06/12/03 00:01:00
通称寺29番、浄土真宗「養源院」(血天井)でのこと。
受付のバアさんに朱印を頼んだら寺の人を呼んできてくれた。
現れた住職の嫁?は我々をよそに、そのバアさんを罵倒しはじめた。
「通称寺の朱印なら、最初からそう説明しなさい!
私はさっき手を清めてきたところなの!」
バアさんは土下座して謝り、スンスン泣き出した。
住職の嫁?は、今度は私に向かって
「通称寺の朱印帳やね?」と何度も念を押してきたので、
帳面を取り出して見せてやったら、受け取って奥へ戻っていった。
玄関先に取り残された私とバアさん。
「ご朱印おねがいしてスミマセンでした」と慰めると
「いつもあぁなんです」と言ってショボくれていた。
人前で使用人を罵倒するなんて尋常じゃない。
これはこの住職の嫁?の問題か?
それとも浄土真宗の問題か?
どっちにしてもお釈迦さまは泣いているよ。