05/08/23 22:34:46
「かわら版 第205号(2005.8.15 発行)亜弓の朱印帳16」全文1
総湯を楽しんだ後、周囲の商店街や街並みを散歩しながらホテルに戻りました。
予定通りの19時から、ホテルの大広間にて夕食をいただきました。支援者である
老紳士が、私たち一行のために素晴らしい御馳走を注文して下さったのです。恐
縮する私たちに、順番に酒をつぎながら、とても上機嫌な老紳士でした。お礼にと
私たち女性陣がかわるがわるお酌をしてさしあげて、老紳士はますます上機嫌に
なり、ますます赤くなられました。代表さんが心配して言いました。
「大丈夫ですか、Aさん」
「いやなに、これしきの酒など。海軍にいた頃はこの何倍も飲みましたわい」
そう誇らしげに言い、代表さんの肩をバンバン叩いてはワハハハと大笑いを続
ける老紳士でした。戦友でもあった人の孫に会うのが嬉しくてしょうがない、といっ
た様子で、さかんに代表さんや菊亭さんに話し掛け、最終的には遺骨収集事業の
思い出話で大いに盛り上がっていました。どうやら三年前のレイテ島戦跡巡拝遺
骨収集事業で一緒に行動された一人でいらっしゃるようです。
老紳士は、亜弓たちにも、遺骨収集事業の話をしてくれました。初めて聞く内容
なので、真剣になって聞きました。戦争中に海外で亡くなった方々は約300万人と
も言われ、日本に帰還した遺骨はまだ100万人にも満たない。戦後60年がたとう
というのに、まだ大多数は南洋の海底に、孤島の密林内に骨すら風化しつつ埋も
れているのだそうです。
「そういうわけですので、諸君ら孫、ひ孫の代になっても遺骨収集が関係団体や有
志やボランティアの手によって続けられておるわけです。そんななかに、君たちの
代表さんたちのグループも、レイテ、アンガウル、ペリリューの諸拠点に行かれて
多くの遺骨を持ち帰ってくれた。我々旧軍組織に身を捧げた身としては、いくら感
謝しても感謝しきれんことです。孫、ひ孫の代にまで苦労をかけ、面倒をかけるよ
うなこの戦争の後始末、まことに申し訳ない次第です。じゃから諸君らの団体には
とにかく支援をさせていただくことにしておるわけです」