◆◇ mont-bell Part6 ◇◆at OUT
◆◇ mont-bell Part6 ◇◆ - 暇つぶし2ch700:底名無し沼さん
04/11/12 10:39:40
山ヤは少しでも荷物を減らしたい罠。
俺はオートキャンプ以外でグランドシートなんぞを使っている香具師を見たことがない。
そんなモンを持っていくのなら、2ミリ圧のフロア全体に敷く銀マットを勧める、特に冬場は...

701:底名無し沼さん
04/11/12 11:23:11
ステラ2使いだけど、グラウンドシートも薄い銀マットも使ってるよ。
やっぱり長持ちさせたいから。
1と2は重量があまり違わないから2を買ってしまった。

702:底名無し沼さん
04/11/12 11:29:00
グランドシートってフロア保護にはなるけど、防水面では効果があるのかな?
客にフロアの下とクランドシートの間に入り込んだ水が抜けないので、余計雨水が下から染み込んで来る様なイメージがあるが.....

703:底名無し沼さん
04/11/12 11:50:33
>>699
ど素人

704:底名無し沼さん
04/11/12 11:50:47
ホームセンターで売ってるブルーシート使ってる。


705:底名無し沼さん
04/11/12 11:51:40
>>704
プロ

706:底名無し沼さん
04/11/12 11:57:39
>>702
下が泥みたいなところでは有効ってことじゃない?

707:底名無し沼さん
04/11/12 12:34:20
下が沼みたいなところは雨が降った時にその場所に水溜りが出来る証拠。
そんな場所には普通テントをはらない。

708:底名無し沼さん
04/11/12 15:30:05
>>702
「グラウンドシート」は持ってないけど
ドカシーを防水面で効果ありと思って使ってるよ。
ただしバイクツーリングのときね。
山にいくときは持っていかない。薄い銀シートをなかに敷いてる。

>客にフロアの下とクランドシートの間に入り込んだ水が抜けないので

これはどこからくる水のこと?

709:底名無し沼さん
04/11/12 15:57:44
国産のテントは日本の気候に合わせて、フロアがバスタブ状にウォール下部まで立ち上がっているよね。
グランドシートをすると、雨の跳ね返りがそのコーティグされたウォール下部からフロア下に伝わって、それが地面に抜けない気がするのだが?
どうなんだろう??

グランドシートって、テントの軽量化競争が激しくなってから目立って来た気がする。
やはり本筋は軽量の激薄の生地をフロアに使っている為に、その保護が主目的じゃないのかなぁー?
でもって、グランドシートを持つと少しは重くなってその軽量化の意味が失せるし....

710:底名無し沼さん
04/11/12 16:09:20
709は根拠のない思い込みとアサハカな推測でできてるね。

711:底名無し沼さん
04/11/12 19:01:49
>>696
そんな弱点があったとは・゚・(ノД`)・゚・。
今期のドロワット、ドリュー、フレネイも同じストレッチのツイルナイロン
使ってるみたいだけど大丈夫なんだろうか。

712:底名無し沼さん
04/11/12 20:10:44
グラウンドシートを使い捨てにすることで、本体の寿命が延ばせる。

713:底名無し沼さん
04/11/12 20:52:51
だ~から、そんだけの意味!
結局、本体の保護だけ!!

714:697
04/11/12 21:14:03
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

グラウンドシートについては賛否色々あるみたいですが、
つけなかったら結構やぶれやすいんですかねえ。
寿命がどの程度変わるんでしょう?



715:底名無し沼さん
04/11/12 22:20:57
寿命云々もそうかもしれませんが、
それよりも個人的には汚れ防止のために必須と思って使っています。
張る前には地面が乾いていても一晩張るとけっこう底面が汚れてしまいますし、汚れたままスタバにつめるのに抵抗感があるので。
雨天時なんかはグラウンドシートしいといてよかった~、って心底思うこともしばしばです。
それに家の中で広げたりするときにも泥とか付いてると困るし。

716:底名無し沼さん
04/11/13 13:43:27
本体が痛まないし汚れないし、土嚢を作る袋みたいな生地のなるべく薄い安物のシートなら軽いし
シートが痛んで来たらためらいなく更新できるし、いいことずくめじゃん。
ちょっとでも軽量化したいときには持っていかなければいいだけのこと。

717:底名無し沼さん
04/11/13 15:14:37
純正品を買うことはないな

718:底名無し沼さん
04/11/13 17:09:13
つーか、純正品買ったんだけどちょっと大きめなんだよね。
綺麗に張らないとグラウンドシートがはみ出してしまう。
もうちょっとタイトに作っても良いと思うんだけど。

719:底名無し沼さん
04/11/13 17:16:36
一番痛むのは角だから、ペグのじゃまにならない範囲でなるべく大きい方がいいよ。

720:底名無し沼さん
04/11/13 17:37:23
それなら今くらいの大きさで良いかも。

721:底なし沼さん
04/11/13 17:40:37
アウトドアブランドの情報まとめたサイト作ってみました。便利だと思うので見てみて下さい。
URLリンク(www.geocities.jp)

722:底名無し沼さん
04/11/14 00:54:10
テントのグラウンドシートには#2000ブルーシート相当の
レジャーシートを丁度いい大きさに切って細工して使ってるよ。
重さは300gくらいになった。材料費600円位。

>>721
乙。こういう努力には敬意を表する。

723:底名無し沼さん
04/11/14 19:01:37
今までウイックロンの下着だったけど、ジオラインを使ってみました。
結論:かなりいいです
汗濡れしても背中が冷えにくいし、暖かい。
汗が肌にまとわりつかないのかな? なんでだろ?

724:底名無し沼さん
04/11/14 19:15:50
ジオラインとウールのダブルフェイスの冬アンダー作って栗。安く。
ところで悶鈴のアンダーのサイズってTNFと比べてどうですか?

725:底名無し沼さん
04/11/14 19:22:38
>>722
純正のグランドシートならフライシートと組み合わせて自立式タープと
しても使えるが、自作ブルーシートのグランドシートでも可能なのかな?
ブルーシートを適当な大きさにカットするのは誰でもできるが、寸法に
合った位置にグロメット等を自作で付けるのは大変だろう。

>>721
はアウトドア誌ビ○パルの付録の流用だろ、各ブランドのHPにアクセス
できるように作成してないのもダメだな。

726:底名無し沼さん
04/11/14 19:26:39
>>225
百均に鳩目つける道具が置いてあったような。

727:底名無し沼さん
04/11/14 19:40:21
>>725
お前、嫌われモンだろ。
>>721


728:底名無し沼さん
04/11/14 20:31:40
>>721
おいおい、ビー○ルの付録の文章そのままじゃねーか。
小○館にコトワリ入れたのか?
無断転写はヤバイぞ・・・



729:722
04/11/14 23:50:22
>>725
グロメットまでは付けてないよ。
端を折り返して接着剤でくっつけて、角にハトメ+ごむひも。

730:底名無し沼さん
04/11/15 07:44:04
>>729
器用ですね、それなら十分に純正のグランドシートと同じ役割がありそうですね。
後は、極低温時、硬化しないかどうかかな?

731:底名無し沼さん
04/11/15 17:10:58
雨具を新調した。
ドライライトテックなかなか良い。
防水性透湿性共にゴアとの違いが分からん。
安いし軽いしコレで充分。

732:底名無し沼さん
04/11/15 17:34:17
スーパーハイドロブリーズはいまいちでしたか?

733:底名無し沼さん
04/11/15 21:08:55
>>731
どのぐらいの山まで行っています?

734:底名無し沼さん
04/11/15 21:22:57
>>733
厳冬の南八ツ、早春の奥穂。
俺は自他ともに認める雨男!
蒸れる蒸れないはアンダーや中間着の工夫がキモ、、、と思っている。
ゴアが蒸れないのはメッシュ風の荒い裏打ち(裏地)の為だな、ゴアテントと同じで立派に凍結はしてんだよ、目立たないだけで....

735:底名無し沼さん
04/11/15 21:29:09
>>731
二年くらいしたら、耐久性についての御報告をお待ちしております。

736:底名無し沼さん
04/11/16 12:49:25
ワッシもドライライトテックのレイントレッカーを愛用しとりやす。
並べて比べたことはないけど「やっぱゴアに比べると蒸れるなあ」と感じたことはない。
晴れててもいつも持っていくものだけに軽くて小さいのはありがたい。

737:底名無し沼さん
04/11/16 13:20:38
俺なんてバーサライトアノラックと同パンツでトータル400g!
上下別々スタッフバックだから、稜線へ出てチョット上だけ羽織るのにも便利。
もーコレでイイって感じ、ゴアいらねぇー。


738:底名無し沼さん
04/11/16 22:25:42
モンベルのドライライトテック、そんなにいいんだぁ。
ストームクルーザーを、いつも、晴れの日帰りハイクで持ち歩くのも、
なんだかなぁと思ってしまう。

739:729
04/11/16 22:47:02
>>730
へたれなので極低温はためしてないや。
いつか毛が生えたら-20℃くらいまではためせるかも?

740:底名無し沼さん
04/11/16 23:20:27
晴れの日帰りならレインパンツとトレッキングアンブレラで十分
つまり吹き晒しの風の来ない尾根道に直ぐに逃げられるルートってことで.....

741:底名無し沼さん
04/11/18 20:44:09
>>740
トレッキングアンブレラって何?
意味がよくわからないんですが・・・

742:底名無し沼さん
04/11/18 20:49:53


743:底名無し沼さん
04/11/18 21:25:41
日帰り低山ハイクでも、上下のカッパは必須だろ。
ゴムカッパでもいいから、とにかくカッパはもってけ。
それから、ハクキンカイロもな。

744:底名無し沼さん
04/11/18 21:42:00
パックカバーも必要?

745:底名無し沼さん
04/11/18 21:50:55
中身が濡れてもいいんなら、必要ないんじゃない?


746:底名無し沼さん
04/11/18 21:58:12
モンベルのバックパックって防水・撥水加工されてるのかな?

747:底名無し沼さん
04/11/18 22:32:39
>>746
俺の買ったやつは、されてたよ。でも大雨だと撥水機能は不全になるし、
縫い目等から水が染みてくるから防水も十全じゃないよ。要するに普通。

748:746
04/11/18 22:54:47
>>747
サンクス

749:底名無し沼さん
04/11/18 23:25:56
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
モンベルのB級品ばっかり出品してるだけど闇ルート?

750:底名無し沼さん
04/11/19 00:29:07
>>749
社員じゃないの?


751:底名無し沼さん
04/11/19 10:39:22
>>743
おーおー、教科書クンだね。
植林帯の見通しの効かない尾根歩き。
ちょっとした小雨でストームクルーザーを着込んでいるオバハン連中見ると、もーアホかと!
そんな時には傘ですよ、傘!!
通気性100パーセント!
俺は2000メートル以下で風がなければ、稜線でも傘を使う事が多いよ。
それとザックの防水性撥水性なんてアテにならんよ。


752:底名無し沼さん
04/11/19 11:58:45
生地自体は大丈夫でも縫い目から浸水してくるね>ザック

753:底名無し沼さん
04/11/19 13:49:40
>>751
折角買ったゴア雨具を使わないのはもったいない、んじゃないの?>オバハン
俺は寒くなければ帽子だけってことも多いな。ちょくちょくスナップ写真を
撮るので、傘は邪魔になりそう。

754:底名無し沼さん
04/11/19 14:29:50
>>751
雷に打たれて氏ねよ

755:底名無し沼さん
04/11/19 15:43:17
>>754
m9(^Д^)プギャーーーッ

756:底名無し沼さん
04/11/19 15:53:04
自分で判断もできず、山なら何でもかんでもレインスーツを着込まないといけないと思い込み、
思い込みを暴かれそうになると後出しで都合の良い条件を出してくるんだな。

757:底名無し沼さん
04/11/19 17:30:46
どっちだっていいじゃんよーそんなこと。

758:底名無し沼さん
04/11/19 17:41:02
俺はカッパと傘の両方を持っていくけどな。

759:底名無し沼さん
04/11/19 20:53:57
裸なら楽だよ

760:底名無し沼さん
04/11/19 21:14:43
モンベルってベルトがよわくね?

761:底名無し沼さん
04/11/19 21:27:06
手で押さえとけ

762:底名無し沼さん
04/11/19 21:31:31
>>751
傘もって片手を塞がれて、転んで骨折でもしてろ!

763:底名無し沼さん
04/11/19 21:41:03
いやほんとによわいって。
ねじれて直らん。

764:底名無し沼さん
04/11/19 22:17:12
ねじれがおされだな

765:底名無し沼さん
04/11/20 03:02:05
稜線でカサを使う人っていうのもいるんだ、最近は
なんか、変なことを自慢するのが流行ってるの?
水をあまり飲まない とか自慢するようなアレ

両手が空かないのはイヤン。歩きにくいずら
警察官がカサさしてチャリンコを運転することもないのに・・・




766:底名無し沼さん
04/11/20 13:44:45
「警察官」と「チャリンコ」は唐突だな

767:底名無し沼さん
04/11/20 19:44:30
ま、低山と言えども雨降ったらレインウェア着るのは別にフツーのことであって、
服がぬれてもかまわないのであれば着なくてもいいかもしれないけど、
玄人ぶってるとそのうち痛い目見るからみなさん気をつけましょう。
つーか稜線で傘差して歩いてたらむしろアフォと思われてしまいそうだ。
傘を使うのはテン場やふもとだね。あとはビバーク時にツェルトと併用する可能性もあるから持ってるとたしかに便利。

768:底名無し沼さん
04/11/20 21:14:51
>>767
レインウェアは、着るタイミングが重要やね。
特にレインパンツのほうは、上着よりも着用に時間がかかるから、
「天気がおかしいな?」と思った時に、早めに履いておくのが良い。

稜線で傘を使ってもOKなのは、高尾山の1号路(舗装道)ぐらいじゃろ。

769:底名無し沼さん
04/11/20 23:31:42
>751←山の上で傘をさして得意になってるやつ


770:底名無し沼さん
04/11/20 23:48:43
>>769←マニュアル君必死

771:底名無し沼さん
04/11/21 00:05:07
レインウェアのズボンを登山靴の上から直接履こうとして
裏地を踏みつけて真っ黒に。
洗っても油のシミみたいになってとれませんでした。

772:底名無し沼さん
04/11/21 00:28:38
>>771
だいじょうぶ、外からは多分見えない。

汚れるの嫌だったら、コンビニとかの袋を登山靴の上から
履いて、それからレインウェアを履くといいよ。

773:底名無し沼さん
04/11/21 09:13:47
>>772
そのアドバイスをもっと早く聞きたかったです。

774:底名無し沼さん
04/11/21 14:04:44
>>772
それ、いい履き方だね!!
俺も今度から実践しよっと。

775:底名無し沼さん
04/11/21 15:49:47
>>772

漏れもそのはき方もらい^^

776:底名無し沼さん
04/11/21 19:22:50
>>772
単純な方法なのに全く気付かんかった。確かにそれなら汚れないですね。参考にさせて頂きます。

777:772
04/11/21 20:48:10
うわあ。自演みたいで恐いぞ。

778:底名無し沼さん
04/11/21 21:28:04
稜線で傘を使うかどうかはその山のトレールと季節に拠るね。
秋雨なんかは一年で一番風のない時期なので、木枯しが吹く迄のしとしと雨なら傘の方が快適な場合が在るのは確か。
むしろ尾根道の方が多いかぶさった木の枝が邪魔になる事もある。
勿論、高尾山以外にも使える山が沢山在るよ(w
フルスーツは快適性には今だ程遠いし...
要はその時に自分が一番楽で快適なスタイルが重要。
その為にはその山域と気候を熟知しているどうかがキモ。
案外山小屋のオヤジなんざ、長靴に傘のスタイルが定番。


779:底名無し沼さん
04/11/21 21:56:55
>>772
自演じゃないですよ、僕が保証します。

780:底名無し沼さん
04/11/21 22:19:08
>>779
自演ウザイ。

781:底名無し沼さん
04/11/21 22:32:36
>772
> 汚れるの嫌だったら、コンビニとかの袋を登山靴の上から
> 履いて、それからレインウェアを履くといいよ。

上手いやり方だな 今度やってみよ
なにせ俺のダイナアクションパンツ、サイドジッパーが無いんだよね・・・


782:底名無し沼さん
04/11/22 09:53:58
772



しつこいぞw

783:底名無し沼さん
04/11/22 10:51:58
>>772
感動した。

784:底名無し沼さん
04/11/22 12:12:36
そのドロドロになったコンビニ袋を更に別のコンビニ袋に収納してザックに仕舞うのか?
素直に靴を脱いだ方が楽な気がする。
話題になっているのは、雨が降って来る前に予めレインパンツをはいて準備しておくってコトでしょう。それなら尚更時間がある訳だし。

785:底名無し沼さん
04/11/22 12:38:42
いろんな技を知ってれば、その時に応じてちょっとでも良い方法を選べるじゃん。
たとえそれがほとんどありえないような稀な場合にしか有効でないとしてもだ。
知ってて損はないと思うが?

まあ、おまえみたいに記憶容量が不自由な人は覚える事柄を厳選しないといけないんだろうけど。

786:底名無し沼さん
04/11/22 13:04:57
テン泊山行きが中心だと、なるべく濡れたくない濡らしたくないとの理由で色々気を使うけど、ヤッパ早めに靴脱いで着る方に一票!

787:底名無し沼さん
04/11/22 17:53:00
722もういいよ

788:底名無し沼さん
04/11/22 20:22:06
772

必死だなw


晒しage

789:底名無し沼さん
04/11/22 21:51:14
>>772
二人だけが真実を知ってるんだね。

790:底名無し沼さん
04/11/22 21:52:22
A懸垂岩頂上って、簡単に登れますか?

791:底名無し沼さん
04/11/22 22:43:16
先日、ピッケルを買いにモンベルの名古屋店に行ってきました。
が、店の方針なのだろうか品揃えが少ない…
ブラックダイアモンドのピッケルしか置いてありませんでした。
むしろテレマークスキーの方が幅を利かせてました。

対応してくれた店員の兄さんは、頼りなかったのでここで買うのをやめて近くの好日山荘で買いました。
買うときは納得して買いたいので、自信を持って説明してくれる店員さんじゃないと…

まぁ名古屋だったらピッケルよりもっと売れるものがあるんでしょうけど…
でもブラックダイヤモンドのアイゼンは(・∀・)カコイイ!!

諏訪のモンベルは場所柄真夏でもピッケルをそろえてましたっけ…

792:底名無し沼さん
04/11/22 23:13:37
しまたーー!! レインパンツの社会の窓が全開だった。
その下にもトレッキング用パンツはいているんだけど、
でも、はずかちぃーーー。

793:792
04/11/22 23:15:24
ちなみにレインパンツは、ドライライトテック採用のバーサライト。
ドライライトテックは、生地のシワシワが気になるけど、
コンパクト&軽くていいよ。

794:底名無し沼さん
04/11/22 23:34:46
何気にドライテックがいいと思う。
無孔質素材のコーティングがしてあるから、耐久性はドライテック>>ゴア
ではなかろっか。


795:底名無し沼さん
04/11/22 23:50:30
ゴア何んざ特許が高いだけ!
、、、で特許が切れそうになると、次世代出して又特許料ガッポリ(w

796:792
04/11/22 23:53:26
都心のモンベルショップで、一番、品揃えがいいのはどこ?
恵比寿? 渋谷? お台場?

797:底名無し沼さん
04/11/22 23:53:30
>>791
初めて買ったンか?
初めて冬山逝くンか?
一人で逝くンか?


798:底名無し沼さん
04/11/23 00:26:50
>>791
>諏訪のモンベルは場所柄真夏でもピッケルをそろえてましたっけ…

場所柄って、真夏の諏訪地方のいったいどこでピッケルが必要なのかと、、、

都心なら渋谷、あとちょっと外れるけど南町田にはピッケルやアイゼン揃って
たよ。
場所柄っていうより、冬山やってる店員がいるかどうかみたいな感じがする。
まあ、都内なら登山用品店はいくらでもあるんで、あえてモンベルで買う必要
も無いけど。

799:底名無し沼さん
04/11/23 16:01:06
>>794
ゴアも無孔質の親水性ポリマーコーティングがしてある。
ただ、ゴアもドライテックも多孔質素材の裏側にコーティングがしてあるから、
油がつくと多孔質部分に入り込んでダメになる。

しかし、ハイドロブリーズが何故油や汚れに強いのかは激謎。
だれか説明できる人いる?

800:底名無し沼さん
04/11/23 19:37:08
みなさん、もちろんモンベルクラブ入会してるんですよね?

801:底名無し沼さん
04/11/23 19:41:23
>>800
会費納めるの忘れて期限切れちゃった_| ̄|○

802:底名無し沼さん
04/11/23 20:37:38
>>800
ノシ

803:底名無し沼さん
04/11/23 22:00:57
モンベルクラブってあまりメリットなくない?
ポイントもたいしてつかないし。カタログもただでもらえるし。


804:底名無し沼さん
04/11/23 22:02:39
トラベルダウンハーフコート買いました。
非常に暖かいです。
すそが絞れませんが、上からもう一枚ひっかければ山用途にもよさそうです。

805:底名無し沼さん
04/11/23 22:11:30
モンベルショップやモンベル通販でほとんど買わないから、
モンベルクラブには入っていないよ。

806:791
04/11/24 01:10:19
>>797
初めて買いました
今度の山行で6回目でつ、冬山は
パーティーで逝きまする

>>798
なるほど場所柄と言うより店員さんのキャラですね…納得
ツーことは名古屋店は冬山やっている店員さんがいないと言うことですね… orz

807:底名無し沼さん
04/11/24 01:18:03
モンベラーにもピカ廚みたいな愛称はあるのですか?

808:底名無し沼さん
04/11/24 02:21:39
>>807
そんなに積極的なファンはいないよ。
安くて機能性もそこそこという理由で使っている人が多いだけ。

809:底名無し沼さん
04/11/24 09:38:41
モンベル製品を持つ事がステイタスになることはありえないからな。
ノースフェイスとかパタゴニアなら厨がいるかもしれないが。

810:底名無し沼さん
04/11/24 10:21:22
イイじゃン!
機能は北壁やパタとは変わらんし安いし.....
ただ盲目的な愛着は湧かん罠

811:底名無し沼さん
04/11/24 19:23:30
ロゴさえ無ければ良いメーカーなのだが
実に惜しい・・・

812:底名無し沼さん
04/11/24 19:52:18
じゃあマジックで塗りつぶしとけ

813:底名無し沼さん
04/11/24 20:06:25
>>811
ロゴにふりまわされるなよ!w

814:底名無し沼さん
04/11/24 20:13:25
811は何着てもダサいから気にするな。

815:底名無し沼さん
04/11/24 21:06:04
無印な良品メーカーになって欲しい気もする。>モンベル

モンベルに限らず、バカでかいロゴは嫌い。
ロゴ付けてもいいけど、剥がせるようにしてくれ。

816:底名無し沼さん
04/11/24 22:55:29
モンベルは昔の製造手間価格度外視の究極ギア「ゼロポイント」ブランドを復活すべき!!
あのシリーズは正直全て凄かったヨ!


817:底名無し沼さん
04/11/24 23:00:39
今日、電車でストリームジャケット (黄)着てる人を発見した。
かなりあの黄色は浮いてたよ。

818:底名無し沼さん
04/11/24 23:17:38
門鈴カラーは町で着ると浮く
その点はパタや北壁は上手い罠

819:底名無し沼さん
04/11/25 01:58:30
818は何着ても浮いてるから気にするな。

820:底名無し沼さん
04/11/25 08:20:18
お前は逆に沈んでるな(W

821:底名無し沼さん
04/11/25 08:55:49
ただ、日本人はどーも無彩色に片よりがちだからな。
色を気持ちよく纏えるようになりたいもんだ。

822:底名無し沼さん
04/11/25 09:30:37
日本人が外国人に比べて無彩色に偏りがちだという根拠になるデータなんか知らないくせに。

823:底名無し沼さん
04/11/25 09:47:17
ロゴを黒マジックで塗りつぶしたのを着てモンベルに買い物行ったら
「そのロゴちょっと違いますね。」
って言われたよ。まあ、だから何ってかんじだけど・。

824:底名無し沼さん
04/11/25 10:35:24
悪天候時は目立ってくれないと困るから、合羽とザックカバーはオレンジ。

825:底名無し沼さん
04/11/25 12:18:40
ガスってりゃ、結局何着ても目立たん

826:底名無し沼さん
04/11/25 13:50:03
ほんのちょっとでもいいほうを選ぼうという意図が理解できない愚かな825

827:底名無し沼さん
04/11/25 13:53:57
オレンジなら10m先から見える、という場合、青なら5m、黒系は1mまで
近づかないとわからなかったりする。ちょっとどころではない。

828:底名無し沼さん
04/11/25 14:00:56
雪崩にあったら黒のほうがわかりやすいかな?

829:底名無し沼さん
04/11/25 14:03:57
>>828
黒だと、雪のデコボコの陰影に溶け込んでしまう。

830:底名無し沼さん
04/11/25 14:21:41
人に見られたくないので無雪期は黒、積雪期は白を着てます

831:底名無し沼さん
04/11/25 14:24:16
自衛隊みたいだな。

832:底名無し沼さん
04/11/25 14:43:10
海外遠征隊じゃあるまいし、国内山域ならアースカラーの方がマッチしてるよ。
ケバイカラーはDQN色!
まぁー、厳冬期の剣をやろうってんなら話は別だが(w

833:底名無し沼さん
04/11/25 15:18:51
正月の屏風は?

834:底名無し沼さん
04/11/25 15:26:11
紅白おめでた色

835:底名無し沼さん
04/11/25 15:35:59
正月の鹿島槍北壁は?

836:底名無し沼さん
04/11/25 19:32:07
クマの着ぐるみを出してくれ。>モンベル
ゴア+ダウンで。

白山に着て行くから。

837:底名無し沼さん
04/11/25 21:16:07
暖ったかそうだな(w

838:底名無し沼さん
04/11/26 16:43:06
常に狙撃されそうな恐怖感と戦うことになるがナーw

839:底名無し沼さん
04/11/26 21:04:09
人里に出没してみよう

840:底名無し沼さん
04/11/26 22:56:36
       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ 
     彡、   |∪|  、`
    /      ヽノ ::::i \
   /  /       ::::|_/  クマの着ぐるみは あったかいクマ
   \/    (,,゚Д゚) :::|
      |    (ノ  ∪:::::|  クマ
      i     \ ::::/ クマ
      \     |::/
        |\_//
        \_/




841:底名無し沼さん
04/11/27 01:47:01
|∪|
ヽノ
前から疑問だったんだけど、鼻の下のこれ↑何?

842:底名無し沼さん
04/11/27 01:54:09
なんか、生産が遅れてるんですか??

843:底名無し沼さん
04/11/27 02:19:54
>>841
下アゴだろw

844:底名無し沼さん
04/11/27 04:40:16
口開けてのどぼとけが見えてるんだよ

845:底名無し沼さん
04/11/27 12:09:52
喉仏は口の中には見えませんが?

846:底名無し沼さん
04/11/27 14:51:29
>>842
びっくりした。生理が遅れてるって読んだ。

847:底名無し沼さん
04/11/27 22:07:51
とにかく、モンベルは安くて機能性が高い製品ってことで、
みんな合意だな?
デザインはもうちょっと頑張ってほしいけどな。

848:底名無し沼さん
04/11/27 23:56:09
モンベルのマフラーが種類も色も豊富でびっくらこいた。何より安い。ジャージに合いそう。
よし、買おう。

849:底名無し沼さん
04/11/28 23:48:50
URLリンク(www2.montbell.com)

↑の、アクションシェルジャケットの下には、
一般的には何を着るのでしょうか?
今、ジオラインの中厚手の下着がいいかなと考えています。

これに加えて厚手のフリースと、レインウェアをアウタージャケットにして、
冬の丹沢に登ろうかなと思っています。


850:底名無し沼さん
04/11/28 23:58:28
漢なら裸

851:底名無し沼さん
04/11/29 05:19:34
ニップレスのみ

852:底名無し沼さん
04/11/29 08:48:37
>>849
丹沢は低山でもそれなりに標高差が激しく、下から直登ぎみに登る。
真冬でも行動中はそれじゃ厚すぎ。
そのジャケットは休憩時用かな?



853:底名無し沼さん
04/11/29 18:14:40
山登りはしたことは無いですが冬の到来の前にダウンジャケットを購入しました
ありとあらゆるお店に行って試着を繰り返した結果、モンベルのアンチプラノに決定しました
ダイエーとか百貨店、ユニクロ、ブランドショップなどを3日かけて回ったけど、結局モンベルのダウンが一番しっくりきました。
どう説明したらいいのか良くわかりませんが、一番軽くて暖かい、着て瞬時に体温が伝わって温くなる
使用している生地のせいもあるのでしょうが、流石は山登りのメーカーですね。
ユニクロのプレミアムダウンってのも値段的にかなり気になったんですが、本質がぜんぜん違い過ぎました(爆)
初めて経験するメーカーですが今回の買い物をきっかけに信者(爆)になってしまった。
人気のヌプシも袖を通したのですがモンベルのとぜんぜん感じが違いました。
凄く好印象です。ただ、デザインはもう一つですが・・・

854:底名無し沼さん
04/11/29 20:01:19
マウンテントレーナージャケット
サーマラップジャケット
クリマプラス100ウィズシェルジャケット
シャミース ライニングジャケット 
クリマプラス200ジャケット 
ダウンインナージャケット
サーマランドジャケット

こんだけ買おうと思います。

855:底名無し沼さん
04/11/29 20:03:58
>849
漏れが2月に丹沢登るときは、透湿保温性の高い下着
+登山用ズボン+ウールのシャツ。
あとは休憩中に冷えないようにフリースとマウンテンパ
ーカー持っていきます。
日帰りだと、これで今まで不自由したことありません。
雪が降った朝でも寒くなかったです。

856:底名無し沼さん
04/11/29 20:06:54
マウンテントレーナージャケット
サーマラップジャケット

重ね着できなくてかぶってるのがあるから、この二つくらいでいいんじゃない?
他にせいぜいダウンインナージャケットくらいか。 使い道によるけど。

857:854
04/11/29 20:12:52
>856
どうもです。
初モンベルということもあり、
被ってるのは分かっているんですが絞りきれず
どうしようか、全部買ってみようかと思っていました。

マウンテントレーナージャケットとサーマラップジャケット
は外せなくて、ダウンインナージャケットは普通に街着アウタ-
として十分いいかなぁと思ってます。
あと、モンベル言うほどデザイン悪くないと思います。





858:底名無し沼さん
04/11/29 20:28:47
あ、サーマラップアウタージャケットと勘違いしてた。
サーマラップジャケットとダウンインナージャケットはすごくかぶるよ。

859:底名無し沼さん
04/11/29 20:29:02
サーマラップジャケット買ったけど
ポケットの中に鍵いれてたら、縫い目のとこに穴あいた
まだ2回しか着てないの・・・

860:854
04/11/29 20:39:57
何かわからなくなってきました・・・。

861:底名無し沼さん
04/11/29 21:20:44
中間着はそで捲り出来るやつがいい
行動中は長そでの下着とタイツはイラネェー
それらはテン場用
汗が引いて寒さを感じる程の長時間の休憩はしない
一日に一度の大休止のみ上にジャケットを羽織る


862:底名無し沼さん
04/11/29 22:01:02
これだけ暖かいと、せっかく買った冬物の出番がねーよ。
低山なら、日中はTシャツとフリースで十分やんけ。

早くシェル着てーよ!

863:底名無し沼さん
04/11/29 22:27:38
今年、暖かいよね。
もう12月になろうとしているのに、まだ手袋が必要ない季節だし。
ちなみに東京近郊です。
俺も早く、今年新調したアクションシェルジャケット着たいよ!

864:底名無し沼さん
04/11/29 23:41:37
九州は朝が6度で昼が16度。なんだこの寒暖差は…。
こーゆー気候が一番難しいよ。

865:底名無し沼さん
04/11/29 23:59:33
>864
今日の札幌は真冬日だったよ。

866:底名無し沼さん
04/11/30 11:00:12
山でキャンプするともっと気温差が激しい。
麓の日中15度、上では5度以下、日没後や早朝は氷点下。
結局薄手で軽い物を持っていって重ね着が一番。

867:底名無し沼さん
04/11/30 17:46:59
実はフリースが一番使い勝手が悪かったりして。

868:底名無し沼さん
04/11/30 18:12:18
汚しても濡らしても大丈夫なのが良い。

869:底名無し沼さん
04/11/30 19:00:16
864へ
九州は寒暖の差が16度か。おれは九州福岡の出身だけれども今は
北海道に仕事で住んでいるが、北海道は冬場は場所にもよるが気温
は朝がー15度昼は5度等はざら、気温差20度が当たり前。
ただし北海道の人間は暑がり寒がりの根性無しが多い。

870:底名無し沼さん
04/11/30 19:01:11
864へ
九州は寒暖の差が16度か。おれは九州福岡の出身だけれども今は
北海道に仕事で住んでいるが、北海道は冬場は場所にもよるが気温
は朝がー15度昼は5度等はざら、気温差20度が当たり前。
ただし北海道の人間は暑がり寒がりの根性無しが多い。ほんとうに
こいつら軟弱と思う今日このごろ。

871:底名無し沼さん
04/11/30 20:41:38
>>867
保温性
ダウン>ウール>フリース
軽量製
ダウン>フリース>ウール
濡れに強い(或いは濡れても保温性を維持する)
ウール>フリース>ダウン

フリースの嫌いな点は冷えきった体をダウンやウール並みには暖める事は出来ない。
体温を熱伝導して倍加保温する感じ、いわばアルミみたいな?
只、安いし軽いし(かさ張るけど)、扱いに気を使わない点ではナイス!
雨具、防風着兼用のレインウエアの下の保温の為に着るのには最高の素材。


872:底名無し沼さん
04/11/30 20:56:09
モンベルのダウンジャケットは襟裏にフリース張ってあるのが
いいよな。他のメーカーはどうしてマネしないんだろ?

873:864
04/11/30 21:00:38
>>869
オレは神奈川県藤沢市の出身なので、この寒暖差は、ちとキツイ。


874:底名無し沼さん
04/12/01 03:46:29
モンベル福袋。

875:底名無し沼さん
04/12/01 10:46:23
オレも藤沢。
ライトシェルベスト+長袖Tシャツで充分快適。

このベスト、使い勝手がすごくいい。夏から冬まで使えるよ。

876:底名無し沼さん
04/12/01 12:09:39
ベストっておっさんおばさんくさくて使ってられない

877:底名無し沼さん
04/12/01 12:23:25
俺はぼろぼろになったフリースの袖を肘の上で切り落としたのを愛用している。
ベストだと二の腕が寒いし、長そでフリースセーターだとパッキングがかさ張る。
寒い時に雨具の下に着るのにちょうど良い。
ダウンベストよりも遥かに使い道がある。

878:底名無し沼さん
04/12/01 12:58:38
この前買ったクリマプラスプルオーバー
俺(20代)と同じ色のやつをじいさんも着てたああああああ!!

879:底名無し沼さん
04/12/01 19:16:47
いいじゃん。そのじいさんの目の付け所
がよかったということで。

880:底名無し沼さん
04/12/01 20:43:34
>>873
俺は内陸性気候の神奈川県大和市出身だから、その寒暖差くらいなら無問題。

881:底名無し沼さん
04/12/01 21:35:44
>>880
ワラタ
綾瀬も仲間に入れてくれw

882:底名無し沼さん
04/12/02 09:14:35
>>880
いいなあ。町田のモンベル近くて・・・
藤沢からだと遠すぎ。

883:底名無し沼さん
04/12/02 23:15:24
お台場と恵比寿のモンベルショップ、どっちが品揃えがいい?

884:底名無し沼さん
04/12/02 23:19:59
渋谷かな?

885:底名無し沼さん
04/12/02 23:28:12
いや、南町田じゃないかな。

886:底名無し沼さん
04/12/02 23:31:27
みなとみらいは?

887:底名無し沼さん
04/12/02 23:34:11
回答になってないじゃん(笑)


888:底名無し沼さん
04/12/03 07:11:06
バイク用の雨ガッパとして真冬でも使うとするとどれがいいですか?
レインダンサー、ストームクルーザー?
種類がありすぎてわかりません!

889:底名無し沼さん
04/12/03 08:08:58
バイクだったらそんなに汗かかないと思うので
ハイドロブリーズでいいいんじゃないかな?

890:底名無し沼さん
04/12/03 11:03:17
ただバイクなら膝が立体裁断されている方が良いでしょうね?

891:底名無し沼さん
04/12/03 11:22:32
>>888
ここから綿入り綿なし、お好みで。
URLリンク(www2.montbell.com)

892:底名無し沼さん
04/12/03 11:24:42
モンベルはバイク用の商品も売ってるからそれにすれば?

893:底名無し沼さん
04/12/03 11:30:01
オートバイで高速巡航してると、耐水圧超えてしまって水がしみてくることもあるし
油汚れがつきやすいという理由でゴアはやめたほうがいいね。
とりあえずモンベルだとハイドロブリーズがバイク用レインウェアとして用意されてる

URLリンク(www2.montbell.com)

894:底名無し沼さん
04/12/03 20:09:11
>>889-893
みなさんどうもです。
ゴアじゃない方が良いというのは参考になりました。
いろいろ検討してみます。
それにしてもラインナップ豊富すぎで大変です。

895:底名無し沼さん
04/12/03 22:35:39
>>894
余計なことかもしれないけど、防水性だけなら普通のビニール雨ガッパが最強なわけで、
でもそれだと透湿性ゼロで中がムレムレになるから、多少の防水性を犠牲にして透湿性を出すために
ゴアテックスとかの新素材が開発されているわけです。
だから用途に応じて防水性と透湿性を秤にかければいいのです。
モンベル商品で使用されている素材で言うと、
バーサライト>ハイドロプリーズ>ドライテック>ゴアの順で
大>>>>>>>>防水性>>>>>>>>小
小<<<<<<<<透湿性<<<<<<<<大

てな具合です。
激しいスポーツには透湿性を、動きが少ない用途には防湿性を優先するのが良いでしょう。

896:底名無し沼さん
04/12/03 22:36:59
あーん間違った。「防湿性」じゃなくて「防水性」です。

897:底名無し沼さん
04/12/03 23:21:57
>895 カタログスペックではそうはなってないが?

898:底名無し沼さん
04/12/03 23:26:36
そうなんだよね。一応ゴア最強ということになっている。

899:底名無し沼さん
04/12/03 23:29:40
ビニール合羽のPVCの耐水圧は10000mm程度。
結局、商品化されているものは防水性も透湿性も価格順に並ぶ事になる。

900:底名無し沼さん
04/12/03 23:51:56
誰かも言ってたけどバイクの場合、汚れや擦れを考慮する必要があるぞ
ゴアは汚れると透湿性も落ちるし、ひっかけたりすると破れるから
エントラントみたいな布の塗布するタイプの防水素材がいいんでない?
安いし。

901:底名無し沼さん
04/12/04 00:58:53
なんで終わった話題をえんえんと引っ張ろうとするんだ?


902:底名無し沼さん
04/12/04 01:02:46
新しい燃料がないからじゃない?

903:底名無し沼さん
04/12/04 05:48:08
>>900
有益な情報だ。

904:底名無し沼さん
04/12/04 18:07:08
ユニクロがゴアの上を行く素材のカッパを出してくれたら・・・・・・・・









とモンベルスレで言ってみる

905:底名無し沼さん
04/12/04 19:46:33
モンベルの店員に何故かむかつくことが度々ある。

906:底名無し沼さん
04/12/04 20:31:24
昨年から発売されたメリノウールのEXは抜群にいいよ。(冬用)
ノースケープとかいろいろ(らくだも)試したけど、今度のは最高?
ぜひお試しあれ。
>むかつくことが度々ある。
むかついたら文句を言おう。それでだめならHPへ投書。


907:底名無し沼さん
04/12/05 00:31:57
>>888
釣具屋で売っているビニール製の合羽が完全防水だよ。
2千円くらいだ。超おすすめ。

908:底名無し沼さん
04/12/05 00:42:24
バイク乗ったことのない人の意見みたいだな。


909:底名無し沼さん
04/12/05 01:08:33
バイクの乗り方(生ずる状況)にも色々あんべや。

910:底名無し沼さん
04/12/05 01:11:14
そうだけどねえ。
「超」お勧めって言ってるけど、100km/h程度に耐えられるのかなあああ?

911:底名無し沼さん
04/12/05 01:35:56
げんちゃりでまちのりならきっとだいじょうぶ

912:底名無し沼さん
04/12/05 01:37:15
ダボダボで風にはためいたり、風の進入口があったりということ
が無ければいいが期待薄

913:底名無し沼さん
04/12/05 02:20:20
恵比寿とお台場のモンベルショップに行ったが、
恵比寿のほうが品揃えがいいね。

914:底名無し沼さん
04/12/05 03:28:46
しかしもう900か…。ついに7枚目だな。

915:底名無し沼さん
04/12/05 19:23:10




モ ン ベ ル は 絶 対 独 占 禁 止 法 に 抵 触  す る。

 訴えるしかない!


 

916:底名無し沼さん
04/12/05 19:30:31
モンベルのためなら死ねる、ラヴィ。

917:底名無し沼さん
04/12/05 19:35:05
>>916
あの歌って一度聞くと忘れられないよな~

918:底名無し沼さん
04/12/05 20:28:53
何故こんな商売が許されるのだろう。
この間たまたまジャケットがほしくなり、モンベルとかノースフェイス、パタゴニアなどの
アウトドアブランドを一通りみて、まずインターネットでモンベルの製品をさがしたら全部定価だった。
それで安売りで有名なショップにいったのだがそこでも定価。
若いバイトの店員に「なんで定価販売なの?」と聞いたらメーカーからそういう販売をするよういわれてるんです。
だって。

このにいちゃんまだ若くて何も知らないのかどうなのか?とは思った。
これって明らかに違法だろ。ちょっと前にスキューバプロが独禁法で捕まってたがおれもエスプロの値段はおかしいな
とずーっと思ってたがモンベルみたいにあからさまに定価販売はしていない。
ノースフェイスみたいに最初からおかしなプライスタグをつけていないのは好感もてる。
だからといって定価販売を小売店に強要させるのはおかしい。

919:底名無し沼さん
04/12/05 20:48:12
充分安いんだからいいべよ
ヘタにことを荒立てて定価が上がったりしたらヤだべ

920:底名無し沼さん
04/12/05 21:47:00
なんもせんでもじわじわ値段上げてきてるって
通販もあるんだからモンベルでしか買えないようにすればいいのに

921:底名無し沼さん
04/12/05 22:11:40
これ?
URLリンク(www.jftc.go.jp)

922:底名無し沼さん
04/12/05 22:26:26
ユニクロは直営店のみの販売だけど、これが一般量販店に卸されるとなると、
やっぱり、モンベルと同じく定価販売になりそうだ。
始めから安いんだから、モンベルは定価で諦めているよ。

店員さんから聞いた事もあるが、一時期、モンベル製品を値引して売ったら、
モンベルから怒られたそうだ。確かに独禁法に触れるかもね。

923:底名無し沼さん
04/12/06 21:06:11
月9にスポンサーしてるのかな?


924:底名無し沼さん
04/12/06 21:45:35
一話の最初にオダが
ゼロポイントのダウン着てなかった?

925:底名無し沼さん
04/12/06 23:13:50
─┬─____                                ____─┬─
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
─┴─ ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄─┴─

巷で流行っちゃたらやだなー。モンベルのダウソはガチで山使用だからなあ。

926:底名無し沼さん
04/12/07 11:51:27
先日神○○宮のモンベルいったんです、モンベル。
そしたら思いっきりむかいがわにパタゴニアの店できてて、目茶苦茶競合してるんです。
もうね、(略

そこまでするこたぁーないとオモタ。
まぁ山屋が増える事はいいことだ。

927:底名無し沼さん
04/12/07 12:04:59
NFのバッグやダウンは街で良く見るが、ああいうのってどこで買うんだろうな。
まさか山道具屋なわけないし。

928:底名無し沼さん
04/12/07 16:46:54
スポーツ用品店でふつうに売ってるけど

929:底名無し沼さん
04/12/07 17:12:29
雨の多い地域で仕事してるので、作業着としてレインダンサー買ったんです。
軽くて、気に入って使ってたんですが2週間ほどたった頃から浸水が始まりました。
それも縫製ラインだけではなく繊維からじわ~・・という感じ。
で、一旦そういう状態になってからは手洗いして乾かした後も防水性能は戻りません。
なので今は防水スプレーかけながらだましだまし使っています。
モンベルというメーカーは今まで他の製品を愛用していて信頼を置いていたし、
ゴアテックスは初めてだったので期待していただけにかなりがっくりきてます。
1万円以上もする雨具がこれでは・・それとも期待しすぎだったのでしょうか?
あとジッパーは小さすぎると思う。グローブをはめていたり、泥でよごれたりすると
途端に開閉しづらくなります。それからジッパー部分の防水カバーは外側よりは
内側にあったほうがデザインは犠牲になるかもしれないけど脱ぎ着が楽です。
使用環境としては一日2-3時間降雨条件下で歩いたりバイクに乗ったり。激しい運動はしません。
だらだら書いてすいません。モンベルのHPにBBSなかったのでこっちに書き込んでしまいました。

930:底名無し沼さん
04/12/07 17:18:50
バイクなら浸水して当然でしょ。

931:底名無し沼さん
04/12/07 17:26:36
初めに作業着としてって書いてるけど、2-3時間歩く程度ってこと?
透湿系でも下に着るものもある程度考えないと、汗の量が多いと吐け切れないよ。
2-3時間ってのは、気温、歩き方など人によってはカナリ汗をかくからね。

ぬれてる原因がハッキリアメだとわかっているのなら、買った店に
レシートを持って相談に言ってみれば?
オレは他メーカーだけど、アメ、バイク、数時間なら快適だよ。
1マンくらいのヤツで。


932:底名無し沼さん
04/12/07 18:17:14
>>929
ゴアは永久保証だから新品と取り替えてもらったら?

933:底名無し沼さん
04/12/07 20:05:50
繊維からじわ~・・というのは浸水じゃなくて結露
ジッパーが小さいのは収納サイズと重量おさえるため
防水フラップが外側なのは防水のため

934:底名無し沼さん
04/12/07 21:37:35
誰か、ゴアと防水(撥水)の関係について教えてあげないと。

935:底名無し沼さん
04/12/07 23:45:01
>>933
ネタじゃないかと・・・

>泥でよごれたりすると途端に開閉しづらくなります。

レインダンサーの前立てファスナーは泥詰まりに比較的強いビスロンじゃなかったっけ?
ポケットや他社がよく使うコイルの方が泥に弱いと思うが。

936:底名無し沼さん
04/12/09 21:05:16
>>929 おれのレインダンサーは前の型だが全く問題ないぞ。まぁイ㌔。


937:底名無し沼さん
04/12/09 21:14:51
まあ、ネタだったね。
一所懸命レスしたのにな。


938:底名無し沼さん
04/12/09 22:08:50
俺は特別コアなモンベルファンではないが、気が付けばモンベル製品が異常に多いことには驚いたw
な~んとなく、選んじゃうのかなぁー??

939:底名無し沼さん
04/12/09 23:25:51
カバンやリュック、インナーからアウター、ダウンまで、
隙間なく品揃えしてるのからじゃない?
製品ラインナップはウニクロとタメ張ってるよ。


940:底名無し沼さん
04/12/10 11:05:44
値段もタメ張ってくれ、ウニ黒とw

941:底名無し沼さん
04/12/11 00:45:11
>>940
でも、そうなったらモンベルしか買わん罠?
ってか、ウニクロレベルじゃ欲しくないだろ?

942:底名無し沼さん
04/12/12 20:14:41
ハゲーソダッシアイスクリームは、
ドッキン法違反で処分されてから
安く売られるようになったよ。

店が定価販売をやめれば、他社も値段を下げてくる。
皆が購入しやすい値段になれば、
高性能良品質の山製品が登山者に浸透して、
事故も減るかもしれない。
市場原理というのは実に合理的。

でも、登山者が ますます増えて事故&自然破壊が増えるかもしれない罠。



943:底名無し沼さん
04/12/12 21:33:58
>でも、登山者が ますます増えて事故&自然破壊が増えるかもしれない罠。

( ゚Д゚)ハァ?
池沼の論理は訳わからん

944:底名無し沼さん
04/12/12 22:06:32
どっちかというと、登山者が少ない山は業者が我がものにしてる感じだよね
植林・林道開削・ダム砂防提建設思いのままってか

945:底名無し沼さん
04/12/12 22:12:37
>>943
馬鹿丸出しだな
レスしなきゃよかったのに

946:底名無し沼さん
04/12/13 02:01:27
>>929
ちょっと遅レスだけど、完全に結露だろ。
モンベルに電話したりするなよ。
文章は丁寧だけど内容はクレーマー並みだぞ。

石井スポーツで「汗かかないカッパ頂戴!」って言ってた
おばちゃんに匹敵するな。

晴れの日に安物のビニールカッパで歩いてみな、雨降って
ないのに水が染みてくるから。

947:底名無し沼さん
04/12/13 14:21:44
>>946
>晴れの日に安物のビニールカッパで歩いてみな、雨降って
ないのに水が染みてくるから。

なんだかダイエットに良さそうですな。w

948:底名無し沼さん
04/12/13 22:03:28
ゴアテックスって表面の布じゃなくて中に仕込んであるフィルムみたいな
ものですよね。

949:底名無し沼さん
04/12/13 22:11:43
最新のゴアは判らんが、第三世代迄は経年変化や剥離で防水性が落ちるのは確か!

950:底名無し沼さん
04/12/14 00:57:18
第三世代ってどのタイプ?

951:底名無し沼さん
04/12/14 02:13:56
現行のXCRが第三世代じゃないっけ?


952:底名無し沼さん
04/12/14 02:38:16
第四世代のゴアはなんて名前?

953:底名無し沼さん
04/12/14 16:42:01
今、ユニクロの、長袖Tシャツ&ポケッタブルパーカーってので
山歩きしてるんですが、Tシャツがどうしても汗だくになり寒いです。
これと同じような様式で、モンベルで揃えるならどんなのが良いんでしょうか?

そのまま同じく「モンベル 長袖Tシャツ」?

954:底名無し沼さん
04/12/14 17:03:33
長袖でも、半袖でもいいけど、速乾性のTシャツじゃないとダメっすよ。
で、その上に薄いフリースかウールのシャツ、歩くときはこれくらいで
いいんじゃないの?パーカーは止まった時に羽織るように汁。ゴアじゃ
ないからパーカーで蒸れて汗かいてんだしょ。

955:953
04/12/14 17:15:17
>>954
どうもありがとう。
速乾性、買ってきます。

パーカーは着て歩き始めるんですが、5分もすれば暑くなり脱いでます。
長袖Tシャツ一枚の状態でも汗をかき、それが歩く場所によっては
風が吹いたりすると冷えますね。

速乾性のTシャツの上に着るやつなんですが
よく山で見かける、チェック地の襟付のシャツ、あんな感じですね?

956:底名無し沼さん
04/12/14 18:17:35
ウィックロンの半袖T+ライトシェルジャケット
がいいよ。
汗をかいて風に吹かれてもそんなに冷えない。

957:底名無し沼さん
04/12/14 19:12:12
>>955
襟付きのはファッションだ。

958:底名無し沼さん
04/12/14 22:24:57
今年の福袋は評判が悪かった分、来年は期待できるかなぁ~

959:底名無し沼さん
04/12/14 22:39:50
ウィックロンよりも、ジオラインのほうがもっといいよ。
今の時期、ジオライン中厚手タイプ+夏用のポリエステル長袖シャツ(襟付き)で、
俺は東京周辺の1000m以下の山を歩いてます。
稜線に出て風に吹かれると、一気に寒くなるので、
そこでゴアの雨具を着て、前ボタンは止めず、軽く腕をめくって歩きます。

960:底名無し沼さん
04/12/14 22:42:42
だけど、高すぎだろ化繊の速乾性Tシャツ。ありえね~払えないよ。

961:底名無し沼さん
04/12/14 22:55:08
夏でも冬でも綿シャツは危険、常識!
ウィックロンかジオラインかは迷う所だが、俺なら稜線上の気温が0度以上なら前者。
いずれにしろ行動中は半そでの下着で、その上はウールの長そでシャツ。
そで捲り出来るやつは便利だ。
大休止の時のみ上に何かを羽織る。ダウンだったりフリース+雨具の上だったり。


962:底名無し沼さん
04/12/14 23:34:18
貧乏な人で気温0度以下の山に入らない人には、
夏に売っている、ユニクロのポリエステル100%の下着でも可。
でも、ウィックロンと比べると乾きがやや悪くベタつく。

963:底名無し沼さん
04/12/15 08:40:40
ウニクロのドライTは、乾くのにウィックロンの2倍はかかる。
はっきりいって冷たい。

964:底名無し沼さん
04/12/15 10:25:53
下着は重要だぞ~!
寒くて震えて仕舞には唇が紫色になるぞー。
悪い事は言わん、一枚まともなの買っとけ!

965:底名無し沼さん
04/12/15 10:29:16
化学繊維が発明される以前の登山家は何を着てたの?

966:底名無し沼さん
04/12/15 10:35:21
ウールの下着

967:底名無し沼さん
04/12/15 10:36:13
いや、普通にウールとかだろ、、、昔から使われてる天然高機能素材だわな

968:底名無し沼さん
04/12/15 14:19:20
犬の散歩にジオライン(上:厚手、下:中厚)を着ているな。
東京だけどw

969:底名無し沼さん
04/12/15 16:28:57
登っている時は暑くて汗をかくのに止まると急激に冷えるこの時期は、着るものに気を使うよ。

970:底名無し沼さん
04/12/15 17:04:31
ウールは今でも最強のアンダー。
冬山で遭難しかかったらちくちくするけど一番下に着るとイィ!!らすい。

971:底名無し沼さん
04/12/15 22:58:16
モンベルのアンダーウェアは、
・ウィックロン
・ジオライン
・メリウール
があるよね。
俺はジオライン派だけど、他の人達は?

972:底名無し沼さん
04/12/15 23:00:15
俺はジオライン派。
というか、他のは買ったことがないだけだけど

973:底名無し沼さん
04/12/15 23:01:56
>>971
スペリオルシルク忘れとるぞ。
冬場はウールと化繊のダブルフェイスか混紡が良いというのが自分の結論。

974:底名無し沼さん
04/12/15 23:56:38
モンベルのメリノウールめっちゃイイ。
今の時期の標高1,600メートルの山の頂上でテント外で宴会できた。
行動中に着ると多分暑すぎw

975:底名無し沼さん
04/12/16 00:06:33
>>970
一番下に着るとちくちくするから二番目の中間着がいいよ。



976:底名無し沼さん
04/12/16 07:53:23
最近まで「モンベル」「ウィックロン」「ダクロン」がメーカー名だと思ってた・・・

977:底名無し沼さん
04/12/16 08:26:37
?

978:底名無し沼さん
04/12/16 10:11:56
ダウト!

979:底名無し沼さん
04/12/16 23:13:14
好日で2004年モデルが全部10%オフになってたよ。思わず買っちゃった。
けど今日までだったけど。新モデルでオフになってたのは初めて見たね!

980:底名無し沼さん
04/12/16 23:21:16
ワシが行ってる店はお馴染みさまには内緒で20パーOFF

981:底名無し沼さん
04/12/17 00:04:56
>>980
そうなのか!そうすると店の粗利は通常価格で40から50%までかな。20%オフなら
アウトレット価格より安い場合があるなぁ。ウラヤますぃ。
しかし本当だろうか?ここだよなんて、当然このレス上では公開しないよな。
だって嘘だもん・・

982:底名無し沼さん
04/12/17 01:32:10
ジオライン、patagoniaのキャプリーンなんかに
比べると安いから買いやすくて良いね。
それでも決して安価ではないけど。

調べてみると、ザ・ノースフェイスのサーモスタットも
モンベルと同価格帯なんだよな。驚いた。
性能的にはどちらがいいんだろう。

983:底名無し沼さん
04/12/17 06:59:19
着心地、伸縮性はサーマスタットのほうが上
保温性、速乾性はジオラインかな

厚さが少しずつ異なるので一概には比較できないけど。
ちなみに厚さ比較
ジオラインEXP>>サーマスタットAW>ジオMW>サーマMW>ジオLW


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch