06/07/28 20:10:34 Smage3WaO
佐賀は田舎だと思われがちだが
県の人口密度では長崎、熊本、鹿児島などより高い
149:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/07/28 20:16:29 u1L+12fH0
あっ、思い出した・・・。
今年こそ、バルーンをみるぞ・・・・。♪
150:有明の月 ◆TKXqg4tU1k
06/07/28 20:25:58 rSFdJyY80
>>148
熊本県、鹿児島県の人口密度よりは高いが長崎県の人口密度よりは低いお>佐賀県
ちなみに、人口密度だけで言うなら、平成の大合併を経験していない大牟田市は
合併後の佐賀市や久留米市、長崎市や鹿児島市より人口密度が高い。
県庁所在地やベッドタウン以外の都市としては、九州(沖縄を除く)では北九州市に次ぐ人口密度の高さを誇る。
それでも敢えて言う・・・・大牟田はやっぱり田舎。。。。
151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/28 20:28:09 ruE11+3JO
大牟田は日本一の糞田舎ですからな。問題外ですな
152:有明の月 ◆TKXqg4tU1k
06/07/28 20:34:44 rSFdJyY80
だから糞はつかない。
153:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/07/28 20:38:23 u1L+12fH0
ふんふん・・・なるほど・・・・、
154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/28 20:40:34 ruE11+3JO
何を言うのですか。糞田舎という言葉に抵抗があるのは中途半端な田舎意識しかないからです。究極の田舎は年寄りが自給自足の生活をするにはいいかもしれんが、ある程度若い者が住むには不便極まりないのです。従って究極の田舎者は糞田舎という言葉を喜んで受け入れるのです
155:鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/07/28 20:44:18 u1L+12fH0 BE:357685766-2BP(20)
なんか、今日のちくしさんいつもと違う・・・・。
今日のカキコはキレがありますな・・・。
156:☆かすたどん ◆KASUTACv9I
06/07/28 21:20:37 nJ7BYcmXO
まぁ何にせよ「糞」は差別用語(?)ですから控えた方がいいでしょう…
157:有明の月 ◆TKXqg4tU1k
06/07/28 21:28:46 rSFdJyY80
>>154
「究極の田舎」と「糞田舎」は違うと思う・・・・少なくとも漏れ的には。
>>155
なんかそれ、「ちくしさんのカキコは普段はキレがない」と言っているのとほぼ同義なのでは。。。。
158:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/08/24 03:10:17 6HSE1KqM0
ちくしさんのカキコには、いつもアキレております。
159:空港通2丁目 ◆SHKGFkSErk
06/08/24 22:04:53 8DZJHB/G0
「至高の田舎」を海原雄山先生に演出してもらいたいものです。
(AA略)
160:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/08/25 00:00:39 k5j3wmie0
スピリッツは愛読してますが、美味しんぼは飛ばすことが多いです。w
161:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/09/03 13:22:17 LRFP6uTs0
今年は涼しいですね・・・・。
既にエアコンは使わない日が多いでつ・・・・・。
162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/09/18 21:44:43 ddGvUl1SO
高知県大豊町は四国で初めて65才以上の高齢者が人口の50%を越えたらしいが余所にはあるのかな?高知県の人口に対しての高齢者の割合も沖縄に次いで2位らしいな。マジ田舎。
163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/09/29 08:45:25 JDc9cAbr0
山陰と四国の太平洋側はどっちが田舎なんだ?
164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/09/30 13:11:19 rNF2efRU0
全体的な雰囲気は四国太平洋側。
ただ高知市市街部だけは山陰のどの都市よりも↑
165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/09/30 13:21:55 yJoKWwNA0
平野がだだっ広いのが好きなら太平洋側だろ 山陰はすぐ山だし
166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/10/03 00:32:10 2OLdReij0
高知もすぐ山だよ
167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/10/03 18:05:08 u9s3AswL0
出雲平野は広いぞ
でも高知みたいに雪が降らないのはうらやましいけどな
168:☆鶏卵素麺☆将軍 ◆ycPMmieRpw
06/11/11 12:57:17 uRJ4QTo50
福岡は天神に猿が出没・・・・。