DDD 一番旨いのは防府のかまぼこでい! DDDat CHIRI
DDD 一番旨いのは防府のかまぼこでい! DDD - 暇つぶし2ch42:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/19 16:34:29 F59Yni2V
かまぼこを使った変わった料理を提言してみたら?

43:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/22 02:51:18 8uiUM5JO
山口大>山口県立大>>>>>>>>>>>>>>>>早慶
>山口東京理科大>徳山大>東亜大>岩国短大>萩女子短大


44:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/22 19:58:34 F9npMktt
>>42
かまぼこの唐揚げはどうよ?

45:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/22 20:00:26 QuM+ZW6+
岡山の二度泣き
URLリンク(www.city.okayama.okayama.jp)

札幌の二度泣き」ということばがある。

札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。

一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。

46:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/22 20:03:45 ZfYQQZ5x
今日、福岡市内で女の子の原付が前を走っていたけど防府ナンバーだった。
あぁ、お国で有名な防府だぁ、と思ったが同時に疑問が湧いてきた。
防府ってどこ?

47:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/22 22:47:35 whDJXhjD
博多駅から鈍行に乗ってひたすら広島方面にむかいなさい。

48:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/24 13:53:17 WTkQQmHA
>>47
重岡と言う駅までしか行けなかったが、なかったと思う。

49:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/27 19:49:41 h2IuwYvq
>>46
福岡まで女の子の原付で行けるぎりぎりの都市。

50:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/29 20:03:28 3dwQnXba
だけど俺は男の子だけど、福岡まで原付で行く根性は無い。

51:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/30 05:02:36 If+Vmuro
たけどだけど

52:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/30 05:14:32 bA8YyeBg
防府の毛虫が旨い

53:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/30 05:19:35 5V/cfuFK
俺の原付の一番の遠乗りは、福岡市から宮崎市。九時間以上かかった。

54:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
04/12/31 17:54:51 WDiJJh3m
山口大学スレ5
スレリンク(kouri板)l50

【天然の】山口大学(;´Д`)ハァハァ【監獄】
スレリンク(kouri板)l50

山口大学の周りに何かある?
スレリンク(campus板)l50

山大ですが早慶なんて眼中にありません
スレリンク(joke板)l50

山大ですが早慶に受かるわけがありません。
スレリンク(joke板)l50

55:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/03 01:11:55 Bc4WBwYv
白銀、なかなか食べれないなぁ・・・

56:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/05 21:09:31 Nla9B9mH
>>55
なしてね?

57:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/07 11:00:45 N4liggaE
白銀のおいしさの秘密はなんだろう?

58:dddddddd
05/01/07 12:16:51 UqaOK10T
ゼラチンの大量投入

59:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/07 23:26:22 Zix/xOKF
白銀に小川の瓶詰めうにをはさんで食べる、これ最強!
しかし、白銀高いorz

60:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/08 00:31:59 Qg/k+yut
県外で買える所
大阪・梅田 阪神百貨店
名古屋・栄 三越
東京・日本橋 おいでませ山口館

あとどこよ?

61:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/10 00:50:39 YqVzX/E+
>>60
阪神百貨店って地下のあそこか?

62:騎将■関東人 ◆S/JBJkXktI
05/01/10 00:54:52 MI3jHBry
白銀は美味しいですな。最近食べてないけど。

白銀ってデパートに行けば県外でも簡単に手に入るでしょ。

63:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/11 15:25:12 LoEnyih0
>>62
そうなんだ。近所で探して見よう。

64:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/13 17:08:19 tosRvpqD
確か、白銀の板にはアルミ箔みたいなのが貼ってあった様な気がした。

65:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/14 18:21:01 KIQ3BCMn
あのぷにぷに感がいいよね

66:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/14 21:41:01 Y3Irqx5Y
>>65
なんか困るなその表現のしかた。

67:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/14 22:22:00 upCBnOca
あの食感はぷにぷによりコリコリだろ。
白銀を食ってから他の蒲鉾食うと、歯ごたえなさ杉

68:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/15 15:06:58 70hR4lVi
木耳の入った黄色い蒲鉾も何気にうまい

69:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/16 19:10:10 w2RveFV/
つるんとしてるね

70:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/16 21:26:32 NZKtzN+Q
白銀の蒲鉾なら1本丸ごと食べれる。

71:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/17 19:21:56 fXLgFLAB
防府の厨房のお弁当には必ず白銀が入っているのさ。

72:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/20 19:15:20 onjtXYnr
蒲鉾ラーメンってのを出したらどうよ?

73:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/21 21:35:09 VkyXJyEe
蒲鉾は何枚位乗りますか?

74:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/21 21:43:12 Rvw8eXt3
満を持してでたね。このスレタイ。

防府は「ぼこ」抜きには語れんね。


75:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/21 21:48:08 Rvw8eXt3
オレ的、防府ぼこのくらいかた。

ぼこを4㎜ごと包丁で薄くきりまくる。
伊東のわさびとしょうゆに、うすくきったぼこ
のした4分の1をつけて、あつあつのごはんとともに
くいまくる。


76:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/23 19:44:38 WAS02C7F
おぉ、試して見る!

77:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/26 00:15:22 e9ZlQ1PR
インスタントラーメンに入れて食うとこれがまた実に旨い。

78:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/26 00:17:42 e9ZlQ1PR
中でもうまかっちゃんが一番かな?

79:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/28 23:21:55 OhMbPtl5
熊本に味噌天神ってあるけど、防府の天神は蒲鉾天神にしたらどうだ?

80:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/29 18:20:27 PgjPq1zv
山口のかまぼこは日本一だが、
県内に強敵多し。

仙崎しかり、宇部しかり。

81:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/29 18:24:12 PgjPq1zv
昔、
仙崎だったか、青年の家の行事
で地元業者指導のもと「かまぼこ」をつくったことがある。
やっぱいい。かまぼこは。

オレも、ラーメンに入れて食ってみよう。

82:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/01/30 21:55:00 wopjAgbf
一番旨いのは防府のかまぼこでい!

83:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/01 18:53:49 vCYkvXRT
>>80
強敵は県外ではどこだろ?

84:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/03 00:11:17 a6vys6jX
ニューヨーク,ロンドン,パリ,モスクワ,ベルリン,リオデジャネイロ,シドニー,イスタンブール・・・

85:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/04 17:41:02 FCPIjlgS
で?

86:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/04 21:54:25 2hnT+VCZ
>>83
小田原は有名だが・・・。
あそこは、
首都圏の大消費地をかかえているからな~。


87:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/07 10:51:47 3oSVU+Wc
小田原?蒲鉾有名なのか?
関東人以外は知らんでそんなん!

88:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/09 00:55:45 OOtQQBqL
そもそも、小田原に漁港なんてあるんか?

89:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/10 23:01:30 yfBx1UkZ
国内では他に、川越とかそうじゃなかったっけ?

90:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/13 13:15:56 d8g9hB5d
川越ってどこよ?

91:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/15 19:21:43 gYAu5M71
>>90
川越線の終点。

92:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/17 20:41:21 fHl0QLLp
今日、梅田の阪神の前の地下街を通った時に、白銀を置いてるかどうか気になったんだけど、時間がなくって断念。

93:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/18 22:15:41 yAGff/bb
「白銀」のトレビア
この蒲鉾は、昭和11年に当時防府市三田尻在の元外務大臣 松岡洋右が味、
色つやのよさから「白銀」という名を命名したそうです。 ...



94:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/20 11:04:37 tiih6jOc
>>93
あ、そう。
意外と歴史は新しいんだ。

95:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/22 09:22:04 brzToiNM
高級感では右に出る物はないね。

96:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/23 20:00:58 axGeCFWe
正真正銘かまぼこって感じだ。

97:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/25 07:49:11 hlv1Dfyc
なんで白銀って言うのかな?

98:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/02/27 02:33:46 J2mooQGt
そんなに小田原って言うなら、行って比べて見るべ。

99:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/01 18:46:05 dEj9khkz
比べるまでもない。

100:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/03 00:04:35 Q1juIGGK
九州地区制覇目前。

101:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/04 20:02:01 AyxLN6xX
防府ちくわ房をまつ。

102:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/04 20:07:20 ADkhfenX
白銀のあの白って何の色?

103:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/04 20:21:26 AyxLN6xX
白金=プラチナ

白銀=?わからんっちゃ。

いずれにしろ、同じ意味の「白」だろうな。

104:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/04 20:28:52 /+q7bGlw
白銀秋芳は高いけど旨い


105:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/06 01:49:42 932rUHHQ
>>103
じゃなくって、白銀の白色は素材本来の色なのかと思ったんだが・・・

106:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/07 12:28:21 ugCnsCEH
>>105
原材料を見て見たら?

107:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/08 21:40:04 aRxNpYus
白銀・・・もう何年も食べてない・・・

108:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/10 12:32:40 +liIo1nx
店で出されるかまぼこが全部白銀に見えてしまう。
でも、味はぜんぜん違う。

109:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/11 21:35:55 eUnlxzc2
カレーに入れて食べると旨い。

110:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/13 12:13:09 smJ/V2kE
俺は、蒲鉾茶漬けがおすすめ。

111:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/15 13:10:53 WyNXwOQr
みんなグルメだなぁ。

112:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/16 18:43:31 GlpRm4zc
基本的にかまぼこはどんな料理にも良く似合う。

113:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/18 17:42:24 C+X4tnn+
肉かまぼこきぼん。

114:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/18 21:54:23 HEgb+MLX
オダかま房の参戦をまつ。

115:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/20 15:37:52 rD5xmUZ/
怖気づいておるわい。

116:新宿区区民
05/03/22 06:44:48 ger4AEJQ
かまぼこといえば、小田原
防腐? なにそれ。
「ぼうふ」じゃ変換できないし。

聞いたことない。
何県にあるの
ま、どうせ度田舎なんだろうけど。

117:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/22 11:37:08 G5lrlCNK
うせろ!ちょうちん野郎!!

118:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/23 20:24:40 HU5ecmhn
しょうでんげん?どこよそこ?

119:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/25 13:05:30 MAyU2Gs+
防府だけど、防腐剤は入ってないよ。

120:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/27 00:58:20 jLphmbKr
当たり前だっ!

121:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/28 22:07:37 Yum91jSg
白銀はラーメンによく合う。
中でも豚骨系がよく合うと思う。

122:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/30 18:22:12 GASE4UVi
白銀を入れると、インスタントラーメンも本格的高級ラーメンに早変わり。

123:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/03/31 21:33:34 GClhaBXL
あげ

124:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 22:07:01 kKYHHM7h
一番旨いのは白銀と言う事で問題ないと思う。
ただ残念なのは、このおいしさを知らない人がまだまだたくさんいると言う事。

125:新宿区民
廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 15:15:17 C37bdmj5
高いとかいうから、調べたら、………プ
URLリンク(www.hakugin.net)

やっぱ、高級かまぼこは、小田原だね。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)



126:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/05 09:23:20 W3plZ04K
でかけりゃいいってもんじゃない。でかけりゃ、

127:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/06 14:38:57 KP+09Lh0
白銀の方が見るからにおいしそうだ。

128:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/07 22:08:07 2ZtfPBAO
小田原の蒲鉾ってどこで水揚げされた物なん?

129:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/10 01:53:08 6QjEluCJ
今日の夜食に防府の蒲鉾を!

130:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/11 12:12:58 fHkRjid5
緊縮財政でお昼のおかずをずっと蒲鉾だけにしよう!
と、よく考えたら防府の蒲鉾の場合その方が高く付きそうだ。

131:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/13 01:26:52 CHn+ubsa
お花見のお弁当には白銀をぜひ入れておきたい。

132:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/14 21:04:32 WvvpXQtU
お弁当でもラーメンでも、白銀が入っているだけで見栄えが全然違う。

133:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/16 22:41:13 oOcVmgNr
白銀

URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

134:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/17 06:39:59 0KkKT2iA
いや内海よりも小田原がいいだろう。

135:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/19 18:52:44 uvi1RmA9
俺には、小田原と蒲鉾が結び付かん。
焼津とか八戸とか釧路だったらわかるんだけどな。

136:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/19 20:32:22 z8Pkespa
関東で蒲鉾ったら小田原だろ。

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/21 21:17:59 lHMiaRe/
関東で提灯ゆうても小田原やな。

138:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/21 21:19:16 C3bhm2IA
おせちで最も競争力のない一品!それがカマボコ!


139:甲府市民
05/04/22 17:47:20 KW5NrNid
蒲鉾の安いのと高級なやつはすごい値段の差があるな。
味はどうなんだろ?

140:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/22 23:19:28 KB4T9xBy
『宮内庁御用達』という新書に、白銀が載ってた!

141:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/25 00:42:39 g7bCCXLj
そんな事言われたら、軽々しく食べれなくなるよ。

142:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/28 02:46:59 AJdUl9xI
やっぱり。
目の付け所が違うなぁ。

143:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/29 14:28:05 HGiBVMi8
防府にいると、白銀の凄さがあまり感じない。

144:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/29 14:40:10 Pb5Uryhm
で、小田原は反論してるわけなんだが、ほかの産地はどうなん。

防腐剤かまぼこが日本一だなんて認めてしまっていいのか?!

145:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/04/30 15:30:11 a3MZTWMO
旨いもんは旨いんだからしょうがない。

146:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/02 22:04:39 6XXTwuKp
白銀は防府の店ならどこでも売ってる?

147:☆さわまん☆ the副将軍 ◆zNCrRBezOc
05/05/02 22:05:32 v8NQhFXy BE:116154195-
かまぼこ…どこでも一緒のような希ガス

148:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/02 22:10:12 wiNTEMRM
おまえらここじゃなくても地域掲示板あんだろ
消えろやボウフラ。
田舎もんの馴れ合いは目障りなんだよ!

149:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/03 08:29:21 Xv+kZdio
>>148
防府スレこそがお国自慢板のあるべき姿ですよ

150:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/04 23:17:55 3QQvM3Y4
そうだ!速く気付け!!

151:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/06 18:19:53 ZSHGjH8N
一位が防府で二位が小田原って事でいい?

152:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/06 22:26:48 qzNDs1t3
白銀、SATYと商店街の進物屋、あと山陽楼ではいつも売ってるな。
丸久はしらん。

>>副服将軍
一度食ってみれ、絶対違うから!

153:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/10 12:31:42 U+R37sFU
アスピラートでも売るべきだ。

154:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/12 18:02:29 q+oEgPBZ
デザインプラザでは当然売ってるよな?

155:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/14 09:30:03 GXZmnQkX
防府市内でいくら売ってても・・・

156:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/16 18:05:16 PFf7HBnO
白銀は酒の肴としても日本一のかまぼこでい!

157:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/20 00:35:37 C/+9ofOC
食べた事ある人ならみんなわかってる事だけど・・・

158:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/23 22:17:14 9qt5Uxpo
ごはんのおかずに白銀だけでごはんを食べる。
給料日寸前の俺には想像を絶する贅沢なごはんだ。

159:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/27 13:41:27 2XhR64mu
ごはんのおかずに白銀だけでごはんを食べる。
給料日直後だが俺にはまだまだ贅沢なごはんだった。

160:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/05/31 13:32:31 ctasHvpQ
白銀って、水道局のとこにあるのは工場だけで、
本店は英雲荘の近くにあるんだって知ってた?

161:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/03 23:36:19 VPdx8nMG
意外と知らなかった。

162:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/04 00:28:17 M02Tdlgx
仙台のかまぼこが世界一です
ねりもの製品を一番食うのは仙台です
なぜなら世界一美味しいからです

仙台 かまぼこ の検索結果 約 21,300 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
小田原 かまぼこ の検索結果 約 11,200 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
防府 かまぼこ の検索結果 約 1,370 件中 1 - 10 件目 (0.55 秒)

笹蒲鉾日本一 仙台 の検索結果 約 353 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
笹蒲鉾日本一 小田原 の検索結果 約 137 件中 1 - 10 件目 (0.56 秒)
笹蒲鉾日本一 防府 の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.45 秒)

163:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/04 04:34:03 y+B6K7Ys
「白銀」は昭和15年神戸で行われた第一回かまぼこ品評会にて一等賞を受賞。


164:小田原一番
05/06/04 08:11:36 HddD8rXa
>>162

ぐぐってみた
蒲鉾  小田原 の検索結果のうち 日本語のページ 約 14,600 件
蒲鉾  仙台 の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,470 件
蒲鉾  防府 の検索結果のうち 日本語のページ 約 782 件 ←プゲラ

上板  かまぼこ  小田原 の検索結果のうち 日本語のページ 約 199 件
上板  かまぼこ  仙台 の検索結果のうち 日本語のページ 約 28 件
上板  かまぼこ  防府 の検索結果 2 件  ←プゲラ

ま、ひらがなの「かまぼこ」は仙台にやろう。どうせ、笹かまなんだし。
でも、「蒲鉾」は小田原。板蒲鉾といえば、小田原です。

にしても、防府、みじめすぎ。
で、かまぼこ第3位はどこ?

>>163
昭和15年のかまぼこは、もう、腐っていると思われ

165:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/09 12:21:04 eUWbH2Pg
小田原の中には小田原提灯も含まれてるからだろ!

166:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/09 18:08:52 lxa2PBBM
>>164
昭和15年のかまぼこは腐っているとは失礼千万な奴だな!
それだけ歴史と伝統に培われているって事だよ!

167:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/09 21:55:44 FFs+sbCm











くそいなか











168:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/09 22:57:38 /t+spcKE
>>166
いや、失敬、失敬
防腐かまぼこだってこと
忘れてたよ
65年も腐らないとは
体には悪いような気もするが

169:小郡bp@新山口 ◆FnQy5BjzKE
05/06/09 23:28:40 DwA3Uj/2
国道9号線の山口市と小郡町の境辺りに、かまぼこ専門店が出来てた。
看板に宇部かまとか色々書いてあった。もちろん白銀もね。

170:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/11 12:02:15 rOOMRp9a
宇部空港から小郡駅行きの白鳥号に乗ったら車内アナウンスの前に宇部かまのCMが流れる・・

171:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/12 12:17:08 esIccrJC
要するに、山口のは、歯ごたえのないフニャフニャかまぼこってことだな。プゲラ
おまいら、歯が悪いのか?

そこへいくと、小田原はかみ始めソフトで、しかも、しっかり、歯ごたえがある。味はもとより、かみ応えだけでも
変化が楽しめる高級品。

URLリンク(www.nara.kindai.ac.jp)


172:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/12 18:15:25 XBbYHMxD
白銀も好きだがチーズ:も好きよ。

173:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/20 12:40:07 sl75FGQI
>>171
とんでもない!白銀以上に歯応えのあるかまぼこは存在しない!

174:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/26 10:42:32 7nac/dwl
和食のごはんに一番合うのは白銀だね。

175:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/06/29 15:37:22 7w4sYeDY
宮内庁御用達は、白銀と福井県敦賀のでした。
小田原なんてかすりもしてなかったし。

176:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/07/03 21:15:30 3ykB6dzm
防府の蒲鉾の良さがわからない香具師が不憫で、不憫で、、、

177:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/07/11 19:47:50 /tK0XCAN
防府のかまぼこに敵うかまぼこはどこの次元にも存在しない。

178:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/07/11 20:14:21 B5mfJP2Z
防府のかまぼこを超えるかまぼこは、未来永劫生産することはできない。これ当たり前。

179:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/07/12 12:44:43 CtSonxoc
543 名前: 小田原人 投稿日: 2005/07/12(火) 12:13:27
彼女にするなら松島奈々子が出身の相模原女子が最高!
俺の彼女→相模原女子。
俺の便利な性処理奴隷女→小田原某高校
前の俺の奴隷玩具→小田原のOL
俺と彼女→大都会相模原人
性処理奴隷女→小田原(彼氏も小田原)
奴隷玩具→小田原(彼氏も小田原)

小田原万歳!!!!!

545 名前: 小田原人 投稿日: 2005/07/12(火) 12:36:12

543は絶対にまちbbsの相模原マンセー独裁者野郎だ。
スレリンク(kana板)&LAST=50
神奈川の相模原以外は女も含めて奴隷植民地みたいなことを言ってたし、
ずっと前のスレッドでは小田原も、利用価値が高い植民地みたいに目茶目茶書いてた。

13 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/13(金) 00:40:26 ID:Iq7vYx2s
由緒正しき相模の国。歴史と伝統の町・相模原。

27 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/16(月) 11:39:56 ID:ETD/0k.o
相模原は東京に隣接しているのでほとんど東京文化圏ですね。
橋本は東京のベッドタウン化が著しい。

32 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/16(月) 17:12:48 ID:hmQIVCqs
八王子は街が死に掛けてる気がする・・
これからどんどん寂れていくだろうな

72 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/22(日) 10:30:48 ID:2TvOTMeI

人口が増えつづけているし、あきらかに住みやすい街ですね。

180:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/07/17 15:43:13 488Qt9jl
おまいら!今日防府に着いたら、かまぼこをお召し上がりになって頂けませんでしょうか。

181:EXCULTer's / Esprit de Miyazaki ◆Rz.2diHw0s
05/07/23 04:58:17 cNfMlVEN
宇部、仙崎はこっちでも有名だね。防府は初めて聞いたけど。
まあ蒲鉾とかこっちに入ってくるのが早くて1日遅れですね。
朝向こうで作られたのが夕方こっちで売るのが理想だけど現実
には無理みたい。

182:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/08/08 22:32:37 vqYGJ+iy
ま、蒲鉾界の隠れ家的存在だね。

183:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/08/26 10:58:54 F1PcLz6N
そろそろかまぼこのおいしい季節になるかな。

184:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/08/31 22:50:59 6qKpFt3O
白銀秋芳を食わずして死ねるかー

185:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/01 00:30:31 rVTWzIhh
うん。皆がその意気込みでいてくれるといいんだけど。

186:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/04 00:54:48 FFXXUkj3
わかる人はわかってるんだけど・・・

187:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/04 04:22:48 qy+t8BVE
かまぼこ都市防府
うーんなんだかなぁ

188:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/09 09:30:39 JJSq/LLL
誰もそんなことは言っておらん!

189:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/15 23:56:45 oqGBjbSx
「かまぼこ型要塞都市防府」
だったら行けるかも知れんぞ。

190:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/16 00:09:19 bTGItyhz
白銀も銀浪も最高に美味しいですよ~(*^_^*)
山口最高\(^o^)/

191:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/16 20:43:49 w7U8tanG
マツダ防府かまぼこ工場…
ブリヂストン防府かまぼこ工場…
モルテン防府かまぼこ工場…
協和醗酵防府かまぼこ工場…
カネボウ防府かまぼこ工場…
航空自衛隊防府かまぼこ基地…
防府かまぼこスポーツセンター…
どれも却下だなw


192:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/17 02:05:47 nR+Fz0fF
>>191
最後に落とされるとは思わなんだw

193:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/22 09:29:43 z9r9/Fkm
防府かまぼこマラソン大会きぼんぬ。

194:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/22 13:57:14 GaxQ3xfy
>>193
正しくは防府読売かまぼこマラソン大会

放送局はKRY(かまぼこラジオ山口)


195:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/22 22:22:44 CygxuiUQ
防府一番かまぼこラーメン
近日発売。


196:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/22 23:35:41 GaxQ3xfy
防府かまぼこ天満宮
毛利氏かまぼこ庭園
防府かまぼこ競輪場
防府かまぼこサティ

見どころいっぱい
夢が溢れるワンダーかまぼこランド防府へおいでませ。


197:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/23 00:49:22 0idXTXnw
本スレかまぼこ愛好会のものだが、

挑戦者は小田原だけか・・・・。
やっぱ、おそれおおかったのかな「防府」という金言が。

198:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/23 04:07:38 b11jS5Xu
主要ねり製品メーカー現勢 
URLリンク(www.hassui.co.jp)

199:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/23 04:16:50 b11jS5Xu
全国かまぼこ連合会
URLリンク(www.zenkama.com)

200:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/09/30 17:35:10 MZ+YbVXL
未だかつて白銀より旨いかまぼこに巡り合えた事がない。

201:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/01 22:10:53 zfpVh0LM
ちくわも売ってるよ。

202:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/02 20:18:39 NYlGm2zi
防府かまぼこが旨いのには訳がある。

それは原料に…
やはり言えない。

これも見なかったことにしてくれ。

203:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/05 17:51:08 0B4IjkD7
歯応えが別格。

204:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/09 21:31:05 EcY5r2Mo
長門の仙崎の藤光蒲鉾のチーズコロンが美味かった。

205:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/10 20:03:35 maXeixTf
>>204
こらーっ
ムーミンを使う藤光なんか藤光なんか…

やっぱぁ藤光やのぅ

206:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/12 00:41:23 54zS5NdXO
やっぱり宇部釜。

207:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/12 18:27:38 T2se9tSSO
白銀の高級感には目に余る程感銘したよ。

208:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/15 17:56:26 ndz44w280
>205
おまえ、おっさんだろ!

それとも、まだあのCMやっちょるんか?

209:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/15 18:37:48 gnw9TolWO
>>208
CMは変わったが最後には必ず、やっぱぁ藤光やのぅって言うぞ。


210:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/15 19:02:54 ndz44w280
>>209
そうか。ごめん。




211:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/20 00:24:34 dzjZDfU2O
「この野郎!かまぼっこぼこにしてやる!」
は、まさか生き長らえてはいないよな?

212:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/22 08:14:51 AjEnbWFa0
防府市の最大の行事
いや県内を巻き込むビックイベントになるだろう

「かまぼこの日」

を決める必要がある。


213:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/24 21:20:29 +X69AzYOO
国内、いや世界を巻き込むだろう。

214:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/10/28 20:51:17 BMLnj2se0
「ちくわ」もぶちうまいでよ。

215:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/02 21:09:58 AeyGCmNp0
「ほうふ」だけに「とうふ」もうまいんじゃ?

216:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/02 21:38:58 J8SOaq7D0
1位・小田原産・・・籠青とか、値段も1万円くらいの正月限定品は最高


217:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/02 21:59:25 vxCwrcUg0
スルーすべきか迷ったんだけど、
あえて、

おだわらは東京、首都圏をかかえた
観光コースだろ。だれもが、みやげに買うんだよ。
おまえらの近くの高速SAなんてとくにそうだろ。

それから、「値段」?。やっぱりきたか。

かまぼこ道「初級」以下だね。






218:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/03 22:57:51 WKXPUCqS0
>217
売上高・値段を無視しても、やはり小田原は美味い。
防府(三田尻)も美味いが、小田原を食べた方は次に会ったときの感情が違うのです。

219:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/04 21:01:04 Jt/9PDLg0
>>218
小田原かまぼこは
西湘バイパスや小田原厚木道路のSAやPAで
はげしく売ってた。

買ってみればよかったな。

熱海や伊東の旅館やホテルの朝飯のかまぼこ
はたぶん小田かまだったんだろうな。

伊勢海老もよかったが、沼津・伊東・熱海
あたりの店のひものはうまかったな。
みやげ物やのひものでもうまかった。


220:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/05 22:29:55 AFFtOQdm0
ども。
生まれも育ちも小田原ですが、小田原の蒲鉾って旨いんですか?



221:220
05/11/05 22:32:08 AFFtOQdm0
小田原以外の蒲鉾を食べたことないんで・・・


222:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/12 09:11:36 +lBQVoL8O
小田原のかまぼこの原料となる魚の産地はどこ?

223:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/17 06:56:17 uIkdjQFw0
防府かまぼこ市にすればよかったのにね

224:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/17 21:05:50 WI5RybCRO
いや、防府かまぼこマラソンだな。

225:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/18 13:41:58 6FVQtE7p0
皇室御用達?だったっけ。「白銀」は有名だよな。

226:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/18 21:48:40 iRBAQNst0
かまぼこって防府だね、いつもイタリアとまちがえるけど。

227:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/18 21:53:50 iRBAQNst0
かまぼこ・ヌーボー 解禁。

228:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/21 23:39:45 csJONC/RO
そう言えば、防府のかまぼこはどんなお酒にも会うね。

229:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/22 20:54:25 wA2sQzrb0
酒のつまみに防府の「いたわさ」は絶品。



230:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/22 20:56:18 wA2sQzrb0
おとりよせ界での
人気NO1は
「防府のかまぼこ」。

231:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/25 20:24:59 fCB924it0
11月15日の「かばぼこの日」にレスを忘れたのは不覚だった。

かまぼこ界のユルキャラ。
カマピー&チックルの誕生日なんだな。


232:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/26 19:00:38 pZGbr9iF0
いいよ。いいよ。
「かばぼこ」であっても。

233:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/11/29 21:24:30 hlw5Enc2O
かまぼこ板(or魚肉練り製品板?)に新スレを立てるべきでは?

234:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/02 21:42:27 N9sMBAbr0
そういえば、
黒バラで「全かま連」でてたな。

235:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/06 00:19:43 9KAdOomgO
最近矢鱈とかまっぽいの目立つからなぁ。。。

236:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/07 22:09:33 sKT2Q8S+O
すみません、お歳暮に白銀贈りたいんですが
関西では扱ってる店はありますか?

237:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 19:21:12 fzOPflbv0
正月用に、三田尻も小田原も注文したよ
  おせちは「かまぼこ」だけで十分

238:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/09 21:09:02 iepxhlHt0
紅白のかまぼこいいね~。
日本酒でいたわさだな。

239:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/13 19:48:59 sHhZzv8zO
おぉ!お正月は白銀をリクエストしょ。

240:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/17 18:53:40 IwSjUX03O
年末ジャンボ宝くじで1等当たったら、白銀買い占めてやるぞ!

241:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/18 11:31:41 f10WOMlL0
おれはくらしげにする

242:236
05/12/20 22:33:33 Gh9yk6CYO
自己レス 白銀見つけました@大丸京都店。
1本630円て…orz

243:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/21 00:13:14 doOnnb0KO
俺なら迷わず買うんだけどな。

244:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/21 02:07:41 ooPREDhg0
お歳暮630円は安すぎるということでは?

245:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/24 18:33:20 R6RFvMkc0
「かまぼこ」でクリスマス

乾杯!

246:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/29 19:38:31 8bTD6sJ4O
今冬は厳冬だから、かまぼこも身が締まって旨いよ。

247:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/29 19:42:19 qHt5UlE+0

防府の蒲鉾は
当然ながら
「防腐剤」入り。
普通、喰わない。

「白銀」 は 萩の名品 「白浪」 の模倣品。
普通、買わない。

248:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
05/12/30 21:27:00 J9BeOIlnO
お節には欠かせないのが防府のかまぼこ。
白銀に小川の瓶詰ウニ塗ると激ウマーだぞ。

249:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/05 16:10:32 D7WevQBhO
しまった!帰省中白銀をリクエストするのを忘れた!

250:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/08 20:02:06 VpTRCF6e0
銀座に白銀売ってるよ。400円台、デパートより安い。飲み屋さん御用達の岡田やとかいうお店、東武ホテルの近く。

251:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 19:44:25 wnLSxGJRO
一本からでも買えるのでつか?

252:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/13 21:13:12 HMMpVjAQ0
(新)下関駅内大ショッピングモールに
防府を中心としたカマボコ館をつくるべき。
もちろん、山口名物弁当「防府かまぼこ弁当」も。

長蛇の列だな。

253:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/15 20:53:53 Phq0vF4fO
>>251
漏れが京都で見付けたのは1本売り。つか、地元以外じゃ
箱入りないんじゃないの?東京だと日本橋あたりの県のアン
テナショップに売ってると聞いたことあるな。

254:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/18 12:43:58 sw82IeRk0
何方か白銀が売ってるお店マップを作ってくださらんか?

255:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/22 01:10:07 yk4pc8DUO
防府のかまぼこって白銀だけかい?

256:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/27 08:56:22 efeCulSv0
銀座の岡田かめやが正確な名前でした。
1本売りしてます。道路から見えるショーケースに沢山積んであります。
しばらく買ってないけど数年前ですが460円だったかと思います。
食べた事無い方は是非一度。
目から鱗です。
山椒の香りがするような気がするのですが。
お刺身で食べるのが最高な高級な味ですよ。
山口ではクラシゲも安くても美味しいです。
藤光は東京にも進出してるみたいだけど今は味どうでしょう?
昔はあんまり・・・でした。

257:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/31 00:18:59 Vvr66jgHO
もうすぐ牛替神事で白銀が当たるといいな。

258:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/01/31 18:48:28 Jbzz6HH40
岡田かめやの正確な住所見てきました。
銀座7丁目12-2でした。
東武ホテルのはす向かいでした。

259:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/03 21:15:04 mfNTP0wWO
これはこれは貴重な情報ですな。
速ければ来週にでも覗きに行って見よう。

260:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/07 23:46:18 Wns52EONO
探して見よう防府のかまぼこ。

261:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/14 12:19:18 l/IYsM3/0
>>258
ここかぁ。

URLリンク(www.mapfan.com)

262:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/14 22:21:11 8k8Py9UV0
そうです、その場所です。
金の延べ棒のように積んである白銀が昨日いつもより少なかったような・・・。
どなたかきっと買いに行かれたのね。
食べた人感想聞かせて~。

263:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/21 22:06:17 NtrS9cfoO
福岡で売ってるとこある?

264:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/21 22:50:54 B8st6fx20
防府の過疎スレ乱立により重複スレとみなし、下記スレに統一します。


【ほうふ】防府って都会だね。いつも思うけど【7】
スレリンク(chiri板)

265:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/24 23:18:39 YWsL5jMZO
>>262
その光景、見るの楽しみっ!

266:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/02/28 17:25:18 Ou8NyrkA0
おいらにはその白銀を買うお金もない。。。

267:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/07 17:20:38 gBPwDF0n0
いやぁぁびっくりしたわ
かまぼこなぞこだわりが無かったのだが
安売りのかまぼこ買ったら全然違うのな

包丁通すだけでわかる、いつものかまぼこはぷりっぷりなのに
安売りはもさもさべっちょりって感じ・・・すげーちがうんだな・・・・・

268:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/12 21:18:10 JZaWS0vaO
白銀買溜めしようとしても、旨いから買った分あっと言う間に食べ切ってしまいそう。

269:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/21 13:49:07 VqQNLTbD0
白銀は白くなくても白銀なのか?

270:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/31 12:29:19 XerXiDKE0
てゆうか、白いから白銀なんとちゃうん?

271:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/31 12:34:13 mKWf/KiK0
いや、白銀だから白いのだよ

272:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/03/32 08:57:50 vtT7k+el0
32日

273:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/07 20:55:12 7zyZ3UlRO
白金、白銀、白銅。

274:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/09 18:33:48 CADrf/aU0
ドコモ子会社アルシェール社長大野聡子は元AV女優疑惑★9
スレリンク(news板)

275:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/17 17:48:40 9Y8l2Mcy0
防府市内の居酒屋とか飲み屋とかでは出て来んの?

276:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/24 09:11:25 dg3d03h10
白銀指名!

277:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/27 12:26:07 B9I/ce8V0
指名料は高いですよ。

278:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/28 19:35:14 cbWy9Dw3O
ルルサスに直営店が出来るらしいぞ、おい!

279:大静岡今川貴族
06/04/28 19:50:52 7SkWBVnN0
馬鹿w
かまぼこ つったら静岡の「丸六かまぼこ」に決まってるだろ
東京人が愛してやまない丸六かまぼこ
俺っち的には大井川より西側の人間には食して欲しくないがな


280:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/04/28 22:58:27 7ZKGHrWSO
極上の白銀を造りだすには、佐波川の伏流水がかかせない。

281:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/05/08 00:20:29 MrxhWjfR0
この大型連休も気が付いたら食べ損なってしまった。。。

282:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/05/22 09:47:19 YaZKo4qo0
ルルサスに直営店ができるって事だが?

283:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/05/30 18:21:50 pQNTApgO0
どこかに「白銀通り」ってのを付けたい。

284:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/06/13 09:51:46 liK5f1fP0
「防府踊り」をアレンジして「白銀踊り」を創り、
「白銀通り」で「白銀踊り」を踊りましょ!

285:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/06/19 16:35:25 vLuy/czB0
おいらは宇部かまが、す、すきだー!


286:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/06/26 16:27:23 735oydWt0
間もなく、ルルサス店のオープンが待ち遠しい。

URLリンク(www.kanko-hofu.gr.jp)

287:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/05 12:19:00 LyFZ3PEG0
今の処、ルルサス防府の一番の目玉。

288:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/12 12:35:07 ER6v8Ggv0
オープンいつ?

289:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/21 16:55:20 mXAKCE7M0
まだオープンしてないから、来週末29日だと思うよ。

290:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/07/31 10:50:58 2sFrQL6M0
で、オープンしたの?どうよ?

291:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/08/01 19:40:53 bXYBxmyoO
ルルサス店オープンおめ

292:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/08/01 21:25:14 9oMyp8Nn0
>>285 おいらも宇部かまが、す、スキだー!

293:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/08/16 15:29:00 +mMmPWKV0
URLリンク(www.rursus.jp)

294:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/08/28 18:28:27 mzbZBSK40
こないだ行った時、気付かなかった・・・

295:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/09/21 12:19:22 F4lVE95h0
店内でかまぼこ、食えるのか?

296:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/10/09 00:44:33 wF8MT4h2O
ルルサスがあんなだから、白銀ショップも本領を発揮できないな。

297:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/10/29 07:15:14 g5Pvazam0
いよいよ図書館オープンで、ルルサスも本来の活気を見せてくれそうだ。

298:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/15 02:22:10 AYu6wKDr0
>>222
亀だが
相模湾・相模灘に決まってるじゃないか
早川の漁港行ってみろ

299:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/11/17 16:11:36 y19oHelH0
ルルサス店、売れてんのかな?

300:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/11 10:32:48 cNicKK/y0
ルルサスにあるけど、店名はルルサス店じゃなく、白銀駅前店ってなってるね。

301:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
06/12/30 15:58:22 Fm0dba/50
後でルルサス行って白銀ショップ見て来よ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch