熊本岡山の政令指定を考える2at CHIRI
熊本岡山の政令指定を考える2 - 暇つぶし2ch1:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/24 20:25:19 lG4TPzG70
70万政令化期限が過ぎたにもかかわらず
今ごろになって合併問題が浮上しているこの2都市。
果たして合併は成功するのか?政令指定都市にはなれるのか?

前スレ スレリンク(chiri板)


2:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/24 20:29:39 TjuyYP540
重複
スレリンク(chiri板)

3:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/24 21:48:34 TcPbtlpe0
>>1
新スレ乙。

政令指定問題だけでなく
同じ70万中核都市同士の友好スレッドになればなお良し。

4:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/24 22:48:34 hxtDfEEB0
無理だろ。そもそも政令都市の格がない。

5:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/24 23:18:02 jSAcz1aG0
福岡や札幌は商都や明治以降の都市だからまだしも、さいたまやら広島あたりでも指定されてるからね
熊本も岡山も風格は充分

日本風格都市ベスト10
1東京 2京都 3大阪 4名古屋 5金沢 6岡山 7熊本 8仙台 9姫路 10鹿児島
URLリンク(www.gengetsu.ne.jp)

6:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 00:11:13 nAy6/30U0
市街地の広い熊本ならともかく、
岡山が政令市になったら中央区以外の区役所は全部田んぼの真ん中に立つことになるぞ。

7:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 00:42:27 7BaeN2Z70
>>5
明治以降に栄えた部分が大きいだろ。過去の栄光しかないところに政令市の資格なし。

8:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 10:18:59 Gy+S354b0
>>6
静岡や新潟も北部は山麓と田んぼだらけだよ。


9:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:49:15 oEeiH0B40
とりあえず最近の熊本の動き
ソースは熊本日日新聞から。

合併報告書 利点を強調、合同研究会が承認 熊本市と富合町

熊本市と下益城郡富合町は二十九日、同町役場で合併に向けた「熊本市・富合町合同研究会」を開き、住民の判断材料とする報告書を承認した。
合併で都市農業の展開、観光ルートの開発が期待され、「九州新幹線全線開通に向けた熊本都市圏の活性化に寄与する」とするなど、合併の利点を強調している。
幸山政史熊本市長は会合前に村崎秀富合町長を訪問。
「報告書を市民に周知し、できるだけ早い段階に協議会を設置できればいいと思う」と語った。
村崎町長も「住民らの理解を得た上で協議会を設置したい」と応じた。
報告書では、富合町民の熊本市への通勤・通学率が38・4%であることから、両市町の生活圏は「既に一体化している」と分析。
合併による将来像では、六年後の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業が「飛躍の契機となる」として、
合併により生産性の高い都市農業、新たな観光ルートの開発などの施策が展開できるとした。
一方、下水道使用料の料金体系が両市町で異なることや、農業委員会の証明発行手数料が熊本市は有料に対し、富合町は無料など行政サービスの格差を指摘。
「両市町の合併を検討する上で調整を要する」としている。
会合には両市町の幹部ら約二十人が出席。
今後、報告書について両市町で住民説明会を開き、住民の理解を得た上で任意協議会、法定協議会の設置を目指すことを確認した。
同研究会は、合併協議会設置を視野に事務事業などを調査研究するため、両市町の職員で五月に発足した。
今後も両市町の連絡調整にあたる。


10:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:50:28 oEeiH0B40
熊本市「政令市」移行 まちづくり部会が初会合

「新幹線くまもと創(づく)りプロジェクト熊本地域推進本部」(本部長・幸山政史熊本市長)の「都市圏域の連携によるまちづくり部会」(座長・今長岳志市企画財政局長、十一人)は二十六日、同市役所で初会合を開いた。
熊本都市圏の広域連携に向けたプロジェクトとして、同市の政令指定都市移行を掲げ、具体的な検討を進めることを決めた。
同推進本部は九州新幹線の全線開業に向け、熊本の拠点性を高めるための戦略をまとめようと八月に発足。
テーマごとに部会を設けている。
同まちづくり部会は
(1)都市圏交通の強化
(2)広域連携によるまちづくり がテーマ。
この日の会合では、九州経済同友会が六月にまとめた「九州自治州構想」や、福岡、鹿児島と比較した熊本都市圏の経済状況などの報告があった。
委員の経済団体代表や大学の研究者が「熊本都市圏として将来像を示すマスタープランをつくるべき」「今後の都市間競争に打ち勝つために政令市移行が必要」と指摘。
「政令市は市町村合併を伴う話だけに、経済性だけで論じるのはどうか」(県の担当者)という意見もあったが、広域連携の具体的な方策として政令市移行を明示することになった。


11:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:51:17 oEeiH0B40
市町村合併 非合併32市町村の7割、「合併必要」

県が二十六日まとめた「市町村合併等に関する市町村の意向調査結果」で、これまで合併していない三十二市町村のうち、約七割の二十三市町村が合併の必要性を感じていることが分かった。
「合併は必要ない」と答えたのは四町だった。
調査は、新合併特例法下での合併の可能性を探ることなどを目的に、県が六~八月、合併協議中の二十六市町村を除く四十二市町村の首長を対象に実施した。
新法下での合併の必要性については、熊本市や大津町、御船町など二十三市町村が「必要」と回答。
一方、植木、益城、津奈木、多良木の四町は「必要ない」と答えており、どちらにも属さない「その他」が城南、小国、山江の三町村。
相良村と苓北町は回答しなかった。
新法下で合併を検討するかどうかの問いには、「検討したい」が熊本、富合、大津、高森、西原の五市町村。
「課題が解決されれば合併を検討する」とした十四市町村と合わせると、約六割が前向きな姿勢を示した。
合併を進める際の課題(複数回答可)で目立ったのは、「住民の意識」(二十団体)「住民サービス等格差」(十八団体)「財政格差」(同)「地域個性の維持」(十三団体)だった。
今後の行財政運営については、四十二市町村のうち合併した阿蘇、美里、芦北、あさぎりの四市町を含む十八市町村が「現在の行財政改革を実行しても、行政水準を維持していくのは困難」と回答した。


12:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:54:43 oEeiH0B40
県推進審議会 熊本市の政令市問題焦点に

新市町村合併特例法で新たな合併の枠組みを協議する
県市町村合併推進審議会で、周辺町との合併に絡んだ熊本市の
政令市問題が焦点として浮上してきた。
合併機運を醸成する「県の主体的役割」を期待する熊本市に対し、
「あくまで市町村の自主的判断」と慎重姿勢を貫く県。
本年度中に合併構想を示す同審議会が、どこまで踏み込んだ
熊本都市圏の枠組みを描けるかが注目される。
「九州知事会でも道州制が議論され、新幹線開業で九州の都市間競争が激しさを増す中、
政令市問題は熊本市だけの問題ではない。
広域的な視野に立つ必要があるし、県勢浮揚に向けた熊本の将来的な戦略そのものでもある」
第二回県市町村合併推進審議会の中で経済界代表の大久保太郎・熊本経済同友会副代表幹事は、
政令市の持つ意味合いを強調した。
これに対し、川口弘幸・県市町村総室長は「合併の押し付けはできない。
熊本市が都市圏ビジョンを描き、頑張ってほしい」。
第三者的立場での発言を繰り返す県の姿勢に、県市長会代表の幸山政史・熊本市長は
「熊本県に政令市が必要なのかどうか。県の考えを聞きたかったのだが…」と不満を口にする。
同審議会が策定する合併構想は、合併新法が示した
(1)実際の生活圏域に合った再編
(2)行政権限が強くなる政令市や中核市への移行
(3)おおむね人口一万人未満のケース。
二回目の審議会では、事務局の県が議論の前提になる「合併の基本的考え」の素案を示した。
その中で県は、地方分権や少子高齢化、財政などの現状分析から「基礎的自治体の自立」を強調し、
政令市は「最も充実した基礎自治体であり、移行を目指した取り組みは分権の大きな流れ」と記すにとどめた。
具体的な県の考えが見えない点を大久保氏は取り上げ、「政令市は構想づくりのポイント。もっと具体的に明記すべきだ」とただした。
今春まで合併推進室を設置して県内での合併実現に奔走した県だが、熊本市の政令市問題には「一方的に合併の枠組みを示しても
周辺町の反発を招くだけ」と慎重論が根強い。


13:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:56:59 LIq4Y45P0
>>5
いっそ宮崎県民になれば?w

14:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 21:57:40 oEeiH0B40
政令市移行 熊本市が近隣市町村と研究会検討 都市圏の将来像策定

熊本市は二日、熊本都市圏の将来ビジョンを策定するため「熊本都市圏域及び政令指定都市についての研究会(仮称)」の設置を検討していることを明らかにした。
政令市移行を視野に入れた都市圏ビジョンの策定を初めて打ち出した。
本年度中にも近隣市町村に参加を呼び掛ける。
同日、市役所であった「新幹線くまもと創(つく)りプロジェクト熊本地域推進本部」(本部長・幸山政史熊本市長)の第二回会議で説明。
県と市、経済団体などでつくる同本部は、研究会の設置予定を盛り込んだ中間報告案を了承した。
研究会の設置については、先に開かれた推進本部の「都市圏域の連携によるまちづくり部会」で、熊本都市圏のマスタープランの策定や、政令指定都市移行に向けた取り組みの必要性を指摘する声が相次いでいた。
研究会は、現在廃棄物の共同処理などでの広域連携を検討している熊本中央広域市町村圏協議会(市と近隣九町で構成)とは別組織。
近隣九町に限らず、熊本都市圏のビジョンを探りたいとして、広く圏域の各市町村に参加を働きかける。
具体的な設置時期については未定。
幸山市長は「熊本都市圏のあり方、ビジョンづくりにつなげたい」と話している。
同日あった会議では、「中心市街地の活性化」など基本戦略に基づいた十のプロジェクトの中間報告案が発表された。
県外企業のオフィス誘致やJR熊本駅と中心市街地を結ぶ地域活性化などにも取り組むとしている。(

15:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:00:01 oEeiH0B40
下益城郡富合町は4日夜から、熊本市との合併協議会(法定協)設置を視野に「熊本市・富合町合同研究会」がまとめた報告書と、町の財政状況についての住民説明会を始めた。
町は「単独で運営すれば2007年度に赤字財政となり、08年度には3億5000万円の赤字を抱え財政再建団体になる可能性がある」という見通しを示した。
4日は榎津公民館で実施。住民ら約70人が参加した。
町は法定協について「協議するための機関で、合併をしなければならないということではない」と強調した。
村崎秀町長は「節約できるところは節約したが、財政状況は厳しく、単独ではやっていけない。熊本市に危機を救ってもらう以外にないが、住民がどう考えるのかを優先したい」と話した。
住民から「宇城地域で一部事務組合をつくっている下水道、火葬場や、都市計画などはどうなるのか」と質問があり、町側は「法定協が設置できれば、その中で協議していく。
都市計画については、基本的には合併と別問題」とした

おまけ。。。
鶴屋の会長(熊本商工会議所会頭)が九州の州都を目指すべく、
政令都市移行に取り組み必要がある、とのこと。

YAHOO掲示板より転載
>県地域振興部部長が「ぜひとも政令市を目指すべきだと思う」と発言。

16:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:03:26 oEeiH0B40
おまけ その2
熊日フォーラムの政令指定都市問題特集
URLリンク(kumanichi.com)

熊本も一時期より政令都市移行への動きが活発化してきた感じがするけど
まだまだ政令指定都市昇格への道のりは長そう。
岡山の動きはどうですか?

17:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:26:21 SciJsKgB0
>>16
12月定例会で岡山市・建部町・瀬戸町の法廷協議会設置議案が提案されます。
また8月に前岡山市長が上記2町以外に早島町・吉備中央町に合併要請をしています。
なおこの2町とも広域連携を話し合うまちづくり推進会議を開設しています。

URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

18:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:29:11 JudDS2Ix0
>>6
岡山を良く知らないお隣さんか、区役所地候補を見てみると
岡南地区は都心部繋がりの市街地、西大寺は市街地、旭川東部も市街地
瀬戸も市街地、西の今地区もマンションラッシュの市街地
大半が市街地な訳だが、


19:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:38:37 JudDS2Ix0
>>17
岡山市、瀬戸町、建部町で年内にも法定協の県南政令市構想合併協議会ができる予定
合併すれば現時点でも人口は69万1千人、合併が来年実現すれば人口増加を加味して69万4千人程度
になると予測されている。

熊本も同じような70万をやや切る合併が実現すれば共闘で政令市を目指したいところですね。


20:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:43:06 nAy6/30U0
>>18
市街地?田んぼと民家の間違いじゃないの?プゲラw

航空写真(岡山市中心部)-14年度
URLリンク(www.city.okayama.okayama.jp)


21:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 22:50:28 Gy+S354b0
19
早島町は?


22:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 23:02:30 SciJsKgB0
>>21
早島・吉備中央はいずれまちづくり推進会議で態度を表明するでしょう。
あと赤磐市が岡山市編入を模索中との噂もあります。

23:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 23:29:27 oEeiH0B40
70万弱政令指定都市って認められるかなぁ・・・
熊本+富合では68万にしかならないのが痛い。。。

とにかく岡山もがんばれ。

24:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 23:32:05 /n4kW/SV0
でも静岡市は人口減のせいで70万弱になるしなぁ…

25:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 16:24:06 2FlZyVLn0
馬鹿山さん、おめでとうwww

25日より高知・熊本で行われている地域リーグ決勝大会は2日目までを消化。
予選ラウンドA組のFC琉球、B組のロッソ熊本は1位が確定し
12月2日~4日に岡山・桃太郎スタジアムで行われる、決勝ラウンドへの進出が決定した。
C組は東北代表のTDKが勝ち点5。1差でジェフアマチュアが追うが
勝ち点2のノルブリッツ北海道も可能性は残す。
D組は静岡FCが1勝1敗で予選を終え、全チームが可能性を残す激戦となった。

決勝ラウンドの上位2チーム(愛媛FCがJ2昇格を決めた場合3チーム)が来季JFLに昇格。

B組
ロッソ熊本 4-3 ファジアーノ岡山(25日)
ロッソ熊本 1-0 グルージャ盛岡(26日)
ファジアーノ岡山 - グルージャ盛岡(27日)
★ロッソ熊本の決勝ラウンド進出決定

26:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 16:40:51 3oD/R+Ua0
岡山って人口が70万に迫る割には繁華街が
高松以下ってほんとですか?
繁華街は松山(人口50万)に完敗なようだけど、
人口30万の高松にも完敗らしいですね。


27:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 21:31:56 fOAmToSy0
ハジアーホ岡山残念www

28:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 22:36:55 tNUtJOoY0
>>26
高松の繁華街は終ってる、いたる所で連呼すりゃ真実になるとでも思ってるのかい?

29:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 23:31:34 9UDDVeds0
>>28
お国自慢の奴ってその程度の知能の奴しかいないような気がするけど。

30:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 23:48:09 q9iQo83G0
データで高松の方が圧倒的に岡山の客をストローしていることが証明されたわけで。
岡山人が何を言おうと負け惜しみにしかならない。

31:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 23:54:16 fWkinMT20
また高松の話でスレを潰す気か。
しかし、なんで熊本岡山スレに粘着するんだ?
ハヤシバラスレで広島高松連合軍でも作ってろ。

32:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 23:59:49 UShHi6jj0
高松は風俗とウィンズめあてのおじさんに大人気ですよ。
わざわざ岡山からたくさん行ってます。
はっきり言って若者は高松なんか行きません。

33:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 00:10:02 6TqNI2lC0
岡山人が高松に行く目的として最も多いのが買物なんだがw

岡山県外でよく行く都市について
URLリンク(www.vis-a-vis.co.jp)

1 神戸・・・ハンズ、ビームス、大丸、そごうw
2 大阪 ・・・ハンズ、ビームス、大丸w
3 広島 ・・・ハンズ、ビームス、そごうw
4 福山
5 高松 ・・・ビームス、うどんw

岡山県外でよく行く都市はどこか尋ねた。1位は神戸で、そのうち85.0%の人が買物を目的に行っている。
続いて大阪、広島、福山、高松。いずれも目的として買物が最も多い。

34:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 00:11:29 G9Aq2cdi0
高松なんか無視しようよ。
熊本人さんに迷惑かけてしまう。

35:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 00:46:28 /sAN/RB7O
煽りは『ひたすら無視』を決め込むのが一番。
反応すると喜んで増殖しますぞ(煽りの内容が事実か否かは重要ではない)。
かまってもらいたくて仕方がない淋しい人達なんだから。。。

36:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 00:47:52 9RbMRsRf0
高松が政令市になれないから嫉妬してんでしょ。
四国でも松山より人口すくねーし。


37:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 09:00:08 Ulq3HHeO0
岡山ってすかすかの張りぼて都市だろ?
高松の方が合併で人口40万になるから人口密度は落ちるけど、
都会だよな。
岡山高島屋の狭さなによw
新幹線が止まったりするのはみんな四国のためですから、


38:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 09:36:27 p6ttEEvK0
岡山の諸君、12月2日から、桃太郎スタジアムで
ロッソ熊本がJFL昇格を賭けて地域リーグ決勝ラウンドを戦うから
応援よろしくな。

39:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 11:36:36 KdyxBoDZ0
ガンガレ
時間が合えば応援に行くよ

40:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:13:03 9RbMRsRf0
>>37
合併しても40万人には届かないから殿方の脳内で40万バンザイしとけ
ファッションビル0の高松が何いってんのよ。
新幹線は新倉敷や福山、尾道にも止まってるよ。


41:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:17:08 Ulq3HHeO0
>>40
高松合併で42万人になるよ。

42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:18:31 9RbMRsRf0
>>41
はいはい。じゃぁどこと合併するんですか?
妄想はやめてねはーと

43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:27:33 Ulq3HHeO0
>>41
文盲のオカヤマンには読めないかも知れないが張っておこう。
URLリンク(www.city.takamatsu.kagawa.jp)

44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:30:57 9RbMRsRf0
>>43
あくまで「したら」の話じゃん。
合併話破綻したままで、どーやって合併すんの?


45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:31:41 9RbMRsRf0
希望的観測話しないでくれ
42万でも倉敷より少ないんだから


46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:33:58 mhZYQ8SM0 BE:351828858-#
合併はマジ話らしい

URLリンク(www.takamatsutiiki-gappeikyo.jp)

47:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/11/27 15:37:08 Br3mDQI70
>>44
官報告示された後に合併そのものが取り消された例は、少なくとも「平成の大合併」では1例もない。
ちなみに、庵治・香川・香南・国分寺の4町とは既に告示済み、牟礼町も明日告示される。

48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:37:48 Ulq3HHeO0
>>44
合併は確定だよ。
そんなこともしらんのかよ。
来年1月10日合併で42万人達成。

49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:42:24 9RbMRsRf0
高松の合併話は他所でやってくれすれ違いもいい加減にして


50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:44:21 Ulq3HHeO0
>>49
だって、岡山なんて高松以下の格下都市だもんな。


51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 15:45:26 9RbMRsRf0
50
岡山市に人口勝ってから文句いえ 松山にも人口負けてるし


52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:00:06 Ulq3HHeO0
>>51
イヤ、もうほんとに人口がどうとかいうレベルじゃない。
ダントツで岡山は高松にストローされてるんだよ。
岡山の人口は分散してるからまったくもって、実質30万都市。
香川県の人口が100万人で日本一面積が狭いが、
その高松以下のゴキブリ都市が岡山。


53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:01:39 9RbMRsRf0
52
とりあえず、岡山の土俵の60万人まで合併してこい。
そしたら話にのってやるよ。


54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:09:09 G9Aq2cdi0
それよりもまず倉敷や福山に人口で勝たなきゃね。
必死こいて合併してその程度だからもう無理かな。

55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:11:28 9RbMRsRf0
岡山に勝つよりとりあえず松山に勝てよ。
松山に一生人口でバカにされて悔しくないのかよ。
このままだと四国の州都も松山にもっていかれるぞちくしょー


56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:13:49 Ulq3HHeO0
>>54
いや、全県合併して「高松市」になれば人口100万人!!
行政の簡素化が図られます。
だいたい人口が県土が狭くて100万人。
人口密度で比べるべきだと思うが。
マジで、岡山って松山・高松以下の格下都市なんだよ。
四国の連中はみんなそう思ってる。

57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:16:01 9RbMRsRf0
56
また得意の妄想かよ。
全県合併で100万とかありえないから、現実みようよ。


58:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:16:08 Ulq3HHeO0
>>55
国の出先機関はほとんど高松にあります。
財政難のおり、国の業績機関を松山へ保っていくという発想はでてこないはず。
高等裁判所がある限り、四国の州都は高松決定です。
道州制には反対だがね。

59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:17:58 Ulq3HHeO0
>>57
そいじゃ、三木町と坂出市と宇多津町合併で人口50万人だ。
あり得ない話ではないそ。
ついでに丸亀市も合併したら人口10万アップだ。
あり得ない話ではない。

60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:21:24 gfeKN9d90
岡山の将来は今後さらに厳しいよなあ。

中国州都広島 永遠のクソ田舎岡山 関西圏大都市神戸
         四国州都高松

これら格上中枢都市に囲まれて埋没する。逆転できそうな特徴もなし。

61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:23:47 9RbMRsRf0
58
59
政令市の現実味が帯びてこいや
このスレタイには一つも高松の文字はない、いい加減消えろ屋。


62:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:27:01 Lo61t0uS0
通過都市岡山は東北人にまで恐れられてるんだからw

【岡山駅現象】

岡山の通過都市化と各種機能の落ち込みは、東北地方でもはっきり認知されている。

「東海道・山陽新幹線の岡山駅現象が懸念されたが、
盛岡の各種機能は落ち込まなかった。」
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
盛岡は岡山のような単なる通過乗換駅ではないということだな。

63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:30:00 gfeKN9d90
正しく見てるなあ、盛岡人。さすがだ。

64:岡山超都会!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!
05/11/27 16:34:44 n9PHJdUn0
倉敷といつ合併すんの???

65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:35:00 Ulq3HHeO0
>>61
熊本が全然相手にしてないだろ。
実質オカヤマンの書き込みだらけだ。
格上都市の高松様がオカヤマンの妄想を
粉砕して上げるよ。
広島県と県人口100万も違うとなると
オカヤマンが何言っても無駄だよね。

66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:37:22 gfeKN9d90
岡山人はMなんだよ。羞恥プレーが何より興奮するらしい。

67:岡山超都会!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!
05/11/27 16:38:29 n9PHJdUn0
熊本市じゃあ勝負にならんw

68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:40:19 Ulq3HHeO0
>>67
熊本鶴屋周辺の商業密集地と岡山の分散した
町並みじゃはじめから勝負にならん。
熊本の圧勝

69:岡山超都会!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!
05/11/27 16:41:13 n9PHJdUn0
データで示せよwww

70:岡山超都会!!!!超最強!!!!!もはや敵無し!!!!!!!!!!無敵!!!!!!!!!!!!
05/11/27 16:42:15 n9PHJdUn0
>>68
ほぼ全ての指標で岡山市が圧勝だがなw
まあ頑張れwww

71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:42:20 9RbMRsRf0
68
おめー高松スレにかえれよ
松山にも人口負けてて何いってんだか


72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:43:49 G9Aq2cdi0
>>70
その人高松人。
熊本煽るのはやめとき。

73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 16:48:52 gfeKN9d90
岡山は田舎。日本史の常識。歴史の表舞台には今後も登場しない。

74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 17:17:01 Ulq3HHeO0
高松人だけど、格下都市岡山でも煽るかw


75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 17:27:26 Ulq3HHeO0
岡山市と倉敷市が合併したら中四国一の人口になる。
これなら高松様も同格と認めよう。
しかし、州都は広島は決定だね。
人口のたかなら福岡を見るがいい。
一番最初に政令市になったのは北九州市、ついで福岡市。
でも、福岡の中心は福岡市なんだよ。
人口は関係ないね、県人口がものを言う。


76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 17:38:12 mhZYQ8SM0 BE:307849875-#
岡山+倉敷+早島+瀬戸
になったら人口集中率が京都を抜いて1位になるな

77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 17:50:00 Ulq3HHeO0
>>76
岡山県庁いらないじゃんw

78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 18:04:08 gfeKN9d90
中国州建設時に岡山県庁職員は一旦全員リストラ。

79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 19:32:33 Ulq3HHeO0
                      / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   | ビンビンですか?
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |


80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 19:47:09 faCYNBEy0
都市名:面積::総人口
・・・・・・:・・・・::・・・・・・
北九州:*,485:100
千葉市:*,270:*92
旧堺市:*,135:*79
新静岡:1,370:*70
熊本市:*,270:*67←
旧岡山:*,510:*64←
相模原:*,*90:*63
旧浜松:*,255:*60
船橋市:*,*90:*57
鹿児島:*,290:*56
八王子:*,180:*55
旧新潟:*,230:*53
東大阪:*,*60:*51
~~~~~~~~~
尼崎市:*,*50:*46
金沢市:*,465:*46
宇都宮:*,310:*45
旧倉敷:*,300:*44←

81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 19:51:59 exYXRbWW0
ID:gfeKN9d90とか完全に広島人じゃん。
お前夕方からずーと2ちゃんで岡山煽ってるんだな。
たまの休日ぐらい遊びに出ろやw
よほど暇な田舎町に暮らしてるみたいだな。

騙されるなそもそも高松人なんてこのスレにはいない広島人だらけw

82:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 19:56:08 exYXRbWW0
>81
広島メトロポリタンスレより

291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:25:38 ID:gfeKN9d90
紙屋町→八丁堀→広島駅周辺→紙屋町
見事な循環物色だ。いい方向に向かっていくと思う。

この書き込み内容ワロタ
お前の脳内だけだろ。いい方向へ向かう妄想は、
結果は紙屋町の激しい空洞化だろが。
アホじゃねーのw

83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/27 21:19:03 P1EmQQBO0
>>81
言われてざっと読んでみたが、ID:gfeKN9d90は煽ってるけど別に高松人だとは言ってないんじゃないか?

84:敗北宣言
05/11/28 14:54:25 4N3Vk9Ra0



我々岡山はここに中四国4位であることを認め、敗北宣言とする。








85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/28 17:35:44 GDekP23b0
高松が中枢都市だとよw
文化不毛の集落のクセにw

色んなスレ行って、妄言吐いてんじゃねーよ
四国の中だけでも格下なんだから大人しくしとけカス!


86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/28 18:54:05 FQcE3jc80




島耕作「岡山の開発?それはイッツ ナン ノブ マイ ビジネスだな」




87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/29 22:14:40 jBri8PrH0
URLリンク(kumanichi.com)
熊本市の政令市移行 将来ビジョンづくり支援 県方針

県は二十八日、新市町村合併特例法(合併新法)における新合併構想において、
熊本市の政令市移行を前提に、同市の将来ビジョンづくりを支援する方針を
明らかにした。

県庁であった知事諮問機関の県市町村合併推進審議会(会長・中川義朗熊本
大法科大学院教授)に報告した。

県はこれまで熊本市の政令市移行に距離を置いてきたが、前回審議会で示した
構想案に「県の戦略が見えない」と指摘され、同市と周辺市町村の広域研究会も
発足する見通しになったことから一歩踏み込んだ。

今回の構想案は、政令市について「九州新幹線の全線開通で都市間競争が激化
する中、県都の社会資本整備を進めることで拠点機能が高まり、県内経済活性化や
県土全体の発展につながる」などと必要性を明記。

県の役割についても「熊本市が中心となって進める政令市を視野に入れたビジョン
づくりに参画し、周知啓発に努める」と明確に位置付けた。。。


政令指定移行にかなり後ろ向きだった「熊本県」がようやく動き出す模様。
熊本市の政令市移行を支援すると(建前でも)県が表明した以上
県が今年度中に発表される新合併素案では熊本市を中心とした合併枠組みが
確定すると思う。

88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/30 13:50:48 QxOsf3HQ0
でも岡山市のように 具体的に合併する自治体の名が発表されない。

89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/30 21:51:27 e1zwKSmN0
>>88
今年度中に県が新たな合併枠組みを策定するんだってさ。

90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:36:55 JVIDfy3W0
>>88
逆に岡山では県からの正式な支援がない。

91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:44:55 qg8rbpGm0
そりゃ県が政令市移行を促すわけないからな。

92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:46:14 eFcCDsng0
天草の高校生ばってん、この前市内にいったばってん思ったより田舎。大したことはなか。
高層ビルも全然なかし街歩いてもヤンキーばっか。

あぎゃんとこが政令都市になれるわけなかw




93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:48:59 0hFaRBeIO
>>下手な熊本弁しゃべんな田舎者wコピペうざい

94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:52:09 IZIh28Au0
度田舎熊本人なんでかんべんしてやれ

95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:53:48 0hFaRBeIO
田舎者がでしゃばるなよ

96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:55:13 k00WuSTN0
>>92=>>94
はいはい、わろすわろす。

97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:56:56 0hFaRBeIO
度田舎四国人かな?

98:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:57:50 IZIh28Au0
田舎熊本でしゃばるな

99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:59:49 k00WuSTN0
>>97
いや、鹿児島人か在宮博多人か福岡人(熊本に役所があるのが気に入らないらしい)

100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 00:59:49 0hFaRBeIO
多分四国人かカゴンマ人だろう
笑えるねw

101:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/01 01:01:29 VK1YYkVa0
>福岡人(熊本に役所があるのが気に入らないらしい) 

それはあまり気にしなくても・・・普通縁がありませんので・・・。


102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:02:47 0hFaRBeIO
まじでうざいよね~~

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:04:59 0hFaRBeIO
カゴンマも福岡も一方的に煽るの止めてほしい

104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:06:14 k00WuSTN0
>>101
最近粘着に煽る人がいるんですよ。何故か・・・
以前から「福岡に一極集中させないと九州は駄目になる」という主張の方がおられまして、
多分その方ではないかと思うんですが。まあ困ったもんです。

105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:09:19 0hFaRBeIO
まさかカゴンマ人じゃなかろうなあw

106:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/01 01:14:04 VK1YYkVa0
>>104
あ~、なんか見たことあります、それ・・・。
主張と粘着は違いますからね。

107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:14:05 k00WuSTN0
>>105
確証も無いのに犯人を絞るのは無理。
この程度なら、とりあえずスルーしましょ。
それでも粘着に煽って来る時は徹底して対処。

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:23:40 0hFaRBeIO
熊本都市圏擦れにもいるからカゴンマ人だろうな

109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:31:33 k00WuSTN0
>>108
まだワカランが、IDを変える術は持っていないみたいだね。
今日1日カキコしたらバレるんだし、それでいいんじゃねw

110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:34:07 0hFaRBeIO
粘着度田舎もんとは付き合い切れない。寝ます。
k00~さんお疲れ様

111:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/01 01:35:24 VK1YYkVa0
最近の鹿児島と熊本の戦いは有名でつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

もちろん福岡・さぽ~ろもw

112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:41:50 k00WuSTN0
>>110 & >>111
これ見てw↓

【Jへの道】ロッソ熊本 六馬力【Live on Fire】
スレリンク(soccer板)
670 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/12/01(木) 00:49:51 ID:rmcIqBX80
俺福岡出身でこの前熊本市に行ったけど、県庁所在地なのにかなり田舎なのは笑えたw
はっきりいって久留米駅のほうがまだ規模は大きいし、人も多いよ。
言葉もかなり田舎臭いのが多かったし、ファッションセンスも低いしダサすぎ。

熊本の美味しいたこ焼き・お好み焼き店
スレリンク(konamono板)
249 名前:はふはふ名無しさん 投稿日:2005/12/01(木) 00:50:52 ID:xuH9UpPg
俺福岡出身でこの前熊本市に行ったけど、県庁所在地なのにかなり田舎なのは笑えたw
はっきりいって久留米駅のほうがまだ規模は大きいし、人も多いよ。
言葉もかなり田舎臭いのが多かったし、ファッションセンスも低いしダサすぎ。


俺の巡回板(w)だけでもこんな感じw
なんか全板に渡って馬鹿な事やってるみたい。

113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:47:02 VKJzLMBt0
>>112
まるで岡山煽りの広島人のようだ
粘着広島人も一時他板で岡山煽りレスやスレまで立ててまわってた

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 01:56:58 nbtBOXAf0
岡山も大変なんだな

115:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/01 01:59:32 VK1YYkVa0
みなさん工作員に引っかからないで下さい・・・w
福岡人とはかぎりません。

最近良く似たようなことをいってますw


116:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 02:18:19 jl4Q/9gZ0
>>112
パチ板でもハケーンw

■熊本のパチ屋4(フォーーーッ!!)■
スレリンク(pachij板:191-番)

>191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/01(木) 01:12:54 ID:Jn63mQEv0
>俺熊本初めて来たけど、熊本って相当の田舎だな。
>熊本駅なんて俺の地元の久留米駅よりしょぼいやんw

>福岡>>>>>>>>>>>>>ダサダサ熊本

117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 02:32:06 jl4Q/9gZ0
>>112
熊本ラーメン総合スレッド Part2
スレリンク(ramen板)
>174 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2005/12/01(木) 00:46:36 ID:oF2i6BKN
>天草の高校生ばってん、この前市内にいったばってん思ったより田舎。大したことはなか。
>高層ビルも全然なかし街歩いてもヤンキーばっか。

そして当然の様にラーメン板にも・・・

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 13:29:14 xvZ2QNKD0
岡山県民のコンサートやライブの行き先

1年以内のコンサート・ライブの行き先

1 岡山県 77.3%
2 大阪府 34.3%
3 広島県 31.9%
4 香川県 15.0%

1年以内に行ったコンサート場所を聞いた。当然、「岡山県」(77.3%)が最も高く
次に「大阪府」(34.2%)、「広島県」(31.9%)が3割程度の値を示した。
性別では女性は、広島県(34.2%)、「香川県」(16.1%)、「その他」(14.9%)
が男性よりも高い。男性は「岡山県」(80.4%)も若干女性を上回っているが、東京都(17.4%)
の女性との差が比較的大きい。女性は比較的近県に行く人が多く、男性はやはりこだわりの表れか
東京までわざわざ行っている人が多い。
年代別ではコンサート・ライブに行く頻度が最も高い20代が「大阪府」(37.8%)
「広島県」(42.7%)が他年代より高い。30代は「東京都」(14.7%)が各年代中最も高く、
遠方へも行っている。40代以上は、地元「岡山県」(86.2%)が最も高い。
URLリンク(www.vis-a-vis.co.jp)

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 13:37:00 jV66/4500
熊本より久留米が規模大きい・・・?w

120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/01 15:24:48 LmCmKI9+O
また広島高松塵に荒らされそうなヨカン

121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 00:28:40 bDT+0mqm0
今、テレビで千鳥が

「僕らの言葉、言うたら広島弁ですからね」

だとさ

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 00:32:01 yJ/tFpL40
熊本は正真正銘の政令市レベルだけど
岡山の場合はインチキ特例市並政令市になりそうだねw

市街地の面積TOP20(隣接DID) 2000年国勢調査より
1位 26,161,926人/2,762.92km2 東京・横浜・川崎・千葉・相模原 その他
2位 10,435,802人/1,112.94km2 大阪・堺・神戸・東大阪・尼崎 その他
3位  3,059,864人/ 467.77km2 名古屋・春日井・瀬戸・小牧・東海
4位  1,849,504人/ 246.00km2 札幌・江別・大曲(北広島市)
5位  1,741,735人/ 219.43km2 福岡・春日・大野城・太宰府・筑紫野・古賀・志免・那賀川・粕屋・福間
6位  1,848,209人/ 194.86km2 京都・宇治・長岡京・城陽・向日・島本・大山崎・久御山・上牧(高槻市)・追分(大津市)
7位   895,281人/ 151.47km2 北九州・中間・水巻
8位  1,075,873人/ 148.54km2 広島・府中・廿日市・海田
9位   960,061人/ 145.03km2 仙台・塩竈・多賀城・松ヶ浜(七ヶ浜町)・東向陽台(富谷町)
10位   862,646人/ 130.10km2 明石・垂水(神戸市垂水区)・加古川・高砂・玉津町(神戸市西区)・播磨
11位   553,969人/ 104.94km2 岐阜・一宮・尾西・木曽川・笠松・北方・岐南
12位   606,851人/  98.19km2 静岡・清水 ←ここまでくると貫禄だね!!
13位   713,431人/  90.85km2 川越・入間・狭山・上福岡・飯能・狭山町(所沢市)・鶴ヶ丘(鶴ヶ島市)・大井
14位   600,288人/  90.78km2 熊本・益城・合志・西合志・菊陽 ←さすが真の政令市候補!!
15位   395,396人/  72.91km2 浜松・新居・舞阪 ←さすが真の政令市候補!!
16位   423,772人/  71.33km2 新潟 ←政令市として十分納得できる数字だね!
17位   448,053人/  71.13km2 鹿児島 ←チャンスさえあれば余裕で政令市を狙える実力!
18位   548,532人/  70.88km2 那覇・浦添・宜野湾・豊見城・南風原・与野原・西原
19位   391,112人/  61.77km2 金沢・野々市
20位   387,658人/  60.81km2 松山 ←人口は少ないが、さすが四国の1、2を争う代表都市!!

ランク外 岡山←必死に人数だけ集めた、スカスカショボショボの実質30万都市www

123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 00:35:25 4m7L+qwJ0
さっきハヤシバラスレで虐めちゃったからな、きっとカリカリしてるんだろ

地下地上と立体的に展開する岡山の繁華街に広島の田舎者は訳分からなくなったようですw

これ見ると市街地が 岡山>>広島 ということが分かります。
実際に訪れた人の感想は参考になるね。

岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつくコースが多いが、
そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、ロフトビルなどを回遊するが、
どこへ行っても高松とは比較にならない程人出が多く活気がある。
URLリンク(www.kk-report.com)

1. 岡山と広島 岡山と広島 11月30日(日)
岡山に行った。
岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


岡山の場合核は駅前と表町に分かれるが基本的にこのエリアが全て繁華街&歓楽街
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

一方広島は同縮尺ですでに北側には官庁街や周辺商業地、同じく南側・西側にも周辺商業地が出て来る
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

よって中心街の広さも充実度も岡山>>広島  プ


124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 00:47:07 bDT+0mqm0
もはや他人の主観に頼るしか術がないのか・・・

125:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 01:31:18 v/30H5i+0
>>104
>福岡に一極集中させないと九州は駄目になる
これ全く正しいと思うが。熊本に置いておいてもいい役所って農政局とかくらいだろ。

126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 01:46:54 mfTIQ5AY0
>>125
具体的な理由を教えて。
北海道は札幌に一極集中だが、今の北海道の状態が最良とは思えないけど。
それどころか周辺都市は衰退気味。


127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 01:56:28 v/30H5i+0
>>126
周辺都市が衰退するのがよくないと思うのが間違い。
資源は有限。無駄な開発は避けるべき。
一極集中は九州程度の地域なら理想的。
北海道も理想的な状態だよ。最善を尽くした上で悪い状態なだけ。

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 02:10:43 mfTIQ5AY0
>>127
う~ん、なんていうか「福岡都市圏理論」っていう感じがするのは気のせいかな?
「九州の発展」と謳いながら、実際は福岡都市圏の発展のことだけしか興味がない、
九州他地域は衰退しようがどーでもいい、って感じがみえみえ・・・

まぁ、スレ違いにつき落ちますが。

129:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/02 10:22:04 wSwQxXdP0
まあ、地方行政機能は一箇所に集約した方がいいかも。

ただ、福岡都市圏の行政サイドに>>128の2~3行目のような雰囲気があるのも事実。
福岡都市圏出身者は州知事になれないなどしないと・・・・まあ、それも無理な話だろうけど。

つーか、今の福岡県知事も福岡都市圏出身じゃないのにアレだし。

130:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/02 10:23:18 wSwQxXdP0
まあ、大牟田としては熊本にも頑張って欲しいのは事実ですよ。
福岡一極集中が進めば進むほど、大牟田の衰退も比例して進むから。

131:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/02 11:39:53 5v1NxcVE0
しかしながら、今まで他の都市の発展を、自都市より優先して考えた自治体がありますか?


132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 12:19:29 R1JkTuUh0
土地も水も無い福岡の何処に州都を置くスペースがあるの?
やっぱり新空港&跡地開発?それとも第2人工島?
水も他所に媚びたくないから、淡水化施設増設?
それでその金は全九州で負担しろ?

福岡市のことだから、これくらいの事は間違いなく言い出すね。

133:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/02 12:26:44 5v1NxcVE0
>>132
被害妄想・・・w
九州全域が、東京から喰わせてもらってるんじゃないの?
まあ、都市圏によって差はありますが・・・w

134:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/02 12:50:25 5v1NxcVE0
たしかに、福岡の人工島・淡水化施設・七隈線など
莫大な資金がかかっていますが、どこの自治体も
赤字を抱えて青息吐息なのは似たような状況・・・・。

だったら、公務員ばかり高給貰ってぬくぬくするよりも
建設業者にしろ、私企業が潤い労働者が食べていける。
その人たちが落とすお金で他の人が食べていけるなんて、いいことじゃないの?

各県一人当たりの借金の状況
URLリンク(www.geocities.jp)

福岡県民の借金は一人当たり51万円です。
九州じゃ一番低い・・・。

135:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/02 16:23:29 wSwQxXdP0
>>131
それは恐らく無いと思いますよ。

というか、問題は「『九州の発展』と謳いながら~」の部分ではないかと。
それは「『福岡県の発展』と謳いながら~」と言い換えても当てはまる(少なくとも新空港問題に関しては)。

136:鶏卵素麺☆将軍 ◆Zfw1oRa3mc
05/12/02 17:10:54 0ATbsr6JO
空港ビルは儲かってるらしいですね。

騒音安全問題と行政の思惑との兼ね合い。どの道二種空港です。

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 17:59:06 pVz8ZhT+0
>>128
九州の発展なんかどうでもいい。税金をいかに使わないかが重要。
わざわざ自然破壊してまで田舎もんのチンケな自己満足に付き合う必要なし。
ちなみに折れ衰退するがわの熊本人だよ。君も大局から物を見る癖をつけたほうがいい。
福岡だけ発展なんてズルーーイとか言わずにw

138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 18:50:15 /TajZBiU0
公務員が高給って笑わすなよ!
俺なんか国家公務員だが、31才で俸給は236400円しかない。
来年は上がらない、と思われる。今後5年ほどは上がらないと思われる。
下がらないだけましだと人事院はいいやがる。
地方公務員の厚遇の方がうらやましいぜ。

139:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/05 14:06:52 E20qkJiVO
age

140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/05 15:57:02 S/DAo6m00
熊本は陰核都市で十分w

141:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/05 16:03:20 BkWvC5h90
花○人乙。

142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/05 16:07:49 lqOosUH60
クリトリシティー

143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/07 21:27:47 BQp/I5u70
熊本岡山親善友好スレになりますように

144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/08 16:28:04 IS//3VbU0
大熊本市構想(熊本+宇土+玉東+植木+合志+西合志+菊陽+大津
+富合+嘉島+益城+城南)人口:926041人 面積:760.11k㎡
人口密度:1218.3人/k㎡

区分け
西区:河内、新港、天明、飽田辺り
南区:南熊本、御幸、川尻辺り
宇土区:宇土、富合、城南、
手取区:通町、城、駅、
北区:植木、玉東、北部、清水辺り
託麻区:龍田、戸島、御領、
菊合区:合志、西合志、菊陽、大津
健軍区:益城、健軍、秋津、水前寺、江津湖


145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/08 19:32:53 ehZD9FWG0
マンカス都市くまんこww

146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/08 19:46:10 KlV8pkURO
火山灰に埋まったのかい?

147:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 00:42:39 ILrNJtgg0
スワヒリ語は日本人にとって非常に発音しやすく、書き文字もアルファベット表記なので、
マスターするのは以外に簡単。「ハパハパ」もそうですが、「ポレポレ(ゆっくり、ゆっくり)」「
サワサワ(まぁまぁ)」「ウェイウェイ(あなた)」など、韻をふんだ言葉もたくさんあります。
さらに、日本語と同じ発音をする言葉も数多く、馴染みやすさは他の言語の比ではないでしょう。
ただ、同じ言葉といっても意味は当然ちがうわけですから、注意しないと恥ずかしい思いをすることも。
たとえば、スワヒリ語で「クマ」は女性性器、「モト」は熱いという意味があり、熊本の人は出身地を言うだけで嘲笑の的に。
熊本大学の英字ロゴの入ったトレーナーを着た学生がナイロビの町を歩き、大騒ぎになったという笑い話もありました。

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 15:16:28 Uw4VNFKV0
名実ともにまんこシティーくまんこww

149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 17:22:04 TTTlYYQQ0
>>144
馬鹿か?絶対あり得ないだろ。

150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 18:04:35 1ZH9sK+m0
岡山=朝鮮人学校がある=とんでもねえ 依って岡山県人逝ってヨシ

151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 22:01:09 8P3fMr8r0
岡山には、日本最古の公立の学校(閑谷校)もあるよ。

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 22:52:01 aHDsazLN0
>>150
岡山人逝く→岡山に朝鮮学校必要無しで閉鎖→おまえの地元あたりに朝鮮学校新設
プッ、おまえんとこのチョンひきとってやってんだから煽ってないで感謝しろや

153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 23:05:01 iPpLyTwW0
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < ハ・ピ・マ・テ
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /


vipから参上

154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 00:27:44 12R5aZgq0
吉備の國とか、モモタロウとか、日本最古とか過去しかないのか?
半万年の歴史とか言ってるどこぞの国と変わらないな

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 01:18:39 oik1Vnhi0
日本は歴史が古い国だ。昔の話をして何が悪い。

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 01:30:45 hAPm+me70
確かにどこぞの半島とry

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 18:26:49 guBw9gOy0
熊本=岡山>>>>>>>>>>高松

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 18:32:11 +LthQkHi0
>>157
熊本>>>高松>>>>>>>>>>>岡山

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/10 23:50:46 ftuOtkCV0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 00:06:33 /w3LXGiTO
熊本>>>高松>>>>>>>>>>>岡山

161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 00:27:06 NqOELHcZ0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 01:03:39 KdGniFzm0
人口は熊本市、岡山市はほとんど同じ。


163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 07:33:18 9TuooMDA0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

164:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 07:49:15 ujUflWzg0
なんで高松?
ちなみに繁華街は宮崎>久留米>>高松>佐世保>別府

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 09:51:14 /w3LXGiTO
熊本>>>高松>>>>>>>>>>>岡山

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 13:42:19 bZ9fCc/K0
福岡があそこまで発展したから、九州にいながらでも福岡で何でも手に入る。
これが熊本だと、多分中央の情報は何も来ない。過疎。




167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 14:53:39 q1ZN1IKl0
蛸松工作員必死杉

168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 16:39:54 nLiN7Fkc0
>>164
岡山w 禿ワロスwww

旭川 URLリンク(lovechiba2.hp.infoseek.co.jp)
秋田 URLリンク(lovechiba2.hp.infoseek.co.jp)
富山 URLリンク(lovechiba2.hp.infoseek.co.jp)
金沢 URLリンク(lovechiba2.hp.infoseek.co.jp)
船橋 URLリンク(lovechiba.hp.infoseek.co.jp)
豊橋 URLリンク(lovechiba2.hp.infoseek.co.jp)
岡山 URLリンク(www.geocities.jp)
高松 URLリンク(www.geocities.jp)
熊本 URLリンク(www.geocities.jp)
鹿児島 URLリンク(www.geocities.jp)
宮崎 URLリンク(www.geocities.jp)
大分 URLリンク(www.geocities.jp)
長崎 URLリンク(www.geocities.jp)

169:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 19:16:11 hBaphR5/0
熊本のほうが田舎に見えるのはなぜ??

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 19:24:25 xS5kTydT0
ここでも必死なタカマチョンw
相変わらず、色んな所で暴れてんなwww
熊本にまで迷惑掛けんなよ!

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 19:38:13 ff/EoNah0
>>168
部外者だけど、画像見てもその中では岡山が一番都会に見えるんだけどな・・・。

172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 19:45:21 US+uJc2f0
>>171
URLリンク(wibo.m78.com)

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 22:16:11 af3xZdoDO
熊本が低層だからだろ!!高層は岡山が進んでる

174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:03:41 7Df5xbxOO
おいおい!高層にこだわるなよ

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:07:35 nLiN7Fkc0
熊本人って岡山行ったことあるの?
岡山のショボさを目の当たりにして今まで熊本と比較されてたのに憤りを感じずにはいられなくなるハズ。
駅や高層ビルは立派かもしれんが、15万都市レベルの繁華街と熊本の政令市レベルの繁華街では雲泥どころの騒ぎじゃないからね。

176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:16:55 q1ZN1IKl0
はいはい
熊本=岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高松
松山や倉敷や福山に人口で勝ってからこのスレ来てねw

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:34:58 nLiN7Fkc0
岡山人って不等号つけまくるの好きだよな。
自分で書いててバカだと思わないの?

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:44:26 q1ZN1IKl0
バカですが何か?

179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:49:53 LTeeEY7D0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:51:50 /w3LXGiTO
鹿児島塵が混じってそうな

181:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:54:50 LTeeEY7D0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

ww

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:57:53 KdGniFzm0
熊本はパルコ以外にファッションビルってあるの?
岡山はOPAとビブレ、表町にクレドとロッツがある。
あとビルじゃないが一番街がファッション機能備えてる。


183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/11 23:58:43 LTeeEY7D0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本!!!

184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:00:52 q1ZN1IKl0
蛸松くん、荒らさないでください><

185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:04:51 V+pxzQ+GO
熊本と高松は関係ねえし

186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:23:05 hYt4HgYF0
>>175
岡山の人こそ熊本に来たことはほとんどないと思うが?

熊本は箱物は弱い。
鶴屋(本館+New-s+テトリア+コムサストアetc)、熊本阪神、パルコ、ダイエー下通程度しか
めぼしい大型店がない。
そのかわり路面店(アーケード街)が充実している。

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:24:44 DuyAfgom0
そういや熊本は九州だったからダイエー存続してんだな。
岡山のダイエーは潰れたそのあと地元のスーパーが交渉中


188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:27:19 Ddjs/rW50
>>186
いやいや、普段閑古鳥が鳴いてる表町に慣れてる岡山人からすれば、
下通の人込みは圧巻とすら思えるよ。

189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:27:57 +znjW++v0
なんで鹿児島人がまじってんの?

190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:40:18 6RR/edo30
>そのかわり路面店(アーケード街)が充実している。

USO800ww

191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:50:17 eiu5izosO
四国NO3の人口を誇り斜陽度も人口減退も全国ワースト10にノミノート。上位独占

☆オメデトウ蛸抹☆
自慢の繁華街もオフィスももガラガラになっちゃうよね。


192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 00:53:41 Ddjs/rW50
これって、どこのショップの店員なんでしょうか?w

605 :可愛い奥様:2005/07/09(土) 12:25:39 ID:XJNptnzz
>>601
私(大阪出身大阪在住)は結婚する前、高松の某セレクトショップで働いてた
ことがあるんだけど、実際、岡山からの来客ってもの凄く多かったよ。
なんで岡山からの来客か分かるかと言ったら、ポイントカードを作る際に
住所等を書かないといけないから。
それで笑えるのが、岡山の人って住所の欄のところで「ここって書かないと
いけないんですか?」って聞いてくる人がもの凄く多いんだよ(笑
地元の香川や岡山以外の他県人は、まずそんなこと聞いてこない。
多分、岡山の人って、わざわざ岡山から高松に買い物しに来てるっていうことが
知られるのが屈辱なんだろうね(笑
ちなみに私が働いてたショップは全国展開していてソコソコ大きい都市なら
どこにでもある。

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 01:08:34 +qboVzqvO
下手な釣りだなぁ・・・

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 18:41:25 pfBvDXZz0
熊本上・下通・新市街は日本最大のアーケード街

195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 20:04:10 NYK3PcOE0
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本
岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本

岡山>>>高松>>>>>>>>>>>熊本!!!!!!!!!!!!!!!!!!

196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 20:08:32 Lc/+X3RC0
鹿児島人乙

197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/12 22:40:57 yO4Ycz/Q0
工作員しつこい

198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/13 18:20:02 mEjHJaq9O
金峰山からのネオンは美しい

199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/13 18:22:45 w+d6Gbd20
>>194















200:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/13 18:27:05 X/HT5DJM0
はなまん兄弟乙・・・・で200げと。。。。

201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/13 18:36:26 mEjHJaq9O
西環状道路を完成させる

202:誘導
05/12/13 18:40:49 c2K+LHpb0
鹿児島人はこちらへどうぞ。
スレリンク(chiri板)

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/13 18:48:31 91DXr2OA0
【熊本】カーチェイス男 婦女暴行容疑で再逮捕
スレリンク(dqnplus板)

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/21 11:04:36 txiDRDfj0
age

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/21 12:58:32 gGTBYl3T0
岡山と熊本の差はどん差がついたな
岡山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊本


206:熊本の太陽◇sun of bear
05/12/21 13:00:08 zm5OvVlC0
かごンマ乙!

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 07:59:30 w1F35dIP0
>>205
政令都市合併協議の進行状態の事ですね。

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 08:06:56 9ZWxvaCEO
熊と岡が合併しろよ
熊山か岡本でいいじゃん

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:25:27 2PWGL83nO
ないすあいでぃあ

210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:29:31 kI59Ra3+0
URLリンク(hrscene.fc2web.com)
みろ これが岡山の夜景だ

211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:32:41 pkTY9BpN0
>>210
岡山ってそんなにショボかったの?と思ったらヒロシマか

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:36:47 0CocIKta0
>>210
ショボw

213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:41:05 kI59Ra3+0
全国超高層ビルサイトを検索したら 岡山も熊本も圏外(なし)
だったので 広島を載せただけです あしからず

214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:44:01 pkTY9BpN0
言い訳になってないw そんな写真出してヒロシマ煽りですか?

215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:57:39 8LiKNQS40
90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 09:04:14 ID:kI59Ra3+0
>>86
広島の未開発地域だけ ピンポイントで写してる写真じゃないか
広島の繁華街(中心街)紹介したれえや 千葉人は無言になるから


99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 09:23:57 ID:kI59Ra3+0
中四国九州全域 最長ビル 広島アーバンビューグランドタワー
URLリンク(hiroshimagogo.fc2web.com)

を広島千葉スレに貼っってなりきりしたり、岡山スレに岡山といって広島の写真を
貼ってるんだから悪意以外の何者でもない。
この句読点代わりに空白打ってる奴は前岡山人のなりきりもしていたから広島人や
岡山人ですらないでしょう。

216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 10:58:15 i55v3y8s0
俺は広島人でもなく岡山熊本人でもない 政令指定都市でもない岡山 熊本
岡山=広島の配下
熊本=福岡 北九州の配下


217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:10:11 pkTY9BpN0
>>216
IDID!w
ヒロシマ人って面白い

218:有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ
05/12/22 11:16:53 zBe28gRn0
>>216
福岡はともかく、北九州の配下におくのは難しいと思われ。
実は、熊本市→北九州市よりも北九州市→熊本市への通勤・通学人口の方が多い。

北九州市への通勤・通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)
熊本市への通勤・通学人口
URLリンク(www.stat.go.jp)

・・・・のそれぞれ欄外参照。

219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:30:54 i55v3y8s0
現在の都会順はこうなっている(事実の為、反論不可)

1 東京特別区
2 大阪市
3 名古屋市
4 福岡市
5 横浜市 実質神戸レベルの横浜ww
5 神戸市
7 札幌市
8 京都市
9 広島市
10 仙台市
11 さいたま市
12 北九州市
13 千葉市
14 静岡市
15 新潟市
16 熊本市

17 岡山市
18 姫路市
19 堺市
20 金沢市


220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:41:16 LkIy7fky0
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
URLリンク(db1.pref.hiroshima.jp)

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
URLリンク(www.pref.okayama.jp)

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
URLリンク(www5.cao.go.jp)
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455

221:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:41:42 LkIy7fky0
★国内一の衰退都市広島のここ1年★
■サッポロ飲料、丸紅、ローソン、ヤマハなどなど相次ぎ広島支店閉鎖、札幌仙台福岡は当然存続
■ヴァージン、丸善、ダイエー2店鋪、ファッションビルが廃業撤退、映画館が次々と閉館でアンケート結果でも中心部衰退が浮き彫りに【cool】
■2002~2003年度に国内で廃校した大学・短大15校の内4校が広島都市圏の大学短大【great!】
■広島球場現在地建て替えを市が断念、寂れ切った中心繁華街が更に寂れる懸念が【great!】
■駅前Aブロック、紙屋町シャレオがことごとく赤字で退出店鋪相次ぐ
■百貨店売り上げが前年比平均10%ダウン、中心部の集客力低下が顕著に【good】
■広島に本社を置く企業や拠点が続々と撤退、デオデオ本社機能も一部移転5年後完全移転が発覚【great!】
■大喜びし、期待に胸を膨らませていた宇品地区の妄想マンション計画、ふたを開けてみれば15階建てマンションでしたw 何度妄想をくり返しても学習しない広島人【good】
■都心部の空室率が依然として悪化、賃料値下げするも改善の見込みは全くなく衰退都市の定番路線をひた進む【good】
■大都市圏、地方主要都市が回復する中、今年も都心部の地価下落が止まらず、更なる衰退が浮き彫りに【cool】
■冗談のような低クオリティのアウトレットオープンに大喜び、中心部空洞化に拍車がかかる上、大渋滞による交通インフラの弱さを露呈
■ことごとく周辺自治体から合併を拒否され特例債受け取れず、財政破綻寸前の為本年度も大幅縮小予算【good】
■第二地銀が山口銀行に吸収される、広島経済に大打撃、山口銀行はムーディーズ格付が下がりリストラは必至【great!】
■都市型産業の減少日本一と発表され、名実共に国内一の衰退都市となる【great!】
■学生の就職内定率が今年も大幅に全国平均を下回る、有効求人倍率の底上げは郊外スーパーのパート需要【good】
■財政悪化のために広島市長が「財政非常事態宣言」を出す、この影響で続々と中止縮小する計画が出る【cool】
■岡山・鳥取・島根に続き山口県も“中国州”にNOを出す、広島は事実上孤立する【cool】
■都市間競争の焦りのため拡大合併に奔走するも、宮島、府中、熊野、坂とことごとく合併拒否 される
■超高層ビル計画他頓挫が続く、着工全くなし【cool】

222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:43:29 LkIy7fky0
活気ある広島の中心繁華街本通

土曜昼
URLリンク(web.nce.buttobi.net)
URLリンク(web.nce.buttobi.net)
URLリンク(web.nce.buttobi.net)

おまけ
広島三越・天満屋八丁堀店
日曜昼
URLリンク(web.nce.buttobi.net)


223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:44:24 2PWGL83nO
横浜がそんなに下なの?

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:44:37 LkIy7fky0
広島駅前
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)



225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:44:56 LkIy7fky0
同条件で岡山広島の繁華街を通る中心街通りを比較してみます。

まず広島八丁堀エリア、八丁堀交差点から平和大通りに抜ける通り。汚い低層雑居ビルが立ち並びます、9階建てのパルコがやたら自己主張してます、向かい側は更に悲惨なことになってますのでとてもお見せできません。
URLリンク(chiri.xrea.jp)
マップはここ、広島唯一の繁華街八丁堀地区、八丁堀交差点から100m地点
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp) ※日曜昼
URLリンク(port.s35.xrea.com)  ※土曜昼前

次に岡山表町エリア、中山下交差点から城下筋に抜ける通り。低層雑居ビルは見当たりません、9階建ての紀伊国屋が全く目立ちません。
URLリンク(chiri.xrea.jp)
マップはここ、岡山に2つある繁華街の表町のほう、天満屋本店まで200m地点
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp) ※土曜昼



226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:45:28 LkIy7fky0
ここ数年の岡山・広島市街地開発・高層ビル建設状況(オフィス=大中規模~ マンション・ホテル=80m前後~)

○岡山市
【竣工・着工済物件】
・山陽新聞社ビル ・リットシティビル
・コア本町 ・グレースタワー1
・グレースタワー2 ・ライオンズタワー
・天満屋駅前オフィス

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・ハヤシバラ開発 ・平和町開発ビル
・世界貿易センター岡山ビル

【頓挫・大幅縮小物件】
・柳町開発

○広島市
【竣工・着工済物件】

  ナ シ

【計画概要発表物件(計画青焼図付)】
・若草町開発

【頓挫・大幅縮小物件】
・高層新県庁舎 ・Bブロック再開発
・大手町広電丸ビル計画 ・アーバン宇品
・トータテ広大跡地開発



227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:50:03 2PWGL83nO
熊本のほうが岡山より田舎!間違いない!川崎より金沢が上っておかしいだろ!事実じゃねぇよ!勝手に妄想するな!

228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:50:45 pkTY9BpN0
こうやってみると広島って本当に元気がない都市だなぁ
岡山に抜かれるなよw

229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:51:24 i55v3y8s0
ID:LkIy7fky0←なんやこいつ
いつものワンパターン
現在の都会順を出しただけなのに 広島?関係ないじゃろう
岡山が広島に逆立ちしても勝てないので悔しい気持ちはわかるんだが

230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:54:36 pkTY9BpN0
>>229
あんたどう見ても広島人
仙台>広島が普通の感覚

231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:54:42 LkIy7fky0
国の都市再生本部サイトを見ても広島なんて計画パースも真っ白ばかりで寂しいもんだ
やっぱ衰退都市って辛いね

岡山→ URLリンク(www.toshisaisei.go.jp)
広島→ URLリンク(www.toshisaisei.go.jp)

これ見ると国からの直接開発が目白押しのさいたまを除いて全ての政令市は二次までに指定されている…あれ?広島って政令市だっけ?まあ将来性のない田舎町は指定するに値しないってことだろう、案の定せっかく三次指定された地区も開発頓挫しましたw
■全国都市再生緊急整備地域
一次指定…東京、横浜、名古屋、大阪
二次指定…札幌、仙台、千葉、川崎、京都、神戸、高松、北九州、福岡
三次指定…さいたま、岐阜、静岡、岡山、広島、那覇
大都市圏の周辺都市を除くと主な都市はこうなってる
URLリンク(www.kantei.go.jp)

232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:55:49 LkIy7fky0
地下地上と立体的に展開する岡山の繁華街に広島の田舎者は訳分からなくなったようですw

これ見ると市街地が 岡山>>広島 ということが分かります。
実際に訪れた人の感想は参考になるね。

岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつくコースが多いが、
そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、ロフトビルなどを回遊するが、
どこへ行っても高松とは比較にならない程人出が多く活気がある。
URLリンク(www.kk-report.com)

1. 岡山と広島 岡山と広島 11月30日(日)
岡山に行った。
岡山と広島は同じ中国地方の都市として比較されることが多く、互いにライバル視している。
全体的な規模は人口の多い広島の方が大きいが、都市そのものの充実度は岡山の方が高いと言わざるを得ない。
デパートの地下を歩き回っていたらいつの間にか大通りを渡す空中通路を経て別のデパートに入っていた……なんてことがあった。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)


岡山の場合核は駅前と表町に分かれるが基本的にこのエリアが全て繁華街&歓楽街
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

一方広島は同縮尺ですでに北側には官庁街や周辺商業地、同じく南側・西側にも周辺商業地が出て来る
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

よって中心街の広さも充実度も岡山>>広島  プ


233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:57:33 VENjLAfCO
広島みたいな衰退都市を相手にしても時間の無駄

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 11:59:37 i55v3y8s0
ID:LkIy7fky0←基地害と判明!
広島に対抗して勝てるわけない!
高松とやっとけ あふぉ!

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:00:07 pkTY9BpN0
そうだなぁ、直接の利害関係はないだろうけど岡山熊本が目標にするのは広島みたいな元気も魅力もない都市じゃなく仙台とかがいい鴨ね

236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:02:19 2PWGL83nO
頭おかしいんじゃない?

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:02:23 LkIy7fky0
横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ~


URLリンク(www.shikoku.meti.go.jp)


238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:02:59 LkIy7fky0
横浜、京都、神戸はさすがにイメージも実際の印象もいいね
札幌や福岡もそれぞれいい部分の特徴がアンケート結果に出ている

しかし・・・

これ笑ったww
広島の魅力?全国の人は「最低」と思ってるようだぞ?

要するに・・・

最も 行 き た く な く て

最も 行 っ て 後 悔 している衰退田舎町

ってことだ プゥ~


URLリンク(www.shikoku.meti.go.jp)


239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:03:41 LkIy7fky0
広島自慢の工業?w
軽トラで輸送してるの?ww

輸出入港湾取扱量ランキング ベスト20
1 名古屋港(愛知)
2 千葉港(千葉)
3 横浜港(神奈川)
4 苫小牧港(北海道)
5 水島港(岡山)
6 川崎港(神奈川)
7 大阪港(大阪)
8 北九州港(福岡)
9 東京港(東京)
10 神戸港(兵庫)

19 宇野港(岡山)

広島港←こんなもの存在するわけ?
URLリンク(www.mlit.go.jp)


240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:15:28 i55v3y8s0
>>238
1998年の古いデータじゃないか
>>239
輸出入港湾取扱量ランキング
政令指定都市が地方に外注してるだけじゃないか

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:24:06 pkTY9BpN0
ねぇねぇ広島人丸出しになってるよw

2次産業の弱い仙台は置いといて札幌 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 福岡と全てが自都市か県内に上位港を抱えてるようだけど?
広島って海あるよね?w

242:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:33:47 i55v3y8s0
1 名古屋港(愛知)
2 千葉港(千葉)
3 横浜港(神奈川)
4 苫小牧港(北海道)
5 水島港(岡山)
6 川崎港(神奈川)
7 大阪港(大阪)
8 北九州港(福岡)
9 東京港(東京)
10 神戸港(兵庫)

港があったら都会なのかい?
それなら 東京がなんで9位なんだよ 都合のいいようにいうな


243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:37:32 pkTY9BpN0
>>242
首都圏内の港は4つも上位にあるだろ

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:45:33 i55v3y8s0
岡山 水島が たまたま5位になってるから強調したいのはわかるが
あくまでも物流なんだよ 荷揚げ荷卸の単純作業 地形的なものだよ
広島は陸地と海底が浅いからしかたないだけ
石川島播磨 呉工場 あそこは海底が深い だから あそこで
戦艦大和を建造したんだ 広島の地形的問題であって 都会指数
には関係ない!

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:48:22 O1GFcS/00 BE:633290898-
URLリンク(www.cgr.mlit.go.jp)

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 12:49:04 VENjLAfCO
(^O^)プッ

247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 13:02:15 pkTY9BpN0
>>244
どこの港も需要があれば大型船が入港できるように大規模工事してるんだが?
百歩譲ってなんでその呉港もランク入りしてないの??w

>>245
う~んw

水島港     96618000トン 
内貨物コンテナ  701497トン

徳山港     62540000トン 
内貨物コンテナ  469403トン

広島港     ????トン 
内貨物コンテナ  955685トン

248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 13:08:47 i55v3y8s0
港 港とうるさいなあ~
広島でみれば ただ単なる 運送屋(外注先)なんだよ
沖縄 島根 鳥取 長崎等 港需要があったとしても Tなんぼの契約
すれば それでいいじゃん お金やるから 働け!岡山

249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 13:15:36 pkTY9BpN0
この広島人アタマ悪w

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 13:27:39 8u0srMQJO
製造品の種類が違うから

251:熊本の太陽◇sun of bear
05/12/22 13:29:07 wrJJXICe0
かもーーーーーん

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 14:29:25 weTrqpHS0
広島はスレ違い

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 14:31:11 pkTY9BpN0
>>244
やけに詳しいね?w

216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:58:15 ID:i55v3y8s0
俺は広島人でもなく岡山熊本人でもない 政令指定都市でもない岡山 熊本


254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/22 17:47:53 FER0OnHa0
ID:i55v3y8s0って野球板に出没する奴と共通点があるんだが。
句読点の代わりに空白を使うところとか自分は広島人じゃないと宣言して岡山を煽るところとか。

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/28 05:29:05 euxqXrZH0
チョンっていったら火病を起こしたので朝鮮人です。広島スレでも迷惑してますよ。

679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 22:34:16 ID:mbhT6So40
まあとにかく仙台というネーム(名前)は東北の百姓としか思えないのが
本音だよ 田中角栄が無理やり新潟まで東北新幹線を作ったイメージしか
ない 東北と聞いただけで 米 野菜の農産地と思うのが全国民の感想だよ

681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 22:39:04 ID:qEWnotvG0
>>679
新潟は上越新幹線だろ、チョン

685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 22:45:52 ID:mbhT6So40
上越だろうが 東北だろうが一緒みたいなもんじゃろうが
あの 田舎くさい新幹線のイメージは 東京~福岡で十分じゃ
緑の新幹線廃止せんかい!田舎くさい新幹線が!

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/01 01:34:18 8fSTL+K40

新潟といえば



貨客船マンギョンボン号




257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/02 17:34:05 AEasRAI+0
岡山人はハヤシバラが頓挫しっちゃったから広島に嫉妬してんだよ。
だいたい、再開発がこんなにありますって自慢してるけど
そっれて国の金でやるってこと。
広島は民間で開発してるから。
所詮、岡山は国にたっかてるんだよ。


258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/02 19:55:40 VuATEEfQ0
しっちゃった そっれて たっかってる
日本語がおかしいね。釣り?ホロン部?

259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/02 22:07:03 0ydmYwzH0
林原ってそんなに金あるの?

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 16:35:26 idzdt4Dh0
トレハロースはハヤシバラ。

261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 18:27:11 idzdt4Dh0
ハヤシバラの事話すと黙っちゃうね。

262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 20:50:05 f86rT85yO
岡山市の再開発はほとんど全て民間。しかも建設ラッシュ。
中核市では岡山市だけだろうな。
一方の広島は自治体主導。
にもかかわらず広島の再開発は、財政難のため全部白紙か縮小しているらしいなw

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 21:24:27 5hPHFpzD0
>>262
無知のくせに、この板に書き込むなよ
馬鹿を晒してるだけだぞw

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 22:44:03 nBzwoPeF0
熊本駅に新幹線きたら、また熊本も大きく様変わりするでしょうね。


265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 23:07:47 neRDWCpT0
熊公に日本を語る資格なしw

URLリンク(ime.st)

266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/03 23:08:54 f86rT85yO
>>263
かわいそうにwww

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 00:03:17 yunJ0fqj0
岡山って凄く地の利がある街ですよね。。。
駅も立派だし、倉敷が岡山のベットタウンみたいになってる分、人口の割りに発展していると思います!!
でも所詮、広島・山陰・四国のどこからも通過点にしか過ぎないJCTであり、京阪神にも近いが故に現状維持すら至難でしょうね。。
ただ、道州制の州都は岡山で賛成!! でも広島>>岡山は事実です。。
ニューヨークとワシントンや、シドニーとキャンベラみたいな感じですね(前者が広島)。。
因みに私は、広島人でも岡山人でも四国・山陰でもありませんので悪しからず
基本的に街の規模(購買量・消費量とかとか)って人口に比例するから、
いくら岡山人が大金持ち揃いでもひっくり返る事は無いですね。。
よって、今の規模で政令指定は有り得んって事です
州都=政令指定って流れや、倉敷と合併しない限り…



268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 00:15:25 zlHurx/h0
>>267
岡山は現状維持どころか、かなり発展してるよ。
国勢調査でも地方が軒並み減少してるのに増加してる。
これは石井知事の産業誘致政策が功を奏し、人口に歯止めをかけた。


269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 09:19:21 UOvhqxMq0
中国地区 将軍 広島      家来→岡山
九州地区 将軍 福岡 北九州  家来→熊本

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 10:02:39 BgyNoXBz0
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 10:56:42 AhaOFi6x0
>>268
かなり発展って具体的には?
少なくとも岡山市の人口って言うほど増えてないだろ?

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:09:32 zlHurx/h0
>>271
合併した町を除いて、前回の国勢調査から6千人増えた。


273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:18:48 tce+3TIs0
>>271
中四国でも地方中核市の中でも一番増えてますけど?

非政令市人口増加数ランキングベスト5

町田市 *,404,798 △*27,262 △7.22
西宮市 *,465,338 △*27,233 △6.22
八王子 *,560,048 △*24,002 △4.48
相模原 *,628,638 △*23,119 △3.82
岡山市 *,674,605 △*21,926 △3.36

※広島市 1,154,595 △*20,461 +1.80%


>>272
まだ言ってんだ、わざと?それとも本当に頭の足りない人?
合併した御津と灘崎分含めたら4万近くの増加


274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:28:48 AhaOFi6x0
>>273
地方中核市の中でも一番増えた?
浜松市はもっと増えてるはずだが?嘘はつくなよ


275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:39:45 tce+3TIs0
>>274
嘘もなにもここからの抜粋だ、じゃあ浜松は何人増えてんだ?
スレリンク(chiri板)l50

276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:42:10 tce+3TIs0
あったぞ

岡山市 0,674,605 △*21,926
熊本市 0,669,541 △*07,529
倉敷市 469,372 △08,503

堺市_ 0,831,111 △*01,475 
新潟市 0,813,780 △*04,811 
浜松市 0,804,067 △*17,761 
静岡市 0,700,879 ▼*05,634 


277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:44:26 vyU7ay0L0
>>275
浜松の事はこのバカ=TZ/ksPU7O に聞けw!

スレリンク(chiri板)l50

278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 16:50:42 xPQKDTi+O
浜松しょぼいw
岡山に遠く及ばないね

279:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:03:44 zlHurx/h0
岡山と熊本同時に政令市になれたら良いね^^


280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:04:29 NRJy6f0E0
岡山と熊本は団結して粘着厨どもを打ち破ります

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:06:53 tce+3TIs0
熊本とは色々と長いからな
熊本にやけに詳しい自称高松人(広島人)に注意だな
繁華街では熊本を持ち上げ岡山を叩き、オフィスでは岡山熊本を叩くコウモリみたいなカス

282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:09:42 fHh45ocJ0
熊本とは嫌だな
URLリンク(homepage3.nifty.com)

283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:56:07 GC0qZjMW0
>>265
面白い!熊本人だが俺も始めて名前の由来知ったw

284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 17:57:18 0mwCXK3y0
1000年以上経ってんだからさぁ・・・

285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 19:10:44 gUA1u4SL0
>>271-272
6000人増えたのは岡山県の人口。(広島県は2000人減った)
岡山市は>>273の通りで、広島市よりも増加数は多い。

286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 19:22:46 zlHurx/h0
石井知事の話題出してる時から県の話のつもりで言ってたんだが。


287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 19:25:22 gUA1u4SL0
>>286
271の書き込みに対応して読むと
第三者的に岡山市と混同するからあえて書いた。

288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 19:28:32 tce+3TIs0
>>286
272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:09:32 ID:zlHurx/h0
>>271
合併した町を除いて、前回の国勢調査から6千人増えた。

>合併した町を除いて

ん?



289:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc
06/01/04 19:39:50 Njz+HLaf0
補足すると広島市は去年はマツダ関連企業の中国進出が相次いだせいか社会増加が半減され、思ったより伸びなかった。(一過性の現象だから心配なし)


290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 19:59:46 gUA1u4SL0
広島市はここ数年ずっと社会減では?

   転出数 転入数  社会増減数
2001 74958  74698    -260人
2002 74519  74147    -372人
2003 70921  71119    -198人
2004 71933  71770    -163人

URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

むしろ回復傾向ようだが…
去年のマツダ云々で社会増加が半減?

291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 20:10:10 gUA1u4SL0
   転出数 転入数  社会増減数
2001 74958  74698    -260人
2002 74519  74147    -372人
2003 70921  71119    +198人
2004 71933  71770    -163人

URLリンク(www.city.hiroshima.jp)

おお、計算違ってた…
確かに2003→2004で減ってるな…

292:裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc
06/01/04 21:13:02 Njz+HLaf0
平成16年からは社会増に転じてるでしょ。>広島市人口
平成17年度も当然社会増。(ただしマツダ関連企業の中国進出で幾分相殺された)

293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/04 22:14:20 uD9WAGGl0
福岡や札幌みたいに政令市で5年間で大幅社会増加になってない時点で終わってると思うが。


294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/05 23:30:08 OpnGToBg0
>>293
何が終わってるんだろう???

295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/08 12:18:58 tethomer0
どちらが好みですか?

熊本市およびその都市圏を語るスレ
スレリンク(chiri板)
熊本市の将来を考えるスレ
スレリンク(kyusyu板)

【岡山都市開発】ハヤシバラと愉快な仲間達
スレリンク(chiri板)
【建部?瀬戸?】岡山県南政令市構想【早島?吉備中央?】
スレリンク(cyugoku板)


296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/08 12:41:29 Hd3iPhIy0
>>295
まちBBSのリンクを貼るならこっちのほうがいいのでは?

【政令都市移行】熊本市周辺の合併問題 Part2【都市圏再編】
URLリンク(kyusyu.machi.to)

297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/08 23:14:17 13+qqef60
熊本も岡山も煽られてばっかりで大変だ。

298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/09 15:12:33 sAhhstU20
ブロック第一都市か第三都市の嫉妬か
熊本は福岡、鹿児島、岡山は広島、高松
その地方で第一都市とその競争関係にある第二都市が切磋琢磨しないとその地方の発展は
ないからな。
道州制になっても州都への一極集中は避けるようにしなければならない。
熊本、岡山、鹿児島、松山ぐらいは政令市として発展させ地域内のバランスをとらなければダメだね。




299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 11:25:47 gLogTFzq0
岡山≧広島>>>>>高松ですが??
3位決定の衰退熊本と一緒にしないでください

300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 17:02:56 TMn50JNp0
花○死ね

301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 17:26:29 tDv8873uO
>298
二番手は北九州市ですけど。

302:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 19:03:13 f4o0+a9K0
>>299
広島人乙

303:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 20:36:14 LRfmvhM70
くまんこは生中出し

304:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 20:37:41 6WPStouI0
花○人得意の嫉妬

305:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 20:53:31 IYpLre4e0
>>ID:LRfmvhM70
中出しは花○の地場産業じゃないのか?

裏風俗情報1(福岡-久留米-花畑)
URLリンク(hisayan777.blog33.fc2.com)

福岡県久留米の西鉄大牟田線「花畑」駅周辺は
昔から知る人ぞ知る裏風俗として有名である。

花畑周辺

花畑駅周辺は駅こそ新しいが、その周囲は開発がほとんど進んでおらず、
木造の民家と空き地しかない。何も知らない旅行者がここを通っても、
まさか裏風俗街だとは思いもしないだろう。
しかし、よく見ると一つだけおかしなことに気付く。
周囲には特に観光名所などがあるわけでも無いのになぜか「旅館」が点在しているのだ。
しかも、それらの旅館のほとんどが一見目立たない、少し引っ込んだところに店を構えている。
そう、実はこの旅館こそが今回紹介するゴム無し本番中出しOKの裏風俗店なのだ

306:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 21:16:18 LRfmvhM70
くまんこが目指すモノは政令指定都市ではなく、性隷指定都市w

307:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 21:17:36 6WPStouI0
花○人が目指すモノは州都ではなく、臭都w

308:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 23:33:15 f4o0+a9K0
花○って花畑だったのね

309:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/14 16:13:25 MGMwXNxf0
熊本も岡山も政令指定都市だけでなく州都獲得も一緒に目指そう

310:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/14 16:14:44 PmxKGBIW0
だね。

311:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/14 16:47:38 QNXd9Rwl0
岡山
URLリンク(www30.tok2.com)
URLリンク(members14.tsukaeru.net)


312:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/14 17:49:44 R4aZO+sD0
すごいね岡山。
高層ビルが超高層ビルに見えるよ。


313:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/14 22:26:52 PmxKGBIW0
ありがとう

314:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/15 22:38:34 N4dkWm8IO
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

315:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/21 17:48:39 Hs7ggvjT0
熊本都市圏は「営業所経済」 魅力的ではない
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 熊本都市圏をビジネスの場として「魅力的」と考える企業は2割以下―。熊本県・市が県外企業4000社を対象に実施したアンケート調査でこんな結果が出た。熊本に事業所がない企業の72%が福岡に立地。未立地企業の67%が「取引先がない・少ない」を理由に挙げている。
 今後の事業展開について既立地企業の68.9%が「当面現状維持」とし、「新規に拡大または展開していく」とする企業は13.5%。「統廃合で数を減らしていく」が12.1%に上った。
 一方、九州新幹線開業で事業環境の「魅力が高まる」とする企業は37.3%に対し「変化しない」が61.3%と大勢。
未立地企業で事業所立地・展開の場として「魅力的」「やや魅力的」を合わせても14.1%どまり。「魅力的でない」と「それほど魅力的でない」の合計25.8%を下回った。
 熊本市は「福岡は支店経済、熊本は営業所経済の色彩が濃い」(経済企画課)としている。

316:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/21 18:10:20 /tQ/St4g0
鬼の首でもとった様に、あっちこっちに書き込んでるなあ。
乙。

317:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/26 21:42:43 j+6lDWvZ0
ショボ島

さすが岡山に人もモノも企業もチュウチュウされる衰退広島
見事に完封負け

県だけでなく広島市も岡山市に対して転出超過 ←注目!

岡山広島 各都市圏主要都市比較
広島県 2,876,762 ▲*2,153 ▲0.1
広島市 1,154,595 △20,461 △1.8  呉市_ *,251,009 ▲*8,215 ▲3.2
URLリンク(db1.pref.hiroshima.jp)

岡山県 1,957,056 △*6,228 △0.32
岡山市 *,674,605 △21,926 △3.36  倉敷市 *,469,372 △*8,503 △1.84
URLリンク(www.pref.okayama.jp)

他都市への劣等感に耐え切れなくなった広島人がこうやって広島を脱出しています
いわゆる「勝ち組み」と呼ばれる賢明な皆さんです
広島は終わってるよw
少子高齢化の時代にこんな社会減じゃお先真っ暗です、大阪などと違って典型的な田舎型ストロー転出です
【転出超過県】
1位/大阪府 2位/山口県 3位/奈良県 4位/広島県 5位/京都府
おめでとう広島県は4位にランクイン!
URLリンク(www5.cao.go.jp)
               ↓↓↓↓↓
そしてその内の相当数がかつてコンプを持ち続けた憧れの地「岡山」への脱出を果たします
広島から吸引してる都府県(H14) ※転出超過都府県
1 東京 △1,787
2 大阪 △799
3 岡山 △622
4 千葉 △469
5 福岡 △455

318:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/04 09:01:45 gNb11ptt0
URLリンク(com.city.okayama.okayama.jp)
これを読むと岡山市長は笑わせてくれるな。
冗談みたいな市政改革だな。小学生並みの男が岡山市長とは・・・。
まあ市長が悪いというより、こんな市長を選んだ岡山市民の自己責任と言うべきだな。
こんなDQNな市を他都市と同列に扱うなよな。


319:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/05 20:22:47 S/8xh6JN0
岡山市も熊本市も遅い、やるなら新潟市のようにすばやくしなければ、
どちらも県内の足並みがそろわないのが原因でしょう。



320:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/05 20:41:17 xPm5aGiZ0
くまんこショボスくまんこショボスくまんこショボスくまんこショボス
くまんこショボスくまんこショボスくまんこショボスくまんこショボス
くまんこショボスくまんこショボスくまんこショボスくまんこショボス

性隷都市でもめざせば?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch