05/12/27 21:55:28 q3ddLAUY0
>>176
独自の文化っていうか、視点が違うんじゃないかと思うことある。
例えば出羽三山とかだったら、庄内だけじゃなく、内陸も六十里等
通じて関係あるから、俺ら内陸もわかるんだよ。
ただ、江戸中期からの北前船で「庄内は京都の文化だ!」とかいって
内陸よりどうのこうの言うだろ?それが理解に苦しむよ。
それに、紅花や青そとかの染料など内陸の特産品も多かった訳だし。
時代をさかのぼっても、斯波氏(最上)をはじめ、内陸には元々京都な
どから、沢山来たわけだし。
別に山形(他の内陸含め)は庄内に敵対心もってる訳じゃないのに、ど
うしていつもこうなるのかな?
これからの山形県がどうかってことじゃないのか?