06/08/12 11:08:48
新西国の御影は無料でくれるところと金を取るところがあるけど。
無料でくれた所→観心寺、金剛寺、須磨寺。
その他は¥100が多いな\50の所もあったけど。
577:544
06/08/12 11:41:17
うぅ、お盆休みが短くなって一泊二日しか出来なくなってしまったので
能登半島・金沢方面を廻ることにしました。
四国は年末・正月あたりに行きたいなと思ってます。
578:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/12 13:43:05
age
579:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 21:43:46
お盆時期って忙しいのかとおもいきや、神社は結構空いてますね。
みんなお寺さんにいくのかな?
580:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 21:45:47
いやいや、神社も中元祭で忙しいよ。
581:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 23:39:45
>>573
御朱印集めてる女子高生ですが、何か?
582:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 23:55:47
自分も女子高生の時、神社のを集めていたよw
良く若い神職さんに声かけてもらえたなぁ~。
その頃は興味なかったけど…。今、考えてみると惜しいことしたOTL
583:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 08:35:49
>>581
オレのデカブツをくわえろ。
584:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 12:41:26
>>581
オレの肉棒を根元までくわえてくれ…ハァハァ。
585:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 15:42:56
>>581
オレの特濃の白濁液をゴクゴク飲み干してくれ。
586:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 15:51:56
処女のマンタクを採ってから無理矢理犯して、
またマンタクを採って、
ヤル前後のマンタクを比較して夏休みの自由研究にしたい。
587:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:04:39
>>583-586
お前らの現世の功徳は消え失せて無限地獄に落ちると決定しました。
書込みで分かるが、ご朱印オタは女にモテないんだな。
それは過去世の功徳の無さからきている。
改心して、霊場巡りしなさい。
588:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:14:07
うるせーバカ!!
589:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:16:21
[18禁]ヌレ娘大集合
590:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:40:33
今オッパイの鼓動が!
591:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:46:17
御朱印集めてる、未亡人じゃダメ?
592:コタツネコ
06/08/15 19:46:38
オッパイの鼓動イイ アムロの再来か!
593:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:56:53
いや~っ、釣れた釣れた大漁だお☆
おバカな毒男ども乙だおーーーーっ☆☆☆
594:コタツネコ
06/08/15 20:04:21
毒禿は怖いぞ、通常の毒男の3倍の粘着力をもつぞ。
595:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 20:09:14
つ 粘着剥がしスプレー
596:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 21:53:33
つ泡で固める毒男バルサン
597:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 22:34:04
↑
終戦記念日に、アホなことを云うな。
あっしは靖国神社に参拝してきた。混んでましたよ。拝殿まで30分かかった。
朱印所も行列だった。
598:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 22:36:45
>>597
お疲れさま。
靖国へ行けた人、羨ましいなぁ…。
599:名無し
06/08/15 23:08:19
清水寺の朱印書きはこびと
600:厳島参拝星人
06/08/16 08:39:04
今、宮島手前のホテル。ぼちぼち厳島に御朱印もらいにいきますかねえ~
601:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 10:58:54
おう、気いつけて行ってきんさいやぁ。他にもえっと朱印もらえるとこあるけぇねぇ。
602:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 11:38:17
白山って日帰りできる?山頂に神社があって朱印がもらえるらしいけど。
603:厳島参拝星人
06/08/16 12:25:29
厳島御朱印もらってきましたあ。綺麗な印だわあ。書いてくれたひとも広島言葉で綺麗~
604:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 12:46:37
>>602
どこに住んでんの?
605:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 12:53:14
ごめん書き方が悪い。ふもとに一番近い有名都市と思われる金沢からだったらどう?
606:544
06/08/16 13:44:03
今、石川県より帰還。
昨日、今日の二日間で、
須々神社(珠洲)・重蔵神社(輪島)・穴水大宮(穴水)
羽咋神社(羽咋)・気多大社(能登一ノ宮)・能登生国玉比古神社(七尾)
石川護国神社・金沢神社・石浦神社・尾山神社←4社は金沢市内
白山比メ神社(鶴来)で、朱印頂戴しました。
金沢市内では尾崎神社(金沢城付近)は、神職がお見えになれば頂けるそうですが
伺ったときは不在で朱印は頂けれませんでした。
>>605
鶴来のGSで地元の人に「奥宮まで日帰りできます?」と聞いたところ、
「朝日が昇る前に登山口に行って、うっすら明るくなってから登れば日帰りは可能」
とのことでした。時間的にすでに正午をまわっていたので断念しましたが、
機会があれば是非とも登ってみたいですね。
607:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 14:47:30
鳩居堂で御朱印帳を買って来ました。
ここのスレを読んでたら、御朱印を集めたくなってしまいました。
608:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 08:43:12
マン拓! マン拓!
609:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 09:09:12
↑バカ晒しage
夏休みもあとわずかですねーwww
>>607 鳩居堂の朱印帳いいですね。ぜひ集めてみて下さい。
610:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 20:55:25
土曜日から大分、福岡の一宮にお参りして来ます。
ご朱印頂いて来ます。
一宮、なかなか大変です。
611:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 23:15:36
USA!
USA!
612:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/18 23:27:57
宇佐は当然行ってるだろう。
宇佐に比べれば、ゆすはらなんて・・・。
・・・あ、大分って豊前と豊後で二つあるのね。
613:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/19 09:44:54
>>612ユスハラは敷地はひろ~いけど寂れてるからね。
沢山お賽銭をあげてください・・・。
大友宗麟寄贈の太鼓を打たせてくれるよ。ちょっとうれしい。
>・・あ、大分って豊前と豊後で二つあるのね。
福岡も筑前と筑後があるですよ。
筑後一の宮は車が無いとかなり厳しい。
614:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/19 10:59:03
筑前 はこ崎 住吉
筑後 高良
豊前 宇佐
豊後 西寒田 ゆす原
全部で6箇所ですよ
俺は鉄道&バス&徒歩で行ったけどね
高良大社は普通にバスで行った記憶
それより社務所のオバさんに大ミスかまされた思い出
むしろ西寒田神社のほうが遠かった
遠いといっても2キロぐらいか?
川沿いに上流へ行くだけで川にたどりつけばそんな難しい道ではないし
615:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/22 00:53:53
>>614
九州人の私は全部車で回りました。高良大社まで公共機関があったんですね。
西寒田は去年行ったとき改修中だったから、まだ改修中かも。
そんなに敷地も広くないですが、境内の空気というかふいんき(なぜかry)は6社の中でもかなりお気に入りです。
616:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/22 23:03:56
富士の大石寺とか、初期仏教のはずなのに山伏の格好して花火して遊んでる阿含宗とか、創価学会のご朱印貰ったことある、痛い香具師居る?
617:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:41:25
学会も朱印あるの?
618:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:42:04
>>617
欲しいの?
619:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:42:53
幸福の科学は朱印あるでよ。
620:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 01:06:39
>>619
マジ?見たい気がするがご朱印帳が汚される気がするから
俺は遠慮しておく。
幸福の科学の朱印upしてるサイトないの?
621:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 06:30:32
サイトは知らないけど、宇都宮にある信者でなくても入れる正心館つうのがあるから行ってみそ。
ずら~りと見本が掲げてある。ただし300円でもらえると思うなかれ。そのうん10倍もお布施
しないと以下ry・・・。
622:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 09:36:00
名前伏せとくけど、長野小諸の某有名観光施設では宗教施設でもないのに
御朱印(の真似した観光スタンプ)くれる。しかもしっかり300円盗る。
623:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 17:44:19
>>622
飛騨高山陣屋にもある
金も取られる
624:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 18:02:31
でも神社仏閣のようなところではないと、宗教上の意味合いは無いよな
625:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:44:34
>622 >623
長野の松本城にもある。300円
626:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:57:16
信州が多いよね。小諸城徴古館というのもある。300円。
627:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:58:17
箱根の温泉でもあったような希ガス
朱印風スタンプではなく、普通に朱印
(敷地内に何か祀ってたりするやつの)
628:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 22:48:07
京都の落柿舎にも2種類ある。各300円。
あと、京都の嵐山のへんぴなところにある、大悲閣千光寺。
御朱印チックな古い諸仏、守り本尊を押した版画
干支ごとにあるので12種類。各300円。
629:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:14:15
真如堂 秘印の極楽往生印がご朱印っぽい。蓮華台ありとなしの2種類があるが、
必ずしも両方手に入るわけではない。これがあると免罪符みたいに極楽往生できるの
だそうだ。お棺に入れてあげるといいらしい。
630:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:28:45
先週の木曜日、長岡天満宮でご朱印をもらった時なんだけど、
授与所でご朱印を書いてもらうため待っていた時に奥から若い男の人
が出て来た。その男の着ていたTシャツには大きく“BIG EVIL”
って書いてあったw
訳せば“大きな邪悪”っていいのか神社なのにw
まあ信者でもないから何にも言わんで帰ったけど。
631:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:51:32
「毎日が地獄」というTシャツを着てた外人がいたけど・・・
救われたのか?
632:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 00:00:39
>616
出雲大社教とか御嶽教は御朱印あるけど、天理教とか黒住教とかはどうなんだろうね。
633:617
06/08/24 01:01:59
>>618 欲しくは無いけど、見てみたい気はするんです。
>>631 別府などの温泉街なんかで売ってますね。いわゆる「地獄めぐり」に引っ掛けてるんでしょうけど・・・
634:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 16:20:28
志村けんのダイジョウブダ教は朱印あるかな?
635:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 21:09:36
雲流山光明寺wの朱印は?
636:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 23:24:59
巡拝シール集めて楽しんで
「通称寺の会」が冊子作製
正式名称よりも通称名で親しまれる寺院でつくる「通称寺の会」(事務局・上徳寺、京都市下京区)はこのほど、新版「巡拝のしおり」を作った=写真。
同会は1984年、小規模だが通称名で親しまれている寺院ばかりが集まって、結成した。現在は千本えんま堂(引接寺、上京区)や花の寺(勝持寺、西京区)、日野薬師(法界寺、伏見区)など40カ寺が加盟している。
しおりは、同会の各寺院で販売。各寺院のオリジナル巡拝シール(別売り)を朱印のように張って楽しめる。同会は「いずれもあつい信仰を集める寺。しおりを縁に巡ってほしい」と話す。
637:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 16:51:10
シールなんて嫌だね、手抜きするな。
惚れ惚れするような朱印を創作しろよ
638:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:01:50
↑はやくしねよw
639:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:20:28
商店街のスタンプシール思い出しちゃった。
640:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:55:28
京都のお寺は金儲けしか頭に無いのか?
641:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 18:19:10
そうでしょうね。私も良く知っておりますから・・・。
642:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:21:02
>>637
専用の朱印帳も存在するんだよ。今は絶版だが…。
オレは古本屋で手にいれたが、札所寺院にも若干の在庫があるらしい。
643:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:24:12
>>640
シールはカラーでたったの\100、各寺院とも拝観料等一切なしだ。…金儲けのためだったらやってられない。
悪徳清水寺とは違うのだよ。
644:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:29:17
悪徳清水寺 ワロタwwwwwww
645:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 02:50:14
富士山頂上の浅間大社奥宮の朱印は早朝5時とかでも頂けますか?
646:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 12:38:46
開いてるけど、もう今日くらいで神社閉鎖でしょう。ちなみに東北奥宮(久須志神社)
は4時過ぎには開いている。
とりあえず今日いけなければ、来年の7月10日以降まで待ちなされ。
647:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 23:24:02
神職さん乙だなー。そんなに早く起きてるのか・・・。
648:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 00:41:00
埼玉越谷の久伊豆神社に、南洋神社鎮座跡地遙拝殿ができてるけど御朱印とかもらった人いる?
649:名無しさん
06/08/29 20:14:55
浅草の浅草神社に参詣してご朱印をもらった。
ところが、よく見ると左上のハンコ「浅草三社」が上下逆さまに押してある。
書いたメガネをかけた若い神主に文句を言うと「書き直せばいいんでしょ!」とふてぶてしく返事した。
腹が立ったのでそのまま帰った。
650:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:32:05
>>649
ついてなかったね
今度、浅草神社行った時に2chに書かれてるぞ!と言っておくよ 藁
651:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:43:18
>>649
そんなことなかったし感じもよかった。
う そ は や め ろ !
652:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:35:17
今、3つの霊場同時進行で巡ってるんだが、あと1~2つの霊場も巡りたくなってきた。
でもこれ以上同時はキツイかな?。朱印に札所何番と書かれてると、ついその霊場全部巡りたくなる。
バラバラは嫌なんだな・・・
それにご朱印の魅力にハマってから、新しい朱印を見ないとソワソワする。
ご朱印眺めながら良い気分に浸ってる。
凝り性なのかな
いや、病気か?オレ
653:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 01:11:54
アル中とか、ニコチン中毒とかと同じ朱印中毒と考えるか、
一目散に趣味に突っ走るヲタ根性と考えるか。
まあ、信仰が伴ってるんならいいんじゃない。
654:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 11:06:02
朱には水銀が入ってるしな。中毒になると命取りだよ。
655:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 20:35:31
寺や神社で達筆な書き手を見分ける方法はありますか?
656:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 22:11:42
無理。
下手だったらやめるのか?
657:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 22:15:43
こんばんは。
以前朱印帳のサイズを聞いた初心者です。おかべさまで先日朱印初体験してきました!
ところが頂いた御朱印が半紙にハンコだけのもので、
初朱印は絶対ここでと思っていた大好きなお宮さんだけにちょっとがっかりでしたorz
これを朱印帳の最初のページに貼りたいと思っていますが、朱印帳の1ページ目はどこでしょうか。
最初の開いたページの左側でしょうか、それとも次のページの右側からでしょうか?
それと表紙の題名の「朱印帳」の文字は自分で書いてもいいものでしょうか。
まわりに達筆な人がいないので、どうせ下手なら自分が…と思っています。
あまりにも初歩的な質問ですみません。教えていただけるとありがたいです。
658:657
06/08/30 22:21:05
すいません…おかべさま→おかげさま
659:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 23:13:20
>657
最初の左ページでいいよ。
それ以降は、見開きの左のみか、見開き両方か好きな方で。
題名は…自分もど下手なので白いままorzz
朱印を頂くとき達筆な方だったら頼めないかな(´Д`;;
660:657
06/08/30 23:25:36
>>658
レス感謝です。早速貼ります♪
まだまっちろけなので少しずつ増やしていきたいです。
題名も、やはり神職の方の方がいいですね。
私もしばらくこのままにして様子見にしたいと思います。
ありがとうございました。
661:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 01:07:29
運が良かったら「表題書いておきましょうか?」とか言われるイベントもあるのでガンガレ!!
10冊以上持ってるけど1回しか経験ないから結構レアなのかも。
662:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 01:20:59
浅草寺は、ご朱印長お受け(購入)すると、すぐそう言ってくれる。
他で買ったのでも言うと書いてくれる人多いと思う。
達筆だと思ったら頼んで見るベシ。
663:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:02:47
書く方からしてみたら、「書いて下さい」とか言われたら嬉しいぞw
どうぞ。ご遠慮なさいますな。
664:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:51:18
革堂のばあさんに表題を書いてもらおうという
つわものはおらぬか?
665:657
06/08/31 19:55:02
>>660 >>661 >>662
ありがとうございます。
初朱印がうれしくてハアハア舞い上がってしまいました。
あせらずあわてずに色々な所に行って、そしてどこかで書いていただくことにします。
今日は朱印帳のケースを薄い段ボールで作りました。
これでいつでもどこへでも安心して持って歩けます。まずは近隣から巡ってこようかと思います。
皆さんありがとうございました。
666:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 21:15:14
>>663
どちらの神社または寺院の人ですか?
>>664
革堂って、どこのことですか?
667:657
06/08/31 21:15:38
あれ…?レス番号おかしい。
661、662、663さんへのお礼でした。
なに自己レスしてんだよ、自分の専ブラが変でしたorz
重ねがさねすみません…orz
668:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:23:29
>>667
そして、あなたもこの板の住人となり、時々レポートよろしく~
669:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:32:45
>>666
流石にココでは、ご勘弁を…w
ただ、白い表題の方が来たら、笑顔でお迎えいたします。
浅黄色の袴で。
670:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:36:28
>>666
ダミアン君は革堂の婆さんを知らんのか(驚愕)…誰もが我先にと並んで求めるあの納経所を知らんとは。
革堂の婆さんにじかに背中に墨書してもらって、それをタトゥーにしたら、間違いなくヒーローになれるぞ。
671:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:40:40
遅くなりましたが、出雲大社のご朱印帳情報、どうも有難うございました。
確かに境内では売っていませんでした。境内すぐ隣の駐車場前にあるお土産屋さんで
出雲大社の名前と社殿の絵入りご朱印帳を買いました。
672:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:00:51
>>669
そうだよねw 浅黄色の袴がヒントなのねん?
>>670
革堂の婆さん知らない。どこの何と言う神社?寺院?
673:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:08:49
今年の初夏より御朱印を頂き始めた者です。
名古屋市と近郊の神社をサイクリングしながら回ってます。
ネット上でも愛知県内の情報は少ないので、地図や資料を調べながら現地へ行く感じで。
地味にこつこつ集めて、いつか>>83のようになれればいいな、っと。
これからちょくちょくお世話になります。
674:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:09:12
納経所は寺
675:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:18:43
漏れも名古屋! ナカ~マ!!
とりあえず、名古屋21大師、名古屋七福神、知多四国88所でも巡りなされ。
後近鉄の株主優待券一枚1400円~1500円で購入。始発の急行に乗ったら
9時前には奈良に着くので奈良近鉄沿線の寺院を巡るのもいいでしょう。
ちなみに京都には9時半前には着く。近鉄名古屋5:30始発だけどねw
4000円で週末はさんで3日乗り放題という切符もあり、漏れは三日間
京都奈良通いつめ、乗り倒した。3日間で朱印40以上もらったよw
676:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:29:23
あと、小牧市の田縣神社でチンポコみこし朱印帳を買いなされw
677:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:17:08
>>670
正式には行願寺(通称革堂)西国観音霊場第19番札所。
本堂に靴を脱いであがろうとするとすかさず納経所から「靴のままで上がってくださいや」と声をかけてくれる。
書いてくれる字はもはや世界中のスーパーコンピューターを使用しても解析不可能!
綺麗な字を書いてくれる人が出てくるのを待って1日いてもばあさんはいることからクローンではないかとの噂もある!場所は京都の御池通をちょっと上がった御所の近く。
まあ行って損はないw
678:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:19:49
この前革堂で書いてもらった朱印は、ばあさん3号と見たw
679:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:46:23
>>677
西国か~、そのうち西国観音も巡りたいのだが
遠くて気軽ではないな
会いたいが、どんな朱印なんだろうか?
俺が行くまでに、その婆様が居てくれるだろうか?
680:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 01:34:53
日曜日に室生の龍穴神社へ参拝に行きますが
ご朱印はあるのでしょうか?
また奥宮の龍穴まで行ったことがあればレポ求む。
681:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 05:34:12
>>679 大丈夫。日本沈没で京都が水没しても
革堂のばあさんは生き残って君を迎えてくれるよ。
「靴のままであがってくださいよ・・・」って。
682:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 08:25:50
旅行で大阪にきたのですが、住吉大社以外でご朱印をもらえる神社をいくつか教えてください。
683:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 12:20:47
>>682
大鳥神社
684:(*´Д`)ハァハァ
06/09/01 13:39:40
>675
俺は名古屋じゃないけど愛知県在住のナカ~マ
名古屋の興正寺が御朱印いっぱい貰えていいよな。
>682
大阪護国神社、坐摩神社、高津宮、御霊神社、大阪天満宮などいろいろ
685:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:02:24
682です。まずは住吉大社、大鳥大社に参りました。
明日は大阪市内を巡ってみます。レスくれた方々、ありがとうございました。
686:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 19:13:56
調べてから行けよと
687:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 20:09:31
>>685
大鳥のカツラに会った?
688:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 21:18:16
先日、某一宮に行った。御朱印をお願いした。
巫女さんめちゃくちゃ可愛かった。御朱印も上手だった。
こんな一期一会は嫌だ。
689:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 22:14:58
>>680
>龍穴神社
凄まじい気配を感じる素晴らしい神社なのですが、残念ながら祭礼の時以外は神職の方はいらっしゃらないようです。
奥の院・龍穴はこれまた素晴らしい。…ただ、岩場は滝水で非常に滑りやすくなっているので龍穴に近づき過ぎると危険です。遥拝所から手を合わせましょう。
奥の院に行く途中にある「天の岩戸」も壮観です。
ちなみに、途中の道脇では京大理学部の先生が何か難しい実験をしています…。
690:673
06/09/01 22:49:07
>>675>>684
( ・∀・)人人(・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
お寺なども頑張れば一日で相当集まりそうですが、そうするとサイクリングに行く目標が無くなってしまうw
なのでしばらくは神社一本の予定です。
でも香嵐渓の香積寺の朱印帳は是非ほしい。田県神社は数冊購入予定!
興正寺というと八事かな?正直、その南にある天道山 高照寺がとても気になります…
近鉄の株主優待券がそんなに安いとは。JRで南宮大社へ行くより安い。
県外はまだ3ヶ所(石上、建水分、千早)なので、是非利用させてもらいます。
691:675名無しさん
06/09/02 01:30:03
愛知県民がイパーイ! ナカーマ(´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・`)
近鉄の優待券すごく使えるお。漏れはそれで吉野、室生寺・長谷寺方面、
斑鳩、明日香、奈良、西ノ京・西大寺周辺(唐招提寺等)そして京都と
すべて名古屋から片道1400円で巡ったお。まあ、特急には乗れない(別途
特急券が必要)から急行に乗っていたけどね。早起きは3文の得でガンガレ!
青春18切符の季節(春夏冬)は往復一枚あたり2300円で京都・奈良へ
それ以外の季節は金券ショップで近鉄株主優待券往復分2枚購入して、
1400*2=2800円で京都・奈良へと言うのが漏れの王道パターンでつ。
株主優待券・・一度改札入ってから出るまで乗り続けることが出来るので、
それで大阪へ行くのありでつ。一回改札から出るともうそこでアウトでつ。
692:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 01:47:42
室生の龍穴神社無人の方が多いです。室生周辺の世尊寺とかもなにげによさげ。
693:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 09:48:45
>>687
ネタだと思って行ってみるからどこだ。
吐け!
694:675名無しさん
06/09/02 10:11:25
ケッタで巡るのなら、やはり小牧、犬山方面がいいと思う。
チンコ神社の田縣神社、マンコ神社の大縣神社、オッパイ観音の間々観音等
おもしろい。この他、桃太郎神社や針綱神社、犬山猿田彦神社、三光稲荷神社
寂光院、犬山成田山などで朱印がもらえる。
田縣神社はチンコの縁起物が色々とあって面白い。近くのスーパーにはチンコキャンディー
やチンコカステラ等も売っている。
695:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 10:32:48
田縣神社の朱印帳&朱印画像キボン
696:675名無しさん
06/09/02 10:36:55
漏れはネットサーフィンするのがやっとで、うpる程の技術技量がない。。スマソ。
697:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 00:06:24
>694
小牧・犬山はほんと面白スポット多いね。
どれも名鉄小牧線で回れる範囲にあるので、県外の方にもおすすめ。
>>695
朱印帳はネットで一度見た気が…男根を正面から見た感じだった。
朱印は普通。
698:ご朱印電車男
06/09/03 01:40:52
>>688
>先日、某一宮に行った。御朱印をお願いした。 巫女さんめちゃくちゃ可愛かった。御朱印も上手だった。
こんな一期一会は嫌だ。
一期一会にしないで毎日朱印を貰いに逝け、毎日が無理なら毎週の休日に逝け
そして巫女さんがご朱印帳開く時に長文の恋文を挟んで開いたところに見えるように汁!
相手は巫女だけに、恋しい気持ちをを歌で表せ!
新しい一冊のご朱印帳が、その同じ神社の朱印で埋め尽くされた時
俺は勝利した
オレはそんな感じで、今の長沢まさみ似の嫁さんGetした
699:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:02:23
それイイ! そうそう、歌なんかかなり良いです!!!
(本職の巫女さん向け。バイト巫女なら×)
メールの時代に、手書きのお手紙(しかも和紙)なんか逆に新鮮。
貰って嬉しいですよね。和歌なんかも好感持てましたし。
>>698は、まさか、朱印集めがご趣味の神職ですか?
700:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:06:24
>>699は巫女で朱印帳に挟んだ和歌貰ったことあるの?
みんな結構そういうことやってるのか。すげぇ世界だw
てゆーか>>698の嫁さん?
701:ご朱印電車男
06/09/03 02:13:37
>>699
>それイイ! そうそう、歌なんかかなり良いです!!!
>手書きのお手紙(しかも和紙)なんか逆に新鮮。 貰って嬉しいですよね。
和歌なんかも好感持てましたし。
でしょ?
>698は、まさか、朱印集めがご趣味の神職ですか?
そう言う 君は何者だ?巫女か?
702:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:23:25
>>700
2chの同じスレで夫婦でレスするわけないと思われ
703:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 11:22:45
京都の城南宮で井筒による装束体験イベント
704:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 11:23:16
スマン 誤爆した
705:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 14:09:25
>695
URLリンク(underzero.net)
このページの真ん中あたりに朱印帳表紙の画像がある。
706:675名無しさん
06/09/03 17:30:18
うぉ~!!それそれ。それが田縣神社のご朱印帳。よく画像見つけたねw
707:699
06/09/04 00:50:24
>>700、>>701 ご想像におまかせします(笑)
でも、ウソみたいなお話ですが…。和歌で遣り取りとかありますね。
お手紙も和紙に毛筆(筆ペンではない)という感じ。
>相手は巫女だけに、恋しい気持ちをを歌で表せ!
歌というのが、妙に玄人ぽくて神職では!?と思ってしまいました。
708:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 03:05:19
洲崎神社の御朱印は入手難易度AAAと書いてありましたが
12月中旬ごろ~正月頃は入手し易いらしいです。ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
709:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 03:27:02
洲崎神社ってどこの?
名古屋はいつでも貰えるし、安房一宮かな。
710:544
06/09/04 06:44:40
漏れも愛知ケンミーン
愛知県の神社なら、尾張三宮(真清田(もしくは大神)・大縣・熱田)と総社。
三河三宮(砥鹿・知立・猿投)と二国の一宮~三宮の朱印が頂戴できる。
あと、名古屋市内外(尾張国)の延喜式内社は、もらえるところが意外とある。
漏れが戴いたのは、伊奴神社(西区)・別小江神社(北区)・高牟神社(千種区)
物部神社(東区)・味鋺神社(北区)・大井神社(北区)・川原神社(昭和区)
高座結御子神社(熱田区)・氷上姉子神社(緑区)・漆部神社(甚目寺町)
藤嶋神社(七宝町)・大神社(一宮)・内々神社(春日井市)・田縣神社(小牧市)
他にもあったかもしれないけど、ちと忘れた。
ちなみに、知多郡の式内社三社(阿久比・入見・羽豆)は貰えない確率が高いかと。
何度が行ってるけど、無人です。まぁ知多半島は八十八箇所が盛んだから、
お寺でも戴くなら行くのお勧めですが。
>>708
中区の洲崎神社ですか?まだ行ってなかったので情報thxです。
若宮八幡社の近くですね。
711:544
06/09/04 06:48:49
>>661
石川県の白山ヒメ神社でこの夏、朱印帖購入したときに、
「お名前を表題にお入れしますが」といわれたが、朱印帖に自分の名前はちと恥ずかしいので遠慮したら、
達筆な字で『御朱印帖』と表題に書かれましたよ。
あと関係ないけど、授与所で対応してくれた巫女さんが美人というか雅な感じでした。
712:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 16:32:15
愛知のナカ~マ
若宮八幡社、那古野神社、愛知県護国神社、名古屋東照宮、桜天神社、上野天神社がも頂けます。あと岡崎も結構貰えるよ~
713:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 19:49:03
さらに愛知ナカーマ。
知多新四国を数年前に回ったけど、ひどい対応の寺が多かった。
勝手に押して逝けという寺もあってワラタけどw
714:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:05:38
愛知情報㌧㌧!
もらえるくさいなぁと現地確認予定のトコがいっぱいあって嬉しいw
>710物部神社で貰えるとは思わなかった。
洲崎神社は授与品も個性的なんで是非。
他に頂けるところは……
中区:日置神社(式内、改装中かも)、闇之森八幡社
中村区:豊国神社
昭和区:御器所八幡宮
南区:富部神社(重文)
港区:築地神社(午後によく居るそうだ)
緑区の成海神社(式内)や中川区西日置の鹽竃神社(平日2時・休日3時迄)ももらえると思う。
昭和区の尾陽神社、天白区の八事神社(改装中)は人気がなくて不明。
天白区の塩窯神社はやってないそうです。
715:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:56:16
田縣神社の朱印帳ほすぃいいいいいいいい!!!!!!
716:ご朱印電話男
06/09/04 23:58:38
>>699
>ご想像におまかせします(笑)
まあ、いいや。
>でも、ウソみたいなお話ですが…。和歌で遣り取りとかありますね。
お手紙も和紙に毛筆(筆ペンではない)という感じ。
何者だ!
>歌というのが、妙に玄人ぽくて神職では!?と思ってしまいました。
で、やっぱり'ふみ'の最後に花押なんてあったら痺れる?
ちなみに俺は神職ではないよ。通りすがりのご朱印電車男。
ご朱印もコレクターではない。
やっぱり698の作戦は良い感じでしょ? 688ガンガレ!
717:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:59:02
漏れが購入して、ヤフオクにでも出品したら買う?
718:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:01:42
いや、田縣神社に行ってチンコオブジェ眺めながら買いたい
719:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:17:12
どうせ行くなら、3月15日の豊年祭がいいよ。朱印もその日だけ、普段の「奉拝」
ではなく、「豊年祭」と右上に書いてくれる。餅まきとかもあるしね。もちろんチンコみこしもw
720:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:21:00
それに、朱印も2種類あって、普段の角印とその日だけ??直径5cm位の丸印
のものがある。今年初めて行ったけど、もちろん両方もらったw
721:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:25:37
田縣神社じゃない方の神社の情報ないかな。(名前分からない)
ご神体が「女性の方」、やっぱり片参りは良くないの?
722:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:30:56
どうなんだろ?でも、やっぱりチンコを巡ったらマンコもねって言うのが人情ってもんだろw
大縣神社(姫の宮)のほうも豊年祭やってるぞ。田縣神社と日にちが5日ばかり早いが。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www21.big.or.jp)
↑やっと見つけた。田縣神社と大縣神社の朱印と神社の説明。
723:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:37:26
愛知ケミーンの皆様へ
このHPいいんでない?特にチャリの好きな方w
URLリンク(www.gld.mmtr.or.jp)
↑愛知の霊場 大縣神社、田縣神社の説明もあり。
724:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:00:40
>>722
授かり飴いいなぁw
725:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:22:25
ちなみにオッパイ観音の間々観音は下記HPへドゾ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.city.komaki.aichi.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(dainagoya.net)
URLリンク(www.geocities.jp)
726:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:22:51
>>722
授かり飴ワロタ。
こういう授与品のアイデア考えるの楽しそうだなww
巫女さんと一緒に開発するいうシチュエーションだとハァハァしてしまいそうだ。
727:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:25:00
愛知のナカ~マ
今日は三河方面で貰えるところ。岡崎市では龍城神社、六所神社、伊賀八幡、岡崎天満宮、岩津天満宮、滝山東照宮蒲郡市は八百富神社、豊川市は豊川進雄神社豊橋市は不明です。
728:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 00:50:20
ひょっとして愛知県人しかいないのか、このスレ?
729:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:02:43
愛知県人は好況に沸いて元気モリモリ
エロパワーモリモリなんだよ
730:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:06:40
愛知県(名古屋?)は、風俗店&ラブホの数が日本一らしいね。
731:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:16:10
>>730
英雄エロを好むって言うでしょ。
世界のト○タと、それに関連する会社はエロパワーでもないと
24時間世界で戦えないんだよ
732:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 06:33:16
単に他に娯楽が無いからだよ。
733:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 20:30:51
パチンコがあるじゃねーか
734:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 22:57:04
他の都道府県民も負けじと盛り上がればいいじゃん。
735:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 23:51:05
残念ながら、わが県には田縣神社はないのぢゃ
あ、でもチンコ神社あった鴨。今度行ってみよう
736:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 02:07:04
関東関西は朱印が開拓され切ってる感じ?
中部は神社の数の割に情報が整理されてないから、と思ったり。
今度天気がよければ、小牧・犬山ルート、鎌倉街道・美濃路ルート、
岡崎東海道ルートのどれか行ってこよ。寝坊したら市内巡回だ。
737:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 12:45:27
ご朱印、納経印は帳面に目の前で直接書いて貰いましょう。
この間、印刷されたものを貰ってショックで!
738:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 13:20:47
印刷の朱印?
それどこ?
739:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 16:07:51
何も墨文字までスタンプにするこたぁないと思うがなぁ!
740:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 16:20:41
東北三十六不動のHP見てたら、霊場会指定納経帳が予め墨文字印刷されてる
741:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 21:01:24
スタンプだけならまだいいが、失敗してズレてたりするし。
受付が正座できないくらいのおじいちゃんだったからなぁ・・・
742:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 01:22:32
姓名神社の朱印帳は最初から印刷やでー
743:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 02:03:42
鎌倉江ノ島七福神専用朱印帳も、あらかじめ印刷。
あれほど萎えるものはない
744:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 12:50:54
300円入れるとスタンプ押してくれるような、朱印自販機じゃないだけまだマシだと思ってる
745:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 12:54:58
でも、墨書が下手な人に書かれたり、字を間違われたりするよりは、
印刷のほうが良いと思わない?
746:745
06/09/08 12:56:48
>>743へのレスです。
747:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 22:47:24
いや、下手な字のがマシ
印刷は何のありがたみもない
748:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 00:56:18
俺も、下手は下手なりにちゃんと書いてくれた方がうれしい。
同じ人が書いても全く同じ帳面はふたつとないわけで、
その辺にありがたみを感じるし。
>>745の意見が大勢だとゴム印ばっかりになりそう。
749:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 02:41:36
つーか、>>745的には
墨書きも朱印も印刷でいいんだろ。
そのほうが、朱印押すときのかすれや欠けがなくなるぞ!
俺はお断りだけどな
750:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 07:57:42
角とか摩滅して印影がきれいでないのも味があっていいんじゃね?派
751:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:01:01
帳面の上下を間違えて天地さかさまページも味があって好きだよ派
752:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:16:39
ここのレス読んでへたへた出てくる神田。
もれが貰ったのは奉拝の文字だけ下手と言われているやつで
あとはどう見ても別人が書いてる。
書いているとこみせて貰えなかったけどどういう経緯で途中で
交代したのだろ?
753:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:22:42
目の前で書いて戴きましょうょ。
私は必ず書いてる手元の写真を撮らせて貰う事にしてますょ。
754:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:25:47
途中で電話でもかかってきたんじゃないかい
さて
先週日光へ行ったんだけど
鉄ヲタ7人で行ったので
なかなか朱印もらってる間毎度毎度待っててもらうのも申し訳ない気がして
全部全部書いてもらうわけにも行かなかった
大寺社は一人かごく少人数か朱印ヲタだけで行くべきだね
まあしかし朱印ヲタ7人とか来られたら朱印書きの人も大変だと思うが
755:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:36:32
俺はかわいい巫女さんを見ると写真撮ってみたくなるけど
結局撮っていいですかって頼めないへたれ
756:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:33:37
鉄ヲタ…。最悪だな。
早く足を洗えよ!
757:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:40:01
ヒドイ事いうなよ! 鉄ヲタって悪い人いないぞ。
758:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:53:30
近所に鉄ヲタが集結して違法駐車してたから、いつも通報してる。
みんな違反切符きられてカワイソス
通報してるのはオレ(^^v
759:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 17:45:15
お前等性格最悪だな。
760:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 19:33:37
複数で固まってる鉄ヲタって、何となく近寄りがたいんだよな。
特に各駅列車の車内で、ぶ厚い時刻表とにらめっこしている鉄ヲタと
ボックスシート目指して駈けて逝く鉄ヲタはいやだ。
761:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 21:14:52
…と760が言い訳しております。
762:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 21:27:36
鉄ヲタのくせに御朱印をもらうな! この不可触賤民めが!
763:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 21:31:20
>>761
鉄オタなんか最悪だよ!
会社の出張である寝台列車に乗ったんだけど、なんでもその列車がもうすぐ
廃止になるとかいうので俺の寝台の周辺はオタだらけ、奴ら列車内を
痴呆老人のようにウロチョロウロチョロし、首からでかいカメラぶら下げて
狭い通路を我がモノ顔で占領するし(通路には補助いすがあってそこに
座って車内や外を写している。奴ら夕方に電線に集まるムクドリみたく座って
いるので狭くなるし、なおかつ顔もキモイし何かブツブツ言っていて更に
きんもーっ☆)。
それが一晩続いてマジ殺したくなったよ。
あんなんとははっきり言って友達になりたくない人種。
764:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 22:02:04
鉄チャンは総部落民だからな。
765:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 22:45:47
成田山に行って来た。平和大塔で朱印をもらったら、訳の分からない字が書いてある。
お坊さんに、なんて書いてあるのかと訊いたら、梵字でカンマンと書いていますという返事。
カンマンは不動明王のことらしい。
普通、朱印といったら、神社名とか本尊が書いてあるけど、何か、珍しいことを書いてある朱印
はありませんかね。
766:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 22:47:18
>>762-764 食いつきがいいね。ファビョる所が糞チョソみたいだw
767:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 23:05:34
>>765
能福寺(兵庫大仏)
新西国霊場第23番札所
キャという梵字一文字。
768:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 00:03:18
>>765
法隆寺
「和以貴為」
769:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 00:07:00
>>768
そうそう忘れていた。
あそこのはいいよね。
770:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 00:08:42
>>765 私が貰ったなかでは・・・
野宮神社は「斎宮旧蹟」
加藤神社は「仰清正公」
霧島神宮は「天孫降臨之地」
竜安寺は「石庭」
あと、知恩院は和歌を書いてくれる(私には読めませんが・・・)。
771:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 01:32:08
>>765
中尊寺の本堂も
阿弥陀如来を表す梵字でキリーク
772:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 03:07:58
>>768
それいいなー。「南無佛」と「釈迦如来」だけしかないや。
773:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 08:55:20
以和為貴・・・だけどね。
774:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 08:57:07
今度、東北の中尊寺、毛越寺、立石寺(山寺)に行く予定ですが、
それぞれいくつぐらいづつ朱印がもらえるのか教えてもらえませんか?
上の方で立石寺の奥の院でイヤーな目にあってる人のレスを見て
かなりガクブル
775:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 10:12:23
>>774
多分これだけかなあ
○立石寺(8+1)
根本中堂、性相院、金乗院、中性院、大佛殿
如法堂、華蔵院、本坊
山寺日枝神社
○中尊寺(11+1)
本堂、金色堂、経堂、弁天堂、讃衡蔵、峯薬師堂
大日堂、薬師堂、阿弥陀堂、地蔵堂、辨慶堂
白山神社
○毛越寺
776:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 17:20:26
もう許してやれよ
777:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:15:35
>770
「草も木も 枯れたる野辺に ただひとり 松のみ残る 弥陀の本願」知恩院
778:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/10 22:51:33
法隆寺で太子霊場の朱印をお願いすると、虎の巻みたいなノートをひっばり出してきて、確認しながら書いてくれました。
ちらっとしか見えなかったけど、じっくり見たいでつ。
779:774
06/09/11 11:26:38
>>775
ありがとう!
780:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 17:26:43
>>779
どう致しまして。
781:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 18:06:16
お寺で戴くのは“納経印”と呼び、
神社で戴くのが“ご朱印”と呼ぶらしく
印の主旨が全く違うのだそうだ!
782:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 18:56:18
>>781
うるせんだよ
783:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 21:05:17
怒りんぼはオナゴにモテんぞ。
784:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 22:37:11
吉崎御坊跡・題経寺の朱印は「嫁威肉附面」(ヨメオドシニクヅキメンと読む)という、いと恐ろしげなものだった。
この民話の発祥の地だかららしい。
こういう朱印があっていいものだろうか。題経寺の住職は話していると、どこかおかしいところがあった。
785:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 23:00:53
真宗坊主はみんな頭がおかしいよ。
786:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 23:06:28
>>784
真宗なのにご朱印をくれるのか?
今度貰いに行こうっと。
787:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/11 23:11:30
>>784
吉崎御坊跡・題経寺??
願慶寺・吉崎寺・東西本願寺の吉崎別院でなくて????
Yahoo!電話帳で調べたら、題経寺というのは柴又帝釈天しか出てこなかったのですが????????
788:787
06/09/11 23:13:33
上の補足。
全国で調べて柴又帝釈天だけでした。
あわら市や加賀市で該当する寺院が出てこなかったんですけれど…??????
789:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 01:11:26
>>787
もう許してやれよ、ここじゃね?
URLリンク(www.hokuriku.ne.jp)
790:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 02:11:01
>>783
>こういう朱印があっていいものだろうか。
>題経寺の住職は話していると、どこかおかしいところがあった。
ちょwwwwwwww
お面の祟りかwwwwwww
791:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 10:37:01
名古屋市北区にある伊奴神社では御朱印をもらえますか?
792:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/12 20:08:59
伊奴神社は西区じゃなかったっけ?
793:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/13 05:25:00
名古屋人は猫を喰うよ。
794:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/13 15:15:16
浅草三十三間堂の本尊様は深川へ移って・・・今、何処へ?
795:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/13 21:33:26
亀レススマソ
この板で有名な上野八幡神社で、ご朱印を頂いた勇者いませんか?
応対する人ってアノ宮司なんでしょ!? ちょっと心配なもんで…。
796:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/13 22:41:06
ご朱印帳が汚れる
797:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/13 22:45:08
>>796 友達も「穢れそう」って言ってた
798:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/14 19:13:12
【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」~フィクション『天照大神』[09/14]
スレリンク(news4plus板)l50
URLリンク(imgnews.naver.com)
天照大神は日本で最高位の神様である。著者のチェ・ユギョンさん(30歳)は日本の800万の神様のうち、
最高位であるこの神様が韓国女性だったと主張する。歴史的史実に作家の想像力を加えたフィクション
なので可能な仮定である。
天照大神は生前の日本の開国始祖である卑弥呼(149~248) 女王であった。死んでから太陽神となった。
邪馬台国の女王で189年に約30国を統合し、日本皇室の母胎を作った女性である。 邪馬台国は約7万の
壕で出来た大国だった。当時の他の国は1000~4000の壕の規模だった。
(中略)
卑弥呼に関する客観的な歴史記録は多くない。更には卑弥呼が本名なのかも確かではない。我が国から
渡った巫女で、首露王の娘という説もある。
チェさんは卑弥呼が天照神話のモデルという説に惹かれた。「インカ、マヤのような高度文明を持った国で
発達すると言われる太陽神が、当時韓半島よりも水準の低い邪馬台国で生じた事も変だが、それに女性?
天照大神のモデルが卑弥呼だったと言う斉藤の主張はこの質問に対する返事になるに十分だ」
と言うのである。
ロマンスに近いこの歴史小説を出版したチェさんは去年、初の長編『馬鹿ママ』で注目を集めた。
『馬鹿ママ』は来年の春にTVのミニシリーズとして放送される予定である。
1巻336P、2巻352P。各9800ウォン(ヨルメ出版社)
ソース:NAVER/ニューシース(韓国語)
URLリンク(news.naver.com)
799:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/14 22:04:25
はいはい、韓国韓国
800:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/14 22:05:48
亀レスですけど、吉崎御坊跡は願慶寺でした。なんで間違えたんだろ。坊主の悪口をいったのが
祟ったのか。
吉崎御坊跡では、あと東別院の朱印が貰える。
801:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/14 23:07:22
>>800
>祟ったのか
いや、浄土真宗はそういうんじゃないからw
802:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 11:09:26
浄土真宗の寺院で札所って在るのでしょうか?
803:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 11:39:18
基本的にはありえない
804:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 12:01:43
どうしてなの?
805:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 12:24:23
>>804
内緒よ(*^_^*)
806:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 15:11:15
浄土真宗は阿弥陀如来しか崇拝してはいけないらしいけど?
私の実家お寺の本堂の右の部屋に大日如来と愛染明王がありましたけど・・
住職曰く何を崇拝しても自由なのだそうだ!
教義的にはどうなんでしょうか?
807:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 17:49:23
>>806
たぶん、真言か天台の寺院だったのを、明治の廃仏毀釈のドサクサに紛れて乗っ取ったのでしょう。
大日さんや愛染さんのまつり方さえ知らない真宗ハゲに拉致・監禁されている仏尊がおいたわしい…。
808:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 18:32:32
>>807
滋賀にもそんなお寺たくさんあるよ。
ただ堂々とは祭ってないけど、前のスレの坊さんみたいなことを言うのは真宗の教義では問題があるんじゃないか。
草加みたいに他宗派の存在は否定していないけど。
809:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 20:14:56
>>807
真宗はハゲてないよ
810:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/15 22:59:00
>>809
禿げたくないのに、若禿げた真宗僧侶 居ますが 何か?
811:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 10:23:24
>>810
それは遺伝だから、そっとしといたれや。
812:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 11:45:15
坊さんやったらハゲでもええやん。
俺なんか一般人なのに_| ̄|○
寺院参拝しても下手すりゃ若い修行僧に
間違えられるんだぞヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
813:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 11:46:32
m9(^Д^)
814:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 15:07:07
写経を納めるときは、別に納経料って払うものでつか?
815:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 16:14:07
>>812
真宗寺院に行って坊さんなりたいんですがって言ってごらん
いや、うちはそういうん(禿)じゃないですから他の宗派へどうぞ
と誘導されると思う
816:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 19:43:07
>>814 観音霊場とかは納経箱があってそこに勝手に入れる。
すなわち無料。ただしその写経の行方は・・・。
納経料を払って納経すればそれなりにしてくれる。
817:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/16 23:36:45
納経料を二重に払うのは矛盾してんだよなあ・・・
818:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/17 01:26:55
リンクわざと間違えて書き込んでるのウザイ。
未だにいたのか?
819:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/17 22:04:01
>>817
もうはらってきました、とはいえないもんなんだろうね・・・
820:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/17 23:25:46
何年か前にそういうのが流行ってたけど。
この板は流行が波及するのが遅いwwww
久々に見たwww
821:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/19 22:44:37
>>820
何年も2chに住んでるオマイが痛い
wとか使ってるオマイが痛い
822:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 19:55:25
愛知県の人に聞きたい。名古屋市中区の朝日神社では御朱印もらえますか?
前に行った時は神職の方がいたんですが朱印帳を持っていなかったので。
823:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 20:39:39
漏れはもらったよ。約2年ほど前だけど。
824:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 21:36:26
猫喰い名古屋人キター!!!!!!!
825:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 21:39:52
オマイずっと常駐してるよね。それしか言えんのか。つまらん。
826:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 21:42:56
お遍路スレにも居ただろ。
827:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 22:00:55
ガイキチが?
828:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/20 22:16:57
>822
URLリンク(www.asahi-jinja.com)
朝日神社のHP。連絡先もあるし、電話で確認してから行くのもあり。
829:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 00:46:56
新聞社と関係あるの?
830:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 01:04:04
朝日が付くと全部新聞社繋がりになるのかw
収穫の秋は祭りの季節だね。
またご朱印頂いてくるか。
831:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 09:59:41
アサヒビールと旭化成は繋がるらしいぜ。
832:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 20:30:07
>>827
お遍路スレの3に頻繁に登場。
833:オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ
06/09/21 20:57:32
テレ朝の下にも朝日神社あるを^^
834:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 22:25:00
猫喰い名古屋人侮蔑男=滋賀作に粘着男=禅宗否定・長宗我部の墓に脱糞男
835:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 22:31:24
なつかしー
836:824
06/09/21 22:33:38
>>834
残念だが、うしろの二つは知らんぞ。
大体、滋賀県に8年も住んでいたオレが「滋賀作」なんて侮蔑語をつかうわけないだろ、ボケ!
何でも同一に見え始めると、パラノイアの始まりだって知ってるか?ww
837:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/21 22:36:02
札所の寺で留守のところが多々在ったのだがそんな時の対処方はどうすれば・・?
838:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 05:50:19
>>837 もう1回行く。
839:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 06:43:51
>>836
事前に連絡しておくといいよ。
840:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 18:45:05
我々の巡拝は檀家さんを大勢引き連れての行動ですので中々難しいところですね。
やはり納経所には誰かしら居て頂いた方が印象は良いですよね。
感想を聞くと中には印象の良くない所も多々在った様ですから・・・
841:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 20:48:27
団体にも関わらず、連絡無しで巡拝するドキュソ寺乙!
842:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 21:06:55
ご朱印、納経印は帳面に目の前で直接書いて貰うようにしましょう。
この間、印刷された?ものを貰った時はショックでしたょ!
843:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 21:18:19
なんでショックなの?
御朱印のありがたさをわかっていないんじゃないの?
844:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 21:36:20
そうかも知れません、でも私は自分の納経帖に直接書いて戴いているので・・・初めての事だったので!
札所寺院様も段々と変わられて来ているのでしょうか?
しかし戴いたものはまるで観光スタンプそのものでした!
845:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 21:58:39
もののありがたみというものを形や事象だけで判断して
しまうとはかわいそうな人・・・。
色即是空 空即是色・・・。
846:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 22:01:27
御朱印の枠 □ しか写ってなかった時の方がショックだろ
847:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 22:13:50
スタンプ代が300円じゃ、文句も言いたくなるだろ。
848:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/22 23:59:30
なら、やめれば?
849:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 00:23:06
違うのです! 私は写経を納めなければならないし納経印も書いて欲しいので納経所には必ず人に居てもらいたいのです。誰も居なくてしかも観光スタンプでは・・・
850:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 00:29:26
はぁ?
納めなければならない?
あんた自分自身で言ってるけど、ただ書いて欲しいだけでしょ
ならちゃんと納経所に人がいるところだけに行けばいいジャン
書き置きのものだろうが本当に頂きたいのなら
そのあとで納経帳に貼りつければいいだけなんだから
あまったれてんじゃないよ
851:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 00:40:21
>>849 ちなみに正しくは「納経印」は押印するもので
書いていただくのは「題字」です。
852:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 00:50:11
滋賀の湖東三山の一斉ご開帳に行かれる方。
一斉ご開帳の期間は普通にご朱印をお願いするとご本尊の御札付きで500円といわれます。
ですが、「ご朱印だけでお願いします」と言うと渋々ですが300円で普通にご朱印だけいただけます。
ただ、百済寺は地元のオバチャンがご奉仕でご朱印の受付をしているらしく、融通が利きませんので注意。
私は百済寺で「ご開帳期間中は三山共通で御札つきで500円に統一している」と言われましたが「他の2箇所ではご朱印だけでも受け付けてもらえました」といって、やっと受け付けてもらえました。
もちろん、御札はご開帳期間だけのものらしいので、欲しい方はどうぞこの機会に授かってください。
853:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 01:07:41
>>851
その納経印の題字も全てが印刷されているのでしょ?
やはり筆で書いて戴きたいものですよね、
やはりそのお寺がもし札所所属の寺院でしたら・・・・
並べて見た時にいきなり明朝体で本尊○○ってチョッと恥ずかしいものですよね!
854:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 01:15:26
四国八十八ヶ所では、元々は、御朱印の墨書きの部分を木版で押していたそうだ。
他のお寺でも、恐らく、同じように木版を使っていたのではないだろうか?
確かに、手書きのほうが嬉しいが、昔は木版だったことを知ってからは、
何が何でも手書きで、とは思わなくなった。
855:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 01:21:37
>>853
あんたもかなりの粘着だな。
例えば四国5番、一昔前はお前さんの嫌う木版スタンプだったが、
今見てもなかなか味があって全く悪くないと思う。
四国なんて、「札所所属の寺院」の最たるもんだろ?
もう少し経験積みば、そんな詰まらないことは気にならなくなるさ。
人が居なけりゃ居ないで、縁が無かったと思って再拝すればいいだけのこと。
856:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 09:10:28
>>855 はげしく同意
857:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 10:54:21
明朝体のどこが悪いのだ?筆書きで楷書のもあるぞ
858:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 11:33:07
印刷物や観光スタンプはやっぱ味気ねーよ。
859:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 12:07:23
たった300円しか払わない輩が何を求めているんだか┐(´~`)┌ ヤレヤレ
860:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 12:13:54
この馬鹿チンが!お賽銭50円もちゃんと払っとるわ。
861:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 13:17:13
>>860
50円かよ!
862:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 16:25:32
お寺は色々大変だな。
それに比べると神社は敷居が低い。
863:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 16:33:12
私もそのせいか神社だけで朱印帳5冊目。
一緒に集めてるはずのお寺はまだ3冊目入ったばかりだというのに。
864:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 19:14:46
御朱印は同じお寺や神社で二度頂いたりしてもいいものなのでしょうか。
なぜか5年に1度位に行く市があってそこへ行くといつもお参りするお寺があるのです。
865:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 19:59:48
東北四寺回廊してきた。
山寺の坊さんの無愛想さにちとイヤーな気分。
山寺奥の院まで行ったけど、そこまでの途中にあるお寺さんの
ご朱印もすべて手書きしてもらえた。
奥の院でもちゃんと帳面に書いてもらえてほっとした。
瑞厳寺だけ 朱印帳に記入する坊さんの前に朱印帳が積まれてて
どうしてここだけそれだけにぎわってるのかとびっくりした。
他の寺じゃすぐ記入してもらえるぐらいヒマそうだったのにw
866:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 20:55:46
瑞厳寺って言ったら、超メジャーだろーが。
それに政宗ファンの聖地だぜ。
自分も行ったが、仙台の寺とは思えないくらい賑わってた。
867:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 21:55:01
>>866
後の3寺は明らかについでではなく主目的として訪れるしかないからなあ。
瑞厳寺だけは残念ながら、お寺単体よりも松島に行く人が多いからだろう。
868:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 21:58:37
>>863
お金払うんだから、別に駄目なわけは無いだろう。
寧ろ何度も来てくれた方が向こうとしては嬉しいんじゃないのか?
漏れ自身は同じ朱印帳に同じ神社のものはないけど。
869:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 22:00:29
あ、お寺か?
お寺のルールはよく分らん。
臨済宗だと行く度に朱印の料金が倍になるかも知れんが。
870:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 22:58:54
四国八十八霊場だと、同じページに朱印だけ重ね打ちするよ。
871:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/23 23:36:24
>>865
奥の院だけ留守で貰えなかった・・・
めちゃめちゃ犬に吼えられたのを覚えてる。
872:864
06/09/23 23:51:15
>>868
>>869
>>870
ありがとうございます。素晴らしい朱印で2~3人書く方がいらっしゃったようなので
今度行く時にも朱印帳持参してみます。
873:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 00:14:23
何度も同じところで貰うときは重ね印をするて聞いたことがある。
何度も参拝して真っ赤になった朱印帳をあの世に持参したら
それだけ熱心に参拝した証だから、あの世でほめられるとか・・・。
個人的には見苦しくなるからしないけど。
874:オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ
06/09/24 00:16:47
>>873
ほほぉ~
それは興味深いですな~
875:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 00:31:23
>>873
四国遍路の納経帳の話ねwww
今のところ、あの世からその報告(重ね印が褒められた話)は来てないwww
876:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 00:32:07
四国だけじゃないみたいね、重ね印。
重ね印だと微妙に安かったりすんだよね。
300円→100~200円みたいな感じで。
877:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 01:59:40
>>874
試しに死んで、結果をあの世から書き込んでくれないか?w
878:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 02:40:43
最近教育テレビで毎週お遍路やってるね。
100回以上満願したじいさんの朱印帳は朱印捺されまくってわけわからんことになってた。
879:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 08:59:04
平成十八年十月二十八日(土)から下記の陵印は古市陵墓監区事務所で保管しますので、お知らせします。
第四七代 淳仁天皇陵 陵印 現保管所 万福寺
第七五代 崇徳天皇陵 陵印 現保管所 白峯寺
なお、十月二十三日(月)から二十七日(金)までの間は陵印を移送しますので、取り扱いできない日があります。
詳しくは古市陵墓監区事務所にお尋ねください。
880:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 09:26:13
重ね印は四国だけじゃないだろ
どの霊場でも、霊場じゃなくても重ねてもらってる人いるよ。
俺もきれいなままで残したいのでしないけど ^^;
881:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 09:33:39
それもあって、新しいとこに押していいのかわかんないから、
押すとこ開いて渡してっていうんだろうな。
882:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 12:22:14
いつどこに行ったかの旅行記録帳を兼ねているので
重ね印はしないよ派
大寺院だったら別印もあるところでは次回は別印にしてもらうよ派
883:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 12:22:37
>>879
現地でもらった方がうれしいのにねえ。
884:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 12:29:15
先日某さびれた一宮神社にて
「朱印の人は下記まで電話してください」の貼り紙
「朱印の人」ってのがなんともいえん
「参拝された方でご朱印ご入用の方」とかじゃないんだもん
『朱印の人』
なんかこういかにもっていうかさ・・・
885:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 12:45:48
ワラタ。
実際その通りだwwww
でもそんなこと書かれてたら、ご朱印貰いに行きにくいな。
886:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 16:16:20
今日いい天気なので地元の神社めぐりしてきました。
地元の小さい神社でも知らない発見があったりして感動。
三重の塔があったり、狛犬がきゃわいかったりしてさ。
んでご朱印もらえるとこがあったらいただこうと思って。
予想通り人のいない神社ばっかだったけど御朱印の方は裏の社務所までってあった神社で
そこ行ったら普通の家でそこから出て来たじーさん。
久しぶりの朱印希望者らしくて乾燥しまくった朱肉で押した朱印は赤い砂の嵐模様で読めねーorz
あせったじーさん「日、日付けはいらんよな」いやいやいやw
これも楽しい思い出になった。
どの神社も秋祭りの準備や飾りでいつもよりちょっと活気があったかな。
有名なとこは遠いとなかなか行けないけど、案外地元のマイナーめぐりもいいよ。
887:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 19:31:37
>>884 手淫みたいだなw
888:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 20:45:34
最近ここのスレを見させて頂き御朱印の存在を知りました。
今日光へと来ており、早速東照宮、二荒山、輪王寺と御朱印頂きました。
中禅寺は明日行くのですが、他に御朱印を頂だける所があるのか
教えて下さい。駄文長文ですみませんが、どうかよろしくお願いします。
889:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 21:23:47
納経所で、若いお坊さんや職員の人が朱印を受けてくれる時、
「もうちょっと字のお稽古してよ」と思うことがある。
反対に、「大丈夫?」と思っていたら吃驚するような見事な
手蹟の時もある。
890:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 21:42:05
おばちゃんとかあなどれないよね
891:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 22:25:13
西国の革堂のばあさんもあなどれぬ
892:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 22:26:52
壬生寺で書いてくれたのは女優のように綺麗なひとでした。
893:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 22:29:13
中禅寺湖畔は立木観音と二荒山神社中宮くらいじゃないかな…
東照宮内でも小さいお堂でももらえるところあるから、もう一度よく回ってみるといろいろあると思うよ
894:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/24 22:33:15
>>891
いつも始終坐っている同じように見えるヴァーさん。
誰かクーロンと本物の見分け方を教えてくらはいw
895:オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ
06/09/25 00:44:35
>>877
ちょwwwwwおまwwww
一緒に逝けばokwwww
896:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 10:54:52
>>892
壬生寺もらったの?
漏れんときはゴム印でちた・・・・・・・・・・・・・orz
大河で新撰組やってて忙しかったのかな。。。
897:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 11:20:55
革堂ばぁちゃん最強伝説。
898:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 12:30:08
>>894
一気ににあのグチャグチャの字を書き上げるのが本物で、
書いているときに真ん中辺りで一度止めるのがクローンだと聞いた事がある。
だから納経帳の裏に軽く裏写りしているのはクローンが書いたやつ。
ちなみに俺のは裏写りしていなかったので本物が書いたと思われる。w
899:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 12:34:59
>>898
あ、それ差分いれてver.が上がったクローンだわ
900:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 15:17:40
九州八十八ヶ所霊場巡りしているものです。
昨日・一昨日で無事長崎県内・全霊場をお参りさせて頂きました。
まだまだ先は長いですけどのんびりやっていきたいと思っています。
901:高野山真言宗僧侶
06/09/25 17:59:38
>>900
九州八十八ですか! すごいですね。
私もまわってみたいのですが、財政と時間と気力の面からなかなか決意できぬまま今に至っています…。
お大師さまの御霊跡も多い霊場です。廻りがいがあります。
お体に気をつけて頑張ってください。合掌。
902:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 19:06:45
長崎八十八ヶ所?
903:900
06/09/25 19:16:40
>>901
ご厚誼、有り難うございます。私は在家ですので一気に回る事は到底不可能です。
ですので休みを利用して一国打ちに近い形で少しずつお参りさせて頂いてるのです。
巡礼をしていると、色んな人たちにお会いできますね。
仏のような人に会えると、自然と涙が出そうになります。
南無大師遍照金剛
>>902
九州八十八箇所です。公式サイトはこちらになります。
URLリンク(www.kyushyu88.com)
904:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 19:20:54
先日、岐阜の千代保稲荷へお参りしてきました。
御朱印をいただこうと社務所へ行ったところ「いまはやっていません」
とのことでした。いまはやってないってことは、限定した時期にいただく
ことができるってことでしょうか?知ってる人いますか?
905:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 20:24:51
今日、鎌倉の円覚寺でもらったら、すいてたからか、
すごい丁寧にかっこいい字を書いてくれたよ。
通常の3倍ぐらい待たされたけど。
おまいらは、鎌倉のお寺だとどこのが好きですか。
自分は杉本寺のおばちゃんのがお気に入り。
極楽寺は、若い人(お坊さん)なのに字がうまくてビックリした。
906:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 20:42:11
海蔵寺 住職達筆。寺も花咲きまくっててきれい。◎
瑞泉寺 しっかりした上手い字。有名寺だが、植物の手入れはいまいち。○
東慶寺 ヘタウマ系の肩の力の抜けた字で、こういうの結構好きw ○
建長寺 立派な楷書。○
杉本寺 住職よりおばちゃんのが字は上手い。○
907:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 21:17:07
鎌倉なら浄智寺だな
俺個人でのオススメなだけだけど
908:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 21:25:17
海蔵寺の住職の奥さんはえらく突っ慳貪で、印象が良くない。
きちんと戸を閉めてくださーい!と怒鳴られた。お寺の奥さんは穏和な人が多いのに。
杉本寺の朱印係のおばさんは水曜日には宝戒寺へ出張する。訊いたら、杉本寺の住職さんは
宝仙院の住職を兼ねているからという。
909:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 21:26:24
>846
修正。宝仙院→宝戒寺です。
910:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 21:27:13
浄智寺は字が下手だぞ
ヘタウマではなく、本当の下手
911:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 21:28:45
たまには精進料理を食べようと、武蔵小金井の三千院へ行って来た。
朱印がえらく小さくて、オレの大判の朱印帳が泣いてしまう。尼寺だから、こんなもんかな。
912:905
06/09/25 21:36:05
みなさんありがとう。
>>906
海蔵寺と、駆け込み寺もらってないんで、まだ見てない駆け込み寺の資料館のやってるときに
もらいにいこうかと思います。
建長寺は、自分もお習字のお手本みたいなきちんとした上手な字のをいただきました。
>>907,910
浄智寺は、自分のは上手な字ですよ。朱印と字の割り振りみたいなのもいい感じで、
好きなご朱印です。ただ、墨が乗りすぎて、反対側がドロドロだし、突き抜けてます。w
>>908
お、それはいいこと聞きました。宝戒寺は、おじさんのワイルドなやつがあります。
おばちゃんバージョンも欲しくなりました。
913:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/25 23:52:46
>>896
綺麗なひとがちゃんと墨と筆で書いてくれましたよ。
達筆でした。3種類頂きました。
914:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 02:33:24
日曜日に京都のお寺と神社を何カ所か廻ったんだけど、
・広隆寺(太秦)
・天龍寺(嵐山)
両方ともハンコでした。
天龍寺は初めて朱印頂いたけど、広隆寺は以前は
墨書きだったんじゃないかなあ・・・
915:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 05:23:47
>>914 広隆寺のハンコ・・・でも一生懸命、力をこめて押してくれるよ。
それに日付は手書きじゃん! 筆ペンでw
916:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 09:07:11
天龍寺はちゃんと「ゴム印ですよ」と断るから良心的な方かも。
広隆寺は今度行こうと思ってただけにちょっとショック・・・・
銀閣・天龍に続き、京都三大ゴム印寺か・・・
917:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 09:19:43
ゴム印だっていいじゃないか
三百円だもの
918:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 09:22:17
三大ゴム印寺、東福寺忘れているぞ!
919:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 11:34:33
>>918
いや、東福寺(臨済宗)は\500のレギュラー料金だとゴム印で、\1000のお得意さま料金払うと手書きで書いてくれるよ。
920:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 11:50:01
>>916
広隆寺も朱印お願いしたら
「判子ですが、宜しいですか?」
と言われたよ。
一応気にはしてるんだろうね。
921:オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ
06/09/26 14:11:24
あれ~
どこだったかシャチハタだった。
ぬぬどこだったか........
922:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 14:30:36
築地本願寺 シャチハタだよ 自分で押せってさ~
923:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 14:34:04
それが
真宗クオリティ(w
924:高野山真言宗僧侶
06/09/26 15:28:50
>>920
広隆寺わねぇ、御住職が早逝されて、奥さんと娘さんが精一杯お寺を支えているんだよ…。あまり悪く言わず見逃してやってくれよ…。
…その分、ウンコ銀閣寺や東福寺の悪口はどんどん言ってやっていいからさ。
925:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 15:57:35
>>924
や~だよん。ヲマイさんは同じ真言宗の寺だから広隆寺の母娘をかばうんだろが、世の中そんなに甘くはないね。
こちとら臨済宗信者だから、これからも広隆寺はネチネチ責め立ててやるよ。
ケケケケッ!
926:高野山真言宗僧侶
06/09/26 16:22:43
鬼! 悪魔!
927:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 16:25:14
築地本願寺シャチハタ セルフサービスで無料。
一応、朱印になってるw
928:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 16:30:28
真宗なのに出すだけマシ。
929:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 16:35:31
真宗の寺院は納経印の由来を理解していないのでは?
930:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 17:08:22
おーい、>>918
国宝のある銀閣寺を忘れていませんか?
931:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 18:54:48
>>929
いや、知っててわざと嫌がらせをしているとしか思えん。
932:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 21:57:59
真宗の派閥のことは良く知らんが、浅草の本願寺は手書きで500円
牛久大仏も500円
築地本願寺セルフサービス朱印 無料w
築地本願寺のお寺の外観をハンコにした参拝記念という判子と、ご朱印の2種類がある。
933:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:17:01
>>932
似たような朱印風参拝記念印は、近江八幡の八幡別院(本願寺派)本堂内にもあるよ。
もちろんセルフサービス。
浄土真宗木辺派本山の錦織寺は、きちんと書いてもらえる。
934:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:20:41
真宗と日蓮宗の朱印はIran
935:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:22:40
>>934
んだべ。朱印帳が穢れる。
936:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:26:38
杉本寺のおばちゃんは、ある意味、杉本寺の本尊かも。
あそこ行くと中年のおばさん集団とせわ話してたり、
若い娘の悩みごとみたいの聞かされてたり、
宝戒寺の花の様子きいたら、わざわざ電話して聞いてくれたりするし、なんか忙しそうだよ。
おばちゃんの前にも、木魚と線香立て置いたら、拝んでく人いると思うぞ。w
937:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:36:34
>朱印帳が穢れる
ヲレご朱印帳デビューしたてで、知らないで真宗のご朱印貰っちゃった(涙)
宗派の教義の事なんて知らんかったし・・・
日蓮宗も、そうだな~確かに・・・
柴又帝釈天は貰っちゃったよ
938:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 22:51:08
正統な佛教の寺院でその1頁、真黒く墨を塗って清めてもらうか、表装屋に持ち込めば、きれいに消してくれるよ>暗い過去
939:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 23:36:37
何故穢れる?
940:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 23:47:34
邪宗だから>真宗、日蓮宗
941:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/26 23:57:23
日蓮宗は、お題目の石碑あったりして気がつくけど、
真宗寺院の簡単な見分けかたってある?
942:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 01:05:51
日蓮宗はまだ頂いたことないけど、ひげ文字の御朱印欲しいな
943:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 01:19:24
創価学会や日蓮正宗とかじゃなければ、日蓮宗は許容範囲ダメかな?
944:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 03:58:51
忍者寺で朱印帳買ったよ
945:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 09:04:09
>>941
寺号・山号以外にないんじゃなかろうか。
あと、身元調査お断りの貼り紙がしてあるのは、たいてい浄土系or法華系
946:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 10:16:17
手書きだけど筆ペン、という例は皆さんとしては許容範囲ですか?
947:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 11:05:15
>>945
旧同和地区の近くの真言の寺で見たことあるよ
真宗と日蓮宗の寺をよけるのはこんな感じで良いかなあ
(1)がある(2)がない→セーフ
(1)仁王門がある。お守りやお札を売ってる。護摩木に願いごとを書く。
境内にお地蔵さんや観音さま、不動明王の石仏、お稲荷さん、弁天さん。
お墓に塔婆が立ってる。
弘法大師の石像(巡礼姿か座って五鈷杵をにぎってる)や南無大師遍照金剛の石碑。
(2)日蓮のブロンズ像(小太りでたいてい立ってる)、お題目の石碑
948:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 11:09:32
>>945
>あと、身元調査お断りの貼り紙がしてあるのは、たいてい浄土系or法華系
そんなことはないでしょう。
真言宗のお寺でも、同和の力が強い(乃至かつて強かった)地域では、
当たり前のように身元調査お断りの張り紙は貼られています。
題目の卒塔婆があるのなら大抵日蓮系でしょうね。
>>943
良いのでは?
基本的に御朱印貰うのも個人の趣向に過ぎないわけで、「穢れる」
云々も要はその人が「汚れている」と思うかどうかにかかってると考えます。
・・・まぁかくいう私も正宗系の御朱印は貰う気になりませんけどねw
949:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 11:15:20
つまぶきは信用できない
スレリンク(mendol板)
950:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 19:43:10
穢れるとか言ってる人間が穢れているな。
951:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 19:49:29
>>948
近所の真言宗の寺にも貼ってあったよ。
聖徳太子が建てた由緒正しいお寺。
952:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 20:08:57
>>951
何というお寺ですか? どこにありますか?
(聖徳太子のお寺の朱印を専門に集めているもので…。もしまだ知らないお寺だったら、早速ご朱印を頂きに参りたいので。)
953:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 20:10:36
>>952
太子を専門にされているならご存知の筈ですが・・・?
954:952
06/09/27 20:17:18
寺の名前を聞かぬことには、知るも知らぬも大阪の咳…。
955:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 20:44:38
そう言えば、仏教に穢れるってあるの?
956:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 21:09:10
>>946
坂東の17番が筆ペンだったお。
専用帳だから、眺めていると悲しい気持ちになるお。
そこだけ色が違うからね。
まぁ、印があればいいのから許容範囲っちゃ、そうなんだけども。
やっぱり、墨がいいなぁ。
957:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 21:49:48
>>940
邪宗だから、日蓮、真宗。
茨木弁天で朱印を貰った俺って(((((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
958:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 22:15:48
スレ違いかな?
お寺や神社を参拝したときに頂く
・拝観券
・パンフレット
・由緒書き
なんかどのように保管されています?
自分は、朱印帳に頂けなかった置き紙の朱印と一緒に
クリアファイルに保管しています。
・・・自分、日蓮宗の御朱印結構好きです。髭文字なんか良い・・・
でも、評判悪いですね・・・なんでだろ。
959:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 22:33:13
日蓮だからさ
960:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 22:35:22
>>952
羽曳野市の寺
まぁ羽曳野ってことで身元調査やらそういう話が出てくるんだろうが。
961:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 23:00:34
叡福寺!
962:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/27 23:03:53
いや元自民党の幹事長と同じ名前の寺。
あの人も実は.....
963:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/28 01:04:25
まあまあ、開き直って日蓮ばかり集める帳面にすればよろし。
寺だと珍しいの?筆ペン。
神社だと筆ペンはかなり多いのであまり気にしてなかったな。
>>958私も由緒書きは別に綴じてますよ。
・・・そろそろ次スレだれかヨロ。
964:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/28 01:38:07
筆ペンの中身って墨汁じゃなくて合成のインクだから
年月を経ると消えるって聞いたことあるよ
薬師寺で20年位前の写経を整理した時に、筆ペンで書いたやつは字が消えてたらしい
965:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/28 19:36:38
>>963
☆御朱印 7冊目☆
スレリンク(kyoto板)
即死はどれくらい?
966:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 07:33:44
ume
967:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 12:43:27
梅
968:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 12:53:01
無地の朱印帳でオススメがあったら教えて下さい。
どこで売っているんですか?
出来れば、東海・近畿地方で・・・
969:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 13:09:27
>>968
ほとんどのところにあるよ。
大きいところなら、何種類か置いてたりする。
970:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 15:24:54
>>968
三井寺のがおすすめ紙の質がいい
たしか\800
971:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 16:42:20
次のスレを立てた方、お疲れ様ですm(__)m
972:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/29 22:40:17
若狭一宮・若狭彦神社へ行ってきた。無人の神社とは知らなんだ。
若狭姫神社で貰うようになっているみたい。
若狭彦神社にはなんの注意書きもないから、いきなり若狭彦神社に行った人は途方に暮れると思う。
973:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 07:16:34
若狭 若狭ってなんだ~
974:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 08:38:26
丹後の振り返ったとこさ~
975:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 11:21:30
朱ー印ってなんだ?
976:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 14:49:08
明日からJRの鉄道の日記念切符使えるんだよな。
ちょっと遠出して、朱印集めしてくるか。
977:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 21:03:24
半紙のものだった善光寺の御朱印、
貼るのを忘れて間に挟んだままだったんだけど
昨日行方不明になっているのに気付いた…。
たぶん善光寺の次に行った所の人が戻し忘れたのではないかと…。
ちゃんと貼っておけば良かった…(´・ω・`)
978:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 21:08:19
>>977
それはもしかして経蔵の御朱印ですか?
あそこだけ半紙だった…いや他にもあったのかもしれないが
いつかもう一度おいでよと呼んでくれてるのかもよ。
979:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/30 21:52:30
>>978
何カ所かで違う御朱印を頂けるのですか?
普通にお守りなんかを売っている所で聞いたら
「あーはいはい、ここではこれなんだけど良い?」と半紙を渡されましたw
ちょうど、来月日帰りで長野に行こうと計画中でした。
これはもう呼ばれているんですね…行ってくることにします。
まだポチポチとしか集まっていない初心者なのですが、
このスレ見てると奥が深いのですね…勉強します。
980:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 00:33:25
>>979
自分がいただいた善光寺の御朱印は
本堂(向かって右側の大きな売店に御朱印専用の窓口みたいなのがあります。)
それと大勧進、同じく不動尊、大本願、忠霊殿、経蔵(これが半紙、多分刷った物かも)でした。
大勧進ではご詠歌?も書いていただけるみたいです。見本がありました。
売店のおばちゃんに教えてもらって回りました。
他にもあったらごめんなさい。
981:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 00:56:42
>>980
去年ですが、本堂横の大きな売店で頂きました。
来月行ったら半紙じゃないのを頂けると良いなぁ…。
それにしても種類がたくさんでビックリしました。
丁度良いので、御朱印帳をお寺用と神社用に分けようかなと思います。
ありがとうございました!
982:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 11:43:01
>>968
東大寺の朱印帳でウグイス色のやつ、愛用してます。
なかなかいい色だよ。
983:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 13:47:44
俺は、半紙に書かれたものは貰わない派
直接書いてくれないと判明すると、要らないと言って辞退する。
984:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 13:50:21
心の狭いやつ
985:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 13:59:53
だって納経帳やご朱印帳が汚れるじゃん。
986:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 14:28:50
貼る用の朱印帳を用意しておけば良いと思う。
自分は綴本を貼り紙用の朱印帳として使っています。
これ使い出してから、>>985さんの思うような気持ちが
無くなってきた。
やっぱり書いて貰う方が嬉しいけどね。
987:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 14:52:34
>>985 その「汚れる」という気持ちが俺にはまったく理解できん。
じゃあ「な~んだ、この寺は書置きかよ。朱印帳が
汚れるからいらねーよ」って寺の人に言える?
988:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 15:26:10
>>987
アイ~ンだよ~ オマイなんかに理解されなくてもw
ヲレがそうしたいんだから 書置き半紙朱印なんかイラネ
ブスな女に心の中でブスと思っても口に出さないように
書置きの半紙朱印の寺に、なんだ書置きかよヘタレ思っても言わないのが
仏心だよw
989:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 18:41:16
ほ~う、君に仏の心があるんだね。こりゃビクーリ!
990:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 19:17:30
かわゆい巫女タンに、オレのケダモノのようなぶっとい筆で掻いてほしい…ハァハァ!
991:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 19:57:48
次スレ
☆御朱印 7冊目☆
スレリンク(kyoto板)
992:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 19:59:29
そろそろ埋めて移行しませう
993:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:00:46
埋め
994:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:01:38
埋め
995:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:02:36
埋め
996:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:03:25
埋め
997:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:04:34
埋め
998:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:05:17
埋め
999:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:05:55
埋めちゃうのか
1000:名無しさん@京都板じゃないよ
06/10/01 20:06:15
埋め
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。