【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】at KYOTO
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】 - 暇つぶし2ch230:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 19:36:58
というか納経の本来の意味は、個人の願望を込めてた写経を寺院に納めたことに対し、
寺院が確かに受け取りましたという領収書の意味で朱印を授けたこと。

納経しないと朱印しない寺もあるし(群馬・達磨寺や東京・拝島大師など)、参拝者の
方からがたがた言うことでもない気がする。

神仏は「納経しない者は、朱印を受けるな」と言うのをどうみてられるんですかね。


231:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 20:21:29
納経しないと御朱印もらえないお寺を教えてくだされ
変に気遣うのゴメンだし

232:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 20:23:47
>>230
”納経しないと朱印しない寺もあるし(群馬・達磨寺や東京・拝島大師など)”

まさか、霊場の礼所の中でそんな、料簡の狭い寺はないでしょうね?

233:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 20:34:10
無地の寺用の朱印帳でおすすめのものあります?

234:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 20:50:23
普通にお守りとか売ってる寺は大丈夫だろ

235:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 20:55:35
東京・拝島大師

普通に達磨を売っている・・・・・・。

URLリンク(wadaphoto4.web.infoseek.co.jp)

236:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 21:34:23
確か達磨寺は、一行の経文を書く用紙を受付でもらい、下書きにそって墨書したものを納めればよかったと思う。
その場で願い事の祈祷までしてくれて、300円でした。

拝島大師は、納経しない人には記念スタンプが用意されてるけど、代わりに納経石(石に経典の一文字を書いて納める)
でもよいようです。

霊場では、鎌倉三十三観音霊場の建長寺の塔頭寺院では、納経しないと御朱印に応じないとのことでした。


237:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 21:40:38
鎌倉三十三観音霊場の建長寺の塔頭寺院は何文字書けば御朱印に応じて貰えるの?

238:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 21:51:23
そろそろ板が荒れる前にということで、閑話休題。

2ページを使った御朱印どんなところ知ってます?

出羽三山系神社、陸奥一之宮、西芳寺とか。



239:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/02 23:06:28
【記念スタンプ】御朱印ヲタ【写経読経合掌なんてしねーよ】
これでいいでしょう。

240:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 00:23:28
【授与所直行】御朱印購入【拝殿本尊無視】
これでもいいよ

241:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 00:44:50
【買ってやるよ】御朱印スタンプラリー【領収書】

242:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 03:21:04
>>238
おまえが勝手に自分本位の話題に転換したくて会話をぶったぎったせいでスレがあれた
見開き朱印の話なんぞ永久につぶしてやる

243:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 08:38:33
【邪教】 ☆御朱印 5冊目☆ 【仏教】

で良いのでは?

244:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 09:21:06
次スレの話題はまだ早い

245:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 13:34:20
拝島大師、無茶苦茶馴染みのある大師様なのに、まともにお参りした事が一度もない…orz


246:230・236
05/09/03 18:38:24
なんだか詳細書き込む気もうせるな。
納経、宗派のけなしあい、>>242みたいな厨房もでてくるし。

これが寺社仏閣を参拝している人の精神レベルなのか、、。

247:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:42:04
無自覚無反省な>>241にプゲラ

248:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:46:35
図星を突かれて顔が真っ赤の>>247

249:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:47:50
あわれな奴よ

250:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:52:01
おまえがな

251:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:54:59
能書きたれといて同類なのを我が身で証してご苦労なこったなぱんなこった♪

252:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 18:56:58
自分から認めてくれてご苦労なもんだ

253:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 19:25:45
話もついたようなので、ここから通常の流れに戻らせていただきますよ

254:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 19:28:29
やなこったぱんなこった♪

255:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 19:41:02
ちんちんぶらぶらそーせーじ!

256:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 19:50:21
>>253
勝手に話の流れを変えやがっておまえのせいでスレがあれた
絶対につぶしてやる

257:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 22:00:18
そんなのどうでもいいから領収書の話しようよ

258:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 22:42:58
>>238
関東三天狗の一つ、前日光の古峯神社の朱印はが2ページにまたがっている。
左ページはべったりと全部を使って天狗の印判が押される。朱印料500円。

古峯の鳥居が日本一大きいとと古い観光案内に出ていたが、今では熊野
本宮のが一番大きいらしい。


259:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 22:51:06
>>237
建長寺の塔頭の龍峰院のことですね。案内書には読経か納経しないと、朱印に応じない
と書いてあって、これでビビって、1年ぐらい行かなかったです。
読経の練習を積んでから参拝したら、住職さんが留守だったのか、奥さんから朱印貰い
ました。別に納経も読経もしなかったですよ。



260:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 22:56:03
般若心経なんか2分程度で読経できるので、やればいいじゃん

261:神道大如来
05/09/03 22:59:46
この世は空であり、実物も 視覚も 聴覚も 嗅覚も 味覚も 触覚も 全ては空なのです。
悟りも空であり、万物も空なのです。

スレの荒らしも空であるのです。それを悟りなさい。

さすれば荒らしも無くなり、穏やかな幸あるところ、種々の菩薩に恵まれた心楽しきスレとなるでしょう。

262:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 23:24:15
>>238
鎌倉の常栄寺、別名ぼたもち寺の御朱印も見開き2P分
和歌(俳句?)が書かれている朱印だけど、留守のときが多い

263:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 23:33:29
鹿島と香取に行って来ました。

鹿島はアントラーズファンがいっぱい居ましたね。
チームの絵馬も奉納してあったし。
春日大社の鹿が元々は鹿島神宮の鹿だったとは・・・。


香取神宮は遠かった。
神殿が黒っぽかったのでちょっとびっくりしました。
要石があったのにも驚きました。
行った時間が遅かった事もありますが、参拝客は少なかったですね。
他人事ながら経営は大丈夫なのか心配になりました。

264:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 23:45:08
遠かったって 鉄道とバスで行った?

265:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/03 23:54:36
東京の伊豆大島に行く予定がありますけど、ご朱印頂ける神社仏閣がありますでしょうか。

266:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 02:24:47
>>264
香取から歩いていきました。
暑かった・・・。

267:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 07:49:32
>>262
うそっ! 昨日鎌倉行ってたから,もらってくればよかった……

268:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 11:06:47
橿原神宮、朱印も墨書もショボカッタ…。
筆ペン使うのはまだしも、朱印所の方、手が震えてて…。

269:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 12:24:58
>>268 あなたがじーっと見つめるからだよw
    巫女さんでしょ?

270:268
05/09/04 13:47:35
いや、ジーサンだった。(かわゆい巫女さんだったら、どんな下手な字でもペーロペロだよw)
手が震えていたのは多分、中風(ry

271:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 14:27:31
中風じゃなく健康なのは上風か下風か

昔は風のつく病気は風邪か痛風しかなかったのだかな。新しい病気か?

272:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 15:33:09
フツーに中風=中気=脳梗塞だろ?

273:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 15:51:53
>>271>>241>>246が度しがたい低能なのは以前から知れたこと

274:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 18:15:23

ついでに>>242=>>>>273もね。

275:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 18:19:38
ねっ幼稚でしょ?
すぐ釣られちゃって楽しいの

276:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 18:29:30
>>266
いやいや俺も去年香取駅から歩いたよ
帰りは佐原行きのバスに乗れたからもうちょと楽したけど
佐原市中学校対抗駅伝大会かなんかやっててさわやかに汗かいてる中学生見て楽しんだ記憶

277:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 19:05:48
>>270
自分も8月15日に行きましたが、その時もおっちゃんで、
手が震えて、汚かった・・・

278:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 19:57:41
ペーロペロ

279:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 21:06:59
ペーロペロ! ペーロペロ! ペーロペロ!

気にいったぞw

280:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 22:43:48
>>263
鹿島、香取に行ったら、東国三社の残りの息栖神社もよろしく。
小見川駅から、小見川大橋、息栖大橋と、利根川を渡って行くのが風情がある。
利根の川風がさわやかです。

281:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 22:53:28
>>266
鹿島神宮、香取神宮には高速バスが便利だな。
東京駅から高速バスで鹿島神宮駅へ。神社まで往復して、香取へは電車で行く。
香取神宮の前から高速バスで東京駅に戻る。


282:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 23:00:07
千住の素盞雄神社も2ページの朱印だよ。
神社の朱印と、芭蕉の一節を書く。「奥の細道」のゆかりの神社ということらしい。

283:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 23:02:54
>>282
近くの豆腐屋が美味い。

284:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 23:29:56
>>280 息栖神社って小見川駅から徒歩でいけるんですか?
地図見たらちょっと距離ありげでしたけど、バスなのかな?
あと息栖神社のご朱印ってネットでも見かけないんですが
社務所が留守の事が多いんでしょうか?

鹿島の高速バスはちょっと神社から離れてるんで要注意ですね。

285:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 23:42:42
チラシの裏ですまん。

朱印帳、昨日で20冊目になった。
20冊目の記念に高野山の奥の院で朱印を頂いた。

初めて朱印を頂いたのが、平成9年の西大寺。
それから8年。
一緒の趣味の人間など居らず(笑)、1人で黙々と。
何年続く趣味か知らんけど頑張ろう。

286:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/04 23:45:05
なあに一緒の趣味の人間などここにいるじゃぁないか

287:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 01:36:13
>>284
>>280とは別人だが、徒歩ではかなーりきついと思うぞ。
1時間はかかるんじゃないだろうか。あそこはクルマでないと厳しいね。
神栖市の循環バスてのがあるらしいが、利用するには不便そうです。
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)

288:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 02:59:09
ペーロペロな巫女さんの居る神社おしえてください

289:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 12:18:30
>>288
京都・下鴨神社。御朱印所の巫女さんじゃなくて、反対側の授与所にいつもいる巫女ちゃんにペーロペロ
まわりに人がいないと、マジで押し倒してペーロペロしてしまいそうでつ


290:265
05/09/05 18:17:41
大島の情報ご存知の方いませんか…orz

291:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 18:25:03
今から大島なんか逝ったら台風と集中豪雨がペーロペロだぞ

292:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 18:30:37
みうらじゅんの真似して必死に集めてるだけでしょ、御朱印ヲタってw

293:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 18:32:19
みうらじゅんもあつめてるの?

294:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 18:38:40
>>262>>267
ぼたもち寺の朱印はなかなかもらえないレアなものらしいぞ。
御朱印マニアの桜子タン萌え♪

URLリンク(syukubo.com)

295:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 18:54:12
>>294
神職&僧侶フェチのおんにゃのこもいるみたいだなw 
(;´Д`)ハアハア

296:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 20:17:29
>>293
御朱印を仏像のサインだとかバカなこと言ってたよ。

297:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 20:32:22
仏像ヲタだからそれでいいんじゃないの
俺は人文地理・歴史地理ヲタだから訪問場所のメモもらってくる感覚だし

298:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 20:54:34
>>294
桜子タンの御朱印コレクション見たい…(;´Д`)ハアハア

299:284
05/09/05 21:26:02
>>287 情報ありがとうございます。一時間ですか…
知らない土地ブラブラするのも楽しそうですけど、
ビミョーな距離ですね。テクテク歩くのは自信あるんですが。

個人的ボヤキですが、時間と先立つものが…
じっくり期間とっての参拝の旅がしたいです。




300:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 22:11:55
>>284
小見川駅からだと、45分ぐらいかかる。うち25分は、小見川大橋と息栖大橋を渡る時間。
利根川の風景がいいから、余り時間は気にならない。

歩く時間を節約したかったら、東京駅から鹿島神宮駅行きの高速バスに乗り、鹿島セント
ラルホテル前で降りる。ここからだと歩いて20分ぐらい。ただし、道はややこしい。地図を
持って行こう。

息栖神社はヒマな神社だけど、神職さんは常駐している。東国三社回りの参拝客が
いるからだと思う。2回行ったけど、2回とも神職さんは境内をぶらついていた。御札授与所
の前に立てば、きちんとやってきます。


301:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 22:20:59
【ペーロペロ】御朱印5冊目【ペーロペロ】

302:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/05 22:25:10
【桜子タン】御朱印コレクション【(;´Д`)ハアハア】

303:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/06 00:06:39
>>265

URLリンク(www.tokyo-islands.jp)

URLリンク(www.tokyo-jinjacho.or.jp)

大島七福神は通年対応している様子。



304:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/06 09:44:26
ペーロペロ

305:284
05/09/06 21:18:47
>>300 情報ありがとうございます。鹿島の高速バスは2回ほど
利用した事ありますが、そんな良い寄り道があったなんて!
今度は駅から歩いて帰りはバスに乗って鹿島行き、なんていう
計画を立てたいと思います。ご朱印も安心しました。

東国三社で言えば、地元でやってる「ねぶた」(一応有名かな?)
では、鹿島大明神と大ナマズのねぶたが2台も出ました。
地震が起きませんように、という願いからです。

306:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/06 23:20:25
鹿島に行ったのなら、ナマズ料理は食べてきたかな。
霞ヶ浦で取れるナマズ料理はあの地域の郷土料理だぞ。

307:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 00:53:22
>>285
 20冊・・・何箇所まわって何万円の朱印料がかかってるんだろうか。

308:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 19:19:07
>>306 なまず料理食べた事ないです。
鹿島では禊ぎ場近くの茶店でそばを食べました。
単純に、美味しいのでしょうか?…
白身っていうのは聞いた事ありますが。

309:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 19:23:40
俺は成田でウナギ食っちゃった


310:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/07 19:40:42
>>308 >>309
非常に美味しいです。川魚であるにも関わらず臭みが無く、淡白で癖がありません。
皮も美味しいです。

煮付け、照り焼き、味噌汁、蒲焼、刺身など色々と楽しめます。次回、機会があったら
食べてみて下さい。ウナギよりも美味しいかも。

311:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 17:23:03
ペーロペロ… ヲェ~!!ナマズかよ!!
秋篠宮んとこのヤリマン伎芸天じゃあるまいし、そんなもん喰えるか! ドアホ!!

312:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 17:29:22
秋篠宮さまの伎芸天てなぁに?

313:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 17:31:08
>>310
もう今は天然なまずじゃなくて養殖なまずなんでしょ? あるいは輸入のなまずかも?


314:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 19:16:10
今日、鹿島と成田行ってきた。

315:伎芸天
05/09/08 20:27:04
おいしい おいしい
なまずはヒゲまでおいしい
フィリピーノと船の上で…もおいしいけど
なまずにはかなわない
あら、なまずの白髪がまた増えた
腎虚よ、腎虚
このなまずも もうだめね
フィリピーノをもう一匹かおうかしら
うふふ ふはは ひっひっひっ

316:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 20:32:09
妃殿下になぜそんな噂がたったの?

317:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 23:32:08
ヒゲが亀甲を孕ませた→宮内庁が中絶させた→亀甲父が怒鳴りこんだ→丸く納めるためにケコーンすることに→でも亀甲が孕んだ子の父親は実はフィリピーノだった→父は偉かった→亀甲の乳もエロかった

318:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 23:52:24
どうしてそんなデマを流すのですか?
妃殿下のどこが気に入らないのかなあ?

319:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/08 23:54:35
ヒゲとその新居ちゃんとは揖保経題という話もある。

320:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 01:55:43
亜菜兄弟デハナイノデスカ??

321:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 01:55:48
納経納経うっさいけどね、寺によっては納経すると御朱印代+別料金とられる寺あるぞ。
もう寺の方でも御朱印書く手間賃だと思ってるんじゃねえの?

322:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 02:26:10
まあ寺によっては御朱印書いたら、もうそれでおしまいって寺もあるけどな。
本尊も見せてくれないし、お堂で読経、線香をあげることすらさせてもらえない。
御朱印書き終わったらさっさと受付の窓ピシャッと閉めてそれっきり。
閉ざされた本堂の扉を前に読経をあげて帰るのはとても寂しいものです。

323:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 03:13:51
浄土真宗の寺のようにそもそも朱印がなかったり、日蓮系のように最初から拝観謝絶だったり、はたまた臨済宗や曹洞宗のように、袖の下をちらつかせると途端に態度が変わる寺よりはまだまだマシだと思いますよ。しみじみ。

324:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 03:19:39
御府内八十八ヵ所でも納経しないと御朱印くれない寺があるようだ。
スレリンク(kyoto板:11-14番)

325:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 05:16:14
桜子タン、ペーロペロ

326:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 06:43:45
>>322
たいていそういう寺ってお堂も庫裏の玄関も閉まっていて、御用の方はインターホンでお願いしますなんて書いてあるんだよな。
で、インターホンを押すと愛想の悪い返事。御朱印も書置きのを渡されて、すぐに玄関の鍵かけられておしまい。もちろん本堂なんて上げさせてももらえない。
霊場の一つだから巡っているけど、こんな対応されるとほんと萎えるよ。

327:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 07:29:05
ペーロペロ

328:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 22:43:09
>>303
ありがとうございます。
七福神巡り、総て行けるかどうかわかりませんが
何箇所かでご朱印がいただけたらと思っております。
生まれて初めて大島に行くので、楽しみにしております。

329:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 23:08:46
話題になった鎌倉の常栄寺(ぼたもち寺)は、観光ガイドによると、9月12日にぼたもち供養が
行われる。いくらなんでも、この日ならば大丈夫だろう。2ページの朱印を貰いたいよ。

龍口寺でも龍ノ口法難会でぼたもちが配られるそうだ。
龍口寺まで行くと、ついでに江島神社を参拝ということになるだろうな。

330:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/09 23:37:13
月曜日か…

331:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/10 00:03:49
>>329
何とも言えないな。
そういう時に限って、忙しいという理由で断られるかもしれん。


332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:39:53
>>331
んだな。
琵琶湖の聖衆来迎寺。滋賀県観光課主催のツアーで行ったら、寺宝をいろいろ見せてくれて、住職自ら解説してくださったのはいいが、ご朱印をお願いすると、
「今日はあいにく書く者がおらんので。」

…おいおい、住職さん、あんたがおるがな。

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:37:05
迦葉山に行ってきた。
弥勒寺の超巨大な天狗のお面を拝みました。

これで関東三天狗制覇じゃ。

天狗の大きさ。弥勒寺>古峯神社>薬王院。
賑やかさ。   薬王院>古峯神社>弥勒寺。

本来ならば、沼田から迦葉山行きのバスで40分、そこから山道を1時間歩くそうだ。
あいにく、神倉神社の階段で転んで膝を痛めていたので、今回はタクシーで行った。
だいたい30分ぐらいでお寺に行ける。

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:59:56
弥勒寺に行ったことないな。今度行くか。

335:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 18:37:31
みなさーん、納経してますかー!

336:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 19:21:43
お寺は行事で忙しいんだから、御朱印ヲタなんてかまってらんねーよ

337:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 20:00:58
みうらじゅんのマネ

338:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 20:14:34
てかみうらじゅんって朱印集めしてんの?

339:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 20:20:23
URLリンク(www.geocities.co.jp)

340:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 20:25:39
別にみうらじゅんの真似して集めてるわけではない。
あんなのと一緒にするな。不愉快。

341:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 20:41:02
>>335
していませんが,なにか?

342:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 21:03:51
納経納経うっさい寺って、そうやって注意することでストレス解消してるだけだろ

343:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 21:27:23
まさか
むしろおまえ一人が勝手にストレス溜めてるだけだろ

344:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 22:09:24
前に「お寺で御朱印もらったら、間に納経について説明された紙が挟まっていて
わざわざこんなもの挟むなんて嫌味な寺だね」なんて言ってるやつがいたな。
なんで嫌味としかうけとれないんだろうね。

345:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 22:09:32
納経と言っても、般若心経やら無量寿経、阿弥陀経や法華経の意味を知ると
下らなく感じて写す気を無くすんだよね。スッタニパータなら喜んで写す気にもなるけど
受け取ってくれるかどうか...

346:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 22:30:21
そこまでいくと日本の寺院参拝や朱印自体下らなくね?

ああ、スタンプラリーだったっけ

347:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 22:52:35
俺はもともと宗教施設としての寺院にも神社にも興味ないもんな
地理と歴史と文化が好きなだけだ

348:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/13 23:12:30
広隆寺で御朱印頂いたらスタンプだった。
悲しいな悲しいな。


349:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/14 00:00:27
なんでスタンプでがっかりするのかが俺には理解できん

350:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/14 00:32:44
みうらじゅんも集めてるのか!
尊敬している人が集めているとなると さらにやる気も出るってもんだね

351:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/14 12:26:50
>>346
そうだね。だから自分は一ノ宮めぐりしかしていない。
寺やその他神社は行く気がしない。

日本中を旅するのに目安として一ノ宮が良いというだけ。
境内の雰囲気も日常を忘れるという意味では悪くはないしな。

352:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/14 12:58:47
まぁわたしはスタンプラリー感覚でいいや
巫女さんにもペーロペロしたいし

353:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 00:30:25
↑氏ね

354:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 16:39:12
>>350
(´,_ゝ`)プッ

355:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 17:17:41
>>349
ここの住人は朱印より墨書のほうを重視してる人間が多いみたいよ。

356:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 17:44:30
HPで御朱印コレクションとか得意げに見せびらかしてるやつ、頭悪すぎ。

357:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 18:29:29
なんで俺はいいと思うよ

358:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 18:52:16
たしかに御朱印は集めて自慢するものではないな。

359:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 20:01:32
墨書重視!

360:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 20:08:27
おまえらなんかどうせ記念スタンプじゃん。墨がもったいないよ。

361:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 21:06:19
凝った黒字印 普通に好きだけど


362:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 21:15:24
バカだから黒字印は手抜きだとしか思えないんだよw

363:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/15 23:58:12
墨書があるからスタンプとは一味違う。

ところで、神社で御朱印を頂く時は、結婚式を避けたほうがいい?
この前都内の某神社で御朱印を貰った時は、字の酷さにショックを受けた。
やっぱり字のうまい人が借り出されてたからかなあ。

364:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/16 00:03:00
だから字の上手下手に価値を見出す理由がわからん

365:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/16 00:13:36
>>364は字の下手糞な神社関係者

366:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/16 07:38:31
字は下手だけど一般人ですよ

367:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/16 11:08:52
奈良・葛城の一言主神社、朱印を出してないんだなぁ。…記念スタンプならあります、って言われた。
あそこ、神社本庁に属してる?

368:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/17 20:48:37
URLリンク(www.mason-kitani.co.jp)

この寺の朱印ってどうよ?

369:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/17 20:56:11
>>368 す、す、すばらしい(*´Д`)ポワワンw

370:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/17 21:01:56
>>368
いいとは思うんだけど…
聖観音と書いてあって大仏像はチト…

371:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/17 21:19:16
>>368
(゚д゚)ウマ-

372:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/17 23:29:59
誰かに似てる…ウーン

373:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/18 01:10:37
>>370
いや、問題ないだろう。観音様は色々な姿に変化することができる菩薩だ。
だからこそ、千手観音とか馬頭観音などと様々な姿を見せている。
明王や如来に姿を似せることもできるとされている。

374:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/18 03:35:39
>>372
和田アキ子・・・。

375:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/18 08:20:23
>>368 奈良国博にある東大寺の弥勒仏に匹敵するな・・・。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/18 14:16:44
>>368
吹いた

377:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/18 21:07:26
>>368 首大仏か・・・。興福寺の仏頭みたいなもんか。

378:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 09:56:26
話の流れを切るようですいませんが,
御詠歌ってなんなんでしょう?

379:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 09:58:06
>378
味噌一舐め。

380:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 11:36:49
チリーン、チリーンと鈴を鳴らしながら
和讃なんかを、物悲しい調べで合唱します。
宗派によって異なり、さらに宗派内でも流派があります。

381:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 19:21:14
どーだ連休中記念スタンプ集まったか?

382:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 19:52:34
>>368
まさに記念スタンプ。おまえらにぴっだりだよ。あはは。

383:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 20:14:08
>>382
記念スタンプじゃん

384:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 22:40:09
飛騨旅行に行きました
記念スタンプは飛騨一宮,飛騨国分寺,桜山八幡宮で頂戴しました
みたらしだんごがおいしかったです

385:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/19 23:21:40
あと赤カブとえごま味噌の五平餅がうまいです
飛騨一宮の神紋が「ひょうたん」
家紋サイトで探したけどまったく同じのは見つからなかった
URLリンク(www.efontshop.com)
↑ここのが少し似てるのがある程度で
朱印もこの神紋印があってこれがかわいいのです

386:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/21 18:03:27
記念スタンプ、定着してきたねw

387:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/24 04:14:59
新スレになってから一気にスレのレベルが下がっててワロタ

388:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/24 09:27:15
このスレには、食道楽が棲息している。

朱印&食道楽。優雅ですなぁ。

389:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/24 21:42:12
おいらは食い気なし。京都に行っても、めしや丼か松屋だもんね。
今週、京都に行ったら、行きつけの松屋が閉店しておった。
紅葉シーズンにまた行くが、どこで食べようか。

本能寺に行って、朱印をもらった。本能寺の能の字は変わっているな。
右側、「ヒ」を重ねるのではなく、「去」という字だった。

390:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/24 22:53:35

>>389

何度も火災に遭っていることから、「ヒ」の使用を避けることにしたらしいとか。

391:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 03:08:52
>>390
意味深だね。知らなかった。
最近奈良に行ってないから行きたいなぁ

392:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 21:17:10
>>389
 俺も専らコンビニ弁当でまかなうな。
 以前コンビニばかりに飽きて京都駅ビル1階にある回転寿司屋に行ったけど、
 全皿100円で結構旨かった。

393:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 22:08:31
>>392
駅ビルに回転寿司あるの? 知らなかった。駅地下のポルタに行っちゃうから。

コンビニ弁当ね。最近、ホテルでもコンビニのポリ袋を下げて入ってくるのが目立つ。
ホテルは高いからな。

394:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 22:14:02
丹後一宮籠神社を参拝してきました。
これで石見一宮の物部神社から籠神社まで山陰の一宮を制覇した。
次は若狭一宮若狭彦神社から北陸を北上するつもり。やるぞ!

395:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 22:35:07
↑イーナ

396:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/25 22:42:14
若狭彦姫社は彦社で両印もらうんだったな

397:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/27 00:11:41
山陰の一宮というと、但馬一宮の粟鹿神社の朱印が見事。
神職の奥さんが書いたのだが、字をみて思わず唸った。奥さんもにっこりしておった。
精妙極まる字で、やや特殊な字体にように思えた。
コレクトした朱印も1000を超えたが、ここのが一番思い出に残る。

398:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/28 08:26:12
もうすぐ10月か。今年も早ぇな。
今度の初詣はどこの朱印ゲット予定でつか?

399:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/28 09:21:18
根津神社かな・・・

400:妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU
05/09/28 13:57:42
400げっとぉ!

401:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 08:30:45
えっ、もう初詣の話。七福神もある。来年はどこに行こうか。

その前に、11月の酉ノ市だわ。9日、21日。今年は二の酉までだな。
21日前後は琵琶湖方面に紅葉を見に行く予定でダメだけれど。


402:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 22:05:38
朱印集めに京都へ行こうと思っているのですが、安上がりの方法を教えてください。
(東京者です。)
やはり新幹線で行くのですかね。3000円ぐらいのホテルはありませんか。


403:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 22:23:33
漠然としすぎだろ。
時間を気にしなきゃ、昼間の高速バスが一番安いだろうし、
ホテルなんて、それこそシーズンによる。あと人数。

404:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 22:24:08
加えて、朱印集めに行くからってかけば、このスレで聞いていいってもんじゃないだろ。
かなりスレ違いだと思われ。

405:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/29 22:27:35
>>402
10月1日~16日までの期間限定で、鉄道の日記念きっぷが発売されるからそれ使えば。
(青春18きっぷの秋版)

宿は、藻前が男と勝手に仮定して貼っておくから参考にしろ。
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

406:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 00:06:30
>>402
裏京都のドヤにでも止まれば1000円くらいで泊まれるんでないの
銭湯でもいけばなかなかヘヴィーな体験ができるぞ

407:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 02:14:05
夜行高速バスで行ってその日のうちにまわってまた夜行高速バスで帰ってくるとか
宿代は浮く

408:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 02:18:18
漫喫でいいじゃん
河原町でティッシュ配ってるのもらった
行ったことないから具体的には場所も知らん

409:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 19:38:55
>>402
来月初旬までなら一人で泊まっても3360円。
URLリンク(www.hotel-iroha.co.jp)

できれば紅葉の季節に行きたいとかアホなことはぬかすなよ。

410:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 22:01:01
>>405
青春18切符の秋版てあったのか。知らなかたぁ。
これは使える。16日までかぁ。連休にいいじゃん。

411:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 22:29:21
あれは記念きっぷか何かで
青春ではないだろう。

412:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 22:47:13
比叡山ではいくつ朱印を貰えますか。朱印を貰えるお堂を教えてください。

413:名無しさん@京都板じゃないよ
05/09/30 23:30:03
>>412
とりあえずおいらがもらったものは,東塔では…
大講堂(大日如来)・大黒堂(大黒天)・文殊楼(文殊菩薩)・根本中堂(薬師如来)
の4つでした。

もしかしたら東塔でも他にあるかもしれないし,
西塔や横川でもいろいろあるのかもしれない。
詳しい人,よろしく

414:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 05:19:00
結構と言うかかなりあります。

滋賀県側ふもとでは、
走井堂・元三大師、六角堂・早尾地蔵尊
(それぞれ一枚物朱印帳に張る必要あり)

ケーブルカーで上がって、
比叡山無道寺明王堂・無道尊
   無道寺弁天堂・大弁天天女

東塔では、
東塔・五智如来、大黒堂・大黒天、文殊楼・文殊菩薩、根本中道・医王殿(薬師如来)
法然堂・①法然上人、②文殊大士、万杯殿・大悲殿、大講堂・大日如来、阿弥陀堂・寂光殿

西塔では、
釈迦堂・大悲殿、箕渕弁天堂・大弁才天女

横川では、
横川箸塚弁天社・大弁才天女、横川中堂・大悲殿
四季講堂・①元三大師、②角大師、③大悲殿、④御詠歌
比叡山横川定光院・南無妙法蓮華経(日蓮聖人比叡山御遊学の地)

西塔と横川の中間点
青龍寺・阿弥陀如来

後はがんがれ。

415:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 09:44:54
414ではないが、414の滋賀県側ふもとに追加。

生源寺(最澄誕生寺院)、滋賀院門跡(天台座主御座所)

その他に毎年5月連休頃、坂本に所在する小寺院で、国名勝庭園を有する
里坊が数ヶ所特別公開されることがあるが、そこでも御朱印は頂ける。
律院・実蔵坊・寿量院・蓮花院・双厳院・宝積院・仏乗院・薬樹院・妙行院・瑞応院など


416:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 19:10:57
全部貰ったら、いくらかかるんだ・・・・

417:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 19:31:07
四国八十八ヶ所ではいくつ朱印を貰えますか。朱印を貰えるお寺を教えてください。

418:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 19:34:36
単純に88ヶ寺×御詠歌で176個ではないかい?

419:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 20:02:14
>>418
四国八十八ヶ所の御詠歌バージョンは、何年か前に廃止になったと聞いているが。

420:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/01 21:07:09
>>420

そうなのか?知らんかった。スマソ。

421:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/02 02:20:05
比叡山そのうち旅行で行こうと思ってたけどそんなに沢山あるんじゃ
若いうちはやめとこ・・・。
老後、時間があるときにジックリ数日かけて回るかのぉ。

422:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/02 03:15:36
>>421
一部だけいったことあるけど、あれは1日がかりだよ。
京都旅行っていうか、比叡山旅行になるから、色々回りたいならその方がいいかも。
私は本堂だけ行きました。
その頃はまだ朱印は集めていなかったので、そんなにあるとは思いませんでした……

423:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/02 20:57:28
今日行って朱印を頂いた神社は素晴らしい達筆でした。
御朱印今までに、数百ヵ所位で頂いていますが、ベスト5に
入る達筆でした。
場所は、奈良県のとある神社。

424:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/02 21:42:47
>>423
誉めてるんだから、名前を出してもいいんじゃないの?

425:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/02 23:35:41
>>423
非常に気になります

426:423
05/10/03 00:41:19
うーん。自分も>>424氏の書いておられるように褒めているから
別に書いてもいいかと思ったんですが、以前食べ物関係のスレで
お店の名前を、もちろん褒めて、書いたら迷惑掛かった事があり、
それ以来ネット掲示板にカキコする時は、具体的な名前は止めて
いるんです。

427:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 01:49:42
せめてヒントくらいくれても。
そうじゃなきゃ、ただの自慢日記かよって話。

428:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 20:53:18
>>414
結局、勘定すると、比叡山の山の方では、21個の朱印となりますね。
山の方で一日がかりだな。
麓の坂本は別の日に。

429:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 20:58:42
>>426
食道楽氏よ、遠慮なさるな。
営業しているお店と神社では全然違う。
朱印マニアが殺到して、拝殿が壊れるようなことは……ありえない!

430:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 21:53:32
>>428
414だけど、山上のお堂めぐりをするのにしても、
1日じゃ無理だと思うぞ。2日間でスケジュールを組み、
2日目の昼頃に下山して、ふもとの坂本方面を攻めたほうが
よいかも。。でもじっくり見ようと思ったら、山上で
2日間消費してしまうかも。


431:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 22:20:38
山上の寺社の話が続いているので、、、

やっぱり、山といえば富士山が日本一だと思うけど、その山頂には、
神社が二ヶ所あり、それぞれ御朱印がもらえるみたいです。
浅間神社奥宮と久須志神社で、ご朱印料はそれぞれ1000円!
朱印料も日本一高いかも。。誰かもらった人いる?

ご朱印について詳しくは下記ブログをクリック。↓
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

432:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 23:45:59
会津の新一ノ宮でも1000円取られるけどな

433:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/03 23:59:49
>>429
リアルに想像しちゃったw


434:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/04 14:29:50
>>423
神社で字が上手いのは貴重なんだ
教えて頂けんか

435:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/04 22:13:40
そんなに神社は字が下手なのかいな。

神社の朱印といえば、朱印を頼むと「時間がかかりますから境内でゆっくりしてください」と
言われることがある。ほんと10分ぐらいかかる。
何しているんだろうと思う。気を統一して、朱印帳のお祓いをしてから書き出すのだろうかと
想像したりしているんだけど。



436:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 13:42:19
比叡山・東塔で追加。
西国の番外としての法華総持院。通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる。
法要と重なっている日などは頼み込んでも貰えないので注意。

437:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 20:12:28
>>130

URLリンク(www.tanakay.to)

日蓮宗で御朱印もらえるとこありました・・・。
(和泉西国第9番札所 法華寺)

438:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 21:03:26
能登の妙成寺も日蓮宗だけどご朱印もらえるよ。

439:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 21:03:54
たとえ御朱印くれても、どのみち日蓮系はキチガイですよ、キチガイ。創価と同根。

440:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 21:06:41
>>439 オマエモナー

441:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/05 22:17:23
金沢の忍者寺でも貰えますよ
観光寺院っぷりに呆れるが

442:423
05/10/05 23:48:58
飛鳥坐神社です。

443:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/06 02:05:08
>>442
やったビンゴ!たしかに上手

444:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/06 04:39:47
>>442
ついでにちゃんと「チンチン鈴」買ったかい?
…宮司の飛鳥家は日本建国より古いんだってね。

445:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 00:11:30
>>444
「チンチンすりこぎ」なんてのも売ってたよなw
オマンコ型のすり鉢をチンチン型の棒で擦ると夫婦和合の効験あらたかだそうな。

446:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 12:37:17
飛鳥坐神社さんの授与品の中で、御朱印か芋判みたいなので「生娘の満拓」っていうのがありますよね。
あれってどういうものなんでしょうか?
なまむすめ? まんたく? どういうご利益があるのですか?
教えて! エロいひと!

447:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 13:03:47
>>446
「生娘の満拓」・・・・きむすめのまんたく。

読んで字の如し・・・昨今は実にめずらしいという事で価値があるんじゃないの?

ご利益は・・・しらない。

448:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 20:27:32
>>445-446
え゛?! そんなものが手に入るの?!
…でも、誰のマン拓なんだろう… 飛鳥宮司の奥さんのとかだったらいらんな…。

449:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 21:24:37
>>448
それじゃ、生娘じゃないだろ!

450:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/07 22:00:17
芋掘って作った芋版じゃないのかいなw

451:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 11:59:18
飛鳥宮司様には娘さんが一人いらっしゃいます。たった一人のお子さんですので、それこそ箱入りの娘さんです。
…その娘さんのマン拓なのではないかと。

452:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 12:57:15
    \ちょっと、飛鳥坐神社行ってくる!!/
                   _______   _____
                ||  __   ||  |飛鳥坐神社|
                ||  | |  ||    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ―― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

453:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 17:22:32
読んだだけで、不能だったチンボーがカチカチに勃起しました! 物凄い霊験でつ!!!

454:423
05/10/08 17:48:44
>>446-453
・・・・・・


455:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 20:01:21
明日、奈良へ行ってきます!
…オレはこれにかける! たのむぞ、飛鳥さん!

456:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 23:12:26
飛鳥坐神社→2月第一日曜日のおんだ祭。天狗とお多福が夫婦和合の所作を演じる。
天狗ショーの元祖ですな。

457:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 23:16:36
飛鳥坐神社の御嬢さまか…。
…子供の頃、アノ神社のことで随分いじめられたんだろうなぁ。かわいそうに。


458:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 23:43:23
マン拓スレ作るか?w

459:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/08 23:46:52
ぜひ! 画像付き・・・・・顔写真・・・・・も・・・

460:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 03:02:35
秘仏見せてよw

461:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 03:04:32
凄いな、その神社。
URLリンク(toshi686-web.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(www.asukanet.gr.jp)

>舞台上に戻った天狗は、ずっと手に持っていた竹の筒を股に当て、
>ぐるぐると回します。これは「汁かけ」という所作。

>ゴザが敷かれ、「翁」を仲人に、いよいよ「天狗」と「お多福」の
>夫婦和合のシーンです。

462:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 03:26:34
田懸神社のインパクトにはかなわんな
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
田懸神社の朱印ほすぃ

463:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 05:59:25
>>462
メジャーすぎ

464:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 07:36:59
てゆうか田縣神社の祭礼なんて、江戸末期に村人の乱交目的にでっちあげられた新しいもの。田縣神社なんて名古屋郊外の祠に過ぎなかったのをイロモノだけを売りに戦後のしあがっただけ。…名古屋人の醜悪な魂胆が見え見え。
いわんや飛鳥坐神社さんとは歴史も格も違いすぎる。

465:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 18:02:50
再来週京都に行こうと思うのですが、オリジナルの御朱印帖を置いてる
寺院、神社などあれば教えてください。
三十三間堂、金閣寺には行こうと思ってます。

466:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 18:36:55
巡礼スレ追加

武蔵野三十三観音
スレリンク(kyoto板)l50

467:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/09 21:20:49
川崎にもチンポ祭りあったな。

468:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 09:39:03
昨日は京都の神社とお寺を探索。
西国十八・十九番の六角堂と革堂も。
六角堂は良い感じの朱印を頂けたんですが、革堂の方は・・・・
書く方のおばさんは二人いました。
1人のおばさんは団体客の掛け軸にずっと対応して、1人の客が
掛け軸20本位書いて貰っていました。
いつも思うけど、掛け軸に御利益求めるのなら、添乗員に掛け軸
渡して書いて貰って自分は見物って意味あるんかね。
仕方ないので、もう1人のおば(あ)さんに書いて貰いましたが、
・・・・自分好みの字ではなかった。
団体客に書いていたおばさんに書いて欲しかった。

469:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 11:34:38
468の続き
その後、盧山寺へ行ってきました。
スレとは関係ないですが、ここは貴族関係のお墓がたくさんあります。
その手のマニアにはたまらんかも。

上賀茂・下賀茂神社へも行きました。
両神社とも以前一の宮の朱印帳を頂いた時に書き損じをされて(泣)
嫌な目にあった記憶があります。
まず下賀茂で若い巫女さんが、書いてくれました。
上手い!!女性の柔らかい感じの字で、惚れました。

次に上賀茂。・・・・・・・・・・・・・・・・・・僕とは相性が悪いんでしょうこの神社。

>>465
上賀茂・下賀茂神社にはオリジナルの朱印帳、置いてあります。
ただし、紺色(だったかな?)の地味な表紙に神社の紋が
刺繍してあるだけのもの。良く神社に置いてある綺麗な刺繍ではないです。

470:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 12:45:21
あのシンプルさがいいんじゃないか

471:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 13:29:00
京都でオリジナル御朱印帳で好きなのってどこ??
自分は伏見稲荷のが好きかな。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 19:55:29
革堂のおばあさんの字のひどさは西国スレでも有名だよ。…パサパサの筆でのたくった渦巻きみたいな凄い字でしょ?
俺は絶対におばさんの方に書いてもらうことにしてる。

473:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 20:01:02
そんなユニークな字ならばあさんのほうにしたいと思う俺

474:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 20:19:31
へぇ~
おいらが前にもらったときはおっちゃんだった。

う~ん、なんと書いてあるかはわからないが、男らしい字だな

475:468
05/10/10 21:40:45
>>472
確かに酷かった・・・・ぐるぐる渦巻き・・・
次に頂いた盧山寺の如意輪観音の朱印が非常に
達筆なのでなおさら目立つ。
もう一度貰いに行くか。
>>473
止めた方がいいぞ。

476:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 22:03:57
俺も、あれだけはやめたほうがいいと思う。
ユニークというよりムチャクチャな筆跡。何て書いてあるんだろう?なんて考えられる次元を大きく超越してしまってるんだよ、ばあさん。
廬山寺の墓地は確かにいいね。江戸期の右大臣だの左大臣だの、世が世ならば…のお公家さんや、親王さんのお墓が、見渡す限り続いている。
佛師・定朝の墓もあるんだけど、上品蓮台寺にある墓とどっちがホンモノなんだろう?

477:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 22:27:02
青蓮門院行ったんだけど、朱印は貼り付け。

御家流だから直接書いてほしかったんだが…。
特別公開時だからか?
それにしても相変わらず商魂たくましいお公家さんだと
妙に感心。

478:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 22:29:46
青蓮院なら書いてくれたよ
特別公開中だからだろ

479:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 22:31:21
青蓮院門跡なんですが
公家やなくて宮家なんですが
それ以外は禿同

480:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/10 22:32:35
>>478
特別公開中で拝観料1000円だから行くの止めようかと
思ったんだけど、今年中に転勤の可能性もあったので、
しょうがなく行った。

それにしても特別公開期間が3ヶ月ってのは長い。

481:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/11 18:00:31
奈良・明日香の飛鳥坐神社行ってきますたが、社務所=ご自宅不在で、ご朱印も、そして最大の目的のマン拓さまも手に入りませんですた…。
が、しかし! 受領は倒るるところに糞つかみ!でつよ! ご自宅の表札から飛鳥家の家族構成と娘さんのお名前を調べてきたでつよ!
さすがに一般人である娘さんの名前を書くとマズイでつが、とにかく肝心な点は、娘さんは一人娘で、両親との三人暮らしのハコイリ娘でちた!!!
…こうなったら、何度でもかよって、ムリヤリにでも一人娘のマンタクをとってやるでつよ!! ハァハァ…

482:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/11 18:21:23
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ

483:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/11 19:48:34
はいはいワロスワロス

484:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 14:55:05
>>469
>上賀茂・下賀茂神社へも行きました。
>両神社とも以前一の宮の朱印帳を頂いた時に書き損じをされて(泣)

漏れは、一ノ宮巡りを2年3ヶ月ほどで満願させたのですが、
一番ショックだったのは、対馬一ノ宮海神神社の御朱印でつ。
判は朱肉ではなくシャチハタの赤のスタンプ台使用。
総代か誰かがのこのこやってきて、マジックで書かれた。 orz...
 冬の玄海灘を船酔いしそうになりながら、対馬の厳原に到着。翌日
レンタカーを借りて逝って来ますた。大変な思いをしながら、逝ったのに
そりゃないぜよ、、セニョール。
 帰りに壱岐へ立ち寄り天手長男神社は、神職が達筆で、綺麗に書いて
くれますた。ここの二つの神社は、とにかく僻地なので、事前に
逝く日にちと、およその到着時間をあらかじめ電話で伝えておいた方が
いいでつ。

 一応全ての神社を巡り状況を知っているので、何かあればレスに
書いてみて下さい。
 ちなみに漏れは、学生なので青春18切符を使い全国鉄道一人旅
を敢行しました。北は本土最北端の稚内まで北海道へ逝ったついでに逝き、
日本最北端の神社北門神社へ逝き、南は牧聞神社へ逝った後、本土最南端
の駅枕崎まで鉄道旅。お陰で、鉄ちゃんにもなりそうになった~よ。


485:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 14:58:22
>>484
一応全ての神社を巡り状況を知っているので、何かあればレスに
書いてみて下さい。
 全ての神社とは、一ノ宮のことでつ。よろしこ。

486:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 15:27:35
>>476
佛師・定朝の墓もあるんだけど、上品蓮台寺にある墓とどっちがホンモノなんだろう?

上品蓮台寺の御朱印も頂きますた。ちとそっけない。

487:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 18:37:54
無料だったでしょ?>上品蓮台寺

488:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 18:50:41
>477特別公開中でも、書いてくれましたよ。

489:468
05/10/12 22:10:55
>>484氏。レスサンクスです。まず、
>一ノ宮巡りを2年3ヶ月ほどで満願させた
に脱帽です。仕事持っている身ではそれは無理・・・

お言葉に甘えて質問をさせて頂きます。
今一番行きたいのは、隠岐。行くのに飛行機がもちろん
便利で速いなんでしょうが、なんか味気ない。
>>484氏は隠岐はどうやって行かれたんでしょう?
もちろん、境港から出られたんでしょうか?
後、隠岐を廻られた時の交通手段(レンタカー?)なども
教えてください。

490:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 23:15:21
>>489
隠岐ですか。あそこも鬼門ですね。
当方、その当時京都に住んでおりまして、
ちょうど、その時は秋で、鉄道の日記念JR全線乗り放題切符
(青春18切符の秋バージョンみたいなもの)9180円で3回乗り放題の切符を
購入しました。京都から山陰本線を始発から鈍行で乗り継ぎ、松江へ。その後
バスで松江から加賀港へ向かいました。
 16時前の高速船で島後の西郷港へ17時前に着きました。その後、五箇行きの
最終バスに乗り18時前だったと思いますが、隠岐国水若酢神社に到着。
もちろん事前に電話連絡していたので、神主さんは居られました。
 ご朱印を頂いた後、タクシーで、駅鈴で有名な玉若酢神社のすぐ近くにある
(歩いて3分ぐらいの所にある)民宿へ行き一泊。翌朝一番、玉若酢神社へ
参拝して御朱印を頂き、駅鈴のレプリカを3000円で購入しました。もう一生
行く事ないだろうし、、、多分。朝早いフェリー、たしか8:30くらいの
に乗らなければならないので、ここも事前に朝早く拝観と御朱印をお願いする
ために電話連絡しておきました。
次の日島後の西郷港から島前西ノ島別府港へフェリーで行きました。そこから
由良比女神社へ小さいバスで行きました。神社は無人です。神主宅はそこから
歩いて5~8分位の所にあり、少しわかりづらいです。神社には何も張り紙さえ
なかったし。少し不親切だと思いました。ですので、ここの神社を参拝する時には、
必ず電話連絡をして下さい。神社から島前西ノ島浦郷港までは歩いていけます。
10~15分位だったでしょうか。浦郷港15時過ぎのフェリーで松江港まで行き
ました。そこから松江駅までまたバスで。
 その日の内に京都まで帰れないので、自分は特急に飛び乗り米子まで。
そこからは鈍行で伯備線で岡山まで行き、その後山陽本線で、実家のある
広島まで帰りました。終電間際だったと記憶しています。
 しばし、実家に滞在し、広島から山陽本線東海道本線と乗り継いで、
京都まで帰りました。これで電車賃は鉄道記念日の切符を丸々3回分
使ったので、かなり節約できました。


491:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 23:22:35
>青春18切符の秋バージョンみたいなもの
違うよ。ただのJR記念きっぷだよ。誰もあれを青春18なんて言ってない。
誤解する人をこれ以上ひろげないように(値段が違うので
文句を言う人がでてくる。年寄りは特にまちがえやすいので
年寄りを混乱させないように)。

492:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 23:25:06
>>490

 すみません。帰りのフェリーは、松江港ではなく七類港です。ここから
バスでJR松江駅まで向かいました。
 とにかく、時間調整がギリギリで、時刻表とにらめっこの旅となって
しまいました。七類港から松江駅までのバス、少し遅れて目的の特急に
乗れないのではとはらはらしました。

493:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 23:29:49
>>491
 うん、知ってるよ。「みたいなもの」って書いたんだけど、
やっぱり誤解のもとかな?スマソ。
 後、鉄道フィギュアがついている、JR西日本内限定の
一回使いきりタイプで一枚3000円の「鉄道の日記念 西日本
一日乗り放題切符もいいよね。毎回三種類ほど出ている。


494:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/12 23:45:51
隠岐一ノ宮を参拝しようと計画されている皆様へ

URLリンク(www.web-sanin.co.jp)
JR松江駅←→七類港 バス時刻表
URLリンク(www.web-sanin.co.jp)
JR松江駅←→加賀港 バス時刻表

URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
隠岐行きフェリーの時刻表

よければ参照にしてみて下さい。

495:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/13 00:53:42
あなた神主の卵?
どんな身の上のかた?

496:----
05/10/13 01:20:03
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。


497:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/13 01:43:27
          ____               _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
ドラ 「のび太くん、写経を納めないで御朱印もらってもしょうがないよ」
のび 「大丈夫さ!こっちは金払ってるんだ」

      ,-―-、                  ___
      { , -_-_-                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,- |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
          /
のび 「御朱印もらえなかったよ・・・・」
ドラ 「今度はきちんと納経しようね」


498:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/13 23:51:51
富山県高岡市にある勝興寺に行ってきました。
URLリンク(apl.city-takaoka.jp)

東西本願寺並みの規模にびっくり。
浄土真宗本願寺派の寺院でしたけど、御朱印いただけました。
(あまりうまくはなかったけど)

499:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/14 08:18:53
>>498
門首派と内局派に分かれて、ババァたちがつかみ合いの喧嘩してたのって、この寺じゃなかったっけ?
東西本願寺=バカすぎ。汚ねぇ朱印もイラネ

500:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/14 19:43:51
500 あげ

501:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/14 22:44:09
伊勢神宮に行って来ました。
伊勢神宮の朱印帳では、1ページ目が内宮、2ページ目が外宮でした。
朱印帳は、参集殿でしか販売していませんでした。


502:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 16:11:08
外宮でも売ってるよ
神主さんに聞いてみれ

503:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 19:52:01
新しい巡礼スレ立ってた。

鎌倉三十三観音
スレリンク(kyoto板)l50

504:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 21:06:08
立ってたんじゃなくて、ヲマイが立てたんだろw
僻地の過疎霊場スレばっか立てやがって…。秩父34霊場スレでさえ、風俗情報スレに化けちまってんのによ~
そのうち小豆島88とか、出雲33、愛知知多88霊場のスレとか立ちそう…。

505:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 22:18:00
大阪でオリジナルの朱印帳を置いている神社ってどこがありますか?
今使っているのがそろそろ終わりなので新しいのを大阪で探そうと思うのですが。


506:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 22:38:38
伊勢神宮は内宮だけ。外宮を参拝する人は稀になった。
旅行社のツアーバスも内宮だけというのがほとんどだ。
おはらい町、おかげ横町の買い物とセットになっている。外宮にはそんな楽しみがない。
そういう時代になったのよ。

507:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/15 22:46:53
外宮前の昭和50年代ふうのみやげ物屋とかかえって貴重だと思うんだがな逆に

508:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/16 08:41:30
青蓮院へ行ってきます。

509:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/16 23:04:25
椿大神社(伊勢一宮)に行って来たよ。神韻渺々たる良か神社だった。参拝してたら、外人の団体
さんがゾロゾロ出てきたのには驚いた。巫女さんにあれ何?と訊いたら、アメリカの信者さんで、昨
日の夜お清めして今日お祓いを受けたのだという。

もう一つの伊勢一宮・都波岐神社への道を巫女さんに訊いたが、その神社を知らないと言う。先輩
の巫女さんが出てきて、地図を引っ張り出して教えてくれた。

都波岐神社には落胆した。ほとんどのひとがそう感じると思う。境内は狭いし、拝殿もコンクリート造
り。古社のイメージは全然ない。
宮司さんと話して分かったことは、昔は鈴鹿川の川沿いで、田圃の中にあったそうだ。そこに工業団
地ができてしまい、今のような干からびた風情になったらしい。

都波岐神社で一宮の御軸を初めて見た。神社名を見ていると、北海道神宮とか沖縄の波上宮まで
ある。これはどうなってる? 

510:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/16 23:06:29
三重交通の定期観光バスも伊勢外宮に立ち寄らない。
外宮は地元からも見放されている。

511:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/17 22:22:11
>>510
我々は忘れない

512:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/17 22:46:15
>505
住吉大社

513:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/21 19:00:33
大神神社の朱印所の巫女さんイイ!
…字は無茶苦茶だけど…許す!

514:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/22 19:23:10
>>513
その隣の摂社・狭井神社行ってみろ。
かわいい巫女もいるが、書くのはいつもロンパリ(神職に不具って許されるのか!?)のオッサンで、字は相田みつをだぞ。

515:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/23 20:33:31
普段公開しているかどうか知りませんが、京都御所の
すぐ北にある相国寺、御朱印非常に達筆でした。
黒々とした墨で力強く書いて頂きました。
それが先週の話。んで、今日は京都田辺の一休寺へ。
足利将軍に関係の深いお寺の御朱印を連続で頂くことに
なりました。

相国寺は春と秋とか期間限定でしか公開していないハズ。

516:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/23 20:37:57
>>514
自分は狭井神社の朱印を今月の初めに頂きましたが、
非常に綺麗な字でした。
若い男の方だったように記憶しています。

517:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/23 21:18:20
>>515
相国寺は金閣寺と銀閣寺でグッスリ儲けている上に、悪徳不動産屋と地上げをして遊ぶのに忙しいので、春と秋ぐらいしか坊主が寺にいないのです。

518:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/25 23:25:57
山形へ行きます。
山寺の朱印事情はどうなっていますか? 朱印を貰えるお堂を教えてください。
全山まわるのに時間はどれぐらいかかりますか。お教え乞う。

519:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/25 23:57:14
>>518
とりあえず、麓の根本中堂と本坊、
山中には性相院・金乗院・中性院、
山頂には奥の院と大仏殿、山頂から少し離れたところにミニサイズの三重塔がある華蔵院
麓の境内内には日枝神社も。

階段の登り道なので、体力によるけど往復2~3時間はかかるのでは。


520:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/25 23:59:21
山寺で頂ける朱印は、全部で十個位だったと思う。

521:520
05/10/26 00:03:51
おっと、レスが被った・・・

522:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 00:26:58
10もあるのか…東北繋がりでいうと、中尊寺も確かそれくらいあったような。

523:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 00:56:35
性相院などの山内支院では、賽銭箱の横に、予め紙に書かれた朱印が用意してある。
でも、お願いすれば、持参した納経帳に筆で書いてもらえる。
(山寺へ行ったのは5年以上前なので、今でも同じ状況なのかは分からないけど・・・)

524:丸裸三郎
05/10/26 01:50:41
>>514
私がいただいたときもその方でした。確かに、みつをフォントでした。
久延比古神社の印は小さくてさみしい感じ。

525:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 02:57:02
山寺は全て人常駐してて書いてもらえる

中尊寺はその逆で、
金色堂等の主要なところ以外は人がいても「書く人不在」と言われて手書きの渡されるか応じてもらえない場合がほとんど

526:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 13:10:49
これまで何十とお寺を巡ってきたが
地元の山寺が一番好きだ。地元贔屓とかじゃなく、ほんとにここは良い。

527:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 21:42:06
>>526
あれまぁ、山形の人がいたの。

レス、感謝。張り切って行ってきますーっ。

528:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 22:42:09
山寺、朱印、全部もらえるのですか。

思い出したのは数年前、巡礼バスで隣席に座った人の話したこと。
山寺で全部朱印を貰った、高野山でも全部貰ったという。

話しているうちに、集めた朱印帳が700冊で、使った金が旅費を含めれば
全部で3000万というので、ホラ吹きかと思っていたが、あの人、ほんとのこ
とを言っていたのかもしれないと思えるようになった。

700冊! 3000万!
オレはまだまだ初心者だ。

529:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6
05/10/26 22:45:28
一種のもうマニアだよな。御朱印マニア。

530:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/26 23:17:17
今年の夏に山形へ行ってきました。
出羽三山の神社全てと山寺・慈恩寺へ行きました。
良い所でした。また行きたいなあ・・・

私は平成九年頃から始めて今、20冊目です。
神社とお寺合わせて400~500ヵ所位行っていると
思います。(関西に住んでいるから出来るんでしょうね)

531:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 03:01:34
>>528
御朱印が境内だけで10以上も集中しているお寺とかは、片面押しならそれだけで埋まっちゃったりするだろし、
300円だとしても10個で3000円だからねぇ。

532:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 13:00:15
出羽三山神社と山寺立石寺はすばらしいの一言

533:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 13:51:45
>>529
そもそもスレパート1がそういうスレタイだったよ

534:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 18:23:31
>>528
高野山で全部貰ったっていうのは明らかに嘘だね。
117ある山内寺院のうち真別所はじめ真言宗坊主以外入山禁止のところが約20。一般に公開してないし地図にも出ていないところがさらに約30。
つまり俗人が扉をたたけるのは宿坊はじめ山内の半分にしか過ぎない。
700冊だ、3000万円だってのも単なるフカシに違いないぜ。そういうのを虚言癖っつーんだよw

535:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 19:03:41
高野山の集印帳は金剛峯寺や奥の院とか,
最初の何ページかに書くところが決まっているから,
その分をもらったとかでは?

536:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 19:36:14
まあ、普通に貰えるところって解釈するのが普通だよな。
3000万つったって、宿代や交通費含めてるんだから、別に極端な値段でもないだろ。

537:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 22:18:54
>>535
そうそう。
欲しくなかったんだけど「徳川家霊台」ってのがあった。
他の所をもらうわけにもいかず、もらってみたが















             イラナイヨ  orz

538:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 22:21:28
>>537
「霊宝館」という朱印もあるぞ。

俺は貰わなかったが。

539:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 22:25:21
日付まで筆で書いてくれたのはビルマ如来だけ…

540:539
05/10/27 22:26:05
>>537
が抜けてました

541:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:05:37
高野山の話題が出ているので、また漏れが来ましたよ。
比叡山内の寺院や一の宮の隠岐編でレスしたけど、今回は高野山という事で、、、。
現在ももらえるご朱印は、金剛峰寺や奥の院のような一般参拝者が立ち入り可能な
所と、宿坊を持つ山内寺院だけだと思います。確認した所、頂いた御朱印はで67ヶ所
あり、2日間で巡りました。ご朱印内容はまた折を見てかこうかなぁと。。。

542:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:15:37
高野山ご朱印一覧 1

奥の院    弘法大師
金剛峰寺   遍照金剛
納経所    大伽藍
金堂     薬師如来
根本大塔   大日如来
○雲閣    大伽藍(かな?場所も含めて達筆すぎて読めない。。。)
刈萱堂    地蔵尊
地蔵院    地蔵菩薩
密厳院    大日如来
巴陵院    ① 本尊 阿弥陀如来
       ② 壱萬座護摩豊胸奉経 (この二つを見開きで書いてくれる)
蓮華定院   阿弥陀如来

543:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:17:54
壱萬座護摩豊胸奉経 ⇒ 壱萬座護摩奉経

でつ。なんか大変な事になってる気が、、、。

544:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:27:01
高野山ご朱印一覧 2

西室院   不動明王
南院    ① 浪不動
      ② 大聖浪不動
女人堂   大日如来
徳川家霊台 徳川霊台
福智院   愛染明王
龍泉院   薬師如来
本覚院   不動明王
無量光院  阿弥陀如来
普門院   大日如来寶前


545:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:33:31
所得番付日本一に何回かなった人が、朱印マニアだったんじゃなかったけ?

546:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:36:13
高野山ご朱印一覧 3

普賢院     本尊普賢大士
一乗院     愛染明王
東王院     大悲殿
蓮花院     本尊阿弥陀如来
高室院     本尊薬師如来
大円院     阿弥陀如来
藤之坊成福院  大随求明王
摩尼宝塔    ビルマ渡来本尊釈迦如来
三宝院・高祖院 北面大師
遍照光院    柿不動尊



547:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:40:16
高野山には確か、薬師十二神将めぐり、というのもあったような?

548:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/27 23:49:12
高野山ご朱印一覧 4

赤松院   大悲殿
宝善院   宝観音
熊谷寺   圓光大師
恵光院   ① 阿弥陀如来
      ② 毘沙門天
清浄心院  廿日大師
光明院   〇〇如来(達筆すぎて読めない、、、)
大明王院  大聖不動明王
上池院   大日如来
北室院   本尊准胝仏
不動院   不動明王

549:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/28 00:02:40
高野山ご朱印一覧 5

持明院   地蔵尊
西門院   本尊阿弥陀如来
金剛三昧院 本尊愛染明王
安養院   大日如来
天徳院   無量寿仏
常善院   地蔵尊
浄菩提院  嵯峨天皇御尊儀
増福院   愛染明王
遍照尊院  大日如来
霊宝館   紫雲殿
宝亀院   御○観音(字が達筆すぎて、、、)
西南院   太元帥護国之寺
正智院   本尊阿弥陀如来

550:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/28 00:12:44
高野山ご朱印一覧 6 これで最後でつ。

寶城院   大日如来
西禅院   本尊阿弥陀如来
明王院   本尊赤不動明王 (別格本山)
親王院   大聖不動明王
〇〇院   無量寿如来 (字が達筆すぎて、、、)
釈迦大院  大日如来
櫻池院   毘沙門天王
成慶院   阿弥陀如来
報恩院   本尊大日如来
光台院   高野御室 阿弥陀如来
龍光院   本願先師弘法大師
成就院   本尊地蔵菩薩

               終了。 

551:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/28 05:22:46
>>542-550 乙!

552:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/28 15:56:19
百以上あると聞いてたから、四国八十八(=金剛界)に対して高野山全部(=胎蔵界)として、いつか集めたいなーと思っていたんだけど、なんだ…全部貰えるわけじゃないのか…ガックリ orz
…だったらイラネ

553:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/28 22:07:50
南院は「浪切不動」 宝亀院は「御衣観音」では?

554:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 00:27:27

せっかくいろいろ出してくれたんだから
細かいあら探しはしないこと

555:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 01:34:12
>>552

逆でしょ。

高野山は金剛界=金剛峯寺
四国は胎蔵界=胎蔵峯寺(大窪寺奥の院)

556:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 07:22:36
高野山って金剛+胎蔵じゃないの?

557:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 10:01:43
高野山自体は胎蔵八葉の形に結界が張られていて胎蔵界。
その中心部に金剛界を象徴する金剛峯寺がある。


…が、しかし! 巡拝に関して言えば、平安期以来、九度山~大壇までの町石道を金剛界、大壇から金剛峯寺を経て奥の院までを胎蔵界とする信仰が存在するため、
天皇や公家さんもヒーヒーハーハー言いながら町石道を登った。
中には町石道の途中で気絶したが、どうしても金剛界は外せないと、結局自力で登った天皇さんもいるぐらいだから、この説はかなり根強く信じられていたのだろう。


558:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 11:26:14
四国霊場会自体は四国は胎蔵曼荼羅って言ってるよ。

559:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 11:27:56
したがって、両界曼荼羅を実現するために、遍路は金剛峯寺にお参りする。

560:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 11:38:18
曼荼羅の入れ子状態と思えばいいのでしょう。壇上伽藍の二基の塔で、本来、両部をあらわす予定だったのが、山内にも両界をつくり、高野山と東寺(もちろん東寺にも、両界曼荼羅が形成される)で両界をつくる。そして、四国とも。
東西が逆と見えますが、大陸(須弥山)から見れば、正しい位置かも。


561:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 12:47:24
本当はやっぱり、お大師さまの当初の構想どおり、壇上に根本大塔をもう一基建立して、金胎両部の仏を配する根本立体曼荼羅として戴きたいところ。
高野山の側がその気になれば、できないことではないと思うのだが。

562:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 13:31:31
長年信徒総代だった松下幸之助が死んだ時に、大勲位中曽根が、第二根本大塔は自分のポケットマネーから寄進するから信徒総代にしてくれ…と土下座した話は有名。
実際信徒総代になったわけだが、お金はどこへ?…。

563:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 13:40:03
厳密にはスレ違いなんでしょうが、色々オモシロイ話が聞けてGJ!でつ。

564:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 18:18:42
高野山真言宗の信徒総代は中曽根か!
…東寺真言宗の信徒総代は、ただの紙屋のオヤジなんだよな…。

565:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/29 22:25:37
先の比叡山の話といい、今回の高野山の話といい、関西のお寺の世界は
ディープですな。関東モンには想像もつかない。参考になります。

566:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 00:47:50
そりゃあ、歴史が違う。

567:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 01:43:51
>>557
何天皇?

568:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 03:52:29
>>567
何人もの天皇さんが登っているけど、途中気絶したのは白河天皇だったと思う。

569:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 04:31:50
も~ほ~の逸話とかはないの??

570:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 05:46:03
>>569
ホモ話なら臨済宗系スレに行けばいくらでもあります。
風俗関係は曹洞宗のスレへどうぞ。

571:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 18:04:25
質問スレで誘導されてきました。

今度京都で、いろいろなお寺神社に、ご朱印をいただきながら巡りたいと思います。
ご朱印帳をまだ持っていないので、どこかのお寺で買おうかと思っているんですが、
どこのお寺でもご朱印帳って買えますか?
私の希望としては、東寺か、東福寺で買いたいんですが(京都駅に近いため)
おすすめなどありましたら教えてください。


572:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 19:04:43
>>571
東福寺は忘れたが、東寺には大・小2種類のオリジナル朱印帳があるよ。寺紋が金で入った布表紙。
ついでに言うと11/7まで暫く、五重塔の初層内部を特別公開してる。
健闘を祈る。

573:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 22:58:29
京都非公開文化財特別拝観に行ってきた。
その中で大徳寺黄梅院で朱印を貰ったら、
2面に渡り法話を書いてくれ、
かつ僧侶の説教付で1000円。
高いのか安いのかよくわからん。
いずれにしても今までで最高額の朱印代。

574:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/30 23:38:22
>>571
東福寺は朱印スタンプ。
朱印帳なんかあったっけ?

575:名無しさん@京都板じゃないよ
05/10/31 18:45:27
東福寺にはオリジナル朱印帳なし。
しかも何の変哲もない朱印なのに朱印代は\500。
禅坊主見ると張り倒してやりたくなるよ。

576:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/01 19:32:45
禅坊主はふくよか

577:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/01 19:59:12
>>573さん
それはあの有名な商売坊主の寺でつな(藁

578:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/01 20:36:01
巡礼スレのレス数って、巡礼している人の数に比例していると思う人います?

579:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/01 23:58:51
京都非公開文化財特別拝観なんて、そんなに見るべきものないよ。
滅多に拝めないものが見れたという感がない。
通常拝観と大して変わらないのに800円は高い。

東寺や仁和寺金堂なんかも折に触れて公開してるし。

580:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 08:23:32
でも、今回は拝観記念品として、それぞれ数珠だのお守りだのをくれるようになったぞ。
…まぁ今回の目玉は冷泉家・長講堂・下鴨神社内陣かなあ…。冷泉家、終わっちゃったけどね。

581:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 09:07:45
冷泉家は行かなくてよし。

外から部屋の中をのぞくだけ。お文庫も遠くから入り口を斜めにみておしまい。
部屋の中の調度品はほとんどなし。説明もナッシング。
あちらこちらにいる学生はただ立っておしゃべりしているだけ。

800円かえせ。

582:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 12:09:15
>>581
冷泉家、オマケ(記念品)も無かったの?

583:579
05/11/02 13:01:29
>>582
俺も冷泉家行ったけど、特になにもなかったような。
パンフを400円で販売。拝観料+400円なんぞ誰が払うか!
寺や神社なら特別拝観オリジナルの由緒書くらいはあっても良いと思う。
学生の説明もたどたどしいし、ボランティアのじいさんの方がいいのでは?


584:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 13:10:03
冷泉家は初日に行った。
家の中をみれるようにはしてあったけど、ただそれだけ。正味30分もなし。
博物館でやっていた冷泉家展の方がよっぽどまし。

冷泉家を見た人がそのまま相国寺に流れていったw
わたしもそのひとり。
相国寺の中を散策していたら、初老の夫婦に話しかけられたよ。
「あなた方も冷泉家ごらんになった?なんかがっかりねえ。」って
まわりをみまわすと、冷泉家の袋を持った人が多かったよ。

585:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 19:18:49
>>583
俺は2日目土砂降りの中行ったぞ。
昔、どこかでやった冷泉家展のしょぼい絵葉書きを1枚くれた。orz

586:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 19:54:15
冷泉家、評判最悪だなw
当主より表に出たがる、あのババアが悪いんだよ。

587:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 20:25:52
だって当主は本物のレイゼイじゃないからなあ。

588:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 21:04:22
>>586
でも最近は旦那の名前もよく聞くぞ。
女房に尻たたかれて、冷泉家の名跡で稼がされてんだろうな。
婿養子は片身狭いなww

589:波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6
05/11/02 21:06:02
冷泉家って静岡にも荘園もっていた記録がある。
今の富士市のあたり。

590:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 22:09:29
軒を貸してた同志社で教えて食わせてもらって、冷泉為人は恥ずかしくないのか!

591:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 22:35:06
ageage

592:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 22:59:45
スレ違いは、ほどほどに。

593:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/02 23:18:28
↓こちらも厳密にはスレ違いなんだが、冷泉家に対するやりばのない怒りをブチまける場として一応誘導しときます。
菊桐‡旧皇族・旧華族の聖職者‡藤葵
スレリンク(kyoto板)

594:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/04 17:26:52
>580
この秋に、知恩院三門、東福寺三門、泉涌寺本坊を拝観しましたが
どこも拝観記念品ありませんでしたよ。
ちなみに、東福寺三門の解説(同志社大学のサークル)が一番親切で
解説も分かりやすかった。
東福寺のご朱印はスタンプだと300円、手書きだと500円。他は手書きで300円なのにね。
広隆寺はスタンプで200円だったと思う。

595:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/04 18:32:14
おいらは、下鴨神社内陣でお守りシール5枚組、清浄華院で泣き不動守護ステッカー、宝樹寺で腕輪数珠をもらったよ。
特別拝観、もう何年も行ってるけど、こういうオマケは初めてだったので、何だかとても満足。

596:594
05/11/04 23:16:19
>595
あらら、私、記念品のないところばかり行ってるんですね
宝樹寺は泉涌寺の帰り道だし、寄ったらよかった

597:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/05 22:40:35
清浄華院のステッカー、作り的にいかがなものかと。
こういうこと言っちゃいかんのかな?

>>594
広隆寺200円?この前300円置いてきてしまったような気が。まあいいか。

598:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 09:17:30
広隆寺は300円でしたよ。

599:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 12:31:09
清浄華院のステッカー、改造バイクに貼ると似合いそう…。

600:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 13:39:16
護国神社って御朱印置いてあるんでしょうか?

601:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 13:50:10
あるよ 

602:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 19:33:35
>>599
ワロタ
誰がプロデュースしたのかしらんが、確かにソレ系のセンスが入ってるw

603:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/06 21:26:23
八王子の酉の市はどの神社でやるんですか。
大鳥神社がない。でも、以前、八王子で酉の市を見かけたことがあるような記憶がある。

604:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 18:00:52
尼寺三十六所巡礼
スレリンク(kyoto板)l50
近畿十楽観音霊場
スレリンク(kyoto板)l50

605:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 21:51:22
>>603
八王子は市守神社です。甲州街道沿い。

606:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/07 21:54:33
伊勢神宮界隈はハンコ押すだけだって聞いてたが二見は書くんだな

607:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/09 22:15:48
一の酉、まわってきた。
大森鷲神社は賑わっていた。
荏原神社、麻布十番稲荷神社、大原稲荷神社は参拝客もまばら。熊手屋も一店だけ
お義理で店を出していると見受けられた。これじゃ酉の市やっても意味ないよ。

608:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/09 22:19:09
さっき浅草の鷲神社にお参りしてきたが、すげえ人手だった。
ずる込みをする爺さん婆さんが多く参った。

609:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/10 22:08:31
関東では、京都のポスターが目立つ。京都の紅葉案内書もズラッと並んでいる。
ホテルの予約は無理なのに、なんでこんなに本が並んでいるのか。読むだけか。

京都の紅葉のポスターが駅にはられると、秋深しだな。

610:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/10 22:37:09
あんなモミジばっかで悪趣味だな
いつから日本人の季節感・美観・美感はああいう悪趣味になったのか

611:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 16:04:50
本屋の旅行ガイドコーナーがまっかっか
頭悪すぎ

612:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 21:25:16
今年の紅葉も遅いですよ。
先週、山形(山寺と亀岡文殊堂)に行ってきたが、山形道の山は紅葉で美しかった。
京都も12月の初旬頃がシーズンじゃないの。
紅葉情報によると、大原三千院あたりでまだ50%程度とか。

613:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/11 22:36:00
ええっ、京都の見頃は12月初めか。
23日の東福寺・洛北コースの定期観光バスの予約をとったんだけど。
今さら東福寺のチンケな朱印をまた貰おうとは思わないが、通天閣の
紅葉は期待してたのに。
こうなると、洛北の曼殊院・詩仙堂だな。

614:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 01:10:25
吉野奥千本はとても良いところでした

615:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 10:15:51
>>613
23日は祝日だろうがな。京都の交通事情は最悪だぞ。
洛北行くんなら、帰りは出町柳で降りた方がいいぞ。

616:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 12:08:34
>>613
おまい、紅葉の時期の東福寺の混雑ぶり知らんだろう。
通天橋に近づくのに何時間もかかるぞ。(俺は地元民だからよくわかる)

23日祝日に定期観光バスで京都を見て回ろうなんて狂気の沙汰。



617:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 13:25:42
定期観光バス秘中の秘策があるのやもしれんぞ

618:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 13:33:33
観光バス渋滞中はガイドが芸をしますから・・・

619:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 14:54:50
10月下旬に日光行ったけどご朱印帳を忘れたから頂かなかった。残念。
紅葉のシーズン真っ只中で道路渋滞が凄くて人込みで疲れた・・・

620:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 16:53:34
京都地元民からすると、詩仙堂や曼殊院もまだまだやでー。
今日あたり大原行く人間で溢れかえってて御苦労さんやけど、大原もまだ全然。
どうしても紅葉を、といわはるのなら比叡山に登りよし。横川は今、紅葉絶好調やさかい。


621:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 22:12:48
JRの駅の京都ポスター、善峰寺でした。
毒々しい赤で、あれでは逆宣伝になってしまう。
京都市の観光協会や善峰寺、あれ見てOKしたんだろうか。

622:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 22:34:58
定期観光バスに秘策があるわけがない。ひたすら、遅れるだけ。
3年前に談山神社行きの奈良の定期観光バスに乗ったが、神社
手前の道でニッチモサッチも行かなくなって、結局、2時間半ぐらい
遅れた。
23日のバスも3,4時間遅れになるかも。
たまにはヘビーな京都体験もいいだろ。

623:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/12 23:26:01
>>620
無理矢理京都弁、痛いw

624:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 02:09:44
>>620
おめー ほんま大阪人やろ!

625:620
05/11/13 08:08:59
ははは。バレたか。実は堺の浜寺生まれ、キッスイの河内人だがやw

626:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 12:20:47
名古屋人だぎゃあ

627:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 12:24:57
静岡ずら・・・。

628:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 13:04:33
>>623-624
なんで偽京都弁ってわかるのかわからない関東人…

629:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 14:05:48
漏れは関東人だけど、おかしいって直に判ったよ。

630:620
05/11/13 17:54:06
でもよー。浜寺から京都に移住して約20年。堺に住んでた年数よりはるかに京都のほうが長いのに、この始末だんべ。三つ子のきんたま三つとはよく言ったもんだのん、ほい! おそぎゃー!!

631:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/13 23:37:05
京都と大阪は関西弁って枠でくくったら駄目なの?

632:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 02:34:05
駄目

633:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 13:43:48
大阪人は歓迎するだろーが、京都人は自殺モノだよ

634:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 22:46:43
茨城県人と東京都民をひとくくりにしたら抗議を受けるだろう。
そういうことだ。

635:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/14 22:46:51
大阪、京都、神戸は仲が悪いので有名だよ。
神戸で大震災があったとき、大阪人はザマーミロと思ったとか。

636:京都人
05/11/14 23:15:12
別に神戸に対しては何にも悪く思ってないし、地震の時も普通にボランティアにいったよ。
だけど大阪はダメ。絶対ダメ。今からでも遅くないから神戸クラスの大地震が大阪直下に起きて欲しいと本気で思うし、できれば高槻あたりを潰して「ベルリンの壁」を作りたいよ。
大阪に対してより悪い感情を抱けるのは、猫を喰っちまう名古屋人ぐらいかな。

637:阿呆な関東人
05/11/15 00:51:21
凄い話になっちゃったな…orz

大変に失礼しました。京都と大阪の言葉は別という事がよくわかりました。


638:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 01:32:10
>>637
言葉だけやおへん。民族も違いますのや。おわかり??

639:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 17:24:18
モンゴロイド

640:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 20:44:11
>>625
堺の浜寺は泉州じゃ! 河内じゃねーよ ば~か!

641:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 20:50:54
紅葉情報を検索していたら、東福寺は最盛期という評価ですがな。
大原よりも東福寺の方が紅葉が早いのか。
東福寺近くの住民の方、教えてくれ。

642:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 21:11:34
京都の紅葉は毒々しい

643:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 22:00:13
>>641
紅葉は樹齢にも左右されるんじゃね

644:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 22:19:27
>>641
URLリンク(kaizu.fc2web.com)

645:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/15 23:58:57
>613
ほう、通天閣は紅葉の名所なのか。

646:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 00:06:04
そこは大阪のハキダメ地区にそびえてますがw

647:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 00:17:07
京都人は底意地悪いですさかい、ご用心。

648:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 01:41:48
ブッシュ上洛のために各地方からかき集められた警察官諸君は訛ってるな。…正直、ことばが通じない。どうやって統制をとるのか??

649:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 20:46:38
正月って御朱印もらえるの?

650:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:09:29
>>649
地元の大きな神社では頂けたみたいです。
松のうちしか神主や巫女さんがいない小さな神社は
それくらいしか御朱印頂けるチャンス無いみたいですよ。



651:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:23:08
>>650
お寺さんはどうですか?

652:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:38:45
>>649
元旦の日付の朱印を貰いたければ、午前中に行きなさい。9時頃だったら
ガラガラで、楽に貰える。神職さんも気軽に応じてくれる。

653:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/16 21:45:58
>>645
今頃分かったのか。本人も恥じております。

654:650
05/11/17 16:50:14
>>651
ごめんなさい。お寺さんの方はよく判りません。
正月は神社なもので。
基本的には大丈夫だと思いますけど。



655:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 20:23:15
正月は七福神巡りに燃える人が多いね。

656:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 21:46:53
>>655
七福神は朱印の稼ぎどきだもん。

657:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 22:07:06
七福神ヲタはマイスタンプ台まで持っていくとか・・・w

658:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 22:13:17
七福神ヲタってどちらかというと御朱印よりも人形ヲタじゃない?

659:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/17 23:58:41
正月の七福神巡りの時じゃないと人がいないとこをまわってご朱印集めてるらしいから、ご朱印オタさんでしょう。

660:host134.ookai.mediabomb.stnet.ne.jp
05/11/18 20:29:55
某県某市の某有名霊場の某名刹で
納経所のばばあが人の朱印帳ぺらぺらめくって
前のページ見て

婆「神社だね」
俺「神社ですよ(神社で悪いか神仏混交主義や)」
婆「観光スタンプとか押してないよね」
俺「押してないですよ(押すかよボケ)」

自己流を押し付けてくるような感じの悪い婆さんだった

661:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/19 22:13:47
水戸の弘道館横にある鹿島神社参拝してきました。
隣にある茨城県神社庁で御朱印いただけるようですが、

(印刷・スタンプ済みの朱印紙を見せて)
「宮司がいないので、お渡しすることはできません」
「手書きではなく、そちらにあるもので良いのですが」
「宮司の許可無く、お渡しできません」

宮司がいないので朱印できません、というのは一つの見識でそれもありかと思うけど、
書き置きが用意してあって渡せないというのは、、、。

662:660
05/11/20 21:30:27
翌日(19日)
某県某市の某有名仏教霊場の某名刹で
俺様の11冊目になる朱印帳を渡す

おっさん,霊場巡拝専用帳の五十何ページかに押すことしか知らん田舎者
前後のページをぱらぱら見て,むっとした口調で
爺「1ページ目だね」
俺「ええ1ページ目です」
爺「(霊場巡礼専用の)納経帳じゃないのか」
俺「はい。行った順にもらってます」

寺務所の前にはお参りしてから納経に来いとかえらそうに張り紙してあるし
まったく感じの悪い対応だった


さて境内を接して隣の神社
神仏分離以前の本来の札所のほう
宮司優しい感じであいさつをして朱印帳に押印・墨書き
宮司「こちら由緒書きです。(由緒は)御存知かと思いますが」
俺「ええ。これから海を渡って○○島(勧請元の本宮)のほうに行ってきます」
宮司「ああそうですか。今日は天気も良さそうで」

とまあ大変気持ちの良いやりとりを。
どうも有名霊場の札所ってのは謙虚さとか無いな
いや俺もないけどよ

663:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/20 22:05:15
さて本日日曜日夜行フェリーで神戸に着いたはいいが朝5時半
とりあえず京都に行ってみたら人が多いのでおどろいた
紅葉といってもモミジばかりなのは趣味じゃないので
普通に山の色を見に行きたくて結局比叡山行ってみた

しょっぱなに横川に行ってバスで西塔 徒歩で東塔 坂本降り のコース
結構入ってた小銭入れが帰りには空っぽになったよ

午前は人が多いとはいえ十分楽しめた
午後は根本中堂のあたりとか人大杉で 人ごみ嫌いの俺には耐えられなかった

モミジは歩道や車道沿いには悪趣味に植えられていたが
まあ山の中はいろいろな木があったので目も楽しめた

664:名無しさん@京都板じゃないよ
05/11/21 17:35:19
退蔵院で朱印もらったら「参拝記念」と… orz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch