●●●集えっ!!後継ぎよっ!!●●●at KYOTO
●●●集えっ!!後継ぎよっ!!●●● - 暇つぶし2ch230:沙弥
02/10/12 20:59
私も東北のある禅寺の長男です。
1の人は真宗さんだから
師父さんから阿弥陀経等自然に教えてもらえたのかもしれませんが、
私の師父はそうではありませんでした。
得度したのも中一で何度も意思を確認されてから。
お袈裟のかけ方など、基本は一度しか教えてくれず、
お経に就いても
朗々と読めば良い、技は盗め。
とまったく強制しませんでした。(勿論誤りはただしてくれます。)
大体基本態度が
「無理に寺を継ごうなんて思わなくても良い、
 意思があればきちんと修行しろ。
 吾が宗は血縁じゃなくてもその気になれば
 いくらでも弟子で相続できるんだから。」
というものでした。
私には弟が一人いますが彼に対しても同じ対応です。
今、私は
「仮に寺に生まれてなくても自分は仏教徒だ」
と公言できるほどの仏教徒になっています。
大学も東洋哲学に進もうと思っています。
寺を継ぐかどうかはわかりません。

231:名無しさん@京都板じゃないよ
02/10/20 13:27
age

232:名無しさん@京都板じゃないよ
02/10/27 10:39
ageとくか

233:名無しさん@京都板じゃないよ
02/10/28 12:32
>>230

ええ親父ですね
後継ぎからみた親父の鏡です

社会を見て、色々な経験をされて、その上でお寺をやりたい
とお思いになられる。
そういう形で入られるのが一番よいと私は思います。

234:230
02/10/29 05:47
そうでしょうか?
ほかのお寺では積極的にお経など教えてくれるし、
お盆の法要などにも衣着せて出してくれたりするようなのですが、
うちは全然。
自分の祖母(先住の妻)の法事などにも、
俗体で在家(家族徒一緒)の席に坐り、
在家の扱いをされます。
まだ法衣もきっちり着られないし、
本山に登ってないので作法もできてないし、
なによりフツーの蓄髪なので、
仕方ないかもしれませんが。
 私の某宗は皆さん剃髪ですから。


235:真実
02/12/31 23:03
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
URLリンク(ascii24.com)

 以下、別の記事のキャッシュ URLリンク(memo2ch.tripod.co.jp)
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」


236: ☆
03/01/16 13:40
age

237:山崎渉
03/01/19 21:03
(^^)

238: ☆
03/02/03 05:50
age

239:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/03 10:07
久々みました。
保守あげしときます。

240:後継ぎ候補
03/02/03 14:55
漏れ思うんだけど、周りの後継ぎの人勉強せずに遊んでる人多いです。
ちょっと仏教的な質問しても、「そんなの実地じゃ役に立たない」と
取り合ってくれません。
お経も下手です。
兼業でもないのに髪も長いです。
風俗も好きみたいです。
.........こんな人がいるのは私の周りだけですか?

241:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/03 15:31
そです。

242:後継ぎ候補
03/02/04 11:27
>>241
そなの?
やっぱDQNなのがいるんはうちの周りだけなのかぁ....
他のスレではかなりDQNな坊さん多いけどリアルじゃないのか。


243:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/17 07:37
来月上山決定。反抗したけど、親のエゴがすごくてあきれたし、反抗しても無駄ってわかってあきらめた。自分でも納得したつもりだけど、これでよかったのかな?と後悔の日々。こんな心でこの先やっていけるか不安。

244:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/17 08:40
243続き。継がせたい理由は自分達の老後と見栄のため。同居する気まんまん。親は寺に関する要求が増えてきて俺の予定を潰される。俺はロボット人生はいやだ。教区内の寺、檀家に良い子を演じるの疲れた、自分を出せない環境ももう耐えられない。誰にも相談できないよ。

245:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/17 09:56
とりあえずここで相談してけ。
まーおたがい無力だろうが。

246:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/17 14:31
あきらめるな!
抵抗せよ!
>>243よ、自分の人生 寺につぶされるな!

247:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/18 01:45
うちのだんな、「継がない」って宣言して大騒ぎ…
彼自身は子どもの頃からイヤだと思ってたけど、
「仕方がないんだ」と自分に言い聞かせようとしてたみたい。
でもついに限界で反旗を翻したら
親・親戚そろって世界がひっくり返ったような騒ぎでした。

宣言から早数年、ずっと膠着状態。
これからどうなるのだろう…

248:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/18 21:30
まー、だんなを支えてやってくださいな。
継ぐか継がないか、どっちに転ぶか知りませんけど。





249:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/18 22:13
>>243
 俺もまもなく上山します。安堵からか、一気に老けた師匠を見ていると
はたしてそれが正しいのかどうか、すごく不安になりながら。ちなみに、
そんな父ですが家庭では強いため私も操り人形になる恐怖と闘っておりますが。

 学生時代の恩師にご報告に行った所、「突き抜けろ」と一言仰ってくれました。
別に仏教とは何の縁も無い方なのですが、「自分が世界を変える気持ちで、格好
悪くて、無駄に見えても努力しなければ無駄になる」とも言われました。

これからどうなるかわかりませんし、ひょっとしたら跡を継がないかもしれない
けど、折角の機会だと思って、何か一つでも自分の自信となるものを得られるよ
うにお互い頑張りましょうよ。

250:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/18 22:31
ほーい、人生すべて伏線。
まー本線がなかったらそりゃ困るけど。
がんばってね。


251:名無しさん@京都板じゃないよ
03/02/28 02:04
3月3日上山。昨日無理矢理ボーズにされてヒゲも剃られた。鏡見て愕然、きもい。これからこの姿で生活してやりたくもない寺に入るのか・・・。彼女にも会えない、夜遊びもできない。自分の人生が恐い

252:山崎渉
03/03/13 14:01
(^^)

253:( ´∀`)
03/03/15 00:58
(^^)

254:山崎渉
03/04/17 09:18
(^^)

255:山崎渉
03/04/20 04:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

256:山崎渉
03/05/28 14:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

257:山崎 渉
03/07/12 12:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

258:山崎 渉
03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

259:なまえをいれてください
03/07/22 22:03
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

260:なまえをいれてください
03/07/23 01:47
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

261:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 03:21
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

262:山崎 渉
03/08/15 18:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

263:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 03:21
継ぎたくないのに寺を継がされそうになってる後継ぎ様
在家出家者に寺をください!

264:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 09:00
檀家が許しません。
世襲制を一番支持しているのは檀家ですから。

なにせ国の頂点からして世襲制ですからね。

265:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 12:20
>>264
そう思っているのはクソ田舎の老人と、利権を世襲している坊さんだけ。
檀家もそら坊さんの前で本音は言わんわいなw

266:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 12:27
お坊さんも「檀家の為にやってあげている」と無理からにでも思わないと
アイデンティティが保てないんだね

267:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 14:21
>>263
空きまくってますが何か?

268:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 17:33
>>264
檀家が許しません。
世襲制を一番支持しているのは檀家ですから。

確かにそうだな。よそ者だとツリアゲをくらうかなな。
まあ都会ではそうでもないだろうが。

なにせ国の頂点からして世襲制ですからね。

アフォですか?比べる対象が違いすぎます。
 

269:名無しさん@京都板じゃないよ
03/08/26 19:53
このスレはJCのお寺版でつか?

270:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/02 04:42
>>267
空寺にしてるクセに資産として手放さないでしょ。
相続税でもかけられるようになると、もっと流動的になるのにね。

271:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/02 10:10
>>270
ハァ?
もっと法人について勉強しろ。

272:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/02 13:52
>>271
法人のクセに実質個人資産ってのがおかしいよね。

273: ◆oIhkvoVvck
04/02/02 13:38


274:名無しさん@京都板じゃないよ
04/02/11 23:15
 ペットボトルにおしっこ注入中

275:名無しさん@京都板じゃないよ
04/02/11 23:22
どーすんだよ。そのペットボトル。

276:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/25 14:29
後継ぎたくねーよ!!

っていうか実家に帰りたくない。すごい田舎だし全然楽しくない。
何のために大学まで行って勉強してるんだか。寺の住職になるために
勉強してるわけじゃないのに。

うちの檀家も自分勝手なアホだらけだし。そんなやつらとずっと
付き合っていかなきゃならんと思うと、マジでブルーになる。

後継ぎも作りたくないって言うか、女と結婚する気は全くないし。

寺の仕事するのも嫌だし、田舎に帰るのも嫌だし、京都の学校に何年か
行かないといけないのも嫌だし。何もいいことない。



277:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/25 15:14
>女と結婚する気は全くないし。

坊主の鑑じゃんw


278:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/25 15:24
あら、そう??w

ただ単に女が恋愛対象じゃないだけ。
まー簡単に言ったら俺はゲイだってことっす。





279:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 04:42
>>278
跡継ぎを作らなきゃいけないというのは……ゲイにとってはつらいよね。
俺も総代さんに半ば強引に縁談を押し付けられたし……

280:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 06:19
どこの業界でも新規参入者がいないと、
衰退していくのはしかたがないでしょうねえ。
私は別に寺にこの先利権や将来性があるとは思えないが
どんどん淘汰されていくことはたしかではないかと思うんだが

281:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 10:09
>>279
何か嫁さんの方が可哀想だよな

282:276
04/05/26 12:17
>>281
だから無理やり結婚したくないんだよ。

嫁も自分のことに興味もないやつと一緒に住むのは嫌でしょ?

俺だって好きでもないし、興味ももてない女なんかとと一緒に住むのは嫌だし




283:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 12:51
男性恐怖症の女性を、貴方なら救える。
そして困った人を救うことに心底から喜びを感じられたら、貴方は本当の意味の聖職者になれる。

284:sage
04/05/26 17:41
継ぎたくなかったんだけど
単純に、楽に金稼ぐ為に継ぎました。

一般職してた頃の付き合いとか女とか色々棄てたけど。
今考えると、棄てる事なかったんだよな、って思うけどさ
当時はただひたすら変化への恐怖感があったし。

一年、本山行って、帰ってきてああもうおかえりって言う友達
もいなくなっちゃったし連絡先とか知らない奴ら
だらけだし、俺このまま寺の中で一人で生きて
それなりに坊主のツキアイこなしてただ淡々と生きていくだけ
なんだろうなー、とか思っていたら、家の電話が鳴った。
もうずっと昔に別れて、連絡もとってないしお互い何してるかも
知らなかった元彼女からの電話。偶然、ウチの電話番号書いたメモを
発見したらしい。付き合うきっかけになった俺の書いたメモ。
当時別れた理由は、「もし修行行くにしても、私はアナタと
一緒に行くから」って言われて、当時の自分はそんな事言ってくれる
人を大切にする自信が無かったから。今はどうだろう?とか少し考えて
しまった。情けない事に。

彼女、苗字が変わってた。色々あって、今はシングルマザーらしい。
細かい話とか色々あるし、わざわざ電話するんだからそれなりの用事
もあったんだろうけど、
一言「おかえりなさい」って言ってくれた。

なんかそれだけで充分だった。ふっきれた。
今でも時々「コレでよかったのかな?」って迷うけど
まあとりあえず楽しいからいいや、って感じになれた。

285:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 19:39
ええ話や。
やらずに後悔したり、やりすぎて後悔したり、それでも人に支えられるから生きていけるんだよな。
漏れも色々断ち切りすぎた。
それでもしつこく懐いてくれた奴もいて、それで救われた。

自分を今の状況に追い詰めた周りに、最後の抵抗をしようと自殺しかけたが(僧侶のクセにw)、しなくて良かった。
おかげでほんのささやかな楽しみと、少しだけの希望をもって生きていける。

おかげさま。

286:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/26 20:14
坊ちゃん、はよ帰って来て下さい。

287:しんぼっちゃん
04/05/28 22:19
世襲制はやめたほうがよい
スレリンク(kyoto板)l50

288:名無しさん@京都板じゃないよ
04/05/29 01:11
あなたが後継がなくても、誰かがきてくれます。
来なきゃ来ない、でそれはその寺の運命、と思って

諦めろ~~~~!!!檀家の皆さん、わかってくれよ・・・



289:276
04/06/04 00:28
ついに両親にカミングアウトしちゃいました。

びっくりしてたけど意外に理解してくれた。
まあ電話でカミングアウトしただけだから実際どうかは
わからんけど。
結婚したくないなら、しなくてもいいだって。
後継ぎも作る必要はないって言われた
別に世襲制にする必要はないから、うちの寺の後を継いでくれるって
意欲ある人が見つけられれば、その人に継がせても構わないって
言ってくれたし。

じゃあ孫の顔は見れないのかって言われたときはちょっと
申し訳ない気持ちと、さびしい気持ちになったけど、カミングアウトしたら
何かちょっとだけ後継ぐことに対して前向きに考えられるように
なったかもしれない。

あとはアホ檀家どもをどう黙らせるかだな

290:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/18 21:54
その昔、ある兄弟での会話。

兄「なんか、釈尊という人のもとで続々と出家者がいるってよ」
兄「おれ出家したいと思っているんだけど、代わりに家継ぐか?」
弟「僕が出家するよ、兄ちゃんが後を継いでよ」

そんな弟の須菩提さま。

お寺から、世俗に向けて、妙だけど出家をしたいと思う。
あっ。違うや、インドのバラモン教に今の仏教が似ているのかも。

当時の六師外道は、今で言う、学者とか、怪しげな新興宗教みたい。
でもバラモン教にも聖者はいたもん!いたもん!ぷんぷん

291:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/19 00:10
>>289
 おつかれ。
 俺は女好きだけど、「結婚もしなくていい、跡もつがなくてもいい」
 って言われた事あるよ。
 まあ跡は継いじゃったけど。

 正直、そうでもしないと生きていけそうも無かった自分にはちょっと
 うらやましい。結婚する気は無いんだけどね、いまだに。

292:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/19 01:31
>>289
ゲイの坊さんて素晴らしいと思うよ。
あなたのような人こそ建前に苦しむ人の悩みを
わかることが出来るんじゃないかな?
寺の坊主って封建的な生き方の体現者みたいに
なりがちだからこそ、あなたのような人がいるのは
大事な事だと思うよ。

どんな道を行くにしても、親が知っててくれるなら
もう怖いものは無いよ。少しづつ自信をつけて
自分の道を歩いて行けばいいと思うよ。







293:合流
04/06/19 02:03
寺を継ぐって,ホントつらいなぁ~と未だに思う愚かな跡継ぎです.
みんな元気に後継ぎの道,歩んでますか?
「 寺の後継ぎ,未だににつらいなぁ~」スレから合流しました.

294:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/19 16:23
>>293
おおー。合流しましたか。
あなたも、みんなの愚痴をどんどん聞いてあげてください。

295:284
04/06/19 16:54
>>285
 ありがとね。
 他にも色々あってさー。二年くらい家帰ってなくて、その間に
 俺の代わりに檀家の相手してた弟に「あんちゃんもう楽に生き
 ていいよ、今まで俺が好き勝手やらせてもらってたんだから、
 今度はあんちゃん好きにやりなよ」とか言われて、何をこいつ
 は弟の分際で生意気な!ってタンカきっちゃったってのも
 理由としてあったり。
 要は強がりで安居してきました。

 案外、ヘンに気負いするよりもその方が却ってよかったのかも。
 ちなみに、未だに人には「俺宗教嫌いですから!」って公言
 してます。

296:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/19 17:36
はじめまして。
2chにもこういうスレがあるんだろうなぁと思ってて、なかなか思い立たたなかったけど、ふと来てみました。

私は寺の長男、現在関東でソフトウェア会社に勤めてます。
実家はド田舎です。

家を継ぐことには抵抗はないんだけど、「田舎」に抵抗を感じてます。
だから今のうちは好きなことやろうと思ってて、親もそれは承知してる。
親もそういう人生だったから・・

最近は仕事の方が辛くて、でもやっぱり会社は楽しくて、
でもやっぱりきついから辞めたい。
寺でお経読みながら正座してる方がどんなに楽だろうと。
いま考えたり悩んだりしてる事って、きっと修行なんだろうなと。

ただ、やっぱり家に戻るには嫁さんを連れて行かないといけないと思ってて、
でもついてくる人なんて居るのかな、と・・(現在彼女無し)

でも結局こういう悩みがあるのは皆も同じって事だよね。

今やりたいことはできるだけ実家に帰って親孝行(何もしないけど)すること・・
でも仕事忙しくて休みもないくらいだし。
激しく葛藤。

297:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/19 20:36
>>296
 その状態だったら継いでも辛いぞ、全然楽じゃない。
 いや、坊主が想像以上に厳しいとかそういう事を言って
 いるのじゃなくて、生活のギャップがありすぎるから。
 仕事が辛いけど楽しい、ってのは毎日充実してるって事ですよね?
 
 いきなり坊主になったら、膨大な平日昼間の暇に呆然と
 すると思う・・・そんなに忙しいわけでもなく、かといって
 家(寺)を空けるわけにもいかないからどこかに気分転換
 しに行くわけにもいかないし。
 
 まあとにかく考えるべきだと思う。俺の方が明らかに年下
 なんですが、偉そうにレスしてすまんです。

298:296
04/06/19 21:12
>>297
うん、それは確かに感じる。
檀家数もそれほど多いってわけじゃないし。
多分親もそんなに自分を必要としてないと思う(現時点では)
ただ、今のままじゃいかんと思ったのですよ。

自分の従弟もやっぱり寺なんだけど、俺より1こ下でつい最近結婚して
寺で働いてます。
そういうの見てるとやっぱり家で働いた方がいいのかなぁと思ってしまったんですよね。

多分辞めても、今まで仕事してきた経験がきっと活かせると思うわけで。
プログラマーと坊主、何も繋がりないようだけども、きっと何か役に立つんじゃないかって。
それを探すのもおもしろいかな、、と

仕事辞めたいのは割と事実ですが(笑

>まあとにかく考えるべきだと思う。俺の方が明らかに年下
>なんですが、偉そうにレスしてすまんです。
いえ、貴重なご意見ありがとうです。
(多分年もそんなに違わないと思うし)
まあ、とりあえず判断するには十分考えるつもりです。

299:293
04/06/19 23:41
現在,会社勤めしている寺の跡継ぎのみなさんへ...
お嫁さんは,会社に勤務している間に見つけた方が絶対いいですよ.
一端,お寺に入ったら,婚約者を見つけているケースは別として,
結婚問題は大きな課題になっちゃうと思いますよ.
小生,お見合いパーティーに通っていますが,お寺って
女性陣から敬遠されがちな要素なんですよね.
勿論,小生の魅力が上回っていたらいいんでしょうけど...
嫁さん探し..苦労してます.

300:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 13:44
暇な時間を見付けては仏像を彫ってる
漏れもSEやってたクチなんだが、こういう几帳面な性格が彫刻には向いてると思っている
一人でコツコツと・・・
インターフェースがキーボードから彫刻刀に変わっただけで、「物を創る」って言う部分は共通してると思うね
まだ小さくてシンプルなタスクしか作れないが、そのうち大きな物を作るようになったらオブジェクト指向になっていくのかな?w

木彫りに慣れたら次は石仏に手を出すことも考えているが、何十年先のことになるやらw
この仏像、漏れが死んだらそれなりの値打ちが付いたりしてね

あ、芸術化肌は女にモテるよ
「美しい物には目がないんです」コレ殺し文句w

301:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 18:38
田舎暮らしも貧乏暮らしも、檀家や隣寺との付き合いもそれほど苦ではないが、
伽藍の再建問題にいつかは直面しなければならないと思うと、気が重い。
いまどき2~3億の金、どうやって工面するよ。とほほほほ。

302:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 19:03
檀家一軒あたり100万円、強制徴収しろよ。
うちそうした。

303:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 19:29
>>302
力あるわ~~~~w

304:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 19:33
>>299
まあ、嫁がいなくても寺は成り立ちますから……

305:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 20:05
寺だから嫁が来ない。其の程度でこないならあきらめがつくってもんだ。
自分にことが本当に好きなら来るはず。
本当の恋愛ができるいい環境です。


306:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/20 20:05

.       ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
     ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
     |゙        .(○○).       ゙|  「地理お国自慢」板に来ませんか
     | (1|7|M) l     l [糞田舎 |
     |..____________ |    愉快なコテハン達とあなたの住んでる地域について語り合いましょう
     | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
     | | |   <・>   <・>   | | |
     | | |____|____|____| | |
     | ──────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < 地理お国自慢名物 クソでんしゃ(田舎)登場!
     | _        | ∩ |        ._ |   \_________
     |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
      l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
     ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
      \______________/
       l l             l l
       =              =


307:296
04/06/20 23:25
お寺に入りたいと思う人だって居るはず。

うちは檀家の当時高校生の子が得度して、うちでお勤めしてるよ。
檀家とはいえ、すごいなぁと思った。
ホント、今時の女子高生って感じの人なのにね。

308:293
04/06/21 23:26
284, 285 さんたちの話,じ~んとくるなぁ~.
小生,跡継ぎの道を仕方なく,歩んで,悔やんでばかりの愚か者.
お釈迦様,この場にいらしゃったら,対機説法で何とおっしゃたかなぁ~.
大本山のご法主に相談した時に,「阿弥陀様の御子として,お仕えください.
お願い致します.」と涙を流されて話し掛けられた.
その時は,感動して,やはり継ぐしかないのかなぁ~と思ったけど,
頼りにしていたそのご法主も遷化され,迷盲の日々がまた訪れてしまった.

309:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/22 23:20
>>307
いるだろうがきわめて少ないだろうな。
それをどうやって見つけるか・・・

310:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 01:23
独身の跡継ぎ諸君,
結婚の見通しありますかぁ! 出会いあるかい?
お見合い写真が二つ今日来たんだ.う~ん,こんなものかと思って,
会って見ようかと最初思ったんだ.
でも,もう一度,写真をよ~く見直したら,やっぱり止めた方がいいなと
今は思っている.
独身の跡継ぎ諸君! 順調っすか? イケテル娘と出会いある?
暗雲低迷だなあ~...

311:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 03:04
>>308
老僧は、託すべき人に託して、遷化されたと思います。
阿弥陀如来の為に涙を流される方が、中途半端のまま
そうなるとは思えません。
だから、貴方は誰かをもう頼りにする必要はなく、託された自分の先に
阿弥陀如来をみて、より所にしてはいかがですか?

ご法主の先に阿弥陀如来がおられたから、あなたが感動したのかと。
仏になりたいと思わないのは、それほど人の煩悩は強大だと親鸞さん。

312:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 22:45
仏教を広めたーい,宗祖の教えを広めたーい,そういう志のある人が,お坊さんに
なるのが一番なのに,何故? 日本の仏教は,世襲化しちゃったんでしょうか?
そこのところ,詳しく知ってる人いませんか?
明治維新の廃仏棄釈と,世襲化の動きとの関わりとか? 教えてください.
後継がないで,寺を出てる人もいると思いますが,大半は,仕方なく跡継ぎの道を
道をすすんでるんだろうなぁ~

313:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 23:15
>>308
どちらのご法主ですか?すばらしい方ですね。

314:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 23:20
>>312
さまざまな要因が・・・

住職が死んだら、お寺に住んでいた家族は
住む所がなくなり、路頭に迷う事になる。
また、檀家さんとしても、どこの馬の骨か分からない
人が来るのは、大いに心配。 ほんの一例。

人によっては、お寺を潰す訳にもいかないので、
まるで、寺が副業みたいに努力をしている人はいる。
僧侶になりたくても、小さな寺に入ったら、僧侶としての修行どころでは
なくて、どう生活してよいかでいっぱいいっぱいだと思う。
広めるのは、時間とお金に余裕がなくては・・・

破滅の発端は、農地解放に始まるお寺の領地が取られた事。
もし、それがなければ、生活に困らないので
修行にも専念だし、感情を殺して、お金の為に苦労する必要はない。
仏教も正しくなるってもんだ。
あと、親鸞聖人を利用しているのはありますね。
もう、すべて悪循環ですの。
乱れているのをいい事に、隙をついて怪しい新興宗教は蔓延るし
在家が出家よりのサボろうとしているし。
本当の意味の出家は非現実的だし。政治家は戒律を違反しすぎだし。

315:308
04/06/23 23:56
>>313
J 宗 大本山 Z寺 第六十六世 T 台下です.
本当に,素晴らしいお方でした.
こんな和尚様がいらっしゃることに最初感動しました.
さらに,謁見できて,ずばり小生自身を見抜かれて,
優しく暖かくお話してくださったことに,とても励まされました.
しかし,お念仏はしていますが,
今の小生は,やはり迷妄の日々を送ってしまっています.

316:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/23 23:59
>>315
法然上人も迷われたんだよね。
30年後にあなたに逢いたい。

317:308
04/06/24 00:07
>>316
ありがとうございます.
でも,生きてるかなぁ~

318:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 00:11
いい話だ・・・

そうだよ。高僧方もみな迷われたんだ。
迷われたからこそ、気付くことが出来た。

319:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 00:20
女性の跡継ぎはいないの?

320:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 01:50
気付いた頃にポックリポックリ

321:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 13:13
逝く前に気付くならいいじゃないか
臨終を目の前にして迷いがないなら大いに本望

322:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 19:53
お~い,志のある跡継ぎよ! 
ええ話きかせてくれないかい!!
「2ちゃんねる」だからって,言っても 
後継ぎのお坊さん同士励ましあえる話題が一杯あるといいなぁ~と思うんだ.

323:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 20:22
お寺の将来ってくらいよ。 葬式だと老若男女そこそこ血縁のある親族集まるけど
法事となると、年寄りばっかりだもん。
法事の収入あてにしてるのにこれでは将来とほほです。

324:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/24 23:36
20代で寺で働いている人居る?


325:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/26 00:28
誰か教えて欲しいのですが、檀家から連絡があり、家人が
危篤でどうもお迎えが近そうなので葬儀を・・・と言われた
のです。実際、危篤から生還される方もいらっしゃいますし、
まだどうなるかはわからないのですが一つ問題がありまして。

家人は京都在住ということで、どうも京都で葬儀をしてほしい
とのことなのです(当方、東京在住)。

京都方面での葬儀で、土地の風習等関東との相違点がありましたら
詳しい方、ご教授願いたいのですが・・・。特に「コレはやっちゃ
いけない」という事について。いわゆるその土地のタブーみたいな。

まあそれ以前に、自分まだ副住職故に一般的な葬儀の習儀だけで
手一杯でございますが・・・。

心得のある方、いらっしゃいましたらよろしくです・・・。

後継ぎスレでこういう話題はナシですか?ちなみに・・・。

326:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/26 02:39
>>325
う~ん,残念ながら...まともに,レスくれる人いないと思う.

327:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/26 02:44
冠婚葬祭板の方がいいかも。


328:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/28 01:32
地元の人でも他の地域のこと知らなければ何が違うのかなんて分からないしね。
宗派が一緒ならそんなに変わらないのでは?

たとえ違ったとしても、それほど失礼になるようなことってあるのかな?
「うちのほうではコレが習慣です。」で通しても問題ないとは思う・・
(まだ一人前ではない私の考えですが)

329:325
04/06/28 10:34
レスありがとうございます。結論から言うと、
京都には行かなくてよくなりました・・・。



330:名無しさん@京都板じゃないよ
04/06/30 17:50
お坊さんにメールしていいのかな。

331:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 15:25
>>314
>また、檀家さんとしても、どこの馬の骨か分からない
>人が来るのは、大いに心配。 ほんの一例。

 その檀家さんたちは、どこの馬の骨ともわからない輩が群れている
 町役場や銀行には平気で足を伸ばすんだよねw

 意欲のある在家からの有志の出家を広く
 受け入れるまともな教育機関を作ってこなかった宗門の責任でしょうが。

 利権に目が眩んで、意欲ある人間を拒絶してきた自らの
 自己弁護が『馬の骨』じゃあ…
 ご自分が情けなくなりませんかね?宗教家として。
 

332:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 16:23
>その檀家さんたちは、どこの馬の骨ともわからない輩が群れている
>町役場や銀行には平気で足を伸ばすんだよねw

比較の対象がヘンです。
町長選挙にどこの馬の骨ともわからない奴に投票しないでしょ?
怪しげな金融機関で借金したり預け入れしたりしないでしょ?
寺の場合、「長」に相当するのは開祖や本山のトップのように思われがちだけれど
実質的には個々の寺の住職。
それと「利権」って具体的に何?
税金のことならば貧乏寺にとっては課税だろうが非課税だろうが無関係だし。


333:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 17:23
結局さあ、ここ400年をとってみても、 幕府、政府、伝統佛教などが、国民総愚民政策
やってきたのは確かなんだよな。  「民に知らしめるべからず、民を依らしめるべし」
っていう考えでやってきただろ。 もうここ数年のネットの普及で一番困ってんのは
長らく既得権益持ってた階層なんですよね。


334:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 17:46
>>332
「長」は選挙で選んでも
窓口のお兄ちゃんお姉ちゃんの顔や名前まで
知っている訳ではあるまいに。
それでも『馬の骨』が居るからと言って
警戒する人など居ないでしょうよ。

先祖代々続いた「宗門」とのお付き合いでありながら
住職に新しい人が赴任したからと言って
『馬の骨』と警戒されるのであれば
もともと、その宗門自体が檀家さんに
信用されていない表れと考える方が自然ですね。

 もっと読解力を磨きましょう。

335:332
04/07/05 17:53
>>334
実質的には住職は「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないし
そう思っている人の方が「普通」だと言ったのですが。

336:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 17:59
市長が悪者であることより
実際に窓口で話す役人が悪者であることの方が問題。
開祖や本山のトップが悪者であることより
実際にお付き合いする住職が悪者であることの方が問題。
 ↑
実際警戒されるのは、坊さんの方w


借金したり預け入れしたりする銀行・郵便局の窓口は
見知らぬ顔でもいちいち警戒されないのに
年に数回お経を上げに来るだけの住職は警戒されてしまう。
宗教家のクセに、一般の兄ちゃん姉ちゃんより信用ないの?


337:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 18:11
>>366
とりあえず「坊主は悪」という結論を言わんとしてるのはわかった。
だからもうちょっと読解力の磨かれた人間しかわからないような日本語はやめれ。

338:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 18:24
>>335
>334
実質的には住職は「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないし
そう思っている人の方が「普通」だと言ったのですが。

それはお坊さんである貴方の
奇妙な”特権意識”に過ぎないと思いますよ。
世間の人はそこまでお坊さんを評価していないと思います。

まして、新参の住職が檀家さんに『馬の骨』と思われることを
恥ずかしいと思うどころか
自分たちの既得権益を守る為の『理由付け』に
利用してしまうなんて、愚の骨頂です。

世間にお坊さんというものがもっと信用されていたら
どこにでも居る『ご住職』が信用される存在であったなら
(何も悪さをしていない筈の)新参の住職までが
『馬の骨』なんて怪訝な目で檀家さんに見られないのですよ。

ご自身の責任を棚に上げたようなことを言わずに
世間から遊離しないだけの意識を保つ努力をしてください。

339:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 18:26
>>337
「坊主は悪」とは思っていませんよ。
良い人も居るでしょうし、悪い人も居るでしょう。

ただ、『努力が足りない』とは思います。

340:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 20:35
>>338

>>314の「馬の骨」云々は評価の問題じゃなくて
宗教、特に既存の信仰の場合、
儀礼や運営に対して慣習の影響力が非常に強固だから
いきなりよそから事情の知らない坊さんがこられても面倒で困るってことでしょ?

それから「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」と比較すべきものではないのは
特権階級だからじゃなくて選任の方法が「「窓口のお兄ちゃんお姉ちゃん」とは違うのと
寺における代表役員の権限のため。
どう思われていようが「寺」という組織においての一定の権限はある。
少なくとも窓口職員の所属組織に対する権限よりも。
もちろん制限事項もあるわけだが。

どーせ比較するなら
ニュアンスとしては「ラーメン屋のオヤジ」の方が近いんじゃない?
店によって頑固DQNもいればお客様第一主義もラーメン道一筋もいるし。
で、あなたが理想とするタイプは三番目で一番目のタイプが目につくという訳でしょ?


341:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 21:37
親父やジイサンの代から檀家だからって、なんで俺まで全然信じてない仏教に対して
なんら信心なんて抱くわきゃないよ。
そこんとこが住職側の認識不足だよな。  おそらくここロムってる副住職達って、未来永劫寺は不滅だと思ってるだろうけど。

342:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 22:05
じゃあ、なんでこの板に来てるんだ?

343:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 22:22
可能性としては・・

1,私怨など何らかのストレスの捌け口として
2,坊主=金満という大きな勘違いによる筋違いなインネン
3,仏教教学をかじって坊主よりも上の立場でものを言いたい思った
5,何らかのミッション  (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6,心から日本仏教を憂慮して

どれだろ?

344:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 22:24

番号ふり違えた。
ゲンかつぎ大家のアパートみたい。

345:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/05 22:39
神道関係者とも考えられないよなあ。
神社にだって同じことが言えるはずだし。

346:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 01:37
>>341
あっさりと先祖・親の生き方を否定できるお育ちのようで・・
自由人でよかったね。離檀しちゃえ。

347:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 02:04
>>331
  利権に目が眩んで、意欲ある人間を拒絶してきた自らの
  自己弁護が『馬の骨』じゃあ…
  ご自分が情けなくなりませんかね?宗教家として。

実はですね。檀家さんがのさばっておられる場合があるんですよ。
ま、そこまで激しくなくとも、ある程度の発言権があって当然。
よそから来て乱されるのは困るんです。
住職と檀家さんの戦争は悲惨ですよ。

お寺を支えているのに、傲慢な坊さんに来られたら困るでしょ?
子供の頃から、親しんでいる事で和というものも生まれることもある
単純なものではありません。

>意欲ある人間を拒絶してきた

お金目的で意欲を燃やす人もいます。一概には言えません。
本当に意欲があれば、必ずや僧侶の道を辿るでしょう。

>意欲のある在家からの有志の出家を広く
>受け入れるまともな教育機関を作ってこなかった宗門の責任でしょうが。

ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。
一例ですが、卒業したら、どこかの本山で勤めて、
縁があれば、どこぞの住職になれますよ。
中学校から、親元を離れて寮に入って、スパルタ教育とかあります。
それは、興味があってお寺で聞けば分かるのではないでしょうか?

とにかく情けがないのは、尊び敬う事の無い生活を送る人。
生きるのが苦しくなるの。

348:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 03:45
自分の親父は寺の三男で仏門には入ってません。
本家は長男(叔父)が継いでいます。
で、叔父の次男(自分からみて従兄弟)が
本家を継ぐことになってるのですが(すでに修行などしています)
なかなかの放蕩息子らしく、あげくに嫁がとんでもない人らしく、
おじは正直継がせたくないみたいなんですよ。

んで、自分は叔父やその他の叔母達からもものすごく気に入られていて
どうにか自分に仏門に入って跡を継いで欲しいとのことなんですよね。

個人的には宗教に対する興味は多少あります。とは言っても信仰しているわけじゃなく、
ただ、色々な宗教がなぜあんなに人を引きつけるものなのか、とかそういう意味でです。

こんな気持ちで仏門に入ってもいいものかとは思いますが、
叔父や叔母の気持ちに答えて上げたいとも思っています。

どういうことでもイイですのでアドバイスいただけませんか?

349:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 07:12
>>348

お寺一本でやっていけるようであれば魅力的な選択肢ではありますよね。
兼業しないとやっていけないようであればお勧めしません。
自営業などはまあいいですが、サラリーマンや雇われ人で寺と兼業する
のはこれからは無理でしょう。
檀家制度も今の老人世代が死に絶えれば崩壊しますから、それ以外の
収入源を考えなければなりません。
トータルで見ると、”面白いけど金にはならない”仕事とですね。

350:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 07:32
そうなんだよね。 みんな寺関係者はあんまり触れたがらないけど、檀家制度崩壊後の
寺の維持ってのが、頭痛い最大の問題点なんですよ。
これからの世代にお寺の護持金負担お願いしますなんていっても
とうてい無理だもん。 うーん俺ほんとに悩むんですよ。

351:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 11:05
がんばれ仏教はよかったよ。まずはイベント寺からボランティアNPO活動へ
ってラインが多いが。
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

352:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 11:16
>>384
その気持ちだけで十分ではないですか。
気持ちに応えてあげたいとは、
なかなか言えない言葉です。

353:348
04/07/06 11:53
>>349-352
アドバイスありがとうございます。

一応専業でやっていってる規模のお寺ではありますが
別の叔父の言っていた「まぁお前の代までなら…」
って言っていた意味が分かりました。
檀家制度崩壊…そうですよねぇ、難しい問題だ。

354:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 12:17
>>348
さんって真面目な方なんですね。  しかし血は水よりも濃いっていうでしょ。
そのいとこさんを、住職が
すっぱりと切れるかというとなかなか難しいんですよね。
専業でやれる規模なら交換条件としていとこに役僧とか副住職とか非常勤とかで
月に20万円の終身年金を寺の裏会計からはらってやってくれんか、
くらいのことは言うかも。 そのDQNいとことの何10年にもわたる葛藤で消耗しませんかね。

355:348
04/07/06 12:29
>>354
そうですよねぇ、その従兄弟からも自分は気に入られてるので、
「仏門に入る」って言うとたぶんものすごく喜んでくれるとは思うんですが、
自分が住職にって話になるとまた別ですよねぇ。
自分もそれが心配なんですよねぇ、関係が崩れそうで。

ただ、さっき自分の親父と電話で話をしてみると、
実家じゃない寺でも婿養子を捜しているところが何件かあるので、
そういうところに入るのもいいんじゃないか、とは言われました。
それはそれで気苦労が多そうですが。

356:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 12:41
実は私の菩提寺の60歳前くらいの住職さんが婿養子なんですけど、まだ前の住職さんと大黒さんが生きてて
90歳と86歳かな。 もう側で見ててもなんかつらそうでね。おまけに入り婿に入ったはいいけど、
奥さんが早くに30代かな、死んでしまってなんか可哀想でねえ。
まあ運命といえば運命なんですけど、 自分の意思ではどうしようもないしがらみって辛いでしょうねえ。

357:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 17:04
>>347
>お寺を支えているのに、傲慢な坊さんに来られたら困るでしょ?

 坊さん=傲慢という図式は誰が作ったのか?
 決して新任の坊さんではないでしょう。

 金を払って、坊さんの生活を支えているのが檀家さんである以上
 一定程度踏み込まれるのは仕方が無い部分もある。
 住職リコールの手続きが逆にもう少し簡単にとれるくらいに
 制度改革した方が、宗門の将来的な繁栄に繋がるのでは?
 
>お金目的で意欲を燃やす人もいます。一概には言えません。

 お金だけが目的では目もあてられないが
 お金イコール悪、では決してない。
 社会ではお金の為に店員さんが礼儀正しく頭を下げてくれるわけです。
 そのようなセンスを持った人も当然必要ではないでしょうか?

>本当に意欲があれば、必ずや僧侶の道を辿るでしょう。

 だから門戸を狭めればよいという話ではないと思います。

>ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。

 わざわざ偏差値の低い私学に高い授業料払って4年も通うのは
 親にお金を出してもらっている寺院のボッチャンか、
 生活の心配をしなくてよいマニアだけ。

 現実には、師僧を探すだけでも異常に時間を要し
 金銭面など、ひとうひとつに勿体をつけられまくります。

358:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 17:25
あの文京区音羽の幼女殺害犯、山田みつ子容疑者の亭主って副住職だったけど、TVで住職が口汚く
あの夫婦のこと非難してたなあ。 どうも世襲ではなく地方の寺の2,3男で養子みたいだけど
あの住職の下で長年のストレスが最高潮に達してたかもね。 かといって幼女を殺すのはどうかと思うが。


359:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 19:59
>>357
これだけ読解力がない人間も奇特だ。
なんか受信してるのか?

360:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 20:02
自分の結論に合わせてしか読めないんだな。
2chには多いねこういうの。

361:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 20:23
キレ易い住職たちw

362:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 22:13
>>361
こんどは投影ですか・・

363:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/06 22:45
自分がかわいい人ばっかりだな

364:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 02:32
>>357
>坊さん=傲慢という図式は誰が作ったのか?

もし、来られた坊さんが傲慢だったらです。

>住職リコールの手続きが逆にもう少し簡単にとれるくらいに
>制度改革した方が、宗門の将来的な繁栄に繋がるのでは?

単に勺にさわるだので、リコールをされても困るものです。
檀家さんが人格者とは限りませんから。
自分達に都合の良い坊さんになるまで、リコールされては困ります。
坊さんとしては、いつもピリピリしなくちゃいけないかもしれない(笑)
檀家さんに正しい眼を持つ方がいるのなら、よさそうですけど。

>お金イコール悪、では決してない。

その昔、お金の布施は認めるかで、教団が二つに割れるほどですから
長所短所の両方を常に含む問題ですね。

>だから門戸を狭めればよいという話ではないと思います。

別に狭めている事はないと思いますけど。
確かに、全国区でTVでCMに流す事はしませんが
ネットで情報を集めれる時代になって来ましたので、
広くなりつつあると思います。

365:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 02:33
>わざわざ偏差値の低い私学に高い授業料払って4年も通うのは

坊さんに偏差値は関係なかったりします。
学歴を自慢する坊さんがいたら、なにやら変です。
あと4年でも仏教は学びつくせないと思います。

中学から寮に入ると、大学まで行かせて下さるところもあるそうです。
まじめな修行者の為にお金の掛からない学校制度というのが
差別無く、出来たらいいですね。
遥か昔。弘法大師がそれを目指していたそうですね。

>現実には、師僧を探すだけでも異常に時間を要し

入学することで師僧を探す必要のない仏教大学があります。

366:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 06:39
なんかさ僧侶の方々って古いわ。 先祖とか敬うとか尊ぶってよくいうけど、結局言葉遊びしかなんないし、
そういったものがいかに空虚で言葉としてのパワーを持ってないってのが
よくわかってらっしゃらないよね。 
以前永六輔とどこかの佛教の高僧との対談で難しいことばっかり言う高僧にだから佛教はダメなんだよ、
って永がいったら、高僧黙っちまってさ。 ほんとこの坊主何十年も修行してこれで大僧正ってんだから
笑わせるよ。  もうあとは推して知るべしのレヴェルだろうな。

367:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 07:20
>>366

>ほんとこの坊主何十年も修行してこれで大僧正ってんだから
笑わせるよ。
>もうあとは推して知るべしのレヴェルだろうな。

硬直化した組織ではダメな奴ほど出世する。既成仏教教団はその見本。

368:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 08:06
>>366
>>351にもあったけど、言葉としてのパワーを失ってしまっているのが
今の日本仏教で、言葉にならないパワーを取り戻すために必ずイベント寺
の過程を経るみたい。おもしろいところは。

369:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 09:12
難しいこと考えるのをめんどくさいと思うようになったら
人として問題だと思う。

370:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 09:37
イヴェント寺っておもしろい試みだと思うよ。 そっから先が問題だけどね。
生き残りのためには、精神的なケア、草の根福祉、金銭、夫婦、家族問題カウンセラーみたいなことをやってかないと存続は難しいだろう。
でもやんないだろうから、消滅するしかなし。


371:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 10:19
なぜやっていないと分かる?

372:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 11:47

やってる寺があるなら片っ端から教えて下さい。
そんな寺にこそ行きたいし、檀家にもなりたいよ~。
寺や坊さんは選ばれる時代だからね。良い所へ行きたい。

373:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 12:34
>>372
 浄土真宗は結構色々やってるよ。
 まあ築地本願寺とか、おっきいところとかだけど。
 あそこパイプオルガンあって、毎年第九やってるし。

 話は変わるが、お盆シーズンですね。今年は暑そうなので
 体に気をつけて頑張りましょう!

374:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 12:41
>>366

言葉遊びというのだから、先祖のお参りとかしてないの?
もっと基本は両親を敬う事だけど、
そういう事をしなくなって
もし自分自身で生きているって、慢心するようになっちゃったら。
感謝の気持ちがもてない生き方は怖い。

多分その坊さんが尊敬できる人じゃないんだろうね

375:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 12:43
>>373
あのー聞いてるのは檀家さんのケアとかカウンセラーみたいに金にゃあならんが
一生懸命奔走している、僧侶がいる寺っていうか末端の寺のことなんですけど。

376:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 12:50
>>374
あなた若い僧侶っぽいけど、今日一日なにしてる? けっして他人に誇れるような
生き方してないだろ。 だからバカにされんだよ。

377:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 13:16
>>376
今日はたいせつな行事がございました。
いつ死んでも後悔しないように心がけています。
私も影では馬鹿にされているかもしれないのかな?

本当は、篭って修行がしたいのですけどね。
それをやっちゃったら、迷惑が掛かっちゃうんです。
もうしばらく辛抱辛抱。

378:373
04/07/07 14:22
>>375
 失礼しました。
 奔走って感じじゃないけど、知り合いの坊主は檀家一桁の寺で
 ホームレスとか無職とかリストラされたおっさんとかと仲良く
 暮らしてる。こういうのはどうだろう?
 
 たまに手伝いに(というか遊びに)行くけど、近所の人と車座で
 メシ食ってたりとかそういう感じでほのぼのやってる。

379:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 18:40
>>378
そこいいですよねえ。 お寺って本来そういうもんだったのかもね。
そのお寺の住所と寺の名前教えてください、一度たずねてみたいですね。
そうゆうとこなら、お布施1000円くらいしたいです。
お寺って一応衆生に開かれたもんだから、教えられないってことはないですよね?

380:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 19:17
>>364
>もし、来られた坊さんが傲慢だったらです。

 なぜに新任の坊さんが「傲慢」であるとか、
 「馬の骨」とかの仮定をあらかじめ立てて議論しなくちゃならんのか?
 それ自体が不思議でしょうがないですね。

 可能性としては、住職の息子がボンクラである場合だって充分あるでしょw

>単に勺にさわるだので、リコールをされても困るものです。
>檀家さんが人格者とは限りませんから。

 リコールの話は、新任の坊さんが貴方の言うような『馬の骨』であった場合の
 対処法として、ひとつのアイデアを出してみたのですが…
 見事に論点をズラされましたねw

 檀家さんが人格者であるとは限らないのと同様
 住職が人格者であるとは限らないのも自明ですよね。
 しかしあなたは前者の可能性ばかりに光を当て
 後者の可能性をひたすらに無視される。
 そこが不思議でなりません。



381:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 19:18
>自分達に都合の良い坊さんになるまで、リコールされては困ります。
>坊さんとしては、いつもピリピリしなくちゃいけないかもしれない(笑)
>檀家さんに正しい眼を持つ方がいるのなら、よさそうですけど。

 新任の坊さんは『馬の骨』である可能性がある。
 そして、檀家さんが人格者であるとは限らないとも仰る。
 そこまで注意深く周囲をピリピリと環視される貴方が
 自分たち住職が『馬の骨』であるという可能性を一切見ようとしない。

 もしかして貴方は
 自分達住職に都合の良い檀家を求めていらっしゃるのではないですか?
 そうだとしたら、それこそ見事なファッショではありませんかw

382:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 19:20
正しい眼を持った檀家=住職に逆らわない・住職の専制を許す檀家

383:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 19:32
僧侶と住職ってどうちがうの?

384:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 19:57
>>380
>「馬の骨」とかの仮定をあらかじめ立てて議論しなくちゃならんのか?

これは檀家さんの正直な気持ちの一つを紹介しました。
だってね。住職の息子が来たという事で喜ばれるところがあるんです。
小さいときから知っているというのが、安心できるみたいです。
確かにそうですよ!昔から悪事を働いていたら逆です。

両方の場合があるから難しいところですよね。

>リコールの話しは、ひとつのアイデアを出して・・・

主張と勘違いしてました。そのアイデアは以上の理由でいまいちに思います。
その前に、修行先でしっかり教育を行うことが必要か。
やりすぎると、坊さんが足りなくなる。。。

>後者の可能性をひたすらに無視される。

あなたが後者の欠陥をおっしゃるので
わたしは前者の欠陥をいえばよいでしょう。
不思議も何も初めから答えがないので、欠点を探して
そこから、良い考えが生まれると思いますよ。

あと、住職がおかしいのなら、檀家さんが決起すれば
イチコロに思います。

385:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 20:15
>>381
>そこまで注意深く周囲をピリピリと環視される貴方が
>自分たち住職が『馬の骨』であるという可能性を一切見ようとしない。

私のところは、いまのところ世襲制でうまく行ってますが
これはなんでもと、やりすぎな僧侶を目の当たりにするんですよ。
いろいろ、考えちゃいますね。
私はがっかりされない様にと思います。
嫌われると、雰囲気ですぐ分かります。
そうなったら、生き地獄だ。。。

見ないといいますか、それがどうにも出来ないのが正直なところ
痛いところをつかれました。
その僧侶をみると、確かにリコールリコールと思うところありますよ。
一般論ではなく、もっと場合分けをして考える必要が
ありそうですね。

386:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 20:20
冷静なところ、あれこれ偉そうに考えたところで
口だけで何もできない身分なんですけどね。
悟りを開いたら、仏教界の世直しに荒くれるぞと
野望を抱いてはいますけど。。。
私は、修行のあり方自体がすでに危ういと感じてます。

387:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/07 20:53
それはある。 世襲だとがんじがらめに縛り効いてるもん。 改革なんてとてもとても無理。
われら寺族いったいどこへいくのやら。

388:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/08 13:58
>われら寺族いったいどこへいくのやら。

 地獄

389:レン
04/07/10 23:40
寺族のご子息様教えてください。年令でいつ頃に跡を継ぐと決めるんですか?親の年令にもよるんかな、一般で跡を継がないって大問題なんですか?

390:レン
04/07/11 00:06
ご子息様、彼女がクリスチャンで自分は継がなきゃならん場合どうする?あと年令でいつ頃に跡を継ぐとか決めるんですか?

391:レン
04/07/11 19:27
AGE

392:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/11 21:43
私の場合は、よーく思えば、小さい頃から既に
決めていたような気がします。
特に強制されてないハズなのだけど

393:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/12 17:23
>>347
>ええっと。在家の方が僧侶になれるように、仏教大学がありますよ。
>一例ですが、卒業したら、どこかの本山で勤めて、
>縁があれば、どこぞの住職になれますよ。

 >>347を信じて仏教大学に電話をかけて訊いてみました。

 『加行入行課程?は、すでに師僧登録を何処かのお寺でなされた方のみに
  開講されているものであって、一般の方がすぐ受講できるものではありません』

  とのことでした。

 仏教大学が僧侶希望者の為に広く開かれているというのは、
 真っ赤なウソじゃありませんか。 
 私達はまた坊さんに騙されてしまった訳だ・・・

394:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/13 00:46
>393
在家から坊さんになって、本山に勤めてる奴いるよ。
坊さんになるには誰か師匠についてもらわんといけない。
これはどこの宗派でも当然だと思う。んで、加行ってのは、坊さんになる総仕上げの行(修行)なわけ。
一般人がすぐ受講できないよ。それは寺の跡継ぎでも当然。

加行受けるには、佛大の仏教学科に入って、黒谷道場(坊さんの基礎を学ぶ)とか必要単位撮取らないといけない。
大体普通の跡継ぎはこのコース。
一般の人でも事前に師僧登録しておけばこのコースでいける。まあ他の大学行ってたりすると、
難しいから、そういう人には小僧都養成講座かな。夏の一期間道場に入って修行×3回(か4回かな)+加行で
坊さんになれると思う。これだと他の大学に通っていても、夏休み中にできる。
通信教育課程とか色々坊さんになる方法はあるよ。まあこの場合浄土宗の坊さんになるって事だけど

確か師僧登録って、佛大の仏教学科の教授(坊主のね)に師匠になって貰うことも可能だったような。
それか佛大で師匠になってくれる人探してもらえるんじゃない?

浄土宗の僧侶資格ってのが「浄土宗教師資格」とかいうもんだから、
教師の一種かと思って一般人が説明会聞きに来たりするなぁ。


395:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/13 19:36
>>394
仏教大学通信制で僧侶資格を目的とした
課程本科に入学するにも、師僧の登録が必要らしいのです。

他の学科や選考に入学してから、佛大の仏教学科の教授(坊主のね)に
師匠になって貰っていると、再入学しなければなりませんから
必要単位を取得するだけでも
都合三年かかってしまうことになってしまうのですよ。


396:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/14 19:13
>仏教大学通信制で僧侶資格を目的とした
>課程本科に入学するにも、師僧の登録が必要らしいのです。
そりゃそうでしょう。師僧になってもらわないと坊さんになれませんよ。
師僧になってもらうっていうことは、出家するっていうことですから。

この場合、得度式するんですけど、書類手続きだけでもいいって聞きました。

入学前から坊さんになろうと思っていたら、誰か師僧になってもらって
仏教学科に入れば、在家の人でも3年で加行受けられます。
大学入ってから坊さんになろうとしたら、やっぱり最初から坊さん志望の人よりも
時間が掛かるでしょう。最初から坊さん志望の人よりも早く加行受けられないと思われ。

まあ坊主の道に近道無し!ってことですかねw
漏れも精進しよ

他の宗派の人はどうなんだろ。どれだけで坊さんになれるのかな

397:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/15 00:09
禅宗の場合。

とりあえず、師匠を探して得度しているのがまず前提。
弟子作るのが大好きな老師様もいらっしゃいますので、一般から
出家なさる場合には自分と相手の状況(その寺の手伝いができるとか、
師匠の面倒見がいいとか、禅風が好みだとか人柄とか)を考慮の上
決めましょう。

その上の資格については安居暦が必要になります。
曹洞宗の場合、大卒で半年以上、臨済宗なら三年以上で
一応最低限の資格はもらえたはず・・・。自分、曹洞宗なので
臨在はよくわからないのですが。

ちなみに高卒の場合はもうちょっと安居期間が長くなります。

最低半年、といっても何かよほどの都合が無いかぎりは少なくとも
一年は修行されることをオススメしときます。やっぱ通年行事を
見ておくことは必要だと思うし、外出ちゃうとなかなかああいう
経験はできないですから。

あとは、大学在学中に特殊安居(一ヶ月×6回以上)というのも
あります。長期休暇を利用して小分けに安居するというものです。

大雑把だけど。

398:名無しさん@京都板じゃないよ
04/07/30 11:51
>とりあえず、師匠を探して得度しているのがまず前提。
>弟子作るのが大好きな老師様もいらっしゃいますので、一般から
>出家なさる場合には自分と相手の状況(その寺の手伝いができるとか、
>師匠の面倒見がいいとか、禅風が好みだとか人柄とか)を考慮の上
>決めましょう。
どこかで紹介してもらえるのでしょうか。本山とか。

律師養成講座?ならも少し早く坊さんになれるかな。まあ
少僧都より僧階は低くなるみたいだけど>浄土宗
あと、助教師養成講座なんてのもあるが、簡単だがその代わりに
色々とできる範囲が限られるので、普通のとった方がいいかも。


399:397
04/08/03 17:41
>>398
 師匠を探す方法ですが、一番手間がかからないのは
 恐らく本山等で定期的に行われている坐禅会等に足げく
 参加する事かと。何回か日帰りで坐禅してみて、できそう
 だったら数日間泊り込んでみると更にいいです。費用につ
 いては本山で聞いてみてください。お金の事を説明すると
 生臭い感じもしますが、決して高い値段じゃないと思う。

 今の世の中、悩み事等に対して「あそこ
 の和尚さんに相談するといいよ」って感じで紹介されて、
 人格が気に入って弟子に・・・って事も少ないですから
 ねぇ・・・俺も頑張らないとなぁ。

 「ロクな坊主がいないから坐禅会で妥協してくれ」って
 言ってる訳じゃないです。坐禅しない事にははじまらないし、
 本山の雰囲気を見て頂くのが実は一番いいんじゃないかな、とも
 思うし。
 ちゃんとした人はまだいると思うし。

 禅宗の場合は、時間と覚悟があればけっこうスンナリお坊さん
 になれますよ。ただ、その分よく理解してからお坊さんに
 なってほしい、と俺は思っていますが。

400:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/13 17:09
いよいよお盆ですね。みなさんやっぱり忙しいですか??

俺は毎年この時期は実家に帰って家の手伝いしてるんですけど
今年はどうしても会社の休みが取れなくて手伝いできずにいます。

しかもこーいう年に限って、お盆中に法事が2件と昨日檀家さんが
一人亡くなったので葬式1件が入ってしまい、もう大忙しみたいで。

手伝いできないことを申し訳ないと思うと同時に、親に
こんなに忙しいんだから早く会社辞めて家の後継いでくれって
言われそうで不安にも思ってしまいました。

檀家の数がそれほど多くない寺で普段はかなり暇なのに
重なる時っていろいろ重なってしまうんですねぇ。

401:名無しさん@京都板じゃないよ
04/08/18 00:25
>>400
あ~、まさに今の自分と同じ。
電話もろくにしてないから、忙しいのかすら分からないや・・
休みが3日でもあれば・・

402:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/04 17:08
お盆お疲れ様です

403:名無しさん@京都板じゃないよ
04/09/04 17:14
あ~あ

404:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/03 16:41:25
初書キコです。
私は長女です。母は住職です。下は妹しかいません。更に母は外に嫁ぎ、
一昨年祖父の死とともに、住職となりました。祖父がいたころは、
「お寺のお孫さん」で気楽だったし広い庭で遊べていいな、くらいのものでしたが、
母が継いだことにより状況がかわってきました。
父は普通の公務員です。
今はお寺とは全く関係のない芸術系の大学に通っています。
母は強制はしないと言っていますがそれがかえって気になっています。
私は継ぐ事は嫌じゃないし、一人で奮闘している母を見ると少しでも手伝えたら
と思います。得度も実家の宗派の違いからしていません。
今できるお手伝いがお檀家さんににこにこしてお茶を出すことだけって、なんだか
小学生から進歩がない気もして焦ってるのかなあ…。
得度だけでもしようと今思っているところです。
…うじうじをぶつけてみました、すみません。



405:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/06 12:50:00
>>404
頑張れ~

406:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 16:30:19
>>404
どこの宗派かによっても違ってくるんじゃないですか?

407:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 16:36:00
>>404
えらい!
小生、未だにうじうじして生きてます。

408:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 17:00:53
>>404
檀家が来てもお茶どころか挨拶ひとつしないバカ娘が多いなかで、こういう人は
貴重だと思います。

409:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 18:14:36
>>408
確かに寺娘って両極端ですよね。

410:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/09 19:41:16
404です。宗派に関しては浄土真宗です。生まれた家は真言宗です。
継ぐ事に関してはなるようになるだろうと思っているし
今の大学を卒業してまた学生をやるのは面白そうだなと、
思っている程度ですが、私の思いと違い周囲に巻込まれそうで少し怖いな、
と思っています。実家の思惑、檀家さんの思惑…確かにうじうじしてしまいそうです。
報恩講で、少し今の自分にできることをさせてもらえそうで、今からドキドキ
ワクワクしてます。
結婚とかまったく考えていないけれど、お寺にきてくれる男の人なんてお嫁さん
探すより大変そうですよね…。
なんて、またしてもぐちってしまいました…すみません。


411:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 07:05:14
>>410
浄土真宗なら教師資格取ること自体はそれほど難しくないでしょ?
お寺の奥さんだって取得してる人多いし。

>お寺にきてくれる男の人なんてお嫁さん
>探すより大変そうですよね…。

逆でしょうね、今の時代は。
教務所に「・・・・な人いませんか?」とオファーすると山のように「我こそは!」
という男どもが湧いてきますよ(w

412:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 07:45:45
410さん 尼僧学院などで修行なんかも考えているのですか?

413:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 07:46:36
>>412
尼僧学院なんてあるの?浄土真宗に?

414:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 08:23:46
どうでしたか あった気がします調べて見ます 興味ありますか413

415:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 08:31:08
>>414
宜しくお願いします。

416:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 09:10:17
真宗のどの宗派?

417:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 09:12:02
415さん 愛知県にあったかな!?関東の方ですか?剃髪も大丈夫ですか?

418:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 09:24:55
>>417
浄土真宗は女性の場合、剃髪しないでもOKでしょうが...

419:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 09:28:43
一度剃髪してあとは髪型自由だった記憶がありますよ 418

420:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 09:31:16
>>419
それはないですよ。浄土真宗(真宗)の何派の話ですか?

421:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 16:12:50
>>419
真宗の場合、剃髪するのは女性に限り自由。
但し、2種類ほど髪の結び方があるので、それは守らなくてはいけない。

422:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/10 19:46:48
>>421
確かそういうスタイルだったね。
お西さんはどうなのか知らないけど。

423:名無しさん@京都板じゃないよ
04/10/21 06:07:44
で、>>410はどうした?

424:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/06 01:56:00
私、27歳。某士業。大阪。長男。
彼女、24歳。最近仕事やめました。大阪にて一人暮らし。次女

彼女お寺の次女です。三姉妹の為、誰かがだんなを坊さんに
しなければなりません。長女は最近檀家との縁組を決めてしまったらしい・・・

・・・家中かなりブルーらしいです。三女は「私に押し付けて姉さん達は・・・」
と思ってるらしいです。そして、彼女が呼び戻されそうです。

私は、坊さんの仕事を知りません。これまで信心したこともありません。
果たして、今の若者世代がこれからも仏教を信じていくのか、全く私には
わかりません。どちらかといえば、離れていくのではないかと考えています。

後を継げと言われても自信がありません。しかし、彼女とはどうしても結婚したい。
いったいどうしたらよいのか・・・

425:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/11 17:09:17
彼女はあとを継ぎそうですか?424

426:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/11 17:19:00
>>424
寺の規模次第によるが
士業なんて坊主との兼業に最適。

427:424
04/11/17 19:28:09
レスありがとう。

彼女は家族のことがとても好きだから私が犠牲になってもいい
と思ってるみたいです。

兼業もいいかもしれませんが坊さんは職業と捕らえてもやっていけるのでしょうか。

田舎寺で檀家は400ぐらいだそうです。

田舎だし私生活というものが零になりそうで恐い。

何より私の両親がかなり反対しています。親も彼女の事は気に入っています。
しかし天塩にかけて育てた(大学行かせてもらってさらに資格の学費まで払ってもらった)
私が遠くに、しかもお坊さんになるなんて…ありえない!
といったところです。

428:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 19:38:08
>>427
兼業で十分いけると思いますよ。
そういう「○○士」なる資格を持っているという僧侶というのは少ないですから、
周囲からいろいろと意見を求められる機会も増えると思いますし。
ある意味、貴重な人材かも知れませんね。
あとはご両親をどう説得するか・・・・ですけどね。

429:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 19:48:03
若い坊さんって漫画喫茶とかいけるのかなぁ。
やっぱ目立ちすぎ?

430:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 19:50:00
弁護士、税理士、公認会計士、医師ならどこでも通用するだろうが、
それ以外の士なら難しくないか。

431:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 20:39:57
>>430
坊主との兼業で医師は不向きでは?
「ヤブ医者の噂が立つから」


などという厨臭い理由ではなく
勤務医なら不在がちにならざるを得ないから。
開業?初期費用が一体いくらかかるよ?

>>427の「何より私の両親がかなり反対しています。」というのは
とても端的に寺院、僧侶に対してのイメージを表現してると思う。
現在、多くの寺院の後継者が世襲である一因。
自らすすんで坊主になんかなるのはごく少数の奇特な人間のみ。
それなのによそのスレでは甘っちょろい現状認識で
「僧侶は一般公募にすれば有能な人材が集まる」などという
寝言を抜かしてる香具師がいるから困ったもんだ。

432:427
04/11/17 21:37:14
なかなか部外者には踏み込む決心が持てません。彼女の事は
とても大切。内のも、彼女の両親も大切。なぜ彼女の家に男の子が
生まれなかったのかと思ってしまいます。

本当にどうしたらいいのかわからない。もしも飛び込んで行ったならば
私もまた何十年か後に後継ぎの事で悩むのかとも思ってしまいます。

お坊さんは素晴らしい職業であるとは思います。

しかし昔流に言えば出家。向こうのお父さんも糖尿で余り元気ではありません。
どうすればよいのか。

433:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 21:57:11
>>432
こればかりは結果で証明するしかないでしょう。
ボクの友達でも、在家から田舎の寺院の婿養子になった人がいるけど、その寺での
仕事ぶりを見て、ようやく両親が納得してくれたって例もある。
反対に縁を切られたって例もある。

それともう一つなんだけど、400の檀家のために仕事をするってことを忘れちゃいけ
ない。あなたの仕事ぶりと人格を評価するのは、この400軒の人たちでもあるのだ
から。その人たちの中で、立派に自分の仕事(僧侶と士業)をしていれば、両親は
絶対に納得してくれると思うけどね。

434:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 21:59:40
>>432
まず彼女とその親、そして自身の御両親としっかり話し合うこと。
坊主の日常は同じ規模の寺でも千差万別なので一概には言えません。
プライバシーにしてもゼロの場合もあれば比較的確保できる場合もあります。
その辺もよく確認をとってから決断を。

個人的には・・あんまりオススメしないかな?
でも、とりあえず飛び込んで最悪「やっぱ合わないや」と思った場合でも
三女の婿取りまでの「つなぎで済ます」という手もある。
それまでの間、檀信徒に顔売っておけば仕事再開の時も顧客を獲得できるし。

435:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/17 22:11:27
>>427
そういう環境に身を置いても、ちゃんと彼女を大事にできますか?
気に障ったらゴメンね。

436:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/18 17:11:33
私は、公認会計士と僧侶を兼業していますが、問題ありません。
むしろ、客観的に寺の財務状況を把握できるので理想的とすら思えます。
檀家さんにも、田舎の中小企業の社長さんも多くて、頼りにもされます。

因みに、私の妻は、4姉妹の末っ子です。お寺で育っただけあって、気立ての
いい奴です。あまり、お寺に先入感を持たず飛び込んでしまえば、道は開ける
と思います。参考までに。

437:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/18 18:59:32
>431
豆知識
ベト・ドクの分離手術をおこなったのは曹洞宗坊主

438:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/18 19:28:31
>>431
医者兼僧侶はけっこういると思うけど。
自分の近所にもいます。

439:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/19 11:20:09
レスくれた方ありがとう。
決心つきました。大阪の顧客を捨てるのは勇気がいるけど

もう少しお金貯めたら修行に行きます。

あいつとは別れられないですから。

子供の将来だけが心配ですが。

440:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/19 12:04:06
>>439
修行頑張って下さい。
って自分も最近修行はじめて早くも辞めたくなってます。
頑張らねば。

441:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/19 14:08:32
440 尼僧修行ですか?

442:440
04/11/19 15:49:35
>>441
うんにゃ、違います。
現在寺に住み込みで墓掃除やら草むしりやらに毎日励んでいます。


443:名無しさん@京都板じゃないよ
04/11/20 23:23:52
>>439
応援してます。

444:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/10 20:10:33
世襲禿どもせいぜい儲けろよ。
そして年収1000万越えの中から一割でも募金に寄付してくれ。
そうすりゃ少しはカモられた檀家のためにもなるだろ。

445:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/12 19:34:44
みんな結構悩んでるんだな・・・
オレは後継ぐのに躊躇したことは生まれて一度もないな。

ウチの寺は二代連続婿取り(祖父と父)で、しかも祖父は早くに(母が3歳の時)
亡くなり曾祖父母もすでにいなかった為、母が父と結婚するまで20年近く住職不在
だった。住職不在の間、いかに祖母が一人で苦労してきたかを母や檀家の人に聞か
されて育った(祖母は自分では苦労した話は一言もオレにしなかった)。

んでオレが実に100年以上ぶりにこの寺で生まれた男子だったわけ。
こんな歴史を聞かされてるから使命感が高まる高まるw
おまけに子供の時から宗教的なことに関心があった(でも10代の頃は違う宗派の
教えに傾倒していたので親が慌ててたみたいw)し、読経や正座することも
嫌いじゃなかった。

今思えば親に上手く誘導されたのかも知れないけど、「なりたいモノ」と「なるべきモノ」
が完全に一致してるオレは幸せ者だなと思うよ。
後は嫁さえ来れば完璧なんだがなw
30前だからまだまだいける!(←と自分を励ます)



446:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/13 09:08:03
>>445
えらいね君。
俺の家もやっぱり女系家族で、
俺が100円ぶりくらいの男だけど、
跡継ぎってことをいろんな意味で強調されて、ものすごくいやだった。
父親の人格が嫌いなこともあって、
家出て一人で暮らしてくるよ。
君の家は周りの人が良かったんだろうと思う。

447:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/16 22:00:20
age

448:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/18 17:04:58
>>446
多分だけど・・・・君の方が親父より立場強いと思うよ。

449:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/19 17:13:57
100円のブリくらいの価値の>>446さん頑張って!

450:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 02:54:18
つーか、このスレ有効活用しろや。。。

451:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 04:21:25
>>450
既存スレを再活用しないのがこの板の新しい傾向のようだけどね。

452:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 05:45:18
>>448
100円ぶりです。
今までそう考えたことあんまりなかったけど、
もしかしたらそうなのかもね。。。

453:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 07:14:03
>>452
所詮、周りの見えないバカ息子たちの集いだからさwww

454:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 13:34:25
そろそろ正月

今年も実家に帰る時期が・・・
また檀家どもに「いつこっちに戻ってきて寺継ぐの?」
とかいろいろ言われそう。

親に言われるならまだしも、なんで全然関係ない檀家どもに
そんなこと言われなきゃなんないんだ!?ウザイ

俺はやりたい事あるし、出来れば後なんか継ぎたくないのに

>>445 のように思える人がすごいと思う。
すごい。尊敬。でも自分には無理。

455:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 14:50:11
>>454
>親に言われるならまだしも、なんで全然関係ない檀家どもに
>そんなこと言われなきゃなんないんだ!?ウザイ

檀家あっての寺だろうが。勘違いしてんじゃねえよ、糞ガキが。

>俺はやりたい事あるし、出来れば後なんか継ぎたくないのに

なら、継ぐんじゃねえよ。サッサと寺と縁を切ってどこぞに消えろ。

456:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 15:33:34
>>455

「お客様は神様」教信者ですか?

スレリンク(dqnplus板)l50

457:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/20 20:01:12
>>456
だからテメエら「私物化」って罵られるんだよ。

458:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/21 13:17:04
>>455
確かに俺はクソ餓鬼かもしれん。

でも寺とは縁切れたとしても「家族」とは縁は切れん。
寺とだけさっさと縁が切れるなら、そんなに悩まない。
でも実際はそんなこと無理だろう
だからこそ家族に言われたら、真剣に考えてしまう。
ただ檀家に言われるのがウザイってだけ。
「お前らのために大学行って勉強してるんじゃない」って思うわけ。

檀家あっての寺。それはそうかもしれない。
でもだから何?って感じ。確かにうちの生活費などなど
は檀家さんからのお布施でまかなってる。これは事実。
だからって檀家に私生活の事までいろいろ口出しされる筋合いはない
何でもかんでも檀家からうるさく言われる筋合いはない。

「私物化」もなにも。
俺の実家だもん。別に檀家のものでも何でもないでしょ。
寺をいつ継ぐ、俺と弟のどっちが継ぐなんてのは
申し訳ないけど「家庭内の問題」。檀家がごちゃごちゃ言うなよ

と思う。

だからこそ>>445氏はすごいな。と思うし俺にはできないな
と思っただけ。

長文失礼しました。






459:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/28 19:16:52
息子だから寺を継ぐってのが可笑しいよね。
父としてでなく師匠として見られるような跡継ぎじゃないと
ただの世襲で御仕舞いだよなぁ・・・

ア。継ぐ気ないんだっけ?

460:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/28 19:19:10
土建屋と同じレベルの虚業ですから。

461:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/28 20:09:20
坊主がセックスしたり結婚したり子供作ったりすんな。

462:名無しさん@京都板じゃないよ
04/12/29 11:09:35
>>459
ああ、それはあるね。>父としてでなく師匠として見られる
オレは>445に加えて父親を「僧侶」として尊敬してるからな。
別に説教が特別うまいわけでもお経が特に上手なわけでもないんだが、
檀家に対する態度というか、自分の生き方で教えを伝えてるというか、
そういう姿が見られると思う(子のひいき目かもなw)。

463:名無しさん@京都板じゃないよ
05/01/06 23:38:29
>>461
残念だな
俺はゲイだから結婚もしないし子供も作らない。

464:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/11 01:25:59
やっぱり子連れ×イチの人と結婚したら跡取りとしては親は許さないもんだろうか・・
自分はいいとしても、血の繋がらない息子は。。
だからといって自分の子だけっていうのは・・?
もし血の繋がらない息子が継ぐことになったら檀家はどう思うのだろうか。
(その前に子連れ×イチと結婚したっていう時点でなんか言われるな・・)

なんか家系の血を意識してしまうんだけど、そういうのって重要なのかな?
あ、ちなみにたとえばの話です。

465:名無しさん@京都板じゃないよ
05/02/11 20:25:29
>>464
オレ、その逆の話聞いたことあるな。

ある寺院の娘が婿取り→息子誕生も婿さん病気で死亡
→息子が小さかったのもあって娘さん再婚→今度は娘さんが死亡
→義父と息子だけに→義父が再婚→義父と義母の息子誕生
→直系の息子と義理の両親の関係悪化→直系の息子を他寺に養子に出す
→義父と義母の息子が跡取りに!

こうしてこの家系はその寺から姿を消してしまった。むろん檀家は猛反発したが
義父住職は「(直系の息子)本人の意志です」と押し通した。

・・・が、先々代住職(最初に婿取りした娘の父)の代から経済的にヤバかった
その寺は義父住職の代で破産、結構あった寺宝などもすべて処分されてしまった。
今は義父と義母の息子が住職を勤めているそうだが、まだかなりタイヘンらしい。
北陸での話。



466:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/19 03:58:45
後継ぎの問題に悩んでこのスレを見つけました。
私は関東のお寺の長男です。今年、関西のある国立大学に現役で入ったのですが、正直、お寺を継ぎたくありません。
自分では弁護士になりたいと思ってます。宗教に興味もありません。
しかし、親は思いっきり、継がせたいらしく、大学の夏休みに三週間、しかも三年間山にコモって僧侶の
資格をとれと言います。高校の夏休みは、ほぼ勉強で潰れたので、大学では、遊びも含め自分のやりたいことを
やりたいと思うのですが、全く聞く耳を持ちません。
言い返そうにも、「檀家の人のおかげで今のお前があるんだ。or学費は誰のおかげだ?」と言われなにもできず、
なぜ、寺を継がせたいのに中学から都内の進学校に入れ、勉強させたか問うと、
学歴があったほうが、檀家の人の受けがいいからと返ってきます。
こう言われると、自分は寺を継がされるだけに、生まれ、小学校から進学校に行かされ
勉強してきたのかと思われ、自分の人生は誰のための人生だ?とか考え鬱になります。
正直つらい。このような経験をした人で、親を説得する方法かあるいは、山ごもりを避ける方法、
仏教に興味が沸くようなきっかけがあれば教えて下さい。
このままだと言いなりで寺を継がされ、一生後悔して生きていきそうです。

ちなみにこんな時間に書き込みしてるのは、早く寝すぎて早起きしてしまっただけですので
突っ込まないでください。


467:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/19 09:00:53
あれだな。一度社会に出た方がいいな。
オレは10年リーマンやって、実家の貧乏寺院に帰った。親父は健在。
オレは今すげーやる気がある。家が貧乏寺だから逆にがんばるぜ!
っていうのもあるが。
ただ、大学でてすぐ寺に入ってたらちょっと鬱だな。
リーマンやってた10年間はすげー勉強になったよ。寺に育つと布施もらうの
ってあんま抵抗ないけど、企業に入るとまぁ、お金をかせぐってのは大変な
事なんだなってつくづく思う。
おれは10年親に待ってもらった。とりあえず10年社会人したら帰るからと。
内心は嫌だったら10年たっても帰るつもりはなかったが。
寺に帰った理由
1、やっぱり長男だし、貧乏寺をオレがなんとかしないと!なんて思ったから。
2、田舎出身なんで、片道2時間の通勤がアホらしく思えてきた。
3、仕事も管理職にさせられそうだったので、会社に迷惑をかける前にやめたかった。
って感じ。
つか、弁護士だったら独立すれば?寺と両立すればいいじゃん。
忙しい寺(うらやましいな)だったらお弟子さん作れば?

まだ19だろ?30くらいまでに落ち着けばいいやってかんじで、
自分の思う通りにやったがいいよ。30才になった時は君の考えは今と全然
変わってるから。
大学生なんて年中休みみたいなもんだから3週間くらい行けば?いい経験になるよ。

468:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/19 13:28:38
良いんじゃないの?寺兼弁護士。
今の時代にはむしろそういう形態もありな気がするよ。

法律の仕事なら、いろんな人の苦しみを目の当たりにするわけで
でも法律ってのは万能じゃないわけで
そういうところに仏教の出番があるんじゃないかな。

469:466
05/03/19 22:49:45
兼業は確実に無理っぽいですね。
忙しいけど、お弟子さん作るほど、忙しくもないって感じです。
年中休みみたいなもんって言われても、授業はあるし、法科大学院いくために、
成績はとらないといけないし、高校の夏は勉強で潰れたので、大学の4年間の夏だけは、自由にしたい。
大学出たら、もうそんな機会はないだろうし。
東京に帰らないって手もあるけど、学費とめられそうだし。国立だからなんとかやっていけるかも。
もっと馬鹿に育ててくれて、お寺でしか生きていけないようになってればこんな悩みも
なかっただろうに。。。


470:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/20 01:59:14
いや~いいねぇ~青くて素敵だな。
青春してるって感じだねぇ。
大学生での夏は何をやりたいの?たった3週間だべ?
ナンパ?キャバクラ通い?丘サーファーか?海で波とタワムレタイ?

学費が止められる?
自分で働けば?奨学金でもバイトでもすれば?
世の中自分のやりたい事をつらぬくには自分で努力が必要。

まぁ結局青いのさ。
頭でっかちで悩んでないで、自分の思いを現実かする為に勇気を持って
行動しないと。人生にいいとこ取りは無い。
何かを得ようとすれば必ず何かを失う。これは皆そうだぞ。

てんつくマンってしってるか?
そいつの話によると
世の中自分の気に入らない事があった場合
1、変える か 2、辞める(止める) か
しか無いんだって。
愚痴ってもしかたない。変えるか止めるかだ。

471:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/27 16:40:23
良スレage。
本当に俺の人生何なんだ?
本当に継ぎたいのか・・・?やりたい事が他にあるんじゃないのか?なんて思う今日この頃。

472:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/27 16:45:31
>>471
ならば一度、寺を捨ててみることですよ。

473:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/28 03:42:55
>>465
まあ、たたりですな。

474:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/28 11:31:23
期間を区切ったらどう?お父さんに30までは待ってもらうとか結婚するまで 
嫁探しを含めて自由にさせてもらうとか。

475:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/28 23:58:04
ウダウダ言ってないで修行してきたら?ちょっとはモノの見方が変わるかもよ。

476:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/29 00:01:35 hyXqIMHj BE:115304459-#
多分わかるとおもうけど
おれ
商売の神様に
よしなにしたがえ
といわれて
生まれたのが
あの年の最後の日って


477:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/31 12:17:15
>>466
とりあえず頑張れ!

俺も全く同じ感じで親とか檀家には後継ぐこと期待されてたけど
結局大学卒業後は普通にリーマンやってる。

資格取ったら取ったで「資格持ってるんだから早く継げ」って
言われるようになるだろうから、行きたくないなら行かなきゃいいよ。

「檀家の人のおかげで・・・」って俺も言われたことあるよ
親にじゃなく、檀家にだけどね。
でもそんなのは知ったこっちゃない。って割り切っちゃったよ
自分の人生は自分の人生。
感謝はするけど、だからってやりたいことやれないのはイヤだし

俺の考えはわがままだとは思うけどさ。
まずは自分のやりたい道に進むのが一番いいと思うよ
そのうち467氏のように考え方が変わって寺の仕事に
魅力を感じるようになるかもしれないし。
俺みたいに寺継がなくてよかった~って思うかもしれないし

でも大変だね。3週間も山にこもるの。
うちの宗は1年間、京都の専門学校に行って卒業すればいいらしい。
修行とかしなきゃいけない宗派の人はホントすごいと思うよ。
尊敬する。俺にはできん


478:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/31 16:00:47
>>477
真宗か?ありゃ、仏教じゃないしな。

479:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/31 19:33:02
お前ら死の商人どもは最悪宗教仏教と心中しちまえ!!!!!

480:名無しさん@京都板じゃないよ
05/03/31 23:59:13
>>479
出張乙です。

481:名無しさん@京都板じゃないよ
仏暦2547/04/01(金) 23:00:33
一番上というだけで物心つく頃から後継げと言われてきました。
「あんたのやりたい仕事は食えない」やら
「坊さんの資格持ってないと好きなヒトと結婚できんよ!」が決め台詞でした。
これってそれ以前に問題だ orz

宗門大学で宗学を専攻するも、実家の寺の為と言えども
興味が持てない、周りが熱心なのに自分一人だけどうしようもないと
自己嫌悪に陥りました。
中にはその道を誇りに思ってる住職になりたくて燃えてる
在家の専攻学生や同い年の学生を思うと大変居た堪れない思いに駆られました。

それから宗門の授業はしばらく見切りをつけ、冷静に考えた。
次第に我が家の後継者問題、今後の人生に必要な事かもしれないなーと思い、
一から宗門の勉強をやり直しました。

実家は親が後継いでいないので、当時は祖父が住職をやってました。
そして先住急逝、付け焼刃の知識と慌ただしいままに住職になりました。

大学卒業後ほどなく継いだわけなのですが、
社会経験殆どなく、偏狭な視野のままこれから仏教者として
生きる事に恐怖を感じています。

長文失礼しました。


482:名無しさん@京都板じゃないよ
仏暦2547/04/01(金) 23:46:01
>>481
あんたもそうか、俺もそうだった。父、祖父とも教師、お経なんて
読めやしない。大学出て就職って時に祖父が亡くなったからそのまま
寺の事は俺の役割になった。(親父は学校が忙しいし休めない)
初めて人生の先輩である檀家さんの前で法話をしたり経を読んだ
時は恐怖どころか死にそうなくらい緊張したよ。
10年たった今、同派のお寺さんに教えてもらいながら何とかやってる。
ハナっから立派に出来るワケない、檀家さんだって分かってるよ。
早急に結果を求めないでゆっくりやりなよ。みんな分かってくれるさ。

483:名無しさん@京都板じゃないよ
05/04/10 18:43:08
>「坊さんの資格持ってないと好きなヒトと結婚できんよ!」

むしろ跡継ぎという立場のおかげで好きな人と結婚できないわけだが。

484:オーバーザレインボー@作戦開始 ◆o8gKYE6H8A
05/04/12 20:43:03 BE:128722447-
こういうこともあるんだなー

おもってしまいますた。w

485:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/14 11:10:13
>>484
辛いですよね。
私は男兄弟がおらず、かつ長女に生まれてしまったので婿養子を向かえなければならない立場です。
今付き合っている人は一般家庭の方でしかも長男なので、この人とは将来が無いのかと思うと毎日辛いです。
悩みを打ち明ける人みんなに「結婚はあなたがするものだよ、家とするものじゃないでしょ?」と言われますが、
結婚=寺と寺の結婚、が当たり前の世界で育ってきた私にとってはただの奇麗事でしかありません。

一般家庭から寺へと嫁いできた母は、同族嫌悪なのか、彼の存在を疎んでいます。
結婚できないような人と付き合っている=真剣な付き合いじゃない、と思っているようです。
結婚するしないに関係なく、真剣な付き合いというものが存在することを理解してほしいです。

486:名無しさん@京都板じゃないよ
05/05/14 22:12:41
>>485
自分はその逆のパターンでいつも泣きを見るな・・・

487:485
05/05/15 10:27:10
アンカー間違ってたことに今ごろ気づいた…恥ずかし~
>>484さんじゃなくて>>483さんでした。

488:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/10 18:34:18
>>486
逆って?

489:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/11 20:33:49
私も三姉妹、長女。
「後継」という言葉に縛られてきた。
結婚相手は「寺を継いでくれる婿養子じゃなきゃ」と何度回りに言われてきたことか。
大学卒業してからは、恋愛に対しても罪悪感すら感じるようになってしまい、
気が付けば三十路も近づいている。

26歳くらいからは親の進める見合いもしたけど、卒業後一般企業で働いている自分と、
社会に出てない寺息子と話をしていても、本当に話が合わなくて、まったくまとまらず。

一生独身か、とも覚悟していたら彼氏が出来た。
一般家庭出身、次男。サラリーマン。当然回りは期待してる…「婿養子」
彼は私の立場を知っている…でも、
「寺を自分と一緒に継いで欲しい」
とはなかなか言えず…orz
結婚したいよう…

490:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 18:28:22
彼氏があなたの立場を知っているのなら、ひょっとしたら
お寺を継ぐことも視野にいれているor期待している
かもしれませんよ。

婿養子に抵抗を感じない男性もたくさんいるし、
サラリーマンよりはずっと良い暮らしができるので
言い出しにくい事ではないと思いますよ。

思いきってプロポーズしてみては?

491:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 18:54:51
やれやれ、また世襲と私物化の肯定ですか(呆

492:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 18:56:22
ていうか、大の大人なんだから勝手に結婚して親から独立すればいいだけ。
法的には誰も妨害できない。

493:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 19:16:14
>>492
そんなこたぁ誰もが解っている

自分の心が、周りのいろんな人への想いが問題なんじゃないかw
お前の人生にはジレンマとか葛藤とかはないのか?

494:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 19:20:06
>>493
多分、周囲との関係をぜ~んぶ断ち切ったんでしょ?
しがらみが無いってのは気楽なモンだ。

495:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 19:23:11
あんまり子供の人生を束縛しようとしない親は少なくないよ。
団塊世代以降はそういう親の方が多数派なんじゃないかな。

496:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/12 19:25:47
本当にイヤなら自分の気持ちに正直に行動しろ。
寺や親のための人生ではないぞ。

497:489
05/06/13 17:23:15
>490

お付き合いして一年以上経ち、結婚について漠然とした話はしているのですが
肝心な部分にお互い触れていない状況です。
彼はお寺がどうこうより、婿養子というコトに対して抵抗があるみたいです。
名字が変わることに対しての抵抗感はなんとなく分かるんですよ…


自分でも、いい歳した大人が…とは解ってます。
でも、お寺や親を切り捨てて、妹たち(継ぐ気は全くナシ)にそれを押しつけること
が自分の望むコトでないから悩むのです。
何かを得ようと思ったら、何かを犠牲にしなくちゃならないときもあるのに…

とにかく、彼や親と腹割って話し合ってみます。怖いけど。

498:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/16 03:27:09
>>497
寺を出たら?

499:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/16 16:13:59
>>497
私の知り合いのお寺さんも、やはり子供は娘さんだけでした。
娘さんは普通の会社に勤めていました。
そのOL時代に出会った方と2~3年ぐらい前に結婚したのですが・・・。
相手はもちろん普通の家庭の方。長男かどうかは詳しく知りませんが
なんと婿養子に来てくれ、修行もしてお坊さんになってくれました。
今では一児を授かり、大変幸せそうですよ。
きっとそのご夫婦は、お互いのことがとても大切なんですね。
だから、二人で一緒に生きていける道を選択されたのだと思います。

>>497さんの彼も、497さんの事を大切に思い、一生一緒にいたいと感じているなら
きっと二人にとって最良の選択をして下さると思いますよ。
婿養子だとか、苗字にこだわって別れを選択するようで有れば、
その人はそれだけの人なのかも知れませんよね。

勇気を出して、497さんが納得出来るまで、ご両親や彼と話し合ってみてください。
ガンガレ!!



500:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/16 16:36:37
跡継ぎバンザイ!500キリっ!

501:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/16 19:45:38
努力はしてきたが・・・
人生の分岐点で、
親父が脳内出血して倒れて以来、
あぁあ~のため息人生だな。
ブツブツつぶやく。

502:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/16 20:50:18
>>501
継ぐしかなかったってことKAI?

503:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/18 18:08:59
あーだこーだ批判する人ってのは
結局、ワイドショー見ながら文句たれるのと同じ距離

現実が、現場がどんなものかを解っていない
いや、解るはずもなしか・・・

504:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/18 18:09:39
>>498
>>493

505:名無しさん@京都板じゃないよ
05/06/18 22:05:49
今って『社会契約論』とかは習わないの?
なんでこの程度のことで悩むのかサッパリだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch