どん底ライターの食生活Part3at ZASSI
どん底ライターの食生活Part3 - 暇つぶし2ch2:匿名希望さん
15/08/02 05:22:16.28 .net
雑誌板にあるスレだということを忘れずに!
関連スレ
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48
スレリンク(zassi板)
どん底ではないライターは↓
フリーライター限定 〆切り31日過ぎました
スレリンク(zassi板)

3:匿名希望さん
15/08/02 19:48:52.07 .net
3つもスレいらんやろ

4:匿名希望さん
15/08/03 04:12:27.95 .net
ういちぃぃむおっつぅぅうう

   by 鹿児島県産

5:匿名希望さん
15/08/03 09:07:25.68 .net
>>1乙じゃなくてダシなんだからね

6:匿名希望さん
15/08/04 16:04:23.90 .net
よいこのおまいら!山形のだしをそうめんに乗せるときは気を付けよう
野菜が細かいから、啜ったときについ気管に入ってしまいやすいぞ!
むせて鼻から出た日なんかにゃ鼻水だかオクラのネバネバだか分からねえ! なんてこった! 啜るときはジェントルにな!

7:匿名希望さん
15/08/05 17:34:41.38 .net
今夜はビールと冷やし中華

8:匿名希望さん
15/08/05 22:31:54.66 .net
今夜は冷や奴のっけ丼。サッパリ。

9:匿名希望さん
15/08/06 10:58:47.12 .net
全部白いな…

10:匿名希望さん
15/08/06 11:39:30.59 .net
さすがにネギは乗るだろう

11:匿名希望さん
15/08/06 11:52:40.08 .net
ネギが青い地方の方?

12:匿名希望さん
15/08/06 15:45:07.26 .net
関東出身だけど、蕎麦も素麺もうどんも万能ネギ使ってる。
理由は長ネギだと日持ちしないのと、万能ネギが何にでも使えて日持ちするから…
しかも安いし…これは関西に軍配かも…
ときどきの長ネギでのざる蕎麦は贅沢かも…でも旨い。

13:匿名希望さん
15/08/06 15:48:20.53 .net
>>11
きょうびどこの地方だっていろんなネギ売ってるだろ…

14:匿名希望さん
15/08/06 18:33:21.07 .net
そんなのスーパーによるだろw

15:匿名希望さん
15/08/06 18:58:04.56 .net
スーパーによるね
だからネギの色でなに地方なんてアホかと

16:匿名希望さん
15/08/06 19:01:49.24 .net
煽り口調と草はいつものおじいちゃんだろ
ほっときなさい

17:匿名希望さん
15/08/06 20:21:14.30 .net
ネギなんてコップに水入れて生けとけば日持ちしないどころか伸びてくるやで

18:匿名希望さん
15/08/06 22:26:42.28 .net
ネギと小松菜は、根っこ再生で育ててる。
ただし寒い時期限定だけど。
夏場はすぐ枯れるし虫も来るし。

19:匿名希望さん
15/08/07 22:26:04.56 .net
豆苗再生イイ!

20:匿名希望さん
15/08/08 23:15:36.85 .net
今日は涼しかったんで熱々の焼き餃子で一杯飲む!

21:匿名希望さん
15/08/09 18:10:10.40 .net
健康診断の結果が出た。尿酸値が7.4。こりゃー痛風予備軍だよ。どん底なのにw
アジの開きとか魚系が好きなので、安心してたら…
魚介類の方がプリン体が多いのな。一日プリン体摂取量上限400ってけっこうハードル
高けーよ自分には、納豆も意外に高いんでショックだよ。
参考資料 食品中プリン体含量(mg/100g)
URLリンク(www.tufu.or.jp)

22:匿名希望さん
15/08/09 18:12:50.45 .net
あんまり気に病むな、
尿酸値上がっても症状が出ない人もいるみたいだし。
まぁ、気休めにはならんか。

23:匿名希望さん
15/08/09 19:01:04.69 .net
もう小麦粉と卵と豆で生きていくしかないな
イクラや筋子なら相当楽しめるぞ

24:匿名希望さん
15/08/10 02:28:56.37 .net
親から受け継いだ体質ってのもあるから、
どんだけ節制しても何かしら出る人は出ちゃうんだよなぁ。

25:匿名希望さん
15/08/10 11:46:03.01 .net
>>23
それだと今度はコレステロール(成人男子目標量:750mg未満)を超えてしまうんだ
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
バランス良く低予算で健康的食材を選ぶのは「どん底」には苦行だよ。

26:匿名希望さん
15/08/10 12:12:58.78 .net
もう豆だけで生きていくしかないな
プーキー、豆食ってりゃ人間死にゃしねえんだ

27:匿名希望さん
15/08/10 12:20:11.05 .net
食品から摂取するコレステロールには制限がなくなったんだよ
食品からコレステロールをとっても血中コレステロールには影響しない

28:匿名希望さん
15/08/10 16:17:13.34 .net
薄っぺらの知識はいらんよ

29:匿名希望さん
15/08/10 16:24:15.58 .net
プリン君元気かな

30:匿名希望さん
15/08/10 16:53:55.90 .net
プリンくんはプリン体になりました。もう二度とここに来ることはありません。

31:匿名希望さん
15/08/10 17:04:00.95 .net
>>26
最近では、もやしも栄養があるってことになってるな、マッコイじいさん

32:匿名希望さん
15/08/10 17:55:27.11 .net
>>31
外人部隊と同じメシが食いてーよ

33:匿名希望さん
15/08/10 18:45:01.81 .net
>>28
知らなかったの?w

34:匿名希望さん
15/08/10 22:46:34.10 .net
なんか言うことがころころ変わるから
あんまり気にしないようにしてる。
痛風発作は1回出たが、数値は低かった。
数字も当てにならん。

35:匿名希望さん
15/08/11 02:22:35.19 .net
てか素人のアドバイスじゃなく医者に従えばいいさ。

36:匿名希望さん
15/08/11 04:34:11.48 .net
本当だよ。どっかで仕入れた情報を我が物顔で書き込んで
まるで自分は凄いこと知ってるんだって自慢したいんだろうが
医者でもなんでもない、どん底の書くことなんて誰も信じねーよw
ばーかww >>33

37:匿名希望さん
15/08/11 12:56:47.37 .net
盆明けまで仕事ないわ。
地元帰ってそばでも食ってこよう。
うちの地元のそばは黒いんだぜ。

38:匿名希望さん
15/08/11 13:03:26.83 .net
>>37
略してクソか…

39:匿名希望さん
15/08/11 23:48:53.94 .net
>>36
どん底でも新聞ぐらい読めよw

40:匿名希望さん
15/08/12 04:39:05.83 .net
>>39
お前本気でこんなの信じてるの?
URLリンク(www.cnn.co.jp)
肥満国家アメリカの慰め記事だぞw
これで今までの常識が覆るなら、今後日本医学会で議論され
健康診断の血液検査でコレステロール値は測らなくなるんだなw
絶対にそんなこと、有り得ないからw

41:匿名希望さん
15/08/12 07:48:50.60 .net
食べ物のスレで「最後に言わないと死んじゃう病」を発症させてるのって馬鹿みたい

42:匿名希望さん
15/08/12 08:40:09.94 .net
STAPスタップ細胞はあります!

43:匿名希望さん
15/08/12 11:09:19.49 .net
まだ毛髪はありまぁす!

44:匿名希望さん
15/08/12 11:46:53.74 .net
しかし流石に毎日素麺ばっかだと飽きるな…
何かおすすめありやんすか?

45:匿名希望さん
15/08/12 13:32:41.74 .net
ゴマだれで食べる素麺もオツなもんだよ。
玉ねぎスライス敷いて、素麺を上に盛って、蒸し鶏でもチョイと乗せて、
その上から好きなだけゴマだれ。氷を数個トッピングしてもいいかも。
あとは混ぜて召し上がれ。

46:匿名希望さん
15/08/12 13:52:45.80 .net
>45
すまんOTL 素麺そのものに飽きてる…

47:匿名希望さん
15/08/12 18:02:39.08 .net
そこで冷や麦ですよ

48:匿名希望さん
15/08/12 18:18:24.17 .net
冷や麦は麺太すぎでいかん

49:匿名希望さん
15/08/12 20:53:53.42 .net
ベタだがカレー、餃子かな。

50:匿名希望さん
15/08/12 21:40:31.89 .net
トマトジュースと刻んだトマトのっけてカッペリーニ風
ベランダで育ててるバジル散らすとんまいんだコレが

51:匿名希望さん
15/08/13 08:10:36.68 .net
茶漬けならぬトマジュー漬けは暑くて食欲無い時に時々やる。
この場合のご飯は冷やご飯である。

52:匿名希望さん
15/08/13 09:34:46.98 .net
暑くて食欲無い時はズバリ、コンビニのサンドイッチでしょ

53:匿名希望さん
15/08/13 09:38:16.92 .net
まずコンビニまで行くのが暑いじゃん

54:匿名希望さん
15/08/13 10:54:44.25 .net
うちのマンションの一階がローソン

55:匿名希望さん
15/08/13 11:18:04.76 .net
脳内で…

56:匿名希望さん
15/08/13 14:42:47.18 .net
>>54
太らない?

57:54
15/08/13 15:50:28.08 .net
>>56
こんな雰�


58:ヘ気の場所に住んでます。都内だし… https://minimini.jp/detail/00010015/1300058217/1/ 家賃はもっと安いけど間取りは似てるw コンビニはコスパが悪いので滅多に買わない。遠くの安売りスーパーに歩いて行くので 太りません。



59:匿名希望さん
15/08/14 09:18:18.62 .net
コンビニとか言い出した52が悪い。

60:匿名希望さん
15/08/14 15:16:31.99 .net
今日は鶏ささみでジャワカレー作るよ。
ポテトは入れない、玉ネギと人参としめじだけ。

61:匿名希望さん
15/08/14 16:39:45.91 .net
ささみ高くないですか

62:匿名希望さん
15/08/14 16:51:31.47 .net
100g100円ちょいだった

63:匿名希望さん
15/08/14 18:30:37.86 .net
>>57
精神力が強いんですねw
俺だったらちょこまかアイスクリームとか買いに行きそうだ

64:匿名希望さん
15/08/14 20:50:13.19 .net
どん底なんだからドンキでまとめ買いするだろ

65:匿名希望さん
15/08/15 06:38:40.22 .net
ドンキに行くため乗る電車代が勿体ない。
徒歩圏内は普通のスーパーかコンビニしかない。
でもハナマサには肉のまとめ買いしに出立するのだった。

66:匿名希望さん
15/08/15 10:56:16.41 .net
肉って一日どのくらい食べるものなのかなぁ
自分は70g程度。魚の時は120g前後。
獣肉一日100gは体に悪いって噂聞いてるし…

67:匿名希望さん
15/08/16 00:25:25.61 .net
すべてにわたって腹八分くらいがちょうどよいのよーん。
座業だったら七分くらい、
ちなみに永平寺の修行では菜食のみなので脚気になりやすい、これ
豚肉とかのビタミンB1不足なのねー

68:匿名希望さん
15/08/16 09:19:20.49 .net
落語家も座業ですか?

69:匿名希望さん
15/08/16 15:27:31.26 .net
笑業ですよ。

70:匿名希望さん
15/08/16 22:26:58.19 .net
同じ物ばかり食べていると飽きる。
これが悩み。
どん底だから選択肢が少ないのは仕方ないが、味付けを工夫しても限界がある。

71:匿名希望さん
15/08/17 00:45:11.79 .net
たまごかけごはん365日レシピとかあるよ

72:匿名希望さん
15/08/17 09:44:21.18 .net
偏食は体に悪いという。今日は魚 明日は豚肉 明後日は鶏肉 と毎日ちゃうもの喰うとよい

73:匿名希望さん
15/08/17 09:51:56.42 .net
モンゴルに住んだ人が
毎日毎日ヒツジしかなくておかしくなりそうだって書いてた。
そういう国って結構ありそう。
いろんなものをとっかえひっかえ食えるってのは
かなり贅沢なことだと思って、今日も素麺。

74:匿名希望さん
15/08/17 10:05:37.35 .net
メキシコあたりでも食生活は単調だったぞ。タコスの連続。
食生活が充実してそうなイタリアとかでも、基本はイタリアンだからな。
各国の料理が手軽においしく食べられる日本が、他からは考えられないだけ。

75:匿名希望さん
15/08/18 00:53:24.85 .net
江戸時代の漂流記に孤島であほう鳥のみ12年間食べて生還した記録が
ある。イヌイットもかなりアザラシとか食が限られているね。

76:匿名希望さん
15/08/18 03:58:15.33 .net
そうか、どん底スレなのに、贅沢な悩みだったか……

77:匿名希望さん
15/08/18 13:08:43.18 .net
>>72
毎日ジャガイモ攻めにしてくれるドイツさんに申し訳ないよなw

78:匿名希望さん
15/08/18 16:01:05.71 .net
日本も昔は…

79:匿名希望さん
15/08/18 16:35:16.09 .net
>>72
確かに毎日毎日ヒツジは嫌だw

80:匿名希望さん
15/08/18 17:45:23.59 .net
インドが毎日カレーって聞いてたけど、実際にインドに数カ月滞在して
それが真実だと知った自分。

81:匿名希望さん
15/08/18 22:29:31.19 .net
いなばのタイカレー缶にナンがまたあうんだなコレが

82:匿名希望さん
15/08/19 02:52:36.04 .net
タイカレーにうどん、試したけどうまかったよ!
余ったスープでフツーにご飯がいけるのもイイねw

83:匿名希望さん
15/08/19 09:57:56.86 .net
やっぱタイカレーには細長いタイ米が合うよな。

84:匿名希望さん
15/08/19 11:58:01.83 .net
細めのパスタの固茹でもよいぞ。

85:匿名希望さん
15/08/19 13:39:17.27 .net
いやだわーキュウリ高いわあ。

86:匿名希望さん
15/08/19 13:43:45.96 .net
どんなカレーにも合う……それはウドン!

87:匿名希望さん
15/08/19 17:25:31.96 .net
今夜はカレーライスだ。必ず目玉焼きとキムチをトッピングするんだ。
目玉焼きには少しだけウスターソースかけるんだ。

88:匿名希望さん
15/08/19 20:58:48.13 .net
目玉焼きといえば鉄皿のナポリタンがうまか。
イタリア人に食べさせてあげたかよ

89:匿名希望さん
15/08/20 15:27:19.68 .net
さー、餃子を焼いて一杯やるかー。

90:匿名希望さん
15/08/20 16:38:03.27 .net
味の素の冷凍餃子を一度も旨いと思ったことのないオレは味覚音痴?

91:匿名希望さん
15/08/20 23:39:31.75 .net
味覚なんて子供の頃に完成されるんだし、
お袋の味みたいなものの方が好きってことなんじゃね?
ユーザー100%が絶対的に美味いと感じられる商品なんてできんよ。
そこそこ人気のあるものが不味いと思ったんなら味覚を疑うが、
特別美味いと思わないだけなら単なる好みって話さ。

92:匿名希望さん
15/08/21 15:24:39.70 .net
糖質0とか70%オフとかのワンカップ酒飲むようになってから早半年…
久々に飲んだ普通のワンカップ…甘過ぎて飲み切るのに苦労した。
あんなの毎日大量に飲んでたら、そりゃいつかは糖尿になるかもとマジ思った。
ちなみに糖質0は超辛口で慣れると旨い。
それに糖質抜き日本酒にしてから受けた健康診断の結果…
血糖値が空腹時100以下に自然になっていた。

93:匿名希望さん
15/08/21 18:07:52.99 .net
粉ソース付き焼きそば、
まるちゃんと日清だったらどっちが上手い?
スーパーのPB商品はどの程度のレベルかな?

94:匿名希望さん
15/08/21 23:43:51.16 .net
好みもあるから、自分で食ってみなよ

95:匿名希望さん
15/08/24 00:30:35.26 .net
>>93
3袋入りがスタンダードだからさ
不味かったらショックがデカイと思ってw
まずはブランドのまるちゃんで試してみるよ!

96:匿名希望さん
15/08/24 17:08:41.69 .net
1kg入りの蒸し麺を買って、何食か塩焼きそばで過ごす。
安いんじゃもん。

97:匿名希望さん
15/08/24 17:28:45.45 .net
今日みたいに冷える日はやっぱ鍋だよな。熱燗と…

98:匿名希望さん
15/08/24 17:34:14.06 .net
さすがにまだビールだろ

99:匿名希望さん
15/08/24 17:45:22.58 .net
何だと? ビール? お前似非だろ?
な、高級酒飲んで…

100:匿名希望さん
15/08/25 01:21:12.42 .net
プレモルですよ

101:匿名希望さん
15/08/25 02:45:48.63 .net
俺はチューハイ派!
スーパーで買えば500mlが150円ぐらいだし……。

102:匿名希望さん
15/08/25 11:49:19.12 .net
いくらどん底でもそんな安い酒は飲まんなオレは…

103:匿名希望さん
15/08/25 13:33:12.42 .net
本人がうまいと思えばいいのよ
うまいと思えば ね
酒もタバコも無理してまで呑むものじゃないし

104:匿名希望さん
15/08/25 17:02:59.42 .net
>>101
KIRIN氷結だから、いわゆる安酒とはちゃうよ。

105:匿名希望さん
15/08/25 17:17:17.27 .net
あーあ
仕事したくない

106:匿名希望さん
15/08/26 04:34:12.90 .net
>>95
味付けを教えてください

107:匿名希望さん
15/08/26 15:58:39.09 .net
>KIRIN氷結
高級酒だな

108:匿名希望さん
15/08/26 16:50:43.39 .net
どうしても酒が飲みたくて、でも一銭の金も無いとき…
料理酒を飲んだことある人…
いますか?

109:匿名希望さん
15/08/26 19:27:30.21 .net
みんなやるんじゃないの?

110:匿名希望さん
15/08/26 20:30:47.06 .net
塩入ってるのに。一口舐めるだけで呑むのは断念するだろう。クソ不味いし。
>>106
500mlが150円でも、まだ高いかなぁ。

111:匿名希望さん
15/08/26 21:14:00.99 .net
酒の値段はアルコール1mlあたりの値段で考えてます

112:匿名希望さん
15/08/26 22:51:58.47 .net
そんなやつはスピリタスでも飲んでろ

113:匿名希望さん
15/08/26 23:35:55.11 .net
無水アルコール最強

114:匿名希望さん
15/08/27 03:05:44.12 .net
間違えてメタノールが混じってる方を買ったら人生アウトやで

115:匿名希望さん
15/08/27 03:41:21.60 .net
チルチルメチルw!

116:匿名希望さん
15/08/27 19:04:48.85 .net
ざっと計算するとスピリタスはアルコール1mlあたり3.5円
150円の5%チューハイは6円
セブンプレミアムの酸化防止剤無添加ワインは6.7円
間違ってなければチューハイはすごく安いわけでもないね
居酒屋ではチューハイって利益率いいんでしょ

117:匿名希望さん
15/08/27 19:07:36.26 .net
ちなみに4リットル20%の大五郎は2.2円

118:匿名希望さん
15/08/27 19:59:43.31 .net
まぁ居酒屋は人件費も込みだろうしなぁ。
……と、焼酎をロックでちびちび。
つまみは納豆。

119:匿名希望さん
15/08/28 13:07:27.53 .net
オレは焼酎とかチューハイに弱い。ビールも同じ。
特に夏場、一気に飲むことが多いので肝臓の処理能力がすぐに限界に達してしまう。
メモリーの少ないパソコンみたいで情けない。

120:匿名希望さん
15/08/28 20:43:41.07 .net
分解酵素持ってない人って居るから仕方ないさ。

121:匿名希望さん
15/08/29 18:34:46.93 .net
数週間前、TVの番組「スゴ~イデスネ!!視察団」で日本の缶詰工場の視察の
映像を見たのだが、その工場で作ってるツナ缶がオリーブオイルで熟成させる
製品で、今まで見たことも聞いたこともないメーカーだったけど、興味湧いたので
ネットで調べて試しに取り寄せて、パスタと絡めて食べたのだが実に美味しかった^^
宣伝じゃないけど興味ある人は一度試食しても悪くないかも。
ちなみに、自分は詰合せ6缶 白缶(ファンシー)と緑缶(フレーク)を注文してみた。
由比缶詰所
URLリンク(yuican.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


122:匿名希望さん
15/08/29 21:06:52.02 .net
隠し切れてないからステマにもならないな。

123:匿名希望さん
15/08/30 21:05:09.67 .net
焼きそば麺をチャンポンに流用。太麺だからいける。つか寒い。

124:匿名希望さん
15/08/31 16:51:16.68 .net
久々にどぶろく呑んでみた。旨い。酔っぱらったw

125:匿名希望さん
15/08/31 20:26:53.46 .net
濁り酒系は苦手なんだよなー、栄養はあるらしいけど
子供の頃から甘酒とか大嫌いだった

126:匿名希望さん
15/08/31 21:29:34.08 .net
舌触りが嫌なのかな?
それともほのかに香る糠臭さ?

127:匿名希望さん
15/08/31 21:31:55.56 .net
あの甘味が苦手なんよ
だから日本酒もチョイ苦手だ
今はもっぱら蒸留酒ばっか飲んでる

128:匿名希望さん
15/09/01 16:07:05.49 .net
ソーメンとピーマンを湯がいて、明太子とマヨネーズと生卵をさっとあえてパスタ風。
600~700kcalぐらいかな?
三大栄養素は摂れるし、野菜を多くすればGI値も低くなる。ただ、どうしても水っぽくなるのが玉にキズ。

129:匿名希望さん
15/09/01 22:35:10.10 .net
>>126
なるほど、相当な左党とお見受けした。
俺は甘口の清酒よりはスッキリしたドブロクの甘みが好き。
今でも九州の地酒の中には死ぬほど甘いのがあるんだよw

130:匿名希望さん
15/09/01 22:50:52.63 .net
三度の飯より酒が好きなんじゃよ
まぁ動かないから腹も減らないし、
毎日晩酌は酒だけで何も食べなかったりね

131:匿名希望さん
15/09/02 17:19:56.90 .net
大型連休に圧迫されるスケジュールが憎い!
一汁二菜なんて用意してらんない。

132:匿名希望さん
15/09/02 18:12:11.90 .net
貧乏食ないしか…

133:匿名希望さん
15/09/02 21:24:06.47 .net
一汁で終わってるわ俺

134:匿名希望さん
15/09/03 05:04:29.37 .net
最近はどんぶり一つで終わらせること多いなぁ

135:匿名希望さん
15/09/03 10:21:26.84 .net
じゃあおれは炊飯器直食いで

136:匿名希望さん
15/09/03 17:42:14.57 .net
無洗米ってけっこう旨いよな

137:匿名希望さん
15/09/03 21:14:43.23 .net
プリン食べたい……

138:匿名希望さん
15/09/03 21:43:37.43 .net
おれのケツ、けっこうプリンプリンしてるんだけど…

139:匿名希望さん
15/09/03 21:50:57.43 .net
お前は腹がプリン体だらけじゃないのか

140:匿名希望さん
15/09/03 22:04:30.23 .net
真面目な話、する仕事がない、カネもないって1日は、体鍛えるに限るよな。
余計なこと考えずに済む。焦りからくるムダなアドレナリンも消費できるw
するってえとケツもプリンプリン、ムキンムキンになっちゃうって寸法だ。

141:匿名希望さん
15/09/04 00:54:47.77 .net
2015-09-03 16:00:57NEW !
テーマ:港区、江東区、千代田区、中央区
URLリンク(ameblo.jp)
↑昼飯
続いて、東雲(しののめ)エリアへ。
一昨日、沖ドキ!を打った大型店が旧イベントと思われる。
昔、神奈川県で立ち回ってた時に通ってた店の系列だから、同じであれば3のつく日なはず。
ちなみにこの店を知る切っ掛けとなったのは、最近流行りのパチスロライターによる実戦動画。
何となく動画を見たら、高設定島の示唆がありました。
その内容は全台設定456島が複数あるというもの。
それを見た瞬間に、この店はヤル気があるんだなと自分は感じました。

URLリンク(ameblo.jp)

142:匿名希望さん
15/09/04 05:37:07.30 .net
涼しくなってきたんで、ぼちぼち土鍋を洗っておこうかね

143:匿名希望さん
15/09/04 10:47:16.60 .net
オレも数年前百円ショップで買って冬場使ってた鍋を外のバルコニーに放置してあったので、
そろそろ部屋に戻してきれいに洗って準備しておかんとな…

144:匿名希望さん
15/09/05 08:42:03.81 .net
今朝も寒いよ。もう今日から鍋してもいいぐらいだよ。

145:匿名希望さん
15/09/05 16:28:59.90 .net
鍋やるには白菜と長ネギとキノコが最低必要ですよね。
これって今、手には入るが、かなり高額でどん底には手が届かない。
なので今夜はチキンカレー…

146:匿名希望さん
15/09/06 07:41:49.36 .net
安くて助かるモツ鍋はキャベツなんで問題なし。
ニラも安売りシーズンで大助かり。
スタミナも付くん……夏の食い物だな


147:。



148:匿名希望さん
15/09/06 09:40:29.10 .net
プリン体すげーじゃん

149:匿名希望さん
15/09/07 16:00:28.21 .net
もやしと肉だけでいいよ>鍋

150:匿名希望さん
15/09/07 23:16:26.78 .net
その組み合わせなら冷しゃぶにするかな。

151:匿名希望さん
15/09/08 12:13:37.03 .net
鍋にもやしって…生臭くないの?

152:匿名希望さん
15/09/08 16:54:32.03 .net
うまいよ。豚肉もやし鍋。

153:匿名希望さん
15/09/08 16:57:19.34 .net
俺も大好き!

154:匿名希望さん
15/09/08 19:35:53.36 .net
>>151のことも大好きだよ

155:匿名希望さん
15/09/08 19:45:01.89 .net
やだ急に照れる

156:匿名希望さん
15/09/09 08:43:08.78 .net
急激に寒くなりすぎて風邪引いた。今日はお粥さんだ。

157:匿名希望さん
15/09/09 12:02:29.78 .net
そろそろ備蓄食料が尽きる
こないだ雨が上がったときに買いに行っとけばよかった

158:匿名希望さん
15/09/09 12:13:12.68 .net
オレは一ヶ月分の玄米とパスタと缶詰めがあるので余裕

159:匿名希望さん
15/09/09 18:08:15.44 .net
野菜が全然ないやないかーい!

160:匿名希望さん
15/09/09 18:31:14.31 .net
>>154
おかいさんな
懐かしい言い回しやで節子

161:匿名希望さん
15/09/10 09:40:50.61 .net
大雨で一歩も出られず、いやぁ仕事が捗るのなんのって……腹ヘッタ。

162:匿名希望さん
15/09/10 12:21:54.84 .net
今年の関東は大雨で不作ですかね…新米の値段も気になる

163:匿名希望さん
15/09/11 11:02:15.53 .net
米だけは田舎から送ってくれるんで助かってる
九州の新米、今年も楽しみだ

164:匿名希望さん
15/09/11 20:08:14.88 .net
お粥さんでググったんだけど、茶がゆって良さそうね。
研がなくていいらしいってのが楽そうで気に入った。

165:匿名希望さん
15/09/13 18:02:57.96 .net
カボチャもうスーパーで売ってるのな。
おやつに最高だよ。カボチャの甘煮。

166:匿名希望さん
15/09/13 18:56:40.11 .net
カボチャは夏野菜でし

167:匿名希望さん
15/09/13 21:39:51.14 .net
不幸になる家の特徴。家族が運に見放されてませんか?
近隣からはおかしい目で見られ、結婚、就職の際に興信所に調査されても×決定です。
家族内では普通の事でもまわりから見ればDQNです。客観的に人生を設計しましょう。
--------------------------------------------------------------------
●息子、娘が30歳過ぎても未婚、親と同居している。 寄生している。
●近隣から騒音などの苦情を受ける。
●家族、兄弟のケンカがたえない。
●夜中まで人の出入りが多い。
●家のドア、床がきしむ、音がする。
●家の面積に対して家族の数が多い
●家の中で家族が病死、自殺。
●洗濯ものがいつもベランダ一杯に干されている
●父親が不在で息子、娘が仕事を転々とする
●母親の子供への執着が異常に強い

168:匿名希望さん
15/09/14 00:02:42.38 .net
>>165
●30歳過ぎても未婚
●家のドア、床がきしむ、音がする
この2項目だけが該当w

169:匿名希望さん
15/09/14 14:35:44.89 .net
風水とか占いとか日本人でマジに信じてるやついるの?

170:匿名希望さん
15/09/14 17:09:36.06 .net
なんか大震災とか来そう…
Amazonでレトルトカレー10個とサントリー 天然水(2L×6本)×2箱
念のため注文しといた。全部で2600円程度だし。
前の震災の時苦労したから…

171:匿名希望さん
15/09/15 14:03:41.81 .net
今日は素ウドンにトロロ昆布投入。温かいダシが身に染みる。
そろそろ、おでんでも仕込むかね。

172:匿名希望さん
15/09/15 16:25:30.99 .net
プリンくん……

173:匿名希望さん
15/09/16 16:04:18.23 .net
明日雨らしいから、今日買い出しに行って来た。

174:匿名希望さん
15/09/16 16:06:51.69 .net
ハーブ高い

175:匿名希望さん
15/09/16 19:54:44.73 .net
ハーブなんてそこらに生えてるだろ

176:匿名希望さん
15/09/17 11:21:11.53 .net
ハーブ佐竹

177:匿名希望さん
15/09/17 17:54:47.58 .net
野草が終わる季節だなあ。
今年もスベリヒユにはお世話になりました。

178:匿名希望さん
15/09/18 03:39:54.42 .net
うちも放置してた山芋の皮から毎年ムカゴが採れるんで美味しい
まさか皮だけから猛烈に成長して芋も採れるとは思わんかった
ハーブ系の庭を駆逐するヤツもやべーけど、山芋も容赦ないとか驚いた

179:匿名希望さん
15/09/18 21:25:20.72 .net
ムカゴって買うとそれなりの値段だもんな。
俺も山芋の皮埋めようかなぁ。
喰えるほどの芋になんの? それともムカゴ狙い?

180:匿名希望さん
15/09/19 02:56:16.96 .net
芋は一口サイズにしかならないから複数回収穫できるムカゴで

181:匿名希望さん
15/09/19 18:32:59.58 .net
ジャガイモは皮ごと煮る。その方が煮崩れしない。

182:匿名希望さん
15/09/19 22:42:45.52 .net
新ジャガじゃない時はソラニンに気をつけてな。

183:匿名希望さん
15/09/20 21:09:32.27 .net
半額の 戻り鰹が 美味しいな
心の俳句

184:匿名希望さん
15/09/21 11:56:23.30 .net
鰹喰いたくなったw

185:匿名希望さん
15/09/21 16:17:22.45 .net
だったら、サザエもタラも食べたい。バター焼きで…

186:匿名希望さん
15/09/22 21:00:46.70 .net
今日は鮭喰った。通年安いサーモンじゃなくて鮭。旬だねえ。

187:匿名希望さん
15/09/23 06:18:31.04 .net
秋鮭はエノキやしめじと一緒にホイルに包み15分間オーブンで蒸して
食べると美味しいよ。まず、タマネギを刻んでホイルの一番したに置いて
次に秋鮭、キノコの順。酒少々と塩、胡椒も忘れずに。
調味料はポン酢がおすすめ。

188:匿名希望さん
15/09/23 07:43:26.56 .net
オーブンって……オーブントースター?
オーブン
オーブントースター
オーブンレンジ
たまにグリルのことをオーブンと言うやつもいる
ホイル焼き自体はフライパンでもできるけど

189:匿名希望さん
15/09/23 10:14:50.03 .net
>>186
オーブンレンジなら、搭載機能はいわゆるオーブンと同じっしょ
ホイル焼きなら、魚焼きグリルが楽っしょー
オーブンみたいに余熱必要な手間暇がいらん
まぁトースターならトースターって書くだろうしね

190:匿名希望さん
15/09/23 16:58:54.05 .net
やっと発見した。スーパーで売ってるポテトサラダの味に近づける方法を…
マヨネーズ、塩、胡椒、以外に最後の仕上げに砂糖とお酢を微妙な量足すことです。
ポテトもゆで上がったらすぐに潰してマヨネーズに合えるのもポイント。
旨いよ^^

191:匿名希望さん
15/09/23 22:02:36.01 .net
一方、俺はマヨとドレッシングを混ぜるテクを使っていた。

192:匿名希望さん
15/09/23 23:37:23.52 .net
そらそっちのが手軽でいいな
まあ俺はスーパーのポテサラ嫌いやけど

193:匿名希望さん
15/09/24 00:57:47.34 .net
万能うま塩ドレッシング

194:匿名希望さん
15/09/24 18:10:31.73 .net
今夜冷凍グラタン食べるんだけど、何故か白米と合わないよなw
何がおすすめ?

195:匿名希望さん
15/09/24 21:22:42.70 .net
大丈夫、合うから

196:匿名希望さん
15/09/24 23:57:10.66 .net
>>192
何グラタンかによる。具によっちゃ白米と合う。

197:匿名希望さん
15/09/25 12:06:12.93 .net
フランスパンと合うよ

198:匿名希望さん
15/09/25 23:30:35.73 .net
マカロニグラタン以外はご飯と合うんじゃない?

199:匿名希望さん
15/09/26 16:10:28.33 .net
今日はマカロニサラダ作ってみるか…プロセスはほぼイモサラと同じだが、
締めに無糖ヨーグルトをちょっとだけ入れるのが秘訣。

200:匿名希望さん
15/09/27 05:31:50.41 .net
スパサラも美味い。ツルッといけて。

201:匿名希望さん
15/09/27 18:24:02.32 .net
スパサラを炊きたての白米の上にのせて食べるのが好きなのは自分だけ?

202:匿名希望さん
15/09/28 04:40:31.31 .net
炭水化物on炭水化物


203:かー。 うどんやらお好み焼きやらと合わせるメニューはよくあるけど。 それより、冷たいスパサラを温かいご飯に乗せる感じがなんとも言えなさそうw



204:匿名希望さん
15/09/28 10:03:34.77 .net
PFCバランスで言えば、スパサラ+ご飯のカロリーが1食のうちの5~7割ぐらいなら無問題

205:匿名希望さん
15/09/28 13:32:14.85 .net
あー急にKFCが食べたくなったw

206:匿名希望さん
15/09/28 17:18:22.38 .net
昨日はスープカレーを作ったよ
今日は何を作ろうかな

207:匿名希望さん
15/09/29 09:11:30.13 .net
あんまり寒いんで、おでんを仕込むよ!

208:匿名希望さん
15/09/29 16:11:36.95 .net
今ならでファミマ おでん 70円

209:匿名希望さん
15/09/29 16:12:23.71 .net
今ならファミマで おでん 70円 (訂正)

210:匿名希望さん
15/09/30 08:44:01.43 .net
コンビニおでん、単価高いんで自分で買ったことないや……。

211:匿名希望さん
15/10/01 08:10:57.45 .net
大根は自分で煮る方が安い

212:匿名希望さん
15/10/01 09:36:25.08 .net
昨日は肉巻きオクラ食べたよ
今日は何にしようかな

213:匿名希望さん
15/10/01 13:02:25.61 .net
今日はホッケでも食べてみます。大根おろしと…

214:匿名希望さん
15/10/02 15:06:15.16 .net
米が無くなった。買いに行くのシンド……。

215:匿名希望さん
15/10/02 18:08:07.01 .net
オレは冷蔵庫に5kgの玄米常備なので、食べたくなったら精米器…
玄米の場合、冷蔵保存なら一年持つし…

216:匿名希望さん
15/10/05 13:30:38.05 .net
いっきに寒さが来たせいで熱々ラーメンに走ってしまった

217:匿名希望さん
15/10/05 13:32:39.56 .net
昨日は牛丼を食べたよ
今晩は何にしようかな

218:匿名希望さん
15/10/05 13:33:39.48 .net
忙しい日が続いて どうしてもウイダーinゼリーとかばかり食べている自分……
どん底ライターの食生活ってこういうことじゃないよね?

219:匿名希望さん
15/10/05 15:23:41.92 .net
いかに食費をかけずにいられるかが勝負。

220:匿名希望さん
15/10/05 16:11:58.71 .net
今日は初めて吉野家の「ベジ丼」と言う健康的丼を食べたよ。
感想?
画像みて判断してw
URLリンク(kanizirush.exblog.jp)

221:匿名希望さん
15/10/05 18:24:03.72 .net
>>217
以前食べたけど、予想以上にコスパ悪いセレブメシだからこのスレ的にはナシ

222:匿名希望さん
15/10/06 17:49:00.49 .net
外食が一番コスパ悪いもんな。

223:匿名希望さん
15/10/07 17:17:36.20 .net
自炊最強

224:匿名希望さん
15/10/07 18:29:07.24 .net
恐妻炊事

225:匿名希望さん
15/10/08 13:17:20.42 .net
why Japanese people?

226:匿名希望さん
15/10/08 22:01:56.13 .net
コンビニのベーコン、それなりに安価だな

227:匿名希望さん
15/10/09 21:21:02.63 .net
100円サラミは有り難いよ。

228:匿名希望さん
15/10/10 18:26:27.06 .net
秋サンマってのは、本当に油乗ってるよな。
以前、夏の食べたサンマと全然味が違うんだよ。

229:匿名希望さん
15/10/10 21:56:25.00 .net
焼いたときのジュウジュウ音を聞くだけで腹が減るんだよなー

230:匿名希望さん
15/10/11 12:22:38.25 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

231:匿名希望さん
15/10/11 21:00:28.17 .net
サンマとイワシを食べるなら今のうち。

232:匿名希望さん
15/10/12 16:27:29.91 .net
むかしメキシコロケ行った時、レストランで魚料理を注文したのだが、
魚の種類は選べず、魚は全て魚料理と呼ぶこと知って唖然とした。

233:匿名希望さん
15/10/12 20:03:06.20 .net
イタリアでコースフィッシュを選ぶと問答無用で鱈が出るのにも似て。

234:匿名希望さん
15/10/12 23:42:02.20 .net
貝もイカもクラゲもフイッシュだからな

235:匿名希望さん
15/10/13 00:19:24.22 .net
貝は何でもクラムで、イカとクラゲはそれぞれナントカフィッシュだったような気がする。
たこはオクトパスだったけどw アメリカ本土

236:匿名希望さん
15/10/13 01:00:51.71 .net
アメリカ人ゼリーフィッシュ喰うの?中華街だけで出るのかな。
樹木の種類も漠然とした分け方しかしてないんだよな、英語って。
だから日本でも色々名前付けられてるヤツが、
ローマ字かラテン語でしか表記できないという。

237:匿名希望さん
15/10/13 11:06:27.71 .net
貝はなんでもShellfishだよ。
猛烈に動物学に詳しい人は二枚貝をクラム
巻貝をスネイルかターバンシェルフイッシュって使い分ける程度。
イカはカトルフイッシュかスクイッドだけど
食品としてはなんでも(揚げ物でなくても)カラマリで片づける。

238:匿名希望さん
15/10/13 11:07:37.48 .net
ヒトデはスターフィッシュ。
「フイッシュ」というのは、日本人が考える「魚」と同義ではない。

239:匿名希望さん
15/10/13 22:05:43.69 .net
英語って漠然とした意味あいの単語が多いからなぁ。
前後の文章を読むまで何言ってるかわからなかったりw
翻訳作業の暗黒面。

240:匿名希望さん
15/10/13 22:32:22.95 .net
イギリス人ですらホッケとタラを区別するのにメヒーコってやつは

241:匿名希望さん
15/10/14 05:05:03.88 .net
出世魚みたいに、同じ種類でも大きさで呼び名が違うとか
落語の「てれすこ」みたいなのが成立する日本人と
自然の産物に対してザックリとしてる英語(あるいはその他)の対比は面白いな。
エスキモーは雪の降り方にやたらと細かい分類がある、みたいに
生活と結びついてるんだろな。

242:匿名希望さん
15/10/14 19:24:08.74 .net
まぁ英語も牛はいろいろあるからね

243:匿名希望さん
15/10/14 22:50:57.46 .net
ところで日本で一番別名の多い花はヒガンバナらしい。

244:匿名希望さん
15/10/14 23:09:07.70 .net
食べ物スレだよw

245:匿名希望さん
15/10/14 23:42:51.48 .net
でも俺らも白飯をそんなたくさん呼び分けてないし

246:匿名希望さん
15/10/15 10:06:42.82 .net
いちばん異名の多いお菓子は
大判焼き、回転焼き、太鼓焼き…とにかくアレだ。

247:匿名希望さん
15/10/15 10:57:27.66 .net
はあっ?二重焼きだろ女子高生

248:匿名希望さん
15/10/16 01:51:49.33 .net
今川さん涙目w

249:匿名希望さん
15/10/16 08:26:48.18 .net
「あじまん」のことかしら?

250:匿名希望さん
15/10/16 10:26:46.75 .net
それは別物。皮ペラペラできんつばの親戚に近い。

251:匿名希望さん
15/10/16 10:43:04.05 .net
あじまん
URLリンク(ajiman.co.jp)

252:匿名希望さん
15/10/16 11:26:21.62 .net
じまん焼きだもんで

253:匿名希望さん
15/10/16 18:23:16.74 .net
某社から延々未払いが続いて、今月金がない。
あと2週間。4000円。
米もパスタもない。
生き残れるか、俺。

254:匿名希望さん
15/10/16 18:33:35.75 .net
とっぱらいのバイトでも行けば?
今どき中学生でも五千円ぐらい財布に入ってる

255:匿名希望さん
15/10/16 19:54:05.12 .net
1日200円あればカロリーはなんとかなるだろうけどそういう問題じゃないよね

256:匿名希望さん
15/10/16 21:48:19.72 .net
月末には入金があるのでそこまでがんがる

257:匿名希望さん
15/10/16 21:49:01.78 .net
ここはどん底スレだぞ。それで暮らせるアイデアをみんなで考えようぜ。

258:匿名希望さん
15/10/16 23:40:16.30 .net
とりあえず売れるもん売る

259:匿名希望さん
15/10/17 05:06:49.42 .net
小麦粉でお好み焼きやら団子汁やら作って凌ぐ。

260:匿名希望さん
15/10/17 07:17:40.34 .net
ここって、ギャラ入るまでの間空腹を満たす為に消費者金融とか


261:使う人もいるの?



262:匿名希望さん
15/10/17 12:38:34.97 .net
ソレだ!
初めて借りるなら一週間は利子が付かないトコに駆け込んで凌げばいいのか!

263:匿名希望さん
15/10/17 12:42:48.49 .net
そこまでの自転車操業ならさすがに転職するわ

264:匿名希望さん
15/10/17 18:20:22.72 .net
40前なら転職可能か…でもフリーなら無理w

265:匿名希望さん
15/10/18 07:14:52.36 .net
ニラの醤油漬け喰っちゃった。臭いスゴー。でもイイんだ、誰にも会わないし。

266:匿名希望さん
15/10/18 17:17:11.49 .net
熱燗の季節やね…

267:匿名希望さん
15/10/18 22:54:45.70 .net
>>261
自分で漬けるの?
キャベツやニラの消費料理、レパートリーを増やしたい

268:匿名希望さん
15/10/19 12:09:58.27 .net
>>263
ニラが激安シーズンなんで、大袋で買って全部刻んで冷凍してあるんだ。
それを食べたい分だけ、凍ったまま醤油に漬けるだけ。
この醤油漬けをホカホカご飯に乗せるだけでも美味いっ!
数日冷蔵保存きくよ。

269:匿名希望さん
15/10/19 15:39:10.32 .net
ニラならチヂミとか簡単でいいよ
キャベツは千切りにしてサラダ油で和えて、醤油と鰹節をかけてあれ食べるサラダがうまい

270:匿名希望さん
15/10/19 20:02:58.41 .net
>>264
おぉありがとう!今度やってみる。
冷凍保存も抵抗があってやってなかったけど、今度トライしてみるよ。
>>265
チジミもときどきやってる。タレ作りが難しいな。
生キャベツで喰うと減らないんだよw 美味しいけどね。
千切りじゃなくてザク切りにしてサラダ油じゃなくてごま油を垂らしてる。
醤油と鰹節がんまいよね。

271:匿名希望さん
15/10/19 23:26:06.07 .net
さて、確定申告でもしてくるか…

272:匿名希望さん
15/10/20 05:04:08.02 .net
>>267 余裕だなw

273:匿名希望さん
15/10/20 10:51:44.07 .net
おかゆトライ。あぶなく吹きこぼれるとこだった。

274:匿名希望さん
15/10/21 02:03:22.82 .net
>>266
キャベツならチヂミじゃなくてお好みやないかい

275:匿名希望さん
15/10/23 00:43:33.30 .net
>>270
すまん、間に1行改行を入れてくれw
チヂミはニラ、2行目以降がキャベツの話だ。
具がキャベツだけのお好み焼きは学生時代によく喰ってた。。。

276:匿名希望さん
15/10/23 08:43:18.76 .net
ちゃんと書こうよ、ライターさん

277:匿名希望さん
15/10/23 12:56:22.28 .net
もやしお好み焼きには世話になったっけなぁ。
てか何処でライティングしてると「……」が「。。。」になるんだろ。

278:匿名希望さん
15/10/23 13:55:50.64 .net
何処でって。。。2ちゃんねるでしょ

279:匿名希望さん
15/10/23 14:16:45.11 .net
近所のオサレなパン屋が、たぶんアップルパイ用に仕入れてるんだと思うけど、
なぜかリンゴをカゴに入れて売っている。すごく小ぶりの紅玉。
酸っぱいんだけどうまい。うまーい。

280:匿名希望さん
15/10/23 14:43:17.79 .net
>>274
無職乙

281:匿名希望さん
15/10/23 17:21:37.05 .net
おれ、マンガ読んでて三点リーダーが「・・・」ってなってたり「…」で終わってるだけでいらつく。
「!」のあとに1wアケがないのもいらつく。
職業病ですかね。

282:匿名希望さん
15/10/23 17:28:18.29 .net
○○が△△だったなんて以外。
みたいな誤字が一番はらたつ

283:匿名希望さん
15/10/23 17:54:26.79 .net
wが全角なのはイラつかないのかと。

284:匿名希望さん
15/10/23 20:13:58.74 .net
1wアケのwは全角だろが

285:匿名希望さん
15/10/23 21:31:47.85 .net
ざわ・・

286:匿名希望さん
15/10/23 22:09:49.82 .net
>>281
それ、漫画では描き文字じゃないか?
あれは視覚的なものだからいいんだよ。
いわゆる「漫符」。

287:匿名希望さん
15/10/24 08:20:43.34 .net
食いもんのスレ

288:匿名希望さん
15/10/24 12:56:15.84 .net
ライターじゃない人が紛れ込むと一瞬でスレタイスルーの流れになるのは仕方ないw
ちなみに今日は芋と人参が余ってたんで、味噌シチューにお麩投入。

289:匿名希望さん
15/10/24 14:56:16.99 .net
味噌シチューって初耳

290:匿名希望さん
15/10/24 16:03:21.35 .net
クリームシチューの隠し味に味噌を使うのはポピュラーだがな

291:匿名希望さん
15/10/25 16:48:35.78 .net
味噌スープ~♪て歌ってたのダレだったっけ。

292:匿名希望さん
15/10/25 16:50:39.21 .net
結婚式のカタログギフトは常に梅干しにする。
日持ちするし、これだけあればご飯が食べられる。

293:匿名希望さん
15/10/26 02:10:42.14 .net
スレリンク(ymag板:704番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

294:匿名希望さん
15/10/26 16:44:13.42 .net
ギャラ入ったので久々の外食^^
吉牛だけどw
特盛りだお@680円1063カロリー
明日は朝食なしでも大丈夫そうw

295:匿名希望さん
15/10/26 17:03:10.85 .net
ベッドから出勤1分だけど、そこから一段落するまで働いちゃうから、どうしても食事やらが後回しに……

296:匿名希望さん
15/10/26 17:31:18.60 .net
当日の連絡網チェックやら何やらしてると、
朝食作りに立つまで2時間とかサクッと消費してしまうよなぁ。

297:匿名希望さん
15/10/26 19:00:15.28 .net
>>290
>>250かな? 生きてて良かったなw

298:匿名希望さん
15/10/26 21:32:02.65 .net
>>288
涙出てきちゃった

299:匿名希望さん
15/10/26 22:14:11.51 .net
>>294
よだれじゃなくって?

300:匿名希望さん
15/10/27 13:16:03.02 .net
先っぽからなんか出てきたよぅ…

301:匿名希望さん
15/10/27 18:53:41.63 .net
ブリあら、半額で大量ゲットー!でも浮かれて大根買うの忘れたー!

302:匿名希望さん
15/10/28 20:13:55.78 .net
カブでも美味いんやで

303:匿名希望さん
15/10/29 01:23:54.40 .net
カブかぁ。初冬の楽しみだな。

304:匿名希望さん
15/10/29 11:42:02.57 .net
>>287
テゴマスだよ~♪

305:匿名希望さん
15/10/29 16:52:21.05 .net
昨今の小松菜、ムーチョ安いw 
ニンニク刻んでソーセージと一緒に炒めると無茶旨いぞ。
ご飯がすすむ。

306:匿名希望さん
15/10/29 20:04:39.15 .net
うん、月後半に入ってから、小松菜の値が戻ってきたよな。
8月後半から馬鹿みたいに2倍3倍の値になってて全然手が出なかった。
最安値なのに最高の栄養素持ち、貧乏食卓の女王だったのに。
ようやく小松菜投入した鍋に精が出せる。

307:匿名希望さん
15/10/29 20:56:21.96 .net
そんなとこに出すの…

308:匿名希望さん
15/10/29 23:41:57.16 .net
そういうの要らない

309:匿名希望さん
15/10/30 09:31:52.33 .net
卓上コンロ買って一人鍋をやりたくなったので
やってみたのだが
10分もかからずに食ってしまって
楽しくもなんともないな。

310:匿名希望さん
15/10/30 11:21:26.69 .net
(´・ω・`)

311:匿名希望さん
15/10/30 11:56:05.41 .net
鍋は後片付けが簡単なので良い。
鍋は野菜たっぷり健康的なので良い。
鍋は体が温まるので良い。

312:匿名希望さん
15/10/30 12:06:40.38 .net
どん底だけど 独り身ではない

313:匿名希望さん
15/10/30 16:49:21.75 .net
どん底は独りじゃないとツライだろ。
独りじゃなかった時期もあるが、
毎日カネのことでケンカだった。
何があっても二度と戻りたくない。

314:匿名希望さん
15/10/30 18:25:48.08 .net
そんな時は「孤独のグルメ」の動画見ようぜ!

315:匿名希望さん
15/10/30 18:37:36.87 .net
孤独のグルメ 東京都台東区山谷のライス定食
URLリンク(www.youtube.com)
マジっすかwww

316:匿名希望さん
15/10/30 20:43:15.36 .net
>>309
ケンカしたことない……お互いどん底だけど……。
節約の話とか一緒にスーパー巡るのとか楽しい。
安いけど明るい食卓。

317:匿名希望さん
15/10/31 01:30:30.92 .net
>>309
いいパートナーは金では得難い

318:匿名希望さん
15/10/31 18:56:13.42 .net
つまり無料

319:匿名希望さん
15/10/31 21:26:45.89 .net
だからお前のそういうのいらないって
無職ダメ板に戻れ

320:匿名希望さん
15/11/01 22:05:22.98 .net
腹ヘッタけど自炊する気力が湧かない。

321:匿名希望さん
15/11/02 11:00:43.83 .net
そりゃー本当の空腹じゃねーな。

322:匿名希望さん
15/11/02 22:04:57.64 .net
今日はパスタ茹でた!腹一杯!

323:匿名希望さん
15/11/03 22:20:18.89 .net
湯豆腐

324:匿名希望さん
15/11/04 22:29:48.23 .net
ふ、ふ、麩菓子!

325:匿名希望さん
15/11/05 18:17:19.39 .net
教訓。ホッケは決して電子レンジで解凍してはならない。
必ず自然解凍すべし。全然味が違うから。

326:匿名希望さん
15/11/06 01:41:11.74 .net
焼くときは冷凍したままでもイイんだけどね
レンジ加熱はカサカサになるよね

327:匿名希望さん
15/11/06 12:09:26.65 .net
電子レンジでも解凍モードならオッケー

328:匿名希望さん
15/11/06 14:04:01.38 .net
>電子レンジでも解凍モードならオッケー
だから、それやったら不味くて食えないのよ

329:匿名希望さん
15/11/07 06:11:37.78 .net
解凍モード以外で解凍するのはすでに解凍でなく加熱だっちゅーのにな

330:匿名希望さん
15/11/07 10:26:06.95 .net
古いタイプの電子レンジについてる「解凍」は全然ダメ

331:匿名希望さん
15/11/07 10:33:32.13 .net
自然解凍がベスト

332:匿名希望さん
15/11/07 12:00:57.24 .net
冷蔵室解凍がいいよ

333:匿名希望さん
15/11/07 12:49:01.82 .net
魚(干物?)冷凍とかしたことないな
今度安売り見つけたらそうしよう

334:匿名希望さん
15/11/07 12:50:20.82 .net
良い回答が出たようで、この話題終了。

335:匿名希望さん
15/11/07 13:12:04.82 .net
100均に売ってるグリル敷石いいよな

336:匿名希望さん
15/11/08 08:57:29.26 .net
実家から救済食材届いて助かった。

337:匿名希望さん
15/11/08 13:53:40.74 .net
母の愛やな

338:匿名希望さん
15/11/08 15:27:44.05 .net
やっぱ、米は入ってるのが基本ですかね…
地方によっちゃ、その土地特有の懐かしい味を堪能できるのも入ってるんだろうね。
たとえば
人形焼とか雷おこしとか…

339:匿名希望さん
15/11/08 15:47:50.60 .net
宅配便の中には「味どうらくの里」と「アベックトースト」がデフォ

340:匿名希望さん
15/11/09 13:22:12.84 .net
家庭菜園で取れた野菜とか、釣りで大量だった時の冷凍分とか、
そんなもんがデフォで入ってくるんだよなー。
ありがたや。

341:匿名希望さん
15/11/09 13:27:49.52 .net
「うまかっちゃん」のパックがぎっしり詰まってた。
親ってのはありがてぇなぁw

342:匿名希望さん
15/11/09 15:54:14.59 .net
オレなんか現金だぞw@5万(好きなの食えって)w

343:匿名希望さん
15/11/09 16:26:28.96 .net
松山揚げ(乾燥油揚げ)

344:匿名希望さん
15/11/09 16:53:57.96 .net
おまえら親がいていいな…

345:匿名希望さん
15/11/09 17:51:34.60 .net
しんみり

346:匿名希望さん
15/11/09 20:26:11.98 .net
>>337
東京で身近な店じゃ手に入りにくくなってから、
俺も送ってもらったわ……w
あと、なんばん往来。通りもんとやらの新参モンは見たことすらない。

347:匿名希望さん
15/11/09 23:18:17.63 .net
オレも福岡。
カードローンでもサラ金でもいいからカネを借りてすぐに送ってくれってオフクロから手紙が来る。
送ってやりたいのはやまやまだが、限度額まで借りてて、もう借りられないのだよ。
オヤジが20年以上寝たきりの長患いの間はずっとこういう感じだったけど
死んじゃったからずいぶん楽になった。
そのころの借金も完済して、やっと自分の貯金ができると思ったら
こんどはオレ自身が慢性病を患っちゃった。
オフクロは元気だけど、いつまでも元気とは限らんし、
何だったっだろうなオレの生涯。

348:匿名希望さん
15/11/10 00:21:02.23 .net
何だったか、ベロ出しチョンマを書いた斎藤隆介の作品を思い出したわ。
わからんやつには脅してでも功徳を与えろってね。無理矢理にでも善行させろみたいな。
そのオカンは息子を催促なしのプロミスATMとでも思ってるのか?
さっさと縁を切って分からせてやれや。

349:匿名希望さん
15/11/10 13:38:51.86 .net
胃腸が重い。最近はお粥さん登場率が高いや……。

350:匿名希望さん
15/11/10 13:46:58.98 .net
>>343
おもしろ哀しい闘病記をぜひ

351:匿名希望さん
15/11/11 06:03:14.47 .net
フリーのクリエイターがジリ貧になり食えなくなる4つのパターンとその対策
URLリンク(blogos.com)

352:匿名希望さん
15/11/11 12:22:53.01 .net
ライターとクリエイターは違う
オシャレ飯とかいらんし

353:匿名希望さん
15/11/11 13:36:25.81 .net
言われただけの依頼仕事だけしていれば食える時代は終わった。過去の人脈だけで食える時代は終わった(キリッ

354:匿名希望さん
15/11/11 13:55:33.25 .net
ひっさびさの地方ロケで香川。現地じゃなんの贅沢もしてないけど、お土産に半生うどんをもらった。
その極太麺を、トマトジュースと卵とチーズ系ドレッシングでパスタ風にして食べてウマー。
讃岐うどんの太さ・コシの平均値は、この20年で1.5倍ぐらいになってるんじゃないかと。

355:匿名希望さん
15/11/12 11:53:11.48 .net
うどんはコシが無くても良い派~。
病気の時には粥の代わりに喰ったもんだ。

356:匿名希望さん
15/11/12 12:04:11.25 .net
実はワシもふわっふわの軟らかい方が好きやねん…
讃岐うどんは、貴重だったコメの代わりに食べる分、腹持ちが重視されたという伝統があるからな。まあ今は昔だけど。

357:匿名希望さん
15/11/13 12:12:06.76 .net
ゴボ天の入った柔らかウドン、食べたいなぁ

358:匿名希望さん
15/11/13 12:54:54.56 .net
煮込んだ熱々キシメンは風邪のとき食べると最高

359:匿名希望さん
15/11/13 20:53:53.45 .net
うどんで思い出した。
京都の女の子と話してるとき、カレー南蛮のそばの話になったら
「カレーに……そばですか?」ってすげー不思議な顔された。
つい最近の話。

360:匿名希望さん
15/11/14 13:49:01.74 .net
代わりにカレー味のガレットに頭下げとく

361:匿名希望さん
15/11/14 18:10:27.25 .net
勝間和代が以前言った…
カレーにポテト…確かに合わんな。
ポテトの替わりシメジで今夜はカレーライス。
タマネギと人参はいつもの通り。

362:匿名希望さん
15/11/15 16:50:35.80 .net
じゃが芋カレーは少ない量で家族全員が食べられるよう嵩ましした母ちゃんの優しさ

363:匿名希望さん
15/11/16 08:13:26.30 .net
それプラス片栗粉もなw

364:匿名希望さん
15/11/16 17:33:03.54 .net
うちはサラサラのカレーだったw

365:匿名希望さん
15/11/17 10:06:14.84 .net
カレーに入れる豚肉…カレー、シチュウー用の角切り肉だと高いので
生姜焼き用の細長い肉を買って自分で切り刻んで使ってる
3回分はいけるのでコスパは良い

366:匿名希望さん
15/11/17 17:07:23.81 .net
挽肉カレーは肉が少量でも満足度高い。どこ喰っても必ず肉の粒が。

367:匿名希望さん
15/11/17 20:58:55.74 .net
カレーなんて100g30円くらいの鶏肉じゃないんですか!

368:匿名希望さん
15/11/17 22:41:57.50 .net
マジレスするとジャガイモはカレーがイギリスから入ってきたせいで当初からデフォ。
んで肉はビーフ。

369:匿名希望さん
15/11/18 04:02:01.24 .net
>>364
カエルだろ

370:匿名希望さん
15/11/18 19:56:05.71 .net
普通に考えてマトンだよ。歴史はそう言っている。
当たり前に牛喰うようになるのはもっと後の時代。

371:匿名希望さん
15/11/18 20:14:33.56 .net
ビーフィーターですよ

372:匿名希望さん
15/11/19 12:09:40.97 .net
カレーは豚コマが一番好きかな…
たまーに贅沢してビーフだったり…
金ない時はササミ…
挽肉は水使わないでタマネギだけの水分で作ると旨いけど、時間かかって面倒だよね。

373:匿名希望さん
15/11/19 12:24:26.62 .net
イギリス経由でカレーパウダーが入ってきたのは1870年。ちなみにC&B社のもの。国産カレー粉ができたのが1903年。
当時の日本にマトンはちょっとなくて、牛、鶏。またはエビなどだったそうだ。
ハウスのHPによると当時から「じゃが・玉・にんじん」が定番
しかし本来のイギリススタイルは玉葱だけらしい。

374:匿名希望さん
15/11/19 18:45:51.57 .net
>>368
ササミ、安くはないでしょ()

375:匿名希望さん
15/11/19 21:04:47.00 .net
好きなのはモモ肉だが買うのは最安値の胸肉ばかりなり。

376:匿名希望さん
15/11/20 00:08:01.40 .net
タマゴ、タマゴ
玉子は良い子すてきな子。

377:匿名希望さん
15/11/20 02:33:14.47 .net
>>360
日光金谷ホテルのディナーの品書きには、猪のカレーとかあったよ。

378:匿名希望さん
15/11/20 10:10:03.66 .net
いきなり何だ

379:匿名希望さん
15/11/20 12:04:57.03 .net
日光金谷ホテルに行ったことあるのか…
裕福層だな

380:匿名希望さん
15/11/20 12:17:31.52 .net
取材だろ
俺も行ったわ

381:匿名希望さん
15/11/20 12:19:30.49 .net
あれ2つあるんだよな。輪王寺の近くと中禅寺湖の近く…
上の方が洒落てる

382:匿名希望さん
15/11/20 21:04:38.96 .net
>>374
たぶん、そういういきなりな人が発達障害なんだろうな、という感じはした。

383:匿名希望さん
15/11/21 21:58:30.39 .net
今日は水餃子で身体を温める。

384:匿名希望さん
15/11/22 14:15:36.90 .net
おでんと日本酒は合うけど
おでんと白米は今一合わん気がする

385:匿名希望さん
15/11/22 20:54:24.41 .net
おでんで飯バクバク食うよ

386:匿名希望さん
15/11/22 20:59:09.71 .net
おでんのつゆは飯に合うけど、具はおかずにしたくない…

387:匿名希望さん
15/11/22 21:14:18.08 .net
おかずにならないからな。
餃子もそう。

388:匿名希望さん
15/11/22 22:06:48.36 .net
ローソンの鶏皮餃子うます

389:匿名希望さん
15/11/22 22:26:37.29 .net
大根を煮込んだ。汁じゅうじゅう。ハフハフ。

390:匿名希望さん
15/11/23 06:20:13.03 .net
老人が損するコンビニはどーこだ

391:匿名希望さん
15/11/23 15:59:15.57 .net
ローソン   OTL

392:匿名希望さん
15/11/23 21:51:43.52 .net
納豆ご飯は精神安定ご飯。やっぱ日本人だなぁ。

393:匿名希望さん
15/11/24 00:47:55.60 .net
北部九州では餃子のまわりに魚のすり身を練りつけて揚げたものを
おでんの種にして、赤黒く甘ったるい味噌を塗り付けて食う奇習がある。
…大好きだ

394:匿名希望さん
15/11/24 12:45:22.02 .net
スコッチエッグみたいなもんだな。

395:匿名希望さん
15/11/25 16:33:30.51 .net
野菜が安いんだお
だったら鍋だお
動物性タンパク質はタラだお

396:匿名希望さん
15/11/25 20:36:13.10 .net
白菜の甘味がたまらん季節だもんなぁ

397:匿名希望さん
15/11/25 21:02:05.88 .net
カブが好きだな。
乾麺のそばを茹でて、釜揚げのまま、すりおろしたカブを投入してぶっかけそば。

398:匿名希望さん
15/11/26 14:55:50.13 .net
食べると歯が臭くなる野菜はなーんだ。

399:匿名希望さん
15/11/26 16:11:27.98 .net
にんじん!

400:匿名希望さん
15/11/26 17:23:19.77 .net
ねぎ!

401:匿名希望さん
15/11/26 17:33:49.79 .net
かぼちゃだろ

402:匿名希望さん
15/11/26 18:16:11.28 .net
お約束
↓↓↓

403:匿名希望さん
15/11/26 20:39:42.22 .net
↓↓↓

404:匿名希望さん
15/11/26 22:35:00.53 .net
今年もまた「消費税の転嫁拒否等に関する調査」って封書が来た
もーこういうのドキドキするからやめて

405:匿名希望さん
15/11/27 04:35:19.06 .net
何だいきなり

406:匿名希望さん
15/11/27 10:43:49.40 .net
たぶん、そういういきなりな人が発達障害なんだろうな、という感じはした。

407:匿名希望さん
15/11/28 00:10:58.50 .net
言われた本人乙

408:匿名希望さん
15/11/29 03:04:22.63 .net
ツナマヨ丼。

409:匿名希望さん
15/11/30 03:04:57.79 .net
ツナ生姜ネギ醤油丼

410:匿名希望さん
15/12/01 06:09:43.03 .net
ツナ食べすぎw

411:匿名希望さん
15/12/01 10:21:55.75 .net
ぼかー師走だなぁ

412:匿名希望さん
15/12/01 11:32:01.68 .net
奇遇だな
オレもだよ

413:匿名希望さん
2015/12/02(


414:水) 11:07:53.30 .net



415:匿名希望さん
15/12/02 11:17:13.90 .net
毎月頭が〆切なので毎年何もしてない……。

416:匿名希望さん
15/12/02 13:47:27.21 .net
「何もしない」をする、という贅沢

417:匿名希望さん
15/12/02 15:12:48.23 .net
「何も食べない」をする、というどん底

418:匿名希望さん
15/12/03 10:49:06.89 .net
お節なんてもう何年も食べてないもんなー

419:匿名希望さん
15/12/03 22:58:15.42 .net
野菜安いね。今。

420:匿名希望さん
15/12/04 11:27:45.12 .net
12月も下旬になると正月対策で値上がりするから、買っておくなら今のうち。

421:匿名希望さん
15/12/04 16:57:20.45 .net
今夜はお雑煮に挑戦。
切り餅、椎茸、鶏肉、みつば、かまぼこ、人参等々用意して、やる気まんまん。

422:匿名希望さん
15/12/05 11:17:34.14 .net
なんか最近、夢がやたらリアルで、食い物の味や歯触りまで再現される。
今朝はエビとイカ食ったわ。歳のせいなのか食いしん坊のせいなのか。

423:匿名希望さん
15/12/05 12:34:35.01 .net
イカかー、イカの夢見ちゃいましたかー

424:匿名希望さん
15/12/05 13:27:43.02 .net
たこ焼きの夢なら見たよ……口の中は火傷しなかった。さすが夢。

425:匿名希望さん
15/12/05 16:34:12.63 .net
あー年末感…

426:匿名希望さん
15/12/06 09:07:02.73 .net
年末のこの買い物圧ってなんだろね

427:匿名希望さん
15/12/06 14:20:59.23 .net
年末年始には店が閉まってしまう昔の名残だよなぁ。

428:匿名希望さん
15/12/07 09:12:38.81 .net
年末なのに暇なので、部屋の整理整頓してたら不要品がけっこう出て来た。
以前だったらゴミ出ししてたけど、ヤフオク知って試しに出したら想像以上に売れたので
今回もお小遣い稼ぎにやってみるかw
数万円ゲットできたら、高級肉ですき焼き、しゃぶしゃぶやるぞ!

429:匿名希望さん
15/12/07 15:00:22.61 .net
牛肉より豚肉が好きな私に死角はなかった。

430:匿名希望さん
15/12/07 15:36:46.55 .net
鳥はむサイコー

431:匿名希望さん
15/12/08 14:54:03.77 .net
今日、スーパーでクジラの肉売ってるの初めて見た。
これって珍しいことだよね…
買っておけば良かった。限りなく黒色に近い赤色って感じ…
角切り150gくらいで380円だった。

432:匿名希望さん
15/12/08 15:01:21.01 .net
そお? うちの近くのスーパーだと時々見る。
和牛買えるぐらい高いけど。

433:匿名希望さん
15/12/08 16:25:05.66 .net
鯨は冬が旬(というか水揚げ時期)だから、
今出回り始めたのは千葉の近海ツチクジラだろうね。
これは比較的安いけど、血が多くてちょっと獣臭くて赤黒い。
でも冷凍じゃなく生だから、いろいろ楽しめるんじゃないかな。
イイとこの店なんかで出る刺身は、調査捕鯨のミンクだから高い。
今年の調査捕鯨再開まで、在庫がほとんど無いからね。

434:匿名希望さん
15/12/08 17:05:44.42 .net
哺乳類だから獣臭いんだよね

435:匿名希望さん
15/12/08 17:50:18.87 .net
そう。
だから霜降り肉状態で臭みが一切無いミンクの尾の身は重宝される。

436:匿名希望さん
15/12/08 21:39:39.75 .net
原稿なら重宝じゃなくて珍重と書くかな

437:匿名希望さん
15/12/08 22:08:10.77 .net
個人的にはクジラ肉の類いは、魚臭いと思った。
一緒にビールやワイン飲むと耐えられなかったよ。クジラには日本酒か焼酎。

438:匿名希望さん
15/12/09 00:34:22.61 .net
あれが魚臭いとしたら鹿肉猪肉も魚臭く感じるんか……?
青魚の魚臭さの方をどう表現するか気になるw

439:匿名希望さん
15/12/09 14:10:41.23 .net
大根をすりおろす。もうこれでもかとすりおろす。
鰹節をコッソリ


440:入れる。ここはコッソリ入れるのが作法。 乾麺のうどんを茹でる。 茹で上がったら茹で汁ごと、くだんの大根おろしの椀に入れ、醤油を回しがけして、いただきま~す。 すり胡麻があればなお良し。 いわゆるひとつのお寺メシ。寒くなると食いたくなる。



441:匿名希望さん
15/12/09 14:28:26.18 .net
そりゃ不健康だ。塩分高過ぎ。

442:匿名希望さん
15/12/09 17:47:07.66 .net
どんだけ醤油かけると思ってるんだよ。
大根の辛みもあるしカツオ節の風味もあるし、醤油なんてちょっとじゃん。
自分が醤油飲むぐらい使うからって、他の人を巻き込むなw

443:匿名希望さん
15/12/09 18:05:40.48 .net
ヒント
>茹で上がったら茹で汁ごと

444:匿名希望さん
15/12/09 18:07:09.39 .net
ホント2
URLリンク(no-shukketsu.com)

445:匿名希望さん
15/12/09 19:00:54.23 .net
434書いた本人ですが、どこかの寺の典座さんが言ってた食べ方だよ。
3ヶ月に2回の斎座だったか、雲水が台所に集まって、立ったまま、好きなだけうどんが食べられるそうだ。
このときだけは音を立ててもしょうがないと許される。
茹で汁が塩辛いのはご承知の通り。ま、この場合それもひとつの大事な味。

446:匿名希望さん
15/12/09 19:07:43.38 .net
カツブシはなまぐさものじゃないのかね。

447:匿名希望さん
15/12/09 19:40:05.72 .net
>>440
俺も反射的にまずそう思ったw

448:匿名希望さん
15/12/10 11:48:19.71 .net
>自分が醤油飲むぐらい使うからって、他の人を巻き込むなw
馬鹿丸出しだなw

449:匿名希望さん
15/12/10 15:23:03.73 .net
俺も今日はウドンにしたよー。ホッとする。
イライラして他人を煽るより、暖かいもの食べて落ち着こう。

450:匿名希望さん
15/12/10 16:19:14.72 .net
煽りしかできん仕事もできん奴もおるたい

451:匿名希望さん
15/12/10 17:15:39.08 .net
キツイ煽りできる奴って不思議に仕事出来るよな。

452:匿名希望さん
15/12/10 17:32:58.95 .net
14万文字で15万って安い?

453:匿名希望さん
15/12/10 17:39:57.62 .net
ちなみに紙媒体。
金ないけど断ろうかなぁ。

454:匿名希望さん
15/12/10 17:56:10.11 .net
年末仕事ないとき強がってどうするのw

455:匿名希望さん
15/12/10 18:26:47.87 .net
いや、そうなんだけどさ、
14万文字って。

456:匿名希望さん
15/12/10 18:57:45.87 .net
かなり安いけど、
取材や資料集めに時間がかからない仕事ならいいかも?

457:匿名希望さん
15/12/10 19:05:28.11 .net
スレ違い。
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(zassi板)l50

458:匿名希望さん
15/12/10 19:17:32.37 .net
>>450
数回に分けてのインタビュー、テープ起こしありだから割に合わない。
断ろう。

459:匿名希望さん
15/12/10 20:16:54.00 .net
クジラ肉のレスに触発されて鮮魚売り場見てたらパッとフラッシュバックした。
そうだ俺はアンコウ食いたかったんだと。なんやねんって話だけど割とマジで。
肉いらない。キモもちょっとでいいや。もうね、ヒレだけをむしゃぶりつくしたい。

460:匿名希望さん
15/12/10 20:51:32.60 .net
>>453
なかなかの美食家とお見受けしたw

461:匿名希望さん
15/12/11 12:40:58.70 .net
>>432
酸のある白ワイン飲んだらええんや

462:匿名希望さん
15/12/11 13:37:29.00 .net
>>452
あなたが断ったら、その底辺仕事を誰かが引き受けなくちゃならないのよ。
取材して14万字も書かせられて15万なんて気の毒だと思わない?
超ヒマなあなたがやるべきよ。

463:匿名希望さん
15/12/11 16:01:24.86 .net
牛丼3ヶ月食べ続けた結果、健康被害なしの記事…読んで思うこと
少なくともマック3ヶ月よりはマシだろう…

464:匿名希望さん
15/12/11 17:12:04.57 .net
>>456
うるせーバカ、絶対にやらない。
最低でも50~70万円の案件。
15万とか鬼畜すぎる。
精神病んでたからやりそうになった。

465:匿名希望さん
15/12/11 17:27:25.12 .net
>>458
うるせーバカ、絶対にスレ違い。
精神病んでたからやったのか。

466:匿名希望さん
15/12/11 18:27:11.44 .net
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(zassi板)l50

467:匿名希望さん
15/12/11 22:54:29.76 .net
生まれて初めてムカゴを手に入れた。
炊き込みご飯がいいよと言われたけど、酒の肴にしたいな。
楽しみ。

468:匿名希望さん
15/12/12 11:34:55.53 .net
>>431
オレなら「重宝」と書くぜ。

469:匿名希望さん
15/12/13 05:23:19.49 .net
もう、絶対、一生、二度と、マックが食べれなくなる無数の理由
URLリンク(ameblo.jp)
※一応、この記事は読んでいくと、非常に不快な気持ちになること必至のため、閲覧注意です。
とても長文ですし、途中、離脱もあり。

470:匿名希望さん
15/12/13 12:44:20.66 .net
>>458
やりなさいよ。やるべきよ。
あなたには底辺仕事がお似合いよ!

471:匿名希望さん
15/12/13 14:34:40.05 .net
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48
スレリンク(zassi板)l50

472:匿名希望さん
15/12/13 21:45:04.43 .net
カレー食べたくなった。

473:匿名希望さん
15/12/14 05:33:33.00 .net
>>457
このスレの仲間で『特盛りサイズ me!』という映画を作らないか?w

474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:28:46.44 .net
おなか空いたけど何食ったらいいのかわからん

475:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:04:47.41 .net
おしることぜんざいどっちがすきか悩む

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:37:47.87 .net
>>468
そういう時は、黙って白飯を炊いて、塩おむすびを作るのだ。
もし手元にあるなら、梅干しをオプションで。
じきに本格的な食欲復活の時間がくる。

477:匿名希望さん
15/12/15 10:36:37.46 .net
白飯は放置してても炊飯器が炊いてくれるが
その後が面倒すぎて茶漬け湯漬けばっか食べてる

478:匿名希望さん
15/12/15 13:54:42.35 .net
炊きたてのご飯なら、野沢菜の漬け物だけで2合逝ける

479:匿名希望さん
15/12/16 19:58:53.95 .net
俺なら辛子高菜だなw

480:匿名希望さん
15/12/16 22:42:06.51 .net
う~ん。なんだろ、ぽん酢で食べる鍋の野菜ってうまくないなあ。
とげとげしい感じがして、つい味噌を溶きたくなる。
肉や魚はこのままでいいんだが。

481:匿名希望さん
15/12/17 04:19:18.29 .net
なんでも味噌味なのが好きなのって名古屋?北海道?
どっちも冬場は極寒の地だよね。
ポン酢に限らず酸味のあるタレが苦手なのって寒い地域なのかな。
柑橘系って暖かい地域じゃないと馴染みが無さそう。

482:匿名希望さん
15/12/17 09:04:34.42 .net
>>473
わーそれで白米食ってみてー
東京で手に入るのかな?

483:匿名希望さん
15/12/17 13:43:39.31 .net
カブの火の通りの早さがありがたい。もうインスタント根菜と呼びたい。
そしてうどんは早茹でタイプに限りますな。

484:匿名希望さん
15/12/17 20:07:49.06 .net
>>476
東京だと炒めた高菜は売ってるね。あれに鷹の爪が入ってれば辛子高菜。
適度に油っけもあるんで、白飯とコレだけでチャーハンにしても美味い!

485:匿名希望さん
15/12/18 00:12:35.33 .net
オレっちは梅干を見ながら三膳。
チミたち修行が足りんぞ。

486:匿名希望さん
15/12/18 10:19:11.60 .net
そういうネタレスは、無職・駄目板のがよくね?
俺らどん底だけど、まだ人外じゃねーし。

487:匿名希望さん
15/12/18 11:51:12.63 .net
なんで無職だめ板に? ライターという職業があるのに

488:匿名希望さん
15/12/18 21:30:46.92 .net
梅干し見て食べるとか鰻の匂いで食べるとかは単なるネタレスだからじゃ?

489:匿名希望さん
15/12/19 08:42:24.05 .net
このスレにネタを書いてはいかんというルールはない。
有職者が無職板に書き込んだら板違いとなる。

490:匿名希望さん
15/12/19 11:19:52.54 .net
寒い日は熱燗やね。ワンカップ100円のやつをレンジで一分10秒ほど熱めにしてふーふー
しながら飲むと速攻で体が温まる。暖房ない部屋でおすすめ。
肴はあたりめかな…

491:匿名希望さん
15/12/19 11:35:58.05 .net
>>484
ワンカップは高くつくだろ。紙パックの1.8リットルにしろ。
アタリメなんか贅沢すぎ。
パンの耳を焼いて砂糖醤油を塗るとかせんと。工夫が足らん!!

492:匿名希望さん
15/12/19 13:06:51.70 .net
紙パック1.8リットルの方が長い目で見ると不経済だろ。
ワンカップだと、それで完結できるのに対し
紙パックだと1合という訳にはいかんw

493:匿名希望さん
15/12/19 19:52:37.71 .net
飲む分だけ買う方がいいというのは一理あるな

494:匿名希望さん
15/12/19 21:00:10.85 .net
酒飲む時は煙が肴なんで何も食べないなぁ……。

495:匿名希望さん
15/12/19 22:50:52.84 .net
いきなりだけどそれ。
忘年会の時期だけど飲み会に行くと一張羅(笑)が臭くなって困る。
家に着いてから、ああ不健康なことしてんな~と寂寥にとらわれる。

496:匿名希望さん
15/12/20 11:51:59.70 .net
どんな場所で忘年会してるのよ?

497:匿名希望さん
15/12/20 13:32:53.37 .net
いやだからタバコの臭い

498:匿名希望さん
15/12/20 23:51:50.42 .net
たいていの居酒屋が普通に喫煙可だよなぁ。

499:匿名希望さん
15/12/21 06:46:59.49 .net
空調も効いていなくてタバコ臭いようなレベルの店に一張羅で出かける必要もあるまい

500:匿名希望さん
15/12/21 13:37:41.16 .net
一張羅は仕事なくてバイトとかの面接の時に使うもの

501:匿名希望さん
15/12/21 17:05:47.08 .net
>>473
辛子高菜…近所のスーパーに売ってたよ@葛飾区
福岡産だって…150円だった。今夜白米との相性を試してみるお

502:匿名希望さん
15/12/22 00:07:43.64 .net
>>495
発見おめ。
豚骨ラーメンとも相性いいんで、インスタント作ることあったら乗っけてみー。

503:495
15/12/22 16:30:53.75 .net
辛子高菜を炊きたてのご飯と食べてみた…その感想。
合う、すこぶる合う。で、最初の印象は塩分が想像より少なめなのが意外だった。
辛子高菜の「旨味」が白米と実に合う。何杯でも行ける。
チャーハンやラーメンとも相性は抜群だと想像できる。
これで150円なら、コスパは抜群だな。

504:匿名希望さん
15/12/23 02:29:08.47 .net
野沢菜もゴマ油で炒めると旨いよ

505:匿名希望さん
15/12/23 17:18:30.36 .net
>>497
福岡県出身としては、なんか嬉しい(*´∀`)

506:匿名希望さん
15/12/24 04:09:21.57 .net
白飯の友か……海苔の佃煮があったら何杯でも。

507:匿名希望さん
15/12/24 14:18:25.80 .net
ところでおまいらメリークリームパン。

508:匿名希望さん
15/12/24 15:51:34.50 .net
半額狙いで26日0時からが勝負

509:匿名希望さん
15/12/24 16:49:47.04 .net
半額の鯛焼きと安ワインでメリークリスマス!

510:予言  
15/12/24 18:07:51.21 .net
予言  
キリスト様が再臨する時期は・・・2027年から2040年の間・・・
くわしい日付は、だれも知ることができない・・・
キリスト様は・・・年をとっておらず、
聖書、そのままのお姿・・・
キリスト様は・・・時間の壁を・・・超えて・・またやってくる・・
「神は、時間と空間を超越した存在」!!
服装は・・・聖書そのままのお姿・・・
あらゆる奇跡をおこない・・・
墓場から死んだ人間を生き返らせることができる・・
世界中の人間から「義人」(ぎじん)を選び、
新しい世界に義人をつれていく・・・
ただし、気をつけなさい・・キリスト様が現れる前に
「ニセキリスト」や「ニセ救世主」や「カルト教の教祖」が
次々に現れるだろう!!
「自分こそが世界を救う!!」「自分はキリストの生まれ変わりだ!」
「いや、自分こそがメシアだ!!私が世界を救う!!」
ニセモノが、あとからあとから、現れるだろう・・・
ニセモノには、気をつけましょう・・・
ニセモノには、決して、ついていっては、いけません!!
                       ミカエル

511:匿名希望さん
15/12/24 18:12:51.12 .net
>>503
尾頭付きとワインが並んでるのを想像してしまった。

512:匿名希望さん
15/12/25 06:30:05.66 .net
平常進行で和食だ。洋食は高く付く。

513:匿名希望さん
15/12/25 16:32:40.52 .net
今夜は鍋

514:匿名希望さん
15/12/25 16:44:12.25 .net
メリークリスなべ

515:匿名希望さん
15/12/25 18:42:23.75 .net
今夜はクリボッチ
お前等は?

516:匿名希望さん
15/12/25 19:41:55.36 .net
年末漫画祭りに仕事あっからソコに向けて体力温存中

517:匿名希望さん
15/12/26 11:55:58.95 .net
結局、ゆうべは湯豆腐で一杯、となった。

518:匿名希望さん
15/12/26 17:21:38.38 .net
カメラマンもデザイナーもみなWebに行っちまった
物書きはどうすんべ・・・

519:匿名希望さん
15/12/27 13:45:23.55 .net
スレ違いですよ。

520:匿名希望さん
15/12/27 14:17:36.35 .net
午前中、年末年始の食材の買い出しに行って来た。
この時期くらいはプチ贅沢しようと奮発した。長ネギを基本に置いた買い物。
で、泥ネギが必須アイテムだ。なんせ縦にして冷暗所で放置してれば一ヶ月保存可能。
同時に、それに合った食材もゲット…。鍋用の牡蠣やタラやエビ、すき焼き用の牛肉などなど…
雑煮用の餅や三つ葉や鶏肉も買った。一週間分の食費で約5千円の出費…
痛い…

521:匿名希望さん
15/12/27 19:49:21.94 .net
ちょっと大きなギャラが入って
ひさしぶりにカネの心配のない年末なんだが、
どうも肝臓が弱ってるみたいで
酒飲んだらすぐ悪酔いする。
うまくいかんもんだな。

522:匿名希望さん
15/12/27 21:45:53.42 .net
酒が久々なだけなんじゃないの?
ま、飲まずにすむならならそれに越したこたないさ。
年明けにでもちょいと検査したらいい。空いてる時期だし軽い気持ちでな。

523:匿名希望さん
15/12/28 12:09:35.42 .net
お屠蘇の薬膳で身体を休めるといい。

524:匿名希望さん
15/12/28 13:08:40.29 .net
うおお、二駅離れた商店街のスーパーで生のクジラ肉ブロック見つけたよ。
刺身用って書いてある。これが上に出てた近海物ってやつかな?
2~3人前は十分あるんだけど1000円すんだよね。もっと小分けで売ってくんないかなw

525:匿名希望さん
15/12/28 14:29:29.49 .net
2~3人前ってことは、400~500グラムはあるんじゃね?
だったらメチャ安いよ。さすがツチクジラ様だな。ミンクなら5000円は固いw

526:匿名希望さん
15/12/28 20:54:46.21 .net
ありがと。背中押されて買ったよ。
このクジラ肉なかなか強烈。2~3切れずつ、刺身+わさび醤油、ヅケ、バターで焼いて食べてみた。
生の方が素直で、むしろ焼くとクセが出るね。どれも濃厚な味でもうお腹いっぱい。

527:匿名希望さん
15/12/29 15:11:58.15 .net
それは良かった。年末にイイもん喰ったね。

528:匿名希望さん
15/12/29 16:08:28.48 .net
今夜は牡蠣鍋。牡蠣買いすぎたので
明日も牡蠣鍋…

529:匿名希望さん
15/12/30 14:40:43.14 .net
牡蠣フライ食べたいなぁ。

530:匿名希望さん
15/12/30 15:58:02.60 .net
春菊が高過ぎ。どん底には手が出ねー値段だよ。

531:匿名希望さん
15/12/30 16:48:20.16 .net
たぶんおれ「カニが食いたい、カニが食いたい・・・」って言いながら死んでいく気がする

532:匿名希望さん
15/12/30 18:16:34.77 .net
牡蠣フライは揚げたて以外は食べたくないね。
自分で揚げればかなりコスパ良し

533:匿名希望さん
16/01/02 13:50:57.76 .net
早速、胃を休めるために、お粥を炊く。胃に来るの早いー。

534:匿名希望さん
16/01/03 12:33:03.05 .net
正月のカロリー摂取は日本酒のみ…
よって胃が痛い…w

535:匿名希望さん
16/01/03 13:32:30.31 .net
塩分も過多になってそうだなw

536:予言  
16/01/03 17:34:11.05 .net
予言 「今年もマジメな労働者が「過労死」するだろう・・・」
働きすぎの労働者が、鼻から血をだして・・たおれて死ぬだろう・・今年も・・
ユダヤの人類削減計画(じんるいさくげんけいかく)!!
人類同士を争わせ、過労死させ・・・日本人の数が減らされるだろう・・
すべては・・ユダヤの陰謀!!
すべてフリーメーソン(悪魔崇拝者)の陰謀!!
「フリーメーソン」と「韓国系カルト団体」が手を組んで・・・
日本人全員に「獣の数字」をつけるだろう・・・
マイナンバー=「獣の数字」
政治家も総理大臣も正体は・・・悪魔だ!!
「世界制覇をもくろむカルト集団」フリーメーソンが、
政治家たちをあやつっている!!
「安倍総理」も「小泉元総理」も「小泉進次郎」も正体は、「フリーメーソン」
カルト団体が、世界を支配し・・・人類は、悪魔に支配されるだろう・・
「やさしげな笑みをうかべ・・友好的に近づいてくる
悪魔(フレンド・エネミー)にきをつけろ!!」
                     ミカエル

537:匿名希望さん
16/01/03 19:43:09.62 .net
コピペバイトしてないで定職に就けよ

538:匿名希望さん
16/01/04 09:36:42.63 .net
どうせパソコンの前でグダグタしてんだろ
制作をやれよ

539:匿名希望さん
16/01/04 18:58:24.20 .net
三が日明けたんで、今日から普通メシだー。

540:匿名希望さん
16/01/05 11:46:02.93 .net
普通メシって、どんな感じなの?

541:匿名希望さん
16/01/05 18:15:14.19 .net
ねこまんま

542:匿名希望さん
16/01/05 20:59:50.65 .net
>>534
ご飯炊いて汁物作って煮物か炒め物をメインに漬け物ポリポリとか。

543:匿名希望さん
16/01/06 16:45:50.95 .net
要するに七草がゆつーのは、正月に胃にもたれる贅沢な食事をした人の「体調調整」文化なんだろ?
どん底には関係ねー話だな。

544:匿名希望さん
16/01/06 23:14:13.13 .net
普段から毎朝お粥を食べても身体にイイんだけどね。
肉体労働じゃないから食べたりない、なんてことないし。
起き抜けの胃に優しい。

545:匿名希望さん
16/01/07 14:27:48.12 .net
卵の安売り、ほんと見なくなったなあ。
割とマジでタンパク源の危機。
残る心許せるタンパク源といえば、魚肉ソーセージだけだ。

546:匿名希望さん
16/01/07 15:39:17.22 .net
魚肉ソーセージでタンパク質補給を考えているなら、今のうちに
鳥の胸肉でチキンナゲット作れるくらいのスキルが欲しいな。
コスパも味も良くて経済的。
URLリンク(cookpad.com)

547:匿名希望さん
16/01/07 21:15:35.57 .net
>>539
卵は200円以下で売ってるの見つけたら即買いするぐらいになってしまった

548:匿名希望さん
16/01/08 00:12:07.28 .net
>>540
これおいしそう。揚げた肉をがっつきたい時ってあるから覚えとこう。

549:匿名希望さん
16/01/08 16:52:39.72 .net
余った餅を刻んで乾燥させてる…数週間後に揚げ餅にする予定。

550:匿名希望さん
16/01/08 23:01


551::18.34 .net



552:匿名希望さん
16/01/09 12:55:11.31 .net
余った餅は永谷園のお茶漬けで食う。

553:匿名希望さん
16/01/09 18:09:32.62 .net
>>545
老人がやったらかなり危険だな

554:匿名希望さん
16/01/09 22:11:14.89 .net
>>545
俺と同じ手を使っている人がいて嬉しい

555:匿名希望さん
16/01/10 01:50:02.72 .net
お茶漬けの素って使い回しきくからな~。パスタとか。

556:匿名希望さん
16/01/11 12:39:25.92 .net
海苔追加すると捗るな

557:匿名希望さん
16/01/11 15:09:03.68 .net
オムレツ食べたい

558:匿名希望さん
16/01/12 15:39:50.55 .net
流石に今日はおでんで熱燗だわw

559:匿名希望さん
16/01/12 15:49:43.34 .net
お吸い物がオマケに入らなくなって寂しい。

560:匿名希望さん
16/01/12 22:28:27.62 .net
今週はやっと寒くなるみたいだから、鍋物の出番が多くなりそう。

561:匿名希望さん
16/01/13 18:35:30.02 .net
手羽元安い。近所のスーパーで7本で230円くらい。
生焼け防止に包丁で骨周辺に切り込み入れてから15分程度上下左右隈無く焼けば照り焼きチキン完成
一食分110円 残りは別の日にチキンカレーで使う。へへへ

562:匿名希望さん
16/01/14 00:57:48.40 .net
チキンに限らず骨付き肉って喰える部分だけで
グラムあたりの値段を考えたら高く付くんじゃないかと思って
買うのを躊躇しちゃうんだが……、どうよ?w

563:匿名希望さん
16/01/14 01:46:40.16 .net
俺も手羽先は小骨が食べるの面倒だなと思うけど、
ほとんどダシ用として使っちゃうんで気にならないな。
食べるなら楽に骨から身が離れる手羽元。
焼くなら骨なしモモ肉とか最高だけど、煮るなら骨付き買う。
とにかく骨からダシが出るんで、一緒にした野菜とかスープが激ウマになるし。
数日かけて食べるもの作る時は骨付き、って感じかな。

564:匿名希望さん
16/01/14 11:50:51.80 .net
むしろ骨が食いたい。軟骨はもちろん、その直下のザラザラ部分を食いたい。

565:匿名希望さん
16/01/14 15:32:10.30 .net
骨のある奴だな~

566:匿名希望さん
16/01/14 15:57:44.40 .net
ライターならウィットにとんだことを言いたいね

567:匿名希望さん
16/01/15 05:13:05.74 .net
オヤジギャグは富んでるというか飛んでる。

568:匿名希望さん
16/01/15 17:06:15.13 .net
メキシコ産のカボチャが格安で売っていたので手に入れた。
煮込んで食べたのだが、アッサリし過ぎる感じ。
ちょい高くても国産が良いよ。いくらどん底でも味覚にこだわりたい。

569:匿名希望さん
16/01/15 17:30:06.06 .net
かぼちゃなんて日本産でもたいして高価じゃない

570:匿名希望さん
16/01/15 18:20:19.45 .net
どん底にとっては同じ大きさのカボチャで50円の差は心動かされる…

571:匿名希望さん
16/01/15 19:14:39.60 .net
味にこだわる、味に妥協しないならわかるけど
「味覚にこだわる」は、赤字入れちゃうかも

572:匿名希望さん
16/01/15 21:08:56.78 .net
味より味覚の方が幅広い感じはあるな
噛みごたえ、舌触り、のどごし、ホクホク、ホロホロみたいな感覚も含まれる感じ

573:匿名希望さん
16/01/15 21:48:13.99 .net
日本語としておかしいよ

574:匿名希望さん
16/01/16 03:24:49.91 .net
味覚はグルマン向け、味は大衆向け、そんな雰囲気。

575:匿名希望さん
16/01/17 13:22:57.45 .net
早死にしたかったら、毎日ラーメンライス(スープを全て飲みほす)
理想は麺を食べ終えてから、丼の白米を全てスープに投入して完食する
塩分、糖質、脂肪をたっぷり摂れる。一日三食それなら、なおよし。

576:匿名希望さん
16/01/17 19:21:29.25 .net
ピザ、急にどうした。

577:匿名希望さん
16/01/17 22:20:27.97 .net
 
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)


578:kKnight-J.html http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html   管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。   ●浪速建設 南野 東条 http://www.o-naniwa.com/index.html 社長 岡田常路 http://www.o-naniwa.com/company/   ●アパマンショップ八尾支店 加茂正樹 舟橋大介 http://www.apaman-yao.jp/store/ 社長 大村浩次 http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html   ●クリスタル通り122号室,205号室の入居者   hnps203@gmail.com   http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html



579:匿名希望さん
16/01/18 11:56:26.47 .net
某板で、軟骨好きをケチョンケチョンに言われてヘコんだ。

580:匿名希望さん
16/01/19 06:58:04.91 .net
軟骨、安くて美味いのにな。
焼き鳥屋でも必ず頼むよ、軟骨。
三角形のヤゲンより、鶏ヒザ軟骨の方が、さらに豚軟骨の方が好きな西日本人だけどw

581:匿名希望さん
16/01/19 10:45:10.03 .net
>>566
広告系のライティングというか、キャッチコピーなんかだと
「一流シェフ、味覚へのこだわり」の方が
「一流シェフ、味へのこだわり」よりも
“もったい”が付くし、字面にインパクトがあつたりするのよ。

582:匿名希望さん
16/01/19 11:14:05.88 .net
味覚へのこだわり 
だっせぇーw

583:匿名希望さん
16/01/19 12:23:24.54 .net
>>573
ないないw

584:匿名希望さん
16/01/20 07:24:59.68 .net
●お金がないときに頼りになる貧乏レシピTop5
第1位 モヤシ炒め……43人(10.7%)
第2位 卵掛けご飯……39人(9.7%)
第3位 玉子丼……17人(4.2%)
第4位 ツナマヨ丼……10人(2.5%)
第5位 しょうゆご飯……9人(2.2%)

585:匿名希望さん
16/01/20 09:49:54.82 .net
お粥が入ってないな。

586:匿名希望さん
16/01/20 12:02:56.95 .net
お粥って腹持ち悪くない?

587:匿名希望さん
16/01/20 12:09:57.15 .net
もやし炒めこそ腹にたまらないと思うがのう

588:匿名希望さん
16/01/20 13:23:57.99 .net
●ギョーザの皮に余り物とチーズを載せて焼いたピザもどき。安価だし見た目も楽しいです(女性/22歳/大学4年生)
●納豆、キムチ、豆腐をぐちゃぐちゃに混ぜてご飯に載せ、めんつゆを掛ける丼。とにかくおいしい!(女性/23歳/大学4年生)
●ワカメの天ぷら。手軽で安くておなかがいっぱいになる(女性/23歳/大学院生)
●焼き鳥の缶詰を使った炊き込みご飯。おいしいのに安くて面倒がない(女性/24歳/大学3年生)
●モヤシをレンジで温め、ごま油と塩コショウ、ラー油を混ぜる。安くて早くできるのが良い(男性/25歳/大学院生)
●だし汁(市販のだしの素使用)でパスタをゆでてオリーブオイルとしょうゆで味付け。具材になりそうな余り物があれば入れる。
 シンプルだけどおいしく、鍋一つで作れるのもポイント(女性/22歳/大学4年生)
●コンソメスープにフランスパンを入れて、とろけるスライスチーズを入れたお手軽オニオングラタンスープ。
 作るのが簡単で時間がないときに便利。ボリュームがあるので満腹感を得られるのも魅力です(女性/22歳/大学4年生)
●ゆでたうどんにマツタケのお吸い物を掛けるだけ! おいしいし、意外とおなかが膨れます(女性/22歳/大学4年生)
●焼き肉のたれを混ぜた卵焼き。焼くだけで簡単で、一度にたくさん作ることができるのもいい(男性/22歳/大学4年生)
●牛脂モヤシ炒め。肉屋でもらった牛脂を刻んでモヤシと一緒に炒めて塩コショウをするだけ(男性/20歳以下/その他)
●ひき肉とネギ、シイタケ、木綿豆腐を混ぜながら炒めてめんつゆや砂糖、和風だしで味付け。最後に卵を入れて火を通したいり豆腐。
 これをご飯に載せたいり豆腐丼などにして食べます。材料が安く、作るのも簡単!(男性/22歳/大学4年生)
●キャベツやハクサイを天かすと一緒にコンソメスープで煮る。大量に作れるし脂分もあっておいしいのでよく作ります(男性/22歳/大学4年生)

589:匿名希望さん
16/01/20 16:42:38.84 .net
玄米粥は腹持ちええぞw

590:匿名希望さん
16/01/21 11:34:05.22 .net
具入りのお粥だと、しっかり食い応えあるかなぁ。

591:匿名希望さん
16/01/21 12:07:46.60 .net
中華の朝粥ってなんであんなになみなみ注がれてるんだろうな

592:匿名希望さん
16/01/21 13:51:36.60 .net
>>583
八分目に入れても、最後に味の素足すとあの量になるんだよ

593:匿名希望さん
16/01/21 14:14:42.34 .net
マジか……w 味の素は世界の料理を変えたんだな

594:匿名希望さん
16/01/22 14:33:16.85 .net
一杯の粥に味の素の小瓶を何本分投入したら椀のフチぎりぎりになるんだよw

595:匿名希望さん
16/01/22 16:11:58.41 .net
面白いと思ってんのか

596:匿名希望さん
16/01/22 16:28:39.49 .net
面白くないからツッコミ入れながら苦笑したんだよ。

597:匿名希望さん
16/01/22 17:15:51.63 .net
中華屋は瓶の味の素使わないしな

598:匿名希望さん
16/01/22 21:48:40.13 .net
たいがい味覇な気がする
あ、ルビ振っといてください

599:匿名希望さん
16/01/22 23:43:42.12 .net
味覇みたいな高いもんは使わんやろ

600:匿名希望さん
16/01/23 10:51:16.32 .net
真実は白い缶の中にある

601:匿名希望さん
16/01/23 12:05:26.03 .net
近所のスーパーで豚ロース3枚(350g)が特売320円で売っていた。
これは正直お買い得だ。そのまま生姜ステーキで食べるのも良し、
細かく角切りにすれば、カレーにも使える。ちょっと手間ひまかければロースカツレツ
だってできる。
なんか得した日だった。

602:匿名希望さん
16/01/23 17:34:29.97 .net
この寒さ……湯豆腐だ!湯豆腐で決まりだ!

603:匿名希望さん
16/01/24 15:19:58.56 .net
週明け〆切仕事オワタ。おでん仕込む。

604:匿名希望さん
16/01/25 15:32:29.54 .net
野菜室でサトイモが哀しいことになっていた

605:匿名希望さん
16/01/25 23:48:32.56 .net
早く食わねぇからだ

606:匿名希望さん
16/01/26 06:18:55.75 .net
フフフ……イモ類の中でもヤツは最弱……!
冷蔵庫如きにやられるとはイモ類のツラ汚しよ……。

607:匿名希望さん
16/01/26 12:22:29.23 .net
里芋は冷蔵庫保存はNGだろ。乾燥した室内に晒しとけば、一ヶ月は持つよ。

608:匿名希望さん
16/01/26 15:30:23.59 .net
この時期は冷蔵庫要らずで助かるわー

609:匿名希望さん
16/01/27 12:32:32.12 .net
白湯がうまい。体が暖まるし何杯でも飲める。たくさん飲んでも意外とトイレは近くならない印象。
冬こそ水分補給やね。
オンボロのマホービン大活躍中。

610:匿名希望さん
16/01/27 15:09:10.13 .net
毎日、ヤカンでお湯沸かして、湯冷ましができたらペットボトルに入れ冷蔵庫へ
喉が渇いたら、これでチビチビと口を湿らせてる
すっかりお茶とか珈琲とか買わなくなった

611:匿名希望さん
16/01/27 15:27:13.82 .net
どん底でも底辺クラスやね

612:匿名希望さん
16/01/27 17:16:06.75 .net
そういうスレだしな

613:匿名希望さん
16/01/27 18:03:56.00 .net
………。

614:匿名希望さん
16/01/29 15:07:24.02 .net
さささ寒い!
今夜もまた雪になるのかー。

615:匿名希望さん
16/01/30 15:44:31.01 .net
積もらずスーパーの安売りもなし

616:匿名希望さん
16/01/30 22:37:54.46 .net
夜の特売しないスーパーなんかウンコだよな

617:匿名希望さん
16/01/31 20:33:17.43 .net
24時間スーパーだと狙うの難しいんだよなぁ。

618:匿名希望さん
16/02/01 19:29:55.16 .net
午前中が狙い目やぞ

619:匿名希望さん
16/02/02 20:54:06.33 .net
玉ねぎ鍋

620:匿名希望さん
16/02/03 22:20:39.78 .net
安定の安価野菜だね。コンソメスープで煮て粉チーズかけたの好きだ。

621:匿名希望さん
16/02/04 16:03:13.52 .net
粉チーズもう何年も食べてない…

622:匿名希望さん
16/02/04 21:11:01.92 .net
とろけるスライス雪印♪
でもイイんじゃね

623:匿名希望さん
16/02/04 22:10:26.56 .net
冷蔵庫に常備してるものあるかい?

624:匿名希望さん
16/02/05 22:45:18.37 .net
香辛料とか調味料はズラリと揃ってるけど、
素材の方は季節に合わせて旬の安いものをセッセと冷凍庫行きにしてるかな。

625:匿名希望さん
16/02/07 01:14:45.58 .net
冷蔵庫はスカスカで冷凍庫はギッシリが効率いいんだっけ

626:匿名希望さん
16/02/08 09:04:09.22 .net
冷蔵庫は大型の方が節約生活に都合がいいよ。

627:匿名希望さん
16/02/08 17:57:41.42 .net
初めて冷凍牡蠣フライ(韓国産)を買って、冷凍庫に保存してたけど、賞味期限が来たので
油で揚げてみた。超不味かった。もう二度と食べることはないだろう。
油ギドギド、牡蠣は不味くて途中で吐いた。韓国産だからとか、あまり関係ない気がした。
とにかく冷凍揚げ物用素材はどれも不味いと想像する。

628:匿名希望さん
16/02/08 23:24:39.69 .net
フライじゃなくて冷凍牡蠣は有能だぞ。
業務用の大袋買ってきて常備して
炊き込みご飯とかパスタとか炒め物とかに使う。

629:匿名希望さん
16/02/09 03:16:00.38 .net
ギトギトなのは、油の温度が上がりきっていなかったから?
自分も韓国産冷凍牡蠣(フライではないが)をイオン系列で買うけれど、使い勝手いいよ。

630:匿名希望さん
16/02/09 11:34:03.17 .net
油過多は単に油切りをしてないからっしょ。
そりゃギトるわ。

631:匿名希望さん
16/02/09 17:17:53.88 .net
清原に薬あげてた疑惑の野村貴仁 元選手さんがやべえw
スレリンク(news板)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

632:匿名希望さん
16/02/10 13:11:13.88 .net
揚げ物しなくなったなぁ

633:匿名希望さん
16/02/10 15:49:34.39 .net
揚げ物は一度覚えるとバリエーション広がるよね。
毎日だと体に悪いけどね…個人的には週一で揚げ物やるかな…
一番簡単で早いのが、牡蠣フライ…卵使わないで、
かわりに、水溶き卵入り天ぷら粉、その後パン粉なら、簡単で早く出来て
カリッと揚がるよ。パン粉は油を吸いにくいヨーカドー系店舗で売ってるパン粉がおすすめ。
次に鳥の唐揚げ…これは小麦より片栗粉で揚げると竜田揚げ風で良い。
鶏肉は冷めても旨いし、翌日のおかずにもなるので経済的。
カツレツはロース肉買って作るより、スーパーで買った方が経済的で楽ま場合が多いかな。

634:匿名希望さん
16/02/11 14:05:08.46 .net
油の処理が面倒といえば面倒。使い回すにしても処分するにしても。

635:匿名希望さん
16/02/12 14:44:50.85 .net
台風コロッケも買うのがスタンダードだ

636:匿名希望さん
16/02/12 18:17:59.23 .net
揚げ油はそのまま使い回ししつつ、焼き油として減らしてゆくという
使い方なのかな?
どん底本スレが落ちた。食い物のことを書くなとしつこく粘着して、
このスレを立てた人はどうしてるのかなぁ。もう廃業した?

637:匿名希望さん
16/02/13 05:55:12.52 .net
油の処理は100円ショップで売ってる「天ぷら油処理剤」5回分を使えば簡単に固形化できて
そのままゴミとして捨てら


638:れる。この商品DAISOで売ってるけどコスパは最高ですね。



639:匿名希望さん
16/02/13 13:07:39.72 .net
どん底スレ落ちてないよ

640:匿名希望さん
16/02/13 15:51:17.16 .net
検索できない人の代わりにやっといた
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part48
スレリンク(zassi板)

641:匿名希望さん
16/02/14 14:46:29.08 .net
2chは何処も人が減ってるからなぁ。

642:匿名希望さん
16/02/14 23:37:01.52 .net
年齢も上がってる気がする。
還暦前後が多くなった。

643:匿名希望さん
16/02/15 12:49:55.89 .net
Windows95のブームで始めた人達が中心だと、40~60ばっかりになるのも納得だよ。

644:匿名希望さん
16/02/16 16:56:25.30 .net
俺の好きなコテハンも早期退職後にガンが見つかって、しばらくして書き込み無くなったしなぁ…

645:匿名希望さん
16/02/16 23:07:41.79 .net
2ちゃんじゃないけど、猫たちも飼い主もみんな死んでるのに
残っている猫ブログがある。
好きなブログだったから、ときどき見返す。
そういう「遺跡」がこれからどんどん増えていくんだろうな。
好きだったサイトが突然消えてしまうのも困るけど。

646:匿名希望さん
16/02/18 18:21:49.25 .net
胸肉1枚を焼いた。パサパサにならずシットリと仕上がった。

647:匿名希望さん
16/02/19 17:46:22.06 .net
モモのが美味いけど高いもんな

648:匿名希望さん
16/02/19 18:16:30.43 .net
鳥はむ大好き

649:匿名希望さん
16/02/20 16:19:56.47 .net
鶏肉は安くて旨い。手羽元カレー大好き。ジャワカレールーが合う。

650:匿名希望さん
16/02/20 16:22:21.28 .net
>>638
このような「のが」の使い方が嫌い。

651:匿名希望さん
16/02/20 16:39:12.27 .net
逆にこれ意外に「のが」の使い方なんかあるだろうかと

652:匿名希望さん
16/02/20 19:05:34.82 .net
思い当たらないな。「方」を略すのって単なる方言じゃねーの?

653:匿名希望さん
16/02/20 19:10:21.05 .net
口語というだけ。目くじら立てるようなもんでもない

654:匿名希望さん
16/02/20 23:54:49.59 .net
目くじら立ててはいないような

655:匿名希望さん
16/02/21 00:12:56.73 .net
確かに日本語の口語体が嫌いだと表明しただけだな。何処の国の人だろう。

656:匿名希望さん
16/02/21 01:26:58.61 .net
ら抜き言葉みたいなもんでしょ
嫌いな人もいるよ

657:匿名希望さん
16/02/21 01:45:51.33 .net
あぁ

658:匿名希望さん
16/02/21 10:41:56.75 .net
日本人だから気になるんだろ。

659:匿名希望さん
16/02/21 16:50:04.05 .net
揚げないコロッケにハマってる。
挽肉とタマネギのみじん切り炒めて、ポテト柔らかくなるまで煮て、
ポテトつぶして、さっきの挽肉タマネギ炒めと混ぜて、手でコロッケの型作って
パン粉油でフライパンで炒めて、色付いたパン粉をコロッケ原型の表面に隈無く
付けて、それらをオーブントースターで数分熱して完成。
最後はケチャップかソースで頂く。旨い^^

660:匿名希望さん
16/02/21 19:46:52.29 .net
コロッケの中身を作った段階で空腹に耐えられずポテサラにしてしまうこと複数回。

661:匿名希望さん
16/02/22 12:11:20.29 .net
まぁ、それだけでも充分に美味しいからなw

662:匿名希望さん
16/02/22 21:02:03.43 .net
子供の頃に、よくオカンがコロッケ作ってる横から摘み食いしたなw

663:匿名希望さん
16/02/22 21:42:23.86 .net
教えてくれ、メンチカツ食った後のゲップはなんであんなに臭いんだ

664:匿名希望さん
16/02/22 22:32:02.72 .net
胃が荒れてるね

665:匿名希望さん
16/02/23 02:04:38.18 .net
くさくないんだけど

666:匿名希望さん
16/02/23 02:47:06.17 .net
>>654
メンチ作った油が古くて悪いか、胃が悪いか、どっちか。

667:匿名希望さん
16/02/23 12:07:29.31 .net
学生時、貧乏で友達が食ったメンチのゲップをおかずにメシ食った思いで…

668:匿名希望さん
16/02/23 13:21:52.76 .net
ないないw ネタ乙

669:匿名希望さん
16/02/23 14:00:41.64 .net
ライターなら「……ゴクリ。今晩のおかずは絶対メンチにしよう」と思わせるくらいの文を書けってんだい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch