24/11/08 18:25:34.70 kR7GdheR.net
バグまみれの24H2はブロック一択
594:名無し~3.EXE
24/11/08 18:38:37.08 03Zss+Cf.net
24H2こねー
どーなっとるだ?うちのVictus 15Lは
595:名無し~3.EXE
24/11/08 19:14:37.83 pWZ5/ZSi.net
>>564
取り下げるらしいで
596:名無し~3.EXE
24/11/08 19:40:26.63 HLo0vmnP.net
アプデしたら気持ちアイコンがデカくなった
597:名無し~3.EXE
24/11/08 19:54:02.38 O2LIAtpn.net
AdobeReaderってもう必要ないような?
598:名無し~3.EXE
24/11/08 19:57:07.46 zIxd9eRx.net
23H2でアンインストールしておいたのに
24H2になる時また勝手にCopilot入れおった
環境を正確に引き継いでくれないのかよw
599:名無し~3.EXE
24/11/08 20:07:00.17 zIxd9eRx.net
来週の定例で有無を言わさず24H2にされると不安だなw
今バタバタしているからトラブルシューティングする時間が無いんだよね
かといって常用してるから使えないとそれはそれで困るし
600:名無し~3.EXE
24/11/08 21:02:00.95 JQuJkSQC.net
23H2のサポートはまだ1年弱あるのにそんな勝手に変更なんかするわけが……
601:名無し~3.EXE
24/11/08 21:07:08.54 5yj23po3.net
24h2にしたらedgeのyoutubeのフォントが極太に変わっていいた
602:名無し~3.EXE
24/11/08 21:08:15.26 G0BGOPQt.net
マルチモニタ(三画面)環境でバグるな
メイン画面でMT4とMT5の時間軸とかの項目をドラッグしてずらすと左(2)の画面でグチャグチャになる
NVIDIAのドライバは関係なし
23H2に戻すとバグらないので24H2のバグだろう
603:名無し~3.EXE
24/11/08 23:25:57.50 N7X15I8N.net
なかなか終わらないと思ったら勝手に24H2になってのかw
604:名無し~3.EXE
24/11/09 03:00:51.65 uqthYoym.net
アップデートで24Hついに降ってきたやついるのか。まるで赤紙きたみたいだな
たぶん俺のPCは一回入れて即戻したから当分降ってこないと予想
605:名無し~3.EXE
24/11/09 06:21:34.71 RUU7CXk9.net
26100.2161
なんか動作が緩慢になってストレスあったけど
Windows.old削除してレジストリを再整理したら元に戻ったかな?
もう後には戻れないw
606:名無し~3.EXE
24/11/09 08:42:05.61 byWerTkG.net
>>598
~23H2:追加インストール
24H2 :標準装備
607:名無し~3.EXE
24/11/09 08:57:38.79 /+xSX8oe.net
>>499
>>500
485ですが、信頼性履歴見るとINTEL SYSTEM ー7/18/1968がゾンビ化してたけど499を参考にしてゾンビ化しなくなりました。
ありがとうございました
608:名無し~3.EXE
24/11/09 09:06:06.24 65pNvgow.net
msnの天気予報見てるだけでCPU15%前後食ってやがる
環境破壊ヤメロやクソMS
スグ治せバカヤロー!!
609:名無し~3.EXE
24/11/09 09:08:44.04 WP9iDyE0.net
CPU使用率は何とかならんもんかね
610:名無し~3.EXE
24/11/09 09:11:33.25 e5/rj0Bq.net
12コア24スレッドの5900Xで1%しか食ってないから問題ないですね
611:名無し~3.EXE
24/11/09 09:21:08.25 seNIEYW0.net
今から24H2にチャレンジする
612:名無し~3.EXE
24/11/09 09:28:25.48 +XHg/pdx.net
1時間コースだからな
613:名無し~3.EXE
24/11/09 09:31:52.37 znt49FIX.net
マットプレイはありますか?