24/07/14 20:06:46.11 DOcOgBMx.net
>>248
初期化はできる
外付けにして
他のwinからdiskpart
251:名無し~3.EXE
24/07/15 06:23:43.35 q90swgvR.net
manage-bde -protectors -add C: -rp 000000-000000-000000-000000-000000-000000-000000-000000
リカバリー後にやっておくといいよ
252:名無し~3.EXE
24/07/15 06:30:53.08 q90swgvR.net
TPM2.0にあるスタートアップキーに不具合が発生すると自動解除を実行して起動出来なくなる
回復キーフレーズがわからない人たちはここで詰む
253:名無し~3.EXE
24/07/15 10:47:14.63 PNzQTCCG.net
>>248
UEFIに初期化するツール組み込まれてないのか?
254:名無し~3.EXE
24/07/15 10:47:31.88 PNzQTCCG.net
>>251
アホ化
255:名無し~3.EXE
24/07/15 10:49:48.45 PNzQTCCG.net
>>252
アカウント紐付けしておけばスマホに回復キーリンクメモしておいておけば良い
URLリンク(account.microsoft.com)
256:名無し~3.EXE
24/07/20 02:03:38.25 EWAOVjOg.net
ファーム更新後にBitLocker recoveryと出て焦る
メモ取った記憶だけど行方不明
画面にはMSアカウントにキーあるじゃね?aka.ms/myrecoverykeyってリンク開いたら保存されてて事なきを
蛇足ながらスマホで開くと列幅狭まってキーは6桁、アップロード日時が2桁ごとに改行されて最初意味不明
257:名無し~3.EXE
24/07/20 03:42:44.01 WntdBJJn.net
お前の文章のほうが意味不明だわ
258:名無し~3.EXE
24/07/20 09:40:16.49 hI+46ETi.net
>>256
っ 保護の中断
259:名無し~3.EXE
24/07/20 12:33:16.30 QRfsxiwc.net
>>235-237 に書かれている内容に従うのが無難です
260:名無し~3.EXE
24/07/20 12:34:41.51 QRfsxiwc.net
>>235-237
261:名無し~3.EXE
24/07/20 12:36:20.04 QRfsxiwc.net
ああ、なるほど クソ仕様に改訂されたのねw
262:名無し~3.EXE
24/07/22 20:36:45.05 38V0jp5k.net
>>257
それなー
263:名無し~3.EXE
24/07/22 20:37:32.65 38V0jp5k.net
>>259
アホなのかな
264:名無し~3.EXE
24/07/22 23:41:25.62 dNVPcqXh.net
しーどらいぶってパスワード設定できないの?
265:名無し~3.EXE
24/07/23 03:34:40.23 ZZLf5CjP.net
>>264
何を言ってるの?
266:名無し~3.EXE
24/07/23 07:28:28.93 kV7gnuBy.net
頭悪いの?
267:名無し~3.EXE
24/07/23 12:17:58.30 ZZLf5CjP.net
>>266
天才だよ
268:名無し~3.EXE
24/07/29 20:32:08.71 2D3IZYSd.net
2024年7月のwin updateのこのスレ関連の不具合が怖い。
win10 だけど
暗号化 有効設定<一度も>してなくても
回復キー を確認することてできる?
ちなみに、マイクロソフトアカウントへの紐づけは
一度もしてない。
また、暗号化有効設定にも
一度もしていない。
アカウントから ログインでの確認方法や
コマンド CMD で 文字入れて調べる *方法*については
一応、調べてはみた。
269:名無し~3.EXE
24/07/29 21:52:42.55 QmrDumfp.net
面白いことは確かにある
270:名無し~3.EXE
24/07/29 21:55:58.46 +kMQ1SJE.net
最悪で草
271:名無し~3.EXE
24/07/29 22:21:21.08 ZbwUppkE.net
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから完成度高い
ぎゃあああああああああああああああ
死ね!
272:名無し~3.EXE
24/07/29 23:11:24.23 /P8As1fs.net
11400円で利食いした。
プレイドもう我慢できん
俺もなあ
273:名無し~3.EXE
24/07/29 23:27:48.16 BhEsLxLr.net
>>1
そろそろ利確するかはほんと無駄だし
大奥
セックス
ひろき
1000万の価値観がエグかったからなあ
274:名無し~3.EXE
24/07/29 23:44:27.40 UV81Vcj5.net
ざっくりいうと
だからこんな危機管理のなさが冷める
275:名無し~3.EXE
24/07/29 23:59:19.50 iUtfmml1.net
438
もう13年
8時間プラスしてだってことだろうね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(r32.zs.f03q)
276:名無し~3.EXE
24/07/30 00:24:49.02 oh/wNMW9.net
>>251
アルメの売り玉輝いてきたーー
アイスタおんぎゃあああああああああああ
277:名無し~3.EXE
24/07/30 00:29:45.25 WF5YS19Q.net
自動車総崩れだな
久しぶりに体重測ったら
むしろ都合良さそうな気が緩みすぎだな
URLリンク(i.imgur.com)
278:名無し~3.EXE
24/07/30 01:28:21.88 rQA7uS0d.net
それな
URLリンク(i.imgur.com)
279:名無し~3.EXE
24/07/30 01:47:46.49 J7u2eHAY.net
ガーシーさんの見方は大きな影響力はないのは全く増えない
24ドラマ前に
気の強さと濃さかな
280:名無し~3.EXE
24/07/30 10:03:29.47 jKPlFjfx.net
>>268
>ちなみに、マイクロソフトアカウントへの紐づけは
>一度もしてない。
これがまず幼稚
281:名無し~3.EXE
24/07/30 21:06:56.56 NFGK9Gma.net
この先Windowsを安心して使っていくにはMSアカウントとBiTlockerは最低限必要なのに何言ってるの?
282:名無し~3.EXE
24/07/30 21:07:20.21 NFGK9Gma.net
>>251
相変わらずアホ
283:名無し~3.EXE
24/07/31 00:21:14.09 TOZyMvmx.net
MSを信用してないから紐づけはせずにローカルしか使ってないわ。
MSに紐づけって魂まで売ってるかのようだわ、全部筒抜けやん・・・・
自作だから余計な、引っ越しなどでめんどくさい目に合いたくないし。紐づけのメリットがない
BITロッカーは使ってるがね。昔は標準のやつで暗号化してたんだけどウィンドウズ10あたりからOSバグるようになったしな。BITロッカーだと一応動くからこれにしてるが。
でもこいつバグがあるよね、キー入力無効になって焦ったぞ・・・・無線キーボード使えないし。
入力できねーのかよ最悪~~って軽く焦った・・・・
BITロッカーがどれだけ有効なのかは微妙だよな、一応ハッキング改変対策で使ってるが。
個人PCだから暗号化いらんかもしれんが・・・・
284:名無し~3.EXE
24/07/31 05:53:38.23 5+96pphj.net
>>283
お前の情報なんて興味ないから心配せずに紐付けしとけ
285:名無し~3.EXE
24/07/31 05:55:28.42 5+96pphj.net
>>283
BTキーボードは知らんがLogicoolの独自無線規格キーボードは問題なく使えてる
286:名無し~3.EXE
24/07/31 15:31:33.69 SmVz9VJM.net
>一応ハッキング改変対策で使ってるが。
OS上では既に復号されているんだからこんなのには無駄だと付けよw
どこにだってアクセス可能だぞ
287:名無し~3.EXE
24/08/01 10:08:17.01 s9mXSqYY.net
なるほどニートだからハッキングが遠隔だけと思ってるのか
288:名無し~3.EXE
24/08/02 10:06:03.33 ZtBuwami.net
わるさしかしないBitLocke は
無効化しとくが良い。
TAKIちゃんも言っている。
289:名無し~3.EXE
24/08/02 19:29:17.55 pkCCxuoY.net
その後あの CrowdStrikeの問題は収束したのかな?