★六甲山★at OUT
★六甲山★ - 暇つぶし2ch193:底名無し沼さん
04/11/11 22:35:12
今度の日曜は混雑してそうだから土曜に行きたいんだけど
今晩も雨が降るみたいだから登山道はドロドロかな

194:底名無し沼さん
04/11/11 22:58:30
六甲縦走の日に
宝塚から須磨浦に向かって歩き
こんにちは!を2000回言う

195:底名無し沼さん
04/11/11 23:06:28
>>194
営業の研修にはもってこいだな

196:底名無し沼さん
04/11/11 23:20:07
>>191
神戸市以外に芦屋市にもいちお独自のものがあるみたい。
でもFOMAの携帯は山中で通じないから意味がない・・・。

197:底名無し沼さん
04/11/12 18:53:15
>>193
私も明日行く予定。
高槻に住んでいるから、始発で行って、
須磨浦公園のスタート地点を6:45頃スタートするつもり。
最初からガンガンいって、日が出ているうちにゴールする予定。
(けれども懐中電灯はしっかり準備)

198:底名無し沼さん
04/11/13 15:39:32
六甲山頂の一軒茶屋、急死の父継ぎ28歳7代目が再開

神戸・六甲山頂(931メートル)で、ただ一つの休憩所として
登山客に親しまれてきた食堂「一軒茶屋」を、
射場浩司(いば・こうじ)さん(28)が継ぎ、7代目主人として店を再開した。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

199:197
04/11/13 17:09:48
とりあえず、暗くなる前に帰ってくることが出来ました。

200:底名無し沼さん
04/11/13 19:37:26
芦屋川ー風吹岩ー横池ー黒五谷ー電波塔ー最高峰ー雨ヶ峠ー風吹岩ー芦屋川

ロックガーデン中央尾根では無く地獄谷を登ろうと思うも登り口が判らず
帰りにピラーロック経由で下山するも進路が判らずテープに沿って下りると
何故か風吹岩下のベンチの有る鉄塔に出た、暗くなったのでそのまま下山

風吹岩の猫にささみジャーキーを与えると同じ様な模様の猫が3匹集まってきた
最高峰でも野良猫見たしその内、六甲山は猫まみれになりそう

201:底名無し沼さん
04/11/13 20:29:06
>>200
乙でした。

初めては地獄谷の入り口が分かりにくいと思います。
高座の滝からほんの少し登った後はとにかく河原みたいな所に下りて
あとは石だらけの川底(谷?)を登っていくてな感じです。
初めての時は一人だったし登山道でもないしとにかく不安で
この道マジ?とか思いながら進みました。ムダにAケンに登ったりw

その後は右に曲げられてそして川から出るので急に視界が開けるのですが
広すぎてドッチにいっていいやら分からなくなるかもw全方位に踏み跡だらけww

とりあえず北に電線の張ってある稜線目指してグズグズの小山を登ったり降りたりしながら進みます。
ピラーロックの辺りは中央尾根に向かう道がいくつかありますね。
ベンチの鉄塔のところにでるのやら風吹岩に直接でるのやら。
そんなに入り組んでもないので一度行けばわかると思います。

やっぱし地図作る?w

202:底名無し沼さん
04/11/13 21:48:26
地獄谷を下っている人っているの?

203:底名無し沼さん
04/11/13 21:51:03
面白いよ。登りよりチョト危険な香り。

204:底名無し沼さん
04/11/13 22:00:09
>>198 おお、これはうれしいニュースだな。

205:底名無し沼さん
04/11/13 22:08:31
ピラーロックとかで迷子になってると
風吹岩から丸見え?

206:列島縦断名無しさん
04/11/13 22:14:22
今年の紅葉はどうですか?
そろそろ行こうと思っているんですが。

207:197
04/11/13 22:49:25
>>206
紅葉結構進んでいたよ。ちょうど見頃だと思う。
写真もいっぱい撮ってきました。

208:底名無し沼さん
04/11/14 00:27:00
紅葉といえばやっぱり長峰山かな?紅葉谷は1月-2月
雪景色の中をアイゼンつけて降りるのがいい。

209:底名無し沼さん
04/11/14 00:52:44
>>198
そうそう、先日最高峰登ったときがんばっておられましたよ。優しいご主人の
ことが忍ばれます・・・。

>>200
地獄谷の登り口って沢登りっぽくないですか?私もひとりで行こうかなと思った
けれどやっぱり途中で諦めました。そのまま進んで行けるのかしら?

ピラーロックの辺りは良いですよね~^^先日、風吹岩から行きましたよ。
でもやっぱり下から登ってみたいかも~誰か連れて行って下さい^^

>>201
地図つくってください~^^ロックガーデン、奥高座、荒地山でお願いします。

210:底名無し沼さん
04/11/14 01:04:44
>>200
同じような模様のネコって・・・w
あの微妙な色調の風吹岩に常駐してるネコが3匹ですかwww

211:底名無し沼さん
04/11/14 10:20:05
芦屋ロックガーデン概略図
URLリンク(www.geocities.co.jp)

212:底名無し沼さん
04/11/14 16:38:39
こりゃ便利だ。てか地獄谷上流なんてあったんだな。

213:底名無し沼さん
04/11/14 18:01:24
今日の全山縦走に参加したした人は居ないのかな

214:底名無し沼さん
04/11/14 18:05:24
>>213
半分棺桶の中の人くらいしかいかねえだろ。あんなの

215:底名無し沼さん
04/11/14 19:37:27
>>214
そんなこといったら、登山する人の80%は、そうなんですけど...

216:底名無し沼さん
04/11/14 21:44:15
>>211
この地図見てると行ってみたいな~って思う道何カ所かありますね。

>>214
>>215
じゃあここに書き込みしてる人はいくつぐらいなのかしら?^^

217:底名無し沼さん
04/11/14 22:21:10
>>215
実は60歳以上が80%です。

218:底名無し沼さん
04/11/14 22:21:41
わしゃ年金暮らしじゃ。毎日休日じゃ。

219:底名無し沼さん
04/11/14 22:45:23
>>218
あら!若者が書き込みしているのかと思っておりましたヮ・・・^^

220:底名無し沼さん
04/11/15 01:39:27
わしゃ会社勤めじゃ。毎日平日じゃ。

221:底名無し沼さん
04/11/15 10:42:32
>>200
黒五谷って打越峠から黒五山方面に抜ける道でしょうか?地図では点線に
なっていると思うんですが、どんな感じでしたか?
それとも黒五谷そのものを通られたのでしょうか(^^?
いつか風吹岩から西おたふく山に行きたいなと思っているので、少し関心
があるのです(^^

あらよく見てみると“電波塔”と書いてありますね。西おたふく山に登られ
たのですね。きっと。

222:底名無し沼さん
04/11/15 13:21:40
>>221
打越峠から黒五谷へは点線の必要が無いほどの快適な登山道でした


223:底名無し沼さん
04/11/15 17:14:54
>>222
即座にご回答どうもありがとうございます^^
また近いうちに行ってみようと思います。^^

224:底名無し沼さん
04/11/15 17:18:14
打越峠から八幡谷へのルートは歩けるようになったのかな…

225:底名無し沼さん
04/11/15 17:47:23
今日は軽~く風吹岩登ってきました。
蛙岩で記念撮影しているカップルに遭遇してしまいましたよ。

体が温まって、さあこれからだ!というときに山を下るのは
悲しいものがありますね。

>>222
西おたふく山への入り口も簡単にわかりますか?

226:底名無し沼さん
04/11/15 18:33:03
>>225
そんなやついるのか
ゆるせんな

227:底名無し沼さん
04/11/15 20:34:11
高座の滝近くの茶屋に行方不明の登山者の写真が張られていたけど
六甲山と言えどもやっぱり危険なんだな

228:底名無し沼さん
04/11/15 21:18:46
>>226
そ、そうですか・・・別に良いではありませんか^^
土日はロックガーデンもカップルでいっぱいだし。。。

>>227
それは、六甲山での行方不明者なのでしょうか?明日は我が身。
お互いに気をつけましょうね。

229:底名無し沼さん
04/11/15 21:38:16
>>227
気になって検索してしまいました。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ご無事であることをを祈るばかりです。

230:底名無し沼さん
04/11/15 23:58:39
俺も昨日写真見たよ。
50㍑リュックで沢のぼりの格好だなんて
六甲おやじにしては、かなり上級だよな。
俺も家族にルート告げずに沢筋行くけど
怖くなった。反省。

ところで一軒茶屋の息子、正式に跡を継いだ
らしいな。かげながら祝福!

231:底名無し沼さん
04/11/16 00:17:30
>>229
44歳にしては老けてるな。

232:底名無し沼さん
04/11/16 00:21:16
五助山ルートって入ることを推奨しない内容の立て札を神戸市が
たてたんですってね。おもしろそうだけど迷いそうで恐いかも。

233:底名無し沼さん
04/11/16 00:45:40
ビギナーはこちらへ 六甲山登山道に「危険」標柱
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

234:底名無し沼さん
04/11/16 01:31:55
>>229
この人が見つかるまで、六甲山は自粛します。
なんか怖いです。知らなきゃよかった。

235:底名無し沼さん
04/11/16 04:22:53
うーむ
六甲で迷ったと思えばとにかく登れば道路にでるのに。
下手に下山するとかえって迷うよな・・

でもベテランの人が行方不明っておかしくない?
滑落したのだろうなぁ。
そういや昔、ロックガーデンで岩の下に落ちてた人を見つけたことあったよ。
足をくじいてただけだったけど。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(www.echigo.ne.jp)

一人はダメってことか・・・一緒に登る友達いないしなぁ。。

236:底名無し沼さん
04/11/16 11:00:16
14日の縦走、初チャレンジで完走シマスタ
楽しかったけどしんどかった・・・・
昨日は寝たきり老人のような状態デスタ
5時にスタート、ゴールは22時。
23時間起きててその内17時間も歩いてるなんて・・・
この大会の意味ワカンネエとか妹と言いながらも、また参加するかも。
毎年参加するなら、あと40回ぐらいは参加できるかな。
親指の爪、アボしそう・・・orz


237:底名無し沼さん
04/11/16 17:00:35
>>235
私も単独登山派。電車から六甲の山々をみてて、深い谷間に急斜面
決してあまく見ることは出来ないなと改めて思いました。
知らない道を歩くときは細心の注意が必要ということですね。無難に
魚屋道辺りが単独向けなのでしょうかね?

>>236
ご苦労さまです。東六甲全山は余裕だったけど、全山はまだ一度も
チャレンジしたことはありません。生きてる間に1度くらいはトライ
してみたいです。

明日辺り、どこ登ろうか検討中・・・登り甲斐があって、危険ではない
ところがいいのだけれど・・・。


238:底名無し沼さん
04/11/16 18:19:23
>>237
全山のスタート前にも行方不明者のチラシが配られ、高揚した雰囲気が一瞬曇りました。
皆口には出さなくても、5日から断続的に降った雨や沢登りスタイルであること、
ベテランらしいのに、まだ帰ってこないと言う事は・・・・・
それからは周囲で単独行についてチラホラ話をされてました。
私も練習でコースを4分割して歩きましたが、単独も数回ありました。
家族にはコース・下山予定時刻を告げることと、どっかのグループにくっついて歩く事。
また、ポピュラーな道を歩けって言われました。
東六甲は人が減るので単独はやめとけとも言われたっけ。。。。

239:底名無し沼さん
04/11/16 21:15:02
捜索もしてるだろうが、見つからないって・・・ルートが分からないのだろうな。

「沢登りの時はメットしとけ。」
って言われた事あるけど必要かもしれんね。

240:底名無し沼さん
04/11/16 21:20:07
えらく抹香臭いレスが続いてるなw

241:底名無し沼さん
04/11/16 21:21:58
半分棺桶の中ですから

242:底名無し沼さん
04/11/16 22:10:03
白石谷ならともかく、西山谷でも休日で3~4人程度。
蜂の巣谷や水晶谷なんて誰も通らん可能性ある。
ましてベテランなら、もっとマイナー行ってるだろう。
滑落してたら発見しづらいよ。

243:底名無し沼さん
04/11/16 22:20:57
この店員さん知ってる...。
沢で遭難したのか...。落ち着いた感じの人だから、きっとどこかで自分で傷の手当てを
して、非常食を食べながら生きてるよ。そう願います。

244:底名無し沼さん
04/11/16 22:24:40
>>243
私もそう願いたいです。。。


245:底名無し沼さん
04/11/16 23:39:50
実は六甲山には行方不明者いっぱいいたりして。

246:底名無し沼さん
04/11/17 01:45:54
>>245
数年前の秋、軽装で登ったら雨に遭ってしまい、体が冷え切って
体温が元に戻らず、怖さを思い知りました。
幸い、その時に限り友人と一緒だったので、友人が火をおこして
暖をとってくれたり、防寒具・雨具を貸してくれたりと準備万端
だったため、難をのがれることができたのです。
単独だったら、凍え死んでても不思議ではなかったです。
ちなみにそのときは長峰山から摩耶山やらあちこち歩き回って王子公園
から帰ったような気がします。


247:底名無し沼さん
04/11/17 19:59:56
「風吹岩はこっちか?」って道を尋ねてきた白髭のおじさん
かなりあやしい・・・

248:底名無し沼さん
04/11/17 20:11:21
>>247
どこで?

249:底名無し沼さん
04/11/17 20:33:21
>>248
岡本からの登り道の途中です。

250:底名無し沼さん
04/11/17 20:49:03
風吹岩の近くに食器や鍋やシートが放置されたままなんだけど
ただの不法投棄かそれとも誰か住んでいるのか

251:底名無し沼さん
04/11/17 20:54:49
>>249
道を尋ねただけなら、よくある事だが…
風貌やオーラが怪しかったのか?

252:底名無し沼さん
04/11/17 21:24:14
>>250
それ早く撤去して欲しい。
人が住むんでそうで、近寄りがたい。

253:底名無し沼さん
04/11/17 21:46:00
>>251
ちょっと申し訳ないのですが、ハイカーには見えませんでした。
白いお髭が伸び放題で、荷物は何も持たず、道の真ん中に立って
おられました・・・。道を尋ねるというよりは、暇だから話しかけて
きたように思えました・・・。
そういえば、ロックガーデン中央尾根の木のはしごの横の岩に
上着のような物が雨に濡れて放置されていたりしてますね。
もしかしてその白髭の男性が風吹岩に住んでいるのかしら?
少し不気味な話ですね。

>>250
風吹岩のどの辺りですか?

254:底名無し沼さん
04/11/17 22:55:11
>>253
そのじじいはひょっとして晴れてるのに雨傘さしてなかったか?

255:底名無し沼さん
04/11/17 23:50:45
>>253
風吹岩鉄塔を西へ徒歩30秒。

256:底名無し沼さん
04/11/18 00:08:59
>>254
傘はさしていませんでした。

>>255
風吹岩の北側を岡本方面に向かう道ということでしょうか・・・。
私いつもそこは通らないので、知らないのかも!?


257:底名無し沼さん
04/11/18 02:55:54
風吹岩で普通の服の白髪のバァサンがネコにエサやってるのは見た。

258:底名無し沼さん
04/11/18 03:35:08
>>257
まあ散歩がてら登ってくる人はいるでしょう。風吹岩

259:底名無し沼さん
04/11/18 09:41:56
風吹岩の猫は、町の野良猫よりも恵まれている?

260:底名無し沼さん
04/11/18 11:05:55
>>259
これから寒くなるけど、とりあえず毛がフサフサだから・・・
土日にいっぱいご飯食べているのかな?

261:底名無し沼さん
04/11/18 21:20:55
水場手前、芦屋ゴルフ場入り口付近の川の水、
すごい臭いがするときありますね。

262:底名無し沼さん
04/11/18 22:53:29
>>261
あ、それわかります。プールの消毒の匂いというか、塩素の匂いというか。
私にとってはごく自然な匂いに感じられるのですが、山の中の小川の匂い
とは似ても似つかない匂いですよね。あの「この水は手も洗えません」みたいな
手書きの看板のある所ですよね。

263:底名無し沼さん
04/11/18 23:00:51
あの行方不明の男性のポスター、阪急の岡本駅で見かけました。
手書きで六甲山に登山に行ったと思われると追記されていました。
何だか現実的で恐い感じがしました。

264:底名無し沼さん
04/11/18 23:23:22
うん。現実なんだ。
舐めてかかるといけないという・・

まだ見つからないか。沢なんて限られてると思うのは俺だけ?


265:底名無し沼さん
04/11/19 00:00:25
私は沢登りはしないから分からないけれど、警察は本当に全力を
尽くして捜索をしたのでしょうか?

266:底名無し沼さん
04/11/19 00:07:25
六甲山と言っても広いから…
行き先がわからなければ探しようもないのでは。

267:底名無し沼さん
04/11/19 00:22:37
なんか風吹岩スレって感じですね。

268:底名無し沼さん
04/11/19 00:42:43
>>267
東六甲の表玄関だからね。
六甲山頂に行ったことなくても風吹岩には行ったことがある人も
多いんじゃない。

269:底名無し沼さん
04/11/19 01:28:57
>>268
まさに俺だ。
山頂には行った事ないです

270:底名無し沼さん
04/11/19 01:51:36
大勢の人が所狭しと風吹岩に座っている写真と一緒に
“風吹岩はみんなの人気者”と書いてあるのを何かの本でみたことがあるw


271:底名無し沼さん
04/11/19 01:55:55
個人的には風吹岩よりも七右衛門倉が好きかも~

272:底名無し沼さん
04/11/20 02:47:29
>>265
胴衣
六甲の沢って限られてるような・・・・
もちろん涸れ沢じゃなくて水量もある沢だよね?
落下してしまっても流されるほどの沢でもなさそうな。
よくわかんないけど。

273:底名無し沼さん
04/11/20 10:55:52
滑落で頭を打ったとしか思えん。
残念・・

274:底名無し沼さん
04/11/20 11:18:58
山仲間は、手分けして沢を探すなんてことは
しないのだろうか?

275:底名無し沼さん
04/11/20 17:57:29
沢登りをする上級者が「今日はここへ行ってみよう!!」と
出かけるところってどこなんでしょう?その中で危険そうな箇所を
捜索したらみつかるんじゃないかしら・・・

276:底名無し沼さん
04/11/21 22:17:14
夜間登山してきました。
イノシシ広場~高座谷~風吹岩~雨ヶ峠~六甲最高峰~有馬
貸切状態かと思ったら、学生っぽい集団が。
ヘッドランプを人の顔に向けるなっての。

277:底名無し沼さん
04/11/22 00:40:04
>>276
夜間に高座谷って気持ち悪くないですか?慰霊碑みたいなのありますし、
川には不動尊かなにかありますし・・・お昼間でも少し不気味です。
あの慰霊碑がいつも気になりますがどなたのものなのでしょうか?

278:底名無し沼さん
04/11/22 09:17:13
>>277
慰霊碑の場所を詳しく教えてください。

279:底名無し沼さん
04/11/22 16:15:47
>>278
まず、高座の滝から登って、中央尾根方面に登ります。そして右側に突堤が
見えるところで谷に降ります。川を反対側へ渡り、川沿いの道を歩いていると
右側に慰霊碑みたいなのがあります。夏場は蝋燭が沢山立ててあったりなどして
正直気持ちが悪くなったこともありました。どなたかお亡くなりになられたので
しょうか・・・。

280:底名無し沼さん
04/11/22 19:18:06
>>279
気にしない、気にしない。

281:底名無し沼さん
04/11/22 21:17:04
漏れは慰霊碑よりイノシシの方がずっと怖い。

282:底名無し沼さん
04/11/22 21:52:53
A懸垂岩頂上って、簡単に登れますか?

283:底名無し沼さん
04/11/22 23:32:15
>>281
確かに、最近イノシシが妙に恐く感じてしまう。高座谷にも穏やかなイノシシと
凶暴なのがいて、凶暴なのはブヒブヒ言いながら近寄ってくるからかなり恐い。

>>282
地獄谷行きたいのですが・・・初めてでは無理でしょうか?あの滝をずっと
登って行けば良いのですよね。ここで行き方のコツをどなたか伝授して下さい。

284:276
04/11/23 00:29:17
>>277
霊とか全く信じてないもので・・。
霊が存在するなら夜だけじゃなくて昼間も出ますよ、きっと。
風吹岩でネコにプハプハッってやられて少しびびりました。

285:底名無し沼さん
04/11/23 01:52:47
>>284
ネコにプハプハッって・・・wwwかわゆいですね~^^

286:底名無し沼さん
04/11/23 08:51:46
>>281
人間にエサ貰ってそうなイノシシは、穏やかで
逃げないけどそれ以外は、人間の気配を感じるだけで
もの凄い勢いで逃げますね。
お互い気付かずに距離が近すぎると襲われそうな
予感がします。


287:底名無し沼さん
04/11/23 10:42:44
(゚Д゚)ハァ
人間に餌もらってる奴が危ないんだよ

288:底名無し沼さん
04/11/24 02:18:58
時々ベルを常に鳴らしながら歩いているひといますね。イノシシよけ
でしょうね。

289:底名無し沼さん
04/11/24 10:19:47
時々ラジオを常に鳴らしながら歩いているひといますね。
迷惑ですよね?

290:底名無し沼さん
04/11/24 11:03:33
>>289
なんで?

291:底名無し沼さん
04/11/24 15:12:24
>>289
>>289
いるいるー!!あれはもしかしてイノシシよけ?
以前にやっと風吹岩にたどりついたら、演歌を鳴らしてるおっさんに遭遇。
最近、山頂のケルンの前に到着したらやはり演歌を流している中高年グループ。
好みもあるので、演歌は・・・

292:底名無し沼さん
04/11/24 18:44:04
六甲山中で44歳男性死亡 登山道から転落

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

ご冥福をお祈り致します。

293:底名無し沼さん
04/11/24 19:51:33
芦屋市奥山というと、東お多福山の東側のあたり

294:底名無し沼さん
04/11/24 19:57:03
>>292
芦屋市奥山で滝の上に有る登山道だとどのルートだろう

295:底名無し沼さん
04/11/24 20:04:05
>>292
登山道から転落じゃなさそうですね。

296:底名無し沼さん
04/11/24 23:01:30
ご冥福をお祈りします。
亡くなるまでに時間かかったのかなあ。
岩の間に挟まったままで冷たい滝のしぶきを
浴び続けて力尽きたのだろうか。
明日はわが身かも。


297:底名無し沼さん
04/11/25 01:52:15

ご冥福をお祈りします。

298:底名無し沼さん
04/11/25 02:11:01
合掌

299:底名無し沼さん
04/11/25 11:55:18
あらためて単独の怖さを思い知らされますね。大きな外傷がないと言うことなので、
もしも他に人がいれば助かったんでしょうね。

300:底名無し沼さん
04/11/25 20:10:16
弁天滝付近で発見されたそうです。

301:底名無し沼さん
04/11/25 23:11:46
この例なんか、GPSケータイ持っていれば、もっと早く発見されたかも知れない。

302:底名無し沼さん
04/11/26 00:10:23
あそこ電波とどくのか?

303:底名無し沼さん
04/11/26 00:23:27
弁天橋という記述もあるんだけど、どっちで落ちたのか・・?

304:底名無し沼さん
04/11/26 00:52:39
今日はじめて六甲登山しました。
美野丘小学校からカスケードバレーを登り杣谷峠を経て、天狗塚・長峰山山頂を通って下りてきたんですけど、
当初予定していた篠原台(六甲高校・中学)ではなく、何故か表六甲ドライブウェイ800m地点辺りに降りてきました。
どなたかこのルートご存じですか?

305:底名無し沼さん
04/11/26 01:07:13
>>300
私いつも芦屋界隈を歩いていますが、本当に不思議なほど
あの界隈になにか感じるものがあり、とても行きたいのだけれど
ためらわれたのを覚えています。改めて合掌

306:底名無し沼さん
04/11/26 07:10:15
おい、六甲で比良縦走に匹敵する六甲のルート選びってないですか。
温泉が最後にあるといい。
2泊3日いないで、ごついルートを計画してください。

307:底名無し沼さん
04/11/26 12:52:03
>>306
???

308:底名無し沼さん
04/11/26 23:07:09
金鳥山広場の存在を今まで知りませんでした。

309:底名無し沼さん
04/11/27 01:18:11
>>308
そこどんな風になってますか?色々何か飾ってあるのではないですか?
金鳥山を開拓するのに命をかけているというおっちゃんに会ったことが
あります。

310:底名無し沼さん
04/11/27 16:04:39
芦屋川ー風吹岩ー荒地山ー奥池ーカベの城ー甲陽園
芦屋川の駅を出てからリュックの分離式肩ひもを自宅に忘れてきた事に気付いた
電車の中で迷惑に成らない様に手提げとして使用したのが裏目に出た
片手が塞がるだけで実に動きにくく疲れは倍増
地図、手袋、時計、行く度に何かを自宅に忘れてくる
地獄谷に行く積りが楽チンコースに変更、まるで弁当食べに行ったようなもんだ

311:底名無し沼さん
04/11/27 18:11:34
岩につまずいて左足を全体重のっけて捻った。
登山靴じゃなかったら、骨折してそうな勢いだった。

312:底名無し沼さん
04/11/27 21:46:46
>>311
イタイヨー

313:底名無し沼さん
04/11/28 00:31:23
>>310
風吹岩から荒地山は山頂は通過されたのでしょうか?魚屋道から湿地帯へ
曲がった際にはどのルート通られますか?時々、同じ方向に向かうのかと
おもいきや、樹林帯の中に消えて行く人をみかけたり、思いもよらぬところから
人が出てきたり、あの一体は見知らぬ道が非常に多い気がします。


314:底名無し沼さん
04/11/28 16:34:36
黒岩、ブラックフェースって、どの辺にあるのでしょう?

315:底名無し沼さん
04/11/28 21:13:34
裏六甲地獄谷~摩耶山~布引滝と夜間登山してきました。
月明かりに浮かぶ滝がきれいでしたが、足元危なすぎ。
夜通しで暴走する車の爆音が聞こえていたのが少し興ざめでした。

316:底名無し沼さん
04/11/28 21:45:19
>>315
夜間登山、いいですね。うらやましいです。
私も地獄谷に行ってみようかな。昼間ですけど…

ドライブウェイ沿いはゴミが多いのも悲しいですね。
ペットボトルや空き缶、廃車や壊れたバイク等々。

317:底名無し沼さん
04/11/29 15:12:34
>>315
夜間登山する人って多いのですか?



318:底名無し沼さん
04/11/29 21:38:45
>>317
すれば滝壷にry

319:底名無し沼さん
04/11/29 22:28:34
>>314
 「ブラックフェース 六甲」でぐぐれ
 

320:315
04/11/29 23:19:46
>>316
地獄谷は台風の影響か崩れて以前より歩きにくくなっている箇所がありました。
昼間でも足元には気を付けてください。

>>317
最近ハマってるだけなので、暖かい時期は分かりませんが、
今の季節は先週の雨ヶ峠で学生っぽい集団を見かけたくらいで
人の気配はまったくありませんね。

321:底名無し沼さん
04/11/30 21:54:59
今日の夕方4時頃の地震、震源地が布引の滝の近くだったみたい・・

322:底名無し沼さん
04/11/30 22:04:57
貯水池が逆断層だからな。

323:底名無し沼さん
04/12/01 00:30:06
登山中に地震の経験ありません。

324:底名無し沼さん
04/12/01 19:45:39
弁天滝の近くを通りました。花束が置かれていて、あの行方不明になられていた
方のものの様でした。

325:底名無し沼さん
04/12/01 19:49:31
>>324
今日、三ノ宮の好日山荘いったら、レジでスタッフの人がお客さんに
亡くなられたスタッフの方のことを言われていたようで

「見つかってよかったと思っています」と答えていました

326:底名無し沼さん
04/12/01 21:46:16
ロックガーデンの大谷茶屋の裏、“水”と掘られた石の横のパイプから
流れてる水、あの水は十楽水とは別のものですか?

327:底名無し沼さん
04/12/04 23:00:27
全山縦走してきました。
大会だと渋滞で自分のペースで歩けなさそうだけど、
一度はやってみたいってことで。
午後から雨だったのに結構な人数が同じように歩いてました。

328:底名無し沼さん
04/12/04 23:38:16
今の季節、晴れている日と雨の日では随分と違いますよね。夏場ならば
軽く登る位なら雨もさほど問題ないけれど、やっぱり快晴の日に六甲山
行きたい~

329:底名無し沼さん
04/12/07 22:07:06
12月29日近辺で有馬温泉から魚屋道を通って
六甲山頂へ行こうと計画している初心者ですが、
「軽アイゼン」て必要ありますかね?

330:底名無し沼さん
04/12/07 22:19:37
>>329
必要なら行かないのかい?
要っても要らんでも、持って行くのがこの時期の常識ですよん。
最低ので1000円で売ってたよ。
北側の道は凍りやすいのは確か。
魚屋道も紅葉谷も、雪降って積もると10~15cmくらい。
登山者に踏まれ、硬くツルツルになってる方が嫌らしい。
特に下りではどうにもならん、アイゼン必須と見るべし。


331:底名無し沼さん
04/12/07 22:31:26
即レス感謝します。早速購入に走ります。

332:底名無し沼さん
04/12/08 13:29:16
ガサガサするから「何だろう?」と木の上を見ると
リスがスパイダーマンのように、木から木へと
飛び移っていた。

333:底名無し沼さん
04/12/08 19:01:06
シマリスじゃないほうのリスは、フサフサの尻尾のついたどぶねずみにしか見えない

334:底名無し沼さん
04/12/08 21:30:19
>>332
私もみました。六甲最高峰から七曲峠を下る途中の道でした。
しっぽが体ほど大きい、アニメとかに出てきそうな大きなリスでした!!

335:底名無し沼さん
04/12/09 00:01:41
魚屋道から荒地山への分岐に入ったところに、水場のある所を示す
標識が掲げられていますね。親切ですね。

336:底名無し沼さん
04/12/09 04:13:38
のんだらのるな

337:底名無し沼さん
04/12/09 21:10:00
>>334 私、もみました にみえたw

338:底名無し沼さん
04/12/09 23:29:14
>>337
な、なにをですか(((( ;゜Д゜)))

339:底名無し沼さん
04/12/09 23:54:26
おーし俺も週末 六甲山でもんでくるか

340:底名無し沼さん
04/12/10 00:35:45
>>339
(((( ;゜Д゜))) み、皆して・・・

341:底名無し沼さん
04/12/10 23:57:41
地図でみると本庄橋跡付近に水場のマークが示されているんだけど
どこにあるんだろ?

342:底名無し沼さん
04/12/11 05:19:58
そこの場所わからないけど実際飲めるのかな。
渦ヶ森の湧き水は大腸菌湧いてたしw

山の中腹付近に沸く水って汚染されてそう。。

343:底名無し沼さん
04/12/11 09:55:43
西おたふく山の鉄柱っていつ撤去されたのですか?
昔、4本立ってたのがシンボル的で良かったのに・・・。

344:底名無し沼さん
04/12/11 11:36:08
ほう、あれなくなったのか。
で、あれって何だったの?教えて!エロイ人!

345:底名無し沼さん
04/12/11 17:45:26
芦有ゲートを見てショックを受けた。

346:底名無し沼さん
04/12/11 18:19:51
>>345
どうなってました?

347:底名無し沼さん
04/12/12 13:43:15
>>345
少し前に行ったときには、何か工事中だったような・・・。12月の初め

348:底名無し沼さん
04/12/12 13:45:04
>>344
2本だけ今も残ってるみたいですね。撤去された場所は学習の森という
ハイキングコースになっているらしい。。

349:底名無し沼さん
04/12/12 14:02:41
URLリンク(f47.aaa.livedoor.jp)

350:底名無し沼さん
04/12/12 17:10:44
>>341 本庄橋跡手前の分岐を右へ行って本庄橋跡をスルー
する道に行くとすぐにある川じゃないの?まぁあの水が飲めるとは
とても思えないがな。それか雨ヶ峠手前、ゴルフ場のイノシシ除け
柵超えたところにある蛇口の水場が地図にないのでそれと間違え
たとか?
 今日は芦屋川から最高峰越えて有馬温泉まで歩いてきたが、
人いっぱいだったよ。まだ暖かいので雪は全然なかったですね。

351:底名無し沼さん
04/12/12 17:43:15
>>350
ゼンリンの2004版マップには確かに水場マークが本庄橋跡付近に
あるんだけど。。。誰も知らないのなら、枯れてしまっているのかも!?

352:底名無し沼さん
04/12/13 18:21:41
>>348
おお、レスサンクスコ。
ずーっと工事してたのは、それだったのか。
また今度逝ってみることにしやう。

353:底名無し沼さん
04/12/13 19:38:13
>>352
西お多福山には鉄柱が4本たっているのが当たり前だと思っていたので
いつ無くなったかでさえも気づかなかった。どうなってるかレポート
お願いします。

354:底名無し沼さん
04/12/14 20:33:13
一軒茶屋の近くの公衆トイレ。何かピコピコ光っていませんか?
もしかして盗撮カメラ!?有料でも良いからお茶屋内にトイレつくってほしい。

355:底名無し沼さん
04/12/16 18:55:36
>>341
その水場って、本庄橋跡から少し下流へ下った所の右から流れてくる沢じゃないかなぁ。湧き水ではないっぽいけど。

356:底名無し沼さん
04/12/16 21:14:02
黒岩谷西尾根は、危険な香りのする
アドベンチャーコースですね。

357:底名無し沼さん
04/12/16 22:08:00
>>355
あの辺りは沢(小川)が多いので、どこにあるのか見つけられませんね。

>>356
黒岩谷いつかは登ってみたいものです。入り口と出口だけ確認済み。西尾根って
いうのは黒岩谷とはまた別なのかしら?

358:底名無し沼さん
04/12/18 06:29:59
昨日、30年ぶりにケーブル駅-カンツリーハウス間を
ロープウェイに乗ってきました。
乗客は10人位で特段混んではいませんでした。
今日で営業は終わり、
明日は事前応募した方のみにご招待だそうです。

普段乗ることはなかったのですが、
無くなるとやっぱり寂しくなります。

359:底名無し沼さん
04/12/18 07:37:41
>>358
どうせなら、正月休みまで営業した方が
名残を惜しむ人がたくさん来そうなのにね。


360:底名無し沼さん
04/12/18 09:56:23
>>358
知りませんでした。私がロープウェイに乗ったのは15年くらい前です。
昨日のことの様に覚えているのに。代わりとしてバスが運行されるみたい
ですね。春にリニューアルオープンとかするのかな?

361:底名無し沼さん
04/12/18 21:11:34
>>357
>>356じゃないけど、黒岩谷西尾根は文字通り、
黒岩谷の西側の尾根です。
黒岩谷の堰堤と土桶割峠に別れるあたりを、
沢を渡って尾根に取り付きます。出口は
一軒茶屋の近くです。急な所は、ロープの補助が
有りますが、ぐらついている木に取り付けられて
いたり、古くて千切れていたりします。
そんな所です。


362:底名無し沼さん
04/12/19 00:01:16
>>361
何だか荒地山の道畦谷西尾根みたいですね・・・危険な香りという意味合いが
よくわかります。ひとりでは不安なので、誰か連れを道連れに登ってみたいもの
です。>>361さん色々攻めてらっしゃるのでしょうか?

363:361
04/12/20 06:50:02
>>362
いえいえ、七曲がりは人が多いので、
黒岩谷やその西尾根から山頂へ行くように
しているだけです。
六甲山で、デンジャラスな所は、鷲林寺の
墓地の左側から登る岩場とか、六麓荘から
ゴロゴロ岳に登るコースぐらいしか知りません。


364:底名無し沼さん
04/12/20 09:38:54
山歩き自体久しぶりだったけど、
摩耶山に登ってきました。

こんな時期に真っ赤な紅葉が見えるとは。

365:底名無し沼さん
04/12/20 10:00:45
>>363
私も七曲がりはあまり好きではないので、蛇谷北山から登ることが
多いです。黒岩谷に興味ありますねー。

366:363
04/12/20 18:55:46
>>365
黒岩谷は、奇麗な沢を渡りながら
登る良い雰囲気の所です。ただ
道が判りにくいので、気を付けて下さい。
私も最初は、迷いながら登りました。

367:底名無し沼さん
04/12/20 20:09:28
>>366
>奇麗な沢を渡りながら

益々魅力を感じてしまいます。寒気がやってくる様子ですし、
ひとり迷いながらは少し恐い気がします。

気候が良くなって、誰かを道連れに登ってみたいです。どなたか連れて
行って下さらないかしら。

368:底名無し沼さん
04/12/20 23:35:03
確かに摩耶山は紅葉で真っ赤なもみじが見れました。
今年からスキーをしたいのですが、六甲人工スキー場も雪は解けてるのかな?
温暖ですものね・・。

369:底名無し沼さん
04/12/22 13:44:32
今日、山で出会った方が「昔、荒地山火事になったんやでぇ」とおっしゃって
おられました。知らなかった。恐いですね、山火事。

370:底名無し沼さん
04/12/25 18:56:00
真夏と真冬は本当に好きな人しか登らないからいい感じだね。

371:底名無し沼さん
04/12/25 23:14:34
真夏は登りたくても体力がなくて登れない。

372:底名無し沼さん
04/12/26 00:51:57
真夏は蜂が気になる

373:底名無し沼さん
04/12/26 11:26:55
初日の出は、風吹岩とか人どれくらい?

374:底名無し沼さん
04/12/26 18:12:57
六甲ケーブル下から油こぶし、稜雲台を通って、裏六甲縦走路を有馬温泉
まで歩いてきました。アップダウンが激しく、結構きついルートでしたが、
それより灰形山頂上から左に降りずまっすぐいってしまい遭難しそうに
なりました。道が消えてしまってこんなもんどうやっていくねんというよう
なとこに迷い込んでしまってちょっとあせった。結局灰形山頂上まで引き
返しうろうろまわってるうちに道を見つけたときはホッとしました。 落葉山
手前のやせ尾根は結構スリルありますね。迷って疲れたので落葉山に
は結局登らず有馬温泉へのエスケープルートをたどって下山しました。

375:底名無し沼さん
04/12/27 22:41:16
今年は先日の土曜日に登りおさめをしてきました。訳あって今年は何度も
登りました。来年は何度登れるでしょうか?

376:底名無し沼さん
04/12/31 02:06:35
天気が良かったので東お多福山と蛇谷北山に行ってきました。
雪が積もっていてキレイでした。

377:底名無し沼さん
05/01/01 15:08:58
>>376
いいな~
六甲、真っ白だった

378:底名無し沼さん
05/01/02 10:42:25
明日(3日)にでも歩いてこようと思っています。
コースにもよるでしょうけれど、人は多いでしょうかね。

379:底名無し沼さん
05/01/02 12:15:19
風吹岩では人が多くて警備員がいます。

380:底名無し沼さん
05/01/02 16:39:07
>>379 有益な情報ありがとうございます。
ゆめゆめ風吹岩には近づかないようにします。

381:底名無し沼さん
05/01/02 20:26:13
>>378
ほんとに警備員さんなんかいるの?どこがお金を払って雇ってるの??

382:底名無し沼さん
05/01/02 21:09:40
>>381
恐らく猫ちゃんか、イノシシと思うよ。

383:底名無し沼さん
05/01/02 22:23:33
風吹岩のネコのお腹が大きくなっていた。
これ以上ネコが増えると...

384:底名無し沼さん
05/01/03 02:13:44
 水晶谷経験者の方、情報交換しましょう!
  西山谷と大月地獄谷は飽きたよ

385:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/03 11:55:17
こんばんわ、警備員のコスプレしてた者です。
趣味は山登りですが警備員のコスプレも山登りと同じくらい好きなのです。
いや、好きというよりも僕にとって必要な事なのです。
警備員以外の格好で街を歩くとすぐにガラの悪いDQN連中に絡まれて外を歩けないからです。
警備員の格好してるとさすがに奴らも襲っては来ません、
あ、これ以上続けるとスレ違いになりますよね、失礼しました。

386:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/03 11:56:16
すいません>>385は全部ウソです、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいいいち昼にこんばんわとかおかしいし漏れあたまおかしいいんでつまつでつははははあはw

387:底名無し沼さん
05/01/03 12:01:59
>>386もう、通報しましたから。

388:底名無し沼さん
05/01/03 16:47:55
横池は、スケートリンク上になっていた。
道はグチョグチョ。カチカチ。

389:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/03 16:59:30
>>388
エロいでつね、ぎゃあはw

390:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/03 17:01:21
>>387
何で通報したんでつか??(゚Д゚)
意味わかんなーい、はい意味わかんなーいwwwwwww

391:底名無し沼さん
05/01/03 22:44:59
摩耶の穂高湖もそろそろ岸辺の浅い部分凍ってるかな?
去年1月末ごろ行ったときは凍ってた。ついでに紅葉谷道の
沢渡るところも凍ってたな。

392:底名無し沼さん
05/01/04 09:14:38
昨日、須磨寺から鉄拐山、旗振山を回って
ロープウェイで降りてきました。
天気もよく景色もよかったです。

ご近所と思われる方が結構登っていましたし、
ロープウェイで上がってきた家族連れも多かったです。

393:底名無し沼さん
05/01/05 22:47:51
>>376
いいですね~♪私も雪の蛇谷北山登ってみたいです~♪


394:底名無し沼さん
05/01/05 23:59:28
>>393
蛇谷北山は途中に通行止めがあるんですけど
私の前を歩いていたおじさんは通行止めを
越えて行ってしまいました。大丈夫なのかな。。。
私は迂回しましたが。。。


395:底名無し沼さん
05/01/06 01:24:06
>>394
蛇谷北山
あの崖崩れを起こしているという場所ですよね。いつもあそこを通過するとき
看板を乗り越えれば早いのに・・・と思いつつ、崖から転落なんて恐ろしいことに
なっても嫌なので、私は迂回路を通過する様にしています。
震災から10年が経過しようとしていますが、実際には通過出来るのでしょうか?

396:底名無し沼さん
05/01/06 07:24:03
>>395
きっちりロープしてあるし、
距離的にも短いので
迂回するのが正解じゃないでしょうか?
通過できるのかは知らないけど。

397:底名無し沼さん
05/01/06 12:39:59
>>396
やはりそうですよね。
ただ、あの迂回路はせっかく登ってきたのにまた下って少し急坂を
登らないといけないので、ロープをまたいで通過出来ないのかなって
思ってしまうんですよね。
>>394に登場するおじさんに情報提供してもらいたいですね。
それにしても雪の蛇谷北山行きたい~♪

398:底名無し沼さん
05/01/06 16:15:00
あそこマダニ多いからヤダ

399:底名無し沼さん
05/01/06 17:34:45
>>394
もしかしてその人は“荒地山大松庵店主のなんとか”という蛇谷北山の
笹刈りをボランティアでしているおじさまですか?違うかな?何だか頻繁に
登っているみたいなので。

400:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/07 14:19:34
 444ゲット致しままつ★
_____  ____/
        |/               
                    
  ∧_∧∩           
  ( ´∀`)/           
 / /  /            
(_)/   /            
(_)_)    


401:底名無し沼さん
05/01/08 02:11:16
>>400
噂のスレを覗きにきますた。
今度ハムを奢ってみます。
(・∀・)ニヤニヤ

402:底名無し沼さん
05/01/08 14:31:47
今年はまだ行ってないな・・・。寒いだろうな・・・。

403:374
05/01/08 16:06:00
漏れも去年の12月26日に裏六甲縦走路歩いて以降六甲には
行ってないな。今シーズンまだ六甲で雪を見ていない。

404:底名無し沼さん
05/01/08 17:03:25
五助山の分岐点を間違って、崖を降りそうになった。
もう少しで遭難するところだった。

405:底名無し沼さん
05/01/08 17:49:11
イノシシ騒動 西宮市の住宅地走り回る 猟友会が刺殺
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

406:底名無し沼さん
05/01/08 19:42:06
包丁、匕首、日本刀の類は法定猟法にはならんと思うが・・・

407:底名無し沼さん
05/01/08 21:09:26
>>403
私、12月25日に荒地山に行ったのが去年の最後でした。今年もまた荒地山から
登り始めようかしら・・・。

>>404
無事生還できてとりあえず良かったですね。



408:底名無し沼さん
05/01/09 20:40:39
昨日、天狗岩南尾根 -> 紅葉谷道 -> 百間滝 ->(戻り)紅葉谷道 -> 有馬と行ってきました。
さすがに紅葉谷道前半はまだ雪が残っていて、登山道はほとんど凍っていました。

百間滝のあたりでかなり雪が降ってきて、きれいでした。
初めて行ったんですが、百間滝までの道はかなり怖いですね。

軽アイゼンで全然問題のないレベルでした。
アイゼンなしの方がたくさんいましたが、危ないですね・・・
冬ですので当たり前ですが、近々行かれる予定の方は
軽アイゼン必須です。

409:底名無し沼さん
05/01/09 21:10:45
>>408
氷結した百間滝は感動ものでありんす。

410:底名無し沼さん
05/01/10 00:38:23
>>408
ロックガーデン、東お多福山辺りでも軽アイゼン必要ですか?

411:底名無し沼さん
05/01/10 01:13:30
>>410
408ではありませんが、軽アイゼンをお持ちになった方が良いでしょう。
たいして荷物にもなりませんし。
以前東お多福山から土樋割峠へ下っている最中
凍った道で派手に転けたことあります。笑

412:底名無し沼さん
05/01/10 01:25:05
>>411
軽アイゼンって安いものなのですか?なにしろこんな真冬に登ったことは
無いのですが、友達とハイキング計画中なんです。

413:底名無し沼さん
05/01/10 01:51:56
>>412
¥1000もしないだろ

414:374
05/01/10 02:22:17
>>412 4本爪なら山道具屋で2千円程度。(モチヅキミニ5、梅田の石井スポーツで
ワンタッチゴムバンド、袋付、ナンバのスポタカではゴムバンド付、袋なしで1600円、
日本橋の石井スポーツではナイロンバンド、雪付着防止プレート、袋付)
URLリンク(www.outdoor-market.com)
URLリンク(www.tozan.org)
外国製やアルミ製の軽量タイプだと好日山荘(梅田)やモンベル(梅田)で売って
いますがもうちょっとします。
 金剛山登山口やロープウェイ下の売店では鉄製のが千円で売ってます。裸売り
で重たくて、すぐ錆びそうな代物ですが、機能的には変わらないはず。
 その他積雪地の靴屋やスーパーで千円以下で入手可能という話もネットで
聞いたことありますが私は見たことありません。

 6本爪だと6千円~7千円程度。結構値張りますし、重量もかさも4本爪の3倍
くらいになりますが歩行が断然安定しますのでこれからよく行かれるのなら
おすすめ。 梅田の石井スポーツで会員登録(無料)して1割引適用すれば
KAJITAXのFB-6が5千円弱で手に入ります。

415:底名無し沼さん
05/01/10 08:09:16
>>414
アイゼンは、6本爪以上を買いましょう。
4本爪を買うと必ず後悔します。

416:底名無し沼さん
05/01/10 08:20:42
六甲歩くのに6本爪なんて、狂気の沙汰としてか思えないw

417:374
05/01/10 12:36:56
>>415 まぁ六甲や金剛の一般向けコースでは4本で十分だとおもう。
ってか6本爪はおもいっきり荷物になる。暖かくて雪も完全にとけていて
いらない日も結構あるからな。
 ただURLリンク(www.narakotsu.co.jp)
で観音峰や高見山等にも足をのばしたくなってくると4本じゃ心もと
なくなってくる。6本なら比良山もよく踏まれた人通りの多い
コースならなんとか登れそうだしな(坊村から御殿山コースで
武奈ヶ岳とか)

418:410
05/01/10 13:46:50
アイゼン情報色々とありがとうございます。ただ、私は六甲の山頂までは
行かず、軽く前山で済ませようと想っているのですが、たとてばロックガーデン
~東お多福山辺りでも必要なのか知りたいです^^

419:374
05/01/10 14:43:18
>>418 風吹き岩のあたりまでなら8割方必要ないと思うが、こればっかり
は天候次第でなんともいえんな。去年の1月18日に行ったときは雨ヶ峠
のあたりから雪が見えはじめてたが最高峰まではアイゼンなしで行け
た。(ただし有馬へ降りるのはアイゼン必要、一般に北側の斜面の方が
よく積もるし道凍る)去年の元旦に摩耶山→長峰山登ったときは全く必
要なかった。去年の1月25日に紅葉谷行ったときは凌雲台休憩所超え
たあたりからアイゼン必要になった。

420:底名無し沼さん
05/01/10 17:04:00
芦屋川-風吹岩ー打越峠ー住吉谷ー石屋道ー凌雲台ーアイスロードー六甲

石屋道山上付近とゴルフ場の道は凍結していたがスニーカーで走破

421:底名無し沼さん
05/01/10 20:20:28
どちらかかと言えば、裏六甲でアイゼンが必要ということでしょうか?参考になりました。

422:底名無し沼さん
05/01/11 20:32:13
六甲山って必ずどこかで工事してますね。

423:底名無し沼さん
05/01/11 22:47:18
>>422
高座の滝に行くまでの道の風景も、みるみる自然が失われていくようで
少し悲しい感じがしました。

424:底名無し沼さん
05/01/12 17:00:17
東六甲縦走路を鼻水垂らして登りたいな。
今の体力では無理、10キロウオークから再開するよ。


425:底名無し沼さん
05/01/12 18:39:47
>>424
私は息が切れない程度をキープしてとにかく休憩はとらずに山頂まで行く
ようにしていました。すると不思議と途中早歩きで歩きたくなり、繰り返して
いくうちに、ガンガン登れる様になりました。

426:底名無し沼さん
05/01/13 10:03:50
昨日は時雨れていましたね。灘区の辺りは山が白っぽくなってました。

427:底名無し沼さん
05/01/14 01:29:36
明日あたり登ろうかな

428:底名無し沼さん
05/01/14 11:09:22
ふと思い出した。
六甲山は裏山なので四季折々に登ってます。
ある日、六甲学院から稜線に出て天狗岩に至るコースで
工事中のお知らせ看板が出ていた。
見ると知らなかったコースも書かれており、
天狗岩からソマ谷に直接に降りるのも可能らしい。
軽い気分で未知のコースに入ったら
途中の鉄塔で道はぷっつり。

面倒なので、そのまま藪こぎして強行突破したら
いきなりソマ谷の断崖絶壁の上に出てしもた…。
これってプチ遭難やな、と驚愕。

半年くらい前の話だけど
あの看板はまだあるんかな?
信じたらあきまへんで。

429:底名無し沼さん
05/01/14 14:24:47
>>428
友達と久々に天狗塚行こうかと思ってたところでした。工事中なのでしょうか?

430:底名無し沼さん
05/01/14 16:59:47
下の河川敷の一部が工事中で、
六甲山登山には
まったく関係ありませんでした。

看板、まだあったら蹴りとばして!

431:底名無し沼さん
05/01/14 17:42:16
>>430
明日、友達とあって計画を練ります^^もしも天狗塚行くことになったら
看板蹴飛ばしときますね~

432:底名無し沼さん
05/01/14 19:31:23
天狗塚から杣谷入り口におりるハチノス尾根は気持ちいいよ。
摩耶山を眺めながら脱糞したことあり。
向こうからも見えていただろうか?


433:底名無し沼さん
05/01/14 20:31:23
天狗塚、もう長らく行っていません。天狗塚にでも登って人生を振り返ろうか。

434:374
05/01/14 23:48:33
>>424 東六甲縦走路は登り方向だと長丁場で結構しんどそうだな。
降り方向では芦屋川から登って2回ほど歩いたことがあるが、塩尾寺
から先の車道歩きで急坂降りるのがひざガクガクになって辛かった。

435:底名無し沼さん
05/01/15 01:42:55
>>434
今より少し若かった頃は東六甲縦走路走っていましたよ。今は下る足の
力が弱くなった感じがしますが、登るパワーはアップしています。

436:374
05/01/15 21:44:16
明日は雨で行けそうにないな。渦森台から天狗岩南尾根を攻めて
紅葉谷へ行こうかと考えていたのだが・・。

437:底名無し沼さん
05/01/15 22:05:01
>>430
結局、無難に荒地山に行くことに決まりました。天狗塚はもう少し
暖かくなってから行きます。

>>436
そこってかなりハードなコースですよね。季節柄もありハードさ増しますね。
紅葉谷は凍っているでしょうね。

438:374
05/01/15 22:29:04
>>437 えっ?天狗岩南尾根って行ったことないのだが、そんなに
ハードなの?山と高原地図で実線ルートになってるから行けるかと
思っていたのだが・・。
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
の文面にも特に危険な場所があるとは書いてなったし。

 紅葉谷道の途中に百間滝や白石滝へ行く熟練者向きと書かれた
道が枝分かれしていていっぺん滝の下までいってみたいような気も
するが私にはきついかな?

439:底名無し沼さん
05/01/15 23:43:37
>>438
私も行ったことはありませんが、五助山とか西山谷の界隈って一歩間違えば
恐いな~ってイメージがあっただけです。拝見しましたところ、確かに危険な場所とは書かれていない
ですね。

私は軽~く荒地山に登る計画を友達と立てている若輩者ですので、お気に
なさらないで下さい。

440:底名無し沼さん
05/01/15 23:46:46
>>439
 六甲で危ないコースなんてないでしょ。
 

441:底名無し沼さん
05/01/16 01:07:21
>>440
まあ地図に載ってるコースならな

442:底名無し沼さん
05/01/16 09:21:30
西山谷、大月地獄谷、水晶谷は、滑落して骨折
携帯が繋がらず、誰も通行せず、死に至る危険性が
あります。

443:424
05/01/16 13:09:26
>>425
静かなルートだしトレーニングにも最適だと思います。
前半はあまり景色に変化が無いけど、
水無山てまえの痩せ尾根でパッと天空に突き抜ける感じが大好きです。

>>434
長丁場ってとこが魅力です。
単独で淡々と登るのが好きなんで。
一度だけ下ってみて、親指と小指にマメ作りました。



444:底名無し沼さん
05/01/17 04:23:36
>>443
山頂から大平山→宝塚は歩いたことあるけど、逆登ってみたいなって
思います。長~い登り楽しそう。長丁場、単独で淡々と登るの私も好きです。


445:底名無し沼さん
05/01/17 12:00:11
今日は雨なので山行きは順延になりました。激しく残念。

446:底名無し沼さん
05/01/17 12:31:31
思いっきり晴れとるが・・・・

447:底名無し沼さん
05/01/17 12:39:32
山、白いね。
下でかなりの雨やたからかなりの積雪?


448:底名無し沼さん
05/01/17 12:58:59
来週あたり、有馬四十八滝は氷結してるかなぁ……
軽アイゼンつけて有馬方面からトライする予定なんだが。

天候悪いと中止
気温高過ぎても中止

条件厳しいよママン('・ω・`)

449:底名無し沼さん
05/01/17 23:38:06
蛇谷北山、最高峰、西おたふく山辺り白くなってますね。滝は氷結している
のかしら?明日辺り前山軽く登ろうかと思ってるんですが、厳しいでしょうか?

450:底名無し沼さん
05/01/18 18:46:26
>>449

寒さも緩んでいるので問題ないでしょ
ってすでに行ってきたんですか?


451:底名無し沼さん
05/01/18 20:47:34
>>434
東六甲縦走は宝塚へ下る方がきつい。
宝塚から上る方がずっと楽だよ。
でも登るにしても下るにしても一番
きついのは塩尾寺~宝塚だよ。

452:424
05/01/18 20:57:12
>>451
塩尾寺下の参拝者駐車場でいつも一枚脱ぐよ。
寺がもう少し大きかったら、あそこにトイレと自販機を望むんだがな。

453:底名無し沼さん
05/01/18 20:59:23
荒地山行ってきました。道畦谷の道から谷間に向かって新たに崖崩れを起こしていますね。
巨石郡よじのぼって遊ぶのは本当に楽しかったです。

奥高座の辺り散策していたら、松滴水の水場を見つけることが出来ました。

ピラーロックから地獄谷を下ろうとしていたのだけれど、一番下までは下らず
突堤を越えた辺りで尾根を登り、1番目の鉄塔の所に出ました。

狭い範囲ですが楽しいスポットがいっぱいあって良いですね~。

454:448
05/01/19 14:03:03
週間天気予報見たら、予想最低気温4℃。

滝 凍 ら ね ぇ じ ゃ ん _| ̄|○

せっかく休み取ったのに……

455:底名無し沼さん
05/01/19 22:53:31
>>454
横池も全く凍ってなかった。イノシシがブヒブヒ鳴いていて恐かったです。

456:きちぃ ◆SRiP/MtEI.
05/01/20 02:35:00
イノシシがカァカァ鳴いたら恐い!!めっちゃこあい!!写メ撮ってもこあさつたわらないでつからめっちゃ悔しくて夜の寝れないとかなりそうでこあいしこあいんだなぁ

457:底名無し沼さん
05/01/20 23:41:49
>>454
私もあそこで泥浴びしているイノシシと遭遇したことあります。
最初、倒木かと思っていたらフガフガいっていてびっくりしました。

ところで2月の一番寒いころにフリーベンチャーかついで東お多福山で
雪遊びというのは無謀でしょうか?

458:底名無し沼さん
05/01/20 23:46:54
457です。
>454

>455の間違いでした。すんません。

459:底名無し沼さん
05/01/21 01:10:47
>>457->>458
凍結した滝に行くには意気込みがいるけど、雪の東お多福山だったら
行ってみたい!!雪だるまつくりたいです~♪

460:底名無し沼さん
05/01/21 22:31:40
東お多福山一面に雪が積って雪遊びができるならいいね
ちょっとしたスキー場みたいになればもう最高


461:底名無し沼さん
05/01/21 22:58:47
>>460
何にもない山ですもんね~東お多福山。雪降らないかな~♪

462:374
05/01/23 18:19:25
渦森橋→天狗岩南尾根→紅葉谷→有馬 歩いてきました。
天狗岩超えたあたりから雪が道端に見えはじめて、稜雲台
でアイゼンつけたが、思ったより雪はなく、アイゼンはいて
歩いたのは紅葉谷の上半分ぐらいまでの1時間程度でした。
(行程の1/4) 天狗岩南尾根は道整備されていて尾根に出
てからはゆるい上り坂がつづく結構快適な道でした。その割
には天狗岩につくまで他のハイカーと出会いませんでしたが
・・。隣の西山谷とかに迷い込んじゃうと大変なことになりま
すね。

463:底名無し沼さん
05/01/23 20:06:01
>>462
良いですね。天狗岩南尾根って迷わず登れる雰囲気でしたか?
寒くない季節になったら登ってみたいです。

464:374
05/01/23 22:10:23
>>463 バス停降りてから登山口までの街中歩きで迷うかも・・。
(バス停降りた目の前の坂道を登っていけばいいのですが)
あと途中まで西山谷、寒天山道(油こぶし)とルート共通なので
西山谷との分岐を見逃さないようにすればあとはそれほど迷わ
ないと思う。
 寒くない季節は虫だらけになるし暑いので私は逆に登らなくなり
ますね。昔GWの頃に芦屋川から六甲登ったときは風吹き岩から
しばらく毛虫がボトボト落ちてきてまいりました。油こぶし(高羽道)
あたりでは4月~5月になると黒くて大きい毛むくじゃらなハチが延々
とまとわりついてきます。刺してはこないのですが、なんか気持ち悪い
です。

465:底名無し沼さん
05/01/24 01:47:00
》464
確かに夏は毛虫が嫌だし、暑いのもたまんないですね。
間違って西山谷に迷い込まぬよう注意して、
いつかは天狗岩南尾根登ってみたいです。


466:底名無し沼さん
05/01/24 06:42:10
>>464
毛虫って、どれくらいの大きさですか?

467:374
05/01/24 14:51:56
>>466 2cm~3cmぐらい?

468:底名無し沼さん
05/01/24 17:39:45
>>467
細いの? 太いの?

469:底名無し沼さん
05/01/24 17:56:44
スギ花粉飛び始めたね。
でも山ん中いるときはスギ林歩いてても、クシャミさえでないんだよねー。
下山後はジュルジュル・ウルウル状態で「クッサメ!クッサメ!」になっちゃうんだけどね。
あー、不思議。

470:底名無し沼さん
05/01/24 19:35:31
>>469
私別件で抗アレルギー剤飲んでいるので今年は花粉は関係なさそう。
ちょっとラッキーかも☆

471:448
05/01/25 09:42:34
半ば諦め状態で登ったらまだ滝凍ってたヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホウ
紅葉谷あたりは雪も結構降ってたし。

472:底名無し沼さん
05/01/25 11:54:01
芦屋のケーブルテレビ、今度は荒地山やっていますね。
荒地山松寿庵の謎解けました!松寿水の横にある小屋のことなのでしょうね。
「何回でも登りたい・・」とっても感動的でした!

473:底名無し沼さん
05/01/25 11:57:06
>>472
松寿水ではなく松翁庵でした

474:底名無し沼さん
05/01/25 11:58:18
>>472
何度も失礼松寿庵ではなく松翁庵

475:底名無し沼さん
05/01/25 13:42:09
>>472
ちょっとそれたところに廃墟と化した小屋がある。

476:底名無し沼さん
05/01/25 15:28:06
>>475
荒地山からロックガーデンの辺りを眺めると、水色の小屋みたいなものが
見えるのですが、あれは一体何なのでしょう?松翁庵とは全然異なる場所
なんです。

477:底名無し沼さん
05/01/26 07:31:14
>>472
次はステップアップしてキャッスルウォールを登ってたりして。

478:底名無し沼さん
05/01/26 13:46:48
>>477
先日奥高座の辺りの見知らぬ分岐を歩いていたら、荷物は何も持っていない、中年女性
2人連れに出会い、道を聞いたら色々教えてくれたのだけれど、「どちらまで
行かれるのですか?」と尋ねたら「キャッスルウォール」という答えが返って
きました。キャッスルウォールって簡単に登れるもんなんですか?

479:底名無し沼さん
05/01/26 21:36:10
>>478
ザイルで確保してもらえれば簡単に登れるところです
なくてもそれなりには登れますが、かなりの経験者か
無鉄砲のたぐいでないと



480:底名無し沼さん
05/01/27 05:47:25
>>479
やはりそうですよね。風吹岩から眺めていると、時々荒地山の黒い垂直の
岩に人が張り付いているのが見えますよね。あれがキャッスルウォールなの
でしょうか?しかしその女性2人、妙に慣れている雰囲気だったんですよね。
簡単に登れる巻き道でもあるのでしょうか?

481:底名無し沼さん
05/01/27 20:19:31
>>480
>荒地山の黒い垂直の岩

今はどう呼ばれているのか分りませんが、数十年前の仲間内では
「ブラックフェース」と言ってました
当時からかなりモロく今では相当風化が進んでいるように思えます
キャッスルウォールよりは登りやすいですが
ザイルの確保なしではやめておいた方がいいでしょう
ヘルメットも必要になりますし

キャッスルホールは高座の谷筋にあります
谷沿いの道から聳え立つ巨岩です
巻き道もあり上部に出られます
20~30mぐらいの岩だったと記憶してます
そこからブラックフェースへいくこともできます

高座の滝から谷筋に降りどんどん登っていくと
右側にキャッスルウォールがあります
その向い側の道を風吹岩に向かうといいでしょう

482:480
05/01/27 22:21:10
>>481
とても詳しくどうもありがとうございます。あの風吹岩から見える黒い
垂直の岩がブラックフェースなのですか。確かに、遠くから眺めていると
ヘルメット着用の完全装備の人たちが登っていますね。

風吹岩から高座の谷筋は下ったことがあるんですよ。登ろうとしたことも
あるのですが、イノシシの群れが恐くて引き返した経験が2度ほどあります。

先日であった女性二人組には、水場が点在する界隈の広場からキャッスルウォール
への行き方を教えてもらいました。いつの機会か、巻き道を通って登り詰めて
みたいものです。

あの界隈とっても楽しいですね。また何か情報色々教えて頂きたいものです。

483:底名無し沼さん
05/01/28 00:43:08
話題が芦屋→灘→再び芦屋と移動しているにゃん(゚_゚)(。_。)六甲山は須磨~宝塚φ(.. )と広いのに

484:底名無し沼さん
05/01/28 01:36:17
芦屋ロックガーデンの岩の話とかは興味深いのでもっと聞きたい
ぐらい。他の場所の話題もしたいなら>>483がネタ振ってくれれば
いい。

485:底名無し沼さん
05/01/28 02:59:20
483ではないが須磨周辺の情報キボソ
馬の背萌えw

486:底名無し沼さん
05/01/28 06:49:27
次スレは、★風吹岩 part3★の予定です。

487:底名無し沼さん
05/01/28 12:30:35
>>484
禿同です^^
あの界隈は地図に無い道が多いから、こんな道もあるよっていう情報
色々知りたいですね。

>>486
それ良いかも~^^


488:底名無し沼さん
05/01/28 22:13:06
岩梯子を下った辺りから高座谷に下るにはどこを降りれば良いのですか?
ここかな?と思ってのぞいてみたけど、見知らぬ人に「そこは降りられへん」と
言われてしまいました。

489:底名無し沼さん
05/01/29 13:27:26
明日から今冬いちばんの冷え込みだって
氷滝(;´Д`)ハァハァ

490:底名無し沼さん
05/01/29 13:28:35
有馬行きたいけど、阪急バス運賃高すぎ。

491:底名無し沼さん
05/01/29 14:43:50
>>490 そうか?神戸電鉄のに比べればまだましなほう
かと。>宝塚-有馬(550円)

492:底名無し沼さん
05/01/29 16:34:09
>>490魚屋道を越えろ!タダだぞ。

493:底名無し沼さん
05/01/29 17:33:30
>>490
バス代が高いと思う人は皆、六甲最高峰を往復しています。私もそのひとり。
有馬まで往復も悪くは無いかも。

494:底名無し沼さん
05/01/29 17:34:10
なんだよ。貧乏人ばっかかよwww


495:底名無し沼さん
05/01/29 17:47:57
高座の滝-最高峰-有馬 5時間(往復10時間)
阪急芦屋川-有馬 760円

496:底名無し沼さん
05/01/29 22:28:37
>>494
芦屋川から登るひとは芦屋に住んでる人が多いのでは(^O^)バス代くらい出せるはず(^ .^)y-~~~

497:底名無し沼さん
05/01/29 22:38:54
むしろ物見遊山で貧乏人が芦屋川から登っているという現実

498:底名無し沼さん
05/01/29 23:07:54
>>497
地元の人は手ぶらで登るのよね~(^!^)y~

499:底名無し沼さん
05/01/30 00:06:59
ケーブル六甲山上駅~有馬温泉まで歩こうと思っているんだが凍ってないかな?

500:底名無し沼さん
05/01/30 00:20:59
>>495
1時間152円ですね。ミニペットボトルが5本買える。
その値段をどうとるかは、その人次第!

501:底名無し沼さん
05/01/30 00:23:26
>>499 明日行くんなら恐らく道凍ってる。アイゼンないと
降りるの困難。

502:底名無し沼さん
05/01/30 00:48:28
>>501
どうも。やはり凍ってますか、、
簡易アイゼンというか滑り止めのゴム底にかぶせて上っていきます。

ところで有馬温泉内も凍っているのかな?

503:底名無し沼さん
05/01/30 02:12:37
明日、軽く六甲の前山行ってこようと思ってるんですが、アイゼン
持っていません。大丈夫かしら?

504:底名無し沼さん
05/01/30 06:14:35
>>503
>>419


505:底名無し沼さん
05/01/30 14:38:39
>>504
でしたね(^_^;)

506:底名無し沼さん
05/01/31 06:03:14
行きたいんだけど、冬の早朝って登ったことない。
夏はよく登るんだけど。

507:底名無し沼さん
05/01/31 16:06:23
昨日有馬から登ってきました。
やっぱ所々アイゼン必要でしたね。下りはスキーの如くヒヤヒヤものでした。
頂上付近の樹氷に感動しました。

508:底名無し沼さん
05/01/31 16:10:51
荒地山行ってきました。途中、雪がチラホラ。でもさすがにここは
アイゼンは不要。なかみ山付近も全く不要でした。とにかくひとっこ
ひとり居なくて、少し不気味な感じがしました。

509:底名無し沼さん
05/01/31 17:01:21
明日は雪一面だべ~

510:底名無し沼さん
05/02/01 06:10:09
雪ツモッター

511:底名無し沼さん
05/02/01 08:34:41
山の方少しみてみたけれど、下の方は積もってる雰囲気ない。
家の屋根が白い程度?でも行ってこようかな・・・雪景色。

512:底名無し沼さん
05/02/01 15:25:14
こんな雪でも登ってくる人多いのにビックリです。なかみ山付近、さすがに
今日は雪が積もって真っ白でした。登った踏み跡、下った踏み跡、イノシシの
足跡が沢山ついていました。ととや道で猛吹雪に遭ってしまいましたよ。

513:底名無し沼さん
05/02/02 13:40:20
有馬~六甲山頂~東お多福山ルートで今週末にハイキング予定ですが、
ルート上のトイレって一軒茶屋以外にありましたっけ?
女性同伴なので、その辺で…ってワケにもいかないんで。

514:底名無し沼さん
05/02/02 22:24:48
》513
厳密には一軒茶屋にはトイレはありません。茶屋向かいの公衆トイレだけ。し
かもあそこの女子トイレは、盗撮されているという噂があるので、個室の中を
十分に点検されて使用された方が良いと言えるでしょう。

515:底名無し沼さん
05/02/02 22:45:23
六甲山登山する女性の平均年齢を考えると盗撮しても需要あるのだろうか

516:底名無し沼さん
05/02/03 00:03:11
≫515
厳しいご意見。しかしながら、女性は幾つになっても女性ですから、ぜひお気
をつけて下さいませ。

517:底名無し沼さん
05/02/03 00:25:59
>>515
じじいだったらもうマンコなら何でもいいんじゃないの

518:底名無し沼さん
05/02/03 12:33:37
寒波襲来中ですが、週末に有馬四十八滝は凍りますでしょうか?

519:底名無し沼さん
05/02/03 22:26:46
>>518
おお!滝マニアさん!今週初めはまだ凍ってなかったのでしょうか?

520:513
05/02/04 12:05:14
>>514
情報thx。
盗撮…とんでもないDQNですな。
友人の妹も来ることになってるんで、最年長の女性(50代)に
点検して貰うことにします。

カメラ見つかったら嫌だけど。


つーか354氏、なぜ光る物体をそのままにしておいたんだろう…
ストックで突き刺すとか出来なかったのかな?

521:底名無し沼さん
05/02/04 14:33:44
あの便所は、男子小便用だって水も流れてなくアンモニア臭が沸き立っているよ。
もう少し整備して欲しいものだ。


522:底名無し沼さん
05/02/04 18:00:07
凌雲台まで逝ってションベンすりゃいいじゃん

523:底名無し沼さん
05/02/04 19:19:05
>>520
ぜひ点検して頂ければ助かります。私的に怪しいと思うのは向かって一番右(西側)
の個室の天井近くの角だったと記憶しています。
秋の頃、汗をかいて個室で着替えていましたら、着替え終わった時点で、天井近くに光る物体
を発見したのです。
あのトイレ自体不気味ですよね。変出者が来ないかとか、車道も近いので連れ去られないかとか
色々考えていると、何も対処せずそそくさと出てきてしまったのです。
誤った情報でしたら、それはそれで安心なのですが。
そうですね、凌雲台のお手洗いの方がまだマシですね。


524:底名無し沼さん
05/02/06 17:51:54
今日、芦屋川から登ってきました。
話題の一軒茶屋向かいのトイレは凍結のため閉鎖中でした。

525:底名無し沼さん
05/02/06 19:37:40
>>524
閉鎖の理由が凍結ですか・・・w凍結したトイレ(-_-)。。ooO((【・:*:・想像の世界・:*:・】))

526:520
05/02/07 13:43:22
件のトイレ逝ってきました。
凍結中なので入れず。
簡易トイレ置いてたけど、扉開けるとアンモニア臭が凄いのなんの……

一軒茶屋~東お多福山ルートで七曲道(だっけ?)下るつもりが、
少し左にある尾根伝いの上級者向けルート通ってしまいました。
外人の兄ちゃんが反対側から爽やかな顔して挨拶してきたから
大丈夫だと思ったのにorz

まぁ、七曲滝も凍ってたし、霧氷も見れたし、楽しかったけど。

527:底名無し沼さん
05/02/07 17:38:19
>尾根伝いの上級者向けルート
黒岩谷なのでしょうか?どんな感じでしたか?

今日は、荒地山の道畦谷の左俣を登って、次は同じく道畦谷左俣東尾へを下りました。
短い経路ですが、あの辺り楽しいですね。何か情報ご存じの方色々教えて下さい。

528:底名無し沼さん
05/02/07 23:05:05
道畦谷、震災前に何度か足を運びましたが
それ以後は近づかないようにしてました
久しぶりに行ってみたくなりました

529:底名無し沼さん
05/02/08 01:42:48
氷の祭典行きますか?

530:底名無し沼さん
05/02/08 11:32:20
>>528
私は震災前の道畦谷は知らないのですが、景色が開けると荒地山が大きく
迫って美しさが体感出来る経路だと思いました。

行きは足首がV字の状態なのでアキレス腱が引き延ばされるし、
下りはあまりにも急なので、膝にきますが、とても楽しいですね。

道畦谷北尾根を下ってる人、登っている人いずれも良くみかけます。
今度そちらにも登ってみようかと思っています。

531:526
05/02/09 13:44:22
>>527
・道が狭い&アップダウンが激しい
・標識代わりの赤い印があるものの、少々解り辛い
etc.

積雪時&凍結時に通るのはかなり難しいのではと思います。
恐らく、アイゼンやストックがあっても辛いかと。
冬季の吉高神社~有馬方面滝下りルートとほぼ同じか、それよりも
少々楽って程度のレベルでしょうか…
いずれにせよ、初心者が気楽に通れる場所ではないと思います。

532:底名無し沼さん
05/02/09 17:14:18
どなたか天上寺跡に、賽銭箱でも
置いていただけないでしょうか。
ちょくちょく登るのですが、
立派な仁王門、御大層な石畳を通り過ぎ、
到着したら、何もない空き地…。
張り合いがありません。

勝手にミニチュア・スケールで本堂を再建したら
やっぱ怒られるでしょうね。
だけど現在の天上寺は遠いし。。。

533:底名無し沼さん
05/02/10 12:22:35
先月末に阪急岡本駅―打越峠―五助山―東の天狗岩―回転展望台を経て、
裏六甲縦走路の尾根沿いに有馬温泉まで行きました。
五助山からの景観が良かったのが印象的でした。


534:底名無し沼さん
05/02/10 12:33:13
>>533
五助山って夏に遭難者が相次いだイメージがありますが、打越峠から左に
入っていくのに迷ったりしませんでしたか?
私も行ってみたいです。

535:底名無し沼さん
05/02/11 20:07:47
今日午後、「氷の祭典」へ行ってきました。
URLリンク(www.rokkosan.com)
雪が降る中、宝船を制作しているところを
見せてもらいました。500円払ってみましたが、
もう少し展示品があればいいかなと思いました。
ただ車がいっぱいで大渋滞。
明日、明後日行かれる方は車はやめた方がいいと思います。

536:底名無し沼さん
05/02/13 11:19:26
 座頭谷行ってきました。枝谷分岐から山道脱出するのみでは、
イマイチ不完全燃焼でしたので、枝谷の上部まで行ってみました。
 アイスバーンと急傾斜で途中で引き返しましたが、最上部まで
行かれた方おられますか?
 それと、大谷方面へは、先人が赤テープで誘導してくれておりますが
状況いかがなものでしょうか?

537:底名無し沼さん
05/02/14 19:28:54
天気が良かったので塩屋から須磨アルプスを経て布引の滝へ。
と思ったけど、妙法寺で迷ってしまって高取山をスルー。
丸山をウロウロしていたら鵯越駅に着いちゃったちゃん。
なんかもう、ここで気が抜けちゃってそのまま電車乗ってクアハウスに逝ってしまったちゃん。

「六甲全山縦走マップ」勝って、リベンジするピョン。


538:底名無し沼さん
05/02/15 00:55:38
>>537
妙法寺、丸山は迷いやすいですよね。
全山縦走の最大の難所はここかもしれませんね。w
特に須磨からだと丸山から鵯越にかけては縦走マップを見ても
方向オンチの私にはピンとこないところがあったりします。(涙

539:底名無し沼さん
05/02/15 07:48:38
おいらは妙法寺を通過して高取に登る道を知ってるが、
おいらが妙法寺を通過している道が、正規のルートなのか
どうかが分からない。

540:底名無し沼さん
05/02/15 10:45:39
どの本にも丸山が迷いやすいって書いてありますね。
せっかく縦走に専念しようと思っても、そんな所で迷ったらやる気無くします。
東六甲しか詳しくないので、やはり一度須磨から歩いてみたいです。

541:底名無し沼さん
05/02/15 12:34:44
>>538
縦走マップどこに売ってるんですか?
情報キボンヌ
クレクレでスマソ

>>537
リベンジしたら報告汁

542:底名無し沼さん
05/02/15 13:38:01
検索したら一発で出てくるのに

543:底名無し沼さん
05/02/15 13:56:43
>>538
>>539
「高取山の上り口どこかな~」とのん気に歩いていたら丸山に抜けてたちゃん。
どうも妙法寺小学校の少し先を右折して住宅街に入るのが全従のルートらしいでちゅ。

>>540
丸山は道が分かりにくいうえ、かなり坂道きついっす。
さすがにバスの行き交う街中で迷うとトホホな気分・・・。
ダメージ大きいちゃん。

>>541
JR三ノ宮駅の「神戸市総合インフォメーションセンター
(ハローステーションkobe)」
(TEL.078-322-0220)
で買いますた。400円。郵送もしてくれるらしいちゃん。
マップに丸山地区の詳細地図あり。それでも、ようわからんぴぃ・・・。


544:底名無し沼さん
05/02/15 16:56:19
丸山町の街を通過
URLリンク(www62.tok2.com)

545:底名無し沼さん
05/02/15 18:34:09
>>543
縦走マップ400円は、ボッタクリ価格。

546:底名無し沼さん
05/02/15 18:36:45
400円位でガタガタ言うなよ。貧乏人www

547:底名無し沼さん
05/02/15 19:23:35
妙法寺小学校~高取山
URLリンク(www62.tok2.com)
おいらは、全縦大会には参加したことが無いので、3の道しか知らない。
こっちが本来のルートだと思うけれど、大会の時は、道の広さや近隣の
人への騒音の迷惑を考えてコースを変えているのだと思う。

548:底名無し沼さん
05/02/15 22:55:31
登山口→街中→登山口・森山中のパターンが多く、登山口から登山口にかけての街中で迷う可能性が高いということなのでは?
恐らく街中はMAP FAN WEBあたりを縮尺3000分の1くらいにしてプリントアウトするのが一番わかりやすくていい。
個人的に山の中以外はそうしている。
かなり邪道だけどねw

549:底名無し沼さん
05/02/16 10:08:30
>>545
だってここは有馬からバスに乗るのも節約している人が大勢いるスレですから。
(私も山頂で折り返してバス代は使わない派)

550:底名無し沼さん
05/02/16 10:32:47
>>549
地元の山は0円が基本。
私にとって有馬は未知の世界。
有馬から阪急芦屋川まで200円だったら乗るかも。


551:底名無し沼さん
05/02/16 14:52:08
>>550
禿同です。
私0円基本派です。

552:底名無し沼さん
05/02/16 15:26:15
>>544
>>547
サンスコちゃん!

>>549
>>550
>>551
小生、貧乏なので基本的には節約登山だけど、
歩いた後のクアハウスと生ビールは止められないちゃん。

553:底名無し沼さん
05/02/16 15:34:40
年金生活者と基地外の巣窟の悪寒

554:& ◆z96va9IkKs
05/02/16 16:50:33
六甲山で20年前に現存したウドンを食べれる茶屋って知ってる?

555:底名無し沼さん
05/02/16 22:08:40
>>554
自分にとって、六甲山でウドンといえば一軒茶屋の月見うどんです。
この茶屋は江戸時代から何代も続く老舗の茶屋だそうです。

他に、同じ六甲山係の高取山の茶屋でもウドンを食べたことがありますが、
「六甲山でウドン」となると六甲最高峰の直下一軒茶屋ということになるのでは
ないでしょうか。

答えになってるかどうか分かりませんが、ご参考まで。

556:底無し沼さん
05/02/16 22:28:13
>>555
ありがとうございますm(_ _)m
今日帰りに本屋へ立ち寄って地図を見たら極楽茶屋・鳥居茶屋という名を見付けました。
ここでは飲食は出来なかったのでしょうか?
知り合いから「20年程前に茶屋近くの湧き水がすごく美味しかった」と聞きまして。


557:底名無し沼さん
05/02/17 09:25:47
>>556
曖昧な記憶なんですが、「桜茶屋」っていうのも聞いたことがあります。

鳥居茶屋って蛇谷北山(萌え~)の近くにあったお茶屋でしょうか?

現在となっては>>555同様一軒茶屋しか思い浮かびません。でもよく考えたら
20年前ってそれほど昔では無いですね。

558:底名無し沼さん
05/02/17 12:13:06
話がチトそれるけど、
先日「桜茶屋」の前通ったら閉まってました。
廃業したのかな?
歴史のある茶屋が少なくなっていくのは寂しいですね。

559:底名無し沼さん
05/02/17 12:37:41
すいません、質問です。
震災前の古い話なんですが、城山⇔高座の滝にあった「十楽水」は
もうなくなってしまったのでしょうか?
立て札とグラスがあって、ちょろちょろ滴っていたのを覚えています。
雨の日の後は少し勢いよくなって。
それと、今の昭文社の地図「六甲・摩耶」には芦屋市最高峰「蛇谷北山」
とありますが、十数年前は「後鉢巻山」だったと記憶しています。
いきさつをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

560:底名無し沼さん
05/02/18 16:11:23
>>559
私も“十楽水”探しています。大谷茶屋の横を登ってゆくときに。
岩盤崩壊現場の様ですよね。あの中に埋もれてしまったのでしょうか?

ところで大谷茶屋の横の水(龍などのが飾られている)は湧き水なのでしょうか?
裏の方から引き込んでありますが、十楽水とは全く関係が無いのでしょうか?

蛇谷北山の謎私も知りたいです。


561:底名無し沼さん
05/02/21 15:18:47
芦屋川駅から六甲山をこえて最短ルートで有馬温泉に向かう場合、
どのぐらいの時間がかかりますか?

六甲山最高峰に立ち寄らなければ、結構早く着く?

軽い気持ちで有馬温泉、日帰り昼食付き温泉コースを予約してしまって(汗
できれば正午には温泉に到着したいのですが・・・

562:底名無し沼さん
05/02/21 18:55:38
>>561
芦屋川から東お多福山→蛇谷北山を通って六甲最高峰まで無理をしないで3時間で
行けます。ということはコンスタントに休憩無しで歩き続ければ魚屋道→七曲コースで
2時間半くらいで行けるでしょう。有馬にはそこから1時間もあれば行けると思いますが
余裕をもって芦屋川から4~5時間と考えれば、逆算して7時~8時に芦屋川出発すれば
余裕で有馬に到着するんじゃないでしょうか?歩くのが速い人遅い人いると思いますが、
私はとにかくゆっくり歩き続けるタイプです。ご参考まで。

563:561
05/02/21 20:24:39
>>562
丁寧な説明を有難うございます(^^
ご指導の通り朝7時に芦屋川を出発して、
魚屋道→七曲コースで行く事にします。

564:底名無し沼さん
05/02/21 23:11:23
>>561 漏れの足だと芦屋川→最高峰までで3時間弱、
最高峰→有馬が1時間強で合計4時間程度(小休憩含む)
はじめての場合あんまり下手に近道とか使わないほうが
いいかも?しんどいルートであったり、迷う危険もあったり
する。一軒茶屋から最高峰までは高々10分程度なので
最高峰よってから行っても知れてると思う。

 迷うポイントとしては

 風吹き岩の先・・こぶを乗り越えたところに道が
あるが、右側にも別の下り道がでてるので間違えやすい。

 本庄橋の先の堰堤広場を越えた辺り・・林道が出て
いるが、そっちへは行かず左へ大きく曲がって再び北
に進路をとり沢を渡る。

565:561
05/02/22 12:04:14
>>564
迷うポイント、凄く参考になりました。
もうすぐ、アマゾンで注文した六甲山の本が届くので、
マップにばっちり赤丸チェックつけさせてもらうね。

相談する前は、凄く不安でしたが、自信が湧いてきました。
みんな、ありがとうp(^_^

といっても、予定は来月末なんですが・・・w

566:底名無し沼さん
05/02/24 19:07:21
>>561
562です。
ロックガーデン→六甲最高峰界隈を日常的に歩いている人多いと思いますが
私もそんなひとりです(^_^)

風吹岩で引き返すならとにかくガンガン登りますが、山頂や有馬まで行くのには
自分なりにペース配分しています。

とにかくロックガーデンは超スローペースで歩く。(ペンチ鉄塔で休憩したい
気持ちにならない、風吹岩で休憩したいほど疲れていないのがポイント)そこそこ
速く登っても疲れない日はけっこうガンガン登ってしまうのですが・・・。

風吹岩を越えると急な登りは無いので心地よいと感じる速いペースでゴルフ場の
水道まで歩きます。

ゴルフ場での水場を越えると次はやや長めの登りです、息切れしない程度のペースを
保って雨ケ峠まで歩きます。(ロックガーデンよりはやや早めのペース)

雨ケ峠では軽く糖分や水分を補給する程度であまり長い休憩はとらずに、
でそこから先は急な登りは無いので、やはり心地良いと思われる速い速度で七曲がり入り口まで歩きます。

実は私はいつも蛇谷北山を登ることが多いので、七曲がりはあまり登らない
んですよ。七曲がりはつづら折りの坂道なので傾斜自体はきつくない筈です。
とにかく休憩をとらずに、メリハリをつけて気持ちよく歩き続けるのが山頂に早くにたどりつくポイントだと思っています。

年齢、性別、体力と個人差があるので、あくまでも参考まで(^_^)
またどうだったかレポートして下さいねん♪


567:底名無し沼さん
05/03/01 23:02:14
ちょっとageさせてもらいますよ。

568:561
05/03/03 14:33:48
>>566
レスが遅くなってすみません。
丁寧なアドバイス、すごく参考になりました!
印刷してガイドブックに挟みましたv(^_^

帰りも、時間的、体力的に余裕が残っていれば、
また六甲山を超えて別ルートで御影駅あたりに戻って来れればと思っています。

今月の27日に行ってきますので、また帰ってきたら報告しますね!

569:底名無し沼さん
05/03/03 22:16:27
>>568
566です
本当に個人差があるので、あくまでも参考程度にして下さいね(^o^)

お昼までに有馬に到着されて、温泉に入られるのですよね。再び山頂を
通って御影は少々きついのではないかと思われます。有馬から各方面バスが
出ているので、あるいは電車というのが一般的だと思うのですが、他の方
どうなのでしょう?

私も蛇谷北山登りたくなってきました~(^o^)

570:底名無し沼さん
05/03/04 18:12:53
おやまを見上げると真っ白!
週末は雪山の雰囲気が楽しめそうですね。

571:底名無し沼さん
05/03/05 00:53:36
>>570 軽アイゼン、4本爪持って行くか6本爪持って行くか迷うな。

>>569 せっかくお風呂に入ったのにまた汗かくというのもアレだし
やっぱバスで宝塚に出るのがいいですね。(大阪方面の場合)
神戸電鉄はバカ高いし。ちなみに有馬→宝塚は阪急バスで550円。
宝塚→大阪(梅田)はJR(速い)で\320、阪急で\270。

572:底名無し沼さん
05/03/05 00:58:22
>>570
わーい(^o^)わーい(^o^)先日の雪景色がこの冬最後かと思っていたので嬉しいです。

>>571
私も同感です。せっかくマッタリしてまた汗かくのはもったいないですよね。
有馬→芦屋は確か¥740だったと思います。私はいつも山頂で引き返すので
あまり利用しませんが・・・。

573:561
05/03/05 10:01:14
みなさんレス有難うございます。
ご助言に従って、有馬からバスで宝塚に戻る事にしますね!

雪の六甲山も楽しそうですねー。
初心者には難易度が高そうですけど(^^;;;

3月末にはもう雪は残ってないですよね?
それともアイゼンを用意しておいた方が良いのかな?

何か、今からもうわくわくしてきましたv(^_^)

574:底名無し沼さん
05/03/05 22:53:25
>>573
その時期だったらもうコバノミツバツツジ咲いているかしら?芦屋市の花で
春の季節六甲の山々をピンク色に染めます。

575:底名無し沼さん
05/03/06 00:34:20
>>574
まあ早くて4月のアタマだね。
さて篠山マラソン走ってくるかw

576:底名無し沼さん
05/03/06 08:57:07
>>575六甲山でランのトレーニングもされているのですか?
お薦めの練習スポットありますか?
長い登山道の登りをマラソンのトレーニングに生かすコツは?
マラソン走れる人にとって、山道の登りってどんなもんなんでしょう?
ロックガーデンくらいだったら速足駆け上がりでも息切れしないのでしょうか?

577:底名無し沼さん
05/03/06 20:22:58
>>576
と、いいますか、5月以降9月位まで暑くて平地を走る気がしないので、
何の気無しに始めたら結構ハマっちゃったってとこでしょうか。
摩耶山の天狗道なら何とか駆け上がれますが、ロックガーデンなんて、あっしの脚力
では無理です。
特に早足駆け上がりなんて、あっしにはあり得ません。
フルマラソンなら平均してキロ4分半で走りますが、山道だとだいたいキロ7分といった
ところです。
なので、脚筋力の強化にはつながりませんが、心肺機能の維持強化には役にたってんじゃ
ないかなぁという感じです。

オススメはトゥエンティクロス→シェール道です。あそこは夏場は特に走ってて
「ちょー気持ち(・∀・)イイ!!」です。
大師道を鍋蓋山まで上がるのも傾斜がゆるく日陰が多いので、いい感じですね。

578:底名無し沼さん
05/03/06 21:16:38
>>577
レスありがとうございます。

私はロックガーデンに時々行くのですが、やや速歩き程度が精一杯で
マラソンランナーならどうなのだろうと日々疑問に思っていたのです。

時々鉄アレイを両手に持って早足で下ってくる方に出会ったりはするのですが、
山を歩くのも何かしら効果はあると思って良いのでしょうか?

トゥエンティクロスですか~今度山走りに行ってみようかな?

長年かけてハーフ位走れるようになりたいのですが、やはり平地走った方が
効率的なのでしょうか?

知人で100キロマラソン走る人は黒岩尾根がお薦めだと教えてくれました。

579:底名無し沼さん
05/03/06 21:30:15
>>578
まあとにかく初めは距離とか時間とか全く気にせずに走ることそのものや山を楽しむのが
いいんじゃないでしょうか?
普段から山に登ってるなら3~4ヶ月でハーフ位のの距離は踏めるようになると思います。

580:底名無し沼さん
05/03/07 08:41:54
>>579
去年はちょっと登りまくりで、平地を走ってみるとスピードはともあれ意外にも
走れることが分かったので、どんなものかなと思っただけなのです。まずは10キロとか走れたら良いなーと。

昨日の日経プラスワンで関西のお薦めジョギングスポットの中に大阪城公園、淀川河川敷と並んで
六甲山が入っていました!スポットだったんですね。でも走っている人はあんまり見かけませんよね。


581:底名無し沼さん
05/03/07 09:35:42
大阪民国(笑)

582:底名無し沼さん
05/03/08 22:23:42
荒地山の岩梯子を登って普通は左側の岩穴をくぐりますよね。ところが右側の
“旧”七右衛門倉の中に入ってみると意外なことに、くぐりぬけられる穴があるんですね。
こちらの方が登りやすいですよ(^o^)

583:底名無し沼さん
05/03/15 12:48:48
13日日曜日に須磨浦公園から須磨アルプス―高取山―菊水山―鍋蓋山を経て、
布引の滝まで歩きました。
年内に六甲全山縦走を目標にしているので、コースの確認をしてきました。
やっぱり市街地が分かりにくいです。特に菊水山までのコースが…。
次回は摩耶山から宝塚まで行ってきます。

584:底名無し沼さん
05/03/15 16:19:25
>>583
私も全山縦走は長年の夢です。東六甲は何かと歩いているのですが
須磨→菊水山辺りまでは何かと馴染みがありません。まずは練習に歩いてみる
ことなのでしょうね。須磨まで行くのが非常に面倒に思われてしまいます。

585:底名無し沼さん
05/03/15 17:56:33
>>583
ボクらは13日に摩耶山→鍋蓋山→菊水山→ひよどり越まで歩きました。
縦走逆走路もしんどいですね。鍋蓋山山頂では猛吹雪でした。
宝塚から幾日かに分けて歩いてるヘタレですが、ゴールの須磨までもうチョイです。

586:底名無し沼さん
05/03/15 20:36:52
>>585
遮蔽物の無い菊水山じゃなくて?

587:585
05/03/15 20:55:37
>>586
遮蔽物の無い菊水山って?
西側の鉄塔前は工事用のトタンで覆われてましたが。

588:586
05/03/15 20:58:44
最近そうなの?

589:底名無し沼さん
05/03/16 00:36:26
>>586
>>585さんが菊水山じゃなくて鍋蓋山で吹雪に遭遇したのは、
位置よりも時間の関係だったと思いますよ。



590:583
05/03/16 12:40:34
584
六甲西南部は六甲東部と異なり起伏も多く、市街地を歩行しなければならない特異なコースでした。
私も東部の方が親しみがあり、西南部に対しては億劫になりがちでした。
ですが、菊水山、鍋蓋山、須磨アルプスは東部にない魅力もありますので、一度は体験される事をお勧めします。

585
縦走路を逆送する際は鍋蓋山―菊水山が疲労するポイントになるでしょうね。
事前調査せず一気に縦走されるより、日数を分けて縦走路を歩くのも一つの方法では
ないでしょうか?頑張ってください。


591:585
05/03/16 15:57:33
>>590
有難うございます。
近日中に高取山から須磨アルプスを制覇し、縦走路を制覇したいと思います。
須磨アルプス近辺の眺望楽しみです。

592:底名無し沼さん
05/03/16 21:30:55
>>590
584です(^o^)
そうですよね。地理的に億劫なだけで須磨アルプスには魅力を感じてしまいます。
ひとりでは億劫さに輪をかけてしまうので、友達と計画してみようかしら。

全山縦走の中間地点ってどの辺りになるのでしょう?過去に東六甲全山縦走(新神戸→摩耶山経由→宝塚)には
参加したことがあるのですが、距離的にはまあまあって感じだったのですが。

やはり全山は東六甲には比べものにならない程キツいのでしょうか?

593:583
05/03/17 12:37:53
584
六甲西南ルートは東ルートと比較すると、高低差が多いのが特徴です。
東ルートは二時間程度あればピークに着き、あとはなだらかな稜線をなぞり宝塚に到着できますが、
西南ルートはアスファルトで舗装された道を多く歩く事になり、その上、UPDOWNが激しいので東ルートとは行程内容は異なります。
なにぶん全山縦走は長丁場(加藤 文太郎氏はかなり早かったようですが…)なので、東西どちらを基点とする方がスムーズなのかは個人差があると思います。
距離÷2=中間地点でなく、東西どちらを基点にするかで中間地点は異なる気がしますね。



594:底名無し沼さん
05/03/17 13:03:13
>>593
そうなのですか・・・いずれにしても歩いて慣れておかなくてはいけませんね。
逆に言うなら東六甲のエリアに到達すれば大きな難関はクリアーあとは歩き続けるだけ
って状態になるのでしょうか?

日頃は芦屋の山→最高峰を往復する程度なので厳しいUP DOWNには慣れていません。
ただ回数かかなり登っています。それでも全山はやはり難しそうですね。

須磨界隈に慣れてらっしゃる方は東六甲は余裕で制覇出来てしまうのでしょうね。

595:583
05/03/18 12:49:29
確かに六甲全山縦走は容易な目標ではありませんが、達成感は大きいと思います。
日照があるうちに何処まで歩けるかが重要だと思います。
知り尽くした山でも日没後は様相も一変しますからね…。
一度、須磨浦公園を基点にして、時間と体力と相談して下山してみてはいかがでしょうか?
きっと六甲全山縦走という目標に一歩近づくと思います。
(エスケープルートだけは把握されておいた方が良いでしょう。)


596:底名無し沼さん
05/03/25 12:31:03
明後日、登山経験ゼロのカップルを引率して芦屋川から有馬まで行く予定です。
登山靴も用意してくれたから是が非でも有馬まで連れて行ってあげたいのですが、
少し心配しています。
いけますよね?

597:底名無し沼さん
05/03/25 15:20:46
>>596
先週、六甲山に初めて登りました、というほどもいってませんが、初めて登山しました者です。
芦屋川河口(家)~ロックガーデン~風吹岩~魚屋道~甲南山手~家まで歩きましたが、
ヘロヘロでした。ガイドブックに載っている時間の倍ほどかかってしまいました。
普段運動されている方なら大丈夫だと思いますが、運動不足気味の私には大変でした。

ロックガーデンは初めて見た時、「これ登るの?」と驚きましたので、
先に説明してあげておいた方がいいかも知れません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch