23/08/24 00:38:50.32 /+biQ9GP.net
>>955
ふあ?
Athlon II M320(笑)で時間計ってないけど異常感じる程やあれへんかったで?
最近のPCで爆重やったらウチなんか論外の筈やん
965:名無し~3.EXE
23/08/24 00:40:56.03 b3q9dWc3.net
おぢいちゃん、がんばれ!
966:名無し~3.EXE
23/08/24 00:46:46.30 QGo9PV1/.net
KB5029331とframeworkの2つが来て
DLしてる途中でKB5029331がオプションに変わった
昨日の朝のことだけど
967:名無し~3.EXE
23/08/24 00:51:12.03 bgM5xYkn.net
廉価モデルのAthlonかと思ったら戻り過ぎやんけ
主力製品としてAthlonの名前が使われてた頃のモデルだ
968:名無し~3.EXE
23/08/24 00:52:32.51 b3q9dWc3.net
おそらくストレージで工夫しているのではないでしょうか(知らんけど)
969:名無し~3.EXE
23/08/24 01:01:48.95 Y5zw5wPW.net
core2quadとN4020の弱小コンビは小一時間かかった
ゲーミングPCは激雷地区なんで電源抜いてて、アプデは9月以降だな
Dism コマンド打ち込んでみたらエラー吐いて修復してたよ
970:名無し~3.EXE
23/08/24 01:12:15.18 /+biQ9GP.net
>>968
流石にストレージはSATA SSDに換装してる
メモリは往年のDDR2 4GBなw
OSが32ビットやからいけてるけど64ビットにしたら多分やられてまう
971:名無し~3.EXE
23/08/24 03:04:29.41 wWg7SEFe.net
2am頃PC消して寝ようとしていたら
KB5011048
が来て再起動を促され
再起動後に「更新とセキュリティ」を確認すると
KB5029649 KB5027937 がインストールの保留中になっており実施
幸い5分程度でインストール&再起動が終了 KB5029649は9日に一度来ていたが
更新履歴では9日のが消されて24日付に変更されている
972:名無し~3.EXE
23/08/24 04:34:22.74 Ic9CoIjb.net
夏といったら怪談話だね☆
973:名無し~3.EXE
23/08/24 07:29:29.85 sVkH29U9.net
なんか時季外れに降ってきた
Windows 10 Version 22H2 x64 用 Microsoft .NET Framework 4.8.1 (KB5011048)
インストール中 - 44%
974:名無し~3.EXE
23/08/24 07:40:22.69 sVkH29U9.net
再起動要請きたのでいってきますわめんどくさ
975:名無し~3.EXE
23/08/24 11:57:01.21 sVkH29U9.net
おっと書き忘れ
再起動もろもろ割とすぐ終わった
976:名無し~3.EXE
23/08/24 17:13:42.30 IxvEq5pI.net
低スぺノートはマジできついな
2個更新終わるのに4時間半かかった
とりあえず問題ないがもうやりたくないでござる
977:名無し~3.EXE
23/08/24 17:20:28.96 FpYtUOFl.net
Microsoft は「UNSUPPORTED_PROCESSOR」エラーに関する報告を受け取りました
URLリンク(learn.microsoft.com)
Intelの600シリーズ(Z690)および700シリーズ(Z790)のMSIマザーボードは要注意
978:名無し~3.EXE
23/08/24 20:52:17.88 g7sYLROq.net
今帰宅したけど、また右下にアップデートマークがある・・・(´・ω・`)
先週アップデートしかばかりなのに、またかよ・・・
979:名無し~3.EXE
23/08/24 22:27:30.02 IxvEq5pI.net
それフレームワークなんじゃ?
980:名無し~3.EXE
23/08/24 22:49:17.65 DpyGGIgj.net
KB5029331
ダウンロードしてインストール
981:名無し~3.EXE
23/08/24 23:54:03.63 DpyGGIgj.net
さっきインストール100%だったのに今見たら21%になってる、いつ終わるんだ
982:名無し~3.EXE
23/08/25 00:09:56.87 EB9C+6GG.net
その進捗は二周するから
983:名無し~3.EXE
23/08/25 00:17:23.13 9ljp0UfH.net
あ、やっぱりそうなんだ
見間違えたかと思った
984:名無し~3.EXE
23/08/25 00:22:24.72 qcSPowSZ.net
かなり昔から進捗戻る仕様だよね、どうにかならんのか
985:名無し~3.EXE
23/08/25 00:41:26.93 9ljp0UfH.net
重要なことなので、2回繰り返しました、みたいな
986:名無し~3.EXE
23/08/25 01:54:06.79 EB9C+6GG.net
多分、イメージと現在のシステムとで二回に分けているせいだと思うけど
あれ失敗してやり直しているように見えるから、全体での進捗率にするか
そうでなければ、ステップ1とかステップ2とか表示すべきなんだよなあ
987:名無し~3.EXE
23/08/25 02:09:03.22 LpSWdsiX.net
>>977
詳しくないんだけど
ASUSのZ270M-PLUSにCore i5-6600
の自分のPCに関係あるかな?
988:名無し~3.EXE
23/08/25 11:05:37.12 ojox3cns.net
>>976
低スぺ自体がセキュリティ防御能力になっているといいのに
遅すぎてウィルスが自由に動けない
989:名無し~3.EXE
23/08/25 11:08:47.45 W1OmUk/K.net
>>987
ASUSのマザーボードは関係ないよ
発生してるのはZ690/Z790のMSIマザーボードのみ
BIOSをダウングレードすると解決する
次世代CPUをサポートした最新BIOSが原因
990:名無し~3.EXE
23/08/25 11:36:27.19 HoT4WEs1.net
やっぱ問題なければBIOSなんか触るもんじゃねーな
991:名無し~3.EXE
23/08/25 11:43:41.23 v2utuejm.net
>>990
完全同意
992:名無し~3.EXE
23/08/25 11:46:56.93 c1Fg8NSw.net
人柱erの報告くらい待てよ
此処でプレビュー版を自分からインストールするのと大差ないと思うが