新潟の山 Part4at OUT
新潟の山 Part4 - 暇つぶし2ch750:底名無し沼さん
06/08/18 03:32:18
越後三山森林公園5:50-9:40駒ヶ岳11:30-14:10中ノ岳
中ノ岳5:20-10:00八海山10:50-14:20大倉口14:40-15:40越後三山森林公園

グシガハナ経由のこの道、最初に林道が大きな雪渓に遮られ、行けないのか?
と思ったら狭いコンクリートのトンネルが下に100mほど通っていた。
道は急登だが木の根などにつかまりながらぐんぐん高度を上げられる。
会った人は登り1人、下り1人。それとマムシがいた。
駒ヶ岳山頂付近はさすがに人でいっぱいだった。
駒ノ小屋前で昼寝をしてから、じゃんじゃん流している冷たい雪解け水を
3L補給し中ノ岳へ向かう。稜線のニッコウキスゲなどがとてもきれい。
中ノ岳避難小屋泊まりは8名。ネズミ以外は静かな夜だった。
翌日も快晴。北アルプスから妙高火打、米山、佐渡島、弥彦山、守門岳、浅草岳、
荒沢岳、会津駒、燧ヶ岳、平ヶ岳、など見える。
山頂直下の祓川はちゃんと水が流れていた。
八ツ峰では数人とすれ違ったのみだが、不動岳、地蔵岳と小屋近くの頂には
10人程がいた。岩は安定していて高度感もそれほどなく快適に通過。
大倉口への道もふかふかした落葉が足にやさしく、祠が点在するブナの林を
快適に下る。大倉口から越後三山森林公園までの4kmの林道歩きは暑くて長かった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch