真言宗系の尼さんat KYOTO
真言宗系の尼さん - 暇つぶし2ch104:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/14 22:01
>>103 一から勉強しなおしたほうがいい。出家は俗世の縁を切ることです。
俗世の縁を切り修行をし、そのうち仏となって衆生を救済する、これが本来です。
家族を大切にして今生を善良に生きるのは、在家の勤め。

あまったれたおつむにはお勉強も難しいですか。甘甘入門書を斜め読みした程度で口を開く
ものではありません。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/14 22:05
だいたい一度でも経典を読んだことがありますか。そこら中で手に入る般若心経にさえ、一切は空であると
書かれています。現世で苦しむ衆生に厳しい修行は無理であるからと、易行道を説いたのは法然の
念仏と、日蓮の題目です。それとて死んだ後は二度と現世に生まれ変わらず、仏国土に生まれ変わって
修行に励み、仏道を成就するのだと説いたのです。
親子の情愛も執着として切り捨てるのが本来の仏道であり、王子であった釈迦とていとけない子供と若い妻、
自分の王国も捨て去って、「すべて捨てよ」と説いた事も知らないのですか。

いったい、仏教について毛の先ほども学んだことがないのですか?

106:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/14 22:10
宗教を、人を甘やかしてくれるものとお思いになってはいけません、そのように思っていると
甘い事を言うカルトに引っかかります。伝統宗教が僧侶に求める、骨まで絶つような厳しさを
学んで下さい。そして、在家の身には耳にするだけで辛いような、厳しい修行を積み重ねた
僧侶だからこそ何かを得て、親子の執着を越え、衆生全体を子のように思って救うような
何かを得たのだと、悟って下さいよ。

107:名無しさん@京都板じゃないよ
03/09/14 22:35
>>105

法然はともかく、日蓮聖人の教えはそんなんじゃない。
生半可な仏教入門書を読んだだけで、日蓮仏法を語らないでください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch