25/02/14 13:45:35.52 .net
今週は新潮が凄く人気みたいだね
中国のヤツが人気ある感じなんだろうか?
604:匿名希望さん
25/02/15 22:56:21.49 .net
フジテレビのお家騒動が一段落ついたのか(といっても、これから先も予断を許さない状況であるが)、次は吉本芸人のオンカジ不祥事が炎上しているな。
特に、令和ロマンの髙比良くるまは、M-12連覇して、飛ぶ鳥を落とす勢いだっただけに、
週刊文春や週刊新潮の編集部は今頃、髙比良くるまの過去と周辺を、総力を挙げて取材している事だろう。
605:匿名希望さん
25/02/15 23:13:12.15 .net
高比良が契約解除にならなかったら
闇営業芸人の逆襲が始まる
606:匿名希望さん
25/02/15 23:14:05.58 .net
>>604
相方の方が大企業の幹部だから
スキャンダル探し
607:匿名希望さん
25/02/16 01:52:47.42 .net
週刊誌とグラビア
608:匿名希望さん
25/02/16 04:51:53.55 .net
ドナイよ
609:匿名希望さん
25/02/16 09:08:23.65 .net
産経新聞日曜連載「花田紀凱の週刊誌ウォッチング」
www.sankei.com/article/20250216-UAH7B55XWJOMXEJE2FMN2PRWW4/
締め切りの関係で、先週、触れられなかったのが『週刊現代』(2/15)の〝スクープ〟。
表紙がなんと渦中にあるフジテレビの渡邊渚元アナウンサー。「独占インタビュー渡邊渚 ?偽りなく自分の経験を伝えたい」。
なんだ、彼女の新刊『渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす』(講談社)のパブリシティーだったのかと疑われても仕方ないだろう。
冒頭から<あの雨の日、私の心は殺されました>と思わせぶりだが、むろん核心には迫っていない。詳しくは「知人」とやらにでも聞くしかあるまい。
いただいた手紙で、フリーライターの笹井恵里子さんが『週刊文春』の訂正問題に触れ、こう書かれていたのは嬉しかった。
「たくさんの出版社がありますが、文芸春秋は読者に対しても、筆者に対しても誠実な会社だと思います」(以下略)
610:匿名希望さん
25/02/16 12:02:08.43 .net
花田って櫻井よしこと同じで
扱うテーマや人物をみただけで何言うかすぐわかるw
論旨もそこらのオッサンオバハンと変わらないw