03/11/30 13:32
秩父夜祭も近いですね。
秩父夜祭と言えば秩父神社の祭り。
男神と女神が年に1度の逢瀬(おうせ)を楽しむと伝えられる。
秩父外の地から男女で見に来ると結ばれると言う。
さて、秩父神社と言えば彫刻がすごい事で有名ですが、
今も受け継がれる信仰、秩父札所巡りを初めとする寺社巡り、
数多くの寺社、
秩父と言う狭い地域だけで年間400もの祭り、
これらを含めて世界遺産登録って言うのはどうでしょうか?
URLリンク(www.chichibu.co.jp)
秩父と言う狭い地域だけで年間400もの祭り
・秩父夜祭
・鉄砲祭り、・・・等
秩父札所巡りを初めとする寺社巡り、数多くの寺社
・秩父十三仏巡り
・秩父七福神巡り
・長瀞七草寺巡り
2:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 13:46
余裕の2
3:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 14:06
前スレ
スレリンク(kyoto板)
4:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 14:07
URLリンク(www.unesco.jp)
↑
これ見たら秩父って全部基準を埋めてしまいそう
5:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 14:17
>>3
前スレなんかあったかな・・・?
6:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 18:56
うをおおおおおおおおおおおお
秩父夜祭が三日後だぞーーーーーーーーーーーーーーー
楽しみでしかたねえぞおおおおおおおおおおおおお
7:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 20:35
秩父屋台囃子
太鼓の練習してる人いる?
8:名無しさん@京都板じゃないよ
03/11/30 22:50
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の秩父行ったんです。秩父。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで身動きできないんです。
で、よく見たらなんか夜祭やってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、夜祭如きで普段来てない秩父に来てんじゃねーよ、ボケが。
夜祭だよ、夜祭。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で秩父か。おめでてーな。
よーしパパ源作印頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、しゃくし菜やるからその桟敷席空けろと。
秩父ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ほかの屋台の曳き子奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、団子坂引き上げ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、団子坂引き上げなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、団子坂引き上げ、だ。
お前は本当に団子坂引き上げを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、団子坂引き上げって言いたいだけちゃうんかと。
秩父通の俺から言わせてもらえば今、秩父通の間での最新流行はやっぱり、
引きおろし、これだね。
引きおろし飛び入り。これが通の頼み方。
引きおろしってのは勢いがついて危険。そん代わり人が少なめ。これ。
で、それに飛び入り。これ最強。
しかしこれを頼むと次から妙見宮にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スターマインでもみてろってこった。
9:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/01 09:08
秩父祭りの一番の見所は団子坂?
10:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/01 20:48
. . . | |
/ | | \ │ /
/ . . | | / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | | ─( ゚ ∀ ゚ )< 12月3日!
/ | | \_/ \_________
/ | | / │ \
/| | |ΦΦΦ__ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ Λ < 秩父祭だ!
/|\/ / / |/ / ( ゚∀゚_) \_________
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕⊃
| | ̄| | |ヽ/l チチブーー!! `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ Λ / /\」
| |/| |/ ( ゚∀゚) / / Λ Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚  ̄ (゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 < ちちぶちちぶちちぶ!
| / / /\」 ┌|___| \___________
|/ / / | ノ \ ヽ
/ \ヾ
11:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/01 23:09
秩父神社以外の屋台・笠鉾の保存がどこも苦しそう。
とくに高篠の山田の春祭り他。
12:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/02 12:39
巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》 秩父夜祭へ。
巛《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛巛《》
巛巛《巛《 ヽ巛巛巛》 元気か。近頃どうだ。
巛巛巛 ヽ巛巛》 もう、秩父夜祭が出来て400年目だっていうのにそんなクソレスつけて。
丶⌒》 _ ヽ《《⌒ 何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
| |ヽ/ 丶 ノ ̄ ̄ヽ/| |
| | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ | 照れくさいから一回しか言わないよ。
| | ゝ_ // 丶__/ │ |
│ / \ │/ さいたまって考えただけで、ドキドキしねぇか?
| / (___ノ\ │
| 丶 │ さいたまってドキドキするぜ、やってみなよ。
/ | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 / 駅前がこんなに変われる時代だ。
/ \ ヽ \ 秩父夜祭はどうだい
\ ヽ_____ノ \ \
13:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/02 12:40
>>11
こりゃもう世界遺産にするしかないですねw
14:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/02 21:34
スレが進まないんで資料提供
屋台・笠鉾一覧
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
>>13
そういえば廃絶になった横瀬芦ヶ○保の笠鉾(大○だったとおもう)は心柱を
焼却して祟ったのを知ってる?
15:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 00:38
>>13
大○?
知らないです詳しく解説きぼんぬ
16:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 01:21
リンク先をみればわかるように
>西武鉄道秩父線建設工事のためこの蔵が壊された。部品は大きな部品は
>焼却され、各家に分散保管されたが、永く続いたため部材が不足し、
とあります。
>>15
自分もくわしいことは知らんのですが・・・、
このときとある家で廃絶になった笠鉾の心柱を風呂の燃料にして
しまったのですが、その家の人が原因不明の熱病で氏んでしま
ったという話。まあ、笠鉾自体が神道的には依代ですし心柱は
まさしくそのものだったので祟りという噂となって流れたよう
です・・・。
この地方の笠鉾は江戸からの旅人が疫病を持ってきて芦ヶ○保村の
人口の半数近く死んだので天王様の祟りかもしれない~で創建された
という由緒があるのだとおもいました。廃絶前の笠鉾の写真も残って
いるはず。結構立派な笠鉾だったような気がするなぁ。
17:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 10:12
うわ、もったいないねぇ。
こうやって、秩父地方の伝統は失われていくのか・・・
18:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 10:25
秩父夜祭は年に一度武甲山の男神と女神が秩父公園で逢引をするという設定ですが、
江戸時代くらいまでは秩父公園の亀の子石の前で、
男神に扮した人と女神役の人が本当に公衆面前でエチーしてたそうです。
19:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 16:37
生ライブ挙げ。
URLリンク(www.chichibu.tv)
20:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 18:04
ネットでお祭りを見てモナー
21:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 18:57
始まった。
22:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 18:59
スレリンク(entrance板)
23:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 21:21
見れたけど、画面小さいよ・・・
24:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/03 22:59
花火すごいね 冬の花火っていいかも
25:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/04 00:23
お祭りに来てる人と仲良くなったよー
小田原から来たって!
26:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/04 04:04
>>18
本当にそうだったのかどうかはわからないが
祭り前2週間くらいは物忌みといって身を清めるために、粗食・
質素倹約・禁エッチ・禁オ○ニーだったんだから。祭りの時の住
民のパワーはすごかったと思われ。もう当日はやる気マンマンだ
ろう。
27:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/04 12:44
>>26
物忌みっていつ頃まで行われてたの?
28:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/04 15:54
>>27
わからんです、記録に残るのは江戸までしかないとおもわれ。
清水武甲先生の本に書いてあった。
29:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/04 21:14
URLリンク(www.s-jp.com)
秩父夜祭の掲示板です
30:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/05 16:53
豪華屋台引き回しに歓声
秩父夜祭に17万人
京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並ぶ日本3大曳山(ひきやま)祭の1つで300年以上の伝統を誇る「秩父夜祭」が3日夜、埼玉県秩父市で開かれた。
約17万人の観客が、豪華けんらんな屋台の引き回しに歓声を上げた。
午後7時、極彩色の彫刻が施され「動く陽明門」ともいわれる屋台4台と笠鉾(かさほこ)2台のちょうちんに一斉に灯がともされ、秩父神社を出発。
男神と女神が年に1度会うとされる「お旅所(おたびしょ)」までの約1キロを、太鼓や笛のはやしに合わせ、沿道の観客をかき分けるようにして進んだ。
急傾斜の団子坂で若衆らが「わっしょい、わっしょい」と重さ約15トンの屋台や笠鉾を大綱で引き上げ、熱気は最高潮に。
大輪の花火が次々に上がり、観客から拍手がわき起こった。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
31:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/05 20:59
中近や下郷が昔のかさぼこの形で街を巡回することって無いの?
32:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/05 22:14
>>31
明治以降は電線が張り巡らされとくに川瀬祭りでは笠鉾から屋台への
改築が流行ったようですが、一般的に笠鉾のほうが秩父では愛着が強い
と思われ。作るのに屋台ほどお金がかからないし見た目も綺麗。
中近・下郷だけでなくおそらく秩父の人間全員の夢です。お馬鹿な
お役所に市役所・市民会館の撤去と市内の電柱の総地中化をお願いし
てください。
33:ちちぶじん
03/12/06 01:43
>>32
宮側町は電線埋めたのにねー。あの地域だけじゃもったいない、徹底的にやってもらわないと・・・
34:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 03:44
秩父妙見七社って全部のこってるの?
観光ルートとして復活できないでしょうか。
知っている人は詳細キボン。
35:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 12:34
>>34
よくわからん、秩父七福神巡りとは別物?
36:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 15:49
>>35
あたりまえだろ。妙見菩薩を祀った寺社が秩父にはかつて21社あったら
しく秩父妙見二十一社と呼ばれた。その中で有名な七社。七は北斗七星に
ちなんでつけたんだろう。廃仏毀釈のせいで全部残ってはいないかも試練。
小鹿野の奈倉神社
慈眼寺
秩父神社
この3つは確定してる。のこり4つがわからない。
37:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 16:45
>>36
今宮神社は違うの?
38:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 17:28
>>37
今宮神社はこんな感じ。18番神門寺が管轄していた妙見堂があった
ような気がしたんだけどWebじゃわからないな。
八大龍王神
役尊神(役小角=役行者=神変大菩薩)
聖観音神
伊邪那岐(いざなぎ)大神・伊邪那美(いざなみ)大神
須佐之男(すさのお)命
弁財天
宮中八神(大宮売神・高御産霊神・神御産霊神・生産霊神・足産霊神・事代主神・御食津神・魂積産霊)
39:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 17:41
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
[屋台囃子が響く]秩父夜祭を支える人々/下 薗田稔さん(67)
--------------------------------------------------------------------------------
◇守り受け継ぐ重み--秩父神社宮司・薗田稔さん
秩父神社の例大祭奉行祈願祭。夜祭で笠鉾(かさほこ)、屋台を曳(ひ)く町会の責任者6人が見守るなか、白い斉服姿の31代目宮司、薗田稔さん(67)が本殿に向かって祝詞を読み上げる。張り詰めた雰囲気のなか、薗田さんは3日の本祭の安全を祈った。
薗田さんは、国学院大教授を務めながら神職に携わり、89年に父武男さ
んから宮司を受け継いだ。現在も大学で講義し、京都大名誉教授でもある。
11月30日夜から3日まで、心身を清めるため10人の神職とともに神社
で過ごす「〓斎(けっさい)」を行っている。この間、ご神体が納められた
「内陣」の掃除、例大祭奉行祈願祭、新米を捧(ささ)げる新穀奉献祭、五
穀豊穣(ほうじょう)に感謝し、国の安全を祈願する例大祭本儀など神事が
相次ぐ。神経のすり減る4日間だ。
40:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 17:44
元々は秩父地方で生産された生糸や織物を取引する絹の市に来る商人を歓
迎する実用的な祭でもあった。しかし、西武秩父線が開通した69年から見
物客が急増、観光行事としての性格が強まった。見物客の安全確保が困難に
なり、77年からは屋台の進路変更を余儀なくされた。薗田さんは「地元の
人は祭の伝統を守りたいと思っている。一方、見物客の急増に合わせて伝統
を変えなければならない時もあり、ジレンマがある」と打ち明ける。
それでも、夜祭を待ちわびる秩父の人々の気持ちは変わらない。秩父音頭
には「秋蚕(あきご)しもうて麦蒔(ま)き終えて秩父夜祭待つばかり」
と、今も歌われる。いよいよ3日は本祭。山あいに響き渡る屋台囃子(ばや
し)は最高潮を迎える。ドドンコ、ドコドン……。【堀文彦】
41:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 18:37
[屋台囃子が響く]秩父夜祭を支える人々/上 横堀長治さん(68)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
[屋台囃子が響く]秩父夜祭を支える人々/中 高野右吉さん(61)
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
Tに関しては他の町内の保存会では評価が分かれるだろうなぁ・・・。
え?禁句ですか?そうですか。
42:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 23:41
みんな、詳しいのね・・・
43:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/06 23:55
団子坂って昔からあの位置だったんですか?
秩父市役所の近くにある木の横が団子坂と呼ばれてたんじゃなかったんですか?
44:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/07 00:19
>>43
URLリンク(www.ksky.ne.jp)
45:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/11 12:14
秩父は川越みたいに旧市街地と新市街地を分ければもうちょっと歴史が残されたかもしれないのにね
まぁ、街のど真ん中を秩父鉄道が走った時点で伝統が失われていくわけだが
46:
03/12/12 01:12
>>45
>>まぁ、街のど真ん中を秩父鉄道が走った時点で伝統が失われていくわけだが
ハァ?どっちかというとセメ○ト関係で金と引き換えに失われた物の
方がはるかに多いし痛いのは誰でも知ってることだと思いますが。
セ○ント関係は伝統を良しとしない自称天才なお子様を持つ教育ママさん
がたくさん流入してますし。
47:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/12 01:48
なぜ秩父に札所があるかというと、武甲山があるから。
それなのに、あの無残な姿といったら・・・。
48:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/12 02:04
>>47
一応、緑化やってるらしいんだけどね。
昔の影森山道と宇根山道を復活させてほしい。
49:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/12 16:59
秩父の世界遺産は武甲山の荒削りにより却下?
50:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/13 11:11
>>48
緑化するなら広葉樹にしてほしいね、
針葉樹だと秋に楽しめない
51:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/13 23:00
秩父もイメージキャラ作ってこれくらいはやらなきゃ逝かん。
ただし、ほどほどにしてくれ観光境界のジーサンが自慢しながら
グッズくばってるのは見たくは無いから。
URLリンク(www.saganet.ne.jp)
52:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/14 10:09
秩父原人「チプー」は?w
53:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/14 10:13
>>52
却下。
萌えなきゃダメ。
祭りに似合わなきゃダメ。
人気がでないようなマスコットはいらん。
54:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/15 21:46
チプーのストラップ欲しいw
55:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/18 14:30
チプーのストラップを売っているところは知ってますか?
今となってはかなり貴重なものだと思うんですけど
56:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/18 14:33
これか
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
57:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/19 11:10
>>56
あ!!それそれ!!
どこかで売っているところ無いの?
58:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/26 10:20
秩父の祭りって年間に400もあるって言われてるけど、
無くなったりする祭りってあるんですか?
59:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/26 11:49
>>58
山車がでる祭りで一番おおいのは祇園祭り系統の祭りでどれもだいたい100~300年
くらいの歴史があるのだろうが、どこも危機だろうね。
過疎化がすすんで乗り子役の子どもが少ない。女の子を乗せたり、同じ乗り子を何回
も乗せたりしてるようだがいつまで続くかわからない。秩父神社の川瀬祭りでさえ同様
のことが言える。
あとは神事は毎年やるけど、付祭は隔年でやったりしてるのもある。
いずれにせよ、住人のやる気次第なんだが。
60:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/27 21:05
>>59
どこも危機
↑
そりゃないな
61:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/29 13:12
秩父夜祭も山田の祭りも変わらないでしょう?
山田の祭りって何を祝うのかよくわかんけど
62:名無しさん@京都板じゃないよ
03/12/31 13:07
世界遺産の登録運動って何が母体になってるの?
63:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/04 14:52
>>59
秩父の歌舞伎は、日本三大子供歌舞伎の一つだったの知ってました?
64:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/07 13:07
秩父の歌舞伎って後継者いるの?
それこそ世界遺産にした方がいいんでは?
65:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/10 01:11
秩父の歌舞伎は何歳まで出来るの?
66:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/12 12:37
小鹿野の歌舞伎か
67:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/17 10:59
武甲山の緑化運動は針葉樹を植えてるでしょう?
あれを広葉樹にしたら観光にとってかなりいい感じになると思うのですが
どうでしょうか
68:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/19 22:49
>>67
ただでさえ石灰採掘でむちゃくちゃなのに生態系を崩すようなことするなよ。
シミみたいに紅葉するとかっこ悪いだろ。
心配しなくてもちゃんと広葉樹をうえるべきところもあるから大丈夫だ。
ただ、緑化運動してるのがアフォだったら全部針葉樹になってしまうだろうけどな。
69:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/19 22:57
>>63
昔の文献には秩父の屋台芝居は狂言と書いてあったような気がするが、
あれは歌舞伎がメルヘン産業だったからなんだろうか?
70:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/23 02:58
メルヘン産業って何よ?
71:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/24 04:53
>>70
メルヘン○○
○○に何が入るか考えてみよう。
72:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/24 13:46
>>71
メルヘンメイズ
73:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/24 18:19
山田の春祭りももりあげてくれ
74:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/27 12:34
山田の春祭りって国指定の重要文化財とかそういうやつに指定されて無いだろうが
価値無し
75:名無しさん@京都板じゃないよ
04/01/29 21:50
山田の春祭りってどのくらい観光客来るの?
76:名無しさん@京都板じゃないよ
04/02/01 18:42
>>74
ま た 小 鹿 野 か ! ! !
77:名無しさん@京都板じゃないよ
04/02/26 22:21
小鹿野も秩父も同じ自治体になるんだから、醜い争いはやめましょう
78:名無しさん@京都板じゃないよ
04/03/06 22:23
来年から
秩父市
小鹿野町 皆野町 吉田町 横瀬町
荒川村 大滝村 両神村
が合併して
「ちちぶ市」になります
79:まる
04/03/08 21:05
不人気神社発見
ww.geocities.jp/arekashi
80:名無しさん@京都板じゃないよ
04/03/18 01:18
>>79
見れないが
81:名無しさん@京都板じゃないよ
04/03/19 19:27
秩父の寺社って古い感じがよかったのに、最近新しく改築するところが増えてきたよな
82:名無しさん@京都板じゃないよ
04/03/21 02:24
秩父の寺社
83:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/03 03:18
秩父神社 マンセー
84:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/21 12:33
三峰神社ってよくあんなところに寺立てれたなって感じしませんか?
85:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/30 09:54
秩父、複線化希望
いくらなんでも電車限界だろ
86:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/30 11:30
スレリンク(psy板)
駄目幸福の科学
87:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/30 14:43
どなたか秩父神社の摂末社知りません?
自サイトくらい作れよ秩父神社!!
88:名無しさん@京都板じゃないよ
04/04/30 20:29
ホントだ、自サイトないw
89:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/04 09:17
秩父はネットが通ってないからなぁ
90:87
04/05/07 05:36
寳登山も三峯も自サイトあるよ~
秩父三山で無いのは秩父神社だけ
一番、秩父の中心にある癖して
殆ど、怠けているとしか思えない。
いい加減にさらせ~
(これも西武の陰毛か!)
91:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/11 01:19
なんで西武?
92:87
04/05/12 06:43
寳登山・三峯とも交通手段は秩父鉄道におんぶに抱っこ
でも秩父神社の一番多くの参拝客は西武鉄道経由と思われ
参拝客多ければサイト立ち上げて参拝客誘致を目論む必要も無い
西武と秩父神社の癒着が見え隠れする
93:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/30 23:18
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
これを見ると胸が痛くなってくる。
94:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/04 22:50
>>92
ほう、それは知らなかった。
95:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/09 11:23
あめ薬師も終わって、あと10日で夏祭り(川瀬祭り)だよ!気持ちが盛り上がって来たね!
96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 14:58
祭り前で毎晩、○町青年部一気大会うるさい夜中12時過ぎてやるな=
97:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/19 00:51
もう今日だよ!!!キタァー!!!川瀬祭!夏祭!興奮しまくり!飲みまくり!
98:87
04/07/19 05:12
ところでマジスレするけど
秩父神社の摂末社、どうしても知りたい。
現地に行くのが良いのだけれど暇と時間と金が無い。
ジモッチー!誰か調べてくんろ
お願えしますだm(__)m
99:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/19 14:54
稲荷はあったな
100:100GETの87
04/07/20 12:56
やはり一度行った方が良さそうですね
101:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/21 00:19
このくらい?
日御崎神社
稲荷
東照宮
諏訪神社
あとあは神社裏の塀にたくさんあったような。
102:87
04/07/27 14:12
>>101
ありが㌧
9月くらいになればいけるかな~
更なる情報お願いしますm(__)m
103:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/27 20:22
秩父神社には他に、天満天神宮、皇大神宮、豊受大神宮、天神地祇社(全国一宮)、後一つあったけど不明。
なお、9月26日は秩父神社の諏訪神社(夜祭りに諏訪渡りを行う諏訪神社も同じ)の祭りで、毎年、門前町の番場町会です。
毎年茅の輪くぐり等を行っていまが、今年は数年に一度の御柱曳きを行うとの事です。(長野の本社と違い何年にやるかは決まっていない様です。)
今回は平成10年以来との事です。
104:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/27 20:55
>>87が9月26日に秩父に行く運命は決定されていたようだ。
105:87
04/07/28 23:08
>>103
ありが㌧
>>104
でも込むんでしょ、車で行く予定だから嫌だな~
違う日に行く事にします。
どちらにしても情報m(__)m感謝
106:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/29 01:51
>>105
込まないと思うよ。
107:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/29 16:16
105
絶対って言って良いくらいに混まないと思います。
108:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/29 16:22
105
絶対って言って良いくらいに混まないと思います。秩父の人間でも本当に極僅かの人にしか知られていない祭です。
ちなみに前回は大雨の中という事も有りましたが、殆ど観客は居ませんでした。
なお、御柱自体も諏訪本社と比べるとかなり小さいですし、木落とし等も有りませんのでご注意!詳細はわ解り次第書き込みます。
109:87
04/07/29 23:23
みんな情報アリガトウ
ではその日に行って見る事にします。
110:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/31 16:35
秩父の屋台って宮地をはじめとして異様なくらいに猩々の刺繍の幕が多いよな。
やっぱり、酒好きってことなんだろうか?
111:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/06 22:21
秩父の酒といえば
112:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/10 21:34
養命酒
113:sage
04/08/21 14:55
武甲正宗と秩父錦
まーこの二つなら利き酒できるくらい飲んでるな
114:87でし
04/08/23 00:52
またまたスミマセン
小鹿野の「秩父大神社」の祭神ってどなたですか?
「聖天宮」があるのは確認したのですが・・・
名前が凄くてビックリクリクリ、クリックリーな状態です
もしかして大物主と市杵島じゃないですよね
115:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/24 16:32
やっぱ武甲山 御嶽神社が一番だよな。
116:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/27 01:05
こないだ三峰神社いってきました
なぜか大山倍達の石碑?があったんですがあれはなんで!?
あと、初詣に三峰神社行こうと思うんだけどロープウェイやってるかな?
あとどのくらい混むんだろう??
いったことある人教えてください☆
117:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/27 01:28
冬場は運行停止。
でも正月は行った事ないので、確定出来ませんが。
118:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/31 07:45
質問ですが、秩父夜祭の一方の主役である武甲山の神社は今どうなっているのですか
昔は「熊野権現」や「蔵王権現」が在ったようですが・・・
WEBで調べると「御獄神社」なるものがありますが、これが今の「武甲山の神社」なのですか
私は「熊野権現」「蔵王権現」が好きなので秩父でこの両者を祀っている神社を探しています
何か情報があればお願いします。
119:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/01 10:55
>>116
三峰神社は大山倍達がかつて空手修行をした極真空手の聖地なのです。
120:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/01 21:40
>>114
秩父大神社の祭神は「八意思兼命、知々夫彦命」、秩父神社と同じジャン
何故に「聖天」・・・
そう言えば三峯神社の社宝に「歓喜天」があったな、その関係か?
121:87
04/09/01 22:00
三峯神社に寄ろうと思うのですが、駐車場が有料なのがウツです。
無料の駐車場とか無いのですかね。
それでなくても博物館に寄ろうと思っているのでお金余り掛けたくないです。
地元の方、教えてタモ~
122:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/01 22:04
>>115
武甲山に「熊野権現社」「蔵王権現社」を復活させよう!
秩父神社も「妙見様」を復活させよう!!
そして夜祭は神様と一緒に乱交しよう!!!
123:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/04 22:56
>>122
秩父神社に最初に勧進した時のお寺、群馬に今でもあるね
当時は息災寺だけど今は妙見寺・・・そのままジャン
群馬町にあるよ、隣も「妙見社」だってさ・・・これも神仏分離の影響?
124:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/05 01:33
>>121
多分無料は無理だと思う・・・
普通車確か500円だから払おう・・・
博物館は正直意味無いよ、日本狼の皮」みれるだけ行かなくてもok
125:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/05 05:38
>>118
蔵王権現社が神仏分離令で御嶽神社に改名(祭神は本地垂迹説から少彦名命)。
石灰岩の採掘により移築、奥院(といっても石でできた祠だが)も現在
の神社の後方に現存。
熊野権現社はアボンだとおもわれるが石灰採掘前の発掘調査時には
すでに遺構だけの状態だったのだが、いつなくなったのか神仏分離時
なのかそれ以前なのかはしらん。
いずれにせよ、平安時代以前、秩父開闢からの原始信仰がうかがえた
遺跡や雨乞い岩をはじめとする石灰の巨石群もあったわけで現存しな
いのが残念である。
126:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/05 06:41
これまでの意見を総合すると、秩父夜祭の神仏ってもう居ないと言うことですよね
モレは秩父神社や御嶽神社の氏子ではないけど、氏子としてそれで言い訳?
そんな形骸化した祭りに何の意味があるの?
日本三大曳き山車か何だか知らないけど、スレタイの世界遺産もこれでは夢見事でしかない
やはり秩父神社や御嶽神社の氏子は神社側に文句を言って昔の信仰形態に戻すのが筋だと思う
もう神社に仏様を祀るのに規制は無い訳だし、この辺を良く考えた方が良いと思うのだが・・・
諸兄の意見を求めます(特に氏子の皆さん)。
127:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/06 00:13
原始信仰のころから武甲山の神と母巣の森の女神の結婚の神話があってそれ
にあとから秩父氏がもちこんだ妙見信仰とともに蔵王権現や妙見大菩薩が習
合したので、仏が秩父夜祭の神様かというと・・・秩父に仏教が伝来する以前か
らいた可能性が高いわけで。
だた、神仏分離後に適当に割り当てた感じの天御中主神が女神かといわれると
激しくイメージが違うわけでそれは何とかしてほしい。
128:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/16 11:32:33
>>126
てか、つなぎの竜に限っては世界遺産に値する。
地味ながらあの技術は日光東照宮に劣っていない。
惜しいのは大正昭和初期にかけて秩父は工業都市と化していたため
工業地・商業地開発のため伝統がうっちゃられる形になってしまったことかな
129:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/17 23:11:59
>>128
それだけで世界遺産は無理だっぺ
「信仰の山」としてなら秩父も候補になるけど・・・
やはり、紀伊半島のように神仏を祀らないと
(でも歴史的深さが違うからやっぱり無理か^^;)
武甲山もあれじゃあ・・・ね♪
130:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/22 13:04:09
以前書き込みました9月26日の秩父神社内諏訪神社の御柱祭ですが、17時に番場通りの大曽根家(安田肉店隣)前にて祭典を行い曳行します。
秩父神社には19時頃着予定で祭典後に御柱を建てます。途中旧市場の諏訪神社(夜祭で諏訪渡りを行う神社)でも祭典を行う様です。
131:87
04/09/23 10:09:23
>>130乙です
25~26で秩父に参ります。
ただ、諏訪の御柱祭は時間の関係で無理ですね。
日程では25秩父神社→三峰神社など
26は宝登山神社と寄居方面に行きます。
回る寺社は10くらいかな、時間をかけてお参りしたいと思います。
今まで情報有難うございました。
132:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/24 00:42:10
秩父方面に行くたびに、あのボロボロに削られた山が気になって気になって
しょうがなかったんだけど、武甲山て言うんですね。このスレで初めて知りました。
あの無惨な山が秩父市内から見えるうちは世界遺産など夢のまた夢だと思います。
133:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/24 14:01:43
>>127
ココは一つ天御中主にご引退を願って新たに女神様を勧請しましょう。
モレの考える候補は
1.金山媛命(武甲山の蔵王権現が本家吉野では金山彦だから)
2.八坂刀売神(秩父神社でも重要な諏訪神社の関係から)
3.菊理媛命(思兼が智慧の神、菊理媛は仲裁の神だから)
4.鹿屋野姫命(山の神、大山祇命の奥さん)
5.丹生都比売命(鉱山の神さま、両神神社は元はこの神さま)
他に候補いますか
134:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/25 00:48:09
>>133
丹生都比売命がいいと思います。
和銅発掘の地秩父
でも水銀は出るのかな?
135:87
04/09/26 22:01:53
87でし
先ほど秩父巡拝より帰ってまいりました。
秩父三山とか他の小さな神社も参ってきました。
三峯などを除き小さな神社に歓喜天や妙見が祀られていて嬉しかったです。
しかし三峯の町営駐車場は鬱だな、早く無料にならないかな
距離も遠いし遠路はるばる来てるんだから・・・と思ってしまうのはワラシだけ?
>>134
丹生都比売命は良いですね、でも両神神社の主祭神ではないみたい。
でもあの辺りが丹党の元らしいから案外水銀も取れたのかもよ
ワラシは大宮比売とかってぼかしたほうが良いと思う。
あとは秩父姫かな
今日、皆野に行ったら「秩父姫の銀杏」なるものがあったよ
「秩父姫」・・・妙に燃えるな、乳でかいんかな
136:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/26 22:56:41
>>135
>歓喜天や妙見が祀られていて嬉しかったです。
具体的にはどこですか神仏習合ですか?
137:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/27 19:22:07
今日、秩父神社神楽を見てきました。
秩父神社神楽は夜祭りのときのものは有名ですが、同じものを
年に4回もやるんですね。
平日の上に、大雨だったため観客がほとんどおらず、
ゆっくり見ることができました。なかなか奥が深く、おもしろかったです。
138:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/27 22:29:51
>>136
別スレでも書きましたが小鹿野です。
聖天は般若、妙見は名倉で両方ともお社でした。
(但し覆い屋が被せられているので直接お宮は見られませんけど)
妙見は他にもあるそうなので(七妙見とか)また機会があれば見に行きたい
>>133
よくよく考えてみれば妙見様って武神のイメージがあるから
ギリシア神話のアテナのようなのが良いね
日本神話にいるかな?そんな女神・・・
詳しい人教えてタモ
139:知知夫人
04/09/28 00:36:13
>>137
漏れが知る限りで5回はやってるよ。
節分祭(2月3日頃)、御田植祭(4月4日)、川瀬祭(7月20日)、諏訪神社例祭(9月27日)、例大祭(秩父夜祭・12月3日)。
もしかしたら元旦もやってた気がする。あと夜祭の六日マチ(12月6日)もやってたかも知れない。
140:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/28 17:45:19
>>133
豊乳大神
141:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/28 22:25:44
>>133
八坂刀売神だと武甲山の正妻として既に秩父大宮(秩父市内)に祭られているが?!
もし八坂刀売神にしてしまうと、武甲山の側室の妙見様が何で夜祭の日しか会えないかという図式が崩れてしまい、夜祭の意味が全てとは言わないが、薄れてしまうと激しく思う!
142:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/29 00:23:26
>>141
単純すぎるが、妙見様が秩父神社に習合なさるまえは武甲山と諏訪様を祭っていたのではないかと思っている。
武甲山が上社で秩父神社が下社という対応関係。神仏習合以前の秩父夜祭は諏訪の御神渡りを秩父風に焼きなお
したそのものだったのではなかろうか?
URLリンク(www.hotel-beniya.co.jp)
> 御神渡りは諏訪大社上社(諏訪市)の男神が下社(下諏訪町)の女神のもとに通った道とされ、できた順に「一之御神渡り」
> 「二之御神渡り」と名付け、諏訪市、下諏訪町境からでき、二本と交わるものを「佐久之御神渡り」と呼びます。
143:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/29 10:40:50
>>140
それを言うなら乳豊秘めが良い
春日や八幡の媛神は「比売大神」とかって大雑把だよね
そんな感じでも良いかも・・・
とにかく天御中主だけは早々に退散願いたいね
拝む気にもならない・・・ゴルァ秩父神社聞いとるんか!
144:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/30 09:10:57
別に今は神仏習合を禁止している法律は無いんでしょ?!なら、妙見様として祀ってはどう?何か違う神様を祀っても天御中主神と同じように、あくまでも”仮”になってしまうと思う。
それが一番自然だと思うが。
145:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/30 11:10:04
>>144
それが一番良いのだが、果たして神社に祀られる仏様へのご奉仕は誰がするのか?
今の神社がどこぞのお寺の僧侶に頼むとは思えないし・・・
(しかもどこのお寺かにもよるし)
そこで昔の神仏習合思想に立ち返って、女神様を立ててはいかがかと言う話し。
もちろん仏本神迹でも神本仏迹でもなく神仏二身相応ということだが
146:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/30 11:38:22
>>145
元々は北極星が神格化された存在らしいから
(それで天御中主神と習合されたんだと思うが)、
知知夫北斗毘売命とかそういう神号をつけてお祭りしたら?
別に記紀に名前のない神様だっていっぱいいるんだし。
147:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/30 20:58:01
>>146
良いと思う。ただ秩父の人間にとって妙見様っていうのは今でも認知されているので、出来れば神号にも”妙見”もしくは”妙”の字を入れて頂きたいのだが。
148:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/30 22:11:14
柞杜女神(ハハソノモリメカミ)はいかが?
149:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/01 13:00:53
>>147
ダイレクト過ぎるが、知知夫妙見比売でどう?
150:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/01 14:22:45
妙乳見(せる)毘売神 = 天宇受売神
とすれば、八意思兼命との関係も深くていいかも。
妙乳見毘売神(天宇受売神)が女優、ダンサー、シンガー的な芸能の神で、
八意思兼命が脚本家、監督、作詞作曲家、プロデューサー的な知恵の神なの
でコンビネーション的にも最強と言っていいものがあると思う。
151:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/01 21:53:41
>>147
それは某日蓮系に見えるので没(「妙」とか「日」とか見るだけで鬱に成る。しかも妙見様に失礼だ!)
>>150
となると武甲山の神は猿田彦でよいかな?
御嶽神社は祭神変えてね♪(少彦名→猿田彦ok!)
武甲正宗もあるから大山祇にして此花咲耶媛でも良いがな
152:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/01 22:27:51
>>151
秩父夜祭の行列で猿田彦は神輿や神馬を先導する役割だからあきらかに格下。
153:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/02 23:05:28
>>152
じゃあダメじゃん
次の方~(^o^)丿
154:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/03 07:16:27
>>152
それは天孫降臨の際の猿田彦さんの働きにちなんでのことでしょう。
『あきらかに格下』はちょっと言いすぎだと思うが。。。
155:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/05 08:38:07
>>151
教えて。何で武甲正宗が有ると大山祇になるの?
156:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/05 12:00:10
>>155
大山祇と此花咲耶媛はお酒の神さま
157:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/05 12:54:02
境内に摂社で良いから「妙見宮」を建立できないか?
社務所に祀られている「妙見様」がかわいそうで・・・
そして年1回の行事で「ご神体開帳」とかしてくれると嬉しいかも
(でもそしたら妙見さまが年1回しか見られず少し不満・・・)
どうでも良いから妙見復活お願いします
158:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/05 13:40:38
>>157
妙見様復活大賛成!!!
159:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/05 13:46:09
>>156
155です。勉強になりました。
160:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 03:53:37
秩父大宮妙見縁起書では
大星太神(=蔵王権現)、天津甕星(=妙見大菩薩)
だとおもた。ほかにも少彦名命なども祭られていたはず。
全体的に星神信仰なんだな。
オモイカネや知知夫彦はあとから入ってきた神。
まあ、縁起書自体があれなんだが。
161:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 15:31:25
秩父神社がHP作ったぞ~
URLリンク(urawa.cool.ne.jp)
秩父神社は武甲山山頂ではなく大蛇窪と呼ばれる斜面に向かって建てられているそうな
武甲山の神は今は蔵王権現(少彦名)という事になっているが、
日本武尊説話では龍神ともとれる蛇身神である。
そうなると実は武甲山の神(水分神)への里の神のお礼の祭りではないか
気になるのは初春に行われる恵比寿祭、秩父神社には恵比寿は祀られていないが
どの神をもって「恵比寿」と言っているのだろう(武甲山の神か?)
もう一つ
秩父神社は真北を向いているが、北へ真っ直ぐ行くとどこに着くかご存知か?
162:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 16:59:16
ポップアップうざ・・・
こんなところ借りるなよぉ
163:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 17:21:53
>>162
しかも中身が何も無い・・・鬱だ
164:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 18:59:01
>>161
真北は、宝登山?
でも、向きは真南じゃ・・・?
165:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/07 19:34:18
>>164
「向き」じゃなくて「背にしているか」の間違いだった・・・鬱
じゃあ、宝登山の下に葬られている人の名前は?
もう一つ
秩父神社の祭神「思兼神」、通称「蟻通明神」というのだが、この「蟻通」に関係するもう1人の神は?
そしてその神が祀られている秩父の神社は?
166:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 00:01:46
>>165
椋神社?もしくは城峰神社?
167:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 00:28:10
>>166
はずれ、場所は近いけどね
正解は両神神社、祭神は罔象女神
丹生の神さまね・・・秩父で「丹」と言えば・・・
あともう一つの質問の答え、わかる人いる?
168:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 01:27:13
丹党の丹だな
169:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 17:43:17
>>167
皆野町の古墳ね
170:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 20:44:53
>>169
そうなの?
だったら、知知夫彦命とか?
171:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/08 21:24:45
>>167
確かに秩父神社と宝登山は南北に繋がれているし、その線上に知知夫彦命の墳墓もある
何か?宝登山が奥宮で秩父神社が里宮とでも言いたいのか?
両神神社と秩父神社の繋がりは面白い
採鉱民族の入植が行われたと見てよいだろう
ただ採鉱民族=妙見信仰はどうかな?
知知夫彦命が採鉱民族の族長だと面白いんだが(3点が繋がる)
三峯神社とは繋がらないのか?
172:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 00:28:27
前に実家に有った(すごい昔の)夜祭の写真集(撮影清水武甲氏)に一緒に掲載されていた夜祭の論文(著者千島寿氏)にあったけど、武甲山の大蛇窪-秩父公園(お旅所)-秩父神社-荒川のキレイ河原-札所20番は南北一直線上に有るって読んだことが有るよ。
173:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 02:34:52
>>172
素朴な疑問
大蛇窪って今はどこにあるの?
174:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 03:04:45
>>173
立ち入り禁止じゃね?武甲山の北斜面は、まだ削られてはいないと思うが。
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
175:174
04/10/09 03:32:44
訂正 → 武甲山の北斜面は。まだ削られてはいないと思うが・・・。
176:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 21:36:22
>>172
それに意味があるのか?
177:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 23:41:41
>>176
詳しく知りたければ、秩父市立図書館の2階にある郷土資料室(確かこんな名前だった)に行って本を読んでくれ。
178:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/13 19:59:26
お社と言うのは建てられている向きや方向が重要な意味を持つようですね。
秩父神社の場合
・大蛇窪の方を向いている(秩父夜祭りの関係)
・宝登山を背にしている(祭神知知夫彦の関係)
以上のようですが、どちらが正しいのでしょうか?
あと、素朴な疑問ですが・・・
秩父には日本武尊の伝説が豊富ですが何故秩父神社だけ祀られていないのでしょうか?
179:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/13 21:42:30
>>178
大蛇窪のほうが正しいのではないかな。
背にしてるのは宝登山よりも北極星(=北辰妙見)のほうが意味合いが大きいと思う。
180:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/14 12:29:23
>>178
大蛇窪は夜祭と言うより秩父神社自体の聖地になると思う。
178さんが夜祭と言うのは妙見菩薩との関係を言いたいのだと思うが、秩父神社は妙見習合(鎌倉時代)以前から大蛇窪を向いていた。
何かで見たが秩父神社の神体山が武甲山になり、武甲山の里宮として秩父神社が有った可能性が高い。
181:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/14 12:33:20
179の補足。
つまり秩父神社直接には日本武尊を祀ってないが、武甲山を秩父神社の神体山と考えると日本武尊との関係も無い訳では無くなる。
182:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/14 13:43:48
>>180
妙見習合→×
妙見合祀→○
でした
183:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/14 17:12:57
秩父トリビア: 秩父地方は三本締めが違う
184:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/14 17:15:35
秩父トリビア: 秩父地方はねじらない鉢巻が主流
185:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/15 00:09:18
秩父トリビア:秩父市は人口一人当たりの飲食店の数が全国一位だった事が有る。(夜祭・川瀬祭等での集まりが多いからか)
186:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/22 14:46:28
>>180
では何故、神体山である武甲山山頂を向いていないのか?
直下にあるならまだしも、神社と山体に距離があるのに向いていないのはおかしい
とんでも私論
秩父は四方を山に囲まれているが唯一、欠けている所がある。
国道140号線、彩甲斐街道である。
この道はどう言う訳か東北から西南に向けて走っており、その要所に秩父三社がある
私は宝登山が艮の鬼門封じ、三峯を裏鬼門だと思っている。
そして祭神は知知夫彦こと大山祇命
秩父神社は宝登山と武甲山を神奈備とする中心の社、龍穴だ。
これって、どお・・・逝けてる?
187:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/22 15:11:25
続き
大蛇窪には神域の象徴としてお社か何かあるの?
なければ、やはり後世の付託でしょ、神奈備としての武甲山の重要性は解るがね。
妙見信仰は確かに鎌倉期くらいに秩父に入ってきたのでしょうが、それ以前に
北辰信仰がなかったとは言えまい。
秩父神社は真北を向いているんだぜ、これってどう考えても北辰を指向しているよ
特に秩父は渡来系採鉱民族が入って来た可能性は大なのだから
(例:両神神社などの丹系氏族、特に両神神社は秩父神社の真西にあるし)
188:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/24 22:51:02
今年の紅葉、どうよ?
189:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/25 11:18:31
これは少し話が反れるかもしれないが、昔は秩父公園(御旅所)の下(団子坂付近)から地蔵川(今は地下を流れていて地図からは消されている)が現在の番場通り(表参道)に沿って流れていたそうだ。
途中には、つなぎの龍が水を飲んだという伝説の有る天ヶ池(秩父鉄道の開設により埋まる)も有った様だ。
その川が鬱蒼と繁る、ははその森に流れる。そこを聖地としても考えたのでは無いだろうか?
ちなみにその川が北側に流れ出した辺りが今の宮側町(みやのかわ)、元々は宮川だったと思う。
190:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/25 11:25:29
>>187
今現在、大蛇窪には何も無いと思う。
おそらく山頂以上に大蛇窪に何か重要な事が有ったのは事実だと思う。
例えば武甲山の山名にもなった、日本武尊が自らの甲冑を岩蔵に納めたという伝説。その納めた岩蔵が有ったのは大蛇窪なのではという気もする。
191:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/25 11:35:15
>>187
今現在、大蛇窪には何も無いと思う。
おそらく山頂以上に大蛇窪に何か重要な事が有ったのは事実だと思う。
例えば武甲山の山名にもなった、日本武尊が自らの甲冑を岩蔵に納めたという伝説。その納めた岩蔵が有ったのは大蛇窪なのではという気もする。
実際秩父の古老達は武甲山には大鍾乳洞が沢山有ったと言っている。それが戦後石灰石の採取が始まり、鍾乳洞が見つかったら困るセメント業者の手で破壊されたという。
今から十数年前に武甲山の飯盛山の下が崩れたが、あれは鍾乳洞の空洞が崩れたのではとも感じる。
大蛇窪には大鍾乳洞の入口が有ったのでは無いだろうか?そうすると日本武尊の岩蔵→鍾乳洞の伝説とも一致すると思う。
192:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/25 19:56:33
成る程、面白い説です。
一聴に値するでしょう。
しかし神社自体が知知夫彦を埋葬する宝登山を指向しているのも事実です。
私は知知夫彦とは、日本武尊ではないかと思います。
日本武尊(を象徴とした軍隊)に率いられた大和朝廷系の採鉱渡来系民族の移入
それが知知夫彦だと思います。
まだ確実な論証は出来ませんがね♪
193:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/25 22:33:27
>>192
知知夫彦命は宝登山に埋葬されてるの?俺は皆野町国神って聞いたけど?初代国造が神として神社に祀られた。その初代国造(知知夫彦命)つまり国の神の墳墓が有るから国神って聞いたよ。
194:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/27 00:12:48
>>161
少彦名命は事代主命やヒルコとならんで恵比寿にたとえられる神。
武甲山の神の祭りとも見れるでしょうね。
195:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/28 16:00:26
>>186
140号(旧秩父往還)が北東から南西にルートをとってるのは秩父盆地の地形がある。特に荒川がそんな感じで流れてるからだと思うよ。別に鬼門・裏鬼門とは関係無いんじゃ無いの?
196:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/28 20:35:55
国体に合わせてやってた中近笠鉾の展示見に行ったんだけど、やっぱり当たり前だけど山車は動いてた方がいいな。下郷は笠いつ付けるの?
後、夜祭で中近・下郷共に笠付けて曳ける様にはあと何年かかるか知ってる人いたら教えて。
197:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/29 00:47:20
>>196
それ以前に秩父神社の鬼門封じは虚空像寺。
198:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/29 12:25:52
>>197
秩父神社の鬼門が上宮地の虚空蔵尊(本堂が秩父神社を向いている)だってのは知ってるけど、宝登山が鬼門で三峯が裏鬼門になり秩父往還で繋がってるという事に反論しただけだよ。
199:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/01 23:12:45
気づいたら、あと1ヶ月で夜祭が来るよ!
1年て早いね!
今年は3日が金曜日だから込むんだろうな。
>>196
俺も笠鉾の事は気になるよ!
誰か知らないの?
教えてエロイ人!
200:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/02 08:25:47
先日、「横瀬のふくさ人形」って見たんだけど、
これも秩父の話題だよね。違ったらすまん。
小さな人形を操る芝居だったけど、舞台が大仕掛けで演出も凝ってて
おもしろかった。だけど、お客さんが少ないのが残念だった。
もっと宣伝してくれって言ってたからここにあげておく。
201:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/02 21:38:20
>>200
いいんじゃないの、秩父って言っても秩父市だけじゃないでしょ。
秩父郡市だと思うよ、このスレ。
横瀬の人形って聞いた事あるけど、
何時・何処でやってるか知らないから、見たこと無いな。
やっぱり凄く観る価値有るの?
202:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/02 22:05:25
>>201
5月第2日曜と10月最終日曜が定期公演だって。詳しくは横瀬町教育委員会に
そのつどお問い合わせくださいだって。
ストーリーは昔の人形浄瑠璃とおんなじものだからねぇ・・・。
興味がある人にはおもしろいんでない?
民俗芸能としては凄く価値あるぞ。
俺はストーリー知らなくてもおもしろかったよ。
203:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/13 22:08:29
夜祭が近くなったのに
このスレ盛り上がらないな…
みんな何でも良いから話題を出して盛り上げよー\(^o^)/
204:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/15 17:55:58
>>203
行きたいのに行けない…
205:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/16 10:37:39
>>204
毎年ネットで中継してた気がするよ。
ただ画面上では空気まで伝わらないのが残念だけどね…。
(ToT)
来年は3日が土曜日
再来年は日曜日だから人出が多いきがする
秩父市では日程を土日にしたいみたいだけど
秩父神社や各屋台町はじめ祭礼関係者が大反対している
漏れも反対だけどね(`ε´)
206:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/16 19:16:48
秩父で屋台笠鉾の出る祭
秩父市
秩父夜祭(屋台4基・笠鉾2基/国指定重要文化財)・
秩父川瀬祭(屋台4基・笠鉾4基)柿沢祇園祭(笠鉾2基)・
山田の春祭(屋台2基・笠鉾1基/秩父市文化財)
栃谷祇園祭(笠鉾3基/秩父市文化財)田の沢(下影森)祇園祭(屋台1基)
小鹿野町
小鹿野春祭(屋台2基/小鹿野町文化財・笠鉾2基/埼玉県文化財)
飯田八幡鉄砲祭(屋台1基・笠鉾1基)・小鹿野夏祭(笠鉾2基)
三山下郷、祭名不明?(笠鉾1基)
皆野町
原祇園祭(屋台1基)・親鼻祇園祭(屋台1基)・
大浜祇園祭(屋台1基)三沢祇園祭(笠鉾1基)
横瀬町
宇根の天王様(笠鉾2基)
長瀞町
長瀞夏祭?(笠鉾1基)・白鳥祇園祭(笠鉾1基)
吉田町
吉田祇園祭(屋台3基)
荒川村
白久神明宮(笠鉾1基)
両神村
祭名不明?(屋台1基)
漏れが有ったら、追加・修正キボンヌ
207:204
04/11/16 19:48:11
>>205
前に見に行ったことがあるんだ。
あの時、秩父神社で子供が屋台の上から
手踊りを奉納していたのを見たら、時々とちったりして
とてもかわいらしかった。
他にも、屋台を舞台に組んで歌舞伎をやったり、
曳っかわせしたり。
あれを見てから、生のリアルさを体験しないと気が済まないのだ。
しかし、情報ありがとう。
208:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/16 20:28:41
>>207
漏れ秩父の人間で夜祭にも夏の川瀬祭にも参加してます
漏れ秩父の人間だからお国自慢になるかも知れないが
秩父の祭は本当に凄いよ!屋台関連だけじゃなく
基本の神社に対する信仰や行事もしっかりしてるから
207さん、今年が無理なら来年にでも絶対見に来てよ!
漏れじゃなくても秩父人はあなたを暖かく迎えるよ
そして祭りには感動する事間違い無いから
209:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/16 21:04:34
>>208
上町か中町か本町の住人
もしくはそれ以外の住人だけど日ごろから活動に参加してる人とみた。
210:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 14:25:53
>>209
残念!三町の人間では無いよ
でも屋台町の人間だけど
どっちかは参加させて貰ってるけど
片方は自分の町内あまり詳しく書くとばれちゃうかな
211:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 16:34:53
>>206
秩父市・中宮地に祇園祭で笠鉾が一基あったはず。ただし川瀬祭のものではない。
横瀬町・芦ヶ久保の森下の笠鉾が不定期で。
あとはもう曳かれなくなったのばっかりかな。
212:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 18:20:04
>>211
その中宮地笠鉾が曳かれるのが柿沢祇園祭だよ
中宮地笠鉾と柿沢(滝ノ上+下宮地)笠鉾
毎年7月の最終日曜日だったと思うよ
213:211
04/11/17 18:46:20
>>212
おお、そうなんですか、情報THX。
あと、長瀞の船玉祭は山車にははいらない?
漏れ的には屋台より笠鉾派なんで。
中近・下郷 隔年で屋形つけないでいいから笠をつけてお旅所まで曳いてほしいです。
214:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 20:45:45
>>213
船玉祭か、うーん…
山車は車って字が付いてるから船は違うかなぁ
それに勿論だけど曳き子が居ないしね
中近・下郷は屋型も付いて(いわゆる屋台笠鉾)こそ
中近笠鉾・下郷笠鉾だよ!
漏れも1年でも早く両笠鉾のコースが地下ケーブルに成り
毎年完全な笠鉾が見られるのを待ってるよ!
215:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/19 14:51:27
12月3日まであと2週間
ウォーッ 仕事が手に付かなく成ってきたー
課長ゴメン!(>人<)
見積書作ってるふりして2チャンやってる俺を許して
何かソワソワして駄目だ
216:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/20 01:30:39
俺夏祭りで上町の屋台に乗って当時Dマート前の屋台揃い踏みでワーワーやるやつの時のってた
でも今では祭りにすら帰れない大学生orz
うわぁぁぁぁぁぁぁお祭りかえりてぇ0---------------
217:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/20 02:09:13
>>216
上町笠鉾の夏祭りの運行経路って大変だよねぇ。
ちょっと外れると電線だらけで。
218:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/20 12:59:06
>>216
夏は上町笠鉾だが
Dマート(ベスト電器)前でって
三町曳き別れの事か?
219:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/20 13:05:37
>>218
そそ
それそれ
確か左手前に載ってた記憶がある。
酔ってた状態で書いたんでかさボコと屋台の区別つかんくなってたスマソ
220:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/22 01:45:38
>>216
漏れ >>215のサラリーマンだが
漏れは大学の時は色んな理由を作り
祭りには帰ったよ
なるべくどうにかして帰って来いよー。
221:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 14:19:00
今朝すっげぇー寒くて
夜祭が近くなってきた実感が湧いたぞ
あと10日だ
222:妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU
04/11/23 14:36:59
222げっとぉ!
223:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/23 14:41:22
秩娘
224:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 19:13:24
♪ま~つりだ まつりだ まつりだ ♪
225:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/24 22:54:31
↑さぶちゃん降臨!!!!!
226:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/25 02:03:40
夜祭逝けなくなった orz...
227:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/27 08:18:31
オマイラ明日は各笠鉾・屋台の組み立てだぞ
228:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/30 21:19:06
明日から夜祭じゃん・・・やぱーり山車牽引したいのう<昨年牽引
なんとしても中近一番!って感じでお山を目指して、牽引汁ぞ!!!
229:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/30 23:50:04
おまいら付祭じゃないほうもちゃんと注目しろよ。
230:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 00:08:12
妙見さんと、武甲大神さんのデートは重要やな・・・
231:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 14:32:26
全部の山車・笠鉾の最後に蔵におさめるところを見ることって無理ですか?
232:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 16:58:04
>>231
全部(6台)は無理だと思う
場所が離れてるし、時間がかぶってるので
全部じゃなく一つ若しくは二つに絞れば?
また、収めた時の雰囲気も町によって違うよ
233:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 17:35:26
>>232
サンクス!やっぱり全部は無理かぁ。
おさめるときってどんな雰囲気なんですか?もう人とかほとんどいないの?
234:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 20:18:22
>>233
人数は確かに少なくなるけど元々の人数がかなり居るし
曳き子以外の人はかなりいるからね
雰囲気は前にも書いた様に町毎に違うよ
例えば宮地は粛々とした中にある種の達成感みたい感じがするし
本町は蔵に入れてから30分以上太鼓叩いてるし
正にお祭り騒ぎで、余韻に浸ってる感じだしね
時間が有るんだったら何処かの見たら?
235:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 20:49:02
わけーときは下郷とかがよかったけど、年をとると宮地のデザインの
ほうがスッキリしてて端正で美しいと感じる今日この頃。
236:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 22:03:42
>>233
中近と上町の最後の蔵に収まるとこ観たけど、中近は最低限の挨拶と
万歳三唱くらいで終わったよ、案外気楽だった
上町は公式に収納の儀ってかたちをとってて、役員と囃子手の挨拶が
あって、万歳三唱があるスタイルなんだけど、どことなく厳かだったよ
>>235
それ分かります…、自分的には下郷のような豪快な香具師より、ちょいと
作りこまれてるけど、繊細に端正に纏まった宮地も好きです。
作りこみの激しさなら、自分の町会の中近なんだすけどね…
237:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/01 23:47:17
>>236
漏れ思うけど中近が笠付けたら世界一綺麗だと思う
豪華さだけじゃなくバランスといい
50周年の時にすげぇー感じたよ
早く付けて曳いて欲しいな!中近笠鉾・下郷笠鉾
238:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/02 11:37:58
ああ、また今年もネットライブか・・・。
239:236
04/12/04 16:14:31
漏れ思うけど中近が笠付けたら世界一綺麗だと思う
豪華さだけじゃなくバランスといい
そうですね、良くまとまってる山車ですよね、秩父形の山車で
発展汁ところまで発展した山車で、作家が荒木和泉が精魂こめ
て作ったにが感じられますね、ちなみに組み立ての時笠鉾部品
に魂を感じました。>>237
240:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/05 21:48:24
うわ、乗り遅れた
こんなスレあったのか(凹
241:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/06 04:39:22
秩父夜祭には笠鉾がたりない。
川瀬と同じくらい必要だ。
242:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/07 10:59:13
>>241
笠鉾は今の2基で良いんじゃないの
現在
夜祭:笠鉾2基、屋台4基
川瀬祭:笠鉾4基、屋台4基(夜祭と川瀬祭の屋台は形式が違う)
ただ川瀬祭は昭和20年代半ばまで、笠鉾2基、屋台4基
(昭和20年代半ばに熊木参加開始、平成9年道生参加開始)
更に付け加えると明治~大正3年までは川瀬祭:笠鉾6基
243:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/08 00:40:32
夜祭は2基の笠鉾で(・∀・)イイ!のだ、榊のとのさ(中近)&天道(下郷)は
神様の道しるべだし…
ちなみに小鹿野の春祭りの山車も大振りで彫刻とかボーリュムあって好き
ですな…自分的には笠鉾は新原、屋台は上町なんだが…
244:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/09 00:49:54
>>241-243
つーか、中近も下郷も笠付けろよ(`へ´)
あれじゃ笠鉾じゃ無いだろ
中近・下郷が笠付けたら京都祇園祭・飛騨高山祭より
間違いなく夜祭が凄いと証明されるぞV(^-^)V
245:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/09 07:05:21
>>244
高山は余裕としても祇園は難しい。
笠鉾より高く(最大のものは25メートル)、基数もおおいし付祭自体の歴史も古い。
まあ、秩父の山車は彫刻がメインで重いけど、祇園の山車は絨毯で覆っているので
軽くタイプもぜんぜん違うものだが。
246:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/10 00:04:03
今日(9日)ユネスコの偉い人が中近を見に来たらしいよ
併せて屋台囃子を聞いたり、昨日は神社の神楽を見たり
とうとう秩父も世界遺産に一歩近付いたかな
247:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/10 00:07:15
>>246 の補足です
勿論中近とは中近笠鉾の事(笠は付けて無いけど)
中近はこの為に祭が終わってからも解体しないで待ってたみたい
248:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/11 00:41:28
>>246
でも秩父が世界遺産になったら客観的に面白いよね
日本の他の場所は時の為政者が関わってる所ばかりだし
若しくは政治の中心地だしね
秩父の様な山里が文化遺産になるのも民衆レベルの
最高点という意味で面白いと思うよ
249:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/11 00:43:14
秩父のユニコーン "q"
それは世界遺産に登録されるかもしれない秩父に住むユニコーンだ。
250:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/11 09:10:40
ユニコーン?
251:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/11 10:31:52
奥田民生?
252:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/12 13:21:20
三峯神社でいい神棚売ってた。
本殿修復記念らしい。極彩色の神棚。
1マソ円也。
253:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/12 16:22:07
>>252
大きさはどの位?
どんな感じ?
254:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/12 16:26:08
>>253
はいはい。ちょうど2ちゃん中なので速レスする。
1社造り、内陣は三峯山のご眷属札がちょうど入るくらい(高さ30横幅20弱)
色は三峯神社の本殿思い出してくれ。
255:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/13 00:24:07
>>254
3社造りだったら考えたのになぁ…。
秩父三社のお札入れてね。
256:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/13 21:51:18
明日・明後日って鉄砲祭だよね?
一応秩父の三マチだからねレスしときます
257:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 10:46:31
2000年の5月に市制50周年祭ってやったけど
来年吉田町・荒川村・大滝村と合併して新秩父市になるでしょ
吸収合併じゃなく、あくまでも対等合併の新秩父市っていうのだから
新秩父市制祭でもやるのかね
夜祭を毎年土日にやりたいっていう市長だから有り得そうな気が
やるんだったら夜祭の笠鉾・屋台(勿論中近・下郷は笠付)
だけじゃ無く新秩父市の屋台笠鉾飾り置きでもいいから
全部出したら凄いよね!
年寄の話だと秩父が市になった時は
夜祭&川瀬祭の屋台笠鉾を出したらしいよ
やるかやらないか等ミンナの御意見キボンヌ
258:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 11:24:31
>>257
白黒だが、川瀬の笠鉾らしきものが秩父夜祭で一緒にお旅所で写っている
写真を見たことがある。
259:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 12:09:21
>>258
それ多分違うと思う。屋型の付く前の中近か下郷
若しくは前回の埼玉国体で昭和天皇が来た時に飾り置きした時
夜祭の屋台笠鉾を御旅所に飾り置きし
中近は笠付で下郷は屋型のみ(この時下郷は笠鉾の部品が無かった)
1950年の秩父市制では御旅所までは行って無いと思うよ
>>257
漏れ思うには中近下郷が笠鉾で動くなら50周年の時みたいに
夜祭の屋台は引き回しで夜神社に飾り置き
川瀬の屋台笠鉾は8台共番場通りか旧消防署に飾り置きしたら
じゃないと上・中・本は2台動かすの大変だよ。特に中・本は人居ないし
260:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 12:33:56
>>259
自信はないけど、大きさ的には下郷には思えなかった。
下郷笠鉾が写っていたかどうかまでは覚えていないがたぶん屋形だけだったと思う。
1950年代の写真ではなさそうだ。それほど状態の良い写真ではなかった。
261:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 12:36:49
ちなみに、石台の上には天道がついていて写っていたのは1基のみ。
262:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 12:43:13
スマソ。夜祭の山車以外では写っていたと思われるのは1基だけということです。
263:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 20:49:38
>>260-262
うーん難しいなぁ…。川瀬で天道という事は中町か熊木
でも1950年代以前と言う事は熊木じゃない(熊木は1950頃から参加)
中町となると中町だけ2台出す理由が無いし不自然
大正3年以前は番場・宮側・東町・本町も笠鉾で天道だが
中町と同様に本町だけ2台出す理由が無いし
番場・宮側・東町もその内1町内と言うのは非常に不自然
また夜祭に今の6町会以外が山車を出したという話も無いし…。
それに川瀬に笠鉾が出始めた頃から夜祭と川瀬祭の山車は
別物という意識は徹底されてたみたいだしね
つーか本題に戻るけど夜祭と川瀬祭の山車を一遍に見てみたい
264:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/15 23:38:53
ぬるぽ
265:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 00:38:13
>>263
うーん、そうですか。もしかしたら、電線架設後に曳いた下郷笠鉾なのかもしれません。
当時の状況はわかりませんが、屋形が完成する前なら高さをひくくして曳いたかもしれない。
白黒写真で夜のお旅所を撮影したものだったので笠鉾はほとんど花火のシルエット状態で
どこの町会のものかわからなかった。ということはまだ、羊山ではなく秩父公園で花火や
仕掛け花火をやっていたころ(明治39年~昭和23年の間)でしょうか?
かなり昔に中村の親戚に見せてもらったもので市の出版物かなにかに載っていたものだった
ので、家にあるひともいるかも。
266:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 00:38:16
それって、たしか明治期の写真なのでは、となると
大正6年の改装以前の下郷笠鉾だと思われ…自分もその写真
は図書館で観たことあるぞ、中近はその写真だと屋根がある
のがなんとか確認できるよ…。改装前の下郷はかなり素朴な
ところが(・∀・)イイ!>>260
267:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 10:26:04
まちスレにあったけど
夜祭を見に来た素人が屋台囃子が録音した物をラジカセで流してる
何てDQNな事言ってたよ(今携帯からでリンク貼れないスマソ)
何日かして訂正してたけど、大太鼓だとあんな音じゃないとかほざいてた
268:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 10:40:38
>>267
発言の元ねたはまちスレじゃなくてN速+の秩父夜祭スレのコピペだね。
同じモノをこっちにもコピペしてたのかそれともだれかがコピペしてたのか・・・
漏れの発言までコピペされてる。
【日本三大曳山】秩父夜祭、華やかに 観光客22万人が酔う【埼玉】
スレリンク(newsplus板)
269:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 13:41:36
>>266
下郷の中段より下って黒漆と彫物は極彩色に塗ってあるじゃん
あれって元々は内室~屋根は朱漆塗と極彩色にする計画だったらしいよ
色々な事情(多分経済的な)で白木のままになったらしく
荒木の棟梁はどうしても朱漆塗を造りたくて
次に造った番場屋台で実現させたみたいだよ
黒漆より朱漆は費用が掛かるみたいだけど
番場は神社の神門が出来たばかりで朱色で合わせたらしいよ
270:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/18 00:40:50
朱色下郷の話は聞いたことあるけど、番場のエピソードは
初めて聞きました、でもまぁ朱色下郷って完全態に汁と
かなり豪勢な山車になりますな…。中近笠鉾もいろいろ
伝説がありまよね、高覧の”金龍”が青く塗られた話とか
でも、朱色下郷・波に千鳥の万灯てのも観てみたいもんで
すな……。
271:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 00:49:49
中近・下郷笠鉾完全態団、子坂引き上げキボンヌage
272:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 11:09:16
>>271
禿しく同意
公園橋の通りを通れば中近の屋台蔵(札所16番)まですぐ
下郷も市立病院の通りを横切る電線数本をどうにかすれば
どちらとも電線の障害は無くなるし
札所13番の所って道路広げてるみたいだし、後数年かな
そのうち今の屋型のみの姿が見られなくなるよ
273:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 11:19:27
笠をつければどうせ蔵には入らないので。
神社かじばさんセンターで十分だ。
274:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 11:39:30
>>273
確かに蔵には入らないが、各町内の会所から曳かないと
意味が無いだろ!神社かじばさんって番場か宮側かよ
それじゃ中近・下郷の町会のメンツが無いだろゴラァ
275:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 11:40:43
完全に夜祭スレになったみたいだな。
276:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 13:21:21
>>274
とりあえず13番付近のほうが優先度が高いだろ。
曳けないのは市のせいであって中近・下郷の町会
のせいじゃないし。
277:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 23:40:36
>>276
笠を付けて曳けない事で町会が云々じゃなく
神社やじばさんから曳く事が変だって言ったの
笠が付く付かない以前に自分の会所から曳くのが
スジだって言ったんだよ
まっどちらにしろ中近・下郷共に一年でも早く完全な姿で曳いてくれ
278:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/31 19:46:16
雪の秩父三社、初詣保守
279:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/01 13:54:25
初詣はどこがおすすめ?
280: 【大凶】
05/01/01 16:18:13
くぁすぇdfrgthyじゅきぉ;p:@
281:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/02 18:12:09
秩父神社は関東最強の学問の神様
受験生なら絶対行くべし
282:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/02 23:54:12
>>281
今日、寄れば良かった・・・
明日、秩父七福神巡りをするからその時に・・・
283:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/02 23:55:44
湯島天神には行かなかったな。秩父だけで合格できた。
284:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/08 00:19:28
昨日、秩父三社に行って来たけどやっぱり良いね
285:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/08 00:24:40
昨日、秩父三社に行って来たけどやっぱり良いね!
それぞれ違った雰囲気が良いYo
秩父神社は街中、三峯は厳粛な山中、宝登山は独特な。
それぞれ聖地の薫りを感じました。
286:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/09 13:28:56
秩父三社を正月中に参拝するとなんの幸徳?があるの?
287:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/11 02:03:38
秩父神社=全国最高位の学業の神?
湯島天神はたまたま東京大学の近くにあるから、学問の神で有名になったけど、
秩父神社の方が位では上の学業の神様に当たる。
関東最強かどうかわからんけどw
位では学業の神に限っては全国一の最高位になる?
288:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/21 16:47:05
>>287
それ面白そうだね
詳しく知りたいので載ってるサイトとか教えてくださる?
289:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/21 23:57:03
オモイカネは天才型
天神様は秀才型
とか言ってる香具師がいたような
290:282
05/01/27 23:39:35
高校受験、受かった!!
秩父神社で購入したお守りを持っていきました。
291:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/30 13:26:57
>>290
おめでとう!
292:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/17 00:01:51
秩父路あげ
293:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/18 10:04:03
父
294:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/18 11:18:31
>>289
でもさ、アメワカ彦とか失敗してるじゃん
それとも成功した時もあるけど知らないだけ?
295:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/19 00:36:56
山田の春祭りまで保守!
296:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/20 13:59:00
山田の春祭と小鹿野の春祭っていつ?知ってる人教えて
曜日開催になると判らなくなるよね
夜祭と川瀬祭は今のままの日付でやって欲しい
297:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/20 22:17:03
とりあえず、山田の春祭りは3月13日です…、小鹿野はいつだ??
298:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/23 22:58:06
>>297さんは
山田の人
春祭りは参加してるの?
299:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/23 22:59:38
秩父の国道
>>299号線get
300:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/24 00:16:48
ばりばり市内です…、山田の春祭りは興味の対象なんで
つい日程まで気にしちゃうのでつ…ちなみに町会的には
中近ですぞ>>298
300ゲット!12月3日は中近一番!
301:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/24 22:11:19
上町一番!
と興味もあまりないのに町魂見せてみる。
302:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/25 01:55:11
秩父神社一番!
303:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/25 12:31:37
夜祭、川瀬祭の時の○○(町会名)一番って何処か何時言い始めたの?
304:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/26 12:57:34
秩父で愛染様を祀っているお寺知りませんか?
305:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/26 13:09:31
為替祭りの時泥酔中学生が続出する件・・・
306:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/26 21:05:22
>>305
大人も相当数泥酔してるけど…。
307:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/27 23:29:01
>>305-306
特に○町
町内に小学校・中学校・高校と○尾百貨店がある町会
308:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/28 22:53:22
ああ、あそこの町会は泥酔リアル厨房をよく出してるね…
そういや、何年か前にその町会にいる友人が川瀬で泥酔しかけたっけ…
309:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/03 21:34:37
>>307-308
その町会って
>>301
310:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/04 07:57:37
雪すっげぇー
1週間後だったら山田の春祭は大変だったなぁ
311:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/04 10:19:51
ちょっと気になるのは6日の長瀞火祭りはどうなるか・・・
312:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/05 02:00:44
>>309
俺が上町の屋台に乗ってたとき秩父神社で青年部の人が一升瓶回しのみしてたよ・・・
俺にも回ってきたがスルーして青年部の兄ちゃんに飲ませた。
お祭りくらいくらい無礼講って事なのかねぇ。
悪い悪くないとか道徳を語る気はさらさら無いが飲む飲まないの個人的意見だけはくんでほしいよorz
313:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/06 22:27:17
春に行こうかと思ってますが、両神山にある龍頭神社の祭神を知っていますか?
314:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/09 22:25:15
300だけど、山田の春祭りの画像うpしだい、公開汁のでごこう期待!
でもまぁ、山田も田圃また減ったなぁ…畑とか田圃と山車を撮影したいのう
315:that's all right!
05/03/09 23:25:38
URLリンク(hp.kutikomi.net)
316:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/18 15:16:03
山田の春祭が終わって次は何処?
小鹿野?宇根?
317:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/18 23:11:47
山田の次は宇根でつ、そして小鹿野の順番でつ
>>316
今年の山田は肌寒くて、でも熱気はありますた!
今年度の山田の春祭りのようす
URLリンク(popup15.tok2.com)
318:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/19 17:24:02
>>317
微妙かもしれんが
小鹿野の前に秩父神社の御田植祭もあるぞ
319:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/19 22:42:03
たしかに絶妙ですな、宇根が4月3日で秩父神社の御田植祭もほぼ同じ
時季ですな…。
320:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/28 16:16:05
小鹿野の春祭っていつ
321:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/28 23:07:06
4月の15・16日、ちなみに今年の山車の運行は
各町会⇒小鹿神社⇒旧宮⇒各町会だと思うぞ…
322:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/04 22:25:12
宇根の天王様と秩父神社の御田植祭がおわた
次は西秩父の要所小鹿野の小鹿神社の例大祭じゃぁぁ!!!
323:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/05 10:19:30
さりげなく芝桜祭も有ったりする…。
324:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/15 08:28:51
小鹿野春祭で保守age
325:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/15 17:19:00
本日の小鹿野春祭の見どころ教えてください。
土曜は仕事で行けないもので、、
326:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/15 23:55:48
小鹿野の春祭りの宵マチは、夕方~夜にかけてやる、
上町屋台と春日町屋台の歌舞伎上演が見所でつ、かなり遅スレに
なりましたが…その辺ごめんなさい(´ω`)
327:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/16 03:11:29
ヒトラーの予言
「たとえ戦争も災害もなくても、人間は21世紀、空気と水と食物の汚染だけで衰えていく。
いや、その前に、肉食とアルコールとタバコでも衰える。だから私は肉も食べないし、酒もタ
バコもやらない(これは事実そうだった)。こうすれば、汚染で破滅する者よりは保つのだ。」
URLリンク(inri.client.jp)
:「東方が巨大な実験の場になる」─『永遠の未成年者集団』の出現
更にヒトラーの予言は不気味さを増していく。
ここで出てくる「東方」とは、「日本」のことを意味しているのだろうか?
以下、抜粋。
「前に、“永遠の未成年者の実験場は東方だ”と言ったが、超人類を生むことについても、
東方が実験場になるかもしれない。近未来、天変地異が襲うヨーロッパ各国にも、大戦の舞
台になる中東にも、米ソやインドにも同じことが起こるかもしれない。
しかし、なんといってもアーリアだ、われわれゲルマンだ。それが頭ひとつ抜いて超人類を
創出する。それが創造されさえすれば、もはや我々に勝てる者はない。考えてもみたまえ。
世界中の猿が連合して人類に立ち向かってきたとしても、近代兵器を持ったほんの数人の人
間に勝てまい。同じことが、これまでの人類と今度現われる超人類の間にも起こるのだ。」
328:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/16 13:57:38
>>326
行ってきたよ~小鹿野の春祭りの宵マチ。
上町屋台と春日町屋台を見る事ができました。
ちなみに本日の見どころは何時頃でどの辺りでしょうか。
329:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/17 00:22:08
またまた遅スレでつが来年度の参考にはなると思います。>>328
小鹿野の春祭りの本祭りは、奇数年と偶数年で随分印象が変わります
、マジでつ、奇数年は山車の牽引コースが各町会⇒神社⇒旧宮⇒各町会
偶数年は各町会⇒旧宮⇒神社⇒各町会になります、その関係じょう
奇数年の見所は、神社前の比較的長めの坂を山車が登るとこがお勧め
でつ、時間的にも午前11時~12時半くらいなんで見学は出来ると思い
ます、そして偶数年だと屋台町の上町と春日町の旧宮⇒神社間で曳き踊り
があります、あと神社前の坂を上る時間帯が17時~19時位の時間帯
になって、奇数年とまた印象の違う、坂を上がる屋台、笠鉾になります。
今年は本祭りはたしかに天候不順でしたが、祭りの熱気って天候は関係
ないと正味思いますた。(`ω´)
330:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/17 11:22:16
神社仏閣には関係無いけど
今日は芝桜祭
331:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/18 10:37:38
小鹿野も終わりましたー。
さて、お次はどちら\(^o^)/
332:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/19 19:54:21
>>329
小鹿野の春祭り、ありがとうよ。来年度の参考にしてみます。
さて、お次の秩父屋台囃子が聞けるお祭りはどちらでしょう
333:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/19 20:15:42
333ゲットー�。
本物の秩父屋台囃子が聞きたいなー。
334:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/19 22:57:18
329だす
今年の小鹿野の春祭り(本祭り)の様子、ちなみに時間は
的には午前の部だす、午前の時点じゃそんなに雨が強くない
から笠鉾もシート被ってなくて綺麗ですた、小鹿野の春祭り
の後で本格的な山車牽引中の屋台囃子は、黄金週間あたりに
両神は大塩野の八坂神社の祭りがあると思います。
あと大規模に山車が3基以上集まる祭りは、7月19日、20日
の秩父川瀬祭りまではしばらく、ありませんぞ!
小鹿野の山車も、秩父ともちっとも劣ってないとこが凄い気が
汁ぞ、やはり秩父の中心街と小鹿野は養蚕で大いに発展した所
なんだなと思いますね、山車を見るごとに考えちゃう事実でつ
(´∀`)
腰の根 笠鉾
URLリンク(popup15.tok2.com)
新原 笠鉾
URLリンク(popup15.tok2.com)
上町、春日町屋台
URLリンク(popup15.tok2.com)
335:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/19 23:01:47
すまそ、新原笠鉾の直リン訂正しときます(´ω`)
今度は観られます↓
新原 笠鉾
URLリンク(popup15.tok2.com)
336:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/22 23:30:32
祭の宝庫秩父もこれから川瀬辺りまで
祭が少ない時期なんだよなぁ
でもって川瀬祭近辺は秩父中で夏祭になるよね
秩父神社だけじゃなく、小鹿野や皆野(原・親鼻etc)・長瀞等
337:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/23 16:09:18
激しく同意でつ、川瀬あたりまで祭りが少ない時期…
でも7月の3週目、4週目は普通に八坂神社系の祭りが多いですなぁ
中心部にも川瀬祭り意外に山車が出る祭りに田の沢、柿沢、栃谷が
ありますもんね。(藁) そしてそれが終わると大規模なのは11月
の吉田の龍星祭り位まで、静かな時季になるって流れですね…
そして初冬に秩父祭と飯田の八幡様…まだまだ先は長いですなぁ (´∀`)
338:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/01 14:29:36
. ._____ 、ヽ l / ,
γ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、 = =
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ ニ= 師 そ -=
/;;;;;;;;;;;ノ丿 \;;;;;;;i ニ= 匠 れ =ニ
|;;;;;;;;ノ.. 、, ミf'〉i . =- な. で -=
、、 l | /, , |;;;iヘ}  ̄ |  ̄ |ノ/=丶.. .. ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´ 丿;;ゝ|、 ...、, ... ,l|;;i::::::::::ヽ} . ´r : ヽ`
ヽ し き 師 ニ. '//::|| ヽ ◇ /|::::::::::::::::::|| ´/小ヽ`
= て っ 匠 =ニ //::::::::`\. `''''''´//:::::::::::::;:::::/
ニ く. と な -= /:::::::.:::::::::::`ヽ==='/::::::::::::::::|::::||
= れ.何 ら -= :::::::::::::::∠ヽ:::::::::::::::::::,─、:::|::::||
ニ る と = ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ノ:::::|:::::|ト、
/, : か .ヽ、 ::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ヾ\
/ ヽ、 :::::: |::::::::::::::┓:::::┓:::::::::::::::: ト、:::::::ヾ\
/ / , , 、 ヽ``` r¬ノ:::::::::::::::┃:::::┃::::::::::::::::::| \
339:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/03 17:09:04
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
340:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/03 19:32:46
秩父神社に節分の前日に行った。
お参りして境内をぐるっと回ってる時、
年輩の男性が話し掛けてきて、熱心に色々説明してくれた。
私達だけではなく、他の参拝者にも説明してて、
親切でしてくれたのだとは思うんだけど、静かに見たかったので
ちょっとありがた迷惑だった…。
それで疑問なんだけど、あれは神社の人なのかしら?
341:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/06 16:30:21
秩父ってバカみたいに一年中どっかで祭りやってるよな。
「花の国」で売り出すんじゃなくて「祭りの国」にしちゃえば?
それとも、いっそ「祭りの国市」に改名してしまえば?
342:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/06 21:55:43
秩父の神仏は世界一
ナームー
343:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/13 23:10:01
う~む…今日って今年度の川瀬祭りの山車を持つ8町会青年部の
初顔合わせだって…、いよいよ川瀬祭りへのカウントダウンが
始まったようですなぁ。ちなみに情報源は秩父神社…(´∀`)
344:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/20 11:34:17
本日、秩父夜祭 屋台囃子保存会の総会と懇談会が行われます。
中近笠鉾、宮地屋台、中町屋台、上町屋台、本町屋台の各太鼓長ならびに、
本物の屋台囃子の精鋭達が一同に集合します。
345:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/26 10:09:51
>>333
愛知万博 愛・地球博で6月3日に秩父屋台囃子の公演があるそうです。
あのド迫力の和太鼓(お囃子)がライブで聞ける・・楽しみです。
346:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/31 14:34:46
>>345
秩父で万博汁
347:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/03 23:03:58
NHKで一瞬だが写ってたぞい、しかも聞き覚えのあるリズム
の屋台囃子…中近、宮地の混成チーム万博公演成功!おめ!
半年後夜祭をもっと盛り上げませう!
ちなみに今年の夜祭は宵マチが金曜、本祭りが土曜って云う
人大杉な年だけに楽しみですなぁ…。(´ー`)y―~~~
348:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/04 20:05:46
>>347
川瀬祭が有るじゃないか!
349:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/04 23:11:16
>>347ですが、川瀬祭りor夏の山車祭りシーズンも当然ながら楽しみ
にしとるちゅうねん(藁) 川瀬祭りは川瀬祭りで楽しむぞい!!!
350:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/06 01:29:29
>>349
秩父人なら秩父弁で話なさい
例、夏祭早くきねぇーかさー、えれぇー楽しみだいな
351:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/07 10:51:00
愛・地球博での秩父屋台囃子の公演に京都から駆け付けました。
迫力の和太鼓で会場は大盛り上がりでした。
公演時間が短かったのが少し残念。もっと聞きたかった!
352:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/07 13:02:14
>>351
川瀬祭と夜祭に来れば町中何処に行っても1日中聴けるよ
353:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/10 10:12:28
漏れの得た情報だと川瀬祭も日程変更(曜日開催)の動きが有るらしい
神社側が反対しているので直ぐには変わらない様だけど
漏れとしては変えてほしく無いな
354:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/11 01:39:06
やっぱり日にちに意味があると思うよ俺はね。
昔からその日にやってるってことは意味があるんだろうし。
355:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/11 08:18:30
秩父は西暦廃止して祭り暦にしようぜ
356:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/11 10:20:43
>>354
確に。この日にやる意味があると思うよ。
祭はあくまでも神事が基本で、イベントにはして欲しく無いな
他の地域の祭はイベントになってる所が多いので
特に秩父は祭の原則を守って欲しいよ
7月20日は関東の梅雨明け平均日なんだって
川瀬祭は祗園祭の流れだけど、秩父の季節の変わり目
でこの日にやる事で意味が有ると思う
特に梅雨末期は食中毒も多いし、昔の人は健康を神様に祈ったのでしょう
夜祭も祭を境に急に寒くなるし、やはり季節の変わり目だと思う
以前子供の夏休みの関係で数年間23日・24日に変更した時も
かなり荒れたみたいだし、19日・20日に戻す時はすんなり決まった様だしね
まっ祭の日にちを変えると祭では無くイベントになっちゃうから秩父は断固として変えないで欲しいよ
357:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/11 13:50:34
>>356さんの意見に禿しく胴意…
神事を大切に汁祭りは、まさしく伝統そのもの
秩父って土地柄も祭りの時季に出たますな、5月、6月に祭りが
少ないのは耕地が農繁期だからだし、やっぱし昔から厄病とか
も神だのみなのも理解できるなぁ…、あと特徴的だなぁと思う
のは付け祭りが(゜Д゜)ウマー!な感じで発展していったこと
も注目汁べきだと思う。昔は今の程娯楽が少なかったこともや
やっぱし山の神を大切に汁って価値観があったからこそ山車が
秩父広域の耕地で大切されてる理由なのかもね。
358:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/18 22:33:19
来月の「みやのかわナイトバザール」は川瀬祭りの3日前…
大盤振る舞いで宮側屋台が牽引汁らしいぞ~!川瀬祭り直前
の中途半端な時季だけど、マターリ楽しむが(・∀・)イイ!と
思うぞ!てな訳でage
359:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/18 23:44:21
個人的にはうにの弁当1k円が気になっておりますww
360:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/19 01:09:17
長瀞で双頭の蛇が見つかりましたぞ。
361:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/19 14:21:30
>>358
俺の意見は祭以外の日に屋台・笠鉾を曳くのは大反対
理由は
>>356 にあるようにイベントの物にしないで欲しい
それに○側は去年も祭の一ヶ月前に曳いて
当日に心棒が割れたのを忘れたのかと言いたい
362:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/19 17:46:57
秩父は1年中祭りだけでよい。
363:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/21 22:30:05
川瀬祭まであと1ヶ月切ったよーーーーーーーーーー。
364:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/22 00:02:39
>>358だけど
なぬ、心棒割れたの宮側かよ…そう思うと、なんかあんま
反省してないかもね、たぶん試し引きって感じでやるのだと思うが…。
まぁたしかにねぇ、ちなみに(いまだから云うけど)
中近も本祭りでやらかしたけど…、しかも神社で新調した車の金具が…
してしもうたぞ、実際現場観たぞ。>>361
まぁその後の牽引に支障はなかったからノシなんだけど
宮参り~神社出発~上町会所~坂上建材前順調に逝きましすた(藁
365:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/22 20:28:07
>>364
確か中近も例大祭前に国体で体育館前に飾り置きしてたよな・・・
やっぱ祭り以外に出すのは良くないのか、祟りかなぁ
366:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/22 22:53:01
祟りってレベルのもんでもないだろ・・・
367:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/23 00:26:18
みっ、妙見のた・た・り・か?
368:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/23 06:49:51
秩父の不景気は武甲山を削ったたたり~
369:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/23 16:08:41
中近カッコイイ!!
370:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/23 21:55:41
ん?中近の山車はたしかに豪華絢爛で玄人好みだの~♪
もちろん他の山車もそれぞれ個性があって良いよ。
371:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/24 00:15:02
中近笠鉾は(・∀・)イイ!ぞい、でも牽引の見所は、収納庫~神社と
神社~お旅所そんで、最終コースの市道51号牽引のお旅所~収納庫が
お勧めだよ、なんせ他の山車より小柄な部分が中近地区特有の適度に
狭い道にフィットして(・∀・)イイ!感じなんだよ…。
372:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/24 02:22:01
>>396-371
俺も中近笠鉾大好き
だけど自分の町内の次にすきだな(やっぱり自分の町内
にはどうしてもこだわってしまう)
だから少しでも早く笠を付けて曳いて下さい
373:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/24 22:56:12
>>371だけどさぁ
自分、普通に中近地区の香具師なもんで、中近笠鉾マンセーなんだわなぁ
完全体の笠鉾は牽引に関わってみたいし、やっぱし夜祭でやってほしいと
は思ってます。(´∀` )
夜祭なら白木造りの笠鉾?猩々と天女の屋台?鯉の滝登り、屋根が広い屋台?
鬼板、懸魚の大きいくて海魚な屋台?、それとも達磨屋台??っすか?
もしくは夜祭以外の町会すか?>>372
374:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/24 23:10:56
明日は法事があるからおやすみ
375:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/25 12:38:26
>>373
夜祭の屋台・笠鉾と比較するのはおこがましいのですが
朱漆塗りの屋台です
376:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/26 00:21:36
>>373でつが
川瀬祭りの1番組
朱塗りでつかぁ…神社の参道の町会でつね
やっぱし自分とこに山車があるっての(・∀・)イイ!っすね
基本的に夜祭も川瀬も関係なく、変な質問してスマソ (´∀` )
>>375