06/11/07 15:55:00 HbEFfBb/0
>>346
紀伊國屋はデカくするとダメだぞ。アレはヤラれた。
オラが村の店舗はかなり広いんだが、店舗内書籍検索が馬鹿げてヘボい。
隣のステラプレイスの旭屋書店の店内検索の方が遥かに賢い。
351:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/07 16:18:48 O8jdbgfz0
十和田市のダイエーSC跡にも
教育・福祉センターが核テナントになるかも
352:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/08 22:05:29 hJAY87o00
ダイエー西葛西店跡はダイエーの建物をそのまま利用して
しまむら(アパレル)、アベイル(アパレル)、バースデイ(アパレル)、
マルエイ(スーパー)、アミューズメントスクエア(ゲーセン)、
ガスト(レストラン)、ダイソー(100均)、ほか入居テナント未発表
が12月にそれぞれオープンです。
353:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/08 23:31:23 hPXNKn7K0
>>352
最初の三つ全部しまむらグループ
ていうかものすごく低所得向けの店ばかりだなw
354:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/09 14:46:34 Y9YoOD7u0
↑
あまりに低所得者層が多く、平日の利用者が見込めず入居予定だったLAOXは
直前に撤退した?模様。その割に家賃が高いらしく、平日も万遍無く利用者
が来ないと採算取れないみたい。
ロクに交渉もせずのうのうと一括借りしていたダイエーはすごい。
355:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/09 17:19:24 baY4+3TZ0
中百舌鳥店、ただいま解体中。
跡地はホームセンターコーナンと・・・やっぱりダイエー。
ダイソーもテナントに復帰して欲しい。
できたら、しまむらも来て欲しい。
356:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/09 22:45:28 kTyzulBV0
ついにマルエイが都内へ出店するのか。
今のマルエイは40年前のダイエー並の勢いがあるな。
そろそろキャプテンクックやトップバリューの様な
OEM商品に欲がでてくる頃。
357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/10 10:43:38 B0pcgZMb0
>マルエイ
TVでよく紹介される、詰め放題がウリの様ですね。
葛西の土地柄には合致すると思うが、老後保証逃げ切りセーフの団塊の世代は
並ぶのを嫌うので、他では難しいでしょ。何の工夫すらないダイエーのゆった
り商品配置とがら空き感が良いと通う老人が以外と多い。むしろダイエーはそ
っちをターゲットにすれば良い。ぬるま湯+上層部向け営業しか知らない社員
を全員解雇しない限り本当の再生など出来ません。
ところで昔、某店でバカJrが視察に来る(予告する時点でX)からと朝一から課
長・主任クラスがピリピリし、業者やバイトを些細な事で怒鳴りつけ、大名行
列(さながら白い巨塔)が引き上げるとさも大仕事終えたかのように社食でくつ
ろいでるバカ社員どもを目の当りにして、バイト学生達があきれてたのを思い
出します。案内役が買物客までどかせて行列進行させてたんだから。パートの
オバちゃんが食材買物して帰る姿など1度も見なかった。生え抜きは何も変って
ないんだろうな。ご愁傷様。
358:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/10 12:53:08 XvbpmHOK0
>>357
むしろマルエイ型ビジネスは日本全国どこでも通用する。
成城石井や大丸ピーコックを愛する一部の人を除いてね。
マルエイは百店舗位までなら楽に伸ばせるはず。
359:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/16 21:55:23 k8VhLmh8O
生き残った仙台店とかいつまて持つんだろうか?
360:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/16 23:40:59 DILfVo990
>>350は札幌市民でつか?
札幌市内には新札幌、東札幌、琴似、栄町、麻生とありますが現状いかが?
361:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/17 01:13:25 A09DV2rB0
近江八幡店や長吉店跡はどうなるんだろ
362:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/17 01:35:53 FqLpdslsO
新潟の紀伊國屋がある万代シティには、数年前までパルコブックセンターがあったが撤退した。
363:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/18 15:29:07 bFC23a1b0
URLリンク(hp.jpdo.com)
364:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/22 16:43:33 dar/h1tp0
毎日西部本社版
ダイエー店舗閉鎖1周年で記事が載ってた
九州のダイエー閉鎖店舗の跡地利用
グルメシティー渕上 福岡市博多区 売却 オフィス、商業の複合ビルに
香椎 東区 ヤマダ電機などが出店
原 早良区 マイカル九州が開業予定(来春)
野間大池 南区 取り壊し中。年内にも開発計画
六ツ門 福岡県久留米市 検討中。商業テナントとも交渉
佐世保 長崎県佐世保市 取り壊し済。マンションを計画。
南長崎 長崎県長崎市 ベスト電器などが開業。12月にもスーパーが開業予定。
荒尾 熊本県荒尾市 未定
(注)グルメシティー渕上はダイエー所有物件。他はテナント
365:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/22 19:06:23 gszD7gnv0
近江八幡店のあとは何に?
366:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/23 01:04:01 FQKs2cdr0
新潟ダイエー跡は全国でトップクラスの勝ち組となりそう。
367:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/24 03:42:59 hGAuP/0g0
そもそもあれだけ立地に恵まれていながら撤退せざるを得ない
ダイエーが終わっていた。>ダイエー新潟店
368:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/24 20:17:22 eAE183P+O
ダイエー新潟店を上手く切り盛り出来なくなったら終わりだな。
企業としても、新潟の街としても。
369:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/29 23:00:13 bg8DB6wC0
西友にすればいいじゃん
370:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/29 23:17:12 tqxJRvsMO
>>360
350じゃないけど。
☆栄町店☆
ヤマダ電機が撤退し、二階は専門店街に(眼鏡屋等が数店舗、空きスペース多)
一階のフードコートは一部閉鎖されていた。
かつての面影はない
371:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/02 02:08:43 2FfPhtvPO
age
372:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/02 17:20:51 jVypVLBf0
弘前も埋まってきたね
373:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/02 20:30:52 hkyW37WaO
ダイエー新潟店跡に紀伊國屋書店が移転しますが、
現紀伊國屋の場所は新潟アルタ拡張に利用されるようです。
374:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 14:51:09 /DEKqkL90
【表】ダイエー閉鎖53店舗のその後
店舗名 出店状況など(時期)
北海道 旭川 ライトオンなど専門店(06年9月)
苫小牧 アークス(06年2月)
岩手 盛岡 シネコン、食品スーパー、専門店など(06年12月)
山形 酒田★ ダイエーが地元企業に売却、用途未定
山形 ヤマザワ、ドラッグストアや専門店、オフィス(06年3月)
宮城 泉 西友(06年6月)
福島 いわき ヨークベニマルなど(06年4月)
新潟 長岡 閉店時のまま
新潟 ロフト、イオン系食品スーパーなど(07年3月)
石川 金沢 不動産会社がテナントを募集中
長野 グルメシティ諏訪インター★★ 地元食品スーパーのニシザワ(05年11月)
長野若里 地元食品スーパー、ケーズデンキなど(07年3月)
茨城 水戸★ ショッピングセンターとして開業予定
栃木 Dマート足利 ヨークベニマル(06年6月)
東京 西葛西 しまむらなど(06年12月)
北野 閉店時のまま
千葉 五香 閉店時のまま
北柏 閉店時のまま
津田沼 閉店時のまま
埼玉 鶴ヶ島 食品スーパー、雑貨店、飲食店など(06年7月)
川口 ヤオコー、g.u.、飲食店など(06年12月)
375:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 14:54:18 /DEKqkL90
愛知 栄 複数の申し込み先から選定中
大阪 香里 閉店時のまま
上新庄 地元食品スーパー(05年12月)
トポス千林★ 閉店時のまま
兵庫 グルメシティ六甲道駅前 地元食品スーパー(06年2月)
明石 一部にジュンク堂(06年3月)
出屋敷 一部にミドリ電化(06年10月)
垂水 閉店時のまま
ハーバーランド 一部にイズミヤ(06年11月)
スポーツワールド33 スポーツ専門店(05年11月)
奈良 大和高田 ライフ、ドラッグストア、専門店(05年12月)
奈良 現在は更地に
滋賀 堅田★★ ダイエー子会社が売却、用途未定
広島 福山★ マンション、食品スーパー・飲食・物販のSCに(07年4月)
広島★ デオデオ、地元食品スーパーなど(06年1月)
広島駅前 飲食など(06年9月)
岡山 岡山 地元食品スーパー、専門店、飲食店など(06年3月)
鳥取 倉吉サンピア★ 閉店時のまま
香川 屋島 ホームセンターの西村ジョイ(07年4月)
徳島 徳島 閉店時のまま
愛媛 南松山★★ 家電量販や食品スーパー(06年5月)
高知 ショッパーズ高知★ 閉店時のまま
376:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 14:58:09 /DEKqkL90
福岡 香椎 ヤマダ電機(05年12月)
グルメシティ渕上★ 東京建物と交渉中、スーパー、オフィス誘致を検討
原 マイカル九州(07年春)
野間大池 マンション、商業施設など検討中で07年3月メドに決定
六ツ門 テナント募集にメド立たず、07年1月開業予定が遅れる公算
長崎 佐世保 マンション改築を検討中
南長崎 食品・薬などのディスカウントストア(06年11月)
熊本 荒尾 閉店時のまま
沖縄 那覇 閉店時のまま
浦添 地元の総合スーパー、食品スーパーなど(06年4月)
(注)★が自社保有、★★がグループ会社保有だった物件
ダイエー閉鎖の53店、後継決定、大型店が優位―まちづくり3法改正受け
URLリンク(www.shopbiz.jp)
377:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 15:12:50 fl8hgmem0
旧ダイエー荒尾店解体へ 大型建物がネック、”次”決まらず
荒尾市の前畑淳治市長は三十日の定例記者会見で、昨年八月末に閉店した旧ダイエー荒尾店敷地について所有者の西部日本エンタープライズから、
「店舗建物を解体し、更地にして販売先を探す。早急に工事に入る」との報告を受けたことを明らかにした
378:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 16:45:58 f0ka24680
他の都市の惨状をみると超優良物件だったことがわかる。
まぁ万代シティの中心だからな。。。
新潟
ロフト GAP 紀伊国屋 ヴァージンメガストア イオン高級食品(全国初) など
379:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 19:38:06 wosBLv9CO
>>378
むしろ、ダイエー新潟店の後釜がすぐ決まらなかったら、新潟の中心市街地は死亡してた。
380:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/05 21:19:49 cgemv/JP0
盛岡ダイエー跡
1F 食品スーパー
2F 専門店(全てスポーツ用品店)
3・4F ジュンク堂
5・6F シネコン
381:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/06 23:25:48 lvUBOBDm0
トポス野毛店は何に変わりますか。
382:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/10 17:08:38 Kr8j2dXpO
あげ
383:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/10 17:17:25 v7uMxWWb0
三沢のSC内、ダイエー部分は
スーパーシティアサヒ(大型ドラッグストア&食品スーパー)になる
384:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/11 21:19:39 aZyOwNtzO
Daiei
385:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/12 09:19:48 ov4lZZTl0
>>367
家賃が高過ぎたんじゃなかったっけ?
売上はダイエーの中でもそこそこあったはず
386:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/12 09:47:52 6g8sYNUg0
>>377
荒尾店も>>347みたくロードサイド店に変わってしまうのか?
387:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/12 10:11:27 7PItKEtdO
新潟店の新しいビル名称はなんていうの?
388:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/12 11:05:58 JUWlAxqP0
>>385
へっ?流通機構の簡素化から新潟から撤退したの。