIMP
そもそも日本人も型がぶつかりゃ普通謝る奴の方が圧倒的に多いよな。
ロンドンでもソーホーなんかじゃ誰も謝らんし。

215:異邦人さん
05/09/21 21:11:15 /kCL7HqO
>>213
>>214
前半は同感だが、後半はイギリスの事を事実でもそう言ってやるな。
日本に来たイギリス人は割とべた褒めだぞ。
URLリンク(uk.holidaysguide.yahoo.com)

216:異邦人さん
05/09/22 02:25:05 UVCE7UfR
ってか日本人の場合ってぶつかる前に謝ってることあるよ。

217:異邦人さん
05/09/22 03:49:59 FAPlCXdu
>>215
本当にベタ褒めしてくれてるなw驚いた。

218:異邦人さん
05/09/22 04:57:31 8t2lRYew
私は日本の空港に帰って来た時、日本人ってぶつかってもあっちの方に比べて謝らなぃなぁって思いました。

219:異邦人さん
05/09/22 05:07:45 Dy1QhWan
>>213
君は江戸時代から生きている人間なのか?
少なくとも今の東京では、肩がぶつかっても謝る人なんてほとんどいない
それが現実だよ


220:異邦人さん
05/09/22 05:36:44 2mdWLoM0
ぶつかる、ぶつからない、謝る、謝らない以前に、前を見て歩かないよね。
あれ、信じられない。おまえがよけろよ、てな料簡なのかね。
あと、東京はいろんな地方から出てきて間もない人が多いから、
「各地方の歩き方」が混在して混乱しているのかも。
少なくとも、私がよく行く欧州の国では、一応前を見て歩く人が多数派。
勢いよく歩くから、ぶつかると互いにキケン、という理由もあろうが。

221:異邦人さん
05/09/22 05:57:19 aDRHBs11
>>219
三代も遡れないなんちゃってはそうかもしれないが、
ずっと地元にいる奴はすれ違うときは斜めるし、ぶつかった時は
謝るが。
213じゃないがちゃんと文章見ろよ。

ぶつかった時に謝らない奴がほとんどなのは、3代も遡れない、
かつ東京圏のマナーも守らないチョン並に傍若無人な田舎者が
多くなったから。
実際、そういう奴らは町内会費も払わない(そういうわずらわしいのが
嫌いで東京来たのにとほざくバカもいる)くせに、その町内会費で
買う地元の祭の子供向けの景品だけはもらっていくって寺の住職さんも
嘆いてる。地方の人もきちんときまりを守れる人は地元にいて、
決まりを守れない、東京や関東圏なら余所者に寛容だから何しても
いいと勘違いしてるバカがこっちに出てくるんだろうな。
スレ違いなのでsage。

222:異邦人さん
05/09/22 05:59:24 aDRHBs11
もしくは219みたいに日本語読めない奴が関東圏にやってくるんだろう。

223:異邦人さん
05/09/22 06:18:26 Dy1QhWan
でも、そういう田舎ものが大勢いるから今の東京があるんじゃないか?


224:異邦人さん
05/09/22 06:22:55 /l+spXRd
>>221-222
わかる。当方横浜在住だが、神奈川もそうだよ、湘南でも。

「日本は謝らない。欧州では謝る」とか言ってるのは、
謝らないのがデフォで親も謝らない地方の人間だから
当然そういうマナーも躾けてない家庭環境の奴が、
欧州出て「日本人は謝らない」と勘違いして日本人
ばかにしちゃってんだろうな。
謝らないのはおまえの地方(3代もさかのぼれない、
親がそういうマナーを躾けない田舎者だから)だけだと
言いたい。

東京や神奈川は、ツッコミスルー癖は有るが、必要以上に
構わず、だけど困った時は助けてくれるからよそものにも
居心地いいんだってさ・・・。

225:異邦人さん
05/09/22 07:56:02 UAoTqUv+
グアム

日本に一番近い米国領ということ以外魅力がない。
海にいるナマコは一瞬ギョッとするけれど、人に危害を加えない
ので、やさしく撫でたり、人に投げつけたりして楽しめます。

226:異邦人さん
05/09/22 09:57:43 vMjGssTW
>>215
>Whether you end up taking photos of a reproduction Eiffel Tower, surfing an indoor wave, musing in a Zen temple,

何でわざわざこういう言い方したがるのかね。
東京タワーなんて東京の名物ってわけじゃないのにさ。
どうせ日本のものは欧米のコピーって言いたいだけじゃん。

227:異邦人さん
05/09/22 13:18:21 FAPlCXdu
>>226
まっそこら辺はイギリス人ですから。
大英帝国(wプゲラ、って感じで勘弁してやって下さい。

228:異邦人さん
05/09/22 13:26:27 FAPlCXdu
日本の現代文明を自分達のコピーだと言うくせに
日本の科学技術やサービス業をコピーできないところが笑える

229:異邦人さん
05/10/04 23:35:41 /vpraMmh
先月ロンドン行って来たけど、ぶつかったらたいていみんなsorryって言ってくれたけど・・・
白人さんに地下鉄の路線聞けば『俺の持ってる方がよくわかるよ』って自分の広域マップをくれたし、
レストランでは大盤振る舞いしたわけでもないのにサラダサービスしてくれたし、まるで差別された気がせんのだが。むしろ好感触。
ただ入国審査は厳しかったけどw

230:異邦人さん
05/10/05 18:24:26 bCqWR8Ax
5日しかロンドン訪問したことないけど、どーしようもない悪人と善人が入り混じっている国って感じがした。
ホテル詐欺、ボッタクリ、突然現れる人種差別野郎。
そうかと思えば俺もマップ貰ったし、チューブの一日券くれたり迷子になりかけたら一緒についてきてくれたり。
偶然かもしれないけど俺の中ではすんごい極端な国。

231:異邦人さん
05/10/13 22:26:39 a5boaBzr
イギリス(ロンドン)・フランス(パリ)・イタリア(ローマ)は
行く人多くて直行便も多い分安いけど評判よくないね。

これも安物買いの銭失い?

232:異邦人さん
05/10/13 22:34:57 Sg3EZPGJ
人種差別、日本に住んでると一度も受けたことなかったから、へこむね。
しかも、道ですれちがい様に突然馬鹿にされたりとか理不尽なのだと。

233:異邦人さん
05/10/15 18:51:01 PI2jtkY3
>>232アメリカの南部の田舎行くと酷いらしいね・・・>東洋人差別

まあヨーロッパも多いが・・・

234:異邦人さん
05/10/16 01:55:26 mgKW/Hiq
とにかくイギリス。
入稿審査官のアジア人への蔑視はあまりにも醜い。
物価は高い。
食事はまずい。
他の欧州諸国と比較しても人種差別がひどすぎる。
見所乏しい。

海外旅行は20回くらいだが、イギリスだけは
行ったことを非常に公開している。

235:異邦人さん
05/10/16 01:59:27 mgKW/Hiq
234です。
失礼
公開→後悔



236:異邦人さん
05/10/16 02:17:19 ALY4t1g6
自分としては、ロンドンはみんな親切で過ごしやすいなって印象だけどなぁ


237:異邦人さん
05/10/16 03:33:00 4l27/Bp9
ううん。確かにな、ロンドン滞在中は楽しいな。
食べ物もコーヒーもおいしいし、地下鉄初乗りもホテルも安いし
んなわけないな。

博物館が無料の所があるのと、
オペラハウスに4ポンド程の座席がある(舞台は半分も見れんよ)がお得だった。



238:異邦人さん
05/10/16 13:31:52 yl2PTodo
>234
審査官で一人日本語で話しかけてくる、日本マンセーの審査官いるよ。
その人はかな~りいい感じ。それ以外はきっついかも。

239:異邦人さん
05/10/16 13:41:11 uj8OCIY6
>>234
3月にStanstedで入国したときは、
学校で何やってるの?とかやわらかい話だったけどなあ


240:異邦人さん
05/10/16 14:14:00 siQ3/K4Q
欧州の人種差別はやはり中国人や朝鮮人や東南アジア人に向けられるものであって、
人種差別を受けたならたぶん中国人や朝鮮人と間違えられている証拠だよ。
胸に日の丸を刺繍して、中田やキムタクを装えば人種差別なんて感じたことないよ。
俺が鈍くてナルシストの間違い野郎だってことかな?

241:異邦人さん
05/10/16 14:50:38 e8juKgv6
チェコは確かに人種差別がひどい感じだったな。ポーランドもひどかった。但し日本人とわかると態度がよくなったことも。逆にスロバキアはあまり不快なことがなかった。ついこの間までチェコと同じ国だったのに、まああくまで個人的体験だけど

242:異邦人さん
05/10/16 15:03:57 vgEM9XT1
ああ
日本人?て聞かれてYESと言うと
確かに対応良くなる。
日本人は礼儀正しいからーと言われる。

243:異邦人さん
05/10/16 18:31:44 XHPYTN69
フランスは「日本文化は大好きだけど日本人はキライ」というフランス人と、
「私はそのフランス人に嫌われてない日本人」と勘違いした在住日本人(特にババ)に
不愉快な思いをさせられる。

244:異邦人さん
05/10/16 21:13:43 21i3qpGF
>>236
英語ペロペロか?

245:異邦人さん
05/10/16 22:36:14 WKmtsmbm
ドイツが親日なのは共闘したからでないの?

246:異邦人さん
05/10/16 22:38:18 OlFaCh/6
ロンドン評判悪いが、自分は楽しく過ごせたよ。
欧州では一番好きな街。

二度と行かないのは、デンマークとリトアニア。
両国とも美男美女ばかりで、親切にしてくれるしいい国なんだけど、
とにかく観るべき場所がない・・。

247:異邦人さん
05/10/17 13:28:50 EMFyPsal
Milano - just ostentatious!

248:異邦人さん
05/10/17 21:49:18 SC47hhYe
フランス人って、なんであそこまで中国人が嫌いなの?

日本人のフランス・グループ旅行で中国人に間違われた人って悲惨・・・

商品を眺めるだけで、汚物を見るような目をされてるよ

249:異邦人さん
05/10/17 22:40:04 vuCdYmCr
>汚物を見るような目
しばしばそんな目で見られた。でもフランスは一番ましな方だと思う。

好意的な目で見られたり親切にされたときも、中国人だと思われてることが多かった。
通りすがりの人や店の人にいちいち国籍訊かれないし。

日本人だとわかっても中国人と日本人の違いがぴんと来ない人が多い。カナダ人とアメリカ人程度の違いにしか思ってない。


250:異邦人さん
05/10/17 23:14:28 JTaEYFhx
でもフランス人て結構世界から嫌われてるよね

251:異邦人さん
05/10/18 00:08:11 qje5wMyd
スペインは案外日本人には印象良くない?
最近は支那野郎が徘徊してるからやっぱり日本人と間違われるのか?

252:異邦人さん
05/10/18 01:00:01 wcIvsFtI
>>250
そうなの?何でだろう?お高いからかね?

253:異邦人さん
05/10/18 10:25:43 4yXewMfk
>>250皮肉屋だからな。
まあ京都人よりはマシに思えるが・・・w

254:異邦人さん
05/10/18 18:34:14 wcIvsFtI
そうかな。フランス人って人なつこっかったけどな。イタリアと同じ位声かけてくるよね。
フランス語だけどw

255:異邦人さん
05/10/18 20:00:42 1ZTmystQ
>>254
地中海沿岸あたりのフランス人はフレンドリー。
ヴェネチアあたりのイタリア人よりずっと良い。

256:異邦人さん
05/10/18 23:24:20 uzsyeEFO
ブルガリアからハンガリーへ向かう際セルビア経由で行こうとしたが、セルビアから来た日本人に止められた。
彼曰く、「セルビアは民族浄化の国。今は中国人がタ-ゲットにされてるから、区別のつかない日本人は行かない方が懸命」とのこと。
ひとり旅だったから怖くてルーマニアを経由したけど、旧ユーゴの治安ってどうなん?
あと、パリ人は嫌い。フランス人は好き。
ヴェネチア人も嫌い。イタリア人は好き。


257:異邦人さん
05/10/18 23:28:03 ZjbqBxAO
一番愛想が良かったのは、ギリシャ人かな。


258:異邦人さん
05/10/19 09:49:40 n3H9DXoR
パリとフランスを一緒にするな。ロンドンとイギリスを一緒にするな。
ミラノをイタリアと一緒にするな。

どこも勘違い野郎のえせ都会人ばかりだ。

259:異邦人さん
05/10/19 13:27:17 Bqzh+Fhc
イギリス大好きだが入国審査が鬱(´・ω・`)

260:異邦人さん
05/10/19 20:15:34 zSeXqDrw
>>256
民族浄化ってw
NATOの空爆後はアルバニア人がセルビア人を殺しまくってるんだぞ。

まあ、99年8月にベオグラード行ったけど、日本人に対しては滅茶親切なんだよ@セルビア人
ミロシェビッチが大量に中国人移民を受け入れてから、反東洋人感情が高まった。
わしならJAPANって背中にデカク入った服着るか、パスポート見えるようにぶらさげるね。
あとは一眼レフ持ってあるけば、日本人ジャーナリストだと思ってくれるよ。
ドロボーに遭うより中国人に間違われる方がマジ怖いね。

261:異邦人さん
05/10/19 21:35:51 zSeXqDrw
>>256
ミロシェビッチ政権のころに、彼が自分の票にするために中国人に市民権を与えてたくさん入国させたという話があります。
クロアチアやボスニアから逃げてきたセルビア人でさえ簡単には入国できなかった時にそれをしたために中国人はセルビア人の反感をかったというのです。
そんな背景と、さらに中国人はすごくかたまってセルビア人社会に溶け込もうとしないことや、愛想がすごく悪いこととか、
ちょっと犯罪を犯したことがあるとかいろいろな理由からセルビア人はすごく中国人を嫌っています。
普通に街を歩いてても「キネジ(中国人)、キネジ」と特に子供なんかがよく侮蔑をこめて呼んできます。
他には中国語風なよくわからない言葉「フニャハニャホニャ-」って感じなことを言いながら話し掛けられたこともあります。

日本人だと相手が認識したらものすごく好意的ですが、普通に歩いていたら日本人も中国人もこっちの人は区別できませんから
だいたいは中国人だと思われて声をかけられます。日本人がからかい半分で襲われて物をとられそうになったという話もあります。
もちろん「中国人なのか?」と侮蔑もなしに普通に聞かれることもありますが、そういう人はちゃんと向かいあって話をしながら聞いてきます。

 僕がすぐにどうこうできることではないのでとりあえずユーゴに旅行する方は日本人ということをアピールしてください。
そしてベオグラードは安全ではありますが、中国人と間違われて襲われるという危険もありますので注意はした方がいいと思います。

URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(tanakanews.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

262:異邦人さん
05/10/20 22:40:07 a1VQ2Kuy
>>250 >>252 >>253
フランス人は欧州の韓国人

263:異邦人さん
05/10/21 12:21:41 jjFLIVy+
中国人がもっとまともな民族だったらな

264:異邦人さん
05/10/21 23:27:58 yPIkhVIp
>>262
昔からうんこは平気でばらまくし、自分達の行動は棚上げのくせに他人は非難したがるし、
いつのまにか戦勝国気取りのとこがか?
確かに似てるな。

265:異邦人さん
05/10/22 00:53:37 V2VR7Mkv
フランス在住勘違い日本人女と韓流ババアもそういえばそっくりだよ、メンタリティー

ダブスタや筋の通らない事で日本や日本人を批判する一方でフランスや韓国一方的
マンセーな辺りも
フランスと韓国は、根性腐ったド田舎女をひきつける何かがあるらしい(共通点=ヲタ、とかか?)

266:異邦人さん
05/10/22 01:25:32 /SuYVjo5
>>265
女性を洗脳するのがいかに簡単かってことだろうね。
フランス在住女は死ぬまで遊ばれるだろうし韓流ババアは一億円でも振り込むよ。
何も疑ってない小学生低学年と同じ。

267:異邦人さん
05/10/22 02:48:18 wCPBg/9F
以上、欧米人女性には全く相手にされない短小日本男児の僻みでした。

268:異邦人さん
05/10/22 09:25:02 TXB9BFyL
>>267
俺はスウェーデン、デンマーク、ドイツで女食いまくった。普通に相手にされるよ。
16㎝なんで短小じゃないし。

269:異邦人さん
05/10/22 12:30:59 V2VR7Mkv
>>267みたいなフランスを貶されると火病を起こすような女のいる国それがフランス

270:異邦人さん
05/10/22 15:07:25 gCEgOiiR
>>268
まず最初にティムポのサイズなのかよw
んでもなんで北欧というかゲルマン系ばっかり選んだの?

271:異邦人さん
05/10/22 23:39:30 jGvT5q4O
女はルーマニアが最高なの。

欧州での話しだけど。

ルーマニアの女はうぶでロリっぽくて最高。

ゲルマン系の女は魅力ないな。

女はやっぱりラテン系かスラブ系がいいでしょ。


272:異邦人さん
05/10/25 09:36:41 XNemUWA5
ゲルマン系なら、スウェーデン人女性が一番いいな。かわいいし頭いいし。
北欧は大柄金髪のイメージだが、色白さではアイスランドが一番か。
デンマークはあまり良くない。人によるが。

ラテン系ならイタリア人がいいな。
元気すぎて一緒にいると疲れるときあるけど。
フランス人もフランス語で喋れば不快な印象はない。

ルーマニア人は留学生がひどいやつだったので自分の中では論外。
旧東欧ではチェコかラトビアそれにスロベニアあたりがいい。


273:異邦人さん
05/10/27 23:04:43 xt0tJwI1
女よりも男が数多くナンパしてくるイタリアは勘弁して欲しい。

274:異邦人さん
05/10/28 00:51:22 WfccQF5K
イタリア?
女しか近寄って来なかったが。

275:異邦人さん
05/10/28 01:14:05 GhydFQAU
>>273 自慢すんな。

276:異邦人さん
05/10/28 07:17:33 HVB4r6N1
>>273
ウホッ??

277:異邦人さん
05/10/28 18:08:33 8X8VDpie
ドイツ人嫌い。でかいし行儀悪いし。態度はフレンドリーなんだけどねえ。

278:異邦人さん
05/10/28 22:34:47 slgt0zGG
>>275
そのレスは274に言え。

>>276
俺はウホッでもアッー!でもねえ。

279:異邦人さん
05/10/28 22:38:50 v6lEnRG5
女はスペイン。
カルメンの血が流れる。
いいよー。


280:異邦人さん
05/10/29 01:42:21 8klOtIPZ
二度と行くかと思った国

フランス。
この私を中国人扱いしてくるの。
日本人だ!って言ったら、何でもかんでも高い物買わせようとする。
金はない!って言ったら、中国へ帰れ!って言い返された。
日本語で風呂入れ!って言い返したら、侮辱されたのはわかったみたいで、フランス語で何か言われた。

私はジャポネだ!

281:異邦人さん
05/10/29 06:19:14 1HAlK3Fp
>>280
パリでですか?

282:異邦人さん
05/10/29 11:10:00 VmGtK1On
「日本は嫌いだがおまえは好きだ」とDQN語を言われて、「自分は特別な日本人」と
勘違いして喜んじゃうバカな田舎者が居つく国、韓国とフランス

283:異邦人さん
05/10/29 11:54:47 TZsTqrMi
>>日本語で風呂入れ!って言い返したら、侮辱されたのはわかったみたいで

どういう意味?

284:異邦人さん
05/10/29 12:48:12 AP+Ay5Q8
風呂入らないからションベン臭さ誤魔化すのに香水が必要な国
それが、おふらんす

日本人は中国の一部族だと思ってる
それもふらんせ

285:異邦人さん
05/10/29 16:40:39 PaGwjTGY
欧米のホテルに色々泊まったけど
朝食会場が、いっつも白人用と有色人種用に分かれてるという印象。
1Fのメインレストランに行くと「アジア人は2F!と入り口で追い返されたり。

白人のお客には黄色人と一緒に朝食食べるのイヤな人もいるんだろね。

286:異邦人さん
05/10/29 17:06:06 AP+Ay5Q8
そんなホテルあるの!?
団体客は裏口から入れて、食事も専用の部屋で専用のエサやり。
極力、東洋人団体客を一般客の眼に触れさせないようにしている
というのはヨーロッパでは当たり前みたいだね。
格が堕ちるのが嫌なんだろう。どっかの国のマナーが悪いせい?

287:異邦人さん
05/10/29 17:10:55 0d5FIM97
>>284
しょんべん臭さっていうか、ワキガ臭が強烈だった@メトロ。

288:異邦人さん
05/10/30 05:47:52 +Ii3VwmC
フランスって人種差別あまりないイメージが。。。どっちかっていうとドイツやイギリスの方が強いイメージがあったので意外。でも体験談読むときつぃですね。ついでににおいもきつそうだけどw

289:異邦人さん
05/10/30 06:13:06 kU/O0SqU
フランスっていまだに都会でも、
街中に糞尿が撒き散らされたり
トイレという概念はなく「おまる」を使用
街中で平気にギロチンで公開処刑
フランス人は風呂に入らず香水でごまかす
貧富の差が激しく上流階級は贅沢三昧
貧乏人はパンも買えずひもじい生活

ってのが、今現在の「おふらんす」だろ?

290:異邦人さん
05/10/30 06:52:09 zvOJWwRB
行かなきゃイイじゃん、そんなとこ金落とすな!どうせブランドあさり旅行だろ?

291:異邦人さん
05/10/30 10:24:40 bnoFjOAo
セルビア行こうかと思ってたけど、ちょっと考えちゃうわ。

292:異邦人さん
05/10/30 10:42:55 7fI4zxdF
>>291
中国人が流入する前のベオグラード市民は超親日的だったからなあ。
今も日本人であることが分かってれば親切だし。
でも、ヲタ以外に勧められる旅行先でないことは確か。

293:異邦人さん
05/10/30 11:37:34 ngMk75P2
パリの某百貨店は観光客でいっぱいだけど
ルイヴィトンの店の前で日本人女性が整理券もらって入店待ちの行列作ってる姿見ると
そりゃー差別されてバカにされても仕方ないと思うよ。
道行く人みてもパリの人は本当にブランドのバッグ持ってない。
日本人は海でも山でもディナーでもヴィトンのバッグ持ってて確かにヘンかも。

294:異邦人さん
05/10/30 11:39:47 CeL4T+2K
>>290
ブランドあさり女は俺もDQNと思うが、それ以上にDQNなのが、
相手がマンチェスターユナイテッドならTシャツ短パンで出入りしてもお咎めなしだったり、
入店拒否して怒らせた相手がアフリカ系アメリカン歌手だと社長自ら出てきて平謝りだったりの、
ブランドにかこつけて人種差別金の有無で差別したいだけのフランスブランド店従業員と、
そしてそんなフランスをありがたがって自分は特殊な日本人と勘違いして他の日本人を
バカにして喜んでるフランスヲタ。

ちなみにいきたくなくてもフランスは仕事で行かされるんだよ。

>>289
>>264の↓のレスは至言だと思う。

264 :異邦人さん :2005/10/21(金) 23:27:58 ID:yPIkhVIp
>>262
昔からうんこは平気でばらまくし、自分達の行動は棚上げのくせに他人は非難したがるし、
いつのまにか戦勝国気取りのとこがか?
確かに似てるな。

295:異邦人さん
05/10/30 11:41:02 CeL4T+2K
>>293
相手が有名人ならバカにしない恥ずかしいダブスタ、それがフランスと
おまえのようなフランス弁護

296:異邦人さん
05/10/30 11:41:35 CeL4T+2K
しかしフランスヲタの痛さは韓国ヲタとかぶるな

297:異邦人さん
05/10/30 15:32:57 ngMk75P2
>>295
おまえも行列作って並んでるクチか?w

298:異邦人さん
05/10/30 16:57:46 CeL4T+2K
>>295
フランスヲタって自分達が特殊な日本人と思って他の日本人バカにするバカが
多いが、本当に別の意味で特殊な日本人だなw
294であんなクソブランド従業員に頭下げて並ぶなんざDQNだと書いてるだろw

299:異邦人さん
05/10/30 17:14:18 CeL4T+2K
298のアンカーは297宛の間違いな

300:異邦人さん
05/10/30 17:26:34 rb+Y8Bns
>>292
あの「歩き方:中欧」にも中国人と間違えられる危険性は書いてあったね。

301:異邦人さん
05/10/30 18:57:25 +Ii3VwmC
余りにフランス臭い、汚いっていうから旅先でフランス人と話す度、妙に小鼻がひくついてしまう。嗅覚に意識がいっちゃうーー。でも今まで臭かったフランス人いなかったよ。運がいいだけ??

302:異邦人さん
05/10/30 23:07:07 WU0XMaiV
毎日風呂に入ってる人ならわかると思うけど、フランス人は風呂に入って
ないのを香水で誤魔化した香りがプンプンする。まぁ日本人でも体臭キツメ
の人がいるのでお互い様だが。

フランスが汚くて臭いのは街全体。
犬のうんこが路上にゴロゴロしているし、鉄道の構内・車両のあちこちに
落書きがある。修繕する予定が全くなさそうな汚い建物とか、
グラスに多少手垢がついていても平気で客に出す大衆レストランとか・・・。

女性が憧れるような国ではないね。

303:異邦人さん
05/10/31 08:49:25 NwBiLDtE
犬みたいな女性なら平気でしょw

304:異邦人さん
05/10/31 09:18:11 4vkQVZII
>グラスに多少手垢がついていても平気で客に出す大衆レストランとか・・・。

これって日本と同じじゃないか。っていうよりフランスにまで行ってそんな
レストランにしか入れない302がとても不憫だ。

305:異邦人さん
05/10/31 10:59:38 WbVtbnLL
>>298
日本語おかしくない?意味不明。日本人じゃなかったらごめんね。

306:異邦人さん
05/10/31 16:47:23 IOGYR2r9
普通に読める私はきっと変なんだな

307:291
05/11/01 00:19:26 cXvQA7eR
>>292
まあ、ヲタだから行きたいんだけどね。
米原万里の「嘘つきアーニャ」を読んで以来、気になる町ではある>白い都ことベオグラード

308:異邦人さん
05/11/04 19:22:49 qZcILwRO
二度と行きたくねえ国
フランス(笑)

フランス人とフランスヲタの日本人の田舎者ババア(大抵九州出身もしくは親か祖父母が
九州人)がヤヴァすぎ(´ー`)

309:異邦人さん
05/11/04 22:24:21 kJLPCHBu
フランスのヤヴァさは確かに今シャレにならん

ヲタのヤヴァさはこのスレとかでの暴れっぷりで既知だが。

310:異邦人さん
05/11/04 22:37:26 B88+EzTl
>>308
表現は悪いが言いたいことは分かるな
九州は東南アジアぐらいの民族レベルだからね、
なんていうか女性の地位が非常に低い。
だから白人の召使みたいなポジションでも違和感を感じないんだろう。


311:異邦人さん
05/11/04 23:28:49 ROGGc2eK
フランスの糞尿は只者ではない。
朝、高圧放水でション便洗い流しているが、洗い終わった後でもぷわーんと臭ってくる。
東駅周辺。

312:異邦人さん
05/11/04 23:36:26 Y9uKexkC
>>310
そういうあんたはどこの人間なんだ?

313:異邦人さん
05/11/04 23:48:48 GHVpazIP
東欧だとルーマニアだな。
ブカレストよりもティミショアラの方がいやだった。
かなり、チノって言われたぞ。
シギショアラとかブラショフは観光地だった分、あまり不快ではなかった。

って、結局不快な思いをする原因は中国人のせいなんじゃねえか?

314:異邦人さん
05/11/05 00:01:29 cfg+2W3j
そんな貴方に↓

【特に欧州】中国人と間違えられて損をした人→
スレリンク(oversea板)l50


315:異邦人さん
05/11/06 23:58:42 /+31kU4/
フランス暴徒全土拡大だってよ。
ボロが派手に出てるな、最近

316:異邦人さん
05/11/07 01:03:52 /J7t5pK6
仕事でドイツとオーストリアによく行くので、俺の基準はこの2カ国。
で、パリは勘弁して欲しい。ホテルは高いし、メトロは汚いし。
先日、CDGの免税店で物を買ったんだが「メルシー」の一言もないなんて、
およそ信じられなかった。


317:異邦人さん
05/11/07 02:24:35 maEhJRdX
ミラノはイタリアの他の都市と違い、DQNと優しい人にはっきり分かれてて嫌だ。
特に若造男女。差別的な態度があからさま。
ロンドンの人は心の中で差別しても表に出さない気がする。
パリでは感じ悪い日本人ガイドにばかりあたっていい思い出がない。

318:異邦人さん
05/11/07 08:23:08 280sKX+B
日本人ガイドというのが、そもそも。
在住日本人は避けるが無難。中にはいい人

319:異邦人さん
05/11/07 08:29:09 280sKX+B
中にはいい人もいるかも知れんがな。
大半は煙ったい冷ややかな目で、自国の観光客を見ている。
ツアー客はいろいろ問題あるが、個人客をも馬鹿にしている。
近親嫌悪というやつだろう。

320:異邦人さん
05/11/07 22:32:05 inpG34/x
フランス共和国の国是は「自由・平等・博愛」です。

米国追従・亜細亜蔑視の日本国とは違います。

321:異邦人さん
05/11/07 22:38:58 HOMcWozy
えげつない植民地政策の不始末のツケがこんな形で出てきてる国が「自由・平等・博愛」(プ

322:異邦人さん
05/11/07 22:42:09 IGcy2h9Y
修学旅行でイギリス行ったら地元のガキ集団に拝まれた。
アジア=仏教といイメージらしい。

323:異邦人さん
05/11/08 00:01:06 xiSHpbB5
旧ソ連以外の欧州と北米の国はほぼ全て行ったが、
最悪だったのは、何と言っても セ ル ビ ア。
20年くらい経ったらまた行ってみたいと思うが、
しばらくは行かんね。

324:異邦人さん
05/11/08 19:28:52 BB2yMJ2y
>>323
いつ行った?
99年空爆終了の直後に行ったけど皆親切だったぞ。
2000年以降に行った奴は中国人と間違われて酷い目あったみたい。
つか、ハンガリーもそうなんだけど、シナ人が大量に入り込んだ国は
東洋人の扱いが悪い。

325:異邦人さん
05/11/10 23:24:48 nwdHk4vx
>>321
勝手に植民地化して物的資源を不当に搾取し人を粗末に扱っておきながら、
その植民地の住人が移住してきたら「クズ」呼ばわりはひでえよな。
クズはてめえらだろ、フランス人。

326:異邦人さん
05/11/11 21:13:19 vxJDRzk3
フランスヲタってその辺ちっとも認識してないヴァカだよね
もしくは知ってて知らないフリ必死でしてるのかw

327:異邦人さん
05/11/11 22:03:08 FtnjhYNb
やだ。フランスの悪口やめて

328:323
05/11/11 22:35:53 G+cNwiHF
>>324
2002年。
最近の東欧はヒドイもんだと思ったら、そういうことか。
10年前にも東欧へ行ったが、随分変わってて驚いたよ。


329:324
05/11/11 23:18:34 /ZeMQQBl
>>328
そうなんだ。ここも見てね。
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

80年代後半~90年代前半のチェコ・ハンガリー・東独も酷かった。
三国ともベトナム人労働者のせい。(ハンガリーの場合は中国人も原因)

330:323
05/11/12 00:37:41 v43kBQJM
>>329
ありがとう。読んだよ。
セルビアどうこう言う前に、中国人が問題か。
中国人て、一族郎党親類縁者が一気に移民するから
セルビアも迷惑だろうなぁ。


331:異邦人さん
05/11/12 23:14:11 vRtoZQOw
アジア編ではタイと韓国と中国が、
そして欧米編ではイギリスとフランスが殿堂入りですか?

332:異邦人さん
05/11/13 14:43:48 B/LVeO23
中国人は東欧じゃなくてオランダとかに行けばいいのに。

333:異邦人さん
05/11/13 14:45:04 fUKs/THP
>>331
単純に日本人観光客が多いから悪口言う人も多いだけ。

自然と受け入れ側も「どうすれば観光客から多く巻き上げられるか」の
知識に長けてしまうし

334:異邦人さん
05/11/13 17:55:37 lIILig2M
>>333
特に韓国に関しては国全体が「どうすれば日本人から多く巻き上げられるか」
の知識に長けてるね。
自国では誰も見ないような日本のオバサン用の映画を国をあげて作ったり
するわけだから。

335:異邦人さん
05/11/13 18:33:18 Pd18/c20
結局、日本人が一番馬鹿ってことじゃん。

336:異邦人さん
05/11/13 19:40:02 /qEub6Pw
>>333
>単純に日本人観光客が多いから悪口言う人も多いだけ。

その理屈でいうと日本人の海外旅行先がトップの米国が
このスレでもダントツで一番悪口多いハズ。
だが、実際には米国旅行の悪口は英仏に比べて激しく少ない。

つまり、あんたの理屈は成り立たないってこった。

>>331
おまいは正しい。

337:異邦人さん
05/11/13 19:50:35 fk1o95oR
>>333 ID:fUKs/THPは在日チョン。
>>331で「アジア編ではタイと韓国~」と、ウリナラが入ったのが気に食わないw


【JAL】 日本航空 国際線で海外旅行 【第6便】
スレリンク(oversea板:337番)
|337 名前:異邦人さん[] 投稿日:2005/11/13(日) 14:49:17 ID:fUKs/THP
|>>336の利用便→コストパフォーマンス最高の超人気エア・大韓航空


<丶`∀´> 韓国・ソウル 其の四ニダ!
スレリンク(oversea板:723番)
|723 名前:異邦人さん[] 投稿日:2005/11/13(日) 14:25:17 ID:fUKs/THP
|>>718
|台湾行の便が少ないのと運賃が高いので絶対無理。
|そろそろ鳥インフルエンザも台湾に上陸しそうだし。

338:異邦人さん
05/11/13 19:56:57 3JjTFi+L
何で英仏なのよ?

339:異邦人さん
05/11/13 20:16:32 Y1JtzD65
英=物価高い、飯まずい
仏=うんこ多い、人冷たい
その上それぞれのヲタの日本人が最低なんじゃね?

340:異邦人さん
05/11/14 13:48:27 FjbnMfcS
物価高い、飯まずいのはロンドンじゃん。
うんこ多い、人冷たいのはパリじゃん。
そりゃ国じゃなくて1都市だよ。

341:異邦人さん
05/11/14 13:54:18 0RJ938K4
イギリスで飯不味いと思ったことは一度もなかったな。


342:異邦人さん
05/11/14 23:24:45 HRlMsixx
フランスヲタは最低だが、イギリスヲタはフランスヲタほど酷くない。

343:異邦人さん
05/11/14 23:26:34 HRlMsixx
>>336
ナイス。
333や335を見ても、タイか中国かイギリスかフランスのヲタはヴァカだなw

344:異邦人さん
05/11/14 23:51:10 RNcfK1dB
>>339
フランスで冷たくされたことない。
フランス人は人の好き嫌い激しいからなあ
339がダサくて不細工でチンクシャだからお気にめさなかったってことじゃ?

345:異邦人さん
05/11/15 03:24:37 9BRTB6LQ
>>344に見られるように、仏ヲタの名誉白人的な
他の日本人を見下す傲慢っぷりは最低ですよね。
皆さん、ご理解いただけましたか?

346:異邦人さん
05/11/15 12:35:56 YwWXcuio
>>344 そうかな?たまたまでしょ。ただ女性には優しいかもねw

347:異邦人さん
05/11/15 13:14:07 XddJJxju
アメリカ人って人当たりがいいからな。あいつら本当に単純だ。でも
深い付き合いは疲れる。相手のことなど何も考えないから。

その点ヨーロッパ系は浅い付き合いも疲れる。でも適当に距離を置
けば意外と居心地がいいもんだ。

348:異邦人さん
05/11/15 21:56:30 VDvf1OD/
>>345
まったくだ。
>>344とか>>346みたいのは、既に>>265 >>269 >>282 >>298 >>308
指摘されてるそのままの言動で笑えるなw

あと↓は至言だと思う。
262 :異邦人さん :2005/10/20(木) 22:40:07 ID:a1VQ2Kuy
>250 >252 >253
フランス人は欧州の韓国人

264 :異邦人さん :2005/10/21(金) 23:27:58 ID:yPIkhVIp
>262
昔からうんこは平気でばらまくし、自分達の行動は棚上げのくせに他人は非難したがるし、
いつのまにか戦勝国気取りのとこがか?
確かに似てるな。

349:異邦人さん
05/11/15 22:16:22 6OCzb0Gz
>>345
ダサくて不細工でチンクシャなことは否定しないわけか・・

>>346
でも女性も優しいよ

350:異邦人さん
05/11/15 22:26:14 gj+E/m9w
フランスに限定しないけど、そんなに差別されたり嫌な目に遭ったりするのは、報告者側にも
何か問題があるんじゃないか? と思ってしまう。


351:異邦人さん
05/11/15 22:39:58 fdtt6uvC
>>350
そういう場合もあるだろうし、そうでない場合もあると思う。
事故みたいなものじゃない?

352:異邦人さん
05/11/15 23:13:37 VDvf1OD/
>>349-350
頑張るな、フランスヲタ。
フランス人に特に差別されなくても、フランス人が他国人を差別してるのは目にしたり、
そいつらの尻馬に乗って一緒に差別して喜んでるバカなフランスヲタを見て
フランス嫌いな俺の場合は一体?w

353:異邦人さん
05/11/16 12:24:56 NAfqbZgx
フランスはフランス人よりも、
私、フランス慣れしてますーって感じの高齢女性の方がタチわるいね。

354:異邦人さん
05/11/16 20:32:07 lAkQ7VBM
>>353
女性に限らずフランスかぶれの日本人って最低。

355:異邦人さん
05/11/17 05:04:27 DsrTOeLI
なんでよ?

356:異邦人さん
05/11/17 05:53:43 mc8xAinr
つ【虎の威を借る狐】


357:異邦人さん
05/11/17 10:55:47 nyvjXkhI
言い得て妙

358:異邦人さん
05/11/17 23:24:06 u1vEw1qO
しかもそのフランス自体がいつのまにか戦勝国面して
ろくな分担金払ってないのに常任理事国についてる
中国そっくりのセコイメンタリティー。

359:異邦人さん
05/11/17 23:36:01 m1EHfgy6
>>358
フランス人は命がけのレジスタンスをやってる。
中国共産党とは違うような・・・

360:異邦人さん
05/11/19 11:44:30 1TlEz45P
でも勝ってないし金もろくに払ってないよな

というか英仏露中合わせて日本より分担金額下ってwww

361:異邦人さん
05/11/19 12:45:21 ceV//9lO
金がないんだから仕方がない
イギリスは日本の半分の人口だし

362:異邦人さん
05/11/19 13:14:04 fGfH6lXx
イギリスのメシの不味さはあの味覚オンチの代名詞:アメリカ人が
「死ぬほど不味い」とのたまっていたくらいだから押して知るべし。
俺も2年間住んでいたが、美味しい英国料理と言うものに出合った記憶が無い。
(仏蘭西料理とかは美味しい店あったぞ)。

363:異邦人さん
05/11/19 13:39:13 xiapCrog
>>362
ほんとに住んでたの?
自分は数年に一回旅行する程度だけど(トランジットで2-3泊のも含む)
今のイギリスはうまい店が多いよ。行列している店もたくさんあるし。
なんとか卿の作った店でディナーしたけれど、ウェイターさんは美形
だったし、サービスもスマート、盛り付けも美しく美味でした!!

アメリカ人は味覚オンチなんていってるけど、それもなぁ。
元移民や元メキシコ領に住んでるひとたちに、それはおいしい手料理で
もてなされたことがある。持ち寄り形式のパーティでだけど。

スレ違いを避けるため。
自分がもう行くかい! と思った国はポルトガル。スペインの隣なのに
なんであんなに飯がまずいのか。5つ星の店に個人でいったのに。
あんなにがっくりさせられた国はない。でも、ファドとポウサーダは
よかったw

364:異邦人さん
05/11/19 14:44:19 MS+ZFnN6
>>363
イギリスには各国の美味いレストランがたくさんあるけど、
美味しいイギリス料理店には出会ったことがない。
所詮自前の料理はダメな国。

ポルトガルほど飯の美味い国も無いと思ったがな(延べ30日ほど滞在)。
地元民であふれるような店のレベルは世界トップクラスだと思うが。

365:異邦人さん
05/11/19 16:18:02 68VZdPuQ
URLリンク(www.rondan.co.jp)
URLリンク(www.coe-ccc.keio.ac.jp)

ベルギー 公安調査官 神保玲子

366:異邦人さん
05/11/19 19:34:38 2RChqxa+
>>363
美味しい店@ロンドン、知ってるなら教えてよ。
どこも高くてまずい店ばかり。
一番美味しかったのはピザ法度。

367:異邦人さん
05/11/19 21:19:41 4uOeclKw
確かにコンラン卿のレストランのバトラーズ?はまあまあだったけど、
値段からすると妥当って感じ。値段の割にはフツー。
イタリア料理とかインド料理は美味かったけどね。

自分もポルトガルは料理美味しかったと思う。
五つ星も庶民的なところも言ったけどハズレはなかったな。
人によって味覚ってまちまちだなー。

368:異邦人さん
05/11/20 14:49:52 JmofhbvC
>366
つバーガーキングw

イギリスってそんなにマズイっていう印象ないけどなぁ。
高いレストランやホテルのアフタヌーンティはお金なくて行けなかったんだけど・・
パブランチとか町のサンドイッチ屋さんとかおいしかった。B&Bの朝食もおいしい。あとビールも。
クリームティもおいしかった。クロテッドクリームがめちゃうま。でもケーキ系はイマイチだったかな。
冬だったので、暖かいミルクティで幸せ気分になれた。

369:366
05/11/20 15:03:34 0jjITfan
>>368
朝食は美味いのよ、イギリスは。定評ある。
美味しい昼食・夕食を提供する所は少ないと思う。

中華もギリシャと並んで不味いし。


370:異邦人さん
05/11/21 22:14:33 PPqGezUD
【パリ19日(日本時間20日)=山下伸基】
歌手、篠原ともえ(26)が18日夜、パリのアジアンレストランで開催された
J-POPカルチャーを紹介する祭典「フェスティバル・ドゥ・ジャポン」に出演。
真骨頂のド派手パフォーマンスで3曲を熱唱し、パリっ子のド肝を抜いた。
来年6月21日の「パリ音楽祭」に招待されることも決まり、
「歌って踊って世界に通用するデザイナーになりたい」という壮大な夢に一歩近づいた。

「ボンジュール。コマン・タレ・ヴ?(こんにちは。元気?)ジュマペール・トモエ・シノハラ(篠原ともえですぅ)」

テクノサウンドに乗せて、シノラーが登場だ。身ぶり手ぶりを交えながら元気いっぱいに
フランス語であいさつした後、自らデザインしたド派手なピンクのドレスを振り乱し、
「ウルトラ リラックス」を熱唱した。

会場の巨大なレストランを総立ちの200人が埋め尽くし、半数以上がフランス人。
ジャパニーズアニメが大人気のお国柄とあって、日本のアニメキャラクターと同じ衣装を
着たコスプレイヤーたちも集結した。

そんな光景に興奮した篠原は「モア・手拍子・シル・ヴ・プレ(もっと手拍子お願い!)」
などと英語、日本語、フランス語をチャンポンにしながら煽りまくり。「★遊FEVER★」など
2曲では、蜘蛛の糸を手から放ったり、桜の花びらを模した紙吹雪を振りまいたり、
和風パフォーマンスでも魅了。たった30分のステージではあったが、パリっ子たちは、
すっかりシノラーワールドの虜となった。

URLリンク(www.sanspo.com)

371:全ヨーロッパ制覇
05/11/22 11:58:19 KGGmVats
何だこのスレ?
結局時代遅れのステレオタイプ。
いったことない奴がけなしてるだけ。
アルメニア・モルドヴァなんか含めて全ヨーロッパ制覇してみた感想ではドイツとスウェーデンが最悪だったけどな。
何でも高い、人が冷淡、出来合いの加工食品だらけ。
フランス・イギリス・アイルランド・イタリア・ポーランドはよかった。
いまいちだったのはロシア・ウクライナ・ブルガリア・グルジア。偽警官に会った。

372:異邦人さん
05/11/22 13:23:24 pLWr+zre
ドイツは、人は好きじゃないが(駅のよっぱらいをなんとかしろ)
オペラがあるからいいな。あと、パンもおいしい。建築物を見るのも
たのしい。

ユダヤ人虐殺関連の資料館をいくつか見たけど、ああいうのをきちんと
残しているのもなかなか立派。振り返って日本人はねぇ・・・。

373:異邦人さん
05/11/22 13:36:21 A/3fCg2w
>>371
なんと、ドイツとスウェーデンが最悪でしたか。
漏れは、行った順にアイルランド・イタリア・スイス・デンマーク・ドイツ・スウェーデン・ノルウェー・
スペイン・フランス・フィンランド・エストニア・イギリス・ポルトガル・オーストリアなんでつが、
フランス・イタリアが冷酷な感じの街の雰囲気(建物とか)でダメでした。
一緒に行った人(女)はイタリアのトイレが最悪(後の人のこと考えない上に血が絡むので殺人事件現場状態だったらしい)とか。
あと、イギリスも街はいいけど交通が微妙…
逆に、ドイツや北欧は人は親切だし街も暖かい感じがして気にいったんですが…。
都市交通の案内もよくできているし。
まぁ、確かに物価は高いですね。物価という面ではエストニアが良かったと思います。

って、漏れは街の雰囲気と動きやすさで考えるから371さんとは違うのかもしれませぬ


374:異邦人さん
05/11/22 14:54:12 S3PYyRK/
>>372
> 残しているのもなかなか立派。振り返って日本人はねぇ・・・。
だって『虐殺』してないし。

『殺害』はしてるけどね。

375:異邦人さん
05/11/22 15:26:19 0wv1tXyQ
ドイツや北欧があう人って、フランス、イタリアだめな人多いね。

376:異邦人さん
05/11/22 16:49:35 3/RlHZcS
>>372
そりゃ一つの民族を丸ごと抹殺しようとしたんだもん>ナチス
で、日本とどんな関係があるの?
日本に戦争の経験はあるが、民族抹消の経験はないが。
てか、どこかに戦争が未経験という国家があれば教えて欲しいものですね。

377:異邦人さん
05/11/22 22:38:02 JFZWF81X
>>375
中国、韓国だめな人がフランスだめなんだと思う

根拠の無い虚栄心とそれ故の中華思想により多国籍者を
むやみに見下す民度の低さと不衛生さが

378:異邦人さん
05/11/22 22:38:44 JFZWF81X
多国籍者じゃなく他国籍者でした

379:異邦人さん
05/11/22 22:39:48 JFZWF81X
あとそれを庇うヲタが痛いところも共通点かな

380:異邦人さん
05/11/22 22:58:59 C2IsTQHr
人種差別が染み付いているのがドイツ、イギリス、北欧、つまりゲルマンだよ。
彼らはなぜ平穏にしてられるのかというと、
アジア人や黒い人を人間だと思ってないんだ。
つまり、相手が犬畜生だと思うから、逆に共存が出来るんだよ。
その根本がわかってるかな?


381:異邦人さん
05/11/22 23:08:01 S3PYyRK/
>>380
脳内文化論乙。

382:異邦人さん
05/11/23 07:43:12 EXtJCnPP
ナチスがユダヤ人を粛清したように、血というものに
こだわるのがゲルマン民族。
日本人もそうだけどね。

383:異邦人さん
05/11/23 09:28:17 1SkDsdXj
>>380
今アメリカ本土(特に南部の金持ち)でハワイブームなんだけど
ハワイにはブラックが少ないことがその理由のひとつ。
イスラム系も少ないがアジア人は多いぞ!

384:異邦人さん
05/11/23 19:32:18 q2yHDDOs
>>363
旨いポルトガル料理を食おうと思うなら、本国じゃなくて絶対マカオに行くべきだろうな。

385:異邦人さん
05/11/23 19:37:00 fsb0QmeS
そうしているうちにも二人は
やっとのことでマカオに着いた
金太とお姫様はマカオに着いた
やっとのことでマカオに着いた
金太 マカオに着く 金太マカオに着く
キンタマ カオニ ツク

マカオに着いた金太君
知り合いのビルをたずねたとさ
お姫様はそのビルを見て言ったとさ
まぁ金太わりとましなビルね
まぁ 金太 ましなビル 金太ましなビル
キンタマ シナビル




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch