☆御朱印 7冊目☆at KYOTO
☆御朱印 7冊目☆ - 暇つぶし2ch847:名無しさん@京都板じゃないよ
06/12/06 23:21:25
真宗大谷派本山の東本願寺(京都市下京区)で6日、
御影(ごえい)堂の修復事業の節目となる
「瓦葺(ふ)き上げ始め式」があった。
大谷暢顕門首が重さ約14キロの瓦を屋根に据え付け、
修復工事の節目を祝った。
葺き上げ作業は来年1月から本格的に行われる。
1895(明治28)年に再建された御影堂は南北76メートル、
東西58メートル、高さ38メートルあり、
世界最大級の木造建築とされる。2011年の
宗祖・親鸞の750回忌に向けて修復を進めており、
17万5000枚(計1700トン)の
瓦のうち12万枚を新調する。08年末までに修復事業を終え、
09年に装いを新たにした御影堂がお目見えする。
式には、教団や工事の関係者約400人が参列した。
明治時代に葺かれた瓦と門信徒の名前を印刷した真新しい平瓦、
「本願寺」の名が入った軒丸瓦をそれぞれ屋根に載せ、
大谷門首がくぎを打ち付けて固定した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch