☆御朱印 6冊目☆ at KYOTO
☆御朱印 6冊目☆ - 暇つぶし2ch300:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/15 22:16:10
一宮リストを見ると、武蔵一宮で小野神社というのがあるんだけど、誰か参拝した人いますか?
確かに多摩市に一宮町ってあるけど。

301:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/15 22:18:22
ある。

302:オチャ ◆YhoGRFN6xQ
06/06/15 22:26:46
一ノ宮とは思えないね。
>>300
でもいいお社。万緑の季節がオススメ。
御朱印もあるよ。正月とお祭りのときぐらいしか
もらえないから注意。ちなみに近くに鎮座する百草八幡宮の
朱印は梅の季節とお祭り以外の日は小野神社でもらえる。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/15 23:46:35
>>296
あなたはもっと神社の勉強をしたほうが良い。

304:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/16 08:53:18
>>299
変化というよりそのままだろ。
「いちのみや」をトウホグ人が発音すると、日本人には「うつのみや」に聞こえる。

305:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/16 15:12:36
>>300
晴れた日に伺うと、日がさしてとても静かないいお社ですよ。
ただ、一之宮ってイメージとはちょっと違う感じかも。
小野神社は武藏國六社総社の府中大國魂神社にも合祀されてたりして
一般的に言う一之宮感はそっちの方が高いかも。
普段は神職も常駐されてないんじゃなかったっけかなあ。

>>299
説なの!?常識かと思ってた…

306:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/16 17:07:43
滋賀の日吉大社
バイトみたいな女の子字が下手(´・ω・`)
滋賀の三井寺
じいさん達筆(`・ω・´)

307:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/16 20:40:32
バイト娘もジジィも滋賀県人はみんな部落民

308:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 01:00:27
>>307
根拠は?

309:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 01:31:39
>>308
 あっさり釣られんなよw スルーするとこだろww

310:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 05:53:50
三井寺は何カ所もあるからどこよ?

311:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 20:47:41
先月のGWに静岡の一宮を一日でまわって来たよ。
伊豆一ノ宮三嶋大社を朝9時に参拝して
駿河一ノ宮浅間神社・遠江一ノ宮事任八幡・小國神社の計四箇所
最後は4時55分に社務所に飛び込んでなんとか朱印を頂けました。
他の神社と併せて計九つの朱印をGET

静岡は横に長いから回るだけでもすごい大変でしたが
県を高速が横断してるので移動は比較的順調でした。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 22:37:41
九つ回って、四つしか公開しないとは、これいかに。他の五つはどこなんですか。

313:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 22:38:33
小国神社の花菖蒲は満開でしたか?

314:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/17 23:05:24
天気が悪かったのと、仕事がいきなり休みになったので、
今日は今まで行った神社とお寺の朱印の記録をExcelに
登録する作業をした。

とりあえず、参拝日・お寺や神社の名前・宗派・山号・住所
朱印の(巻数と)ページなんかを記入。
3巻分終わった。

でも、後20巻あるよ。・・・・orz


315:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 00:10:47
>>312

申し訳ないです。
行った順番で以下の通り

1、三嶋大社・2、日枝神社(沼津市)・3、富士山本宮浅間大社
4、御穂神社(清水市)・5、浅間神社(同社域内・大歳御祖神社)(静岡市)
6、焼津神社(焼津市)・7、事任八幡(掛川市)・8、小國神社(周智郡森町)

です。

>>313
行った時はまだ菖蒲咲いてなかったのでわかりませんが、
今月、菖蒲祭りだそうです(小國神社公式HP参照)

316:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 00:11:18
>>314
定年までには完成するさ。(俺達が定年になるころ、エクセルなんてソフト、使われてないんだろなぁ。…ビル・ゲイツめ!)

317:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 06:09:42
三四郎を使っている俺は…

318:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 06:44:02
今日、地元から1時間程で行ける、観音様と神社に行った。
車で行かないと足が無い所で、何も知らない私は奥社までの往復8キロに
加え4キロも歩いた。計2キロ。
(ネットで調べたのに適当だった)
しかも永遠に坂道。
その上、不眠症だから1時間半しか寝てなかった。

でも奥社の御朱印、頂いたら疲れも半分になった。

319:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 07:55:44
往復8キロに4キロ加えて計2キロ!
しかも、もう今日行ってきたのか。 おまえすごいぞ ww

320:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 08:10:16
>>318
すごいねーー!!!
不眠症で1時間半しか寝てないのに、そこまでできるのは、なぜゆえ?!
なにが心の支えになってるの?

321:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 09:18:56
>>310
三井寺なら金堂のおっちゃんがピカイチかな。
観音堂の納経所のおっちゃんは字はそれほどでもないが数をこなしているからかなり書き上げるのが早かった。



322::(*´Д`)ハァハァ
06/06/18 21:55:38
>315
そのルートなら焼津神社と事任八幡の間に大井神社も寄って行けますね。
さらに、時間に余裕があれば小國神社の後に秋葉神社の下社へさらに時間が
あれば秋葉神社上社、さらに時間があれば山住神社で御朱印がいただける。
おっと、御穂神社の前後に草薙神社も行ける。
さすがに山住神社まではきついかな?

323:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/18 23:37:27
【scoop】この男と日本は心中?─安倍晋三が統一教会「合同結婚式」に祝電! 写真誌も報道★3
1 名前:バッファロー炊飯器φ ★ 2006/06/18(日) 14:58:24 ID:???0
FLASH 2006年7月4日号
2006年6月19日(月)発売

編集部総力取材だ!!
この男と日本は心中するのか─
見たり! 安倍晋三の正体
スクープ! 統一教会「合同結婚式」に祝電!
晋三チルドレン全94議員の「身上調書」

URLリンク(www.kobunsha.com)

324:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 08:11:34
URLリンク(www.dff.jp)

325:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 12:20:49
>>322

草薙神社って無人じゃなかったっけ?

326::(*´Д`)ハァハァ
06/06/19 15:15:26
>325
自分が行った時は社務所に人がいたから御朱印をいただけました。
あと静岡で御朱印がいただけるのは、静岡護国神社と井伊谷宮と・・・・
どこがあったかな?知ってる人情報ください。

327:オチャ ◆YhoGRFN6xQ
06/06/19 16:19:46
静岡浅間神社にいきなはれ!

328::(*´Д`)ハァハァ
06/06/19 20:53:42
静岡浅間神社は御朱印いただきました。あと久能山東照宮もいただきました。
やっぱし、あとは伊豆方面しかないかな?

329:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 21:21:29
遠州方面へ。

摩訶耶寺、方廣寺、龍潭寺、極楽寺、大洞院を参拝する。

極楽寺の朱印帳は、アジサイ模様。大洞院の朱印は、「遠州森の石松の寺」という印判が。これでは
どう考えても記念スタンプじゃんか。

方廣寺は半僧坊を奉っているが、これって鎌倉建長寺の半僧坊の元なんですなね。知らなかったよ。

330:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 21:36:08
はんそうぼうってナニ?

331:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 22:00:23
山形の立石寺(山寺)の奥の院行ったが、
オレの後にすぐ来たオヤジが朱印帳持っている
にもかかわらず、若僧に朱印を断られていた。
直前のオレはもらえたのに何故だ?
当然、オヤジはムクれていた。そりゃそうだ、
「朱印承ります」みたいなことが書いてあるんだから。
オヤジ粘るも若僧は無視。あれだけ登ってきたのにねえ。


それはそうとオレが朱印書いてもらった奥の院のジイさん、
「ここは阿弥陀さんとお釈迦さんがいるから朱印は2個押すの!
朱印代は600円!」とのたまい、お釣りの渡し方も「オラ!」って感じだった。
まあ、いいけどね。もう行かんし。

332:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 22:02:12
半僧坊大権現。天狗さんです。

333:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/19 23:59:46
>>310金堂

334:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/21 08:55:05
既出かもしれないが、
浅草の熱田神社は、御朱印はやっていないそうです。

また、玉姫稲荷は靴はあるのだが、ブザーを押しても
誰も出てこなかった。

335:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/21 22:18:22
恐山菩提寺に行って来ました。変わった場所ではありましたね。元は修験道なんだっただろうな。

下北半島は、他に見るべきところもなし。仏ヶ浦ぐらいか。ウン万円もかけていく価値があるかどうか。

336:名無し募集中。。。
06/06/21 22:27:21
恐山だけで行く値打ちがあると思ったがね俺は

337:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/22 22:43:48
夏越の大祓

「なごし」は変換できても「おおはらえ」が変換できん。
読みが間違ってる?

338:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/23 02:13:41
また平日だなぁ、6月30日、、、行けない(´・ω・`)

339:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/23 20:16:31
はらえで祓になるけどねMS-IME

340:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/23 23:15:52
早朝に行う神社があったので行ける(・∀・)

341:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/24 00:01:11
壱岐や対馬には由緒正しい神社が沢山あるのに
なんで五島列島では聞かないんだろう?

342:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/24 00:10:56
普通に教会が多いからじゃないか
寺も神社も行ったけどやっぱり教会が大きいしたくさんある

343:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/24 12:36:25
自分のとこの大祓サボって他所様のところなんて見にいけませんよ
上賀茂行きたい…

344:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/24 22:15:42
半僧坊というのは、半僧半俗の意味で、方廣寺のお坊さんに聞いた話では、僧侶になる修行をしていたが、
霊力が非常に強くて、よく衆生を助けた。そこで坊さんになるまでもないということで、半僧半俗のままでい
た。それで半僧坊と呼ばれるようになった。
方廣寺の半僧坊の像を見たけれど、鼻が高くて、深い皺が寄っていたが、それでも人間の顔でしたよ。
建長寺の半僧坊は天狗と言うより烏でしょ。アレはちょっと異様な感じがする。

345:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/24 23:23:57
カラス天狗たん

346:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/27 23:46:28
大阪府堺市 和泉一宮 大鳥大社 行ってきたage

347:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/28 21:56:29
七月に和歌山県に行くのですが、
紀伊半島の西部で朱印の戴ける神社ってどこがありますか?

348:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/29 01:17:54
紀伊半島の西部といっても結構広いしな。
せめて何市・何郡ぐらいまで言ってくれなきゃレスしようがない。

349:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/29 14:59:08
俺は鈴木なので藤白神社行った

350:名無しさん@京都板じゃないよ
06/06/29 21:10:48
臼杵の石仏で御朱印はいただけますか?

351:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/01 00:17:43
穢れは祓えましたか?

352:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/01 01:49:12
あぁ、大祓だったね。忘れてたorz

353:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/01 02:09:00
仕事で神社行く時間ないから自分で神棚の前で
大祓祝詞を唱えました。
自分でやっても効果あるのかな?

354:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/08 22:11:58
夏バテなんですかね。全然書き込みがありませんな。

オレは北海道の観音霊場を半分ほど回ってきた。900キロ走って、半分ですよ。北海道は広い。

355:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/08 22:51:56
おまいらが騒ぐから、ぼたもち寺が朱印止めちゃったことについて

356:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/08 23:24:29
こんな過疎スレにそんな影響力は無い件

357:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 01:18:48
>>355
えー。御朱印やめちゃったのか。前行ったときはお留守だったから、
今度こそと思ってたのになあ。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 02:13:16
>>357
URLリンク(kuronuko.up-ch.com)
の6500
DLキーはbota

359:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 07:36:32

DLとかめいどいっしょ
こっちあげ直しといた

URLリンク(cocoa.gazo-ch.net)

360:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 08:29:13
夏ばてというより天気が悪いから一休みという感じなのだろう。
もうすぐ18切符の季節がやってくるから、活気付くでしょう。

361:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 10:10:51
一日8円の寄付をよろしくです
URLリンク(www.dff.jp)

362:(*´Д`)ハァハァ
06/07/09 13:12:39
梅雨があけたら岐阜へ御朱印をいただく旅にでようかなと。
どこでいただけるかな?情報ください。

363:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 19:21:11
南宮大社

華厳寺は900円

364:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 19:46:32
横蔵寺。
結構リアルなミイラ上人の朱印も捺してくれる。

365:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 19:49:43
四国番外の佛眼院。
書き置き朱印なのだが、なんとカラーコピーだった!
…住職常駐してるのに、その住職に手渡しされた。…なめとんかい!!

366:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/09 20:15:48
この前京都の円通寺に行ってきた。
御朱印が500円だったが、見本はかなり達筆。
納経帳を持っていかなかったのでまたの機会にと思ったが、
住職さんは面白い人でしたね。
厳しそうな人だけど、笑ったお顔が素敵でした。

367:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 00:22:51
っていうか、円通寺は書いてくれないでしょ?
書置きを売るのみ、のはずだが。

368:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 07:51:39
>>364
この行ったけど書き置きで薬師如来って買いてあったけど。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 07:53:38
>>364
この前行ったけど、書き置きでそんな変わったものではなかったけど。


370:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 09:49:25
書き置きだけだったんですね…
だったらもらっておけばよかった…  orz

371:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/10 22:54:59
>>368>>369
二重カキコスマソ。



372:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/13 11:07:05
長い出張で8月下旬から半年東京府中に住むことになった
大学は茨城だったので日光,筑波山あたりは行ってるが
まだ朱印収集してなかった

とりあえず行った週のうちに高尾山行ってみる


373:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/13 23:09:24
熊野三山のご朱印はいいね!
今見てても惚れ惚れするようなご朱印だよ。

374:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 11:37:58
祇園祭の山鉾で「朱印受付」ってみかけたけど・・・。

375:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 12:01:55
えっ、本当!? まさに今夜じゃん! どの山か鉾だったか覚えてないの!?

376:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 12:32:32
なぎなたじゃないか?

377:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 15:30:28
今日の宵山、大雨っぽい。しかもひどい雷雨だ。
長刀鉾のナギナタに雷が落ちたら…。避雷針ついてないし…。下でチマキ売ってる女の子たちの浴衣が燃えて、裸を見放題になったら白濁液!

378:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 16:41:13
濡れ濡れ透け透けの浴衣だけでも見に行く価値あると思うが

379:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 17:02:12
>>377>>388
バロスwww

380:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 18:34:17
あちこちの山鉾で「朱印受付」って見かけたよ。
俺は仕事中だったので聞く事もできんかったが。


381:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 19:40:14
多分全部で貰える。
貰ってきた人はうpよろ

382:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 20:24:54
>>373のカキコみて熊野までちと行ってみた。

朱印は那智が一番
神社は本宮が一番
巫女は速玉が一番

という感じでしたな

383:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 20:25:36
くそっ スケスケねぇちゃんの夢見ながら寝倒しちまったじゃないか!!

384:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 22:36:38
なんとか山の朱印は百円だった。

385:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 22:44:35
それ見せてくれー

386:373
06/07/16 22:46:10
>>382
ちょっと思い出しながら朱印帳を眺めてみた。
朱印 那智>本宮>速玉
神社 本宮>速玉=那智
巫女 那智=速玉>>本宮
って感じだったよ。
あくまで俺の感想だけど。
あと朱印は那智で那智の瀧。速玉で神倉神社(時間が無かったので行ってないけど)
のをそれぞれ大社の朱印とは別にいただきました。

387:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 23:04:01
神倉神社も朱印貰えるのかよ・・・orz


388:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 23:09:21
飛瀧神社でも貰える。

389:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 23:17:25
ゲェー!

390:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/16 23:32:48
那智青岸渡寺奥の院・阿弥陀寺でも貰える。

391:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 00:59:39
あ、それはいいや。

392:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 01:27:06
祇園祭のは、朱印というより記念スタンプに近いような・・・
(岩戸山は、上手に押せば朱印っぽくなりますが)
一応全ての山と鉾に用意してあります。
お代は、払う所と無料の所とまちまちのようでした。
「祇園祭集印帳」なるものがあるので、これで集めるのが効率的かと。
(確か豪華版と廉価版の2種類あったと思います)

上記情報は2年前の話ですので、現在と変わっていたら御容赦あれ。
その場合はご存知の皆様、最新情報を宜しゅう。

393:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 08:32:50
祇園祭 朱印 でぐぐれば朱印を見れるサイトあるよ。
まあ記念スタンプ的なものです。でも32基集めれば
けっこういいかもね。

394:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 16:26:46
京都人なのに全然知らなかった…

395:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 17:08:48
祇園祭の朱印はもう昨日で終わったよ。
また1年後にね。

396:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 17:16:17
はんこくらいなんだ!
得するわけでもねーし。
ばっからし!

397:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 21:51:32
ドシャブリの中富士山登ってきたお!
山頂で朱印帳1500円で買ったお!
朱印もしてもらったら1000円もしてビクーリしたお!


398:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 22:35:50
お疲れ。
山岳価格だお。

399:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/17 22:44:55
富士山か20代のころに行きたかったなあ
運動不足で中年からじゃきついだろうなあ

400:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/18 01:04:22
>>397
帳面のサイズはどんな感じでしょうか?
12x18サイズか、10.5x15サイズか・・・
今度登拝するつもりなので参考までに教えてください。

401:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/18 07:07:31
和泉国一宮の大鳥大社へ行きってきた。
狩衣の袖をはだけさせた小太りの神主に書いてもらった。
ダラダラした感じで、聞いてもいないのに放火の話とかを延々とされてウザかった。
何なのこいつ?誰か見た人いない?

402:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/18 07:35:57
>>401 大鳥スレ見るよろし。

403:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/18 10:09:45
>>397
石原さん?

404:397
06/07/19 08:32:36
>>403
本多か! 会いたかったよ! 今どこにいるんだ?

405:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/19 09:41:50
大阪です! ホルモン焼いてます。…そうか。無事でしたか。
早く会いたい。そして抱かれたい…。石原さん!

406:397
06/07/19 12:05:21
本多!! 俺も早くおまえを抱きたい! おまえの肛門を思い出しただけでムラムラするぜ!
待ってろよ! 目にモノ見せてやるぜ・白濁液!!

407:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/19 15:51:11
昔、富士登山した時に変なハンコが押してあって字が書かれてある
おめでたいメモ帳みたいなの買ってきて、ずっと持ってるんだけど、
これ、御朱印帳だったのか!

408:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/19 20:05:18
なんておめでたいやつだ

409:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 00:08:04
>>400

朱印帳のサイズは縦16cm、横11cmだお。
神社二ヶ所あるから両方もらうと2000円だお。富士山価格だお!

410:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 08:52:57
本多! ムラムラしてもう我慢できない! 早くヤろう! 連絡してくれ!

411:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 18:26:10
本多! オレを無視してるのか(涙) 本多ぁ!!

412:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 19:16:57
石原さん…。私も逢いたい…。そして抱かれたい…。
でも…、今はだめ! 今はだめなのよぉ! うわぁあああん!!!!!!

413:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 19:47:03
ツマンネ

414:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/20 20:57:43
男同士の暑い語りはもう終わりにしようよ。

415:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 01:51:37
傍から見たら朱印について熱く語ってる漏れたちってやっぱり

た  だ  の  変  人

ですか?そうですか。

416:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 14:03:44
朱印収集は高貴な趣味
変人と思うやつはほっておけ。
御朱印には神や仏が宿っているのです
バカにしたものには天罰がくだります

417:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 14:18:42
朱印帳集めてるのって皇學館生が多いのか?
いつも自分「館」と間違えられる・・・。

418:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 16:29:20
>>417
そんなことぁない!

419:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 17:57:56
先日、ダライ・ラマからご朱印をいただきました。

420:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 19:57:29
スタンプラリー

421:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 20:03:49
漏れはちゃんと写経を納経してるよ!

422:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 20:10:49
神社でご朱印を貰う時は寺で納経するみたいな事はしないの?

423:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 20:58:12
漏れは、禊の大祓いを唱えてるよ!

424:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 21:03:41
おれなんもしてね

425:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 21:22:16
俺は寺では、般若心経(+十句観音経)唱えてから
スタンプラリーに参加する

426:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/22 21:41:00
おれは古社名札で記念スタンプが頂戴できてありがたいという気持ちで
建物や庭を見物した後で記念スタンプを頂戴にいく

427:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/23 15:15:47
そもそも神社に朱印なんてあったのか?最近やり始めたんだろ?
寺院の朱印が収益になるのを見て、神社もやってみようかと。
ネットで朱印オタのサイト見ていても、寺院の朱印は達筆で芸術性を
感じるものがあるが、神社のは下手糞な字が殆ど。

428:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/23 22:15:47
>>427

たしかに、神社単体で朱印を押し始めたのは明治に入ってからのはず。

明治以前(神仏分離前)は神社には大体、神社管轄の別当寺や神宮寺があって
仏事を取り仕切ってそこが朱印を発行していただけなんだけど・・・

でもなんでそんな喧嘩口調なんだ?
 それをいうなら現在の形になったのは、お寺も最近のはず。
 基本は木版で捺印の形だったんだから・・・。


429:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/23 22:27:13
>>428

I agree with you ! とアメリカンになってみるテストage!

430:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/23 23:58:22
ここみてると、朱印集めてるネラー多そうなのに
いっこうに神社仏閣じゃネラーに出遭ったためしがないな。
てゆーか見かけじゃわかんねーだけかな。

こんどネラぽいやつみたら朱印に並んでる後ろから小声で「ぬるぽ」って言ってみたらどうか?
「ガッ」って帰ってきたらウマー

431:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/24 00:11:16
ワラタ。

っていうか、朱印を頼んでる奴、自分以外に見たこと無い。

432:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/24 00:25:06
先週の月曜日と昨日の日曜日に鎌倉方面に出かけました。
こちらは、緑も多いし、大小あわせ古刹があってよいですね。
先週は、鎌倉から江ノ電で大仏様方面。
昨日は北鎌倉から、鎌倉駅方面を散策しました。
普通は、御朱印帳を出すと、お参りは済ましましたか?と聞かれることが多いですが、
参拝前に御朱印帳を出すように書いてあるお寺もあって、ちょっとびっくり。
最初から半紙のお寺もあったりしました。
今は出張中の身なので、また別の機会に訪れたいと思います。
ただ、鶴岡八幡宮の宝物殿の潔さには、感服いたしました。

433:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/24 16:29:02
神社は神社名を楷書でしっかりと書いてくれるところが多いかな
寺は崩してあるものとか、革堂のように読めないくらいのものも多いけど…

434:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/24 22:37:38
楷書でしか書けない…が真実。

435:sage
06/07/24 23:45:47
楷書でしか書けない神社のご朱印は魅力無し
学校の教室の後ろに張られた子供の習字のような感じだ

436:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 00:19:04
いや、中には達筆なものもあって捨てがたいw

437:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 00:30:31
神社も、専門の書きオヤジ&オバチャンのいるとこは上手い。
巫女さんはおおむね下手。

438:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 09:16:24
巫女さんは下手だが、書いている間、舐めるように観察できる。

439:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 10:08:01
巫女さんの場合はな…



可愛ければ、許す!

440:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 12:01:11
こっちに背を向けて朱印を書いてる時の
うなじ最高!!!!!!!!!!!!!!

441:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 13:36:36
ていうかバイトに書かせんでくれ

442:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 20:31:41
妙心寺の婆は最悪だったが

443:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 21:37:09
奈良の白毫寺は凄かったす。マジ下手杉っす。偏差値に例えると28って感じ。

444:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 21:48:30
ご朱印をホームページでアップしている人のサイトで
凄い人居たらURL教えてください。

445:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 22:17:21
神社朱印、墨書き無くて朱印だけのシンプルなところも、それはそれでいい感じ。

446:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 22:19:49
>397
富士山の他にも山の上とか夏期限定でご朱印くれるところある?

447:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 22:21:14
>397
富士山の他にも山の上とか夏期限定でご朱印くれるところある?

448:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 22:22:46
神社のご朱印ていくらくらいが多い?
300円?

449:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 22:36:51
>>447

立山、乗鞍岳、白山の頂上も夏期限定でいいお。

450:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/25 23:45:35
>>448
神社は相場300円。
お気持ちだけ、も結構多い。
結構です、もたまにある。

全部300円払ってるが。


臨済宗の相場は・・・・知らん!

451:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 09:36:28
500円盗られた神社もあったな・・・
宇都宮二(ry

452:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 13:54:07
臨済宗東福寺は\500です。
臨済宗西芳寺(苔寺)は\1000です。(それ以前に拝観料が\3000です。)

453:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 14:08:15
500円以上は、ぶざけるなよって感情になる・・
東京の東本願寺が500円だったな。

常識的な値段は300円だろ


>臨済宗西芳寺(苔寺)は\1000です。(それ以前に拝観料が\3000です。)
絶対参拝しないよ(笑)

454:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 14:29:49
伊勢神宮のスレッドから誘導されて、こちらに質問に伺いました。
これから神社に参拝した際は、ご朱印をいただこと思っているのですが
関東在住のため最初に伊勢神宮に行けません。
伊勢神宮のオリジナルご朱印帳を郵送してもらって、
伊勢神宮(内宮・外宮に月讀宮・滝原宮・伊雑宮・倭姫宮・月夜見宮)
のところを空けておいて、関東の神社を参拝しようかと思ってます。
URLリンク(www.jingukaikan.net)

やはり、別の神社のご朱印帳で別の神社のご朱印の後に、伊勢神宮のご朱印は
まずいですよね?いかが思われますか?神社のご朱印をいただくのは初めてに
なりますので、作法が分かりません。どこのスレで聞いて良いかも分からなかった
のですが、ご朱印スレッドに集まる方なら作法などをアドバイスしていただけるのではないかと
思い書き込みをさせていただきました。ご意見ご指導宜しくお願い致します。m(_ _)m


455:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 14:38:49
伊勢神宮の朱印は普通の朱印帳にいただくより、内宮前の神宮会館で専用の御軸(\1000)を買って朱印を集めたあとで表装(\10000~)して掛け軸にしてもらったほうがカッコイイ。お勧め。

456:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 18:42:27
先日たまたまお寺の納経所の方に進められて始めたのですが
まだ参拝の正式なルール?やお経・写経まともに出来ません。
こんな私ですが朱印の美しさに惚れてお寺や神社で朱印を頂こうと思うのですが
どんな事から始めたら良いでしょうか?
またお寺さんへ伺った際にこれぐらいはしておけという事がありますでしょうか

457:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 20:01:50
般若心経ぐらい唱えりゃいいじゃん。
寺で500円ぐらいで経本売ってる。
一通り唱えたって、2分ぐらいだ。

458:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 20:12:24
神社なら参拝済ませて社務所で「ご朱印お願いします」でOK。
納経や読経の必要なんて無い。

祝詞唱えさせてもオモロイかも知れんが。

459:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 21:16:52
神社ならこれを唱える。↓

身滌の大祓
高天原に神留座す。神魯伎神魯美の詔以て。皇御祖神伊邪那岐大神。
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に御禊祓へ給ひし時に生座る祓戸の大神等。
諸の枉事罪穢を拂ひ賜へ清め賜へと申す事の由を天津神国津神。八百萬の神等
共に聞食せと恐み恐み申す

ミソギノオホハラヒ
タカマノハラニ カムヅマリマス。カムロギ カムロミノ ミコトモチテ。スメミオヤカム イザナギノオホカミ。
ツクシノ ヒムガノ タチバナノ ヲトノ アワギハラニ ミソギハラヘタマヒシトキニ アレマセル ハラヒトノ オオカミタチ。
モロモロノ マガゴト ツミケガレヲ ハラヒタマヘキヨメタマヘト マヲスコトノヨシヲ アマツカミ クニツカミ。 ヤヲヨロヅノカミタチ
ドモニ キコシメセト カシコミカシコミマオス。

460:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 21:22:45
>>456

お寺の場合こんな感じでどう?
URLリンク(www.yushodo.com)

461:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 23:27:48
ここのブログで巡礼やお参りの方法の勉強をすればいいお!

URLリンク(www.sakai.zaq.ne.jp)

462:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/26 23:38:56
>>455

確かに御軸を表装して掛け軸にすると良いと思うのですが
きちんと保管したり、きれいな状態で掛けておく自信がありません(^^:

神社専用の朱印帳を作れば、保管は難しくないので良いかなと・・・

観音霊場や不動霊場の巡礼も掛け軸にしようと思えば可能なのでしょうけど
納経帳でご朱印をいただいております。
まだ、私は掛け軸を大切にできる精神性に到っておりません。
(日々の生活に追われていて・・・)

もう少し大人になったら、ご朱印掛け軸デビューするかもしれませんが
まだ先になりそうです(^^;

463:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 00:04:55
>>462
でしたら、最初にご自身で申されたように、冒頭に伊勢各社用に数ページ分空けて、その後のページからいづこかのお宮のご朱印を頂くという形で全く問題ないと思います。
…ただし、私自身の経験から申しますと、伊勢に参りますと上記別宮・摂・末社に続けて、関連社(たとえば猿田彦神社や二見輿玉神社等)も続きページに朱印を頂きたくなったりもします。
神社用の朱印帳も一冊で終わるとは思いますので、今のうちからあまり固く考えなくてもよろしいのでは…と思います。
老婆心までに。

464:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 00:11:48
その大事に空けておいた頁に1頁目に…。
勘違いした民社のおばさん押しちゃったぁ。
「留守番なもんでごめんなさいねぇぇぇ」
ゴルルルァ

465:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 00:49:08
>>464
その田舎の神社を崇敬神社として生きよという、神の啓示

466:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 00:58:28
イヤだ OTL

467:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 02:23:09
>>463

ご経験談とご意見ありがとうございます。家族では私以外は神仏への崇敬、信仰はする者は皆無でして(^^;
それと私が、ご朱印というものを知ったのが数ヶ月前ですので、良く知らないまま寺院の
ご朱印をスタートしてしまいました。衝動的ではなく、事前にネットなどで調べれば良かった
と思っております。
お寺のお守りコーナーに朱印帳が並んでいて、これは何ですか?とお寺で聞いたのが
始まりでした。今では観音霊場と不動霊場の巡礼を始めたのですが
神社は、まだ朱印を受けたことがないので勉強中です。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
こちらのサイトで伊勢神宮以外は平等と書いてあったので、伊勢神宮だけは
特別扱いしないといけないな、などと思ってしまいました。伊勢神宮以外は
余白ページにどういう順番でも良いかな?と思ってしまうのは、きちんと神社の
ことを勉強していないからでしょうか・・・伊勢の関連社のことは頭に浮かびませんでした

>>464
不覚にも(ワロタ)笑ってしまいました。

468:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 06:10:03
ちゃんと朱印帳渡すときに押して欲しいページ開いて渡さなきゃだめだよ

469:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 06:30:20
神田明神の御朱印を某サイトで拝謁させていただきましたが、
書く人によって全然違うなあ(^^;

ある程度大きな社寺は人もたくさんいるから、しょうがないんだろうけど。
どうせなら巧い人にアウアウ

470:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 22:06:50
巫女さんが筆を手にくねくね文字をものすのを見てるだけでハァハァ…チンボー!!です。
あと、朱印をおす時に「…んっ」ってイキむのにもコーフンしてしまいます。

471:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 22:07:28
うんうん。で?

472:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 22:20:13
寺バイトの告白
さかさまのハンコの朱印だって・・・勘弁してくらさい

URLリンク(mania.daa.jp)

473:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 23:01:12
漏れは90度ひねりも180度反転もそれも一宮専用朱印帳で体験しますた。orz...
藻まいらいい加減に汁!!



474:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/27 23:46:22
>>473

一宮専用朱印帳?
神社の朱印帳って、どのように使い分けてるのですか?
教えて下さい。

475:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/28 00:16:26
分からない言葉は、まずぐぐってから、
それでも分からないときに質問しよう!

476:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/28 00:22:42
>>474

スレリンク(kyoto板)l50
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】

ここでも見たら?



477:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/29 15:18:46
>>472
萎えるな。こういう話聞かされると。
神田明神のあの字はバイトが書いたものなのか・・・。

478:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 00:34:42
>>477

しかも、472のバイトの告白、本文中に巡礼者や参拝者を「お客さんが持ってきたご朱印帳・・」
て、お客さん言うのヤメレ~

神社で若い巫女の格好したネ~チャンがご朱印書くなら、ほぼバイトと思われ・・・

うちの妹の大学時代の女友達の父ちゃんが神社やってて、良く妹はバイト頼まれて行ってたな。
その神社の娘さんの家は、お金持ちでね~ベンツはあるはイギリスの四駆(ローバー)
はあるは・・・

479:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 09:00:42
いいなぁ。妹とその友達とで、神社の舞殿で3Pか。…もちろん二人には巫女服になってもらって…ハァハァ。

480:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 12:53:48
お客さんでいいじゃん
なにがどう間違いなの?

481:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 13:30:09
>>480
神仏板、初心者でつか?

482:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 13:39:37
>>481
5年目ぐらいだよ

483:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 22:26:35
熱田神宮いきました。摂社と本宮の二箇所で朱印もらいました。

484:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/30 23:02:46
だから何?

485:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/31 04:45:38
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

486:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/31 14:51:20
>>484
おまえ友達いないだろ

487:名無しさん@京都板じゃないよ
06/07/31 23:46:53
ご朱印帳が友達さヽ(´ー` )ノ

488:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 17:25:13
字が下手とか文句たれるやつは来なくていいよ

489:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 17:31:01
字が下手

490:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 18:41:57
所詮記念スタンプなんだから「お客さん」でいいじゃん。
くだらんことにこだわるなら、きちんと納経でもしろよ。

491:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 19:02:00
>>488

はい、分かりました。
ところであなたはどこのお寺・神社の人ですか?
今後、字の下手なあなたのところに行かないように知っておかないといけませんね。

492:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 22:06:27
ご開帳中の秩父札所はどこの寺のも散々だった。
慣れない人が書いてるんだか、疲れて雑になったんだか・・・
あんなんだったら判にするか墨書きをあらかじめ印刷した
納経帳のほうがよほどマシ。

493:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 22:46:35
そう思うのなら二度と札所巡りに来ないで下さい

494:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/01 23:17:15
字が下手

495:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 00:46:25
神田・・・

496:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 14:11:48
出雲大社ではご朱印帳は売っていないとあるホームページに書いて
あったのですが、本当なのでしょうか?こんど出雲市へ旅行に
行くので出雲大社で買おうと思っていたのですが・・・・・。

497:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 16:30:54
俺はお客さんだし堂々と記念スタンプをもらいに行くよ
なにが問題なんだ

498:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 18:25:39
その発想が問題。

499:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 19:40:05
秩父札所、御開帳してんの?

500:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 21:02:22
500だったら富士山登頂成功!と願掛けage!

501:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/02 21:05:38
>>496

出雲大社では朱印帖は売ってませんが、
付近の土産物屋でいくつか売っている店を見ましたよ。
出雲大社のデザインのされている物や無地の物などがありました。



502:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/03 09:01:38
>>501
情報有難うございました!お土産物屋さんで買おうと思います。

503:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 14:33:59
白山ひめ神社でご朱印もらってきました!!

504:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 15:40:41
寺院のご朱印しかお受けしないことにしている人は居る?

505:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 20:27:39
>>504

始めた当初は手当たり次第に朱印を貰ってたけど、
最近は神社でしかもらってないなー


506:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 20:37:59
京都とか都会の観光名所まわってたときはお寺が多かったけど
田舎まわるようになったらもっぱら神社だなあ
あとお寺は本来お経を納めるべきみたいな本末転倒なこと言うヤカラも多いし
うっとおしい

507:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 20:49:28
「うっとうしい」、な。

508:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 20:51:36
俺はうっとおしいって言うんだよ

509:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 21:15:37
>>508
バ~カ!!



510:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 21:28:28
戸隠高原に行って来た。
戸隠神社三社を参拝。全部同じ朱印というのは紛らわしい。印判が「宝光社」「中社」「奥社」と違うだけ。
一つだけというのなら、やはり奥社は必ず参拝しましょう。


511:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 21:43:07
>>510

行く先々の神社仏閣で、お守りなど買うと大変だけど
その点、ご朱印は日時も入って良い記念にもなるんですよね。

512:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 21:49:45
どこどこにいつぐらい行ったっけ
って記憶をたどるのがしやすくなる

513:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 21:57:12
>>510

よく見ろ!戸隠神社の書体がそれぞれ皆微妙に違っている。

514:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/04 23:13:52
記念スタンプ収集

515:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 00:05:54
チリも積もれば山となる。多くの人が参拝して朱印集めれば、その資金が
神社仏閣の興隆にも繋がると思い、布施の一部でもあると思って集めているが
ダメ?

516:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 00:20:00
よろし

517:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 00:32:39
俺は文化財を見物させてもらって記念にスタンプもらって
文化財維持費の一部でもあると思って見物料払ってきてるだけだけどね

518:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 00:41:47
俺は本堂前で般若心経唱える練習したり、真言唱えごっこしたり、
仏像見物したりして、記念スタンプも一緒にもらってくる。

519:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 13:40:37
これから始めようと思っている初心者です。
よろしくお願いします。
朱印帳を買いたいのですが、大きさがいくつかあると聞きました。
半紙に書いていだいた御朱印を貼る場合も考えると
どんなサイズの朱印帳を揃えたらいいですか?

520:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 14:49:17
半紙に書いたものなんか俺は要らない
だから出かける時は忘れずに朱印帳を持っていけば良い

521:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 16:34:27
半紙しかありません、、てな場合は漏れは頂いている。

ちなみに漏れのスタンダードタイプの朱印帳は、12×18cmの大きさで
表裏94箇所書けるというもの。一冊650円。紙質は今ひとつなので、裏側
に写らないように、手製の厚紙であつらえた下敷きを紙と紙の間に入れている。


522:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 18:20:09
>>519

関東なら、ここが神社仏閣オリジナルの朱印帳のサイズ公開してる。
神社や寺だと11X16が主流みたいだね。でもそのサイズは使ってて小さく
感じますね。寺院で大きめというと12X18のサイズがあるんだけど
そのサイズだと、まあまあ納得してる。
ちなみに私は、寺院用、各観音霊場用、不動霊場用等に分けてます。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

寺院のオリジナルでなくても良いならここかな。ここは札所0番と違って
送料が無料なのが、とても有難いが、札所0番より品揃えが悪いのがちょっと不満。
詠智会さん、もう少し東(関東)の巡礼グッズ増やしてよ・・・
URLリンク(www.eitikai.co.jp)
URLリンク(www.eitikai.co.jp)

523:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 18:30:52
>>521

どこで買ったの?

524:519です
06/08/05 19:07:12
ありがとうございます。

>>520
なるべく出かける時は持ち歩きたいと思っていますが、忘れっぽい性格なので
万が一の事を考えてみました。

>>521
スタンダードタイプと言うのでしょうか。そちらの方がいいみたいですね。
下敷きまでは考えていませんでした…、もしかしたら真似させていただくかもです。

>>522
詳しいご紹介をありがとうございました。すばらしい充実度ですね!
しばらく見入ってしまいました。
521さんのお話しを含めて12x18センチにしようかなと思いはじめています。

あとはどこで買うか、やはり神社とお寺は別にしようと思います。
まずは地元の大きめな所へ行って実物を見て決めたいと思います。
仕事がひと段落したら御朱印初体験してきます。ああ~今からドキドキワクワク。

皆さんご親切なレスありがとうございました。

525:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 19:41:11
521です。

購入してるのは、京都の西本願寺と東本願寺の間に広がる仏具店のひとつ仏書堂
って所。緑色の無地の表紙。京都へ行くたびに3~4冊まとめ買いしている。w

後、神社のオリジナルで珍しいものは購入するが、よほどの事がない限り
基本的には購入しない。今まで購入したのは愛知県小牧市の田縣神社のチンポコ
みこし朱印帳(そそり立つズルムケチンポ、見たら忘れられぬ一品でつ。)
と富士山の頂上で購入した浅間大社奥宮の富士と桜の朱印帳の2冊のみ。
大きさは16×11cmの小ぶりタイプ。

通常は、スタンダードタイプのものを使用し、神社と寺を分けて頂いている。



526:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 19:54:47
これから朱印を集め始めるなら、気合を入れて是非購入してほすい。

URLリンク(www.sojiji.or.jp)

西国33所観音霊場第22番札所総持寺特製千社寺納経帳
5500円

ガツンとくる一品でつ。

527:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 21:56:20
個人的に押す場所が決まってる朱印帳ってあんまり・・・・
集めるために行く、回るっていうのが前提になるのは、ちょっと

528:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/05 22:28:32
>>525

>神社のオリジナルで珍しいものは購入するが、よほどの事がない限り
基本的には購入しない。

確かに、神社仏閣で頒布している朱印帳は、紙の質やデザインなど
なかなか良い物に出会うのが難しい。

>今まで購入したのは愛知県小牧市の田縣神社のチンポコ
みこし朱印帳(そそり立つズルムケチンポ、見たら忘れられぬ一品でつ。)

ワロタ

>>526

西国のお寺さんで通販しているお寺さんあるんですね。頑張っていらっしゃいますね。
東のほうでは、坂東も秩父も関東不動の各霊場でwebsiteで526の紹介したような感じで
参拝者向けや巡礼者向けの頒布品をサイトで通販しているとこ無いような気がする。
東もやって欲しいですね。

>>524
あれは私が普段覗いているサイトです。東が中心ですが神社仏閣のご朱印をサイトで公開してますね。

529:総持寺勤務役僧
06/08/06 20:26:49
>>526
あの千社寺朱印帳はウチの住職がガツンと気合いを入れて特注した総持寺でしか手に入らない逸品でつ。
ご住職いわく、「神社もお寺も分け隔てなく1000を巡るころには、神仏のなにがしかの姿が必ず見えてきます。」
しかし、値段はリーズナブルだと思うのですが、何分携帯に不便だという致命的な欠陥を抱えているためか、ほとんど売れません…。
このスレの朱印「帳」マニアの方、住職が笑顔を取り戻せるように、どうか買ってやって下さい。m(__)m(土下座)

530:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 20:31:59
雨に濡らしたりしたら、これまであつめた全てが逝ってしまうのはこわい

531:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 21:07:25
先ほど、今まで戴いた朱印の数を数えたら147個だったよ。
朱印収集を始めて、まだ五ヶ月だけどいろんな所にいったなぁと
思わず感慨に耽ってしまったですよ。

ちなみに、昨日は滋賀西部をのんびり回って、
建部大社・近江神宮・日吉大社(西本宮・東本宮)
唐崎神社・白髭神社(高島)で、頂戴しました。

なかでも唐崎神社は近江八景の一つで、雲ひとつない青空と、琵琶湖を
バックにとても開放感のある神社ですばらしかったです。

532:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 21:54:12
唐崎神社って、下の病にイイとか書いてあってビックリした。
でも、あの神社はホント良いとこだよね~。
前の茶店のみたらし団子もウマーーーーーっ!☆☆☆3つでつ

533:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 22:03:42
>>531

五ヶ月で147個か
オイオイ すごいな、ご朱印サイト作って公開してよ。

534:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 23:00:22
>533
別にすごくないと思うが。
5ヶ月で約150種ということは1ヶ月で30種(1日1種)
なわけで、1寺で何種もある寺院もあるし、京都なら
要領良くまわれば1日で10種位なら楽に入手出来る。
但し、金銭面は別だが。



535:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/06 23:03:04
ハマりはじめの勢いってあるよね

536:コタツネコ
06/08/06 23:03:09
暇と金の産物と言いたい訳ね。

537:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 00:04:36
自分の友人は御朱印集めが高じて…、押す側(神職)になってしまった。
もらう側の気持ちが分かるから、字は特にキレイに書くのを心がけている。
やはり下手な文字は頂いてもショックだもんねー。


538:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 01:20:53
参拝も数分そこそこ、1日かけて数多くの寺社巡りし、必死に朱印集めしてる友人がいるけどどうなんだろ?
朱印を集めることがメインになってしまって参拝など二の次みたいな。
自分だったらひとつの寺社を落ち着いてじっくり参拝したいけどね。

539:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 05:24:57
ま、人それぞれだね。

540:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 09:50:08
>>538
せっかく足を向けた寺社をそんな適当に回るのは、自分だったらもったいなくてできない。

541:(*´Д`)ハァハァ
06/08/07 13:25:18
>>538
拝観料とられるとこはじっくり参拝しないともったいない。
>>531
ものすごいペースですね。御朱印300円×147箇所=44100円
師匠と呼ばせてください


542:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 16:34:26
ご朱印を暫く貰ってないと、何だかソワソワしてくる。

543:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/07 20:35:17
遠方だと時間も限られるので、効率よく朱印収集するようにしてる。
寺社に興味はあるけど、今は朱印>寺社なので朱印のもらえないような所は
足が向かないなぁ

544:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 21:54:50
お盆は、四国一ノ宮&吉備三カ国の一宮を参拝しようと、計画中。
二泊三日の予定だけど、四国なめすぎかな・・

545:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 22:01:02
二泊三日で全てはキツイかもよ!?
四国は思っているよりも道や鉄道が不便だよ。

546:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 22:34:41
讃岐はともかく、阿波も伊予も一宮の場所は不便。
土佐は存在そのものが不便。
距離だけで考えてると、四国はとんでもないぞ。山険しいし。

547:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:02:20
四国の一宮は遍路を兼ねてまわればいいよ
っていうか本来の遍路の札所だし

548:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:32:52
一宮のことならこちらに書くべし。

スレリンク(kyoto板)l50
一宮


549:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:35:33
べしとかいうなよ
ここが総合スレみたいなもんだから
こっちもあるでよみたいな案内ぐらいにしとけ

550:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:38:41
OK では、こういうのもあるでよ。

スレリンク(kyoto板)l50
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】

このスレあわせてお好きな所へドゾ。




551:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:40:29
金銭を考えずにひたすら高速でHIT&GOすれば、
行けなくもないかなと思ってみたり。

別に一宮だけを狙ってるわけじゃないけど、
遠方に行って確実に朱印いただけそうなのは一宮かなと思っただけで、
四国の朱印はどうしても遍路が主役だから神社の朱印情報は余りないんですよね・・。

552:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:50:27
しかし、せっかく四国まで行くなら、高速早周りとかでなく、旨いもんぐらい食えよ。
皿鉢料理とかうどんとかポンジュースとか

553:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/08 23:54:49
四国は一国3泊4日ぐらいつかってじっくり行きたいね
車なら遍路札所と奥の院や番外札所とその他名社古社でそれくらいいくだろう

確かに遍路札所ばかりでほかがくらんでしまうよな
元札所の名社ならほとんど朱印もらえるし
ほかにもいろいろ神社あるよね

554:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 00:11:25
四国の友達の神社へ行く機会があったのですが
意外にも、お遍路さんの白装束でお参りくる方が多いですね。
で、その多くが帰りに神社の御朱印もちゃんと頂いてる。

555:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 00:12:02
555 御朱印

556:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 00:32:16
可愛くてポップな御朱印帖を作ってみたいけど、
寺でも神社でも断られそうだよね…。

半紙に書かれたもの用にすればいいか。

557:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 01:25:06
人それぞれだよ。朱印帳だって個性があっても良い。
別に良いと思うけど…。

558:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 02:12:19
アッソ害務大臣が靖国を解散して特殊法人に汁とかDQN発言してまつね。

でも、万が一実現したら靖国の朱印もらえなくなるかもしれないので
今のうちに貰って置くが吉やも。

559:オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ
06/08/09 12:44:16
>>558
む、たしかに。おみくじもだめらしいしね。

てか伊勢山皇大神宮の御朱印帳いいな~
いただいてこようかなぁ~

560:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/09 16:28:55
壊れてる?

561:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 01:34:04
>>554
札所の中には神仏分離前は神社が札所だったところが結構あるからね。
そういう時は神社にもお参りすることにしている。
金刀比羅宮に遍路装束でお参りしたときは注目を浴びてしまったが。

562:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 10:45:33
御朱印集めようと思ってる初心者です、教えて下さい。
朱印帳とは別に納経帳とゆうのが売ってるのですが、納経帳でも朱印集めとして利用してもいいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

563:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 11:34:44
農協帳はお寺専用

564:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 16:05:44
>>561
>金刀比羅宮に遍路装束でお参りしたときは注目を浴びてしまったが。

結構そういう人多いよ。歩き遍路は番外の松尾寺と併せてお参りするのがフツーだし。
それから、神社が札所だったとこ(琴弾や高井)よりも、別当寺や神宮寺で神仏が完全に一体だったところのほうが多い。

565:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 18:32:45
>>562
朱印帳と納経帳は同じものと考えて、ほぼ差し支えないと思う。
ただ、>>563さんも言うように、納経帳は寺院用というイメージがある。

566:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 22:09:44
御影はどのお寺でも頂ける(購入できる?)ものなのですか?

567:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/10 23:59:17
>>556

用意している寺ならお受けできるが、用意していないお寺はお受けできない。
当たり前の回答でスマン

参拝したお寺で御影の有無を聞けば良いだけ。

568:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 16:55:03
四国霊場は御影は納経すれば無料。関東88も。関東不動も。観音霊場は有料。

569:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 17:06:58
>>566
四国・坂東なんかは無料だけど、西国は別に\100。
一昨年末から、四国&四国別格では有料でカラーの御影礼を出すようになった。
ちなみに、朱印を頂く時に本州では「御朱印お願いします」が主流だが、四国では(実際には写経を納めなくても)「お納経お願いします」になる。
同様に御影礼を本州では「オミエ」や「オミエフダ」と呼ぶが、四国では「オスガタ」と呼ぶ。

570:569
06/08/11 17:08:52
訂正。上の方のおっしゃるとおり、坂東は有料。

571:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 18:25:47
表紙がキティちゃんの朱印帳があれば、売れるかも。
お守りとかは、結構あるみたいだからね。

572:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 18:38:18
ターゲットは女子高生あたりか?w

573:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 23:07:08
御朱印集めてる女子高生か
ちょっと萌えるな

574:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/11 23:09:49
本州だが聞いたことあるのは,「オミエ」「ミエ」「オスガタ」

575:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/12 00:53:27
西国の御影は50円統一ダソ。

576:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/12 11:08:48
新西国の御影は無料でくれるところと金を取るところがあるけど。
無料でくれた所→観心寺、金剛寺、須磨寺。
その他は¥100が多いな\50の所もあったけど。


577:544
06/08/12 11:41:17
うぅ、お盆休みが短くなって一泊二日しか出来なくなってしまったので
能登半島・金沢方面を廻ることにしました。

四国は年末・正月あたりに行きたいなと思ってます。

578:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/12 13:43:05
age

579:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 21:43:46
お盆時期って忙しいのかとおもいきや、神社は結構空いてますね。
みんなお寺さんにいくのかな?

580:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 21:45:47
いやいや、神社も中元祭で忙しいよ。

581:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 23:39:45
>>573
御朱印集めてる女子高生ですが、何か?

582:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/14 23:55:47
自分も女子高生の時、神社のを集めていたよw
良く若い神職さんに声かけてもらえたなぁ~。
その頃は興味なかったけど…。今、考えてみると惜しいことしたOTL

583:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 08:35:49
>>581
オレのデカブツをくわえろ。

584:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 12:41:26
>>581
オレの肉棒を根元までくわえてくれ…ハァハァ。

585:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 15:42:56
>>581
オレの特濃の白濁液をゴクゴク飲み干してくれ。

586:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 15:51:56
処女のマンタクを採ってから無理矢理犯して、
またマンタクを採って、
ヤル前後のマンタクを比較して夏休みの自由研究にしたい。

587:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:04:39
>>583-586

お前らの現世の功徳は消え失せて無限地獄に落ちると決定しました。
書込みで分かるが、ご朱印オタは女にモテないんだな。
それは過去世の功徳の無さからきている。
改心して、霊場巡りしなさい。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:14:07
うるせーバカ!!

589:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 16:16:21
[18禁]ヌレ娘大集合

590:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:40:33
今オッパイの鼓動が!

591:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:46:17
御朱印集めてる、未亡人じゃダメ?

592:コタツネコ
06/08/15 19:46:38
オッパイの鼓動イイ    アムロの再来か!

593:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 19:56:53
いや~っ、釣れた釣れた大漁だお☆
おバカな毒男ども乙だおーーーーっ☆☆☆

594:コタツネコ
06/08/15 20:04:21
毒禿は怖いぞ、通常の毒男の3倍の粘着力をもつぞ。

595:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 20:09:14
つ 粘着剥がしスプレー

596:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 21:53:33
つ泡で固める毒男バルサン

597:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 22:34:04

終戦記念日に、アホなことを云うな。

あっしは靖国神社に参拝してきた。混んでましたよ。拝殿まで30分かかった。
朱印所も行列だった。

598:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/15 22:36:45
>>597 
お疲れさま。
靖国へ行けた人、羨ましいなぁ…。

599:名無し
06/08/15 23:08:19
清水寺の朱印書きはこびと

600:厳島参拝星人
06/08/16 08:39:04
今、宮島手前のホテル。ぼちぼち厳島に御朱印もらいにいきますかねえ~

601:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 10:58:54
おう、気いつけて行ってきんさいやぁ。他にもえっと朱印もらえるとこあるけぇねぇ。

602:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 11:38:17
白山って日帰りできる?山頂に神社があって朱印がもらえるらしいけど。

603:厳島参拝星人
06/08/16 12:25:29
厳島御朱印もらってきましたあ。綺麗な印だわあ。書いてくれたひとも広島言葉で綺麗~

604:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 12:46:37
>>602
どこに住んでんの?

605:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 12:53:14
ごめん書き方が悪い。ふもとに一番近い有名都市と思われる金沢からだったらどう?

606:544
06/08/16 13:44:03
今、石川県より帰還。
昨日、今日の二日間で、
須々神社(珠洲)・重蔵神社(輪島)・穴水大宮(穴水)
羽咋神社(羽咋)・気多大社(能登一ノ宮)・能登生国玉比古神社(七尾)
石川護国神社・金沢神社・石浦神社・尾山神社←4社は金沢市内
白山比メ神社(鶴来)で、朱印頂戴しました。

金沢市内では尾崎神社(金沢城付近)は、神職がお見えになれば頂けるそうですが
伺ったときは不在で朱印は頂けれませんでした。

>>605
鶴来のGSで地元の人に「奥宮まで日帰りできます?」と聞いたところ、
「朝日が昇る前に登山口に行って、うっすら明るくなってから登れば日帰りは可能」
とのことでした。時間的にすでに正午をまわっていたので断念しましたが、
機会があれば是非とも登ってみたいですね。

607:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/16 14:47:30
鳩居堂で御朱印帳を買って来ました。
ここのスレを読んでたら、御朱印を集めたくなってしまいました。


608:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 08:43:12
マン拓! マン拓!

609:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 09:09:12
↑バカ晒しage
夏休みもあとわずかですねーwww

>>607 鳩居堂の朱印帳いいですね。ぜひ集めてみて下さい。


610:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 20:55:25
土曜日から大分、福岡の一宮にお参りして来ます。
ご朱印頂いて来ます。
一宮、なかなか大変です。

611:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/17 23:15:36
USA!
USA!

612:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/18 23:27:57
宇佐は当然行ってるだろう。
宇佐に比べれば、ゆすはらなんて・・・。

・・・あ、大分って豊前と豊後で二つあるのね。

613:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/19 09:44:54
>>612ユスハラは敷地はひろ~いけど寂れてるからね。
沢山お賽銭をあげてください・・・。
大友宗麟寄贈の太鼓を打たせてくれるよ。ちょっとうれしい。

>・・あ、大分って豊前と豊後で二つあるのね。

  福岡も筑前と筑後があるですよ。
  筑後一の宮は車が無いとかなり厳しい。 

614:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/19 10:59:03
筑前 はこ崎 住吉
筑後 高良
豊前 宇佐
豊後 西寒田 ゆす原

全部で6箇所ですよ
俺は鉄道&バス&徒歩で行ったけどね
高良大社は普通にバスで行った記憶
それより社務所のオバさんに大ミスかまされた思い出

むしろ西寒田神社のほうが遠かった
遠いといっても2キロぐらいか?
川沿いに上流へ行くだけで川にたどりつけばそんな難しい道ではないし

615:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/22 00:53:53
>>614
九州人の私は全部車で回りました。高良大社まで公共機関があったんですね。
西寒田は去年行ったとき改修中だったから、まだ改修中かも。
そんなに敷地も広くないですが、境内の空気というかふいんき(なぜかry)は6社の中でもかなりお気に入りです。

616:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/22 23:03:56
富士の大石寺とか、初期仏教のはずなのに山伏の格好して花火して遊んでる阿含宗とか、創価学会のご朱印貰ったことある、痛い香具師居る?

617:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:41:25
学会も朱印あるの?

618:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:42:04
>>617

欲しいの?

619:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 00:42:53
幸福の科学は朱印あるでよ。

620:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 01:06:39
>>619

マジ?見たい気がするがご朱印帳が汚される気がするから
俺は遠慮しておく。
幸福の科学の朱印upしてるサイトないの?

621:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 06:30:32
サイトは知らないけど、宇都宮にある信者でなくても入れる正心館つうのがあるから行ってみそ。
ずら~りと見本が掲げてある。ただし300円でもらえると思うなかれ。そのうん10倍もお布施
しないと以下ry・・・。

622:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 09:36:00
名前伏せとくけど、長野小諸の某有名観光施設では宗教施設でもないのに
御朱印(の真似した観光スタンプ)くれる。しかもしっかり300円盗る。


623:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 17:44:19
>>622
飛騨高山陣屋にもある

金も取られる

624:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 18:02:31
でも神社仏閣のようなところではないと、宗教上の意味合いは無いよな

625:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:44:34
>622 >623

長野の松本城にもある。300円

626:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:57:16
信州が多いよね。小諸城徴古館というのもある。300円。


627:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 21:58:17
箱根の温泉でもあったような希ガス
朱印風スタンプではなく、普通に朱印
(敷地内に何か祀ってたりするやつの)

628:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 22:48:07
京都の落柿舎にも2種類ある。各300円。
あと、京都の嵐山のへんぴなところにある、大悲閣千光寺。
御朱印チックな古い諸仏、守り本尊を押した版画
干支ごとにあるので12種類。各300円。

629:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:14:15
真如堂 秘印の極楽往生印がご朱印っぽい。蓮華台ありとなしの2種類があるが、
必ずしも両方手に入るわけではない。これがあると免罪符みたいに極楽往生できるの
だそうだ。お棺に入れてあげるといいらしい。

630:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:28:45
先週の木曜日、長岡天満宮でご朱印をもらった時なんだけど、
授与所でご朱印を書いてもらうため待っていた時に奥から若い男の人
が出て来た。その男の着ていたTシャツには大きく“BIG EVIL”
って書いてあったw
訳せば“大きな邪悪”っていいのか神社なのにw
まあ信者でもないから何にも言わんで帰ったけど。

631:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/23 23:51:32
「毎日が地獄」というTシャツを着てた外人がいたけど・・・

救われたのか?

632:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 00:00:39
>616
出雲大社教とか御嶽教は御朱印あるけど、天理教とか黒住教とかはどうなんだろうね。

633:617
06/08/24 01:01:59
>>618 欲しくは無いけど、見てみたい気はするんです。

>>631 別府などの温泉街なんかで売ってますね。いわゆる「地獄めぐり」に引っ掛けてるんでしょうけど・・・

634:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 16:20:28
志村けんのダイジョウブダ教は朱印あるかな?

635:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 21:09:36
雲流山光明寺wの朱印は?

636:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/24 23:24:59
巡拝シール集めて楽しんで
「通称寺の会」が冊子作製


 正式名称よりも通称名で親しまれる寺院でつくる「通称寺の会」(事務局・上徳寺、京都市下京区)はこのほど、新版「巡拝のしおり」を作った=写真。

 同会は1984年、小規模だが通称名で親しまれている寺院ばかりが集まって、結成した。現在は千本えんま堂(引接寺、上京区)や花の寺(勝持寺、西京区)、日野薬師(法界寺、伏見区)など40カ寺が加盟している。

 しおりは、同会の各寺院で販売。各寺院のオリジナル巡拝シール(別売り)を朱印のように張って楽しめる。同会は「いずれもあつい信仰を集める寺。しおりを縁に巡ってほしい」と話す。


637:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 16:51:10
シールなんて嫌だね、手抜きするな。
惚れ惚れするような朱印を創作しろよ

638:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:01:50
↑はやくしねよw

639:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:20:28
商店街のスタンプシール思い出しちゃった。

640:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 17:55:28
京都のお寺は金儲けしか頭に無いのか?

641:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 18:19:10
そうでしょうね。私も良く知っておりますから・・・。

642:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:21:02
>>637
専用の朱印帳も存在するんだよ。今は絶版だが…。
オレは古本屋で手にいれたが、札所寺院にも若干の在庫があるらしい。

643:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:24:12
>>640
シールはカラーでたったの\100、各寺院とも拝観料等一切なしだ。…金儲けのためだったらやってられない。
悪徳清水寺とは違うのだよ。

644:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/26 19:29:17
悪徳清水寺 ワロタwwwwwww

645:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 02:50:14
富士山頂上の浅間大社奥宮の朱印は早朝5時とかでも頂けますか?

646:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 12:38:46
開いてるけど、もう今日くらいで神社閉鎖でしょう。ちなみに東北奥宮(久須志神社)
は4時過ぎには開いている。

とりあえず今日いけなければ、来年の7月10日以降まで待ちなされ。

647:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/27 23:24:02
神職さん乙だなー。そんなに早く起きてるのか・・・。

648:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 00:41:00
埼玉越谷の久伊豆神社に、南洋神社鎮座跡地遙拝殿ができてるけど御朱印とかもらった人いる?

649:名無しさん
06/08/29 20:14:55
浅草の浅草神社に参詣してご朱印をもらった。

ところが、よく見ると左上のハンコ「浅草三社」が上下逆さまに押してある。

書いたメガネをかけた若い神主に文句を言うと「書き直せばいいんでしょ!」とふてぶてしく返事した。

腹が立ったのでそのまま帰った。



650:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:32:05
>>649

ついてなかったね
今度、浅草神社行った時に2chに書かれてるぞ!と言っておくよ 藁


651:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 20:43:18
>>649
そんなことなかったし感じもよかった。

う そ は や め ろ ! 

652:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/29 22:35:17
今、3つの霊場同時進行で巡ってるんだが、あと1~2つの霊場も巡りたくなってきた。
でもこれ以上同時はキツイかな?。朱印に札所何番と書かれてると、ついその霊場全部巡りたくなる。
バラバラは嫌なんだな・・・

それにご朱印の魅力にハマってから、新しい朱印を見ないとソワソワする。

ご朱印眺めながら良い気分に浸ってる。

凝り性なのかな
いや、病気か?オレ

653:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 01:11:54
アル中とか、ニコチン中毒とかと同じ朱印中毒と考えるか、

一目散に趣味に突っ走るヲタ根性と考えるか。

まあ、信仰が伴ってるんならいいんじゃない。

654:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 11:06:02
朱には水銀が入ってるしな。中毒になると命取りだよ。

655:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 20:35:31
寺や神社で達筆な書き手を見分ける方法はありますか?

656:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 22:11:42
無理。
下手だったらやめるのか?

657:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 22:15:43
こんばんは。
以前朱印帳のサイズを聞いた初心者です。おかべさまで先日朱印初体験してきました!
ところが頂いた御朱印が半紙にハンコだけのもので、
初朱印は絶対ここでと思っていた大好きなお宮さんだけにちょっとがっかりでしたorz
これを朱印帳の最初のページに貼りたいと思っていますが、朱印帳の1ページ目はどこでしょうか。
最初の開いたページの左側でしょうか、それとも次のページの右側からでしょうか?
それと表紙の題名の「朱印帳」の文字は自分で書いてもいいものでしょうか。
まわりに達筆な人がいないので、どうせ下手なら自分が…と思っています。

あまりにも初歩的な質問ですみません。教えていただけるとありがたいです。

658:657
06/08/30 22:21:05
すいません…おかべさま→おかげさま

659:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/30 23:13:20
>657
最初の左ページでいいよ。
それ以降は、見開きの左のみか、見開き両方か好きな方で。

題名は…自分もど下手なので白いままorzz
朱印を頂くとき達筆な方だったら頼めないかな(´Д`;;

660:657
06/08/30 23:25:36
>>658
レス感謝です。早速貼ります♪
まだまっちろけなので少しずつ増やしていきたいです。

題名も、やはり神職の方の方がいいですね。
私もしばらくこのままにして様子見にしたいと思います。
ありがとうございました。

661:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 01:07:29
運が良かったら「表題書いておきましょうか?」とか言われるイベントもあるのでガンガレ!!

10冊以上持ってるけど1回しか経験ないから結構レアなのかも。

662:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 01:20:59
浅草寺は、ご朱印長お受け(購入)すると、すぐそう言ってくれる。

他で買ったのでも言うと書いてくれる人多いと思う。

達筆だと思ったら頼んで見るベシ。

663:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:02:47
書く方からしてみたら、「書いて下さい」とか言われたら嬉しいぞw
どうぞ。ご遠慮なさいますな。

664:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 19:51:18
革堂のばあさんに表題を書いてもらおうという
つわものはおらぬか?

665:657
06/08/31 19:55:02
>>660 >>661 >>662
ありがとうございます。
初朱印がうれしくてハアハア舞い上がってしまいました。
あせらずあわてずに色々な所に行って、そしてどこかで書いていただくことにします。
今日は朱印帳のケースを薄い段ボールで作りました。
これでいつでもどこへでも安心して持って歩けます。まずは近隣から巡ってこようかと思います。
皆さんありがとうございました。

666:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 21:15:14
>>663

どちらの神社または寺院の人ですか?

>>664

革堂って、どこのことですか?

667:657
06/08/31 21:15:38
あれ…?レス番号おかしい。
661、662、663さんへのお礼でした。
なに自己レスしてんだよ、自分の専ブラが変でしたorz
重ねがさねすみません…orz

668:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:23:29
>>667

そして、あなたもこの板の住人となり、時々レポートよろしく~

669:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:32:45
>>666
流石にココでは、ご勘弁を…w
ただ、白い表題の方が来たら、笑顔でお迎えいたします。
浅黄色の袴で。

670:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:36:28
>>666
ダミアン君は革堂の婆さんを知らんのか(驚愕)…誰もが我先にと並んで求めるあの納経所を知らんとは。
革堂の婆さんにじかに背中に墨書してもらって、それをタトゥーにしたら、間違いなくヒーローになれるぞ。

671:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 22:40:40
遅くなりましたが、出雲大社のご朱印帳情報、どうも有難うございました。
確かに境内では売っていませんでした。境内すぐ隣の駐車場前にあるお土産屋さんで
出雲大社の名前と社殿の絵入りご朱印帳を買いました。

672:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:00:51
>>669

そうだよねw 浅黄色の袴がヒントなのねん?

>>670

革堂の婆さん知らない。どこの何と言う神社?寺院?



673:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:08:49
今年の初夏より御朱印を頂き始めた者です。
名古屋市と近郊の神社をサイクリングしながら回ってます。
ネット上でも愛知県内の情報は少ないので、地図や資料を調べながら現地へ行く感じで。
地味にこつこつ集めて、いつか>>83のようになれればいいな、っと。

これからちょくちょくお世話になります。

674:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:09:12
納経所は寺

675:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:18:43
漏れも名古屋! ナカ~マ!!

とりあえず、名古屋21大師、名古屋七福神、知多四国88所でも巡りなされ。
後近鉄の株主優待券一枚1400円~1500円で購入。始発の急行に乗ったら
9時前には奈良に着くので奈良近鉄沿線の寺院を巡るのもいいでしょう。
ちなみに京都には9時半前には着く。近鉄名古屋5:30始発だけどねw
4000円で週末はさんで3日乗り放題という切符もあり、漏れは三日間
京都奈良通いつめ、乗り倒した。3日間で朱印40以上もらったよw

676:名無しさん@京都板じゃないよ
06/08/31 23:29:23
あと、小牧市の田縣神社でチンポコみこし朱印帳を買いなされw

677:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:17:08
>>670
正式には行願寺(通称革堂)西国観音霊場第19番札所。
本堂に靴を脱いであがろうとするとすかさず納経所から「靴のままで上がってくださいや」と声をかけてくれる。
書いてくれる字はもはや世界中のスーパーコンピューターを使用しても解析不可能!
綺麗な字を書いてくれる人が出てくるのを待って1日いてもばあさんはいることからクローンではないかとの噂もある!場所は京都の御池通をちょっと上がった御所の近く。
まあ行って損はないw

678:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:19:49
この前革堂で書いてもらった朱印は、ばあさん3号と見たw

679:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 00:46:23
>>677

西国か~、そのうち西国観音も巡りたいのだが
遠くて気軽ではないな
会いたいが、どんな朱印なんだろうか?
俺が行くまでに、その婆様が居てくれるだろうか?

680:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 01:34:53
日曜日に室生の龍穴神社へ参拝に行きますが
ご朱印はあるのでしょうか?
また奥宮の龍穴まで行ったことがあればレポ求む。

681:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 05:34:12
>>679 大丈夫。日本沈没で京都が水没しても
    革堂のばあさんは生き残って君を迎えてくれるよ。
    「靴のままであがってくださいよ・・・」って。

682:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 08:25:50
旅行で大阪にきたのですが、住吉大社以外でご朱印をもらえる神社をいくつか教えてください。

683:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 12:20:47
>>682
大鳥神社

684:(*´Д`)ハァハァ
06/09/01 13:39:40
>675
俺は名古屋じゃないけど愛知県在住のナカ~マ
名古屋の興正寺が御朱印いっぱい貰えていいよな。
>682
大阪護国神社、坐摩神社、高津宮、御霊神社、大阪天満宮などいろいろ

685:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 17:02:24
682です。まずは住吉大社、大鳥大社に参りました。
明日は大阪市内を巡ってみます。レスくれた方々、ありがとうございました。

686:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 19:13:56
調べてから行けよと

687:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 20:09:31
>>685
大鳥のカツラに会った?

688:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 21:18:16
先日、某一宮に行った。御朱印をお願いした。
巫女さんめちゃくちゃ可愛かった。御朱印も上手だった。
こんな一期一会は嫌だ。

689:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/01 22:14:58
>>680
>龍穴神社

凄まじい気配を感じる素晴らしい神社なのですが、残念ながら祭礼の時以外は神職の方はいらっしゃらないようです。
奥の院・龍穴はこれまた素晴らしい。…ただ、岩場は滝水で非常に滑りやすくなっているので龍穴に近づき過ぎると危険です。遥拝所から手を合わせましょう。
奥の院に行く途中にある「天の岩戸」も壮観です。
ちなみに、途中の道脇では京大理学部の先生が何か難しい実験をしています…。

690:673
06/09/01 22:49:07
>>675>>684
( ・∀・)人人(・∀・)人(・∀・ )ナカーマ!
お寺なども頑張れば一日で相当集まりそうですが、そうするとサイクリングに行く目標が無くなってしまうw
なのでしばらくは神社一本の予定です。
でも香嵐渓の香積寺の朱印帳は是非ほしい。田県神社は数冊購入予定!

興正寺というと八事かな?正直、その南にある天道山 高照寺がとても気になります…

近鉄の株主優待券がそんなに安いとは。JRで南宮大社へ行くより安い。
県外はまだ3ヶ所(石上、建水分、千早)なので、是非利用させてもらいます。

691:675名無しさん
06/09/02 01:30:03
愛知県民がイパーイ! ナカーマ(´・ω・)人(´・ω・`)人(・ω・`)

近鉄の優待券すごく使えるお。漏れはそれで吉野、室生寺・長谷寺方面、
斑鳩、明日香、奈良、西ノ京・西大寺周辺(唐招提寺等)そして京都と
すべて名古屋から片道1400円で巡ったお。まあ、特急には乗れない(別途
特急券が必要)から急行に乗っていたけどね。早起きは3文の得でガンガレ!
青春18切符の季節(春夏冬)は往復一枚あたり2300円で京都・奈良へ
それ以外の季節は金券ショップで近鉄株主優待券往復分2枚購入して、
1400*2=2800円で京都・奈良へと言うのが漏れの王道パターンでつ。

株主優待券・・一度改札入ってから出るまで乗り続けることが出来るので、
それで大阪へ行くのありでつ。一回改札から出るともうそこでアウトでつ。

692:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 01:47:42
室生の龍穴神社無人の方が多いです。室生周辺の世尊寺とかもなにげによさげ。

693:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 09:48:45
>>687
ネタだと思って行ってみるからどこだ。
吐け!

694:675名無しさん
06/09/02 10:11:25
ケッタで巡るのなら、やはり小牧、犬山方面がいいと思う。
チンコ神社の田縣神社、マンコ神社の大縣神社、オッパイ観音の間々観音等
おもしろい。この他、桃太郎神社や針綱神社、犬山猿田彦神社、三光稲荷神社
寂光院、犬山成田山などで朱印がもらえる。

田縣神社はチンコの縁起物が色々とあって面白い。近くのスーパーにはチンコキャンディー
やチンコカステラ等も売っている。



695:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/02 10:32:48
田縣神社の朱印帳&朱印画像キボン

696:675名無しさん
06/09/02 10:36:55
漏れはネットサーフィンするのがやっとで、うpる程の技術技量がない。。スマソ。

697:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 00:06:24
>694
小牧・犬山はほんと面白スポット多いね。
どれも名鉄小牧線で回れる範囲にあるので、県外の方にもおすすめ。

>>695
朱印帳はネットで一度見た気が…男根を正面から見た感じだった。
朱印は普通。

698:ご朱印電車男
06/09/03 01:40:52
>>688

>先日、某一宮に行った。御朱印をお願いした。 巫女さんめちゃくちゃ可愛かった。御朱印も上手だった。
こんな一期一会は嫌だ。

一期一会にしないで毎日朱印を貰いに逝け、毎日が無理なら毎週の休日に逝け
そして巫女さんがご朱印帳開く時に長文の恋文を挟んで開いたところに見えるように汁!
相手は巫女だけに、恋しい気持ちをを歌で表せ!
新しい一冊のご朱印帳が、その同じ神社の朱印で埋め尽くされた時
俺は勝利した
オレはそんな感じで、今の長沢まさみ似の嫁さんGetした

699:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:02:23
それイイ! そうそう、歌なんかかなり良いです!!!
(本職の巫女さん向け。バイト巫女なら×)
メールの時代に、手書きのお手紙(しかも和紙)なんか逆に新鮮。
貰って嬉しいですよね。和歌なんかも好感持てましたし。

>>698は、まさか、朱印集めがご趣味の神職ですか?

700:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:06:24
>>699は巫女で朱印帳に挟んだ和歌貰ったことあるの?
みんな結構そういうことやってるのか。すげぇ世界だw



てゆーか>>698の嫁さん?

701:ご朱印電車男
06/09/03 02:13:37
>>699

>それイイ! そうそう、歌なんかかなり良いです!!!
>手書きのお手紙(しかも和紙)なんか逆に新鮮。 貰って嬉しいですよね。
和歌なんかも好感持てましたし。

でしょ?

>698は、まさか、朱印集めがご趣味の神職ですか?

そう言う 君は何者だ?巫女か?


702:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 02:23:25
>>700

2chの同じスレで夫婦でレスするわけないと思われ

703:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 11:22:45
京都の城南宮で井筒による装束体験イベント

704:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 11:23:16
スマン 誤爆した

705:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/03 14:09:25
>695
URLリンク(underzero.net)

このページの真ん中あたりに朱印帳表紙の画像がある。

706:675名無しさん
06/09/03 17:30:18
うぉ~!!それそれ。それが田縣神社のご朱印帳。よく画像見つけたねw

707:699
06/09/04 00:50:24
>>700>>701 ご想像におまかせします(笑)

でも、ウソみたいなお話ですが…。和歌で遣り取りとかありますね。
お手紙も和紙に毛筆(筆ペンではない)という感じ。

>相手は巫女だけに、恋しい気持ちをを歌で表せ!
歌というのが、妙に玄人ぽくて神職では!?と思ってしまいました。

708:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 03:05:19
洲崎神社の御朱印は入手難易度AAAと書いてありましたが
12月中旬ごろ~正月頃は入手し易いらしいです。ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

709:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 03:27:02
洲崎神社ってどこの?
名古屋はいつでも貰えるし、安房一宮かな。

710:544
06/09/04 06:44:40
漏れも愛知ケンミーン

愛知県の神社なら、尾張三宮(真清田(もしくは大神)・大縣・熱田)と総社。
三河三宮(砥鹿・知立・猿投)と二国の一宮~三宮の朱印が頂戴できる。

あと、名古屋市内外(尾張国)の延喜式内社は、もらえるところが意外とある。
漏れが戴いたのは、伊奴神社(西区)・別小江神社(北区)・高牟神社(千種区)
物部神社(東区)・味鋺神社(北区)・大井神社(北区)・川原神社(昭和区)
高座結御子神社(熱田区)・氷上姉子神社(緑区)・漆部神社(甚目寺町)
藤嶋神社(七宝町)・大神社(一宮)・内々神社(春日井市)・田縣神社(小牧市)
他にもあったかもしれないけど、ちと忘れた。

ちなみに、知多郡の式内社三社(阿久比・入見・羽豆)は貰えない確率が高いかと。
何度が行ってるけど、無人です。まぁ知多半島は八十八箇所が盛んだから、
お寺でも戴くなら行くのお勧めですが。

>>708
中区の洲崎神社ですか?まだ行ってなかったので情報thxです。
若宮八幡社の近くですね。

711:544
06/09/04 06:48:49
>>661
石川県の白山ヒメ神社でこの夏、朱印帖購入したときに、
「お名前を表題にお入れしますが」といわれたが、朱印帖に自分の名前はちと恥ずかしいので遠慮したら、
達筆な字で『御朱印帖』と表題に書かれましたよ。

あと関係ないけど、授与所で対応してくれた巫女さんが美人というか雅な感じでした。

712:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 16:32:15
愛知のナカ~マ
若宮八幡社、那古野神社、愛知県護国神社、名古屋東照宮、桜天神社、上野天神社がも頂けます。あと岡崎も結構貰えるよ~

713:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 19:49:03
さらに愛知ナカーマ。

知多新四国を数年前に回ったけど、ひどい対応の寺が多かった。
勝手に押して逝けという寺もあってワラタけどw

714:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:05:38
愛知情報㌧㌧!
もらえるくさいなぁと現地確認予定のトコがいっぱいあって嬉しいw

>710物部神社で貰えるとは思わなかった。
洲崎神社は授与品も個性的なんで是非。

他に頂けるところは……

中区:日置神社(式内、改装中かも)、闇之森八幡社
中村区:豊国神社
昭和区:御器所八幡宮
南区:富部神社(重文)
港区:築地神社(午後によく居るそうだ)

緑区の成海神社(式内)や中川区西日置の鹽竃神社(平日2時・休日3時迄)ももらえると思う。
昭和区の尾陽神社、天白区の八事神社(改装中)は人気がなくて不明。
天白区の塩窯神社はやってないそうです。

715:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:56:16
田縣神社の朱印帳ほすぃいいいいいいいい!!!!!!

716:ご朱印電話男
06/09/04 23:58:38
>>699

>ご想像におまかせします(笑)

まあ、いいや。

>でも、ウソみたいなお話ですが…。和歌で遣り取りとかありますね。
お手紙も和紙に毛筆(筆ペンではない)という感じ。

何者だ!

>歌というのが、妙に玄人ぽくて神職では!?と思ってしまいました。

で、やっぱり'ふみ'の最後に花押なんてあったら痺れる?
ちなみに俺は神職ではないよ。通りすがりのご朱印電車男。
ご朱印もコレクターではない。
やっぱり698の作戦は良い感じでしょ? 688ガンガレ!

717:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/04 23:59:02
漏れが購入して、ヤフオクにでも出品したら買う?

718:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:01:42
いや、田縣神社に行ってチンコオブジェ眺めながら買いたい

719:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:17:12
どうせ行くなら、3月15日の豊年祭がいいよ。朱印もその日だけ、普段の「奉拝」
ではなく、「豊年祭」と右上に書いてくれる。餅まきとかもあるしね。もちろんチンコみこしもw

720:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:21:00
それに、朱印も2種類あって、普段の角印とその日だけ??直径5cm位の丸印
のものがある。今年初めて行ったけど、もちろん両方もらったw

721:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:25:37
田縣神社じゃない方の神社の情報ないかな。(名前分からない)
ご神体が「女性の方」、やっぱり片参りは良くないの?

722:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:30:56
どうなんだろ?でも、やっぱりチンコを巡ったらマンコもねって言うのが人情ってもんだろw

大縣神社(姫の宮)のほうも豊年祭やってるぞ。田縣神社と日にちが5日ばかり早いが。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www21.big.or.jp)
↑やっと見つけた。田縣神社と大縣神社の朱印と神社の説明。

723:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 00:37:26
愛知ケミーンの皆様へ

このHPいいんでない?特にチャリの好きな方w
URLリンク(www.gld.mmtr.or.jp)
↑愛知の霊場 大縣神社、田縣神社の説明もあり。

724:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:00:40
>>722
授かり飴いいなぁw

725:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:22:25
ちなみにオッパイ観音の間々観音は下記HPへドゾ。

URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.city.komaki.aichi.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(dainagoya.net)
URLリンク(www.geocities.jp)

726:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 01:22:51
>>722
 授かり飴ワロタ。
 こういう授与品のアイデア考えるの楽しそうだなww
 巫女さんと一緒に開発するいうシチュエーションだとハァハァしてしまいそうだ。

727:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/05 21:25:00
愛知のナカ~マ
今日は三河方面で貰えるところ。岡崎市では龍城神社、六所神社、伊賀八幡、岡崎天満宮、岩津天満宮、滝山東照宮蒲郡市は八百富神社、豊川市は豊川進雄神社豊橋市は不明です。

728:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 00:50:20
ひょっとして愛知県人しかいないのか、このスレ?

729:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:02:43
愛知県人は好況に沸いて元気モリモリ

エロパワーモリモリなんだよ

730:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:06:40
愛知県(名古屋?)は、風俗店&ラブホの数が日本一らしいね。

731:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 01:16:10
>>730

英雄エロを好むって言うでしょ。
世界のト○タと、それに関連する会社はエロパワーでもないと
24時間世界で戦えないんだよ



732:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 06:33:16
単に他に娯楽が無いからだよ。

733:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 20:30:51
パチンコがあるじゃねーか

734:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 22:57:04
他の都道府県民も負けじと盛り上がればいいじゃん。

735:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/06 23:51:05
残念ながら、わが県には田縣神社はないのぢゃ


あ、でもチンコ神社あった鴨。今度行ってみよう

736:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 02:07:04
関東関西は朱印が開拓され切ってる感じ?
中部は神社の数の割に情報が整理されてないから、と思ったり。

今度天気がよければ、小牧・犬山ルート、鎌倉街道・美濃路ルート、
岡崎東海道ルートのどれか行ってこよ。寝坊したら市内巡回だ。

737:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 12:45:27
ご朱印、納経印は帳面に目の前で直接書いて貰いましょう。
この間、印刷されたものを貰ってショックで!

738:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 13:20:47
印刷の朱印?
それどこ?

739:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 16:07:51
何も墨文字までスタンプにするこたぁないと思うがなぁ!

740:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 16:20:41
東北三十六不動のHP見てたら、霊場会指定納経帳が予め墨文字印刷されてる



741:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/07 21:01:24
スタンプだけならまだいいが、失敗してズレてたりするし。
受付が正座できないくらいのおじいちゃんだったからなぁ・・・

742:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 01:22:32
姓名神社の朱印帳は最初から印刷やでー

743:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 02:03:42
鎌倉江ノ島七福神専用朱印帳も、あらかじめ印刷。
あれほど萎えるものはない

744:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 12:50:54
300円入れるとスタンプ押してくれるような、朱印自販機じゃないだけまだマシだと思ってる

745:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 12:54:58
でも、墨書が下手な人に書かれたり、字を間違われたりするよりは、
印刷のほうが良いと思わない?

746:745
06/09/08 12:56:48
>>743へのレスです。

747:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/08 22:47:24
いや、下手な字のがマシ
印刷は何のありがたみもない

748:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 00:56:18
俺も、下手は下手なりにちゃんと書いてくれた方がうれしい。
同じ人が書いても全く同じ帳面はふたつとないわけで、
その辺にありがたみを感じるし。
>>745の意見が大勢だとゴム印ばっかりになりそう。

749:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 02:41:36
つーか、>>745的には
墨書きも朱印も印刷でいいんだろ。
そのほうが、朱印押すときのかすれや欠けがなくなるぞ!
俺はお断りだけどな

750:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 07:57:42
角とか摩滅して印影がきれいでないのも味があっていいんじゃね?派

751:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:01:01
帳面の上下を間違えて天地さかさまページも味があって好きだよ派

752:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:16:39
ここのレス読んでへたへた出てくる神田。
もれが貰ったのは奉拝の文字だけ下手と言われているやつで
あとはどう見ても別人が書いてる。
書いているとこみせて貰えなかったけどどういう経緯で途中で
交代したのだろ?

753:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:22:42
目の前で書いて戴きましょうょ。
私は必ず書いてる手元の写真を撮らせて貰う事にしてますょ。

754:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:25:47
途中で電話でもかかってきたんじゃないかい

さて
先週日光へ行ったんだけど
鉄ヲタ7人で行ったので
なかなか朱印もらってる間毎度毎度待っててもらうのも申し訳ない気がして
全部全部書いてもらうわけにも行かなかった

大寺社は一人かごく少人数か朱印ヲタだけで行くべきだね
まあしかし朱印ヲタ7人とか来られたら朱印書きの人も大変だと思うが

755:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 10:36:32
俺はかわいい巫女さんを見ると写真撮ってみたくなるけど
結局撮っていいですかって頼めないへたれ

756:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:33:37
鉄ヲタ…。最悪だな。
早く足を洗えよ!

757:名無しさん@京都板じゃないよ
06/09/09 16:40:01
ヒドイ事いうなよ! 鉄ヲタって悪い人いないぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch