【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】at KYOTO
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 13:39:16
護国神社って御朱印置いてあるんでしょうか?

601:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 13:50:10
あるよ 

602:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 19:33:35
>>599
ワロタ
誰がプロデュースしたのかしらんが、確かにソレ系のセンスが入ってるw

603:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 21:26:23
八王子の酉の市はどの神社でやるんですか。
大鳥神社がない。でも、以前、八王子で酉の市を見かけたことがあるような記憶がある。

604:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 18:00:52
尼寺三十六所巡礼
スレリンク(kyoto板)l50
近畿十楽観音霊場
スレリンク(kyoto板)l50

605:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 21:51:22
>>603
八王子は市守神社です。甲州街道沿い。

606:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 21:54:33
伊勢神宮界隈はハンコ押すだけだって聞いてたが二見は書くんだな

607:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/09 22:15:48
一の酉、まわってきた。
大森鷲神社は賑わっていた。
荏原神社、麻布十番稲荷神社、大原稲荷神社は参拝客もまばら。熊手屋も一店だけ
お義理で店を出していると見受けられた。これじゃ酉の市やっても意味ないよ。

608:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/09 22:19:09
さっき浅草の鷲神社にお参りしてきたが、すげえ人手だった。
ずる込みをする爺さん婆さんが多く参った。

609:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/10 22:08:31
関東では、京都のポスターが目立つ。京都の紅葉案内書もズラッと並んでいる。
ホテルの予約は無理なのに、なんでこんなに本が並んでいるのか。読むだけか。

京都の紅葉のポスターが駅にはられると、秋深しだな。

610:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/10 22:37:09
あんなモミジばっかで悪趣味だな
いつから日本人の季節感・美観・美感はああいう悪趣味になったのか

611:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 16:04:50
本屋の旅行ガイドコーナーがまっかっか
頭悪すぎ

612:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 21:25:16
今年の紅葉も遅いですよ。
先週、山形(山寺と亀岡文殊堂)に行ってきたが、山形道の山は紅葉で美しかった。
京都も12月の初旬頃がシーズンじゃないの。
紅葉情報によると、大原三千院あたりでまだ50%程度とか。

613:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 22:36:00
ええっ、京都の見頃は12月初めか。
23日の東福寺・洛北コースの定期観光バスの予約をとったんだけど。
今さら東福寺のチンケな朱印をまた貰おうとは思わないが、通天閣の
紅葉は期待してたのに。
こうなると、洛北の曼殊院・詩仙堂だな。

614:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 01:10:25
吉野奥千本はとても良いところでした

615:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 10:15:51
>>613
23日は祝日だろうがな。京都の交通事情は最悪だぞ。
洛北行くんなら、帰りは出町柳で降りた方がいいぞ。

616:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 12:08:34
>>613
おまい、紅葉の時期の東福寺の混雑ぶり知らんだろう。
通天橋に近づくのに何時間もかかるぞ。(俺は地元民だからよくわかる)

23日祝日に定期観光バスで京都を見て回ろうなんて狂気の沙汰。



617:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 13:25:42
定期観光バス秘中の秘策があるのやもしれんぞ

618:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 13:33:33
観光バス渋滞中はガイドが芸をしますから・・・

619:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 14:54:50
10月下旬に日光行ったけどご朱印帳を忘れたから頂かなかった。残念。
紅葉のシーズン真っ只中で道路渋滞が凄くて人込みで疲れた・・・

620:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 16:53:34
京都地元民からすると、詩仙堂や曼殊院もまだまだやでー。
今日あたり大原行く人間で溢れかえってて御苦労さんやけど、大原もまだ全然。
どうしても紅葉を、といわはるのなら比叡山に登りよし。横川は今、紅葉絶好調やさかい。


621:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 22:12:48
JRの駅の京都ポスター、善峰寺でした。
毒々しい赤で、あれでは逆宣伝になってしまう。
京都市の観光協会や善峰寺、あれ見てOKしたんだろうか。

622:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 22:34:58
定期観光バスに秘策があるわけがない。ひたすら、遅れるだけ。
3年前に談山神社行きの奈良の定期観光バスに乗ったが、神社
手前の道でニッチモサッチも行かなくなって、結局、2時間半ぐらい
遅れた。
23日のバスも3,4時間遅れになるかも。
たまにはヘビーな京都体験もいいだろ。

623:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 23:26:01
>>620
無理矢理京都弁、痛いw

624:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 02:09:44
>>620
おめー ほんま大阪人やろ!

625:620
05/11/13 08:08:59
ははは。バレたか。実は堺の浜寺生まれ、キッスイの河内人だがやw

626:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 12:20:47
名古屋人だぎゃあ

627:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 12:24:57
静岡ずら・・・。

628:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 13:04:33
>>623-624
なんで偽京都弁ってわかるのかわからない関東人…

629:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 14:05:48
漏れは関東人だけど、おかしいって直に判ったよ。

630:620
05/11/13 17:54:06
でもよー。浜寺から京都に移住して約20年。堺に住んでた年数よりはるかに京都のほうが長いのに、この始末だんべ。三つ子のきんたま三つとはよく言ったもんだのん、ほい! おそぎゃー!!

631:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 23:37:05
京都と大阪は関西弁って枠でくくったら駄目なの?

632:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 02:34:05
駄目

633:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 13:43:48
大阪人は歓迎するだろーが、京都人は自殺モノだよ

634:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 22:46:43
茨城県人と東京都民をひとくくりにしたら抗議を受けるだろう。
そういうことだ。

635:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 22:46:51
大阪、京都、神戸は仲が悪いので有名だよ。
神戸で大震災があったとき、大阪人はザマーミロと思ったとか。

636:京都人
05/11/14 23:15:12
別に神戸に対しては何にも悪く思ってないし、地震の時も普通にボランティアにいったよ。
だけど大阪はダメ。絶対ダメ。今からでも遅くないから神戸クラスの大地震が大阪直下に起きて欲しいと本気で思うし、できれば高槻あたりを潰して「ベルリンの壁」を作りたいよ。
大阪に対してより悪い感情を抱けるのは、猫を喰っちまう名古屋人ぐらいかな。

637:阿呆な関東人
05/11/15 00:51:21
凄い話になっちゃったな…orz

大変に失礼しました。京都と大阪の言葉は別という事がよくわかりました。


638:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 01:32:10
>>637
言葉だけやおへん。民族も違いますのや。おわかり??

639:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 17:24:18
モンゴロイド

640:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 20:44:11
>>625
堺の浜寺は泉州じゃ! 河内じゃねーよ ば~か!

641:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 20:50:54
紅葉情報を検索していたら、東福寺は最盛期という評価ですがな。
大原よりも東福寺の方が紅葉が早いのか。
東福寺近くの住民の方、教えてくれ。

642:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 21:11:34
京都の紅葉は毒々しい

643:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 22:00:13
>>641
紅葉は樹齢にも左右されるんじゃね

644:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 22:19:27
>>641
URLリンク(kaizu.fc2web.com)

645:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 23:58:57
>613
ほう、通天閣は紅葉の名所なのか。

646:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 00:06:04
そこは大阪のハキダメ地区にそびえてますがw

647:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 00:17:07
京都人は底意地悪いですさかい、ご用心。

648:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 01:41:48
ブッシュ上洛のために各地方からかき集められた警察官諸君は訛ってるな。…正直、ことばが通じない。どうやって統制をとるのか??

649:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 20:46:38
正月って御朱印もらえるの?

650:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:09:29
>>649
地元の大きな神社では頂けたみたいです。
松のうちしか神主や巫女さんがいない小さな神社は
それくらいしか御朱印頂けるチャンス無いみたいですよ。



651:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:23:08
>>650
お寺さんはどうですか?

652:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:38:45
>>649
元旦の日付の朱印を貰いたければ、午前中に行きなさい。9時頃だったら
ガラガラで、楽に貰える。神職さんも気軽に応じてくれる。

653:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:45:58
>>645
今頃分かったのか。本人も恥じております。

654:650
05/11/17 16:50:14
>>651
ごめんなさい。お寺さんの方はよく判りません。
正月は神社なもので。
基本的には大丈夫だと思いますけど。



655:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 20:23:15
正月は七福神巡りに燃える人が多いね。

656:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 21:46:53
>>655
七福神は朱印の稼ぎどきだもん。

657:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 22:07:06
七福神ヲタはマイスタンプ台まで持っていくとか・・・w

658:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 22:13:17
七福神ヲタってどちらかというと御朱印よりも人形ヲタじゃない?

659:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 23:58:41
正月の七福神巡りの時じゃないと人がいないとこをまわってご朱印集めてるらしいから、ご朱印オタさんでしょう。

660:host134.ookai.mediabomb.stnet.ne.jp
05/11/18 20:29:55
某県某市の某有名霊場の某名刹で
納経所のばばあが人の朱印帳ぺらぺらめくって
前のページ見て

婆「神社だね」
俺「神社ですよ(神社で悪いか神仏混交主義や)」
婆「観光スタンプとか押してないよね」
俺「押してないですよ(押すかよボケ)」

自己流を押し付けてくるような感じの悪い婆さんだった

661:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/19 22:13:47
水戸の弘道館横にある鹿島神社参拝してきました。
隣にある茨城県神社庁で御朱印いただけるようですが、

(印刷・スタンプ済みの朱印紙を見せて)
「宮司がいないので、お渡しすることはできません」
「手書きではなく、そちらにあるもので良いのですが」
「宮司の許可無く、お渡しできません」

宮司がいないので朱印できません、というのは一つの見識でそれもありかと思うけど、
書き置きが用意してあって渡せないというのは、、、。

662:660
05/11/20 21:30:27
翌日(19日)
某県某市の某有名仏教霊場の某名刹で
俺様の11冊目になる朱印帳を渡す

おっさん,霊場巡拝専用帳の五十何ページかに押すことしか知らん田舎者
前後のページをぱらぱら見て,むっとした口調で
爺「1ページ目だね」
俺「ええ1ページ目です」
爺「(霊場巡礼専用の)納経帳じゃないのか」
俺「はい。行った順にもらってます」

寺務所の前にはお参りしてから納経に来いとかえらそうに張り紙してあるし
まったく感じの悪い対応だった


さて境内を接して隣の神社
神仏分離以前の本来の札所のほう
宮司優しい感じであいさつをして朱印帳に押印・墨書き
宮司「こちら由緒書きです。(由緒は)御存知かと思いますが」
俺「ええ。これから海を渡って○○島(勧請元の本宮)のほうに行ってきます」
宮司「ああそうですか。今日は天気も良さそうで」

とまあ大変気持ちの良いやりとりを。
どうも有名霊場の札所ってのは謙虚さとか無いな
いや俺もないけどよ

663:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/20 22:05:15
さて本日日曜日夜行フェリーで神戸に着いたはいいが朝5時半
とりあえず京都に行ってみたら人が多いのでおどろいた
紅葉といってもモミジばかりなのは趣味じゃないので
普通に山の色を見に行きたくて結局比叡山行ってみた

しょっぱなに横川に行ってバスで西塔 徒歩で東塔 坂本降り のコース
結構入ってた小銭入れが帰りには空っぽになったよ

午前は人が多いとはいえ十分楽しめた
午後は根本中堂のあたりとか人大杉で 人ごみ嫌いの俺には耐えられなかった

モミジは歩道や車道沿いには悪趣味に植えられていたが
まあ山の中はいろいろな木があったので目も楽しめた

664:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/21 17:35:19
退蔵院で朱印もらったら「参拝記念」と… orz

665:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/21 17:57:23
>>664
同じく
ど下手

666:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/21 20:31:32
>>662
どこの霊場の話?

667:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/21 20:41:46
五十何ページって言ってるから、四国八十八じゃないの?

668:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/22 00:14:15
土佐一宮だろ

669:名無しさん@京都板じやないよ
05/11/23 00:29:57
伊予ちゃう?

670:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/23 05:32:28
昨日鎌倉行ったが、やっぱりぼたもち朱印やっていなかった…

671:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/24 05:59:40
662は南光坊

672:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/24 20:44:46
これやこの
祖師に萩のもち
捧げし尼の
住まわるところ 桟敷尼

673:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/25 09:02:36
これやこの
法難の祖師に
萩のもち
ささげし尼が
すみしところ

じゃないの?

674:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/25 22:00:02
滋賀へ行ってきた。

永源寺+湖東三山(百済寺、金剛輪寺、西明寺)巡りの観光バスに乗った。どこも大変な人出で,
初詣と変わらない。バスガイドがいうには一昔前にはこんなに混雑していなかったそうだ。どの寺
でもきちんと朱印を書いて貰えたのは嬉しかった。肝心の紅葉の方は、永源寺をのぞいてはパッ
としなかった。

翌日、湖北に行った。木ノ本からレンタサイクルで、石道寺、鶏足寺、巳高閣、渡岸寺、西野薬師
堂、赤後寺とまわる。いずれも住職がいず、ボランティアで運営されているのが珍しい。朱印帳に
書いて貰えたのは石道寺と渡岸寺だけ。あとは朱印紙。

675:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 09:30:45
>>674
オレが渡岸寺に行ったときは、えらく呆けた爺さまが受付してた。
拝観料と朱印料で金を出したら、計算ができないのよ。300+300=600だろうが。

あとで木ノ本観光案内所のお姉ちゃんに「計算できるボランティアを受付にした方がいいよ」と
いったら、姉ちゃんは「デキる人を選んですけどね」とため息をついておった。
滋賀県人の水準が分かるっていうもんだ。

676:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 10:01:43
滋賀県人て、バカにされてるんですか。
なんとなくそんな雰囲気が……。

677:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 15:30:46
そりゃあ、もちろんバカにされてるわな。
湖以外は全部部落だからな。
…でも大阪や猫喰い名古屋と比べれば可愛いもんよ。

678:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 17:23:03
滋賀県て湖の上に船浮かべて、そこに人が住んでるのかとオモタが。

そろそろ18切符の季節ですね。

679:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 17:48:17
滋賀って湖以外は山ではないの?

680:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 21:35:08
しが-さく[滋賀作](名詞)
京都府滋賀郡に住む植民地民。
逢坂山の関所で両替が必要であるが、京阪神への交通が至便な為、人口増加率急上昇。
JR西日本が各路線の愛称(福知山線→宝塚線など)を決めた際、東海道本線は大阪以西が神戸線、以東が京都線であった。
しかし、滋賀原人の抵抗により、大阪以東京都以西のみ京都線とし、京都以東は琵琶湖線とされた。
これには多くの入植者(→みやこ-おち[都落ち]参照)が落胆した。
県内には他にローカル線があり、湖西線沿線住民は湖西賤民、草津線沿線住民は草津賤民と蔑称される。
<参考>だ-さいたま、く-さいたま。

681:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/26 22:54:32
バカを承知で大原に行って来たが、やはりウルトラ大バカでした。

682:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/27 01:04:39
千葉作についても語れ

683:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/27 18:56:19
今日、某一の宮へ行ってきました。
大判の一の宮朱印帳に朱印して貰い、ホテルに着いて
朱印を見ると、乾いていない所に当て紙の半紙を挟み
やがったので、ひっついている・・・
さらに、いろんな所に墨が飛んでいる。
その一の宮の前のページにも墨が飛んでいる・・・
字もへたくそだったし。最低だ。

684:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/27 22:31:51
鞍馬寺へ。
仁王門の下まで行列ができておった。ケーブル1時間待ち。
歩いて登ってもせいぜいが25分ぐらいだろうに。

685:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 06:13:30
>>683
書いてもらって文句言うな。お前みたいなやつが最低だ。

686:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 10:25:59
そんな言わんでも…

少なからず金も払ってるんだから、「書いてもらって」というのも
違うんじゃない?

687:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 15:09:47
まぁ33か所や88か所もあれだけど、一宮巡りはまさしくスタンプ集め以外のなにものでもないんだから、やめときな

688:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 21:09:32
こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。

ローカルルール(LR)議論スレッド
スレリンク(kyoto板)

689:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 22:59:37
JRの醜悪な京都ポスターがやっとなくなりました。京都もシーズンが終わる。
先週京都へ行った紅葉マニアの言によると、今年も紅葉は質が悪かったそうだ。
もっともここ数年できれいに色づいたのは1度だけだったとか。温暖化で紅葉もダメに
なってしまうのか。
京都ばかりでなく、大阪や神戸のホテルも満杯だったそうだけど、罪な話だ。

690:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 23:05:03
>>687
お前、一宮に行ったことがないだろ。

一宮巡りのいいとこは、日本の珍しい辺鄙なとこに行けることだ。

旅が主目的になる。

691:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/28 23:43:59
>690
神社の拝殿で般若心経を読経してる人々もこないだ見かけたし、どこでも納経しないと気が済まない人もいるんだろうね。

でも明治の神仏分離で神社と寺に分かれたり神社になったところは、神社側に寺に対する拒否反応が強い気がするな。

URLリンク(kaguraden.blog11.fc2.com)

692:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/29 07:55:05
神仏分離がヒートアップしてモーレツな廃仏毀釈に動いたんだから、
恨んでるのは寺側のような気がしてたけど現実はそうなのか。

693:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/29 14:12:24
>>690
だな
古代なぜここに集落があったのかとか
集落の結集の象徴があったのかとかいろいろ考えるのも楽しい
時には国庁跡や国分寺なども見たり中世近世の城やら集落やら
それとあわせて近現代の発展もあわせていろいろ見れるから
一箇所にかたまった霊場巡りと違った楽しさがある

694:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/29 23:12:30
なぜあんな辺鄙な場所にでかい神社があるのか未だに謎だ>>香取神宮

695:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 13:58:36
なぜあんな辺鄙な場所に人が棲んでいるのか未だに謎だ>>茨城県

696:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 18:27:16
>>691
自分が納経しないことを極端な例をあげてすりかえんなよ。

697:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 18:44:40
般若心経と納経帳はワンセットですよ。納経してこその納経帳。

698:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 19:11:09
俺もかつては納經絶対主義者だった。四国も西国も秩父も坂東も全部納經して朱印もらった。
…だが、ある時矛盾に気づいたんだよ。
巡礼にせよ寺社めぐりにせよ、庶民の信仰形態の一つだろ?
その庶民が読み書きできるようになったのなんて、たかだかこの百年。それ以前にも巡礼・寺社めぐりは盛んに行われていたが、現実の識字率から考えれば、彼らが納經なんてしたはずがない。
いわゆる先達が皆を代表して納經したり札打ちしたりしてたと思われ。
…どう思いますか、皆さんは?

699:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 19:14:00
絵般若心経なんてものもある。
それにやる気さえあれば何べんも熱心に唱えてるうちに覚えられるもんですよ。
覚えられないのはその気がないからでしょう。

700:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 20:14:29
遠路はるばる客来たる
これすなわち経の体現なり
参拝即ち納経である

701:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 20:19:31
まあここは記念スタンプ感覚でもらってる人が多いんだから納経の話はやめておきましょうか。
すぐに荒れますので。

702:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 20:38:06
んだな。納経に過剰に反応してアンチ納経する人間が多いからな。

703:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 20:44:05
昔 団体で参拝すますた、、、農協でつた。。

704:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 20:50:46
だね。アンチ納経に過剰に反応して本来納経とはとか語りだす奴いるしな。

705:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 22:57:50
>>697

元来の納経は大乗妙典、つまり法華経だよ。

706:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 23:18:31
納経の話が出たとたんに荒れ始める
次の5冊目スレは、納経御朱印(寺院中心)と参拝記念御朱印(神社中心)に分裂したほうがいい感じ

707:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/30 23:48:50
納経朱印は一宮と国分寺に経を納めたの廻国聖が始まりだから、区分はもともとない。

708:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/01 15:41:55
ほんまかいな

709:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/01 22:39:21
そういうスレ分けはスレ衰退のはじまり
荒れたっていいじゃないにぎやかだもの

710:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/01 22:58:57
        {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
    ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
   (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:∟、
    ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
  r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
  { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
    ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
   (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
    `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
      ヽ|H  | | l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
       |l!ヽ. 代「 ヽ.  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
        |  l N.--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        |  ! |l,ィ^h.、    ´ ̄ ヽ 1  |     | |   | そんなこと恥ずかしくて
       | !( { { | | ' _, """ ノ!|   |    | |   |  わたしの口からは言えないのだわ。
      !.| |_\  ヽ、    _,. <._| !  |ヽ.   | |   |
         !/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://|  |:.:.::',  l l   |
       ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
     _,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ  V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
    `ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
     <:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      |_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i


711:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/02 11:17:45
東大寺は大仏殿、二月堂、三月堂、四月堂、戒壇院以外に
もらえるところありますか?

712:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/02 14:57:49
>>711
激しく(略
過去スレ読め。

713:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/02 20:32:34
過去スレ探すの大変だから、教えてあげるよ。

二月堂(南無観、観音力、観自在)
三月堂(法華・不空羂索観音)
四月堂(千手観音・普賢菩薩)
不動堂
念仏堂(地蔵菩薩)
行基堂(行基菩薩)
俊乗堂(重源上人・愛染明王・阿弥陀如来)
鐘楼
大仏殿(華厳)
戒壇院(四天王)
戒指図堂
知足院
正倉院
の19種類らしい。(過去スレより)

714:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/02 22:40:59
ついでだから俺も教えてやろう。(秘佛・仏像系スレにはコピペするなよ。ギャラリーが増えるとウザいから。)
今月の16日、東大寺では方広会(ほごえ)に合わせてマイナー仏像を一日だけ公開する。
主なものは:
良弁僧正像(開山堂)
俊乗上人像(俊乗堂)などだが、
目玉は、三月堂で開帳される執金剛神立像だ。これは、執金剛つまり仁王が二体に分かれて解釈されるようになる以前の「原・執金剛神」ともいうべきもので、日本には(海外にもだが)ここにしか残っていない。
当日は、「執金剛神」で朱印もらえないか、かけあってみるつもりだ。

715:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 00:17:57
>>714
アホじゃねーの?
そんなの仏像マニアなら誰でも知ってることだよ。
んなことを書いて得意がってんじゃねーよ、この御朱印ヲタw

716:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 00:29:11
性格悪い人は無視無視

717:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 00:31:32
>>714
執金剛神なんて他にも作例あるよ。ほんと無知だねーww

718:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 00:35:38
>>713
大仏殿のの御朱印、自分は「大方広仏」だった。

719:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 00:40:16
うるせー、仏像ヲタ!秘物でも見てハアハアしてろ!
こっちは御朱印しか興味ないんだから仏像のことなんてよく知らなくて当然だろ!

720:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 01:46:26
>>714
御朱印ヲタは来るなよ。ギャラリーが増えるとウザいから。

721:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 02:32:19
ポケモンスタンプラリー

722:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 02:33:44
どうせ授与所直行とんぼ返りだから心配するまでもない

723:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 02:34:58
>>721
まあそんなにやってることは大差ないわな
いつまでも子供心を忘れないおっきいお兄ちゃんたちの遊びだよw

724:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 07:55:19
おっきいおねえちゃんもいるよ。

725:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 08:16:48
おっきいおねえちゃんは嫌いですか?

726:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 08:21:47
幼女が好きです

727:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 08:27:21
ヤバイなおまえ。 ここ数日の事件から要注意人物だぞ!

728:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 17:58:55
んなもん、宮崎さんちの勤くんの頃からずっとだよ。
小さいお兄ちゃん。

729:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 18:21:11
んじゃ!もう筋金入りだなぁ。

730:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/03 22:37:33
JRの京都ポスター、紅葉が終わったと思ったら、花灯路とかのポスターが。
嵐山かぁ。
京都はいつまで関東人の生血を吸い続けるつもりか。

731:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 08:36:20
今度のポスターはいいよ。ゲージュツ的だ。

732:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 14:13:47
かけあわなくても、12/16は「執金剛神」の朱印いただけますよ。

733:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 21:26:06
花灯路、18日までだな。その後は新年までいくら京都でも一休みして、
初詣で荒稼ぎするわけだな。

734:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 22:06:43
嵯峨野の壇林寺、どーなのかねえ?

朱印が下手ウマで400円ってのはありがちな話として、
宝物館が骨董屋みたいな陳列で、卑弥呼の銅鏡(と説明書きにあった)
まである。かなり怪しい。
しかも「元 秘仏」ってのが床の片隅に置いてあったのにはワロた。

735:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 22:13:41
京都、1月中旬からは非公開文化財の特別公開になる。2月末までらしい。
梅シーズンまでのつなぎかな。

①妙心寺大通院(山内一豊夫妻の御廟・肖像画)
②妙心寺春光院(庭園など)
③妙心寺隣華院(方丈襖絵)
④大徳寺芳春院(二重楼閣など)
⑤相国寺方丈・法堂(方丈庭園など)
⑥建仁寺開山堂(襖絵)
⑦建仁寺両足院(書院襖絵など)
⑧高台寺(霊屋など)
⑨高台寺円徳院(北庭など)
⑩三時知恩寺(旧入江御所など)
⑪宝鏡寺(旧百々御所など)

  ↑
 某旅行会社のパンフレットから。

これって、毎年やってるんですかね。

大河ドラマの主人公になるんだし、山内一豊夫妻の肖像画がJRポスターになるんだろう。

736:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/04 23:42:31
毎年はやってないけど、いつも開いてるとこばっかり。ちなみにこれは和敬会とか京都市が春・秋に文化財保護の資金確保のためにやってる所謂「特別公開」とは全くかんけーないヤツで、
守銭奴禅坊主たちが宴会資金調達のために、しょーもない物を見せて金を取る、ただの商売。騙されるなよ!

737:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 11:08:29
すいません
お寺と神社で朱印帳分けているんですが
今度行く予定の成田山新勝寺の出世稲荷はやっぱり神社ですかね?
それとも新勝寺だからお寺?


738:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 11:13:50
高台寺、円徳院、相国寺、建仁寺は行く価値ないな。
いつもどおりだ。宝鏡寺と芳春院もこの前まで秋の特別公開
やったばかりやん。
妙心寺もどうせなら玉鳳院を見せてくれ。

739:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 15:10:50
>>737
分けるなよ
馬鹿だなあ
習合こそわが国の伝統

740:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 16:39:22
稲荷は稲荷でまとめろよ
神仏を騙るパチモン大杉

741:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 17:14:28
分け出したら必ず無理がでる。
吉野の脳天大神なんてどうするんだ?

742:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 19:29:20
脳天大神 迷いに迷って神社用に書いてもらった

743:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 19:41:43
ゆでたまごがもらえるよ

744:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 20:51:44
名前が「龍王院」だから一応、寺用のに書いてもらった。オレもタマゴをもらって帰ってきた。
水子供養の日に行くと、タマゴの他に餅もくれるらしい。今度行ってくる。

745:737
05/12/05 22:26:36
以前に神社とお寺では朱印の意味合いが違うと聞いたもので・・・
分けてらっしゃる方、分けてない方、もっと細かく分けてらっしゃる方
いろいろですね。参考になります。


746:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/05 23:43:48
現在稼動中の朱印帖:
四国、西国、秩父、坂東、近畿36不動、役行者、聖徳太子、洛陽33、中国33、四国別格、尼寺36、真言宗18本山、高野山、小豆島88、知多88、大和13佛、京都13佛、18仏塔、京都通称寺、京都六阿弥陀、神社汎用、寺院汎用…以上、22冊…。
朱印帖集めが趣味になってきた。

747:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 09:32:22
役行者やってる人いるんですね。
自分は自転車で回ってます。
勿論金剛山頂なんかは自転車で行けないですが。
山ばっかりなのでいい練習になりますが、きつすぎます。
特に生駒山系はエグイ坂が多すぎ。
ロードレーサーがウイリーしますからねえ。
あと高野山と伊勢と伊吹山が残りました。
大阪からなので日帰りできる距離ですがこのところの寒さですっかりめげてしまいました。

748:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 12:20:22
>>747

わかるわかる!冬の寒さは自転車乗りには本当にこたえます。
漏れも、京都で貧乏学生をしていた時、役行者ゆかりの鷲峰山金胎寺(京都府
相楽郡の僻地。京都市から南へ約40kmほぼ奈良県との県境)へ真冬のさなか自転車
で行って、寺に着いてから山中入って、行者場で危うく本当に逝きそうになりました。
人はいねぇし、朱印はもらえないし。(後日寺務所へ連絡がつき、朱印は郵送して
もらいました。)本当に心細かった。何で俺は、鼻水たらしながら、寒い思いをして
寺へ拝観及び朱印をもらいに行っているのかと自問自答したよ。

 あと、岩屋山志明院(京都市北区の僻地)という所へ拝観と御朱印を頂きに行って、
その後、北桑田郡京北町周山の先にある常照皇寺へ自転車で行こうとして、京都北山山地
を自転車かついで峠越え(祖父谷峠)に失敗。危うく山中で迷子になりました。
結局自転車かついでの峠越えは断念。大幅に大回りして自分の家から片道50kmは
ゆうに越える距離を自転車こいでいく事に。峠越えが成功していたら、半分以下の
距離で済んだのに。。

あと、これは友人の車で行ったけど、京都の僻地寺として、京都市左京区の僻地
花背にある大悲山峰定寺をお勧めします。冬季は確か拝観できなかったような。

 

749:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 12:43:36
>>741-745 吉野の脳天大神

 漏れは、梵字の印であるということ、龍王院という塔頭寺院であると言う事を
鑑み、寺用の朱印帳に書いてもらいました。ゆで卵はおいしかった。。。

750:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 12:58:24
ゆでたまご あれは一味違うぜ

751:747
05/12/06 14:11:13
>>748

学生時代から朱印集めとは凄いですね。
山寺は行くだけで大変なので寺の人が誰もいない恐怖は相当なものですね。
今考えると役行者はロードレーサーよりマウンテンバイクの方がいいですね。
未舗装路や簡易舗装路でもパンクの心配がないし、担いで峠ごえできるし。
生駒は無駄に東から西から何度も登りましたよ。

京都は冬は辛いとこがおおそうですねえ。
剛脚のマウンテンバイカーの人にはいい練習かも。

とりあえず年内は天気のいい日に高野山だけでもいっときます。



752:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 14:14:32
うん。あのゆでたまごは、なんか普通じゃない香りがする。

753:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/06 14:22:29
伊吹山寺、先月で三合目までのリフトが廃止されたから、冬以外にご朱印をもらうには丸々1500m弱登らなくちゃならなくなった…。
お花畑までのバスも廃止されるみたいだし…。
役行者札所のご朱印はもらったが、新たに数珠玉も集め出した俺はどうしたらいいんだ…。
大体、役行者は本当に伊吹山になんか登ったのか?

754:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/07 10:23:30
岐阜の養老の滝へ行って帰りに養老神社でご朱印をもらおうとおもったら
「朱印は○○会館で」かいてあった。
そこへいったら「300円です。」ってよぼよぼのじーさんにいわれてはらったら
コピーに筆ペンでへたくそな字で日付をいれられた。
おまけに日付間違ってるし・・・コピーなら先に言えよ。
さいあく。


755:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/07 19:12:59
日付間違ってるのに文句言うのはいいが
コピーや下手くそな字に文句言うな

756:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/07 21:51:57
華厳寺にいくついでに横蔵寺へも寄ろうと思っているのだけど、
横蔵寺はバス停から近いでしょうか。

757:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 00:46:33
>>756
すぐ側にある。
しかし、お寺自体はそれほど大きくないので、すぐ見終えてしまうから、次のバスまでかなり待たされるはず。
それと、この時期宝物館も休館しているはずだから、時間も潰せないし、あの辺りはとても寒い。

この季節、余程の根性のある香具師以外には勧められないなあ。



758:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 10:50:59
ミイラ仏はこの時期でも見られるよ。
ちなみに朱印にはミイラ仏さんの絵が入ってるw
住職は比叡山の叡山学院の校長なので、週末だけ岐阜に帰ってくるそうだが、これからの雪の季節、大変だわな。

759:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 18:36:25
冬は寒いし、神社仏閣は室内も暖房効いていない所が多いから、
拝観&朱印は春の3月の青春18切符が発売される頃まで凍結。w

760:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 18:43:52
馬鹿者。冬こそアフォ観光客が減るので、いいんじゃねーか!

761:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 19:28:24
>>760
すまぬ。漏れは軟弱者。w

762:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 20:56:59
真冬なら銭洗弁天もガラ空きで、金洗い放題!

763:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 21:33:30
漏れは、こういう暖かい所へ巡礼と朱印を頂きに行きたい。
URLリンク(www.taiwan33.com)
台湾三十三観音霊場

764:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 22:50:52
華厳寺、横蔵寺、例年ならば、東京から初詣バスがあったが、来年の正月はないようだ。
東京から日帰りではキツすぎる。せいぜい、遠州三山ぐらいまでだろう。

765:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 23:09:16
言い忘れたが、横蔵寺の朱印は貼り紙だからな。
「薬師如来」(信長の比叡山焼き打ちの時に横蔵寺の本尊は延暦寺に持ってかれて根本中堂の本尊になってしまったので、以来その胎内仏が本尊に。)と「〇〇上人」(ミイラになった人。名前忘れた。)の2種類あったと思う。
ミイラ仏の絵が捺してあるのは「〇〇上人」のほうね。

766:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 23:16:49
>>764

根性あれば、青春18切符使ってムーンライトながらで、朝一番岐阜入りするか、
夜行高速バスで名古屋まで行った後、名鉄で現地入りするかしたら、寺々拝観
して、その日の夜には、東京へ帰れるのでは?

767:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/08 23:20:32
>>764
遠州三山は人気スポットです。各旅行会社も初詣ツアーを募集しています。
おかげで正月は、東名の袋井・掛川間は渋滞しますがな。

768:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/09 00:19:00
やっぱ、朱印集めるなら、これくらいの物は持ってほすい。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
URLリンク(csx.jp)
千社寺 御寶印集

URLリンク(www.sojiji.or.jp)
購入を御考えの方はこちらへどうぞ↑。
西国二十二番 高野山真言宗 総持寺 ネット販売ページ


769:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/09 09:34:06
穴守稲荷神社の御集印帳は現羽田空港から遷座して今も近いところにあるからか、
表紙が神社の上を飛行機で飛んでる絵でなんか観光土産っぽい。

770:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/09 20:35:56
そろそろ京都は空いてきたかな?

771:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/09 21:20:42
>>769
穴守稲荷のついでに、「羽田七福いなり」ってあるでしょ。
正月に七福神で行こうと思っているんだけど、きちんと
朱印、くれるのか。自分でスタンプを押さなきゃいけない
のか。教えてくれ。

772:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 00:34:26
総持寺さんで千寺社宝印帳買ったけど、めちゃくちゃ重くてかさばるので、持ち歩くだけでも凄く大変。
専用の布袋(巾着)を縫ってみたんだが、1000の朱印貰うまで果たして本体がもつかどうか…。

773:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 01:17:19
それよりも体がもつ?
生きてるうちに終わるかどうか・・・

774:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 13:57:49
漏れは30代半ばで、1000寺社参拝と朱印はクリアしたぞえ。
帳面は、千寺社宝印帳ではないけれど。。

775:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 17:09:29
俺も35で、千社寺朱印なんてとうの昔に通過してるが、総持寺のあの千寺社宝印帳は現物見てヒいた。買う勇気がなくなった。
カツオが一本、横たわっているような圧倒的な量感に、負けた。

776:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 17:11:15
俺も35で、千社寺朱印なんてとうの昔に通過してるが、総持寺のあの千寺社宝印帳は現物見てヒいた。買う勇気がなくなった。
カツオが一本、横たわっているような圧倒的な量感に、参った。

ザクでデンドロビウムと戦うような感じ。

777:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 18:03:25
ご住職の話では、「この宝印帳には寺もお宮も全部一緒にご朱印を頂いて欲しい。それが1000に達する頃には、薩摩・長州のキチガイどもによって人工的に今のような形にゆがめられた仏教と神道との本来のあり方が見えてくるはずです。」
…とのことでした。
まあ、それはさておき、総持寺ってオモロイよね。
トイレ(メッチャきれい。多分、日本中の寺で一番きれい)の床がガラス張りで、その向こうにここで出土した遺跡が復元してあったり、
門の前のバリアフリーのスロープを上がる時に、突然、龍が口から水吐きだして「手を洗えよ」とか、
本堂前のロウソクの冷蔵庫とか、
なんか住職さんのこだわりというか遊びごころが、寺全体に表れてる。
しかも、なんか行くたびに更に新しく手が加えられてるような…。
今、また何か大きい建物を作ってるよね?…あれは何ができるの?

778:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 18:58:02
某一宮で頂いた朱印。神職が自分とこの神社の名前を書き間違えて・・・
紙を貼って書き直した跡がなんとも味があって好きです。なごんでしまい
ました。
精神的にまいっていた時にそれを見て元気が出てきたと言うか、小さなこと
にこだわらなくなりました。
そこの神社の神様は絶妙なことをするなぁ・・・

779:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 19:59:24
そうか。横蔵寺の住職は叡山学院の校長か。天台宗内で5、6番目ぐらいの実力者ということになるから、貼り紙朱印、亡くなる前にもらっとこうかな。
高野山みたいに本当に直接選挙で座主=管長を決めるなら、こういう人がトップに抜擢ってこともあるのだが、
いかんせん比叡山は序列が余りにも細分化され過ぎていて、自分より前の人たちがまとめて死んでくれでもしない限り、順番が変わることはない。
このご住職も順番がくるまで生きながらえてくれると面白いのだが…。

780:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 20:10:26
京都から狂都へ。
防護服でも着ていかないと、安心できんぞ。

六道珍皇寺の特別拝観のとき、説明が下手クソだったので文句をいったが、
よく刺されたかったものだ。あれは◎命館の生徒だったが、狂志社だったら、
分からんかった。

781:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 20:29:56
でもさ、特別拝観の時の説明の女のコたち、初々しくていいよね~ はっきり言ってあんたより私のほうが詳しいのよ~んだけど、思わず、「舐めるように」聞いてしまう。
こことここはね、本当はこうなんだよ…って教えてあげたのがキッカケで、半年姦、ギシアンしてたこともあったし、\800は全然安いよ!

782:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 21:28:52
>771
769じゃないけどね
どこも小さな社なので、期間中は人が詰めていて、朱印(スタンプ)を押してくれる。
ただ穴守稲荷は書いてくれるし、全部巡ると記念品詰め合わせみたいのもらった。

783:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/10 23:08:35
>>777
>トイレの床がガラス張り
ナンダッテー!

隠しカメラ(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)

784:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 01:21:03
>>783
残念ながら?床がガラス張りなのは男子トイレだけで、女子トイレのほうは入口の壁に遺跡の出土状況が復元されてディスプレイされてま~す
男子トイレにも入って実物を見てみたいけど、さすがにちょっとマズすぎでしょw

785:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 01:24:38
>>784
わーい! ヤッター!! チンチンが見られるぞ~!

(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)

786:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 14:06:51
>>774-776
自慢ウザイ

787:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 14:41:16
御朱印ヲタはなぜ納経するのを嫌がるのか?
いつも過剰反論。
病的だなww

788:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 14:57:53
おれは22歳で10冊目に突入したぞ!神社が多め!
納経ってよくわからない!誰か優しく教えて!

789:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/11 15:01:40
>>786-787
心がせまい。

790:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 01:09:15
みんなで、総持寺へチンチン見にいくツアーひらかねぇか?
まあ、あれだけ交通至便なので現地集合になりそうだが、女性の皆さん、大量のチンチンを一度に眺める、滅多にない機会だお!

791:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 01:10:48
チンチン・オフか…。男は参加して何かいいことあるのか?

792:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 01:12:12
そりゃぁ見せるほうで。
おいらの祖チンでよければいくらでもどうぞ!!

793:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 12:43:35
>>792
祖チンなの?粗チンなの?

前者はもっとも基本根本的なチンチンだし、
後者はホンとに情けないちぃちゃなチンチン。

794:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 18:14:53
【御朱印の見解…全国一の宮会】全国一の宮御朱印帳より転載

 御朱印とは巡拝者の参拝に対して、御祭神が参拝の祈願や真心を表することに
与えられる御神印であります。

 諸国一の宮に御鎮座する神々、天津神・国津神・八百万神に直接参拝できること
は、このうえもなく、生きている喜びを感受できる事です。巡拝を重ねて、御朱印帳
に御神印の数が増えるにしたがって、知らず知らずのうちに自らの充実が感じられ
てきます。

 古代からわれわれの祖先が畏敬し、神聖な地として今日まで継承してきた清き地に
身を置き、手を合わせ、拍手をうつ行為だけで、清く、明るく、素直な心、清浄なる
空間・時間を自然に過ごせるからです。

 自ら巡拝して、これを持受するものは、必ず神々のご加護に依り諸願の祈願が成就
し、現世から未来への光を与えられます。そればかりではなく自ら意志の証として、
この御朱印帳は輝き家宝となります。末永く護持される事を祈ります。


 かなり、仏教の納経印・御朱印とは意味合いが異なっていると思う。

795:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 20:34:20
仏教の朱印だって一緒だよ。
前に書いただろが。識字率の低かった庶民に、写経や納経なんてできたはずねーだろ!って。
全ては仏具業者との絡みの中で捏造された「神話」だっちゅーの。
坊主の俺が言うんだから間違いない。
大人なんだからイイ加減理解しろよ。

796:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/12 21:05:44
>>795
識字率どころか認識不足のクリクリ坊主のお前に云われたくはない

797:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 01:33:04
文字すら獲得してない昔の庶民に寺社めぐりなんてしてる生活の余裕があったんだろうか。
昔の朱印ゲッターは、文字を理解できる商家とか武家とかの関係者ばっかりだったんジャマイカ?

798:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 01:46:53
寺社巡りは庶民の娯楽だろ。

799:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 07:43:56
×寺社巡り
○遊郭巡り

800:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 10:22:06
あの~、このスレで、女子トイレ盗撮ツアーやってるって聞いてきたんですが、どうしたら申し込みできますか?

801:沙門
05/12/13 10:28:14
>>800
真言に逝け

802:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 13:08:03
>>800
氏名,年齢,住所と電話番号をここに明記すればOK

803:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 17:38:54
スレリンク(kyoto板)
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】

スレリンク(kyoto板)
一宮

一の宮巡拝の御朱印系スレッド。

804:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 20:01:03
なんか最近、やたらにスレを合併・誘導させたり、仕切りたがったりするボケが、この板のあちこちに出没していて不快だ。
年末だからか??

805:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/13 20:06:50
>>804
そういうおまいが一番うざい。

806:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/14 21:56:37
そろそろ七福神用の100円玉を両替してこようか。

807:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/15 02:05:08
昔の人はきちんと読経くらいはしていたと思うね。
文字が読めなかった人のために絵般若なんてものもある。
それに何度も熱心に唱えていれば自然に覚えられるもの。
要するに覚える気がない奴は一生覚えられない。

808:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/15 12:33:21
想像で語られても困るね

809:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/15 13:45:15
昔の人は読経よりも寺社の近くの遊郭で遊ぶのがメインだと思うね。
女神様がいるから女連れで来ると破局するなんて迷信もある。
それに倹約質素が基本だから堂々と遊べるのは神社仏閣めぐり位のもの。
要するに一般庶民で純粋な信仰心だけから来てる奴は昔からほとんどいなかった。

810:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/15 14:00:07
想像で語られても困るね

811:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/15 17:45:54
>>807
絵般若読めても、結局写経・農協できないやんけ。
それとも何か、絵般若の絵をずらずら写し取ったものを納経するのか?

納経したい奴は\1000もって大覚寺に行け。1000万巻般若心経納経募集中だ。経蔵に封印して永久保存してくれるそうだ。

812:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/16 15:00:23
そういう話は写経読経スレでやってくれ

813:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/16 20:10:38
京都・岩倉の実相院の朱印=二重菊紋カッコイイ!
…しかし、御朱印の上に書かれた梵字見るまで、不動明王が御本尊であることに気付かなかった…orz

814:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/17 21:22:38
京都十三佛の朱印帖、やっと手に入れた。
大和十三佛みたいなオイズルや御軸はないみたいだ。

815:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/17 21:36:12
新横浜駅で、寒川神社の初詣のポスターをみた。
いよいよ、初詣ポスターの季節か。年の瀬を感じる。

816:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/17 22:52:14
オレも○線の電車の中で見たよ。相模一宮なんだからおかしくないが、あのへんはだいたい
鶴岡八幡宮の方へ行っちゃう。

寒川神社は朱印料は寸志といわれ、財布を見たら、300円がなく、500円玉があったので
それを渡した。えらくソンした気分になった。以来、神社に行くときは、100円玉を用意して
行くことにしている。そういう意味では思い出の神社だ。

ああいうときに1万円札しかなかったら、どうすべきなのかな。おつり?をもらっていいものか。

817:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/17 22:57:33
どうにかお願いして両替をしてもらうんだよ
俺も普段財布の小銭を小銭入れに移すようにして
旅行時は小銭入れを必ず持ち歩くようにしている

818:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 05:51:22
普段から小銭入れも用意してるけどね。
気に入った神社には奮発している。
500円玉でソンした気分といわれても、ね。

819:成田在住
05/12/18 07:11:45
漏れは、昨日は米原の青岸寺に行ったが小銭ゼロだったので千円渡したら、えらく感謝されておみやげに絵はがき貰った。

820:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 08:27:06
千円渡して 「この中から300円でお願いします」 と言って少々バツが悪かった。伊勢神宮にて。

821:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 08:32:45
>>820
しひぇーっ!! ハズカシー・・・・ ・゚・(つД`)・゚・

822:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 11:09:46
伊勢神宮なら、千円でもおかしくないよ。よく値切れた?な。

823:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 11:12:27
たかが伊勢神宮のハンコのみで1000円は高すぎ。

824:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 18:57:40
819です。今日は岡寺に行った帰りに川原寺へ寄った。住職がちょうど本堂の軒先に居たので「拝観キボンヌ」と告げたら「ひとり?断っとんのや」と煙草ふかしながら言われた。二度と行くか!

825:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 20:52:21
>>824
えっ それはかなりひどいな。…あの住職か。不在で耳も足も悪い奥さんが独りで寺にいる時も多い。
そういう時は拝観させてくれるし、朱印にはオリジナル散華もついてくるのにな…。

826:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 22:33:39
>>824
俺が行った時にはあの爺さん、岡寺の初午を見に行くとかで拝観謝絶して出かけよった。
体の不自由な奥さんがコソーリ拝観させてくれて御朱印(&散華ね)ももらえたけど。
豊山派だよね。…あの爺さん、まともに加行受けてないとみた。

827:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 22:45:58
会津のいさすみ神社は朱印料からお守りからなんでもかんでも千円で、随分大雑把というか。

828:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 23:35:44
>>827
というか、お守りも含めて随分と高いじゃないか


829:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/18 23:42:52
1000円も盗るんか・・・
500円くらいが上限なんじゃないか?

830:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/19 00:57:20
川原寺か。確かに感じの悪い寺だな。
俺も一度訪れたが、部屋の中から手で×をされて拝観謝絶された。

以来、あんな所二度と近寄りもしないよ。

831:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/19 09:13:32
豊山派はひどいとこが多い。

832:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/19 20:00:52
春日大社の御朱印係の巫女タン、まだ20そこそこだろうに異常に字がウマイ。ひょっとしてコイツは中に婆さんが入ってるんじゃないかと

833:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/19 20:04:24
西国で一番うまかったのも見た目最年少のねーちゃんだったな。

834:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/19 21:08:26
>>833
どこの寺ですか?

835:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/20 18:34:24
>>834
書写山です。

836:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/20 19:11:57
書写山の朱印所に女のコなんていたっけ?

837:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/20 22:36:21
いたよ!

838:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/21 17:31:20
三嶋大社で御朱印をもらったけど、かいてくれた人は、
なんかちょっと感じの悪いおっさんだった。


839:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/21 18:18:17
>>837
ロープウェイも復旧したし、そのオニャノコに逢いにいってこようかなあ。

>>838
それ、宮司=神社本庁総長だったりしてw

840:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/21 20:31:29
>>839
逢えればいいね!


841:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/22 15:09:42
近鉄沿線にお住まいの皆様(愛知・名古屋や三重県にお住まいの方が特に!)
今年最後の京都、奈良、大阪方面へ格安でいける方法
近鉄が発行している下記切符を使えば、3日間乗り放題で(特急は別途特急料金
が必要なので、漏れは急行を使うつもり。)たったの4000円。発売は明日まで。
しかし、今週末の金土日の3連休で使うなら本日中に切符を買う事。当日販売は
していないので注意。
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
例えば三日間名古屋-大阪・京都毎日乗って片道あたりたったの667円!
これで、京都・奈良の寺社を格安で巡れます。


842:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/23 10:28:39
>>841
マルチ氏ね!

843:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/23 11:08:52
今、京都・奈良にきても交通機関麻痺してるし、泥と雪にまみれて帰ることになるだけですよ

844:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/23 12:11:18
>>827
ボッてんじゃねーよ くつわだせんせいよぉ

845:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/25 14:08:09
今オッパイの鼓動が!

846:また中国人密売団のしわざです
05/12/25 16:07:29
【東京】台東区・浅草寺から「裏観音」が盗まれる…防犯ビデオに犯人?らしき人物
スレリンク(newsplus板)

847:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/25 19:06:33
チッ チャンコロめ!

848:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/29 23:02:16
百観音の結願証を貰いに水潜寺へ行った帰りに、秩父神社に寄った。
これが今年の朱印納め。

来年は四国八十八に挑戦しようか。

849:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/30 00:02:36
百観音の結願証なんてあるの? どんなの?

850:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/30 20:39:10
>>849
「日本百観音結願成就」と書いてあるだけなんですけどね。

予めファックスで住所氏名・結願日を水潜寺に送っておかないといけない。

合格証?のようなのと、カード型のものをくれる。カードは財布に入れました。


851:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/30 21:16:10
>>850
親切にありがとうございます。
「紙モノ」というか、お寺の牛玉宝印や印信証明みたいなのが好きなので、早速問い合せてみます!
サンクスコ!!

852:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/30 21:48:33
百観音結願してないともらえませんよ。
自己申告ではありますが・・・

853:851
05/12/30 23:16:06
もちろんそれはわかってますw
坂東は2周、秩父は3周ちょっと、西国は地元なので今6周目です。
水潜寺では百観音の御影額や結願メダルは手にいれたのですが、印信証明みたいなものを発行しているとは全然知らなかったので、本当に感謝しております。
ありがとう!

854:名無しさん@京都板じゃないよ
05/12/31 21:29:11
テレビ神奈川のニュースで。川崎大師の新年の奉仕員(アルバイトのこと)は600人!
1月中は本堂にはいるのも容易じゃない。2月の初午のあとに行くことにしよう。

皆さん、よいお年を。



855: 【1785円】
06/01/01 00:32:06
あけおめ

856:丸裸三郎
06/01/01 01:07:41
明けましておめでとうございます
今年こそお伊勢参りに行きたいものです

857: 【末吉】 【1748円】
06/01/01 01:17:49
あけおめ

858: 【ぴょん吉】 【1772円】
06/01/01 02:12:49
今年はどのへん攻めっかなー

859:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/01 11:27:06
あけましておめでとうございます。

地元の鎮守様に行って、朱印をゲット。毎年恒例のことながら、これが朱印はじめ。

今年もバリバリ朱印を集めよう。

860:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/01 17:58:28
私も氏神様に参拝して、今年初御朱印を貰ってきました。
普段は授与所に誰もいないような小さめなところだから、こういう日でないと頂けないので。

861:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/02 13:17:10
あけましておめでとうございます。
奈良の薬師寺では、15日まで吉祥天のご朱印をいただけます。
ご説法もとてもよかったですよ。

862:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 01:10:24
年始にメジャーな神社にご朱印頂きに行くのはきついな。
東京大神宮は一体何なんだ。
ディズニーランドかとオモタ。

863:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 12:22:36
年始・大祭はその時にしか人がいない小社のを補完する時期だろ?

864:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 14:50:51
ガ━━━∑(゚д゚lll)━━━ン

そっか。さすが上級者(?)!

865:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 16:05:30
部落まわって白山神社のばっか集めてこよか!


…って、神主いないじゃん!

866:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 20:03:49
漏れは昨日、羽田空港からの帰りに芝大神宮でもらった。今年初めての御朱印。

867:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 22:02:43
東京「大」神宮、芝「大」神宮。昔の名残なんだよね。

868:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 22:06:35
実家かえったときに
本居神社でもらったら神社の名はなく宣長が詠んだ歌だった
「しき嶋のやまとごゝろを人とはゞ 朝日にゝほふ山ざくら花」


869:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/04 22:10:24
甲斐七福神回りに小淵沢へ行って来た。気温零度、北風○メートル、超寒で歩いていられな
かった。八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、富士山の眺望は抜群だったが。

弁財天は山梨銘醸七賢という酒造工場にあった。
朱印の場所名は「七賢蔵元」で、蔵元の朱印は初めてだ。納経なんて全然関係ない、純然たる
<参拝記念>だな。

870:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/05 22:33:17
遅レスだが書写山の朱印所に女性??本堂じゃないよね?
ぜひ書いて頂きたいなあ。

でもあそこロープウェー降りてからも登るのがきついw

871:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/07 03:01:21
>>860
 私も地元の普段無人のところに行ってみたのですが、だ~れも朱印というものの存在を知らず
 結局もらえませんでした。あんまりだ・・・。

872:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/07 09:18:42
ご朱印は
神仏分離で寺に残ってる鴨?

但し**神社でなく**山**寺「**院」のご朱印、「場合により」
慶応2年に作り、3年のみ使用でも文化財指定でダメの罠もニャ

873:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/07 21:47:53
京都、雪、積もってますか。なければ、行こうかと思ってる。

874:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/07 22:53:48
まちBBSで聞いたほうが良くない?

875:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 01:56:00
ご朱印収集家にとって良い読み物って何かないかな?
ググッてもぱっとしない・・。アマゾンあたりでも同様。
オススメの書籍があったらヨロ。

876:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 02:18:31
「諸国一の宮」移動教室出版事業局

877:京都人@下鴨
06/01/08 06:46:54
>>873
市内で今雪が積もってるのは大原か鞍馬だけだと思うよ。フツーのとこは全く問題ないかと。

878:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 18:40:43
朱印に興味を持ち始めました。
明治神宮か靖国神社から始めようかな…。

879:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 20:15:53
>>870
本堂だよ。
今はいるかわからいけど・・・

880:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 20:55:12
>>878
朱印童貞or朱印処女か。いいなぁ。
明治神宮も靖国神社も朱印帳を売っているから、手ぶらでいっても朱印を貰える。
朱印料は、明治神宮500円、靖国神社300円です。

881:878
06/01/08 20:59:13
>880
詳しく教えてくれてありがとう!
37歳の朱印処女ですw
靖国神社から行ってみます~楽しみ!

882:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 21:46:07
萎えたぜ・・

883:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 22:25:29
アホ

884:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 22:26:07
深川に行って来たが、えらく混んでたな。不動堂も護摩を受ける人が本堂から溢れ出ていたし、
富岡八幡も行列だった。
七福神も行列して朱印を貰った。松の内は過ぎているというのに。
これで今年の七福神も貰いおさめにしようか。6つ、回ったよ。

885:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 23:32:49
朱印帳どこのが気に入ってる?

886:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/08 23:33:08
役行者回ってるけどあと、京都の2つと伊吹山でコンプリートまできた。
チャリで回るのがポリシーなので雪が大敵。
春を待つかなあ。

887:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 00:44:07
>>882
ワラタ。

明日は成人の日でまた混みそうだなあ。

888:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 01:19:16
朱印好きってやっぱり年配が多い?

889:TENGU
06/01/09 01:26:48
24歳男ですが、朱印貰いに色々廻ってたら同世代が居る事も結構あるよ。
もちろん、メインは50代以上のおばさん。

890:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 01:46:59
引き篭もり解消にちょうどいいと思う。

891:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 03:33:40
>>889
おっ おれと歳一緒だね

892:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 14:34:41
せっかくの年末年始も諸事情にてご主印巡りに出掛けられず…orz

893:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 15:59:47
明治神宮で御朱印巡りデビューしました!

894:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 21:16:09
>>893
筆おろし、おめでとう。
これからもせっせと励みなさい。

895:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/09 22:30:28
おいおい、筆下ろしじゃなくて破瓜だろw

896:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 00:10:01
ヤメテー

897:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 18:42:10
>>869
亀レスだが
ゆずの北川悠仁の母ちゃんに乗っ取られた、小淵沢の身曽岐神社でも御朱印いただけるよ
七福神とは関係ないけど

898:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 18:57:56
靖国神社に行って来た。
朱印もらうのに四人並んでた。
おっさんからカップルから…。

899:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 21:30:19
いいねえ。
いい光景だ。

かといってブームになったら嫌だな。

900:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 22:16:11
>>897
古神道本宮だったかな。道路に看板が出ているのをみました。時間がなかったので寄らなかったけど。
どこかで一番古い神社だという話を聞いたことがあるけど、本当なのかどうか。

901:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 22:26:44
>>885
平安神宮の。表紙に青竜・白虎・朱雀・玄武の四神が描かれていて、
裏に平安神宮の字が入っている。コンパクトなサイズなので荷物が多い
遠出の旅行にも(・∀・)イイ!! 

902:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 22:34:27
ところで、東大寺の御朱印は大仏殿と二月堂以外にどこでもらえるのかな?
オレは最初、御朱印はお寺に一種類だけと思っていたから、複数あるのを
知って驚いたよ。

903:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 22:46:09
>>901
平安神宮の御朱印いいよね。
こないだ参拝した時は巫女さんが書いてくれたんだけど、
すごい達筆だった!感動した。

904:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 23:33:29
>>903
ラッキーだったね。神社はけっこう素っ気ない字体で書くところ多いからなぁ。

905:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 23:54:42
明治神宮、靖国神社というと、東京五社だな。
残りの、日枝神社、東京大神宮、大国魂神社もどうぞ。

愛国モードで行くなら、乃木神社、東郷神社も欠かせないぞ。

906:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/10 23:56:25
平安神宮、オレのときは外れ。えらく無愛想な巫女さんだった。
京都で一番印象が悪かった。

907:903
06/01/10 23:59:06
一昨年位から集めてるんだけど、中でも群を抜いて達筆。
確かに神社は素っ気無いところ多いですね。

とある神社で貰った時は、
普通のおばちゃんが白い上っ張り着て書いててがっかりした。
やっぱり神主さん・巫女さん、お寺ならお坊さんに書いてほしい・・・

908:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:00:34
>>905
東京五社って春先になると御朱印巡りみたいなのしてませんでしたっけ?
五社全部回ると記念に絵馬がもらえるやつ。

909:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:01:52
御朱印帳忘れて初詣・・・・・・
仕方なく書き溜めてある半紙のやつもらって帰ったけど、
すごいへこんだ。

910:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:04:50
>>902
頓出事項です。
713を読んでくれ。19種類だそうです。
オイラは14しか貰えなかった。

911:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:06:29
>>906
日によって担当する場所が違うらしいから、
同じ神社でも当たり外れはあるよねぇ。

912:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:21:21
>>910
情報サンキュー

913:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:31:56
気象神社行った人いる?

914:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 00:57:38
1回いったことあるけど、あそこ人いなかったような・・・。
オモイカネかなにかを祀ってあるところだよね。

915:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:00:38
あ、氷川神社のなかにあったっけか。
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
お守りもらえるくらいだから、ご朱印もあるかもね。

916:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:01:46
>>910
知足院と正倉院はどうなのかな?
知足院は拝観受け付けてないみたいだし、正倉院も朱印だったかな~。


917:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:21:03
>>915
ありがとう

918:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:48:31
朱印もらっている人、年配の人ばかりじゃなく、
若い美男子やオサレカップルもいるね。

919:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:49:23
25歳だけど、まだ若いのに集めてるんですねみたいなことをよく言われるな。

920:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:53:33
年配の人の趣味のイメージだからかね?

水曜は花園神社に行く予定。

921:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 01:58:55
>>885
明治神宮の使ってる、わりと品良くて気に入ってる
埼玉の建長寺だっけ?
あそこの朱印帳も綺麗っぽそうで気になる…

922:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 02:08:05
ネットで見かけたののデザインがよくて、祇園さんで御朱印帳頂いたら、
変わってしまったのか、ただ神社名だけのになってて悲しかった。。。

923:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 02:16:43
>922
あら、残念…
靖国神社の朱印帳もネットで見て良いなと思った
けど、実物は自分的にはそんなでもなかった…
ところで、このスレけっこう住人いる?

924:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 10:39:39
手淫

925:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 13:57:28
ダウト

926:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 15:18:05
皆さん、都内の小さい神社にも御朱印もらいに行きますか?

927:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 16:24:50
>>926
いくけど、平日や普通の週末だと、誰もいないってところいくらでもあるよ。
お祭りとかにあわせないと。

928:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 18:19:22
新大久保の皆中稲荷神社…寂しい雰囲気だった
御朱印もらわなかった…

929:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 18:52:36
稲荷寿司うまー

930:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 21:10:26
明治神宮
東郷神社
靖国神社
花園神社
九品仏浄真寺

で、御朱印戴きました。
都内在住です。
次は、どこに行けばいいかなぁ?

931:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 21:19:06
京都の電電宮の御朱印が欲しい…。

932:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 21:47:55
>>930
東京十社 URLリンク(www.tomiokahachimangu.or.jp)
五色不動尊(目青・目赤・目黄・目白・目黒)URLリンク(park6.wakwak.com)
上野寛永寺諸堂巡り&谷中七福神
浅草観音・神社

933:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 21:47:58
>>926
三が日が狙い目だ。

神社の脇に社務所らしきものがあれば多分大丈夫。

>>930
神田明神とか日枝神社とか東京大神宮とか水天宮とか。

東京十社
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)
URLリンク(don-quijote.or.tv)
千代田区内神社ご朱印巡り
URLリンク(www.ne.jp)

934:930
06/01/11 21:54:38
>932
>933
ありがとう、参考にします!

935:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 22:22:11
芝大神宮、品川神社、荏原神社、磐井神社の
御朱印をいただいて来た。
東海七福神の神社は、なかなかのにぎわい。

磐井神社、年末に改修終わったばかりで
屋根ピカピカ☆でした。

936:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 22:32:45
結構、忙しく回っていますな。
アレと同じで、始めた頃は、新鮮で夢中になるんじゃ。
早く1冊仕上げることじゃ。そうなれば、重度の朱印病患者?になりますぞ。

937:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 22:37:43
九品仏浄真寺とは初心者にしては変わった寺に行ったものだ。地元なのか。
東急沿線モードだな。

938:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 22:48:19
なんか住人増えた?

939:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 22:57:40
良さ気なサイトを見つけた。

神のやしろを想う
URLリンク(shrine.s25.xrea.com)

940:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 23:01:20
10年以上前、御朱印始めた頃は「お若いのに」とか
言われたけど、最近言われなくなった。
自分がおっさんになったのもあると思うけど、
例の「百寺巡礼」の本などの影響か、自分より
若い人が増えた様な気がする。

ちなみに35歳です。

941:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 23:12:55
次スレも近いしテンプレ作成も兼ねて
便利なリンク集を編集してもいいかもしらんね

FAQとかも 
東大寺でもらえる朱印は なんてのは今後も聞かれそうだし

942:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/11 23:18:46
神社の朱印を扱うサイト多いけど、寺のって少ないよね
てかお寺朱印扱ってるところあったとしても
レイアウト分かりづらい所多すぎ

943:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 00:03:36
>>930
根津神社

944:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 00:30:49
>>937
東急線沿線に住んでいます。
目黒不動尊や品川神社や荏原神社も行きたいです。
>>943
ありがとう、是非行ってみたいです。

御朱印巡り、始めたばかりで楽しいです。
無節操にアチコチ行ってたら…と少し不安。

945:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 00:39:22
目黒には蛸薬師もあるね
朱印もらえるのかね…

946:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 02:52:37
朱印帳使い分けてる?

947:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 03:13:28
>>435
亀レスすまそ
乾かせる時間も要するんじゃない?

948:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 09:55:38
>>946
使い分けてる。奈良と京都のは別にして、あと一冊は全国の神社仏閣用。
最後のは旅行用なのでコンパクトサイズ。


949:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 15:15:25
>>927
麻布の氷川神社と四谷のお岩様の神社、人いなくて御朱印もらえなかった…。

950:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 16:28:03
書いてくれる人いない時どうしてる?
印鑑だけ押してもらってる?
それで300円ってなんかもったいない気も…。


951:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 18:22:18
いや、印鑑がメインなのであって・・・

952:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 18:24:25
朱印のメインは朱印で墨書きはおまけ

953:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 18:50:28
でも墨書きないと迫力なくない?

954:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 18:56:32
そういう問題じゃないだろう

955:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 18:58:05
はい!

956:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 19:00:28
朱印と墨書はセットじゃないの? どちらが欠けても
見劣りするし不満が募る。。

957:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 19:10:15
すみません、一応>>1から読んだんですが。
朱印帳は、神社と寺と分けた方が良いのでせうか?
神社の朱印もらってた朱印帳で某寺に行って朱印を
もらったら、ちょっとヤな顔され気になってます。
初心者なので…教えて下さい…。



958:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 19:24:58
>>957
分ける必要ないと思うけど。それをいうならお寺でも宗派によって分けなきゃ
ならんてこと・・・

959:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 19:41:23
もちろん分けないほうが良いです
それが日本の伝統です
伝統重視派の人は分けたりしません

960:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 19:46:57
用意してあって、貼ってくれっていうのは何か悲シス

961:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 20:18:39
なぁ場違いなのはわかるんだけどさ、
東京千代田区の平河天満宮の旧社格わかる?

962:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 21:11:20
>>956
墨書できる人がいないってところでは、筆等を借りて自分で書いてる。神社ならむしろ自分で書いた方が綺麗なこと多いし。寺だったら、書く文句を教えてもらって書いてる。

>>957
神仏分離は明治維新時にアホな鹿児島人とホモの山口人が、ない頭をひねって考えついた悪習。
当然一緒にすべし。
ただ現実には、現在の神社神道は未だにこの悪習を引きずっているので、イヤな顔をするところも。
かたや佛教側では、真言宗・天台宗・日蓮宗では教義上、神仏一体でOK。浄土宗の寺もたいてい何もいわない。
浄土真宗は朱印そのものをくれないところが殆どなので問題外。
問題なのは、臨済宗や曹洞宗のハゲどもで、ムヤミにケチをつけてきたり、知りもしないのに講釈を垂れたがるバカが多い。(特に臨済宗。)最良の手段は禅寺には行かないことだ。(ただし黄檗宗は大丈夫。)

963:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 21:33:39
自分で書くって手もあるんだな、確かに・・・

964:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 21:45:05
でもなんかなー
自分で書くのは....

965:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 21:55:33
新人が参加したせいか、えらく進行が早くなったな。
5冊目のタイトルは【奉拝】【納経】はやめてほしい。重すぎる。
前のように<参拝記念>に戻してほしい。

966:957
06/01/12 22:13:27
>>958
>>959
>>962
教えてくれてありがとうございます。
安心しました。
このスレの住人は親切だ。

967:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 22:18:43
>>944
最初は行き当たりばったりになるよ。仕方ない。
そのうち、霊場を回ってみようかという気になる。

「全国霊場巡拝事典」(大法輪閣)は朱印マニア必携の本だな。

968:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 22:48:51
墨字を自分で書ける人は上手なんだろうなぁ
自分はとても無理だw

969:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 22:55:00
>>953に同意。
朱印だけだったら地下鉄のスタンプラリーと変わらん。

970:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/12 23:39:03
伊勢神宮では墨書はありません。印のみです。

971:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 00:00:36
>>967
ありがとう。
本も探してみます。
木曜は東京大神宮に行って来ました。
近々、日枝神社、根津神社、品川神社、荏原神社も行きたいです。

972:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 04:01:21
怪談系の寺や神社だけまわって御朱印もらってる人いる?

973:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 05:07:21
朱印帖は神社オリジナルのもあるけど、神社名とか書いてないのを使ってるな
神社名と違うところの朱印をいただくのはなんか抵抗あるんで
でも寺社オリジナルのはデザインが素敵

974:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 13:41:15
三峰神社の御朱印帳が欲しいよー欲しい

975:香山マキ
06/01/13 14:52:36
§( ′~ `・)§マキも欲しいよ~

976:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 16:41:36
三峰神社の御朱印帳はかわええ!でも行くの大変そう。
山の中の神社仏閣大好きなんだけど、女子一人だと行くの躊躇してしまう。
伏見稲荷に行ったとき(もちろん山も登った)自殺志願者かと思われて
甘酒屋のご主人に激しく励まされてしまったことも。鬱

977:974
06/01/13 17:54:52
>976
私も女子一人だから躊躇しちゃうよ~仲間だ!
今日は日枝神社行って来ました。

978:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 18:04:09
>>976
行かなくても問い合わせて、代引きか現金書留で三峰神社の
御朱印帳を手に入れることは出きるんじゃないの?

979:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:18:31
>>961
平河天満宮→村社。(神道大辞典による。)

あそこはビルの谷間の可哀想な神社です。

980:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:37:30
朱印集めが趣味のかわいい娘とイチャイチャしたい

981:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:43:46
三峯神社、女一人では怖いというなら、観光バスで行ったらどうか。
2月15日に秩父三社(宝登山神社・秩父神社・三峯神社)まわりの観光バスが出る。

詳しくは、以下に電話して「こころの旅」のパンフレットを貰いなさい。
   03-5323-5588 クラブツーリズム


982:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:47:03
この切符、かなり朱印集めには使えそう。

URLリンク(www.meitetsu.jp)
URLリンク(www.nankai.co.jp)
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
名鉄・近鉄・南海 3・3・SUNフリー切符


983:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:47:08
スレ進行はやいなあ
明日仕事だからあさってにでもテンプレ作りしようと思ってたんだが

984:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:54:46
たてた
いまどき【】のサブタイとかもどうかと思ってやめてみた

☆御朱印 5冊目☆
スレリンク(kyoto板)


985:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 21:57:18
シンプルで  (・∀・) イイ!!

986:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 22:23:43
>>978
そういう手もあるね!
でもやっぱり一度は自分の足で行ってみたいかも
>>981
そんなのあるんだ
興味ある…
>>984
乙です
シンプルでいいね

987:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 22:23:58
FAQ難しい 見解も分かれるだろうしな

・蛇腹のやつ→折本といいます

・朱印帳は裏も使うの?

・神社とお寺はわけるべき?

・写経を納めるべき? 読経ぐらいすべき?

・有名どころの大寺院で朱印もらえる諸堂は?
(奈良東大寺,高野山,比叡山,吉野・・・)

988:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 22:41:28
朱印帳に表裏があるの?
比叡山の大講堂で朱印を貰ったとき、ちょうど片面が終わったのよ。そしたら、住職さんに
「今度は折り返して書いてもらいなさい」といわれた。
以来、朱印帳は両面に書いてもらっている。比叡山のお墨付きだぞ。

989:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 22:46:50
漏れも、表面だけではすぐ終わってしまうので(重度の朱印収集症)、裏面も
書いてもらっている。愛用しているのは、一冊で表裏で94箇所朱印できる帳面。
裏にしみるのを防ぐため、下敷きを厚紙であつらえ、朱印帳面の紙の表裏の間
に挿入している。これで裏面に墨がしみる問題は100%解決。

990:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/13 23:04:10
工夫してるね

991:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 00:30:28
御朱印巡り始めて、仕事の前か後に毎日2~3つ
まわるようになってしまった…
歩くし運動に良い
でも御朱印代や交通費もかさむと意外と金使って
てビックリ

992:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 12:18:17
今日は寒いから御朱印巡りやめとこ

993:丸裸三郎
06/01/14 13:11:42
東京はずいぶん強く雨振ってましたね。
雨だと朱肉と墨の乾きが悪くて困りますナ。

994:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 13:25:27
今日は、漏れも雨降っている(東海)ので何処も行かず、2chでもするか。

995:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 13:52:47
寒い、、暖かい所へ行き着たい。。。
誰か、台湾三十三観音巡りなんかした人なんている?
朱印もらえるのかなぁ?

URLリンク(www.taiwan33.com)
台湾三十三観音霊場

996:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 13:55:13
ついでにハワイもいい。ハワイなら行った事ある人いるでしょ?
でも朱印巡りでハワイ行く人はいないか。。

ハワイの神社(1)
URLリンク(www.teikan.net)
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ハワイ出雲大社

997:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 14:03:32
ハワイの神社(2)
URLリンク(members.aol.com)
URLリンク(members.aol.com)
ハワイ金毘羅宮、ハワイ大宰府天満宮、ハワイ石鎚神社
ハワイ布哇大神宮




998:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 14:04:27
アメリカの本土にも神社はある。

URLリンク(www.cjn.or.jp)
URLリンク(www.csuchico.edu) (英語)
伊勢国一宮 椿大神社分院 アメリカ椿神社


999:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 14:07:42
最後に南米のブラジルのサンパウロにある神社
地球の裏側まで、朱印をもらいに行く根性のある奴っているのだろうか?

URLリンク(www.univer.net)
南米大神宮


1000:名無しさん@京都板じゃないよ
06/01/14 14:09:05
1000 get ! 終了。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch